JP5816167B2 - Ptcデバイスおよびそれを有する2次電池 - Google Patents

Ptcデバイスおよびそれを有する2次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5816167B2
JP5816167B2 JP2012513830A JP2012513830A JP5816167B2 JP 5816167 B2 JP5816167 B2 JP 5816167B2 JP 2012513830 A JP2012513830 A JP 2012513830A JP 2012513830 A JP2012513830 A JP 2012513830A JP 5816167 B2 JP5816167 B2 JP 5816167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ptc
ptc device
secondary battery
positive electrode
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012513830A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011138959A1 (ja
Inventor
新 田中
新 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Tyco Electronics Japan GK
Original Assignee
FDK Corp
Tyco Electronics Japan GK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp, Tyco Electronics Japan GK filed Critical FDK Corp
Priority to JP2012513830A priority Critical patent/JP5816167B2/ja
Publication of JPWO2011138959A1 publication Critical patent/JPWO2011138959A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5816167B2 publication Critical patent/JP5816167B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/008Thermistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/02Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/02Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient
    • H01C7/021Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient formed as one or more layers or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • H01M10/345Gastight metal hydride accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/581Devices or arrangements for the interruption of current in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • H01M2200/106PTC
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、PTCデバイスおよびそれを有して成る電気デバイス、例えば2次電池に関する。
導電性フィラー及びポリマー材料を含んで成る層状ポリマーPTC要素と、層状ポリマーPTC要素の両側の表面に配置された金属電極とを有して成るポリマーPTC素子が種々の電気デバイスにおいて使用されている。例えば、携帯電話の2次電池を充電する際の過充電等の問題を防止するために、2次電池を充電する回路では、そのようなPTC素子が回路保護素子として用いられている。このPTC素子はリードを介して保護回路内に配置され、PTC素子およびリードを有して成るPTCデバイスならびに保護回路は、2次電池の正極端子の外側に配置され、これらが一体となって電気デバイスを構成し、いわゆる「電池パック」として用いられている。電気装置は、電池パックを内蔵するため、もし、内蔵する電池パックをよりコンパクトできれば、電気装置をよりコンパクトにできる。
他方、乾電池型の種々の2次電池が用いられている。この2次電池の中で、例えば単3型または単4型の場合、それが占める体積を大きくすることに制約があるため、PTC素子が配置されていない。
そのような乾電池型の2次電池の例としてニッケル水素電池を、その内部構造が分かるように、図1に断面図にて模式的に示す。この電池100では、正極102に水酸化ニッケルを、負極104に水素吸蔵合金を使用し、これらの電極の間にセパレータおよび電解液が存在する。例えば放電の際には、合金に吸蔵されている水素が電子を放出し、水素イオンが電解液中を負極から正極へ移動する。正極は正極タブ106に接続され、これが封口板108を介して正極端子110に接続されている。
使用されている電解液は、アルカリを基剤とするものであり、それには例えば水酸化カリウムのようなカリウム塩が含まれている。他のアルカリとして、ナトリウム、リチウム等の種々の塩が使用されている場合もある。このようなアルカリは、一般的に腐食性であり、正極タブは、そのようなアルカリの雰囲気にさらされることになる。従って、正極タブに用いる材料としては、アルカリによる腐食に対して耐性を有するものを選択する必要がある。例えば、正極タブの材料としてニッケルが使用されている。ニッケルはアルカリ雰囲気では不動体を形成する結果、腐食に対する耐性を有する。
特開2008−181855号公報
発明者が、PTCデバイス、PTCデバイスおよび2次電池を有して成る電池パックならびに乾電池型の2次電池のような電気デバイスをよりコンパクトなものにすべく、鋭意検討を重ねた結果、上述の乾電池型の2次電池においては、その正極タブ106が存在する空間112(本明細書では、この空間を「正極タブ空間」とも呼ぶことがある)にPTCデバイスを配置することができるなら、2次電池の体積をより小さくすることができることを想到した。また、電池パックにおいては、2次電池の外側に配置されているPTCデバイスを2次電池の内部に配置することができるなら、電池パックの体積をより小さくできることを想到した。
しかしながら、正極タブ空間にPTCデバイスを配置するには、あるいは電池パックの2次電池内にPTCデバイスを配置するには、上述のようなアルカリによる腐食を考慮する必要がある。これについて、更に検討を重ねた結果、PTCデバイスを構成する種々の要素の内、2次電池の電解液に含まれるアルカリによって、腐食等の悪影響を受けやすい部分を、アルカリを吸収または包接できる材料で覆うことによって、そのような悪影響を最小限に抑制できることを見出し、本発明のPTCデバイスに到った。
従って、第1の要旨において、本発明は、
(1)(A)(a1)導電性フィラー、及び
(a2)ポリマー材料
を含んで成る層状ポリマーPTC要素、
(B)ポリマーPTC要素の両側の表面に配置された金属電極
を有して成るPTC素子、ならびに
(2)少なくとも一部分がPTC素子の金属電極上に位置し、導電性材料によって金属電極に接続されたリード
を有して成り、上記導電性材料の露出部分は、アルカリを吸収または包接できる材料を含んで成る保護部材によって覆われていることを特徴とするPTCデバイスを提供する。
本発明のPTCデバイスを構成する要素の内、PTC素子は周知であり、本発明においても、そのようなPTC素子を用いることができる。リードは、PTC素子を所定の回路に電気的に接続するために必要な要素であり、これ自体も周知であり、本発明においても、そのようなリード、例えばニッケルリード、ニッケルメッキステンレスリード、ニッケル−鉄合金(コバール)リード等を用いることができる。
また、PTC素子の各金属電極と各リードとを接続する導電性材料は、これらを電気的に接続できる材料であれば、特に限定されるものではないが、本発明においても、そのような導電性材料を用いることができる。例えば、ハンダ、ハンダペースト、導電性接着剤等を使用できる。
本発明が有用であるのは、そのような導電性材料が、電池を構成する電解液、特にそれに含まれるアルカリ成分、例えばナトリウム、カリウム、リチウム等のアルカリ金属の塩および/またはイオンによって腐食等の悪影響を受ける可能性がある場合である。そのような導電性材料が、例えば錫、亜鉛、鉛等を含む場合である。本発明は、導電性材料として、特にハンダ、特に鉛フリーハンダ、例えば錫、銀および銅の合金ハンダ、錫およびビスマスの合金ハンダ、錫およびインジウムの合金ハンダ等を用いる場合に特に有用である。
本発明において、「アルカリを吸収または包接できる材料」とは、アルカリ金属(特にナトリウム、カリウムおよび/またはリチウム)の塩および/またはイオンを一時的または永久的に取り込める材料を意味する。そのような材料は、種々知られており、例えば特定の構造および/または官能基を有するクラウンエーテル類(例えばシクロデキストリン)、グライム類等を例示できる。
例えば、特開平6−28914号公報(クラウンエーテルを側鎖として有するポリマー)、特開2003−187864号公報(グライム、クラウンエーテル)、特開2002−241376号公報(クラウンエーテル)、特開2003−249367号公報(クラウンエーテル)、特開2005−63871号公報(クラウンエーテル)、および特開平6−13110号公報(グライム、クラウンエーテル、クリプタンド)等には、リチウム、カリウム、ナトリウム等のアルカリ金属のイオンおよび/または塩を捕捉する材料が開示されている。例えば、種々のクラウンエーテル構造を形成し、必要に応じて種々の官能基を側鎖にもつ有機高分子が種々開示されている。
尚、これらの特許公開公報の内容は、ここで参照することによって、本発明の課題を解決することに特に不適切である場合を除いて、本明細書の一部を構成するものとする。
このような「アルカリを吸収または包接できる材料」は、導電性材料の上記露出部分に保護部材を単体で形成できる場合もあるが、必要に応じて他の成分(例えば樹脂のような賦形剤、溶剤または可塑剤)との混合物の形態で存在してよい。保護部材は、いずれの適当な形態であってもよい。保護部材は、例えば保護コーティングの形態であってよい。その場合、上述のような単体または混合物を露出部分を覆うように、単体または混合物の形態に応じて、例えばハケ塗り、スプレー等によって適用する。
別の態様では、上述のような単体または混合物からフィルムを得、このフィルムによってPTC素子を包み込み、リードの端部のみが突出するようにしてもよい。即ち、保護部材は、PTC素子を包み込むフィルムの形態であってよい。更に別の態様では、PTC素子を金型に配置した状態で溶融状態の単体または混合物を金型に注入するインサート成形によって、露出部分を含めてPTC素子の大部分を上述のような単体または混合物によって包囲してもよい。即ち、保護部材は、PTC素子を包囲する、上述のような単体または混合物の成形部材であってよい。
本発明の最も広い要旨において、本発明のPTCデバイスは、「アルカリを吸収または包接できる材料」がPTC素子の周囲の少なくとも一部分を覆うように配置されている。即ち、そのような一部分は、上述のように導電性材料の露出部分であっても、あるいはそのような露出部分でなくてもよい。好ましい態様では、少なくとも露出部分がそのような材料によって覆われている。例えば、実質的に露出部分のみ、あるいは露出部分およびその周囲の部分がそのような材料によって覆われている。勿論、リードの端部分を除いて、保護部材がPTC素子およびリードを実質的に全部覆っていてよい。
このような本発明の1つの態様では、上述のような単体または混合物の粒状物またはフィルムの小片をPTC素子の表面の少なくとも一部分、好ましくは導電性材料の露出部分またはその近傍、あるいは露出部部分およびその近傍に配置し、そのように配置した粒状物(もしくは粉末)または小片が移動しないように、例えばPTC素子とそれに配置された粒状物または小片とが(電解質のアルカリに対して実質的に不活性である樹脂の)薄いフィルムで一緒にで包み込まれた状態にある(但し、リードの端部分は巻き込んでいるフィルムから突出している)。このような態様では、PTC素子に接近する電解質のアルカリを捕捉して、導電性材料に接触するのを防止できるので、アルカリがPTCデバイスに悪影響を与えるのを未然に抑制できる。
このような本発明の種々のPTCデバイスは、2次電池の内部に、特に正極タブ空間内に配置して、正極タブとして機能することができる。従って、本発明は、第2の要旨において、電気デバイスとしての2次電池を提供する。そのような2次電池は、乾電池型であってもよい。別の態様では、PTCデバイスを外側に含む電池パックの形態であってもよい。尚、保護素子として本発明のPTCデバイスを使用できる限り、そのようなPTCデバイスを含む他の電気デバイスをも本発明は提供する。
この2次電池は、正極、負極、ならびにこれらの間に配置されたセパレータおよび電解液を有して成り、正極と正極端子との間で本発明のPTCデバイスが、より詳しくはPTCデバイスのリードが、これらに直接または間接的に電気的に接続されていることを特徴とする。このような本発明の2次電池は、乾電池型であるが、上述のように別の態様では、本発明の2次電池は、2次電池の外側に保護回路および本発明のPTCデバイスを有する電池パックの形態であってもよい。
本発明のPTCデバイスは、電解質に含まれるアルカリによる腐食の影響を受けやすい、導電性材料の露出部分が、「アルカリを吸収または包接できる材料」の保護部材によって覆われているため、PTCデバイスがアルカリ雰囲気下に配置されても、保護部材が、アルカリを吸収および/または包接するので、アルカリが導電性材料に実質的に達することを抑制でき、その結果、導電性材料の、従って、PTC素子の、アルカリによる腐食の影響を最小限に抑制できる。
従って、2次電池が含む電解液の雰囲気下にPTCデバイスが配置される、あるいは電解液とPTCデバイスが偶発的に接触するとしても、PTCデバイスが受ける、電解質による悪影響は最小限となり、PTCデバイスは回路保護素子として機能できる。
特に、PTCデバイスを2次電池内の余分な空間内に配置する場合、PTCデバイスのために必要な空間を節約できることになる。例えば、上述の2次電池の正極タブ空間内に本発明のPTCデバイスを配置できる。
内部構造を模式的に示した2次電池の断面図を示す。 本発明の1つの態様のPTCデバイスを模式的に断面図にて示す。 本発明の別の態様のPTCデバイスを模式的に断面図にて示す。 本発明の更に別の態様のPTCデバイスを模式的に断面図にて示す。 本発明のPTCデバイスを有する、図1に示す2次電池を断面図にて示す。
以下、図面を参照して、本発明を更に詳細に説明する。
本発明の1つの態様のPTCデバイスを図2に示す。図示したPTCデバイス10は、導電性フィラー及びポリマー材料を含んで成る層状ポリマーPTC要素12、ポリマーPTC要素の両側の表面14および16上に金属電極(例えば金属箔電極)18および20を有するPTC素子22ならびにリード24および26を有して成る。
リード24は、金属電極18の一部分に導電性材料28によって電気的に接続され、リード26は、金属電極20上の全体に導電性材料30によって電気的に接続されている。その結果、PTC素子22において、導電性材料は、保護部材が存在しない場合には、その側面部32で露出することになる部分を有する。
本発明のPTCデバイス10では、そのような導電性材料の露出部分がアルカリを吸収または包接できる材料を含んで成る保護コーティング34としての保護部材によって覆われている。
保護コーティングは、いずれの形態であってもよく、図2に示す態様では、導電性材料の露出部分としての側面部分ならびにその上側および/または下側の比較的狭い領域が保護コーティングによって覆われている。このような保護コーティングは、露出部分に保護コーティング形成材料(例えば、アルカリを吸収または包接できる材料を含んで成る溶液または分散液)をハケ塗り、スプレー等によって適用し、必要に応じて、それを乾燥することによって形成できる。勿論、保護コーティングは、リードの端部分を除いて、PTC素子およびリードを実質的に全部覆っていてよい。その場合、保護コーティングは、後述する図4のフィルム(58,60)と実質的に同様の形態であってよい。
図3に、本発明の別の態様のPTCデバイスを模式的に示す。図示した態様では、PTCデバイス40は、PTC素子42ならびに両側のリード44および46を有して成り、このPTCデバイスは、その周囲に成形部材48を有する。尚、図示した態様では、簡単のため、PTC素子42を全体として図示し、また、PTC素子42とリード44,46との間に位置する導電性材料の図示は省略している。
このようなデバイスは、リードを接続したPTC素子を金型にインサートして、その後、アルカリを吸収または包接できる材料を含んで成る成形材料を金型に注入して固化する射出成形を実施することによって、導電性材料の露出部分を含む、PTC素子42の露出表面を保護部材としての成形部材48を形成することによって製造できる。但し、図3に示すように、リードの端部分については、成形部材から突出した状態となっている。そのため、射出成形時にPTC素子のリードの端部分には成形部材が形成されないように金型にインサートする必要がある。
図4に、本発明の別の態様のPTCデバイス50を示す。図示した態様では、PTCデバイスは、PTC素子52ならびに両側のリード54および56を有して成り、リード54,56の端部分が突出した状態で、2枚のフィルム58および60の間にPTC素子が挟み込まれている。容易に理解できるように、このフィルム58および60は、導電性材料の露出部分を含めて、PTC素子およびリードの露出部分(但し、その端部分を除く)の露出表面を覆い、本発明のPTCデバイスの保護部材として機能できる。尚、図3と同様に、図示した態様では、簡単のため、PTC素子52を全体として図示し、また、PTC素子52とリード54,56との間に位置する導電性材料の図示は省略している。
このようなPTCデバイスは、導電性材料によって電気的に接続されたリードを有するPTC素子を、リードの端部分がフィルムから突出した状態で、2枚のフィルムの間に挟んだ状態で、これらのフィルムを一体に圧着することによって製造できる。
図5に、本発明のPTCデバイスを組み込んだ本発明の2次電池を、図1と同様に、模式的に示す。図示した態様では、2次電池70は、正極タブ空間72内に本発明のPTCデバイス74を有し、その一方のリード76の一端が封口板78を経て正極端子80に接続され、他方のリード82が正極84に接続されていることを特徴とする。このように、正極タブに代えて本発明のPTCデバイスが配置されている点を除いて、本発明の2次電池の他の部分は、公知の2次電池と同様であってよい。
別の態様では、本発明の2次電池は、保護回路をその外部に有し、そして、2次電池の外側、例えば正極端子の外側に配置された本発明のPTCデバイスを有して成る。この場合、そのような2次電池では、PTCデバイスが保護回路内に配置され、これらが一体となって2次電池を保護するように作用し、2次電池、PTCデバイスおよび保護回路は、電池パックを構成する。このようにPTCデバイスが2次電池の外部に配置される場合であっても、2次電池内の電解質が僅かに漏洩するときには、電解質による導電性材料への悪影響を抑制できる。
本発明のPTCデバイスは、2次電池の内部の余分な空間に配置しても、電池内の電解質による影響を最小限に抑制することができる。
10…PTCデバイス、12…ポリマーPTC要素、14,16…表面、
18,20…金属電極、22…PTC素子、24,26…リード、
28,30…導電性材料、32…側面部、34…保護コーティング、
40…PTCデバイス、42…PTC素子、44,46…リード、48…成形部材、
50…PTCデバイス、52…PTC素子、54,56…リード、
58,60…フィルム、70…2次電池、72…正極タブ空間、
74…PTCデバイス、76…リード、78…封口板、80…正極端子、
82…リード、100…ニッケル水素電池、102…正極、104…負極、
106…正極タブ、108…封口板、110…正極端子。

Claims (8)

  1. (1)(A)(a1)導電性フィラー、及び
    (a2)ポリマー材料
    を含んで成る層状ポリマーPTC要素、及び
    (B)ポリマーPTC要素の両側の表面に配置された金属電極
    を有して成るPTC素子、ならびに
    (2)少なくとも一部分がPTC素子の金属電極上に位置し、導電性材料によって金属電極に接続されたリード
    を有して成り、上記導電性材料の露出部分は、アルカリを吸収または包接できる材料を含んで成る保護部材によって覆われていることを特徴とするPTCデバイス。
  2. 導電性材料は、錫を含んで成る請求項1に記載のPTCデバイス。
  3. アルカリを吸収または包接できる材料は、クラウンエーテル類である請求項1または2に記載のPTCデバイス。
  4. 保護部材は、リードの端部分が突出した状態でPTC素子およびリードの残りの部分を包囲する成形部材の形態である請求項1〜3のいずれかに記載のPTCデバイス。
  5. 保護部材は、リードの端部分が突出した状態でPTC素子およびリードの残りの部分を包囲するフィルムの形態である請求項1〜3のいずれかに記載のPTCデバイス。
  6. 正極、負極、これらの間に配置されたセパレータおよび電解液を有して成り、正極と正極端子との間で請求項1〜5のいずれかに記載のPTCデバイスが配置されていることを特徴とする2次電池。
  7. 正極と正極端子の間に位置する正極タブ空間内に、PTCデバイスが配置されている、乾電池型である請求項6に記載の2次電池。
  8. 2次電池と、請求項1〜5のいずれかに記載のPTCデバイスと、保護回路とを含む電池パックであって、保護回路と共にPTCデバイスが二次電池の外側に配置されている電池パック。
JP2012513830A 2010-05-06 2011-05-06 Ptcデバイスおよびそれを有する2次電池 Expired - Fee Related JP5816167B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012513830A JP5816167B2 (ja) 2010-05-06 2011-05-06 Ptcデバイスおよびそれを有する2次電池

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010106343 2010-05-06
JP2010106343 2010-05-06
JP2012513830A JP5816167B2 (ja) 2010-05-06 2011-05-06 Ptcデバイスおよびそれを有する2次電池
PCT/JP2011/060582 WO2011138959A1 (ja) 2010-05-06 2011-05-06 Ptcデバイスおよびそれを有する2次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011138959A1 JPWO2011138959A1 (ja) 2013-07-22
JP5816167B2 true JP5816167B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=44903810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012513830A Expired - Fee Related JP5816167B2 (ja) 2010-05-06 2011-05-06 Ptcデバイスおよびそれを有する2次電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130202917A1 (ja)
EP (1) EP2568519A4 (ja)
JP (1) JP5816167B2 (ja)
KR (1) KR20130112704A (ja)
CN (1) CN103238236A (ja)
WO (1) WO2011138959A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5579544B2 (ja) * 2010-09-01 2014-08-27 Fdkトワイセル株式会社 アルカリ蓄電池
JP2012054099A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Fdk Twicell Co Ltd 電池
WO2014084203A1 (ja) * 2012-11-30 2014-06-05 Fdkトワイセル株式会社 正極リード、アルカリ二次電池
JP6395484B2 (ja) * 2014-07-15 2018-09-26 Fdk株式会社 正極リード、アルカリ二次電池
CN106992322B (zh) * 2016-01-20 2023-12-05 瑞侃电子(上海)有限公司 电池芯内部用保护装置
WO2018009695A1 (en) * 2016-07-06 2018-01-11 Littelfuse, Inc. Flexible positive temperature coefficient sheet and method for the making same
CN109565174A (zh) 2016-08-15 2019-04-02 力特有限公司 具有电池管理系统的柔性正温度系数设备

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4271425A (en) * 1979-11-02 1981-06-02 Western Electric Company, Inc. Encapsulated electronic devices and encapsulating compositions having crown ethers
US5130211A (en) * 1990-10-24 1992-07-14 Her Majesty The Queen In Right Of The Provence Of British Columbia Electrolyte solution sequestering agents for electrochemical cells having carbonaceous electrodes
JP3424209B2 (ja) 1992-05-14 2003-07-07 ソニー株式会社 イオン電導性高分子固体電解質
US6461757B1 (en) * 1997-03-19 2002-10-08 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Non-aqueous battery of a thin configuration
JP2002241376A (ja) 2001-02-16 2002-08-28 Canon Inc クラウンエーテル誘導体、その製造方法およびそれらを含む電解質
JP4067820B2 (ja) * 2001-12-18 2008-03-26 三洋ジーエスソフトエナジー株式会社 二次電池
JP2003187864A (ja) 2001-12-19 2003-07-04 Sony Corp 電 池
JP2003249367A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Dainippon Printing Co Ltd アルカリ金属・アルカリ土類金属捕捉層を有する有機el素子
DE10250857A1 (de) * 2002-10-25 2004-05-13 Varta Microbattery Gmbh Wiederaufladbares galvanisches Element mit mindestens einer lithiuminterkalierenden Elektrode
JP4243148B2 (ja) * 2003-07-31 2009-03-25 三洋電機株式会社 密閉形蓄電池
JP2005063871A (ja) 2003-08-19 2005-03-10 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池
JP4923379B2 (ja) * 2003-10-27 2012-04-25 ソニー株式会社 二次電池および電池パック
EP2416401B1 (en) * 2004-04-13 2013-05-08 LG Chem, Ltd Electrochemical device comprising electrode lead having protection device
US7371459B2 (en) * 2004-09-03 2008-05-13 Tyco Electronics Corporation Electrical devices having an oxygen barrier coating
US20100328832A1 (en) * 2005-08-04 2010-12-30 Takashi Hasunuma Electrical Composite Element
EP1947656B1 (en) * 2005-11-07 2017-04-19 Littelfuse, Inc. Ptc device
JP4283803B2 (ja) * 2005-12-28 2009-06-24 Tdk株式会社 Ptc素子
JP4279848B2 (ja) * 2006-03-28 2009-06-17 Tdk株式会社 Ptc素子
JP4497142B2 (ja) * 2006-08-28 2010-07-07 Tdk株式会社 Ptc素子および電池保護システム
JP5164491B2 (ja) 2006-12-29 2013-03-21 三洋電機株式会社 筒形電池
US20090027821A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 Littelfuse, Inc. Integrated thermistor and metallic element device and method
KR100983144B1 (ko) * 2008-06-05 2010-09-20 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011138959A1 (ja) 2011-11-10
KR20130112704A (ko) 2013-10-14
US20130202917A1 (en) 2013-08-08
EP2568519A4 (en) 2016-01-06
JPWO2011138959A1 (ja) 2013-07-22
EP2568519A1 (en) 2013-03-13
CN103238236A (zh) 2013-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5816167B2 (ja) Ptcデバイスおよびそれを有する2次電池
JP6026276B2 (ja) Ptcデバイスおよびそれを有する2次電池
JP4785759B2 (ja) 二次電池
US7248021B2 (en) Battery pack with resin integrated substrate and vent
KR100861166B1 (ko) 전지 팩의 제조방법
US20090186261A1 (en) Rechargeable battery
CN110140254B (zh) 包括保护电路模块的袋型二次电池组
EP2306485A1 (en) Current interrupting device and secondary battery including current interrupting device
JP2006012823A (ja) 二次電池
KR100646528B1 (ko) 파우치형 이차 전지 및 이를 이용한 제조 방법
JP5517165B2 (ja) 密閉型電池
JP5973277B2 (ja) アルカリ蓄電池
US8586221B2 (en) Rechargeable battery with protective circuit board lead plates connection
JP2016095930A (ja) 密閉型リチウムイオン二次電池
KR20180127721A (ko) 고효율성 밀봉을 위한 개스킷 와셔를 포함하는 원통형 전지
JP5579544B2 (ja) アルカリ蓄電池
KR101264432B1 (ko) 단차부가 형성된 외부케이스를 구비한 전지 팩
KR101243569B1 (ko) 파우치형 리튬 이차 전지
KR20080024859A (ko) 전지 팩
JP2009252373A (ja) 電池パック
JP2003282038A (ja) 電池パック
US20170278600A1 (en) Ptc device and secondary battery having same
JP2012054099A (ja) 電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20141222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5816167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees