JP5816946B1 - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP5816946B1
JP5816946B1 JP2015002383A JP2015002383A JP5816946B1 JP 5816946 B1 JP5816946 B1 JP 5816946B1 JP 2015002383 A JP2015002383 A JP 2015002383A JP 2015002383 A JP2015002383 A JP 2015002383A JP 5816946 B1 JP5816946 B1 JP 5816946B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
state
control means
reel
advantageous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015002383A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016123814A (en
Inventor
暢博 岡本
暢博 岡本
Original Assignee
山佐株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山佐株式会社 filed Critical 山佐株式会社
Priority to JP2015002383A priority Critical patent/JP5816946B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5816946B1 publication Critical patent/JP5816946B1/en
Publication of JP2016123814A publication Critical patent/JP2016123814A/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)

Abstract

【課題】AT役やリプレイにおいて、ストップスイッチの操作態様(押し順)に、1回正解することで、メダルの投入が不要なリール演出状態へ移行させ、当該リール演出を所定回数連続して実行するなかで、押し順により内部状態を移行させることができるスロットマシン等の遊技機を提供する。【解決手段】遊技制御手段200は、リール演出手段、を備え、演出制御手段300は、有利遊技抽選手段と、有利遊技抽選手段の当選を条件として、リール演出手段による所定回数のリール演出を実行させるとともに、所定回数のリール演出において、遊技制御手段200の内部状態を、有利遊技抽選手段による移行抽選で当選した有利遊技に対応する内部状態に移行させるためのストップスイッチ50の操作態様を報知する報知制御手段と、を備える。【選択図】図3[PROBLEMS] To change to a reel effect state that does not require insertion of medals by correctly answering once to the operation mode (push order) of the stop switch in AT role or replay, and continuously executing the reel effect for a predetermined number of times. In the meantime, there is provided a gaming machine such as a slot machine capable of shifting the internal state in the pushing order. A game control means 200 includes a reel effect means, and the effect control means 300 executes a reel effect for a predetermined number of times by the reel effect means, on condition that the advantageous game lottery means and the advantageous game lottery means are won. In addition, in a predetermined number of reel effects, the operation state of the stop switch 50 for informing the internal state of the game control means 200 to the internal state corresponding to the advantageous game won in the transition lottery by the advantageous game lottery means is notified. Notification control means. [Selection] Figure 3

Description

この発明は、スロットマシン等の遊技機に関し、例えばAT役やリプレイにおいて、ストップスイッチの操作態様(以下、「押し順」ともいう。)に、1回正解することで、メダルの投入が不要なリール演出状態へ移行させ、当該リール演出を所定回数連続して実行するなかで、押し順により内部状態を移行させることができるようにしたものである。   The present invention relates to a gaming machine such as a slot machine. For example, in an AT role or a replay, it is not necessary to insert a medal by correctly answering a stop switch operation mode (hereinafter also referred to as “push order”) once. While the reel production state is changed and the reel production is continuously executed a predetermined number of times, the internal state can be changed according to the pressing order.

従来、チャンスゾーン(CZ高リプ)において、6択リプレイに正解すると段階的に遊技状態が移行し、最終的に有利な高RTへ移行するようにしたパチスロ等の遊技機が知られている(特許文献1の段落番号「0041」〜「0044」、及び図2参照)。
上記従来の遊技機では、内部当選役から変換されたサブフラグにより決定されAT当選モードに基づくAT当選に当選した場合に、6択リプレイの操作順序を報知するようにしていた(特許文献1の段落番号「0483」〜「0484」、並びに図130及び図131参照)。
Conventionally, in the chance zone (CZ high lip), a gaming machine such as a pachislot machine is known in which the game state is shifted step by step when the 6-choice replay is correctly answered, and finally the advantageous high RT is shifted ( (See paragraph numbers “0041” to “0044” of Patent Document 1 and FIG. 2).
In the conventional gaming machine described above, when the AT winning based on the AT winning mode determined by the sub-flag converted from the internal winning combination is won, the operation order of the 6-option replay is notified (paragraph of Patent Document 1). Numbers “0483” to “0484” and FIGS. 130 and 131).

特開2011-92786号公報JP 2011-92786 JP

しかし、上記した従来の遊技機のように、リプレイの押し順正解で状態移行させる場合には、リプレイの当選頻度によっては状態遷移するまでのゲーム数が長くなり、AT状態へ移行するまでメダルを減少してしまうという問題点があった。
特に、移行先の状態が複数ある場合は、より長いゲーム数を消化することになり、問題点が一層、顕著になるおそれがあった。
そこで、各請求項にそれぞれ記載された各発明は、上記した従来の技術の有する問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、次の点にある。
However, as in the case of the conventional gaming machine described above, when the state transition is made with the correct replay push order, the number of games until the state transition becomes longer depending on the winning frequency of the replay, and the medal is not changed until the state transitions to the AT state. There was a problem that it decreased.
In particular, when there are a plurality of transition destination states, the longer number of games is consumed, and there is a possibility that the problem becomes more remarkable.
Accordingly, each invention described in each claim has been made in view of the problems of the conventional techniques described above, and the object thereof is as follows.

(請求項1)
請求項1に記載の発明は、次の点を目的とする。
すなわち、請求項1に記載の発明は、例えばAT役やリプレイにおいて、ストップスイッチの操作態様(押し順)に、1回正解することで、メダルの投入が不要なリール演出状態へ移行させ、当該リール演出を所定回数連続して実行するなかで、押し順により内部状態を移行させることができるようにしたものである。
(Claim 1)
The object of the present invention is as follows.
That is, in the invention according to claim 1, for example, in AT role or replay, by making a correct answer once to the operation mode (pushing order) of the stop switch, the reel effect state in which the insertion of medals is not required is made. While the reel effect is continuously executed a predetermined number of times, the internal state can be shifted according to the pressing order.

(請求項2)
請求項2に記載の発明は、上記した請求項1に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
すなわち、請求項2に記載の発明は、ストップスイッチの操作態様を、遊技制御手段で決定し、その結果を演出制御手段に送信し、当該操作態様の報知等に利用することができるようにしたものである。
(Claim 2)
The second aspect of the invention has the following object in addition to the object of the first aspect of the invention.
That is, according to the second aspect of the present invention, the operation mode of the stop switch is determined by the game control means, and the result is transmitted to the effect control means so that it can be used for notification of the operation mode. Is.

(請求項3)
請求項3に記載の発明は、上記した請求項2に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
すなわち、請求項3に記載の発明は、遊技制御手段が決定したストップスイッチの操作態様に遊技者が従わない場合には、所定回数のリール演出を途中でも終了させることができるようにしたものである。
(Claim 3)
The invention described in claim 3 has the following object in addition to the object of the invention described in claim 2 described above.
That is, the invention described in claim 3 is such that when the player does not follow the operation mode of the stop switch determined by the game control means, the reel effect of a predetermined number of times can be ended even in the middle. is there.

各請求項にそれぞれ記載された各発明は、上記した各目的を達成するためになされたものであり、各発明の特徴点を図面に示した発明の実施の形態を用いて、以下に説明する。
なお、カッコ内の符号は、発明の実施の形態において用いた符号を示し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
また、図面番号も、発明の実施の形態において用いた図番を示し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
Each invention described in each claim has been made to achieve each of the above-mentioned objects, and features of each invention will be described below using embodiments of the invention shown in the drawings. .
In addition, the code | symbol in parenthesis shows the code | symbol used in embodiment of invention, and does not limit the technical scope of this invention.
Also, the drawing numbers indicate the drawing numbers used in the embodiments of the invention and do not limit the technical scope of the present invention.

(請求項1)
請求項1に記載の発明は、次の点を特徴とする。
すなわち、複数の図柄(61)を変動表示可能な複数のリール(62)と、遊技者の操作により前記リール(62)の図柄(61)の回転を開始させるためのスタートスイッチ(40)と、前記複数のリール(62)の各々に対応して設けられ、前記複数のリール(62)の図柄(61)の回転の開始後、遊技者の操作により前記リール(62)の図柄(61)の回転状態を個別に停止させるための複数のストップスイッチ(50)と、前記複数のリール(62)の駆動源(例えばホッパーユニット24のモータ(図示せず))、前記スタートスイッチ(40)及び前記ストップスイッチ(50)にそれぞれ接続され、遊技の進行を制御するための遊技制御手段(200)と、前記遊技制御手段(200)からの信号に基づいて演出を制御する演出制御手段(300)と、を備え、通常遊技と、前記通常遊技より遊技者に有利な複数の有利遊技を有する遊技機(10)において、前記遊技制御手段(200)は、前記複数の有利遊技に対応する複数の内部状態を少なくとも有し、遊技者の操作を要し、前記複数のリール(62)の回転から疑似停止までを1単位とするリール演出を、所定回数連続して実行するリール演出手段(261)、を備え、前記演出制御手段(300)は、前記通常遊技から前記有利遊技への移行抽選を実行する有利遊技抽選手段(341)と、前記有利遊技抽選手段(341)の当選を条件として、前記リール演出手段(261)による前記所定回数のリール演出を実行させるとともに、前記所定回数のリール演出において、前記遊技制御手段(200)の内部状態を、前記有利遊技抽選手段(341)による移行抽選で当選した有利遊技に対応する内部状態に移行させるための前記ストップスイッチ(50)の操作態様を報知する報知制御手段(342)と、を備えていることを特徴とする。
(Claim 1)
The invention described in claim 1 is characterized by the following points.
That is, a plurality of reels (62) capable of variably displaying a plurality of symbols (61), a start switch (40) for starting rotation of the symbols (61) of the reels (62) by the player's operation, Provided corresponding to each of the plurality of reels (62), and after the start of rotation of the symbols (61) of the plurality of reels (62), by the player's operation, the symbols (61) of the reels (62) A plurality of stop switches (50) for individually stopping the rotation state, a drive source of the plurality of reels (62) (for example, a motor (not shown) of the hopper unit 24), the start switch (40), and the A game control means (200) for controlling the progress of the game, respectively connected to the stop switch (50), and an effect control means (300) for controlling the effect based on a signal from the game control means (200) , Including a normal game and a plurality of advantageous games that are more advantageous to the player than the normal game. In the gaming machine (10), the game control means (200) has at least a plurality of internal states corresponding to the plurality of advantageous games, requires a player's operation, and the plurality of reels (62) Reel effect means (261) that continuously executes a reel effect of one unit from rotation to pseudo stop for a predetermined number of times, and the effect control means (300) shifts from the normal game to the advantageous game On the condition that the advantageous game lottery means (341) that executes the lottery and the winning of the advantageous game lottery means (341), the reel effecting means (261) executes the predetermined number of reel effects, and the predetermined number of times In reel production, the operation of the stop switch (50) for shifting the internal state of the game control means (200) to the internal state corresponding to the advantageous game won in the transition lottery by the advantageous game lottery means (341) Notification control to notify the mode And means (342).

(請求項2)
請求項2に記載の発明は、上記した請求項1に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
すなわち、前記遊技制御手段(200)は、前記複数の内部状態の各々に移行するための前記ストップスイッチ(50)の操作態様を決定するとともに、決定した前記ストップスイッチ(50)の操作態様の信号を前記演出制御手段(300)に送信する、ことを特徴とする。
(Claim 2)
The invention described in claim 2 is characterized by the following points in addition to the characteristics of the invention described in claim 1 described above.
That is, the game control means (200) determines the operation mode of the stop switch (50) for transitioning to each of the plurality of internal states, and the signal of the determined operation mode of the stop switch (50) Is transmitted to the effect control means (300).

(請求項3)
請求項3に記載の発明は、上記した請求項2に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
すなわち、前記遊技制御手段(200)は、前記決定した前記ストップスイッチ(50)の操作態様以外の操作態様が遊技者により実行された場合に、前記リール演出手段(261)による所定回数のリール演出を終了させる、ことを特徴とする。
(Claim 3)
The invention described in claim 3 has the following features in addition to the features of the invention described in claim 2 described above.
That is, the game control means (200) is configured to perform a predetermined number of reel effects by the reel effect means (261) when an operation mode other than the determined operation mode of the stop switch (50) is executed by a player. It is characterized by ending.

本発明は、以上のように構成されているので、以下に記載されるような効果を奏する。
(請求項1)
請求項1に記載の発明によれば、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項1に記載の発明によれば、例えばAT役やリプレイにおいて、ストップスイッチの操作態様(以下、「押し順」という。)に、1回正解することで、メダルの投入が不要なリール演出状態へ移行させ、当該リール演出を所定回数連続して実行するなかで、押し順により内部状態を移行させることができる。
その結果、請求項1に記載の発明によれば、リール演出中はメダルの増減の無い状態であり、役抽選の結果にも左右されずに複数回にわたって押し順を入力することができるため、移行先の状態が複数あってもメダル減少無しに移行させることができる利点がある。
Since this invention is comprised as mentioned above, there exists an effect as described below.
(Claim 1)
According to invention of Claim 1, there exist the following effects.
That is, according to the first aspect of the present invention, for example, in AT role or replay, it is not necessary to insert medals by correctly answering once to the operation mode of the stop switch (hereinafter referred to as “push order”). While shifting to the reel effect state and continuously executing the reel effect a predetermined number of times, the internal state can be shifted according to the pressing order.
As a result, according to the first aspect of the present invention, there is no increase / decrease in medals during the reel production, and the order of pressing can be input multiple times without being influenced by the result of the lottery. There is an advantage that even if there are a plurality of transition destination states, the transition can be made without a decrease in medals.

(請求項2)
請求項2に記載の発明によれば、上記した請求項1に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項2に記載の発明によれば、ストップスイッチの操作態様を、遊技制御手段で決定し、その結果を演出制御手段に送信し、当該操作態様の報知等に利用することができる。
(Claim 2)
According to the invention described in claim 2, in addition to the effect of the invention described in claim 1, the following effect is obtained.
That is, according to the second aspect of the present invention, the operation mode of the stop switch can be determined by the game control means, and the result can be transmitted to the effect control means and used for notifying the operation mode.

(請求項3)
請求項3に記載の発明によれば、上記した請求項2に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項3に記載の発明によれば、遊技制御手段が決定したストップスイッチの操作態様に遊技者が従わない場合には、所定回数のリール演出を途中でも終了させることができる。
(Claim 3)
According to invention of Claim 3, in addition to the effect of invention of Claim 2, there exist the following effects.
That is, according to the third aspect of the present invention, when the player does not follow the operation mode of the stop switch determined by the game control means, the predetermined number of reel effects can be ended even in the middle.

本発明の実施の形態であって、遊技機の概略正面図である。1 is a schematic front view of a gaming machine according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態であって、図柄の配列を説明するための説明図である。It is embodiment of this invention, Comprising: It is explanatory drawing for demonstrating the arrangement | sequence of a symbol. 本発明の実施の形態であって、電子制御装置を説明するための概略ブロック図である。It is an embodiment of the present invention, and is a schematic block diagram for explaining an electronic control unit. 本発明の実施の形態であって、図3の遊技状態制御手段の詳細を説明するための概略ブロック図である。FIG. 4 is a schematic block diagram for explaining details of the gaming state control means of FIG. 3 according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態であって、図3の通常遊技メイン側制御手段の詳細を説明するための概略ブロック図である。FIG. 4 is a schematic block diagram for explaining details of the normal game main-side control means of FIG. 3 according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態であって、図3の特殊遊技メイン側制御手段の詳細を説明するための概略ブロック図である。FIG. 4 is a schematic block diagram for explaining details of the special game main-side control means of FIG. 3 according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態であって、図3の有利遊技メイン側制御手段の詳細を説明するための概略ブロック図である。FIG. 4 is a schematic block diagram for explaining details of the advantageous game main-side control means of FIG. 3 according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態であって、図3の有利遊技サブ側制御手段の詳細を説明するための概略ブロック図である。FIG. 4 is a schematic block diagram for explaining details of the advantageous game sub-side control means of FIG. 3 according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態であって、図3の遊技制御手段側で管理されている遊技状態の一例を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a game state managed on the game control means side in FIG. 3 according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態であって、図3の遊技制御手段側で主として管理されている遊技状態の一例を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a gaming state which is an embodiment of the present invention and is mainly managed on the game control means side of FIG. 3. 本発明の実施の形態であって、遊技の流れを説明するための概略フローチャートである。It is embodiment of this invention, Comprising: It is a schematic flowchart for demonstrating the flow of a game. 本発明の実施の形態であって、図7の共通準備状態における押し順及び移行状態の抽選の説明図である。FIG. 8 is an embodiment of the present invention, and is an explanatory diagram of a lottery in a pushing order and a transition state in the common preparation state of FIG. 7. 本発明の実施の形態であって、図7の第1個別準備状態における押し順及び移行状態の抽選の説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram of the lottery of the push order and the transition state in the first individual preparation state of FIG. 7 according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態であって、図7の第2個別準備状態のゲーム構成の説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram of a game configuration in the second individual preparation state of FIG. 7 according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態であって、図7の第2個別準備状態における1回目の押し順及び移行状態の抽選の説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of a first drawing order and a lottery in a transition state in the second individual preparation state of FIG. 7 according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態であって、図7の第2個別準備状態における2回目の押し順及び移行状態の抽選の説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of a second drawing order and a lottery in a transition state in the second individual preparation state of FIG. 7 according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態であって、図7の第2個別準備状態における3回目の押し順及び移行状態の抽選の説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of a lottery in the third push order and transition state in the second individual preparation state of FIG. 7 according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態であって、図7の第2個別準備状態における4回目の押し順及び移行状態の抽選の説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of a fourth drawing order and a lottery in a transition state in the second individual preparation state of FIG. 7 according to the embodiment of the present invention.

(遊技機10)
本明細書では、各説明箇所において、方向についての定義等が示されていない場合には、遊技機10の方を向いて位置している遊技者から見て、遊技機10から遊技者の手前側に向かう方向を「前方向」とし、その逆方向を「後方向」とする。また、同様に、「左方向」や「右方向」等の左右方向も、遊技者から見た場合の左方向や、右方向を意味する。同様に、各部材の説明においても、方向についての定義等が示されていない場合には、各部材を、遊技機10の所定位置に固定した状態における遊技者から見た方向を意味する。
本実施の形態に係る遊技機10としてのスロットマシンを、以下、図1を参照しながら説明する。本実施の形態に係る遊技機10としてのスロットマシンは、前方向に向かって開口する正面開口を有する四角箱状の筐体12と、この筐体12の正面開口を開閉自在に覆う前扉14とを備えている。
(Game machine 10)
In the present specification, in each explanation location, when the definition or the like about the direction is not shown, it is seen from the gaming machine 10 to the player in front of the player that is facing the gaming machine 10. The direction toward the side is referred to as “front direction”, and the opposite direction is referred to as “rear direction”. Similarly, the left and right directions such as “left direction” and “right direction” mean the left direction and the right direction when viewed from the player. Similarly, in the description of each member, when a definition or the like about the direction is not shown, it means a direction viewed from the player in a state where each member is fixed at a predetermined position of the gaming machine 10.
A slot machine as the gaming machine 10 according to the present embodiment will be described below with reference to FIG. The slot machine as the gaming machine 10 according to the present embodiment includes a square box-shaped housing 12 having a front opening that opens in the front direction, and a front door 14 that covers the front opening of the housing 12 so that the front opening can be opened and closed. And.

(上パネル20)
前扉14の上部には、薄板樹脂からなる上パネル20を備えている。
(図柄表示窓部16)
この上パネル20の略中央には、3個のリール62(正面から向かって左側の左リール64、中央の中リール66、右側の右リール68)の円周上の図柄61を見ることができる透過可能な図柄表示窓部16が形成されている。この図柄表示窓部16は、3個全てのリール62の回転が停止した際には、縦3列横3行に配置した合計9個の図柄61を遊技者に見せるように形成されている。この図柄表示窓部16は、リール62の正面側に設けられて、リール62の回転が停止した際、後述する有効ライン86上に停止している複数の図柄61を視認するためのものである。リール62は、図柄表示窓部16を介して複数の図柄61を変動表示可能なものである。
(Upper panel 20)
At the upper part of the front door 14, an upper panel 20 made of a thin resin is provided.
(Design display window 16)
In the approximate center of the upper panel 20, a design 61 on the circumference of three reels 62 (left reel 64 on the left side, middle middle reel 66, right reel 68 on the right side) can be seen. A transmissive symbol display window 16 is formed. When the rotation of all three reels 62 is stopped, the symbol display window 16 is formed so that a total of nine symbols 61 arranged in three columns and three rows are shown to the player. The symbol display window 16 is provided on the front side of the reel 62, and is used for visually recognizing a plurality of symbols 61 stopped on an effective line 86 to be described later when the rotation of the reel 62 is stopped. . The reel 62 can variably display a plurality of symbols 61 via the symbol display window section 16.

(リールユニット60)
前記図柄表示窓部16の奥には、3個の駆動モータによってリール62を回転させるためのリールユニット60が配置されている。
(Reel unit 60)
A reel unit 60 for rotating the reel 62 by three drive motors is disposed behind the symbol display window 16.

(演出装置70)
前記前扉14には、遊技者に役抽選の当選等の種々の情報を音や光や映像で報知させる演出装置70が形成されている。この演出装置70は、前扉14に配置されたスピーカー72と、画像表示部84と、演出用ランプ78とを備えている。
前記スピーカー72は、前扉14の上部左右に配置された上部スピーカー74と、前扉14の下部左右に配置された下部スピーカー76とを備えている。
前記画像表示部84は、その画面に種々の映像を表示するための表示デバイスであり、動画を含んだ映像の表示を行うための液晶表示装置を有する演出ユニットを構成するものである。
前記演出用ランプ78は、前扉14の上部に配置された上部ランプ80と、前扉14の下部に配置された下部ランプ82とを備えている。
(Director 70)
The front door 14 is formed with an effect device 70 that informs the player of various information such as winning of a lottery by sound, light or video. The effect device 70 includes a speaker 72 disposed on the front door 14, an image display unit 84, and an effect lamp 78.
The speaker 72 includes an upper speaker 74 disposed on the upper left and right of the front door 14 and a lower speaker 76 disposed on the lower left and right of the front door 14.
The image display unit 84 is a display device for displaying various images on the screen, and constitutes an effect unit having a liquid crystal display device for displaying images including moving images.
The effect lamp 78 includes an upper lamp 80 disposed above the front door 14 and a lower lamp 82 disposed below the front door 14.

(下パネル22)
前記前扉14の下部には下パネル22が設けられている。
(操作部30)
そして、前扉14には下パネル22の上に位置して前扉14の前方向へ向けて突出する操作部30を備えている。
本実施の形態に係る遊技機10には、遊技開始の条件として後述するメダル投入口38から予めメダルを投入して、最大50枚までクレジットメダルとして内部に貯留可能なクレジット機能(投入枚数を電子データとして電子的に記憶し管理する機能)を有している。なお、このクレジットメダルとして貯留可能な最大枚数である50枚を最大クレジットメダル数とする。
(Lower panel 22)
A lower panel 22 is provided at the lower part of the front door 14.
(Operation unit 30)
The front door 14 includes an operation unit 30 that is located on the lower panel 22 and protrudes toward the front of the front door 14.
The gaming machine 10 according to the present embodiment has a credit function (the number of inserted coins can be stored electronically as a credit medal by inserting medals in advance from a medal insertion slot 38, which will be described later, as a game start condition. A function of electronically storing and managing data as data). Note that the maximum number of credit medals that can be stored is 50, which is the maximum number of credit medals.

(精算スイッチ36)
前記メダル投入口38の下には、クレジット機能によりクレジットしたメダルの全てを払い出すための精算スイッチ36が設けられている。
(Checkout switch 36)
Below the medal slot 38 is provided a settlement switch 36 for paying out all medals credited by the credit function.

(ストップスイッチ50)
この精算スイッチ36の左側には、操作により対応するリール62の回転を停止させるため、3個のリール62のそれぞれに対応する3個のストップスイッチ50が設けられている。このストップスイッチ50は、左リール64を停止させるための左ストップスイッチLと、中リール66を停止させるための中ストップスイッチCと、右リール68を停止させるための右ストップスイッチRとを有している。
すなわち、これらのストップスイッチ50は、複数のリール62それぞれに対応して設けられ、複数のリール62の図柄61の変動表示の開始後、遊技者の操作によりリール62の図柄61の変動表示を個別に停止させるためのものである。
(Stop switch 50)
Three stop switches 50 corresponding to each of the three reels 62 are provided on the left side of the settlement switch 36 in order to stop the rotation of the corresponding reel 62 by operation. The stop switch 50 has a left stop switch L for stopping the left reel 64, a middle stop switch C for stopping the middle reel 66, and a right stop switch R for stopping the right reel 68. ing.
That is, these stop switches 50 are provided corresponding to each of the plurality of reels 62, and after the start of display of the variation of the symbols 61 of the plurality of reels 62, the variation display of the symbols 61 of the reels 62 is individually displayed by the player's operation. It is for stopping.

(スタートスイッチ40)
ストップスイッチ50の左側には、メダルの投入又は後述するマックスベットスイッチ34の操作を条件にリール62の回転を開始させるためのスタートスイッチ40が設けられている。すなわち、このスタートスイッチ40は、遊技者の操作によりリール62の図柄61の変動表示を開始させるためのものである。
(Start switch 40)
On the left side of the stop switch 50, there is provided a start switch 40 for starting the rotation of the reel 62 on condition that a medal is inserted or a max bet switch 34 described later is operated. That is, the start switch 40 is for starting the variable display of the symbol 61 on the reel 62 by the player's operation.

(マックスベットスイッチ34)
スタートスイッチ40の上には、クレジットしたメダル数から最大投入枚数(具体的には3枚)に達するまで投入可能なメダル数を減じて3枚のメダル投入に代えるマックスベットスイッチ34が設けられている。
なお、本実施の形態では、後述するように有効ライン86は1本であるため、マックスベットスイッチ34の他に、クレジットしたメダルを1枚減じて1枚のメダル投入に代えるシングルベットスイッチを設けていないが、有効ラインを1本以外の2本以上の複数本設定されている場合は、投入枚数を遊技者が選択可能にするために、シングルベットスイッチを設けるようにしてもよい。
(Max bed switch 34)
Above the start switch 40, there is a max bet switch 34 for substituting three medals by subtracting the number of medals that can be inserted until the maximum number of inserted medals (specifically three) is reached from the number of credited medals. Yes.
In this embodiment, as will be described later, since there is only one effective line 86, a single bet switch is provided in addition to the max bet switch 34 to replace one medal inserted by subtracting one credited medal. However, when a plurality of effective lines other than one are set, a single bet switch may be provided so that the player can select the inserted number.

(ホッパーユニット24)
前記前扉14の下部の奥には、メダルを貯留することができるとともに、メダルを払い出すことができるホッパーユニット24(図3参照)と、電源投入又は電源遮断のための操作が可能な電源スイッチを有すると共に各部品に電力を供給するための電源装置(図示せず)とが配置されている。
(Hopper unit 24)
A hopper unit 24 (see FIG. 3) capable of storing medals and paying out medals, and a power source capable of operating to turn on or shut off the power, can be stored behind the front door 14. A power supply device (not shown) that has a switch and supplies power to each component is arranged.

(メダル払出口28、メダル受け皿26)
そして、前扉14の下部には、所定の場合にホッパーユニット24からメダルが払い出されるメダル払出口28が形成されている。
このメダル払出口28の下方には、メダル払出口28から払い出されたメダルを貯留するため、上方に向かって開口する皿状のメダル受け皿26が形成されている。なお、クレジットされているメダル数が最大クレジットメダル数である50枚未満の場合は、50枚に到達するまで、獲得したメダルはメダル払出口28から払い出されずにクレジットメダルの枚数に加算される。
(Medal outlet 28, medal tray 26)
A medal payout port 28 through which medals are paid out from the hopper unit 24 in a predetermined case is formed at the lower portion of the front door 14.
Below the medal payout port 28, a dish-shaped medal tray 26 that opens upward is formed to store medals paid out from the medal payout port 28. When the number of credited medals is less than the maximum number of credit medals, the acquired medals are added to the number of credit medals without being paid out from the medal payout exit 28 until the number reaches 50.

(1回の遊技及び有効ライン86)
本実施の形態に係る遊技機10は、マックスベットスイッチ34の操作又はメダル投入により所定枚数のメダルを投入することにより遊技の開始を可能とするものである。
そして、スタートスイッチ40の押下操作により、リール62の回転を開始させて遊技が開始されるとともに、役抽選が行われる。そして、当該遊技機10は、各リール62に対応するストップスイッチ50の操作タイミング及び役抽選の結果に基づいて、リール62の回転を役抽選の結果に適合するように停止させる。当該遊技機10は、停止時の図柄61の組合せによって、当選した役を構成する図柄61の組合せが所定の有効なライン(所定の役の図柄61の組合せが当該ライン上に揃ったときに所定の利益が付与されるラインのことであり、以下、「有効ライン86」という。)上に停止した場合に、入賞等となり、所定枚数のメダルを払い出す等の所定の利益を遊技者に付与する。これにより、1回の遊技が終了するものである。
(One game and active line 86)
The gaming machine 10 according to the present embodiment enables a game to be started by inserting a predetermined number of medals by operating the max bet switch 34 or inserting medals.
Then, when the start switch 40 is pressed, the reel 62 starts to rotate, and the game is started. Then, the gaming machine 10 stops the rotation of the reel 62 to match the result of the winning lottery based on the operation timing of the stop switch 50 corresponding to each reel 62 and the winning lottery result. The gaming machine 10 determines whether the combination of symbols 61 constituting the winning combination is a predetermined effective line (when the combination of symbols 61 of a predetermined combination is aligned on the line, depending on the combination of symbols 61 at the time of stoppage. (Hereinafter referred to as “active line 86”). When the player stops on the line, the player will receive a predetermined profit such as winning a prize and paying out a predetermined number of medals. To do. As a result, one game is completed.

なお、「有効ライン86」は、後述の遊技結果判定手段230の判定対象となるラインを意味し、後述する小役の「入賞」等は有効ライン86上に役に対応した図柄61の組合せが揃うことを意味する。本実施の形態の有効ライン86は、左リール64の下段と、中リール66の上段及び右リール68の下段とを結んだ、略山形の1本のみからなるものである。また、有効ライン86は1本に限定されず、2本以上であってもよい。   The “effective line 86” means a line to be determined by the game result determining means 230 described later, and a “winning” of a small role described later includes a combination of symbols 61 corresponding to the role on the effective line 86. It means to be aligned. The effective line 86 of the present embodiment is composed of only one substantially chevron that connects the lower stage of the left reel 64 with the upper stage of the middle reel 66 and the lower stage of the right reel 68. Further, the number of effective lines 86 is not limited to one and may be two or more.

(図柄61)
図2に示すように、左リール64、中リール66及び右リール68の表面には、「赤7」、「白7」、「黒7」、「ベル」、「リプレイ1」、「リプレイ2」、「チェリー」、「スイカ」、「バー」等の複数の種々の図柄61が形成されている。
(Design 61)
As shown in FIG. 2, the surfaces of the left reel 64, the middle reel 66, and the right reel 68 are “red 7”, “white 7”, “black 7”, “bell”, “replay 1”, “replay 2”. A plurality of various symbols 61 such as “,” “cherry,” “watermelon,” “bar” and the like are formed.

これら図柄61は、それぞれの絵柄がプリントされたリールテープ63をリール62の外周表面に貼付することで形成されている。なお、図2の図柄番号(コマ番号)は、リール62の外周表面に物理的に付されているものではなく、仮想的な番号であって、各図柄61の停止を制御するためのプログラムで特定の図柄61を指定するためのものである。   These symbols 61 are formed by sticking reel tapes 63 on which the respective symbols are printed to the outer peripheral surface of the reel 62. Note that the symbol numbers (frame numbers) in FIG. 2 are not physically assigned to the outer peripheral surface of the reel 62, but are virtual numbers, which are programs for controlling the stop of each symbol 61. This is for designating a specific symbol 61.

(電子制御手段100)
遊技機10の内部には、図3に示すように、遊技機10の全体の動作を制御するための電子制御手段100が形成されている。
前記電子制御手段100は、遊技の進行を制御するための遊技制御手段200と、この遊技制御手段200からの信号に基づいて演出を制御する演出制御手段300とを備えている。
(Electronic control means 100)
As shown in FIG. 3, electronic control means 100 for controlling the overall operation of the gaming machine 10 is formed inside the gaming machine 10.
The electronic control means 100 includes a game control means 200 for controlling the progress of the game, and an effect control means 300 for controlling the effect based on a signal from the game control means 200.

なお、遊技制御手段200と演出制御手段300との間は、遊技制御手段200への不正操作を防止するために、遊技制御手段200から演出制御手段300への一方向の通信により行われている。
遊技制御手段200は、マックスベットスイッチ34、精算スイッチ36、スタートスイッチ40及びストップスイッチ50の入力を受け付け、役抽選を行い、リールユニット60及びホッパーユニット24の作動を制御する。
In addition, between the game control means 200 and the effect control means 300, a one-way communication from the game control means 200 to the effect control means 300 is performed in order to prevent unauthorized operation of the game control means 200. .
The game control means 200 receives inputs from the max bet switch 34, the settlement switch 36, the start switch 40, and the stop switch 50, performs a role lottery, and controls the operations of the reel unit 60 and the hopper unit 24.

演出制御手段300は、遊技制御手段200から信号を入力し、画像表示部84等の演出装置70の作動を制御する。
演出制御手段300の出力側には、演出装置70としてのスピーカー72、画像表示部84、演出用ランプ78の各パーツが接続されている。
The effect control unit 300 receives a signal from the game control unit 200 and controls the operation of the effect device 70 such as the image display unit 84.
On the output side of the effect control means 300, a speaker 72 as the effect device 70, an image display unit 84, and an effect lamp 78 are connected.

なお、特に図示していないが、遊技制御手段200を有するメイン基板と、演出制御手段300を有するサブ基板とは、それぞれ専用の基板ケースの内部に収納されている。具体的には、遊技制御手段200は、メイン基板ケースの内部に収納され、演出制御手段300は、サブ基板ケースの内部に収納されている。そして、メイン基板ケースは、筐体12内部の奥側の上部に固定され、サブ基板ケースは、筐体12内部の正面から向かって左側に固定されている。   Although not particularly shown, the main board having the game control means 200 and the sub board having the effect control means 300 are housed in dedicated board cases, respectively. Specifically, the game control means 200 is housed inside the main board case, and the effect control means 300 is housed inside the sub board case. The main board case is fixed to the upper part inside the housing 12 and the sub board case is fixed to the left side from the front inside the housing 12.

遊技制御手段200、演出制御手段300のそれぞれは、CPU、ROM、RAM、I/Oポート(図示せず)を備えたマイクロコンピュータにより構成される。CPUは、タイマ割込などの割込機能を持ち、ROMに記憶されたプログラムを実行して、種々の処理を行う。ROMは、CPUが実行するプログラムや各種テーブル等の固定的なデータを記憶し、RAMは、CPUがプログラムを実行する際の一時的な記憶領域、例えば遊技機10の状態を記憶するための記憶領域や、役抽選の抽選結果を記憶するための記憶領域として使用される。   Each of the game control means 200 and the effect control means 300 includes a microcomputer having a CPU, a ROM, a RAM, and an I / O port (not shown). The CPU has an interrupt function such as a timer interrupt, and executes various programs by executing a program stored in the ROM. The ROM stores programs executed by the CPU and fixed data such as various tables, and the RAM stores a temporary storage area when the CPU executes the programs, for example, the state of the gaming machine 10 It is used as a storage area for storing the area and the lottery result of the role lottery.

(遊技制御手段200と演出制御手段300との関係)
遊技制御手段200(以下、「メイン側」ともいう。)と演出制御手段300(以下、「サブ側」ともいう。)との関係について、その概要を説明すると、まず、サブ側がAT抽選(BBの種類、キャラクタ、モード抽選も含む。)を行い、AT抽選に当選すると、メイン側にAT抽選に当選した旨を伝えるため、移行役(AT役)当選時に特定役入賞のための特定操作態様(正解の押し順)を報知する。そして、遊技者が特定操作態様で操作をすると、メイン側は、AT抽選に当選したことを認識し、メイン側がBB種類(図柄)等と押し順の対応を抽選により決定する。
つぎに、サブ側は抽選結果と、メイン側の決定結果に基づき、対応する押し順を報知するものである。
なお、メイン側、サブ側共に、予めBB種類(図柄)等と押し順の対応関係を示すテーブルを準備しておき、メイン側が抽選によりどのテーブルを使用するかを抽選で決定し、決定したテーブルをサブ側に通信するようにしてもよい。
(Relationship between game control means 200 and effect control means 300)
The outline of the relationship between the game control means 200 (hereinafter also referred to as “main side”) and the production control means 300 (hereinafter also referred to as “sub side”) will be described. If the AT lottery is won, the main side will be notified that the AT lottery has been won. (Push order of correct answer) is notified. When the player operates in a specific operation mode, the main side recognizes that the AT lottery has been won, and the main side determines the correspondence between the BB type (symbol) and the like and the pressing order by lottery.
Next, the sub side notifies the corresponding pressing order based on the lottery result and the determination result on the main side.
In addition, on both the main side and the sub side, a table showing the correspondence relationship between the BB type (symbol) and the like and the pressing order is prepared in advance, and the main side uses a lottery to determine which table is used by lottery. May be communicated to the sub-side.

(遊技制御手段200)
遊技制御手段200は、役抽選手段210、リール制御手段220、遊技結果判定手段230、遊技状態制御手段240、通常遊技メイン側制御手段250、特殊遊技メイン側御手段260、有利遊技メイン側制御手段270、ホッパー制御手段280及び送信制御手段290の各手段を有する。各手段の詳細については後述する。
なお、これらの手段の全てを遊技制御手段200が制御することなく、その一部を演出制御手段300側で制御してもよいし、或いは遊技制御手段200と演出制御手段300とが協同して制御するようにしてもよい。
(Game control means 200)
The game control means 200 includes a role lottery means 210, a reel control means 220, a game result determination means 230, a game state control means 240, a normal game main side control means 250, a special game main side control means 260, and an advantageous game main side control means. 270, hopper control means 280 and transmission control means 290. Details of each means will be described later.
Note that all of these means may not be controlled by the game control means 200, but a part of them may be controlled by the effect control means 300, or the game control means 200 and the effect control means 300 cooperate. You may make it control.

遊技制御手段200は、遊技を制御するためのものである。以下、本実施の形態における遊技について説明する。
規定の賭け数(3枚)が設定されると、1本の有効ライン86(図1参照)が設定される。なお、本実施の形態に係る遊技機10は、規定の賭け数として3が設定されている。賭け数を設定する方法には、メダル投入口38からメダルを投入する方法と、マックスベットスイッチ34を操作することによってクレジットメダルを賭け数として設定する方法とがある。そして、規定の賭け数(3枚)が設定されていることを条件に、スタートスイッチ40を操作すると、賭け数が確定し、役抽選手段210により、複数の役のいずれかに当選したか又はハズレかの抽選(役抽選)が行われる。また、役抽選とほぼ同時に、前回の遊技でのリール62の回転開始時から所定の時間(本実施の形態では、4.1秒)が経過しているか否かが判定され、所定の時間が経過すると、3個すべてのリール62の回転が開始する。
The game control means 200 is for controlling a game. Hereinafter, the game in the present embodiment will be described.
When the specified number of bets (three) is set, one active line 86 (see FIG. 1) is set. In the gaming machine 10 according to the present embodiment, 3 is set as the prescribed bet number. As a method for setting the bet number, there are a method for inserting a medal from the medal insertion slot 38 and a method for setting a credit medal as the bet number by operating the max bet switch 34. Then, when the start switch 40 is operated on condition that the specified bet number (three) is set, the bet number is fixed and either of a plurality of combinations is won by the combination lottery means 210 or A lottery lottery (role drawing) is performed. At almost the same time as the lottery, it is determined whether or not a predetermined time (4.1 seconds in the present embodiment) has elapsed since the start of the rotation of the reel 62 in the previous game. After a lapse, all three reels 62 start to rotate.

本実施の形態では、役として、大別すると、小役(メダルの払い出しを伴う役)、再遊技役(遊技者所有のメダルを使用することなく次回の遊技を開始可能とする役、いわゆるリプレイ役)、移行役(遊技状態の移行を伴う役)が設けられている。
リール62の回転開始後、所定の条件(本実施の形態では、リール62を加速する処理を実行した後、所定のセンサによりリール62の回転位置が基準位置であることを検出すること)が成立すると、ストップスイッチ50の操作が可能な状態(停止操作可能状態)となる。
その後に、3個のストップスイッチ50のうち1個を操作すると、当該ストップスイッチ50に対応したリール62の回転が停止する。そして、3個すべてのストップスイッチ50の操作を終えると、3個すべてのリール62の回転が停止する。
In the present embodiment, when a role is roughly classified, a small role (a role accompanied by paying out medals), a re-playing role (a role that can start the next game without using a medal owned by the player, so-called replay) Role) and a transitional role (a role accompanied by a transition of the gaming state).
After starting the rotation of the reel 62, a predetermined condition (in this embodiment, after executing the process of accelerating the reel 62, a predetermined sensor detects that the rotational position of the reel 62 is the reference position) is established. Then, the stop switch 50 can be operated (stop operation enabled state).
Thereafter, when one of the three stop switches 50 is operated, the rotation of the reel 62 corresponding to the stop switch 50 is stopped. When all the three stop switches 50 have been operated, the rotation of all three reels 62 is stopped.

このとき、有効ライン86上に所定の図柄61の組合せが揃うと、当該図柄61の組合せに対応した処理が行われる。本実施の形態に係る遊技機10は、有効ライン86上に予め定められた図柄61の組合せが揃うと遊技者に利益が付与されるように形成されている。例えば小役に対応した図柄61の組合せが有効ライン86上に揃うと、小役に対応した枚数のメダルが遊技者に対して付与される。   At this time, when a combination of predetermined symbols 61 is arranged on the effective line 86, processing corresponding to the combination of symbols 61 is performed. The gaming machine 10 according to the present embodiment is formed such that a profit is given to a player when a predetermined combination of symbols 61 is arranged on the active line 86. For example, when the combinations of symbols 61 corresponding to the small combination are arranged on the active line 86, the number of medals corresponding to the small combination is awarded to the player.

また、本実施の形態では、一般的或いは通常的に行われるノーマル状態と、このノーマル状態よりも遊技者へ付与される利益がより大きくなり得るボーナス状態、特定状態(RT状態)及び有利遊技(AT状態)が設けられている。前記ボーナス状態は、いわゆるレギュラーボーナス(RBB)を実行可能なボーナス状態(RBB)がある。前記特定状態は、いわゆるリプレイタイム(RT)を実行可能なリプレイタイム遊技状態(RT状態)がある。また、前記有利遊技は、いわゆるアシストタイム(AT)を実行可能なアシストタイム遊技状態(AT状態)と、ATとRTとを組合せたいわゆるアシストリプレイタイム(ART)を実行可能なアシストリプレイタイム遊技状態(ART状態)とがある。   Further, in this embodiment, a normal state that is generally or normally performed, and a bonus state, a specific state (RT state), and an advantageous game (in which the benefits given to the player can be larger than the normal state) AT state) is provided. The bonus state includes a bonus state (RBB) in which a so-called regular bonus (RBB) can be executed. The specific state includes a replay time gaming state (RT state) in which a so-called replay time (RT) can be executed. The advantageous game includes an assist replay time game state in which an assist time game state (AT state) capable of executing a so-called assist time (AT) and a so-called assist replay time (ART) in which AT and RT are combined. (ART state).

前記リプレイタイム遊技状態(RT状態)は、再遊技役(リプレイ役)の当選の確率が通常状態での遊技よりも高く(或いは低く)設定されたものである。このRT状態は、特定状態制御手段242により制御される。
前記アシストタイム(AT)は、ストップスイッチ50の停止操作順番や当選図柄等を報知することによって役に係る図柄61の組合せを有効ライン86上に揃って停止させるためのアシストをする遊技状態である。このATは、演出(演出装置70を用いて実行する報知演出)に関するものであり、主に、演出制御手段300により制御されるものである。
前記アシストリプレイタイム遊技状態(ART状態)は、AT状態とRT状態とを組合せたものである。
The replay time gaming state (RT state) is set such that the winning probability of the replaying combination (replaying combination) is higher (or lower) than the game in the normal state. This RT state is controlled by the specific state control means 242.
The assist time (AT) is a gaming state in which an assist is made to stop the combination of the symbols 61 related to the combination on the active line 86 by notifying the stop operation order of the stop switch 50, winning symbols, etc. . This AT relates to the effect (notification effect executed using the effect device 70), and is mainly controlled by the effect control means 300.
The assist replay time gaming state (ART state) is a combination of the AT state and the RT state.

ボーナス状態は、移行役としてのボーナス移行役に当選し、さらにボーナス移行役に対応した図柄の組合せが有効ライン86上に揃うと、揃った遊技の次回の遊技から開始される遊技である。
なお、ボーナス移行役は、当選時の遊技で有効ライン86上にボーナス移行役に対応する図柄の組合せが揃わなくても、次回の遊技以降、有効ライン86上にボーナス移行役に対応する図柄の組合せが揃うまでボーナス移行役に当選した状態が有効である。その他の役は、当選時の遊技で有効ライン86上に役に対応する図柄の組合せが揃わなければ、次回の遊技以降は無効となる。ボーナス状態は、ボーナス状態中に遊技者へ払い出したメダルの総枚数が予め設定された枚数を超えたときに終了する。
The bonus state is a game that starts from the next game of the aligned game when a bonus transition combination as a transition combination is won and a combination of symbols corresponding to the bonus transition combination is arranged on the active line 86.
In addition, even if the combination of symbols corresponding to the bonus transitional combination is not prepared on the active line 86 in the game at the time of winning, the bonus transitional combination of the symbol corresponding to the bonus transitional combination on the effective line 86 will be performed after the next game. It is effective to win the bonus transition until the combination is complete. Other combinations will be invalid after the next game if the combination of symbols corresponding to the combination is not available on the active line 86 in the game at the time of winning. The bonus state ends when the total number of medals paid out to the player during the bonus state exceeds a preset number.

本実施の形態では、ボーナス状態として、主に遊技制御手段200により制御されるレギュラーボーナス(RBB)が設けられている。レギュラーボーナス状態は、小役の当選確率を高くすることで小役の入賞を容易にしているものである。
本実施の形態に係るレギュラーボーナス状態は20枚を超える払出枚数で終了する。もちろん、この終了条件は20枚に限定されるものではなく、他の枚数でもよいものである。
In the present embodiment, a regular bonus (RBB) mainly controlled by the game control means 200 is provided as a bonus state. In the regular bonus state, winning of a small role is facilitated by increasing the winning probability of the small role.
The regular bonus state according to the present embodiment ends with a payout number exceeding 20. Of course, this termination condition is not limited to 20 sheets, and other sheets may be used.

また、有効ライン86上に再遊技役(リプレイ役)に対応する図柄の組合せが揃うと、メダルの払い出しはないものの、次回の遊技において遊技者所有のメダルを使用することなく賭け数が自動的に設定され遊技を行うことができる。   In addition, when the combination of symbols corresponding to the re-playing role (replaying role) is arranged on the active line 86, the medal will not be paid out, but in the next game, the bet number is automatically used without using the medal owned by the player. You can play games.

(役抽選手段210)
役抽選手段210は、遊技制御手段200が備える手段であり、スタートスイッチ40の操作を契機に、複数の役のいずれかに当選か又はハズレかの抽選(役抽選)を行うためのものである。役抽選手段210は、役に当選したか否かを決定するための抽選データを備えており、遊技制御手段200のROM上に記憶されている。役抽選手段210は、予め定めた抽選データと、所定範囲の整数値を繰り返してカウントするループカウンタを有する所定の乱数発生手段(乱数発生回路)が発生した乱数のうちから抽出した乱数とを比較して、当選か否かを判定する。
なお、役抽選手段210による処理は、後述するステップS12(図11参照)において行われる。
(Role lottery means 210)
The role lottery means 210 is a means provided in the game control means 200, and is for performing a lottery (role lottery) of winning or losing a plurality of roles in response to the operation of the start switch 40. . The role lottery means 210 includes lottery data for determining whether or not a winning combination has been won, and is stored in the ROM of the game control means 200. The role lottery means 210 compares predetermined lottery data with random numbers extracted from random numbers generated by predetermined random number generation means (random number generation circuit) having a loop counter that repeatedly counts integer values within a predetermined range. Then, it is determined whether or not it is won.
The process by the combination lottery means 210 is performed in step S12 (see FIG. 11) described later.

(リール制御手段220)
リール制御手段220は、遊技制御手段200が備える手段であり、各リール62の回転を停止させるためのものである。リール制御手段220は、役抽選手段210の抽選結果と、各ストップスイッチ50が操作されたときの対応するリール62の回転位置とに基づいて、各リール62の回転を停止させる。
具体的には、各リール62の駆動モータを制御することで、回転方向に予め定められた図柄数分、本実施の形態では4コマ以内の図柄までの範囲に、当選した役に対応する図柄が含まれている場合には、当該図柄が有効ライン86上に揃うように引き込み制御を行い、且つ、当選していない役に対応した図柄が有効ライン86上に揃わないように蹴飛ばし制御を行う。
なお、リール制御手段220による処理は、後述するステップS13(図11参照)において行われる。
(Reel control means 220)
The reel control means 220 is a means provided in the game control means 200, and is for stopping the rotation of each reel 62. The reel control means 220 stops the rotation of each reel 62 based on the lottery result of the combination lottery means 210 and the rotation position of the corresponding reel 62 when each stop switch 50 is operated.
Specifically, by controlling the drive motor of each reel 62, the number corresponding to the number of symbols predetermined in the rotation direction, in this embodiment, the range corresponding to the winning combination within the range of up to 4 frames. Is included, the drawing control is performed so that the symbol is aligned on the effective line 86, and the kicking control is performed so that the symbol corresponding to the winning combination is not aligned on the effective line 86. .
Note that the processing by the reel control means 220 is performed in step S13 (see FIG. 11) described later.

(遊技結果判定手段230)
遊技結果判定手段230は、遊技制御手段200が備える手段であり、すべてのリール62が停止した際における有効ライン86上の図柄の組合せを記憶するとともに入賞等の判定をするためのものである。なお、遊技結果判定手段230による処理は、後述するステップS14(図11参照)において行われる。
(Game result judging means 230)
The game result determination unit 230 is a unit included in the game control unit 200, and stores a combination of symbols on the active line 86 when all the reels 62 are stopped and determines a winning or the like. The processing by the game result determination unit 230 is performed in step S14 (see FIG. 11) described later.

(遊技状態制御手段240)
遊技状態制御手段240は、図9に示す遊技状態を制御するためのものである。
具体的には、遊技状態制御手段240には、図4に示すように、次の手段を備える。
なお、遊技状態制御手段240は、次の(1)〜(3)の手段に限定されない。
(1)ノーマル状態制御手段241
ノーマル状態制御手段241は、通常状態の進行を制御するものである。
ここで、通常状態とは、後述する特定状態制御手段242によるリプレイタイム(RT状態)や、ボーナス状態制御手段243によるボーナス状態(RBB)以外の遊技状態をいう。
なお、通常状態中は、再遊技役の当選確率は、リプレイタイム(RT状態)より低く設定されている。
(Game state control means 240)
The gaming state control means 240 is for controlling the gaming state shown in FIG.
Specifically, the gaming state control means 240 includes the following means as shown in FIG.
The gaming state control means 240 is not limited to the following means (1) to (3).
(1) Normal state control means 241
The normal state control means 241 controls the progress of the normal state.
Here, the normal state refers to a gaming state other than a replay time (RT state) by the specific state control means 242 described later and a bonus state (RBB) by the bonus state control means 243.
In the normal state, the winning probability of the re-gamer is set lower than the replay time (RT state).

(2)特定状態制御手段242
特定状態制御手段242は、特定状態、本実施の形態ではリプレイタイム(RT状態)の進行を制御するものである。
(2) Specific state control means 242
The specific state control means 242 controls the progress of the specific state, in this embodiment, the replay time (RT state).

(3)ボーナス状態制御手段243
ボーナス状態制御手段243は、ボーナス状態、本実施の形態ではボーナス状態(RBB)の進行を制御するものである。
なお、ボーナス状態(RBB)中は、再遊技役の当選確率は「0」に設定されている。
(3) Bonus state control means 243
The bonus state control means 243 controls the progress of the bonus state, in this embodiment, the bonus state (RBB).
Note that, during the bonus state (RBB), the winning probability of the re-gamer is set to “0”.

(通常遊技メイン側制御手段250)
通常遊技メイン側制御手段250は、図10に示す通常遊技をメイン側、すなわち遊技制御手段200側で制御するためのものである。
具体的には、通常遊技メイン側制御手段250には、図5に示すように、次の手段を備える。
なお、遊技状態制御手段240は、次の(1)〜(3)の手段に限定されない。
(1)通常状態制御手段251
通常状態制御手段251は、図10に示す通常状態を制御するためのものである。
(2)ペナルティ制御手段252
ペナルティ制御手段252は、図10に示すペナルティを制御するためのものである。
(Normal game main control means 250)
The normal game main side control means 250 is for controlling the normal game shown in FIG. 10 on the main side, that is, the game control means 200 side.
Specifically, the normal game main side control means 250 includes the following means as shown in FIG.
The gaming state control means 240 is not limited to the following means (1) to (3).
(1) Normal state control means 251
The normal state control means 251 is for controlling the normal state shown in FIG.
(2) Penalty control means 252
The penalty control means 252 is for controlling the penalty shown in FIG.

(特殊遊技メイン側御手段260)
特殊遊技メイン側制御手段260は、図10に示す特殊遊技をメイン側で制御するためのものである。
具体的には、特殊遊技メイン側御手段260には、図6に示すように、次の手段を備える。
なお、次の(1)〜(3)については後述する。
(1)リール演出制御手段261
(2)操作態様抽選手段262
(3)内部状態移行手段263
なお、特殊遊技メイン側御手段260は、上記した(1)〜(3)の手段に限定されない。
(Special game main side means 260)
The special game main side control means 260 is for controlling the special game shown in FIG. 10 on the main side.
Specifically, as shown in FIG. 6, the special game main control means 260 includes the following means.
The following (1) to (3) will be described later.
(1) Reel effect control means 261
(2) Operation mode lottery means 262
(3) Internal state transition means 263
The special game main-side control means 260 is not limited to the means (1) to (3) described above.

(リール演出制御手段261)
リール演出制御手段261は、遊技者の操作を要し、複数のリール62の回転から疑似停止までを1単位とするリール演出を、所定回数連続して実行するものである。
「遊技者の操作」としては、スタートスイッチ40と、3個のストップスイッチ50との操作がある。スタートスイッチ40を操作すると、複数、例えば3個のリール62の回転が同時に開始し、3個のストップスイッチ50の一つを操作すると、対応する回転中のリール62が疑似停止し、3個のストップスイッチ50を全て操作すると、3個のリール62の回転を全て疑似停止する。
なお、「遊技者の操作」としては、例えばスタートスイッチ40及びストップスイッチ50の操作を契機としたが、これに限定されず、リール演出を所定回数連続して実行する場合には、初回だけでスタートスイッチ40を操作させ、次回以降のスタートスイッチ40の操作を省略してもよいし、初回、次回以降に関わらず、スタートスイッチ40の操作を省略してもよい。
(Reel effect control means 261)
The reel effect control means 261 requires a player's operation, and continuously executes a reel effect with one unit from the rotation of the plurality of reels 62 to the pseudo stop as a unit.
“Player operation” includes operation of the start switch 40 and the three stop switches 50. When the start switch 40 is operated, rotation of a plurality of, for example, three reels 62 starts simultaneously. When one of the three stop switches 50 is operated, the corresponding rotating reel 62 is pseudo-stopped and three reels 62 are rotated. When all the stop switches 50 are operated, all the rotations of the three reels 62 are pseudo-stopped.
The “player operation” is, for example, triggered by the operation of the start switch 40 and the stop switch 50, but is not limited to this, and when the reel effect is continuously executed a predetermined number of times, it is only the first time. The start switch 40 may be operated and the operation of the start switch 40 from the next time may be omitted, or the operation of the start switch 40 may be omitted regardless of the first time or the next time.

「疑似停止」としては、リール62の回転を微振動させた状態で停止させている。
なお、「疑似停止」としては、リール62の回転を微振動させた状態で停止させたが、これに限定されず、遊技者がリール62の図柄61をおおむね識別可能な状態と、視認可能な状態であれば足り、リール62を逆転させたり、或いは複数のリール62の回転を同期させるようにしてもよい。
As the “pseudo stop”, the rotation of the reel 62 is stopped in a slightly vibrated state.
Note that the “pseudo stop” is a state in which the rotation of the reel 62 is slightly vibrated, but is not limited to this, and the player can generally recognize the state in which the symbol 61 of the reel 62 can be identified. The state may be sufficient, and the reel 62 may be reversed, or the rotation of the plurality of reels 62 may be synchronized.

「所定回数連続」としては、例えば図10の第2個別準備状態では、図14に示すように、最大6回連続してリール演出を実行させている。
なお、「所定回数連続」としては、最大6回連続してリール演出を実行させたが、これに限定されず、2〜5回、或いは7回以上連続させてリール演出を実行させてもよい。
As “continuous for a predetermined number of times”, for example, in the second individual preparation state of FIG. 10, as shown in FIG. 14, the reel effect is continuously executed up to 6 times.
In addition, as the “predetermined number of consecutive times”, the reel effect is executed up to 6 times continuously, but is not limited to this, and the reel effect may be executed continuously 2 to 5 times or 7 times or more. .

(操作態様抽選手段262)
操作態様抽選手段262は、複数の内部状態の各々に移行するためのストップスイッチ50の操作態様を決定するものである。
具体的には、操作態様抽選手段262は、図12、図13及び図15〜図18に示すようにストップスイッチ50の操作態様と、複数の内部状態に各々対応する移行状態との組み合わせを抽選により決定している。操作態様の抽選結果は、後述する送信制御手段290を介して、演出制御手段300に送信される。
なお、予め、ストップスイッチ50の操作態様と、複数の内部状態に各々対応する移行状態との組み合わせを規定したテーブルを、複数、設けておいて、抽選により、どのテーブルを使用するか決定するようにしてもよい。
(Operation mode lottery means 262)
The operation mode lottery means 262 determines an operation mode of the stop switch 50 for shifting to each of a plurality of internal states.
Specifically, the operation mode lottery means 262 draws combinations of the operation mode of the stop switch 50 and the transition states respectively corresponding to a plurality of internal states as shown in FIGS. 12, 13 and 15 to 18. It is decided by. The lottery result of the operation mode is transmitted to the effect control unit 300 via the transmission control unit 290 described later.
In advance, a plurality of tables defining combinations of the operation mode of the stop switch 50 and transition states corresponding to a plurality of internal states are provided, and it is determined which table is used by lottery. It may be.

(内部状態移行手段263)
内部状態移行手段263は、操作態様抽選手段262により決定されたストップスイッチ50の操作態様が遊技者により実行された場合に、対応する内部状態に移行させるためのものである。
具体的には、内部状態移行手段263は、図10の特殊遊技の共通準備状態から第1、第2個別準備状態への移行、第1個別準備状態から有利遊技の第1有利状態への移行、第2個別準備状態から有利遊技の第2有利状態(第1〜第5内部状態)への移行を制御している。
(Internal state transition means 263)
The internal state transition means 263 is for transitioning to the corresponding internal state when the operation mode of the stop switch 50 determined by the operation mode lottery means 262 is executed by the player.
Specifically, the internal state transition means 263 transitions from the common preparation state of the special game of FIG. 10 to the first and second individual preparation states, and transition from the first individual preparation state to the first advantageous state of the advantageous game. The transition from the second individual preparation state to the second advantageous state (first to fifth internal states) of the advantageous game is controlled.

(有利遊技メイン側制御手段270)
有利遊技メイン側制御手段270は、有利遊技の内部状態をメイン側、すなわち、遊技制御手段200側で制御するためのものである。
具体的には、有利遊技メイン側制御手段270には、図7に示すように、次の手段を備える。
なお、有利遊技メイン側制御手段270は、次の(1)及び(2)の手段に限定されない。
(Advantageous game main side control means 270)
The advantageous game main side control means 270 is for controlling the internal state of the advantageous game on the main side, that is, the game control means 200 side.
Specifically, as shown in FIG. 7, the advantageous game main-side control means 270 includes the following means.
The advantageous game main side control means 270 is not limited to the following means (1) and (2).

(1)第1有利状態制御手段271
第1有利状態制御手段271は、図10の有利遊技の第1有利状態の内部状態を制御するものである。
(1) First advantageous state control means 271
The first advantageous state control means 271 controls the internal state of the first advantageous state of the advantageous game of FIG.

(2)内部状態メイン側管理手段272
内部状態メイン側管理手段272は、図10の第2有利状態の第1〜第4内部状態である場合に第2有利遊技を管理するものである。
このため、メイン側は第2有利遊技として、あくまで第1〜5内部状態をもっており、第1〜4内部状態は第2有利遊技をメイン側が管理し、第5内部状態はサブ側に管理させている。
(2) Internal state main management means 272
The internal state main management means 272 manages the second advantageous game when the first to fourth internal states of the second advantageous state in FIG.
For this reason, the main side has the first to fifth internal states as the second advantageous game, the first to fourth internal states manage the second advantageous game by the main side, and the fifth internal state is managed by the sub side. Yes.

(ホッパー制御手段280)
ホッパー制御手段280は、遊技結果判定手段230の判定結果に基づいて、メダル払い出し等の所定の処理を行うためのものである。ホッパー制御手段290は、遊技結果判定手段230の判定の結果、小役が入賞していると判定されるとメダルの払い出しを行う。
なお、ホッパー制御手段280による処理は、後述するステップS15(図11参照)において行われる。
(Hopper control means 280)
The hopper control means 280 is for performing predetermined processing such as medal payout based on the determination result of the game result determination means 230. The hopper control means 290 pays out medals when it is determined that the small role is winning as a result of the determination by the game result determination means 230.
The processing by the hopper control means 280 is performed in step S15 (see FIG. 11) described later.

(送信制御手段290)
送信制御手段290は、演出制御手段300へ信号を送信するためのものである。
(Transmission control means 290)
Transmission control means 290 is for transmitting a signal to effect control means 300.

(演出制御手段300)
演出制御手段300は、演出を制御するためのものである。具体的には、演出制御手段300は、図3に示すように、受信制御手段310、通常遊技サブ側制御手段320、特殊遊技サブ側制御手段330及び有利遊技サブ側制御手段340の各手段を有する。手段の詳細については後述する。なお、これらの手段の全てを演出制御手段300が制御することなく、その一部を遊技制御手段200側で制御してもよいし、或いは遊技制御手段200と演出制御手段300とが協同して制御するようにしてもよい。
(Production control means 300)
The effect control means 300 is for controlling the effect. Specifically, as shown in FIG. 3, the effect control means 300 includes the reception control means 310, the normal game sub-side control means 320, the special game sub-side control means 330, and the advantageous game sub-side control means 340. Have. Details of the means will be described later. Note that all of these means may be controlled by the game control means 200 side without the effect control means 300 controlling them, or the game control means 200 and the effect control means 300 cooperate. You may make it control.

具体的には、演出制御手段300は、演出用ランプ78を駆動するためのLED駆動回路(図示せず)に対してLEDの点灯や消灯を規定するデータを出力したり、スピーカー72から音を出力するための音声出力回路(図示せず)に対して出力する音声を規定するデータを出力したり、画像表示部84を駆動するための液晶制御基板(図示せず)に対して出力する映像データを規定するデータを出力したりする。   More specifically, the production control means 300 outputs data for turning on / off the LED to an LED drive circuit (not shown) for driving the production lamp 78, or produces a sound from the speaker 72. Video that outputs data defining audio to be output to an audio output circuit (not shown) for output, or video that is output to a liquid crystal control board (not shown) for driving the image display unit 84 Output data that defines the data.

(受信制御手段310)
受信制御手段310は、送信制御手段290からの信号を受信するものである。
(Reception control means 310)
The reception control means 310 receives a signal from the transmission control means 290.

(通常遊技サブ側制御手段320)
通常遊技サブ側制御手段320は、図10に示す通常遊技を制御するものである。
ここで、通常遊技とは、図10を用いて後述する特殊遊技及び有利遊技以外の遊技状態をいう。
(Normal game sub-side control means 320)
The normal game sub-side control means 320 controls the normal game shown in FIG.
Here, the normal game means a game state other than the special game and the advantageous game described later with reference to FIG.

(特殊遊技サブ側制御手段330)
特殊遊技サブ側制御手段330は、図10に示す特殊遊技を制御するものである。
(Special game sub-side control means 330)
The special game sub-side control means 330 controls the special game shown in FIG.

(有利遊技サブ側制御手段340)
有利遊技サブ側制御手段340は、図10に示す有利遊技、すなわちAT状態を制御するものである。
具体的には、有利遊技サブ側制御手段340には、図8に示すように、次の手段を備える。
なお、有利遊技サブ側制御手段330は、次の(1)〜(3)の手段に限定されない。
(Advantageous game sub-side control means 340)
The advantageous game sub-side control means 340 controls the advantageous game shown in FIG. 10, that is, the AT state.
Specifically, as shown in FIG. 8, the advantageous game sub-side control means 340 includes the following means.
The advantageous game sub-side control means 330 is not limited to the following means (1) to (3).

(1)有利遊技抽選手段341
有利遊技抽選手段341は、通常遊技から有利遊技への移行抽選を実行するものであり、いわゆるAT抽選を実行している。
(1) Advantageous game lottery means 341
The advantageous game lottery means 341 executes a lottery for shifting from a normal game to an advantageous game, and executes a so-called AT lottery.

(2)報知制御手段342
報知制御手段342は、有利遊技中の操作態様を報知するものである。
これに加え、報知制御手段342は、有利遊技抽選手段341の当選を条件として、リール演出手段261による所定回数のリール演出を実行させるとともに、所定回数のリール演出において、遊技制御手段200の内部状態を、有利遊技抽選手段341による移行抽選で当選した有利遊技に対応する内部状態に移行させるためのストップスイッチ50の操作態様を報知するようにしている。
(2) Notification control means 342
The notification control means 342 notifies the operation mode during the advantageous game.
In addition to this, the notification control means 342 causes the reel effecting means 261 to execute a predetermined number of reel effects on the condition that the advantageous game lottery means 341 is won, and in the predetermined number of reel effects, the internal state of the game control means 200 Is notified of the operation mode of the stop switch 50 for shifting to the internal state corresponding to the advantageous game won in the transition lottery by the advantageous game lottery means 341.

(3)内部状態サブ側管理手段343
内部状態サブ側管理手段343は、内部状態メイン側管理手段272が図10の第2有利状態の第5内部状態である場合に第2有利遊技を管理するものである。
第5内部状態の管理は、メイン側としてはサブ側に管理させる状態という内部状態をもっており、当該第5内部状態はサブ側に管理させている、という意味である。
(3) Internal state sub-side management means 343
The internal state sub-side management means 343 manages the second advantageous game when the internal state main-side management means 272 is in the fifth internal state of the second advantageous state of FIG.
The management of the fifth internal state means that the main side has an internal state that is managed by the sub-side, and the fifth internal state is managed by the sub-side.

(図9を用いた遊技制御手段200側で管理されている遊技状態の説明)
図9は、遊技制御手段200側で管理されている遊技状態の一例を示している。
(Description of the gaming state managed on the gaming control means 200 side using FIG. 9)
FIG. 9 shows an example of the game state managed on the game control means 200 side.

(ノーマル状態)
ノーマル状態は、ノーマル状態制御手段241により制御される一般的或いは通常的に遊技が行われる遊技状態である。
ノーマル状態における役抽選手段210による役抽選によりボーナス状態(RBB)に当選した場合に、ノーマル状態から特定状態(RT1)に移行する。
移行は遊技制御手段200により行われる。
なお、本実施の形態において、ノーマル状態中では数ゲーム以内にボーナス状態(RBB)に当選するように設定されており、遊技制御手段200の遊技状態は、特定状態(RT1)で遊技される割合が大きいように設定されている。
(Normal state)
The normal state is a game state in which a game is performed in a general or normal manner controlled by the normal state control means 241.
When the bonus state (RBB) is won by the role lottery by the role lottery means 210 in the normal state, the normal state is shifted to the specific state (RT1).
The transition is performed by the game control means 200.
In the present embodiment, in the normal state, the bonus state (RBB) is set to be won within a few games, and the game state of the game control means 200 is a ratio of being played in the specific state (RT1). Is set to be large.

(特定状態(RT1))
特定状態(RT1)は、特定状態制御手段242により制御される再遊技が通常状態より高確率で当選する遊技状態である。
特定状態(RT1)において、ボーナス状態(RBB)のボーナス移行役の図柄組合せ(チェリー、黒7、チェリー)が揃った場合に、RT1からボーナス状態(RBB)に移行する。
なお、特定状態(RT1)中はボーナス状態(RBB)が当選しないように、ボーナス状態(RBB)を役抽選手段210の役抽選の対象外としている。
移行は遊技制御手段200により行われる。
(Specific state (RT1))
The specific state (RT1) is a gaming state in which the re-game controlled by the specific state control means 242 is won with higher probability than the normal state.
When the combination of symbols (cherry, black 7, cherry) in the bonus state (RBB) in the bonus state (RBB) has been prepared in the specific state (RT1), the state shifts from RT1 to the bonus state (RBB).
In addition, during the specific state (RT1), the bonus state (RBB) is excluded from the role lottery of the role lottery means 210 so that the bonus state (RBB) is not won.
The transition is performed by the game control means 200.

(ボーナス状態(RBB))
ボーナス状態(RBB)は、ボーナス状態制御手段243により制御されるボーナス状態(RBB)が行われる遊技状態である。
ボーナス状態(RBB)において所定枚数、例えば、20枚の払出がされた場合に、ボーナス状態(RBB)からノーマル状態に移行する。
移行は遊技制御手段200により行われる。
(Bonus status (RBB))
The bonus state (RBB) is a gaming state in which a bonus state (RBB) controlled by the bonus state control means 243 is performed.
When a predetermined number, for example, 20 pieces are paid out in the bonus state (RBB), the bonus state (RBB) is shifted to the normal state.
The transition is performed by the game control means 200.

(図10を用いた遊技制御手段200側で主として管理されている遊技状態の説明)
図10は、遊技制御手段200側で主として管理され、一部が演出制御手段300と協同して管理されている遊技状態の一例を示している。
遊技状態は、大別すると、「通常遊技」と、前記通常遊技より遊技者に有利な「有利遊技」と、「通常遊技」と「有利遊技」との間に位置する「特殊遊技」とに大別される。
(Description of the game state mainly managed on the game control means 200 side using FIG. 10)
FIG. 10 shows an example of a gaming state that is mainly managed on the game control means 200 side and partly managed in cooperation with the effect control means 300.
The game state can be roughly classified into “normal game”, “advantageous game” that is more advantageous to the player than the above-mentioned normal game, and “special game” that is located between “normal game” and “advantageous game”. Broadly divided.

(通常遊技)
通常遊技は、「有利遊技」及び「特殊遊技」以外の遊技であり、「通常状態」、「ペナルティ」に大別される。
(Normal game)
Normal games are games other than “advantageous games” and “special games”, and are roughly classified into “normal state” and “penalty”.

(通常状態)
通常状態は、ペナルティ以外の状態であり、当該通常状態において有利遊技への移行抽選当選後、移行役(AT役)に当選し、当該移行役の押し順に「正解」することで、特殊遊技に移行する。
(Normal state)
The normal state is a state other than a penalty, and after winning the transition lottery to the advantageous game in the normal state, winning the transitional role (AT role) and “correct” in the push order of the transitional role, Transition.

(ペナルティ)
ペナルティは、特殊遊技や有利遊技において、図12〜18に例示する決定された押し順以外の押し順が操作された場合に移行し、その後、通常状態に移行する。
(penalty)
The penalty shifts when a pressing order other than the determined pressing order illustrated in FIGS. 12 to 18 is operated in a special game or an advantageous game, and then shifts to a normal state.

(特殊遊技)
特殊遊技は、「通常遊技」と「有利遊技」との間に位置する遊技であり、「共通準備状態」、「第1個別準備状態」、「第2個別準備状態」に大別される。
(Special game)
A special game is a game located between a “normal game” and an “advantageous game”, and is roughly divided into a “common preparation state”, a “first individual preparation state”, and a “second individual preparation state”.

(共通準備状態)
共通準備状態においては、リール演出が実行される。
共通準備状態においては、図12に示すように、押し順(例えば「RLC」、「RCL」)と、移行状態(例えば第1個別準備状態と第2個別準備状態との別)との組み合わせが抽選により決定され、当選した有利遊技(第1有利遊技、第2有利遊技)に対応する押し順が報知される。
(Common preparation state)
In the common preparation state, the reel effect is executed.
In the common preparation state, as shown in FIG. 12, the combination of the pressing order (for example, “RLC”, “RCL”) and the transition state (for example, the first individual preparation state and the second individual preparation state) are combined. The order of pushing corresponding to the selected advantageous game (first advantageous game, second advantageous game) is notified by lottery.

押し順においては、「R」は右ストップスイッチR、「L」は左ストップスイッチL、「C」は中ストップスイッチCをそれぞれ意味し、例えば「RLC」は、右ストップスイッチR、左ストップスイッチL、中ストップスイッチCの操作順を意味する。なお、押し順として、「RLC」及び「RCL」の2種類を例示したが、これらに限定されない。例えば、図12の「押し順」を複数個としてもよい。   In the pressing order, “R” means right stop switch R, “L” means left stop switch L, “C” means middle stop switch C, for example, “RLC” means right stop switch R, left stop switch C, respectively. L, meaning the operation order of the middle stop switch C. In addition, although two types of "RLC" and "RCL" were illustrated as a pushing order, it is not limited to these. For example, the “push order” in FIG. 12 may be plural.

移行状態としては、例えば第1個別準備状態と第2個別準備状態の2種類があり、各個別準備状態毎にリール演出の内容等を異ならせている。なお、個別準備状態として、第1、第2個別準備状態の2種類を例示したが、これに限定されず、複数種類であれば足り、3種類以上としてもよい。   There are two types of transition states, for example, a first individual preparation state and a second individual preparation state, and the contents of the reel effect differ for each individual preparation state. In addition, although two types of the first and second individual preparation states are illustrated as the individual preparation states, the present invention is not limited to this, and a plurality of types are sufficient, and three or more types may be used.

共通準備状態中のリール演出において、第1個別準備状態に対応する押し順が操作されると、第1個別準備状態に移行する。
同様に、第2個別準備状態に対応する押し順が操作されると、共通準備状態から第2個別準備状態に移行する。
第1個別準備状態又は第2個別準備状態のいずれにも対応しない押し順が操作されると、共通準備状態から「ペナルティ」に移行する。
In the reel production in the common preparation state, when the pressing order corresponding to the first individual preparation state is operated, the state shifts to the first individual preparation state.
Similarly, when the pressing order corresponding to the second individual preparation state is operated, the common preparation state shifts to the second individual preparation state.
When a pressing order that does not correspond to either the first individual preparation state or the second individual preparation state is operated, the common preparation state shifts to “penalty”.

(第1個別準備状態)
第1個別準備状態においては、リール演出が実行される。
第1個別準備状態においては、図13に示すように、押し順(例えば「CLR」、「CRL」、「RLC」、「RCL」)と、移行状態(例えば有利遊技の第1有利状態のキャラクタA〜D状態の別)との組み合わせが抽選により決定され、当該個別準備状態移行時に、抽選により決定した状態に対応する押し順が報知される。
移行状態としては、例えばキャラクタA〜D状態の4種類があり、ゲーム性等を共通とし、登場するキャラクタ等を異ならせている。なお、キャラクタとして、キャラクタA〜Dの4種類を例示したが、これに限定されず、複数種類であれば足り、2種類、3種類或いは5種類以上としてもよい。
(First individual preparation state)
In the first individual preparation state, a reel effect is executed.
In the first individual preparation state, as shown in FIG. 13, in the order of pushing (for example, “CLR”, “CRL”, “RLC”, “RCL”) and the transition state (for example, the character in the first advantageous state of the advantageous game) A combination with A to D states) is determined by lottery, and the push order corresponding to the state determined by lottery is notified when the individual preparation state transitions.
There are four types of transition states, for example, character A to D states, and the game characteristics and the like are common, and the appearing characters are different. Although four types of characters A to D are illustrated as characters, the present invention is not limited to this, and a plurality of types are sufficient, and two types, three types, or five or more types may be used.

また、押し順として、「CLR」、「CRL」、「RLC」及び「RCL」の4種類を例示したが、これらに限定されず、複数個の「押し順」を割り当ててもよい。
第1個別準備状態中のリール演出において、第1有利状態のキャラクタA状態に対応する押し順が操作されると、特殊通常から有利遊技に移行し、当該有利遊技中の第1有利状態におけるキャラクタA状態に移行する。同様に、キャラクタB状態に対応する押し順が操作されると、キャラクタB状態に、キャラクタC状態に対応する押し順が操作されると、キャラクタC状態に、キャラクタD状態に対応する押し順が操作されると、キャラクタD状態にそれぞれ移行する。
キャラクタA〜D状態のいずれにも対応しない押し順が操作されると、第1個別準備状態から「ペナルティ」に移行する。
なお、第1個別準備状態移行時に、抽選により移行状態を決定するようにしたが、有利遊技への移行抽選時に決定するようにしてもよい。
Further, although four types of “CLR”, “CRL”, “RLC”, and “RCL” are illustrated as the pressing order, the present invention is not limited to these, and a plurality of “pressing orders” may be assigned.
In the reel production in the first individual preparation state, when the pressing order corresponding to the character A state in the first advantageous state is operated, the special normal state is changed to the advantageous game, and the character in the first advantageous state in the advantageous game is displayed. Transition to A state. Similarly, when the pressing order corresponding to the character B state is operated, when the pressing order corresponding to the character C state is operated to the character B state, the pressing order corresponding to the character D state is changed to the character C state. When operated, the character D state is entered.
When a pressing order that does not correspond to any of the character A to D states is operated, the state shifts from the first individual preparation state to “penalty”.
The transition state is determined by lottery at the time of transition to the first individual preparation state, but may be determined at the time of transition lottery to advantageous games.

(第2個別準備状態)
第2個別準備状態においては、リール演出が実行される。
リール演出は、図14に示すように、複数回、例えば最大6回のリール演出から構成され、その内容は、次の通りである。なお、各回のリール演出の内容については、後述する。また、最大6回のリール演出を例示したが、これに限定されず、複数回であれば足り、2〜5回、或いは7回以上、リール演出を実行するようにしてもよい。
(1)1回目:「BBモード」を押し順で入力する遊技
(2)2回目:「BBキャラクタ」を押し順で入力する遊技
(3)3回目:「BB図柄(BBの種類)」を押し順で入力する遊技
(4)4回目:「リール演出」を押し順で入力する遊技
(5)5回目:「BB図柄」を狙う遊技
(6)6回目:再度「BB図柄」を狙う遊技
(Second individual preparation state)
In the second individual preparation state, a reel effect is executed.
As shown in FIG. 14, the reel effect is composed of a plurality of reel effects, for example, a maximum of six reel effects, and the contents thereof are as follows. The contents of each reel production will be described later. In addition, although a maximum of six reel effects has been illustrated, the present invention is not limited to this, and a plurality of times is sufficient, and the reel effects may be executed 2 to 5 times or 7 times or more.
(1) First time: a game in which “BB mode” is input in order of pushing (2) Second time: a game in which “BB character” is input in the order of pressing (3) Third time: “BB symbol (type of BB)” Games that are entered in the order of pressing (4) 4th: Games that input “reel effect” in the order of pressing (5) 5th: Games that aim at the “BB symbol” (6) Sixth: Games that aim at the “BB symbol” again

(1回目のリール演出)
1回目のリール演出は、「BBモード」を押し順で選択する遊技である。
なお、「BB」は、ビッグ・ボーナスの略語であり、本実施の形態では「有利遊技」の「第2有利状態」を意味する。
1回目のリール演出においては、図15に示すように、押し順(例えば「CRL」、「RLC」、「RCL」)と、BBモード(例えばBBモード1〜3の別)との組み合わせが抽選により決定され、当該1回目のリール演出の開始時に抽選により決定したモードに対応する押し順が報知される。
BBモード1〜3のいずれかに対応する押し順で操作されると、第2有利遊技のBBモードが確定し、2回目のリール演出に移行する。
BBモード1〜3のいずれにも対応しない押し順が操作されると、第2個別準備状態から「ペナルティ」に移行する。
(First reel production)
The first reel production is a game in which “BB mode” is selected in the order of pressing.
“BB” is an abbreviation for big bonus, and in this embodiment, means “second advantageous state” of “advantageous game”.
In the first reel production, as shown in FIG. 15, the combination of the pressing order (for example, “CRL”, “RLC”, “RCL”) and the BB mode (for example, different from BB modes 1 to 3) is selected by lottery. The push order corresponding to the mode determined by lottery at the start of the first reel production is notified.
When operated in the pressing order corresponding to any one of the BB modes 1 to 3, the BB mode of the second advantageous game is fixed and the process proceeds to the second reel effect.
When a pressing order that does not correspond to any of the BB modes 1 to 3 is operated, the state shifts from the second individual preparation state to “penalty”.

「BBモード」は、初期モードを意味し、複数種類、例えばBBモード1〜3の3種類あり、各BBモード毎にゲーム性、例えば保障ゲーム(以下、「ゲーム」を「G」ともいう。)数等を異ならせている。
なお、押し順として、「CRL」、「RLC」及び「RCL」の3種類を例示したが、これらに限定されず、複数個の「押し順」を割り当ててもよい。また、「BBモード」として、BBモード1〜3の3種類を例示したが、これに限定されず、複数であれば足り、2種類或いは4種類以上としてもよい。
The “BB mode” means an initial mode, and there are a plurality of types, for example, three types of BB modes 1 to 3, and game characteristics such as a security game (hereinafter, “game” is also referred to as “G”) for each BB mode. ) Different numbers.
In addition, although three types of “CRL”, “RLC”, and “RCL” are illustrated as the pressing order, the present invention is not limited to these, and a plurality of “pressing orders” may be assigned. In addition, although three types of BB modes 1 to 3 are exemplified as the “BB mode”, the present invention is not limited to this, and a plurality of types may be sufficient as long as there are two or more types.

(2回目のリール演出)
2回目のリール演出は、「BBキャラクタ」を押し順で選択する遊技である。
2回目のリール演出においては、図16に示すように、押し順(例えば「LRC」、「CLR」、「CRL」、「RLC」、「RCL」)と、BBキャラクタ(例えばBBキャラクタ1〜5の別)との組み合わせが抽選により決定され、当該2回目のリール演出の開始時に抽選により決定したキャラクタに対応する押し順が報知される。
キャラクタ1〜5のいずれかに対応する押し順で操作されると、第2有利遊技のキャラクタが確定し、3回目のリール演出に移行する。
キャラクタ1〜5のいずれにも対応しない押し順が操作されると、第2個別準備状態から「ペナルティ」に移行する。
BBキャラクタ1は、図10の第1内部状態で使用される。また、BBキャラクタ2は、例えば第2内部状態、BBキャラクタ3は第3内部状態、BBキャラクタ4は第4内部状態、BBキャラクタ5は第5内部状態でそれぞれ使用される。
なお、押し順として、「LRC」、「CLR」、「CRL」、「RLC」及び「RCL」の5種類を例示したが、これらに限定されず、複数個の「押し順」を割り当ててもよい。また、「BBキャラクタ」として、BBキャラクタ1〜5の5種類を例示したが、これに限定されず、複数であれば足り、2〜4種類或いは6種類以上としてもよい。さらに、BBキャラクタと内部状態との組み合わせは、例示したものに限定されない。
(Second reel production)
The second reel effect is a game in which “BB character” is selected in the order of pressing.
In the second reel effect, as shown in FIG. 16, the pressing order (for example, “LRC”, “CLR”, “CRL”, “RLC”, “RCL”) and the BB character (for example, BB characters 1 to 5). A combination with the character determined by the lottery is notified at the start of the second reel production.
When operated in the pressing order corresponding to any one of the characters 1 to 5, the character of the second advantageous game is determined and the process proceeds to the third reel effect.
When a pressing order that does not correspond to any of the characters 1 to 5 is operated, the state shifts from the second individual preparation state to “penalty”.
The BB character 1 is used in the first internal state of FIG. For example, the BB character 2 is used in the second internal state, the BB character 3 is used in the third internal state, the BB character 4 is used in the fourth internal state, and the BB character 5 is used in the fifth internal state.
In addition, although five types of “LRC”, “CLR”, “CRL”, “RLC”, and “RCL” are illustrated as the pressing order, the present invention is not limited to these, and a plurality of “pressing orders” may be assigned. Good. Moreover, although five types of BB characters 1-5 were illustrated as "BB character", it is not limited to this, It is sufficient if there are two or more, and it is good also as 2-4 types or 6 types or more. Furthermore, the combination of a BB character and an internal state is not limited to what was illustrated.

(3回目のリール演出)
3回目のリール演出は、「BB図柄」(BBの種類)を押し順で選択する遊技である。
3回目のリール演出においては、図17に示すように、押し順(例えば「LRC」、「CLR」、「CRL」、「RLC」、「RCL」)と、BB図柄(例えばBB図柄1〜5の別)との組み合わせが抽選により決定され、当該3回目のリール演出の開始時に抽選により決定したBB図柄に対応する押し順が報知される。
BB図柄1〜5のいずれかに対応する押し順で操作されると、後述する5回目のリール演出で狙うBB図柄が確定し、4回目のリール演出に移行する。
BB図柄1〜5のいずれにも対応しない押し順が操作されると、第2個別準備状態から「ペナルティ」に移行する。
(3rd reel production)
The third reel effect is a game in which “BB symbol” (type of BB) is selected in the order of pressing.
In the third reel production, as shown in FIG. 17, the pressing order (for example, “LRC”, “CLR”, “CRL”, “RLC”, “RCL”) and the BB symbol (for example, BB symbol 1 to 5). A combination with the BB symbol determined by the lottery at the start of the third reel production is notified.
When operated in the pressing order corresponding to any of the BB symbols 1 to 5, the BB symbol targeted by the fifth reel production described later is determined, and the process proceeds to the fourth reel production.
When a pressing order that does not correspond to any of the BB symbols 1 to 5 is operated, the state shifts from the second individual preparation state to “penalty”.

BB図柄1としては、例えば「赤7」の図柄を割り当てている。また、BB図柄2としては、例えば「青7」の図柄、BB図柄3としては「白7」の図柄、BB図柄4としては「黒7」の図柄、BB図柄5としては「赤7、青7、白7」の図柄の組み合わせをそれぞれ割り当てている。
なお、押し順として、「LRC」、「CLR」、「CRL」、「RLC」及び「RCL」の5種類を例示したが、これらに限定されず、複数個の「押し順」を割り当ててもよい。また、「BB図柄」として、BB図柄1〜5の5種類を例示したが、これに限定されず、複数であれば足り、2〜4種類或いは6種類以上としてもよい。
As the BB symbol 1, for example, the symbol “red 7” is assigned. In addition, as the BB symbol 2, for example, the symbol “blue 7”, the symbol BB symbol 3 as “white 7”, the symbol BB 4 as “black 7”, and the symbol BB 5 as “red 7, blue”. “7, White 7” symbol combinations are assigned.
In addition, although five types of “LRC”, “CLR”, “CRL”, “RLC”, and “RCL” are illustrated as the pressing order, the present invention is not limited to these, and a plurality of “pressing orders” may be assigned. Good. Moreover, although 5 types of BB symbols 1-5 were illustrated as "BB symbol", it is not limited to this, It is sufficient if it is plural, and it is good also as 2-4 types or 6 types or more.

(4回目のリール演出)
4回目のリール演出は、「リール演出」を押し順で選択する遊技である。
4回目のリール演出においては、図18に示すように、押し順(例えば「LRC」、「CLR」、「CRL」、「RLC」、「RCL」)と、リール演出(例えばリール演出1〜5の別)との組み合わせが抽選により決定され、当該4回目のリール演出の開始時に抽選により決定したリール演出に対応する押し順が報知される。
リール演出1〜5のいずれかに対応する押し順で操作されると、後述する5回目のリール演出で実行するリール演出が確定し、5回目のリール演出に移行する。
リール演出1〜5のいずれにも対応しない押し順が操作されると、第2個別準備状態から「ペナルティ」に移行する。
(Fourth reel production)
The fourth reel production is a game in which “reel production” is selected in the order of pressing.
In the fourth reel production, as shown in FIG. 18, the pushing order (for example, “LRC”, “CLR”, “CRL”, “RLC”, “RCL”) and the reel production (for example, reel production 1 to 5). And the combination of the second and second reel effects is notified, and the pressing order corresponding to the reel effects determined by the lottery is notified at the start of the fourth reel effect.
When operated in the pressing order corresponding to one of the reel effects 1 to 5, the reel effect to be executed in the fifth reel effect to be described later is determined, and the process shifts to the fifth reel effect.
When a pressing order that does not correspond to any of the reel effects 1 to 5 is operated, the second individual preparation state shifts to “penalty”.

(リール演出1)
リール演出1は、「7を狙え→7揃う」又は「7を狙え→7ハズレ→7を狙え→7揃う」が実行される。具体的には、4回目のリール演出において、リール演出1が選択された場合には、5回目のリール演出において、画像表示部84に3回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7を狙え」の文字が表示され、当該リール演出において、3回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7」の図柄を狙ってストップスイッチ50が操作された場合にのみ、3回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7」の図柄が3個揃い、第2個別準備状態から、有利遊技の第2有利状態の当該第2個別準備状態で確定した内部状態に対応する第1〜第5内部状態のいずれかに移行する。これに対し、5回目のリール演出において、3回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7」以外の図柄を狙ってストップスイッチ50が操作された場合には、いわゆる「テンパイ」、すなわち3回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7」の図柄が2個迄は揃うが、最後の3回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7」の図柄が揃わない。5回目のリール演出において、4回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7」の図柄が3個揃わなかった場合には、6回目のリール演出に進み、3回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7」の図柄が最大で20図柄分引き込むことが可能ないわゆる20コマ滑りで揃うこととなる。4回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7」の図柄が3個揃うと、第2個別準備状態から有利遊技の第2有利状態の当該第2個別準備状態で確定した内部状態に対応する第1〜第5内部状態のいずれかに移行する。
(Reel production 1)
The reel effect 1 is executed as follows: “Aim for 7 → 7 aligned” or “Aim for 7 → 7 Loss → Aim for 7 → Align 7”. Specifically, when the reel effect 1 is selected in the fourth reel effect, the color corresponding to the BB symbol determined in the third reel effect on the image display unit 84 in the fifth reel effect. Only when the letter “Aim 7” is displayed and the stop switch 50 is operated for the symbol “7” of the color corresponding to the BB symbol determined in the third reel production in the reel production concerned. There are three “7” symbols of the color corresponding to the BB symbol determined in the third reel production, and the internal is determined from the second individual preparation state to the second individual preparation state of the advantageous game second advantage state. Transition to one of the first to fifth internal states corresponding to the state. On the other hand, when the stop switch 50 is operated for a symbol other than “7” of the color corresponding to the BB symbol determined in the third reel production in the fifth reel production, a so-called “tempe” That is, up to two “7” symbols of the color corresponding to the BB symbol determined in the third reel effect are arranged, but “7” of the color corresponding to the BB symbol determined in the last reel effect. The pattern of If there are not three “7” symbols in the color corresponding to the BB symbol determined in the fourth reel production in the fifth reel production, the process proceeds to the sixth reel production and the third reel production. The symbols of “7” of the color corresponding to the BB symbol determined in the above will be arranged in a so-called 20-frame slide that can draw in 20 symbols at the maximum. When three “7” symbols of the color corresponding to the BB symbol determined in the fourth reel production are prepared, the inside determined in the second individual preparation state from the second individual preparation state to the second advantageous state of the advantageous game Transition to one of the first to fifth internal states corresponding to the state.

(リール演出2)
リール演出2は、「7を狙え→7揃う→青7に昇格」が実行される。具体的には、5回目のリール演出において、画像表示部84に3回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7を狙え」の文字が表示され、当該リール演出において、「7」の図柄を狙ってストップスイッチ50が操作された場合に、3回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7」の図柄が3個揃った後、「青7」の図柄が揃った状態(「青7に昇格」)、すなわち「BB2」に昇格した状態で、第2個別準備状態から有利遊技の当該第2個別準備状態で確定した内部状態に対応する第2有利状態の第1〜第5内部状態のいずれかに移行する。これに対し、5回目のリール演出において、「7」以外の図柄を狙ってストップスイッチ50が操作された場合にも、3回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7」の図柄がいわゆる20コマ滑りで揃った後、「青7」の図柄が揃った状態(「青7に昇格」)、「BB2」に昇格した状態で、第2個別準備状態から有利遊技の当該第2個別準備状態で確定した内部状態に対応する第2有利状態の第1〜第5内部状態のいずれかに移行する。
(Reel production 2)
As for reel production 2, “aiming for 7 → 7 aligned → promotion to blue 7” is executed. Specifically, in the fifth reel effect, a character “aiming at 7” of a color corresponding to the BB symbol determined in the third reel effect is displayed on the image display unit 84. In the reel effect, “7 When the stop switch 50 is operated aiming at the symbol “”, after the three symbols “7” of the color corresponding to the BB symbol determined in the third reel production are arranged, the symbol “blue 7” The second advantageous state corresponding to the internal state determined in the second individual preparation state of the advantageous game from the second individual preparation state in the state of being aligned (“promotion to blue 7”), that is, the state being promoted to “BB2” Transition to one of the first to fifth internal states. On the other hand, when the stop switch 50 is operated for a symbol other than “7” in the fifth reel production, the color “7” corresponding to the BB symbol determined in the third reel production is displayed. After the symbols are aligned in a so-called 20-frame slide, the state of “Blue 7” is aligned (“Promotion to Blue 7”), the state is promoted to “BB2”, the relevant game of the advantageous game from the second individual preparation state Transition to one of the first to fifth internal states of the second advantageous state corresponding to the internal state determined in the two individual preparation states.

(リール演出3)
リール演出3は、「7を狙え→7揃う→白7に昇格」が実行される。具体的には、5回目のリール演出において、画像表示部84に3回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7を狙え」の文字が表示され、当該リール演出において、「7」の図柄を狙ってストップスイッチ50が操作された場合に、3回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7」の図柄が3個揃った後、「白7」の図柄が揃った状態(「白7に昇格」)、すなわち「BB3」に昇格した状態で、第2個別準備状態から有利遊技の当該第2個別準備状態で確定した内部状態に対応する第2有利状態の第1〜第5内部状態のいずれかに移行する。これに対し、5回目のリール演出において、「7」以外の図柄を狙ってストップスイッチ50が操作された場合にも、3回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7」の図柄がいわゆる20コマ滑りで揃った後、「白7」の図柄が揃った状態(「白7に昇格」)、「BB3」に昇格した状態で、第2個別準備状態から有利遊技の当該第2個別準備状態で確定した内部状態に対応する第2有利状態の第1〜第5内部状態のいずれかに移行する。
(Reel production 3)
The reel production 3 is executed as follows: “Aim for 7 → 7 completes → promote to white 7”. Specifically, in the fifth reel effect, a character “aiming at 7” of a color corresponding to the BB symbol determined in the third reel effect is displayed on the image display unit 84. In the reel effect, “7 When the stop switch 50 is operated aiming at the symbol “”, after the three symbols “7” of the color corresponding to the BB symbol determined in the third reel production are arranged, the symbol “white 7” is displayed. The second advantageous state corresponding to the internal state determined in the second individual preparation state of the advantageous game from the second individual preparation state in the state of being aligned (“Promotion to White 7”), that is, the state being promoted to “BB3” Transition to one of the first to fifth internal states. On the other hand, when the stop switch 50 is operated for a symbol other than “7” in the fifth reel production, the color “7” corresponding to the BB symbol determined in the third reel production is displayed. After the symbols are aligned in a so-called 20-frame slide, the “white 7” symbol is aligned (“promoted to white 7”), and the state is promoted to “BB3”, and the advantageous game from the second individual preparation state Transition to one of the first to fifth internal states of the second advantageous state corresponding to the internal state determined in the two individual preparation states.

(リール演出4)
リール演出4は、「7を狙え→7揃う→黒7に昇格」が実行される。具体的には、5回目のリール演出において、画像表示部84に3回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7を狙え」の文字が表示され、当該リール演出において、「7」の図柄を狙ってストップスイッチ50が操作された場合に、3回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7」の図柄が3個揃った後、「黒7」の図柄が揃った状態(「黒7に昇格」)、すなわち「BB4」に昇格した状態で、第1個別準備状態から有利遊技の当該第2個別準備状態で確定した内部状態に対応する第2有利状態の第1〜第5内部状態のいずれかに移行する。これに対し、5回目のリール演出において、「7」以外の図柄を狙ってストップスイッチ50が操作された場合にも、3回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7」の図柄がいわゆる20コマ滑りで揃った後、「黒7」の図柄が揃った状態(「黒7に昇格」)、「BB3」に昇格した状態で、第2個別準備状態から有利遊技の当該第2個別準備状態で確定した内部状態に対応する第2有利状態の第1〜第5内部状態のいずれかに移行する。
(Reel production 4)
The reel production 4 is executed as follows: “Aim for 7 → align 7 → promote to black 7”. Specifically, in the fifth reel effect, a character “aiming at 7” of a color corresponding to the BB symbol determined in the third reel effect is displayed on the image display unit 84. In the reel effect, “7 When the stop switch 50 is operated aiming at the symbol “”, after the three symbols “7” of the color corresponding to the BB symbol determined in the third reel production are arranged, the symbol “black 7” is displayed. The second advantageous state corresponding to the internal state determined in the second individual preparation state of the advantageous game from the first individual preparation state in the state of being aligned (“promotion to black 7”), that is, the state promoted to “BB4” Transition to one of the first to fifth internal states. On the other hand, when the stop switch 50 is operated for a symbol other than “7” in the fifth reel production, the color “7” corresponding to the BB symbol determined in the third reel production is displayed. After the symbols are aligned in a so-called 20-frame slide, the “Black 7” symbol is aligned (“Promoted to Black 7”), and the status of “BB3” is promoted from the second individual preparation state. Transition to one of the first to fifth internal states of the second advantageous state corresponding to the internal state determined in the two individual preparation states.

(リール演出5)
リール演出5は、「7を狙え→7揃う→『赤7、青7、白7』に昇格」が実行される。具体的には、5回目のリール演出において、画像表示部84に3回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7を狙え」の文字が表示され、当該リール演出において、「7」の図柄を狙ってストップスイッチ50が操作された場合に、3回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7」の図柄が3個揃った後、「赤7、青7、白7」の図柄の組み合わせが揃った状態(「『赤7、青7、白7』に昇格」)、すなわち「SBB」に昇格した状態で、第1個別準備状態から有利遊技の当該第2個別準備状態で確定した内部状態に対応する第2有利状態の第1〜第5内部状態のいずれかに移行する。これに対し、5回目のリール演出において、「7」以外の図柄を狙ってストップスイッチ50が操作された場合にも、3回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7」の図柄がいわゆる20コマ滑りで揃った後、「赤7、青7、白7」の図柄の組み合わせが揃った状態(「『赤7、青7、白7』に昇格」)、「SBB」に昇格した状態で、第2個別準備状態から有利遊技の当該第2個別準備状態で確定した内部状態に対応する第2有利状態の第1〜第5内部状態のいずれかに移行する。
(Reel production 5)
The reel production 5 is executed as follows: “Aim for 7 → 7 ready → Promote to“ Red 7, Blue 7, White 7 ””. Specifically, in the fifth reel effect, a character “aiming at 7” of a color corresponding to the BB symbol determined in the third reel effect is displayed on the image display unit 84. In the reel effect, “7 When the stop switch 50 is operated aiming at the symbol “”, after three symbols “7” of the color corresponding to the BB symbol determined in the third reel production are prepared, “red 7, blue 7, When the combination of symbols of “White 7” is complete (“Promote to“ Red 7, Blue 7, White 7 ””), that is, promoted to “SBB”, the second of the advantageous game from the first individual preparation state The process proceeds to one of the first to fifth internal states of the second advantageous state corresponding to the internal state determined in the individual preparation state. On the other hand, when the stop switch 50 is operated for a symbol other than “7” in the fifth reel production, the color “7” corresponding to the BB symbol determined in the third reel production is displayed. After the symbols are aligned in a so-called 20-frame slide, the combination of the symbols “Red 7, Blue 7, White 7” is aligned (“Promotion to“ Red 7, Blue 7, White 7 ””), “SBB” In the promoted state, the state shifts from the second individual preparation state to any one of the first to fifth internal states of the second advantageous state corresponding to the internal state determined in the second individual preparation state of the advantageous game.

(5回目のリール演出)
5回目のリール演出は、「BB図柄」を狙う遊技である。具体的には、5回目のリール演出において、画像表示部84に3回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7を狙え」の文字が表示され、4回目のリール演出で確定したリール演出がリール演出1の場合には、当該リール演出において、3回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7」の図柄を狙ってストップスイッチ50が操作された場合にのみ、3回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7」の図柄が3個揃い、第2個別準備状態から、有利遊技の第2有利状態の当該第2個別準備状態で確定した内部状態に対応する第1〜第5内部状態のいずれかに移行し、4回目のリール演出で確定したリール演出がリール演出2〜5の場合には、ストップスイッチ50が操作されると、3回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7」の図柄が3個揃った後、リール演出2〜5のそれぞれに対応するBB図柄の組み合わせが揃い、第2個別準備状態から、有利遊技の第2有利状態の当該第2個別準備状態で確定した内部状態に対応する第1〜第5内部状態のいずれかに移行する。これに対し、4回目のリール演出で確定したリール演出がリール演出1で、かつ5回目のリール演出において、3回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7」以外の図柄を狙ってストップスイッチ50が操作された場合には、いわゆる「テンパイ」、すなわち3回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7」の図柄が2個迄は揃うが、最後の3回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7」の図柄が揃わない。5回目のリール演出において、3回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7」の図柄が3個揃わなかった場合には、6回目のリール演出に進む。
(5th reel production)
The fifth reel production is a game aimed at the “BB symbol”. Specifically, in the fifth reel production, the image display unit 84 displays a character “aiming at 7” in a color corresponding to the BB symbol decided in the third reel production, and is confirmed in the fourth reel production. When the reel production is reel production 1, only when the stop switch 50 is operated aiming at the symbol “7” of the color corresponding to the BB symbol determined in the third reel production in the reel production. There are three “7” symbols of the color corresponding to the BB symbol determined in the third reel production, and it is determined from the second individual preparation state to the second individual preparation state of the advantageous game second advantage state. If the reel production determined in the fourth reel production is the reel production 2 to 5 in any of the first to fifth internal states corresponding to the internal state, and the stop switch 50 is operated, 3 Confirmed with the reel production After three “7” symbols of the color corresponding to the BB symbol are arranged, the combinations of the BB symbols corresponding to the reel effects 2 to 5 are all prepared. From the second individual preparation state, the second advantageous state of the advantageous game To any one of the first to fifth internal states corresponding to the internal state determined in the second individual preparation state. In contrast, the reel effect determined in the fourth reel effect is reel effect 1, and in the fifth reel effect, a symbol other than “7” of the color corresponding to the BB symbol determined in the third reel effect is displayed. When the stop switch 50 is operated with the aim, the so-called “tempered pie”, that is, up to two “7” symbols of the color corresponding to the BB symbol determined in the third reel production, is the last 3 The symbol “7” of the color corresponding to the BB symbol determined by the reel production of the second time is not aligned. In the fifth reel effect, if three symbols “7” of the color corresponding to the BB symbol determined in the third reel effect are not prepared, the process proceeds to the sixth reel effect.

(6回目のリール演出)
6回目のリール演出は、再度「BB図柄」を狙う遊技である。具体的には、6回目のリール演出において、3回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7」の図柄が最大で20図柄分引き込むことが可能ないわゆる20コマ滑りで揃うこととなる。3回目のリール演出で確定したBB図柄に対応した色の「7」の図柄が3個揃うと、第2個別準備状態から有利遊技の第2有利状態の当該第2個別準備状態で確定した内部状態に対応する第1〜第5内部状態のいずれかに移行する。
(6th reel production)
The sixth reel production is a game aiming at the “BB symbol” again. Specifically, in the sixth reel production, the “7” symbol of the color corresponding to the BB symbol determined in the third reel production is aligned in a so-called 20-frame slide that can draw in up to 20 symbols. It becomes. When three “7” symbols of the color corresponding to the BB symbol determined in the third reel production are prepared, the internal determined in the second individual preparation state from the second individual preparation state to the second advantageous state of the advantageous game Transition to one of the first to fifth internal states corresponding to the state.

(有利遊技)
有利遊技は、「通常遊技」より遊技者に有利な遊技であり、演出制御手段300により「AT」が実行される。有利遊技は、「第1有利状態」と、「第2有利状態」とに大別される。
(Advantageous game)
The advantageous game is a game more advantageous to the player than the “normal game”, and “AT” is executed by the effect control means 300. The advantageous games are roughly classified into a “first advantageous state” and a “second advantageous state”.

(第1有利状態)
第1有利状態は、「第1個別準備状態」から移行し、「キャラクタA状態」、「キャラクタB状態」、「キャラクタC状態」、「キャラクタD状態」に大別される。
なお、第1有利状態を、4種類に大別したが、これに限定されず、複数であれば足り、2種類、3種類或いは5種類以上に大別してもよい。
開始時、ゲームのいわゆる保障回数、すなわち最低ゲーム数が抽選により決定され、基本的には最低ゲーム数を消化すると、終了し、通常遊技の通常状態に移行する。
(First advantageous state)
The first advantageous state shifts from the “first individual preparation state” and is roughly divided into a “character A state”, a “character B state”, a “character C state”, and a “character D state”.
In addition, although the 1st advantageous state was divided roughly into 4 types, it is not limited to this, A sufficient number may be sufficient and it may divide into 2 types, 3 types, or 5 types or more.
At the start, the so-called guaranteed number of games, that is, the minimum number of games, is determined by lottery. Basically, when the minimum number of games is consumed, the game is finished and the normal game state is entered.

(第2有利状態)
第2有利状態は、「第2個別準備状態」から移行し、「メイン側管理状態」と、「サブ側管理状態」とに大別される。
第2有利状態においては、第2個別準備状態において選択された内容、例えばBBモード、BBキャラクタ等を用いて、後述するゲーム性の異なる第1〜第5内部状態が選択され、ゲームが進行される。
(Second advantageous state)
The second advantageous state shifts from the “second individual preparation state” and is roughly divided into a “main-side management state” and a “sub-side management state”.
In the second advantageous state, the contents selected in the second individual preparation state, for example, the BB mode, the BB character, etc. are used to select first to fifth internal states having different game characteristics, which will be described later, and the game proceeds. The

(メイン側管理状態)
メイン側管理状態は、図10の遊技制御手段200により管理されている遊技状態をいう。
メイン側管理状態は、「第1内部状態」、「第2内部状態」、「第3内部状態」、「第4内部状態」に大別される。第1〜第4内部状態は、ゲーム性の異なるゲームである。
なお、メイン側管理状態を、4種類に大別したが、これに限定されず、複数であれば足り、2種類、3種類或いは5種類以上に大別してもよい。
(Main management state)
The main-side management state refers to a game state managed by the game control means 200 in FIG.
The main-side management state is roughly divided into “first internal state”, “second internal state”, “third internal state”, and “fourth internal state”. The first to fourth internal states are games having different game characteristics.
In addition, although the main side management state was divided roughly into four types, it is not limited to this, A plurality may be sufficient and it may divide into two types, three types, or five types or more.

(第1内部状態)
第1内部状態は、有利遊技のストックを特徴とし、ストック抽選に当選するとリール演出による1G連(7揃い)が行われる。第1内部状態は、開始時、規定回数抽選が実行され、払い出しを伴う小役のATの回数が規定回数に達すると、第1内部状態が終了し、後述するサブ側管理状態の「第5内部状態」を経由して、有利遊技から通常遊技の通常状態に移行する。
(First internal state)
The first internal state is characterized by an advantageous game stock, and when a stock lottery is won, a 1G series (7 assortments) by reel production is performed. In the first internal state, a specified number of lotteries are executed at the start, and when the number of ATs of the small role with payout reaches the specified number of times, the first internal state is ended, and a sub-side management state “5th” is described later. A transition is made from the advantageous game to the normal state of the normal game via the “internal state”.

(第2内部状態)
第2内部状態は、初期ゲームG数変化を特徴とし、G数乗せ高確率ゾーンが搭載されている。第2内部状態は、開始時、初期ゲーム数抽選が実行され、初期ゲーム数を消化中に、G数乗せ高確率ゾーンへの移行抽選が行われ、当選すると、所定G数のG数乗せ高確率ゾーンへ移行し、上乗せ抽選が実行され、獲得した上乗せゲーム数が残りゲーム数に加算される。第2内部状態は、残りゲーム数を消化すると終了し、後述するサブ側管理状態の「第5内部状態」を経由して、有利遊技から通常遊技の通常状態に移行する。
(Second internal state)
The second internal state is characterized by a change in the initial game G number, and is equipped with a high probability zone with the G number added. In the second internal state, at the start, an initial game number lottery is executed, while the initial game number is being digested, a transition lottery to the G-probable high probability zone is performed. The game proceeds to the probability zone, and an extra lottery is executed, and the acquired additional game number is added to the remaining game number. The second internal state ends when the remaining number of games is exhausted, and shifts from the advantageous game to the normal state of the normal game via a “fifth internal state” of the sub-side management state described later.

(第3内部状態)
第3内部状態は、第2内部状態と同様に、初期G数変化を特徴とする。第3内部状態は、開始時、継続率抽選及び継続保障回数抽選が実行され、決定された継続率に基づく継続抽選に非当選となるまで、リール演出を伴う初期G数の上乗せが行われる。当該継続抽選は、決定された継続保障回数までは非当選とならないようになっている。
また、初期ゲーム数を消化中にも、残りゲーム数の上乗せが可能であり、上乗せを行うことが決定した場合は、開始時と同様に、継続率及び継続保障回数を決定し、決定された継続率に基づく継続抽選に非当選となるまで、リール演出を伴う残りゲーム数の上乗せが行われる。
第3内部状態は、残りゲーム数を消化すると終了し、後述するサブ側管理状態の「第5内部状態」を経由して、有利遊技から通常遊技の通常状態に移行する。
(3rd internal state)
Similar to the second internal state, the third internal state is characterized by an initial G number change. In the third internal state, at the start, the continuation rate lottery and the continuation guarantee frequency lottery are executed, and the initial G number with reel effect is added until the continuation lottery based on the determined continuation rate is not won. The continuous lottery is not won until the determined number of continuous guarantees.
In addition, while the initial number of games is being consumed, it is possible to add the number of remaining games, and if it is decided to add, the continuation rate and the number of continuation guarantees are determined and determined as at the start. Until the continuation lottery based on the continuation rate is not won, the remaining number of games accompanied by the reel effect is added.
The third internal state ends when the remaining number of games is exhausted, and shifts from an advantageous game to a normal state of a normal game via a “fifth internal state” of a sub-side management state described later.

(第4内部状態)
第4内部状態は、初期ゲーム数が固定され、開始時に、巻き戻し抽選のハズレ回数のいわゆる天井、すなわち上限回数数を抽選により決定し、初期ゲーム数を消化中に特定役当選時に巻き戻し抽選が実行し、巻き戻し抽選に当選すると、新たに初期ゲームが設定される。巻き戻し抽選のハズレ回数が上限回数に到達時にも、新たに初期ゲーム数が設定される。第4内部状態は、初期ゲーム数を消化すると終了し、後述するサブ側管理状態の「第5内部状態」を経由して、有利遊技から通常遊技の通常状態に移行する。
(4th internal state)
In the fourth internal state, the initial number of games is fixed, and at the start, the so-called ceiling of the number of times of rewind lottery, that is, the upper limit number is determined by lottery, and the initial number of games is rewinded at the time of specific role selection while digesting Is executed, and when the rewind lottery is won, an initial game is newly set. The initial number of games is newly set even when the number of times of rewind lottery has reached the upper limit. The fourth internal state ends when the initial number of games is exhausted, and shifts from the advantageous game to the normal state of the normal game via a “fifth internal state” of the sub-side management state described later.

(サブ側管理状態)
サブ側管理状態は、メイン側が第5内部状態の場合に、サブ側が管理する状態であり、「第5内部状態」が含まれている。
「第5内部状態」は、先に説明した第1〜第4内部状態と異なるゲーム性を持たせている。
なお、サブ側管理状態として、第5内部状態を例示したが、1種類に限定されず、複数種類としてもよい。
(Sub-side management status)
The sub-side management state is a state managed by the sub-side when the main side is in the fifth internal state, and includes “fifth internal state”.
The “fifth internal state” has different game characteristics from the first to fourth internal states described above.
In addition, although the 5th internal state was illustrated as a sub side management state, it is not limited to one type, It is good also as multiple types.

(第5内部状態)
第5内部状態は、第2個別準備状態において選択されたBBキャラクタ5が用いられる。BBキャラクタ5は、複数種類、例えばBBキャラクタa〜dの4種類から構成され、第2個別準備状態においてボーナスキャラクタ決定抽選により1種類が決定される。
なお、BBキャラクタとして、BBキャラクタa〜dの4種類を例示したが、これに限定されず、複数種類であれば足り、2種類、3種類或いは5種類以上としてもよい。
各BBキャラクタa〜dをそれぞれ用いたゲーム1〜4は、ゲーム性を異にしている。
(5th internal state)
For the fifth internal state, the BB character 5 selected in the second individual preparation state is used. The BB character 5 includes a plurality of types, for example, four types of BB characters a to d, and one type is determined by a bonus character determination lottery in the second individual preparation state.
In addition, although four types of BB characters a to d are illustrated as the BB characters, the BB characters are not limited to this, and a plurality of types may be sufficient, and two types, three types, or five types or more may be used.
The games 1 to 4 using the BB characters a to d have different game characteristics.

(BBキャラクタaを用いたゲーム1)
BBキャラクタaを用いたゲーム1は、差枚数管理を特徴とする。ゲーム1は、開始時、初期枚数決定抽選が実行され、初期枚数を決定し、初期枚数が決定され、当該初期枚数の消化中に、枚数上乗せ抽選が実行され、獲得した上乗せ枚数を残り枚数に加算する。ゲーム1は、残り枚数を消化すると終了し、有利遊技から通常遊技の通常状態に移行する。
(Game 1 using BB character a)
The game 1 using the BB character a is characterized by the difference number management. When the game 1 is started, the initial number determination lottery is executed, the initial number is determined, the initial number is determined, the number addition lottery is executed during the digestion of the initial number, and the acquired additional number is set as the remaining number to add. The game 1 ends when the remaining number is consumed, and shifts from the advantageous game to the normal state of the normal game.

(BBキャラクタbを用いたゲーム2)
BBキャラクタbを用いたゲーム2は、いわゆるパンクを特徴とする。ゲーム2は、開始時、保障G数決定抽選を実行し、初期の保障G数を決定し、当該保障G数の消化中に保障G数上乗せ抽選を実行し、獲得した上乗せ保障G数を残り保障G数に加算する。ゲーム2は、残り保障G数を消化するとパンク抽選を実行し、当選すると終了し、有利遊技から通常遊技の通常状態に移行する。
(Game 2 using BB character b)
The game 2 using the BB character b is characterized by so-called punk. At the start of the game 2, the security G number determination lottery is executed, the initial guarantee G number is determined, the guarantee G number is added while the guarantee G number is consumed, the lottery is executed, and the acquired additional security G number remains. Add to guarantee G number. The game 2 executes the punk lottery when the remaining guaranteed G number is consumed, ends when the winning is won, and shifts from the advantageous game to the normal state of the normal game.

(BBキャラクタcを用いたゲーム3)
BBキャラクタcを用いたゲーム3は、いわゆるループを特徴とする。ゲーム3は、初期ゲーム数が固定され、当該初期ゲーム数の消化中に初期継続ポイント決定抽選を実行するとともに、ゲーム3の継続中、継続ポイント加算抽選を実行し、獲得した継続ポイントを加算する。初期ゲーム数消化後に継続ポイントに基づいてゲーム3を継続するか否かを決定し、継続しないことが決定すると終了し、有利遊技から通常遊技の通常状態に移行する。
(Game 3 using BB character c)
The game 3 using the BB character c is characterized by a so-called loop. In the game 3, the initial game number is fixed, the initial continuation point determination lottery is executed while the initial game number is consumed, and the continuation point addition lottery is executed while the game 3 is continued, and the acquired continuation points are added. . Whether or not to continue the game 3 is determined based on the continuation point after the initial number of games is consumed. If it is determined that the game 3 is not to be continued, the game is ended, and the normal game is shifted from the advantageous game to the normal state.

(BBキャラクタdを用いたゲーム4)
BBキャラクタdを用いたゲーム4は、いわゆるストック特徴とする。ゲーム4は、初期ゲーム数が固定され、当該初期ゲーム数の消化中にストック上乗せ抽選を実行し、獲得した上乗せストックを残りストック数に加算する。ゲーム4は、残りゲーム数及びストックを消化すると終了し、有利遊技から通常遊技の通常状態に移行する。
(Game 4 using BB character d)
The game 4 using the BB character d has a so-called stock feature. In the game 4, the initial number of games is fixed, the stock addition lottery is executed while the initial number of games is consumed, and the acquired additional stock is added to the remaining stock number. The game 4 ends when the remaining number of games and the stock are consumed, and shifts from the advantageous game to the normal state of the normal game.

(図11を用いた遊技の流れを説明するための概略フローチャートの説明)
図11に示すフローチャートに基づいて、遊技制御手段200が1回の遊技毎に実行する遊技制御処理について説明する。
先ず、ステップS10において、賭け数設定処理が行われる。この賭け数設定処理では、賭け数として規定の賭け数が設定されたか否かが判定されるものである。具体的には、遊技制御手段200により、当該遊技の賭け数として設定されているメダルの枚数が規定の賭け数に達しているか否かの判定が行われる。本実施の形態では、規定の賭け数は、3枚である。このため、所定数の賭け数が設定された場合に、次のステップS11に進む。所定数の賭け数が設定されていない場合には当該ステップにとどまることになる。
(Explanation of schematic flowchart for explaining the flow of the game using FIG. 11)
Based on the flowchart shown in FIG. 11, the game control process which the game control means 200 performs for every game is demonstrated.
First, in step S10, a betting number setting process is performed. In this betting number setting process, it is determined whether or not a prescribed betting number is set as the betting number. Specifically, the game control means 200 determines whether or not the number of medals set as the number of bets on the game has reached a specified number of bets. In the present embodiment, the prescribed bet number is three. For this reason, when a predetermined number of bets is set, the process proceeds to the next step S11. If the predetermined number of bets has not been set, the process stays at that step.

ステップS11において、遊技制御手段200により、スタートスイッチ40の操作があったか否かの判定が行われる。ここで、スタートスイッチ40の操作があったと判定されると、遊技制御手段200により、賭け数の設定が不可能な状態とされる。その後、次のステップS12に進む。一方、スタートスイッチ40の操作がないと判定されると、再度ステップS11となる。   In step S11, the game control means 200 determines whether or not the start switch 40 has been operated. Here, if it is determined that the start switch 40 has been operated, the game control means 200 makes it impossible to set the bet number. Thereafter, the process proceeds to next Step S12. On the other hand, if it is determined that the start switch 40 has not been operated, the process returns to step S11.

ステップS12において、役抽選手段210により、役抽選処理が行われる。また、このとき、役抽選の結果が遊技制御手段200から演出制御手段300へ送信される。役抽選処理が終了すると、次のステップS13に進む。   In step S12, the role lottery means 210 performs a role lottery process. At this time, the result of the role lottery is transmitted from the game control means 200 to the effect control means 300. When the combination lottery process ends, the process proceeds to the next step S13.

ステップS13において、リールユニット60におけるリール62の回転変動処理が行われる。リール62が所定の回転速度に達した後、遊技制御手段200により、回転中のリール62に対応するストップスイッチ50の操作があった場合に、リール制御手段220により、各リール62の回転が停止させられる。このときのストップスイッチ50(左ストップスイッチL、中ストップスイッチC、右ストップスイッチR)の当選役に対応する停止操作順番は、遊技制御手段200に形成された所定の記憶領域に記憶されると共に、その後の処理にて読み出される。ここで、第3番目のストップスイッチ50の停止操作が行われると、遊技制御手段200から演出制御手段300へ全リール62の回転停止情報が送信される。そして、全てのリール62の回転変動処理が終了すると、次のステップS14に進む。   In step S13, rotation variation processing of the reel 62 in the reel unit 60 is performed. After the reel 62 reaches a predetermined rotational speed, when the game control means 200 operates the stop switch 50 corresponding to the rotating reel 62, the reel control means 220 stops the rotation of each reel 62. Be made. The stop operation order corresponding to the winning combination of the stop switch 50 (left stop switch L, middle stop switch C, right stop switch R) at this time is stored in a predetermined storage area formed in the game control means 200. Then, it is read out in the subsequent processing. Here, when the stop operation of the third stop switch 50 is performed, the rotation stop information of all the reels 62 is transmitted from the game control means 200 to the effect control means 300. When the rotation variation process for all the reels 62 is completed, the process proceeds to the next step S14.

ステップS14において、遊技結果判定手段230により、有効ライン86上の図柄の組合せに対して所定の役の図柄の組合せが有効ライン86上に揃っているか否かの入賞等の判定処理が行われる。ここで、入賞等の判定処理の判定結果のデータは、遊技制御手段200から演出制御手段300へ送信される。そして、判定処理が終わると、次のステップS15に進む。
ステップS15において、ホッパー制御手段290により、遊技結果判定手段230の判定結果に対応した払出処理等が行われる。なお、判定結果、払出が不要な場合には、払出処理は行われない。そして、当該処理が終了する。
In step S14, the game result determination means 230 performs a determination process such as winning a prize as to whether or not a combination of symbols having a predetermined combination is aligned on the effective line 86 with respect to the combination of symbols on the effective line 86. Here, the determination result data of the determination process such as winning is transmitted from the game control means 200 to the effect control means 300. When the determination process ends, the process proceeds to the next step S15.
In step S15, the hopper control means 290 performs a payout process corresponding to the determination result of the game result determination means 230. Note that if the result of the determination is that payout is not required, payout processing is not performed. Then, the process ends.

(実施の形態の補足的な説明)
上記実施の形態は、以下の技術思想を包含する特徴点を含むものである。
(1)第1の特徴点
(1−1)第1の特徴点の構成
第1の特徴点は、次の通りである。
第1に、遊技機(10)には、次の構成を備える。
(1)リール(62)
リール(62)は、例えば図1及び図2に示すように、複数の図柄(61)を変動表示可能なものであり、複数ある。
(2)スタートスイッチ(40)
スタートスイッチ(40)は、遊技者の操作により前記リール(62)の図柄(61)の回転を開始させるためのものである。
(3)ストップスイッチ(50)
ストップスイッチ(50)は、例えば図1に示すように、複数のリール(62)の各々に対応して設けられ、複数のリール(62)の図柄(61)の回転の開始後、遊技者の操作によりリール(62)の図柄(61)の回転状態を個別に停止させるためのものであり、複数ある。
(4)遊技制御手段(200)
遊技制御手段(200)は、例えば図3に示すように、複数のリール(62)の駆動源(例えばホッパーユニット24のモータ(図示せず))、スタートスイッチ(40)及びストップスイッチ(50)にそれぞれ接続され、遊技の進行を制御するためのものである。
(5)演出制御手段(300)
演出制御手段(300)は、遊技制御手段(200)からの信号に基づいて演出を制御するものである。
(Supplementary explanation of the embodiment)
The above-described embodiment includes features including the following technical idea.
(1) First Feature Point (1-1) Configuration of First Feature Point The first feature point is as follows.
First, the gaming machine (10) has the following configuration.
(1) Reel (62)
For example, as shown in FIGS. 1 and 2, the reel (62) can display a plurality of symbols (61) in a variable manner.
(2) Start switch (40)
The start switch (40) is for starting rotation of the symbol (61) of the reel (62) by the player's operation.
(3) Stop switch (50)
For example, as shown in FIG. 1, the stop switch (50) is provided corresponding to each of the plurality of reels (62), and after the start of rotation of the symbols (61) of the plurality of reels (62), This is for individually stopping the rotation state of the symbol (61) of the reel (62) by operation, and there are a plurality of them.
(4) Game control means (200)
For example, as shown in FIG. 3, the game control means (200) includes a drive source (for example, a motor (not shown) of a hopper unit 24) of a plurality of reels (62), a start switch (40), and a stop switch (50). Are connected to each other to control the progress of the game.
(5) Production control means (300)
The effect control means (300) controls the effect based on the signal from the game control means (200).

第2に、遊技機(10)は、通常遊技と、通常遊技より遊技者に有利な複数の有利遊技を有する。
第3に、遊技制御手段(200)は、複数の有利遊技に対応する複数の内部状態を少なくとも有する。
第4に、遊技制御手段(200)は、次の構成を備える。
(6)リール演出手段(261)
リール演出手段(261)は、遊技者の操作を要し、複数のリール(62)の回転から疑似停止までを1単位とするリール演出を、所定回数連続して実行するものである。
第5に、演出制御手段(300)は、次の構成を備える。
(7)有利遊技抽選手段(341)
有利遊技抽選手段(341)は、通常遊技から有利遊技への移行抽選を実行するものである。
(8)報知制御手段(342)
有利遊技抽選手段(341)の当選を条件として、リール演出手段(261)による所定回数のリール演出を実行させるとともに、所定回数のリール演出において、遊技制御手段(200)の内部状態を、有利遊技抽選手段(341)による移行抽選で当選した有利遊技に対応する内部状態に移行させるためのストップスイッチ(50)の操作態様を報知するものである。
Second, the gaming machine (10) has a normal game and a plurality of advantageous games that are more advantageous to the player than the normal game.
Thirdly, the game control means (200) has at least a plurality of internal states corresponding to a plurality of advantageous games.
Fourth, the game control means (200) has the following configuration.
(6) Reel rendering means (261)
The reel effecting means (261) requires a player's operation, and continuously executes a reel effect of one unit from the rotation to the pseudo stop of the plurality of reels (62) for a predetermined number of times.
Fifth, the production control means (300) has the following configuration.
(7) Advantageous game lottery means (341)
The advantageous game lottery means (341) executes a transition lottery from the normal game to the advantageous game.
(8) Notification control means (342)
On the condition that the advantageous game lottery means (341) is won, the reel effecting means (261) executes a predetermined number of reel effects, and in the predetermined number of reel effects, the internal state of the game control means (200) is changed to the advantageous game. The operation mode of the stop switch (50) for shifting to the internal state corresponding to the advantageous game won in the shift lottery by the lottery means (341) is notified.

(1−2)第1の特徴点と実施の形態との対応関係
第1の特徴点と実施の形態との対応関係は、次の通りである。
ここで、「複数の図柄(61)」としては、例えば図2に示すように、20図柄を例示している。
ここで、「複数のリール(62)」として、例えば図1に示すように、3個のリール(64,66,68)を例示している。
ここで、「複数のストップスイッチ(50)」として、例えば図1に示すように、3個のストップスイッチ(L,C,R)を例示している。
ここで、「遊技制御手段(200)からの信号に基づいて」とは、遊技制御手段(200)から演出制御手段(300)に向かって送信される一方向の信号を意味する。
ここで、「複数の有利遊技」としては、例えば図10に示すように、第1〜第5内部状態に対応した5種類の有利遊技を例示している。
ここで、「複数の内部状態」としては、例えば図10に示すように、第1〜第5内部状態の5種類を例示している。
ここで、「遊技者の操作を要し、」としては、例えばスタートスイッチ(40)及びストップスイッチ(50)の操作を意味する。
ここで、「疑似停止」としては、例えば停止状態において微振動させている。
ここで、「リール演出を、所定回数連続して実行する」としては、例えば図14に示すように、最大「6回」を例示している。最大「6回」とは、例えば「5回目」から「有利遊技」に移行する場合もあるという意味である。
ここで、「有利遊技抽選手段(341)の当選を条件として、・・・ストップスイッチ(50)の操作態様を報知する」とは、非当選の場合は、「報知」してもよいし、しなくてもよいという意味であり、本実施の形態では報知していない。
(1-2) Correspondence Relationship between First Feature Point and Embodiment The correspondence relationship between the first feature point and the embodiment is as follows.
Here, as the “plurality of symbols (61)”, for example, as shown in FIG. 2, 20 symbols are exemplified.
Here, as the “plurality of reels (62)”, for example, as shown in FIG. 1, three reels (64, 66, 68) are illustrated.
Here, as the “plurality of stop switches (50)”, for example, as shown in FIG. 1, three stop switches (L, C, R) are illustrated.
Here, “based on a signal from the game control means (200)” means a one-way signal transmitted from the game control means (200) toward the effect control means (300).
Here, as “a plurality of advantageous games”, for example, as shown in FIG. 10, five types of advantageous games corresponding to the first to fifth internal states are illustrated.
Here, as "a plurality of internal states", for example, as shown in FIG. 10, five types of first to fifth internal states are illustrated.
Here, “requires player operation” means, for example, the operation of the start switch (40) and the stop switch (50).
Here, as the “pseudo stop”, for example, a slight vibration is caused in a stop state.
Here, “reel effect is continuously executed a predetermined number of times” is exemplified by a maximum of “6 times” as shown in FIG. 14, for example. The maximum “six times” means, for example, that there may be a transition from “fifth” to “advantageous games”.
Here, “subject to the winning of the advantageous game lottery means (341) .... notifying the operation mode of the stop switch (50)” may be “notifying” in the case of non-winning, This means that it is not necessary to do so, and this embodiment does not notify.

(1−3)第1の特徴点のバリエーション
第1の特徴点のバリエーションも、次の通りである。
ここで、「複数の図柄(61)」としては、20図柄を例示したが、これに限定されず、「2〜19図柄」或いは「21図柄」以上としてもよい。
ここで、「複数のリール(62)」として、3個のリール(64,66,68)を例示したが、これに限定されず、「2個」或いは「4個」以上としてもよい。
ここで、「複数のストップスイッチ(50)」として、3個のストップスイッチ(L,C,R)を例示したが、これに限定されず、リール(62)と同様に、「2個」或いは「4個」以上としてもよいし或いはリール(62)の個数と異ならせてもよい。
ここで、「複数の有利遊技」としては、第1〜第5内部状態に対応した5種類の有利遊技を例示したが、これに限定されず、「2〜4種類」或いは「6種類」以上としてもよい。
ここで、「複数の内部状態」としては、第1〜第5内部状態の5種類を例示したが、これに限定されず、有利遊技と同様に、「2〜4種類」或いは「6種類」以上としてもよいし、有利遊技の個数と異ならせてもよい。
ここで、「遊技者の操作を要し、」としては、スタートスイッチ(40)及びストップスイッチ(50)の操作を例示したが、これに限定されず、リール演出を所定回数連続して実行する場合には、初回だけでスタートスイッチ(40)を操作させ、次回以降のスタートスイッチ(40)の操作を省略してもよい。また、操作のスイッチとして、スタートスイッチ(40)及びストップスイッチ(50)を例示したが、これらに限定されず、図示しないが、サブ制御手段(300)に接続されたチャンススイッチ等を用いてもよい。
ここで、「疑似停止」としては、例えば停止状態における微振動を例示したが、これに限定されず、遊技者がリール(62)の図柄(61)をおおむね識別可能な状態と、視認可能な状態であれば足り、リール(62)を逆転させたり、或いは複数のリール(62)の回転を同期させるようにしてもよい。
ここで、「リール演出を、所定回数連続して実行する」としては、最大「6回」を例示したが、これに限定されず、複数回であれば足り、「2〜5回」或いは「7回」以上連続させてもよい。
(1-3) Variations of the first feature point Variations of the first feature point are as follows.
Here, 20 symbols are exemplified as the “plurality of symbols (61)”, but the present invention is not limited to this, and may be “2 to 19 symbols” or “21 symbols” or more.
Here, the three reels (64, 66, 68) are exemplified as the “plurality of reels (62)”. However, the present invention is not limited to this, and may be “2” or “4” or more.
Here, the three stop switches (L, C, R) are exemplified as the “plural stop switches (50)”, but the present invention is not limited to this, and similarly to the reel (62), “two” or The number may be “4” or more, or may be different from the number of reels (62).
Here, as “a plurality of advantageous games”, five types of advantageous games corresponding to the first to fifth internal states are exemplified, but not limited to this, “2 to 4 types” or “6 types” or more It is good.
Here, as the “plural internal states”, five types of the first to fifth internal states are illustrated, but not limited to this, “2 to 4 types” or “6 types” as in the advantageous game. It may be as described above, or may be different from the number of advantageous games.
Here, as “requires player operation”, the operation of the start switch (40) and the stop switch (50) is exemplified, but the present invention is not limited to this, and the reel effect is continuously executed a predetermined number of times. In this case, the start switch (40) may be operated only at the first time, and the operation of the start switch (40) after the next time may be omitted. Further, although the start switch (40) and the stop switch (50) are illustrated as the operation switches, the present invention is not limited to these, and although not illustrated, a chance switch connected to the sub-control means (300) may be used. Good.
Here, as the “pseudo stop”, for example, the slight vibration in the stop state is illustrated, but is not limited thereto, and the player can generally recognize the symbol (61) of the reel (62) and is visually recognizable. The state may be sufficient, and the reel (62) may be reversed, or the rotation of the plurality of reels (62) may be synchronized.
Here, the “reel effect is continuously performed a predetermined number of times” has been exemplified as a maximum of “6 times”, but is not limited to this, and a plurality of times is sufficient, and “2-5 times” or “ 7 times "or more may be continued.

(1−4)第1の特徴点の作用効果
第1の特徴点の作用効果は、次の通りである。
すなわち、第1の特徴点によれば、例えばAT役やリプレイにおいて、ストップスイッチの操作態様(以下、「押し順」という。)に、1回正解することで、メダルの投入が不要なリール演出状態へ移行させ、当該リール演出を所定回数連続して実行するなかで、押し順により内部状態を移行させることができる。
その結果、第1の特徴点によれば、リール演出中はメダルの増減の無い状態であり、役抽選の結果にも左右されずに複数回にわたって押し順を入力することができるため、移行先の状態が複数あってもメダル減少無しに移行させることができる利点がある。
(1-4) Effects of First Feature Point The effects of the first feature point are as follows.
That is, according to the first feature point, for example, in the AT role or replay, the reel effect that does not require insertion of medals by correctly answering once to the operation mode of the stop switch (hereinafter referred to as “push order”). The internal state can be shifted according to the pressing order while the reel effect is continuously executed a predetermined number of times.
As a result, according to the first feature point, there is no increase or decrease in medals during the reel production, and the order of pressing can be input multiple times without being influenced by the result of the lottery. There is an advantage that even if there are a plurality of states, it is possible to shift without reducing the medal.

(2)第2の特徴点
(2−1)第2の特徴点の構成
第2の特徴点は、上記した第1の特徴点に加え、次の通りである。
すなわち、遊技制御手段(200)は、複数の内部状態の各々に移行するためのストップスイッチ(50)の操作態様を決定するとともに、決定したストップスイッチ(50)の操作態様の信号を演出制御手段(300)に送信するものである。
(2) Second feature point (2-1) Configuration of second feature point The second feature point is as follows in addition to the first feature point described above.
That is, the game control means (200) determines the operation mode of the stop switch (50) for transitioning to each of the plurality of internal states, and the signal of the determined operation mode of the stop switch (50) is the effect control means (300).

(2−2)第2の特徴点の作用効果
第2の特徴点は、上記した第1の特徴点の作用効果に加え、次のような作用効果を奏する。
すなわち、第2の特徴点によれば、ストップスイッチの操作態様を、遊技制御手段(200)で決定し、その結果を演出制御手段に送信し、当該操作態様の報知等に利用することができる。
(2-2) Operational Effect of Second Feature Point The second characteristic point has the following operational effect in addition to the above-described operational effect of the first feature point.
That is, according to the second feature point, the operation mode of the stop switch can be determined by the game control means (200), and the result can be transmitted to the effect control means and used for notifying the operation mode. .

(3)第3の特徴点
(3−1)第3の特徴点の構成
第3の特徴点は、上記した第2の特徴点に加え、次の通りである。
すなわち、遊技制御手段(200)は、決定したストップスイッチ(50)の操作態様以外の操作態様が遊技者により実行された場合に、リール演出手段(261)による所定回数のリール演出を終了させるものである。
(3) Third feature point (3-1) Configuration of third feature point The third feature point is as follows in addition to the second feature point described above.
That is, the game control means (200) terminates a predetermined number of reel effects by the reel effect means (261) when an operation mode other than the determined operation mode of the stop switch (50) is executed by the player. It is.

(3−2)第3の特徴点の作用効果
第3の特徴点は、上記した第2の特徴点の作用効果に加え、次のような作用効果を奏する。
すなわち、第3の特徴点によれば、遊技制御手段(200)が決定したストップスイッチの操作態様に遊技者が従わない場合には、所定回数のリール演出を途中でも終了させることができる。
(3-2) Effect of third feature point The third feature point has the following effect in addition to the effect of the second feature point described above.
That is, according to the third feature point, when the player does not follow the operation mode of the stop switch determined by the game control means (200), the reel effect of a predetermined number of times can be ended even in the middle.

10 遊技機 12 筐体
14 前扉 16 図柄表示窓部
20 上パネル 22 下パネル
24 ホッパーユニット 26 メダル受け皿
28 メダル払出口 30 操作部
34 マックスベットスイッチ 36 精算スイッチ
38 メダル投入口 40 スタートスイッチ
50 ストップスイッチ L 左ストップスイッチ
C 中ストップスイッチ R 右ストップスイッチ
60 リールユニット
61 図柄 62 リール
63 リールテープ 64 左リール
66 中リール 68 右リール
70 演出装置 72 スピーカー
74 上部スピーカー 76 下部スピーカー
78 演出用ランプ
80 上部ランプ 82 下部ランプ
84 表示手段 86 有効ライン
100 電子制御手段
200 遊技制御手段 210 役抽選手段
220 リール制御手段 230 遊技結果判定手段
240 遊技状態制御手段 241 ノーマル状態制御手段
242 特定状態制御手段 243 ボーナス状態制御手段
250 通常遊技メイン側制御手段
251 通常態制御手段 252 ペナルティ制御手段
260 特殊遊技メイン側制御手段 261 リール演出手段
262 操作態様抽選手段 263 内部状態移行手段
270 内部状態メイン側管理手段
271 第1有利状態制御手段 272 内部状態メイン側管理手段
280 ホッパー制御手段 290 送信制御手段
300 演出制御手段 310 受信制御手段
320 通常遊技サブ側制御手段 330 特殊遊技サブ側制御手段
340 有利遊技サブ側制御手 341 有利遊技抽選手段
342 報知制御手段 343 内部状態サブ側管理手段
10 gaming machine 12 chassis
14 Front door 16 Symbol display window
20 Upper panel 22 Lower panel
24 Hopper unit 26 Medal tray
28 Medals outlet 30
34 Max bet switch 36 Checkout switch
38 Medal slot 40 Start switch
50 Stop switch L Left stop switch C Middle stop switch R Right stop switch
60 reel unit
61 design 62 reel
63 Reel tape 64 Left reel
66 Middle reel 68 Right reel
70 Production equipment 72 Speaker
74 Upper speaker 76 Lower speaker
78 Production lamp
80 Upper lamp 82 Lower lamp
84 Display means 86 Effective line
100 Electronic control means
200 Game control means 210 Role lottery means
220 Reel control means 230 Game result judgment means
240 Game state control means 241 Normal state control means
242 Specific state control means 243 Bonus state control means
250 Normal game main side control means
251 Normal state control means 252 Penalty control means
260 Special game main control means 261 Reel effect means
262 Operation mode lottery means 263 Internal state transition means
270 Internal state main side management means
271 First advantageous state control means 272 Internal state main side management means
280 Hopper control means 290 Transmission control means
300 Production control means 310 Reception control means
320 Normal game sub-side control means 330 Special game sub-side control means
340 Advantageous game sub-side control 341 Advantageous game lottery means
342 Notification control means 343 Internal state sub-side management means

Claims (3)

複数の図柄を変動表示可能な複数のリールと、
遊技者の操作により前記リールの図柄の回転を開始させるためのスタートスイッチと、
前記複数のリールの各々に対応して設けられ、前記複数のリールの図柄の回転の開始後、遊技者の操作により前記リールの図柄の回転状態を個別に停止させるための複数のストップスイッチと、
前記複数のリールの駆動源、前記スタートスイッチ及び前記ストップスイッチにそれぞれ接続され、遊技の進行を制御するための遊技制御手段と、
前記遊技制御手段からの信号に基づいて演出を制御する演出制御手段と、を備え、
通常遊技と、前記通常遊技より遊技者に有利な複数の有利遊技を有する遊技機において、
前記遊技制御手段は、
前記複数の有利遊技に対応する複数の内部状態を少なくとも有し、
遊技者の操作を要し、前記複数のリールの回転から疑似停止までを1単位とするリール演出を、所定回数連続して実行するリール演出手段、を備え、
前記演出制御手段は、
前記通常遊技から前記有利遊技への移行抽選を実行する有利遊技抽選手段と、
前記有利遊技抽選手段の当選を条件として、前記リール演出手段による前記所定回数のリール演出を実行させるとともに、前記所定回数のリール演出において、前記遊技制御手段の内部状態を、前記有利遊技抽選手段による移行抽選で当選した有利遊技に対応する内部状態に移行させるための前記ストップスイッチの操作態様を報知する報知制御手段と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
A plurality of reels capable of variably displaying a plurality of symbols,
A start switch for starting the rotation of the symbol of the reel by a player's operation;
A plurality of stop switches provided corresponding to each of the plurality of reels, for individually stopping the rotation state of the symbols of the reels by an operation of a player after the start of rotation of the symbols of the plurality of reels;
Game control means for controlling the progress of the game, connected to the drive sources of the plurality of reels, the start switch and the stop switch, respectively.
Production control means for controlling the production based on the signal from the game control means,
In a gaming machine having a normal game and a plurality of advantageous games that are more advantageous to the player than the normal game,
The game control means includes
Having at least a plurality of internal states corresponding to the plurality of advantageous games,
Reel production means that requires a player's operation and performs a reel production in which a unit from the rotation of the plurality of reels to a pseudo stop is executed a predetermined number of times,
The production control means includes
Advantageous game lottery means for executing a transition lottery from the normal game to the advantageous game;
On the condition that the advantageous game lottery means is won, the reel effecting means executes the predetermined number of reel effects, and in the predetermined number of reel effects, the internal state of the game control means is determined by the advantageous game lottery means. Notification control means for notifying the operation mode of the stop switch for shifting to the internal state corresponding to the advantageous game won in the transition lottery,
A gaming machine characterized by comprising:
前記遊技制御手段は、
前記複数の内部状態の各々に移行するための前記ストップスイッチの操作態様を決定するとともに、決定した前記ストップスイッチの操作態様の信号を前記演出制御手段に送信する、
ことを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
The game control means includes
Determining an operation mode of the stop switch for shifting to each of the plurality of internal states, and transmitting a signal of the determined operation mode of the stop switch to the effect control means;
The gaming machine according to claim 1.
前記遊技制御手段は、
前記決定した前記ストップスイッチの操作態様以外の操作態様が遊技者により実行された場合に、前記リール演出手段による所定回数のリール演出を終了させる
ことを特徴とする請求項2に記載の遊技機。
The game control means includes
3. The gaming machine according to claim 2, wherein, when an operation mode other than the determined operation mode of the stop switch is executed by a player, a predetermined number of reel effects are ended by the reel effect unit.
JP2015002383A 2015-01-08 2015-01-08 Game machine Expired - Fee Related JP5816946B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015002383A JP5816946B1 (en) 2015-01-08 2015-01-08 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015002383A JP5816946B1 (en) 2015-01-08 2015-01-08 Game machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5816946B1 true JP5816946B1 (en) 2015-11-18
JP2016123814A JP2016123814A (en) 2016-07-11

Family

ID=54602122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015002383A Expired - Fee Related JP5816946B1 (en) 2015-01-08 2015-01-08 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5816946B1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018012015A (en) * 2017-10-25 2018-01-25 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Game machine
JP2018043078A (en) * 2017-12-21 2018-03-22 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Game machine

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6901930B2 (en) * 2017-07-26 2021-07-14 ダイコク電機株式会社 Slot machine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011092786A (en) * 2011-02-17 2011-05-12 Universal Entertainment Corp Game machine
JP2015000225A (en) * 2013-06-17 2015-01-05 サミー株式会社 Slot machine
JP2015002797A (en) * 2013-06-19 2015-01-08 サミー株式会社 Slot machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011092786A (en) * 2011-02-17 2011-05-12 Universal Entertainment Corp Game machine
JP2015000225A (en) * 2013-06-17 2015-01-05 サミー株式会社 Slot machine
JP2015002797A (en) * 2013-06-19 2015-01-08 サミー株式会社 Slot machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018012015A (en) * 2017-10-25 2018-01-25 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Game machine
JP2018043078A (en) * 2017-12-21 2018-03-22 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016123814A (en) 2016-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5700886B1 (en) Game machine
JP6321720B2 (en) Game machine
JP6803064B2 (en) Game machine
JP2014217476A (en) Game machine
JP6009499B2 (en) Game machine
JP5816946B1 (en) Game machine
JP6616484B1 (en) Game machine
JP6339127B2 (en) Game machine
JP6616136B2 (en) Game machine
JP6639533B2 (en) Gaming machine
JP6828892B2 (en) Game machine
JP6190937B1 (en) Game machine
JP6190834B2 (en) Game machine
JP6454615B2 (en) Game machine and method for manufacturing lottery table for game machine
JP5957510B2 (en) Game machine
JP6635436B2 (en) Gaming machine
JP5883063B2 (en) Game machine
JP6190833B2 (en) Game machine
JP5795130B1 (en) Game machine
JP5649086B2 (en) Game machine
JP2008167991A (en) Slot machine
JP6225143B2 (en) Game machine
JP2017185142A (en) Game machine
JP6566775B2 (en) Game machine
JP2020048979A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5816946

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees