JP5818884B2 - バラストウエイトを運搬する車両 - Google Patents

バラストウエイトを運搬する車両 Download PDF

Info

Publication number
JP5818884B2
JP5818884B2 JP2013515759A JP2013515759A JP5818884B2 JP 5818884 B2 JP5818884 B2 JP 5818884B2 JP 2013515759 A JP2013515759 A JP 2013515759A JP 2013515759 A JP2013515759 A JP 2013515759A JP 5818884 B2 JP5818884 B2 JP 5818884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
crane
trailer
vehicle according
connecting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013515759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013529584A (ja
Inventor
クラーマー パトリック
クラーマー パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Patrick Kramer
Original Assignee
Patrick Kramer
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Patrick Kramer filed Critical Patrick Kramer
Publication of JP2013529584A publication Critical patent/JP2013529584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5818884B2 publication Critical patent/JP5818884B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/18Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes
    • B66C23/26Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes for use on building sites; constructed, e.g. with separable parts, to facilitate rapid assembly or dismantling, for operation at successively higher levels, for transport by road or rail
    • B66C23/34Self-erecting cranes, i.e. with hoisting gear adapted for crane erection purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
    • B60P1/48Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading using pivoted arms raisable above load-transporting element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/18Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes
    • B66C23/26Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes for use on building sites; constructed, e.g. with separable parts, to facilitate rapid assembly or dismantling, for operation at successively higher levels, for transport by road or rail
    • B66C23/34Self-erecting cranes, i.e. with hoisting gear adapted for crane erection purposes
    • B66C23/344Self-erecting cranes, i.e. with hoisting gear adapted for crane erection purposes adapted for transport purposes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Description

本発明は、少なくとも1つのクレーンと該クレーンに加重するためのバラストウエイトとを運搬するために形成された車両であって、該車両はバラスト昇降装置を有し、該バラスト昇降装置を用いて前記バラストウエイトは、前記車両に位置する運搬位置と、前記クレーンに設けられた使用位置との間において移動可能である車両に関する。
クレーンは例えば建築現場において、そこで重くて扱いにくい荷重を、製造箇所又は納入箇所から、特定の取付け箇所に運ぶために、必要である。程度の差こそあれ前組立てされた状態で各建築現場に移動させることができる、種々様々なクレーンが既に存在している。
例えばアメリカ合衆国のManitowoc Crane Group社のパンフレット「Igo MA 13」に記載されたクレーンは、タンデム軸を備えるトレーラに堅固に取り付けられている。このようにトレーラに堅固に取り付けられたクレーンは、その都度クレーンが必要とされる極めて離れた建築現場にも、迅速に移動することができる。公知のクレーンには、角隅領域に配置されたクレーンスタンド足が設けられており、これらのクレーンスタンド足は、組み込まれた機械式のヘビーデューティウインチを用いて、地面に降下可能であり、そして、タンデム軸に設けられた車輪が地面から持ち上がるまで、クレーンを上昇させ、かつ鉛直方向に方向付けることができるようになっている。前記公知のクレーンにシャーシ全体を堅固に取り付けること、並びにこのクレーンをトレーラとしても構成することは、多大な手間と高いコストを必要とする。
Manitowoc Crane Group社のパンフレット「Igo 32」に基づいて公知のクレーンは、運搬箇所に集めてまとめることができ、そしてまとめられたクレーンの下に、タンデム軸として形成された運搬軸を配置しかつ固定することができるようになっている。この場合、トラクタに向けられた端部領域には、トレーラカップリングが設けられていて、まとめられて、運搬のために一時的に運搬軸に載置されて固定されたクレーンは、事実上、セミトレーラとして建築現場に移動させることができる。この公知のクレーンが建築現場に配置され、適正に方向付けられ、そして作業を開始される場合、運搬軸はクレーンから解離され、そしてクレーンの搬出時に、クレーンの下への運搬軸の新たな取付けが必要となるまで、建築現場の他の箇所において保管される。運搬軸はそれ自体単独では移動できず、かつ上記以外には好適に使用することができないので、このようなクレーンにおいても移動は、大きな手間と高いコストを伴ってしか可能でない。この手間もしくはコストは、必要なバラストウエイトを少なくとも一人の別の人間が別個に運搬する必要があることによって、さらに高くなる。
DE9015296U1に開示された車両は、移動式クレーンとして構成されている。この公知の車両は、セミトレーラトラック(Sattelkraftfahrzeug)として形成されたトラックを有している。このトラックには、交換荷台として形成されたベースフレームを用いてタワークレーンを、載置することができる。タワークレーンをトラックに対して積み卸しできるようにするために、トラックのベースフレームには、水平方向で外方に向かって進出可能な支持アームが設けられている。公知の車両の一部であるタワークレーンが、フレームに設けられたブームを介して、荷重を持ち上げることができるようにするために、クレーンフレームは相応なバラストウエイトによって加重する必要がある。このようなバラストウエイトは、公知の車両及び既にこの車両の上に設けられているタワークレーンとは無関係に、別の車両を用いて別個に運搬され、そして面倒な手間を掛けて、当該別の車両からクレーンフレームに又はその逆に移動させることが必要である。
DE1278708Aに基づいて既に公知の、アンダフレームを備える運搬可能なタワークレーンは、ターンテーブルを備えていて、このターンテーブルには、テレスコープ式に引出し可能な複数の部分から成る単純なマストの内端部が結合されており、このマストは外端部にブームを保持している。このブームは、カウンタウエイトによってバランスされていて、このカウンタウエイトは、水平な軸線を中心にして旋回可能なアームを用いて、運搬のために折り畳まれたフレームに連結可能及び該フレームにロック可能である。DE1278708Aに基づいて公知のタワークレーンでは、カウンタウエイトは単にブームをバランスするために使用されている。従ってカウンタウエイトは、運搬中にフレームの下に保持されたカウンタウエイトが、フレームを、通常の荷重受容方向に対して横方向に方向付けられた方向において過負荷しないように、小さく構成されることができる。特に、大型のタワークレーンでは付加的に、このようなタワークレーンのブームを介して持ち上げられる荷重をも、バランスできるようにするために、場合によっては付加的なバラストウエイトが必要である。しかしながらこのようなバラストウエイトを、運搬中にはフレームの下に保持しかつ運搬することは、もはや不可能である。従って付加的なバラストウエイトの運搬は、DE1278708Aに基づいて公知のタワークレーンにおいても、付加的な車両を必要とし、この公知の構成においても、バラストウエイトを、付加的な車両とタワークレーンとの間において手間を掛けて移動させること及び設置することが必要である。ブームをバランスさせるためのカウンタウエイトは、単に、水平な軸線を中心にして旋回可能なアームを用いてフレームに連結可能及びロック可能であるので、またDE1278708Aに基づいて公知のタワークレーンでは、バラスト昇降装置が、つまりバラストウエイトを、運搬車両とタワークレーンとの間において移動させかつ設置することができる、バラスト昇降装置が設けられていないので、DE1278708Aに基づいて公知のタワークレーンにおいても、クレーンの運搬及び構造は、かなりの手間とコストを必要とすることになる。
GB1415928Aに基づいて既に公知の走行可能なタワークレーンは、回動不能なプラットフォームを有していて、このプラットフォームは、ターンテーブルを介して、タワークレーンのクレーンコラムを保持する回転プラットフォームに結合されている。この公知のタワークレーンはさらに、水平なブームとバラストとそれぞれ1対の前車輪及び後車輪とを有しており、これらは回動不能なプラットフォームに固定されていて、この回動不能なプラットフォームには、昇降装置を備える支持アームが配置されている。この公知のタワークレーンをフルにバラストを備えた状態で、起立させられた位置においても折り畳まれた位置においても、場合によっては凸凹な地面の上を移動できるようにするために、しかもこの際にクレーンの車輪の過負荷やロック、並びに車輪の早期摩耗を生ぜしめるおそれのある、臨界的な重量分布の発生を回避するために、公知のタワークレーンでは、クレーンコラムに、支持車輪を備える車輪フレームがジョイント軸から間隔をおいて取り付けられていて、この場合支持車輪がクレーンの折り畳まれた位置において、クレーンコラムが水平に倒されている場合に、後車輪対の後ろで地面に接触させられるようになっている。支持車輪を備える車両シャーシによって、駆動輪を形成することができる後車輪対は、著しく負荷を軽減され、クレーンは起立させられた位置においてのみならず、折り畳まれた位置においても、そのバラストと共に容易に自走式に運搬されることができる。
DE19958691A1に基づいて既に公知の走行装置は、少なくとも1つの車軸又は1対の車輪を備えていて、大きく突出する建築高所用クレーン(Bauhochkran)のために働き、この場合この公知の走行装置は、建築高所用クレーンが取付け可能又は取り付けられている車両シャーシを有する。設置場所における狭められたスペース状況下における運転可能性を著しく改善するため、及び建築高所用クレーンを設置箇所においても運転することができるようにするために、公知の走行装置は次のように構成されている。すなわち公知の走行装置では、建築高所用クレーンは、位置決め運転時に、少なくとも1つの車軸に対して水平方向に回転可能であり、かつ車両シャーシに対して2つ又はそれ以上の異なった回転位置において固定可能であり、しかも互いに無関係に独立して操縦可能な複数の車軸が設けられている。
上に述べた公知のタワークレーンにおいても、そのために設けられた走行装置においても、車両シャーシが公知のクレーンに不動に取り付けられているという欠点が存在し、この公知の構成は、かなりの手間とコストを必要とすることになる。
ゆえに本発明の課題は、冒頭に述べた車両を改良して、少なくとも1つのクレーンの運搬並びに組立て・分解を著しく容易にし、かつ高い経済性の点で傑出する車両を提供することである。
この課題を解決するために本発明の構成では、冒頭に述べた車両において、前記少なくとも1つのクレーンと前記車両とは鉛直方向において相対的に可動であり、前記少なくとも1つのクレーンの少なくとも1つのクレーンスタンド足が、地面に降下された使用位置と、地面の上方に持ち上げられた運搬位置との間において可動であるようにした。
本発明による車両では、クレーンを使用するために必要なバラストウエイトは、バラスト昇降装置を用いて可動である。この場合バラストウエイトは、運搬中は、クレーンとは無関係に、使用される運搬車両に載置されていることができ、そして使用現場において初めて当該車両からタワークレーンに設置することができる。この場合車両は如何なる場合でも基準通りに十分な安定性を有しており、重いバラストウエイトをも受容及び運搬することができる。バラストウエイトは本発明による車両では、運搬中は当該車両に載置されるので、少なくとも1つのクレーンの運搬並びに組立て・分解は、大きな手間を掛けることなしに特に簡単に可能である。
本発明による車両では、少なくとも1つのクレーンの少なくとも1つのクレーンスタンド足が、地面に降下された使用位置と、地面の上方に持ち上げられた運搬位置との間において可動であるので、少なくとも1つのクレーンと該少なくとも1つのクレーンに加重するために設けられたバラストウエイトとを例えば使用現場に運搬するのに、ただ1つの車両しか必要としない。これによって本発明による車両では、少なくとも1つのクレーンの簡単な運搬と、僅かな手間しか掛からない組立て・分解とが、促進され、経済性はさらに高められる。
車両におけるクレーンの面倒かつ時間のかかる固定作業を回避するために、本発明の好適な態様では、前記少なくとも1つのクレーンを解離可能に固定する連結装置が、前記車両に設けられており、該連結装置は、前記少なくとも1つのクレーンに設けられた少なくとも1つの連結エレメントを有していて、該連結エレメントは、前記車両に対応配設された対応連結エレメントと共働する。
この場合、本発明による車両における少なくとも1つのクレーンの迅速に固定、及び車両に保持されたクレーンの迅速な取外しを可能にする、本発明の好適な態様では、前記連結装置は、セミトレーラ用カップリングもしくはフィフスホイールカップリングとして形成されており、前記車両に設けられた前記対応連結エレメントは、フィフスホイールカップリングのカプラプレートとして形成され、かつ前記少なくとも1つのクレーンに設けられた前記連結エレメントは、フィフスホイールカップリングのキングピンとして形成されている。
本発明による車両を用いて交互に、複数のクレーンを次々と、例えばこれらのクレーンの使用現場に運搬できるようにするため、並びに、本発明による車両で、異なった寸法のクレーンをも運搬しかつ例えば使用現場に配置することができるようにするために、本発明の好適な態様では、前記連結装置は、前記車両において車両長手方向で移動可能に案内されていて、かつ/又は前記車両に対する相対位置を、鉛直方向において高さ調節可能である。
同じ理由から、好ましくは、前記連結装置は、前記車両において車両長手方向に対して横方向に移動可能に案内されている。
本発明による車両の構造的に単純でかつ好適な態様では、前記バラスト昇降装置は、前記車両に旋回可能に支持された旋回アームを有し、前記バラストウエイトは、該旋回アームを用いて、前記車両に位置する運搬位置と、前記クレーンに設けられた使用位置との間において旋回可能である。
クレーンを鉛直に対するその相対位置に簡単に方向付けることができるようにするために、本発明の好適な態様では、前記クレーンは、少なくとも3つの昇降可能なクレーンスタンド足を有している。この場合、場合によって、少なくとも3つのクレーンスタンドが昇降可能に構成されている場合には、クレーンに不動に保持された1つの別のクレーンスタンド足が設けられていてもよい。
本発明の別の好適な態様では、前記昇降可能なクレーンスタンド足は、少なくとも1つのリニア駆動装置及び/又は旋回駆動装置を用いて進出可能及び/又は外方旋回可能である。
クレーンをその使用位置において迅速にかつ可能な限り少数の人員で起立させ、かつ鉛直に対する所望の相対位置に方向付けることができるようにするために、本発明の別の態様では、制御ユニットが設けられており、該制御ユニットは前記少なくとも1つのリニア駆動装置及び/又は旋回駆動装置に制御接続されていて、前記クレーンは好ましくは地面への前記クレーンスタンド足の降下中に、自動的に、鉛直に対する所望の相対位置にもたらされるようになっている。
作業能力の高い、かつ相応に重いクレーンをも、本発明による車両に取り付けることができるようにするために、本発明の好適な態様では、前記車両は、トレーラとして、かつ特にセミトレーラとして構成されている。
前記クレーンが、前記トレーラの、トレーラカップリングとは反対側の端部領域において、解離可能に固定可能であると、クレーンを、建築現場の直ぐ近くの領域に、車両を用いて下ろすことができる。
クレーンを可能な限り、トレーラの、トレーラカップリングとは反対側の端部領域において固定できるようにするために、本発明の好適な態様では、前記バラストウエイトはその運搬位置において、前記トレーラの、トレーラカップリングに向けられた端部領域において、載置可能及び固定可能である。
また前記クレーンが、タワークレーンとして形成されていると、本発明による車両に設けられたクレーンを用いて、重い荷重を上昇及び移動させることができる。
本発明による車両の高い経済性をさらに高めるために、本発明の好適な態様では、前記車両には、少なくとも2つの選択的に運搬可能なクレーンが、場合によっては種々異なった型式及び/又はメーカのクレーンが、配設されている。
クレーンを、本発明による車両を用いて、狭められたスペース状況下においても所望の使用現場に配置できるようにするために、本発明の好適な態様では、前記トレーラは、好ましくは少なくとも1つの補助モータを用いて、自走式のプラットフォームとして形成されている。
狭められたスペース状況下においてもトレーラの可動性を、さらに促進するために、本発明のさらに好適な態様では、前記トレーラは、分割可能なトレーラとして及び/又はテレスコープ式に伸縮可能なトレーラとして形成されている。
次に図面を参照しながら本発明の有利な実施形態を詳説する。
運転位置にまとめられたクレーンが保持されているトレーラを備えたトラクタを示す図である。 図1に示したトラクタ及びトレーラを示す側面図であって、クレーンがトレーラから既に外されている状態を示す図である。 図1及び図2に示したトラクタを上から見た平面図である。
図1〜図3には、トレーラ(Fahrzeug-Anhaenger)として、及び特にセミトレーラ(Sattelauflieger)として形成された車両1が示されており、この車両1にはクレーン2を解離可能に固定することできる。クレーン2と車両1とは鉛直方向において相対運動可能であり、クレーン2の少なくとも1つのクレーンスタンド足3が、地面に下ろされた使用位置と地面の上方に持ち上げられた運搬位置との間において移動可能になっている。クレーンの使用位置において必要な、図2に示されたバラストウエイト4は、バラスト昇降装置5を用いて、車両における運搬位置と、クレーンにおける使用位置との間において移動可能である。
車両1におけるクレーン2の解離可能な固定のために、連結装置8が設けられており、この連結装置8は、クレーン2に設けられた少なくとも1つの連結エレメントを有し、この連結エレメントは、該連結エレメントに対応配設されていて車両1に位置している対応連結エレメントと共働する。車両1に設けられた対応連結エレメントが、フィフスホイールカップリングのカプラプレート(Sattel-Kupplungsplatte)10として形成されているのに対して、クレーン2の下面に配置された連結エレメントは、フィフスホイールカップリングのキングピン(Sattel-Kupplungszapfen)9として形成されている。図3から分かるように、車両1に設けられていて、ここではカプラプレート10として形成された対応連結エレメントは、調節装置11を用いて車両1に沿って移動可能に案内されている。対応連結エレメントは、調節装置11を用いて車両長手方向において移動可能に案内されていて、このようにして、種々異なった寸法を有する種々様々なクレーン2に容易に適合することができる。さらに好ましくは、車両1に設けられた対応連結エレメントは、車両1に対する相対位置を鉛直方向においても高さ調節可能である。車両1を用いて搬送されるクレーン2を、使用箇所において正確に位置決めできるようにするために、クレーン2が調節装置11を用いて車両長手方向に対して横方向にも移動可能に案内されていると、好適である。この場合、連結装置8のカプラプレート10とクレーン2の下側に設けられたキングピン9との間の回転軸線は、好ましくはクレーン2の回転軸線に配置されており、その結果、調節装置11を用いてX方向及びY方向において移動可能に案内された、かつ場合によってはZ方向においても高さ調節可能に案内されたクレーン2は、使用箇所において可能な限り正確に位置決めされ、かつ車両1から下に設置されることができる。
バラスト昇降装置5は、車両1に旋回可能に支持された旋回アームを有していて、この旋回アームを用いてバラストウエイト4は、車両上に位置する運搬位置とクレーン2に設けられた使用位置との間において可動である。
図1と図2との比較から分かるように、クレーン2は好適には、昇降可能な4つのクレーンスタンド足3を有していて、これらのクレーンスタンド足3は好適には、互いに無関係に独立して、少なくとも1つのリニア駆動装置及び/又は旋回駆動装置を用いて進出可能及び/又は外方旋回可能である。この場合クレーンスタンド足3には、図示されていない制御ユニットが配設されており、この制御ユニットは、クレーンスタンド足3のリニア駆動装置及び/又は旋回駆動装置に制御接続されていて、クレーン2が好適に、地面へのクレーンスタンド足3の下降中には自動的に、鉛直に対する所望の相対位置にもたらされ得るようになっている。
ここではセミトレーラとして形成された車両1は、トレーラカップリング6を有しており、このトレーラカップリング6は、トラクタ7と解離可能に結合されている。クレーン2は、タワークレーン(Turmdrehkran)として形成されていて、重い荷重をも保持することができる。経済性を高めるために、トラクタ7及び車両1には、複数のクレーン2、場合によっては種々様々な型式及び/又はメーカのクレーン2が配設されており、これらのクレーン2は選択的に車両1において運搬することができる。この場合車両1は調節装置11を用いて、種々異なった寸法を有する種々様々なクレーン2にも適合させることができる。図示された車両1及びこの車両1上に位置するクレーン2は、その他の伴走車両なしに、かつ特に、バラストウエイト運搬用の伴走車両なしに、運転もしくは運搬されることができる。使用箇所において、クレーン2は制御装置を用いて迅速かつ簡単に、下ろされ、そして鉛直に対する所定の相対位置に方向付けられることができる。クレーン2の使用位置において必要なバラストウエイト4はバラスト昇降装置5を用いて移動させることができるので、使用位置におけるクレーンのバラストによる安定化(Ballastieren)は、別のクレーン自動車(Autokran)なしに又は、タワークレーンにおけるクレーン安定用ブーム(Krangalgen)なしに可能である。車両1は昇降補助装置を有していてよく、この昇降補助装置は、クレーン固定部8のレベルを可変に形成することができ、これによってクレーン2の収容及び降下を可能にすることができる。クレーン2はその底面の角隅領域にクレーンスタンド足3を有していて、これらのクレーンスタンド足3は、クレーン2を、地面から間隔をおいて位置するその使用位置へと移動させる。クレーン2の、地面から持ち上げられたこの使用位置において、車両1はクレーン2の下に走入することができ、次いでクレーン2は、再び車両1の上に降下し、そこで解離可能に固定されることができる。クレーンスタンド足3には、挿入可能な支持面が設けられていてよく、この支持面は、特に、柔軟な地面状態の場合でも、クレーン2の保持を改善する。

Claims (16)

  1. 少なくとも1つのクレーン(2)と該クレーン(2)に加重するためのバラストウエイト(4)とを運搬するために形成された車両(1)であって、該車両(1)はバラスト昇降装置(5)を有し、該バラスト昇降装置(5)を用いて前記バラストウエイト(4)は、前記車両(1)に位置する運搬位置と、前記クレーン(2)に設けられた使用位置との間において移動可能である車両において、前記少なくとも1つのクレーン(2)と前記車両(1)とは鉛直方向において相対的に可動であり、前記少なくとも1つのクレーン(2)の少なくとも1つのクレーンスタンド足(3)が、地面に降下された使用位置と、地面の上方に持ち上げられた運搬位置との間において可動であることを特徴とする、バラストウエイトを運搬する車両。
  2. 前記少なくとも1つのクレーン(2)を解離可能に固定する連結装置(8)が、前記車両(1)に設けられており、該連結装置(8)は、前記少なくとも1つのクレーン(2)に設けられた少なくとも1つの連結エレメントを有していて、該連結エレメントは、この連結エレメントに対応配設されていて前記車両(1)に位置している対応連結エレメントと共働する、請求項1記載の車両。
  3. 前記連結装置(8)は、セミトレーラ用カップリングもしくはフィフスホイールカップリングとして形成されており、前記少なくとも1つのクレーン(2)に設けられた前記連結エレメントは、フィフスホイールカップリングのキングピン(9)として形成され、かつ前記車両(1)に設けられた前記対応連結エレメントは、フィフスホイールカップリングのカプラプレート(10)として形成されている、請求項記載の車両。
  4. 前記対応連結エレメントは、前記車両(1)において車両長手方向で移動可能に案内されていて、かつ/又は前記車両(1)に対する相対位置を、鉛直方向において高さ調節可能である、請求項3記載の車両。
  5. 前記対応連結エレメントは、前記車両(1)において車両長手方向に対して横方向に移動可能に案内されている、請求項3又は4記載の車両。
  6. 前記バラスト昇降装置(5)は、前記車両(1)に旋回可能に支持された旋回アームを有し、前記バラストウエイト(4)は、該旋回アームを用いて、前記車両(1)に位置する運搬位置と、前記クレーン(2)に設けられた使用位置との間において旋回可能である、請求項1から5までのいずれか1項記載の車両。
  7. 前記クレーン(2)は、少なくとも3つの、昇降可能なクレーンスタンド足(3)を有し、該クレーンスタンド足(3)は、互いに無関係に独立して昇降可能である、請求項1から6までのいずれか1項記載の車両。
  8. 前記昇降可能なクレーンスタンド足(3)は、少なくとも1つのリニア駆動装置及び/又は旋回駆動装置を用いて進出可能及び/又は外方旋回可能である、請求項7記載の車両。
  9. 制御ユニットが設けられており、該制御ユニットは前記少なくとも1つのリニア駆動装置及び/又は旋回駆動装置に制御接続されていて、前記クレーン(2)が地面への前記クレーンスタンド足(3)の降下中に、自動的に、鉛直に対する所望の相対位置にもたらされるようになっている、請求項8記載の車両。
  10. 前記車両(1)は、トレーラとして、かつ特にセミトレーラとして構成されている、請求項1から9までのいずれか1項記載の車両。
  11. 前記クレーン(2)は、前記トレーラの、トレーラカップリング(6)とは反対側の端部領域において、解離可能に固定可能である、請求項1から10までのいずれか1項記載の車両。
  12. 前記バラストウエイト(4)はその運搬位置において、前記トレーラの、トレーラカップリング(6)に向けられた端部領域において、載置可能及び固定可能である、請求項1から11までのいずれか1項記載の車両。
  13. 前記クレーン(2)は、タワークレーンとして形成されている、請求項1から12までのいずれか1項記載の車両。
  14. 前記車両(1)には、少なくとも2つの選択的に運搬可能なクレーン(2)が、場合によっては種々異なった型式及び/又はメーカのクレーン(2)が、配設されている、請求項1から13までのいずれか1項記載の車両。
  15. 前記トレーラは、少なくとも1つの補助モータを用いて、自走式のプラットフォームとして形成されている、請求項8から14までのいずれか1項記載の車両。
  16. 前記トレーラは、分割可能なトレーラとして及び/又はテレスコープ式に伸縮可能なトレーラとして形成されている、請求項8から15までのいずれか1項記載の車両。
JP2013515759A 2010-06-23 2011-06-20 バラストウエイトを運搬する車両 Expired - Fee Related JP5818884B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010024843.6 2010-06-23
DE102010024843A DE102010024843B4 (de) 2010-06-23 2010-06-23 Fahrzeug mit zumindest einem Kran
PCT/EP2011/003041 WO2011160804A1 (de) 2010-06-23 2011-06-20 Fahrzeug zum transportieren von ballastgewichten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013529584A JP2013529584A (ja) 2013-07-22
JP5818884B2 true JP5818884B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=44582815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013515759A Expired - Fee Related JP5818884B2 (ja) 2010-06-23 2011-06-20 バラストウエイトを運搬する車両

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9061625B2 (ja)
EP (1) EP2585398B1 (ja)
JP (1) JP5818884B2 (ja)
AU (1) AU2011269306B2 (ja)
BR (1) BR112012033105B1 (ja)
CA (1) CA2803184C (ja)
DE (1) DE102010024843B4 (ja)
EA (1) EA024308B1 (ja)
ES (1) ES2536504T3 (ja)
MX (1) MX2012015013A (ja)
PL (1) PL2585398T3 (ja)
PT (1) PT2585398E (ja)
WO (1) WO2011160804A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114393586B (zh) * 2021-12-17 2024-05-24 北京未末卓然科技有限公司 一种能定量定点运输的医院引导智能机器人

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1183217B (de) * 1963-04-26 1964-12-10 Wilhelm Reich Maschf Fahrzeugkran
DE1231867B (de) * 1965-04-29 1967-01-05 Beteiligungs & Patentverw Gmbh Schwerlast-Autokran
BE680166A (ja) * 1965-05-07 1966-10-03
FR2074646B1 (ja) * 1970-01-14 1974-05-03 Pingon Pierre Joseph
FR2184544B1 (ja) * 1972-05-17 1977-07-08 Loirecord
SE377102B (ja) * 1973-10-18 1975-06-23 Hiab Foco Ab
DE3139596A1 (de) * 1981-10-05 1983-04-21 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh, 7930 Ehingen Schwerlast-teleskopkran
US4700851A (en) * 1985-04-18 1987-10-20 Reeve Richard J Lightweight, self-powered, transportable crane assembly
JPH0515514Y2 (ja) * 1987-09-21 1993-04-23
DE9015296U1 (de) * 1990-11-07 1991-06-06 Veit Dennert KG Baustoffbetriebe, 8602 Schlüsselfeld Mobilkran
US5120186A (en) * 1991-07-18 1992-06-09 Jorgenson Parnell L Crane attachment for loading machines
DE19531697A1 (de) * 1995-08-29 1997-03-06 Putzmeister Maschf Fahrbare Arbeitsmaschine mit seitlich ausschwenkbaren Stützauslegern
JP3980123B2 (ja) * 1996-04-26 2007-09-26 マニタウォック クレイン カンパニーズ インコーポレイテッド ブームホイストシリンダクレーン
WO1997049600A1 (de) * 1996-06-21 1997-12-31 Walter Hunger Kupplungsvorrichtung zum verbinden eines zugfahrzeuges mit einem auflieger-anhänger und verfahren zum umbauen von kupplungsvorrichtungen
US5690240A (en) * 1996-07-31 1997-11-25 Thiermann Industries, Inc. Dolly with detachable boom
DE19654521C1 (de) * 1996-12-19 1998-06-18 Mannesmann Ag Kran, insbesondere schienengebundener Mobilkran
FR2790252B1 (fr) * 1999-02-26 2001-04-06 Potain Sa Dispositif de depliage ou repliage simultane d'elements de pointe de fleche de grue
DE19958691A1 (de) * 1999-12-06 2001-06-07 Koeck Elke Fahrwerk für eine weitausladende Arbeitsvorrichtung, insbesondere für einen Bauhochkran
DE10032622A1 (de) * 2000-07-07 2002-01-17 Putzmeister Ag Stützausleger für fahrbare Arbeitsmaschinen und Autobetonpumpen mit solchen Stützauslegern
CA2354036C (en) * 2001-07-09 2006-10-03 Tiemen J. Van Der Horn Can-lift
DE50309991D1 (de) * 2002-03-04 2008-07-31 Liebherr Werk Ehingen Fahrzeugkran mit einem Teleskopausleger sowie Verfahren zur Montage bzw. Demontage von Abspannstützen des Teleskopauslegers
JP2006298524A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 伸縮ブーム式クローラクレーン
DE102008007918A1 (de) * 2008-02-06 2009-08-13 Putzmeister Concrete Pumps Gmbh Fahrbare Arbeitsmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
CA2803184C (en) 2018-01-02
EP2585398A1 (de) 2013-05-01
US20130119007A1 (en) 2013-05-16
JP2013529584A (ja) 2013-07-22
EA024308B1 (ru) 2016-09-30
WO2011160804A1 (de) 2011-12-29
PL2585398T3 (pl) 2015-08-31
MX2012015013A (es) 2013-02-07
DE102010024843A1 (de) 2011-12-29
BR112012033105A2 (pt) 2016-11-22
DE102010024843B4 (de) 2012-05-31
AU2011269306A1 (en) 2013-01-17
BR112012033105B1 (pt) 2020-06-30
PT2585398E (pt) 2015-07-16
EP2585398B1 (de) 2015-03-11
AU2011269306B2 (en) 2015-02-05
ES2536504T3 (es) 2015-05-26
US9061625B2 (en) 2015-06-23
EA201201545A1 (ru) 2013-06-28
CA2803184A1 (en) 2011-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5297624B2 (ja) 可変位置カウンタウエイトユニットを装備している自走式リフトクレーン及びその操作方法
JP5276867B2 (ja) 可変位置カウンタウエイトユニットを装備している自走式リフトクレーン及びその操作方法
US4273244A (en) Crane upperstructure self-transferring system
US6065621A (en) Portable and towable lift mechanism
JPH06206692A (ja) ホイールクレーン
US20120292464A1 (en) Crane transition assisting device, transport trailer with assisting device and crane disassembling/assembling method by use of assisting device
JP7167275B2 (ja) 自走クレーン
US6039194A (en) Mobile roof crane
JP2009007164A5 (ja)
US8910749B1 (en) Skid-mounted scissor lift platform
JP6756518B2 (ja) クレーンを操作する方法及びクレーン
EP2665674B1 (en) Maintenance crane at elevated areas
US7862285B1 (en) Compressor trolley
JP5121407B2 (ja) 自力で積み降ろし可能な自走式リフターの走行台車積み降ろし装置
US7172083B1 (en) Mobile hydraulic hoist
JP4763119B2 (ja) クローラー搭載式クレーン
US3237781A (en) Outrigger counterbalance for cranes
CN107554389B (zh) 运输车辆及运输车
JP5818884B2 (ja) バラストウエイトを運搬する車両
US7213716B2 (en) Crane
WO2008131638A1 (fr) Grue multifonctionnelle combinée et dispositif de levage
NL2009495C2 (en) Lifting or hoisting system and method of stabilizing a mobile elevating work platform.
RU2467946C2 (ru) Самоходный подъемный кран и способ обеспечения его работы
JP6746207B2 (ja) 杭打機及び杭打機の積載方法
RU2429982C1 (ru) Консольный поворотный кран, установленный на бортовую платформу транспортного средства

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5818884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees