JP5814703B2 - 入力装置及びその製造方法 - Google Patents
入力装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5814703B2 JP5814703B2 JP2011190362A JP2011190362A JP5814703B2 JP 5814703 B2 JP5814703 B2 JP 5814703B2 JP 2011190362 A JP2011190362 A JP 2011190362A JP 2011190362 A JP2011190362 A JP 2011190362A JP 5814703 B2 JP5814703 B2 JP 5814703B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- display
- metal
- input device
- transparent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 80
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 981
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 582
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 582
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 257
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 103
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 96
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 40
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 38
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 33
- 229910003336 CuNi Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 13
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 12
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 10
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 10
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 3
- PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N (1s,3r,4e,6e,8e,10e,12e,14e,16e,18s,19r,20r,21s,25r,27r,30r,31r,33s,35r,37s,38r)-3-[(2r,3s,4s,5s,6r)-4-amino-3,5-dihydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy-19,25,27,30,31,33,35,37-octahydroxy-18,20,21-trimethyl-23-oxo-22,39-dioxabicyclo[33.3.1]nonatriaconta-4,6,8,10 Chemical compound C1C=C2C[C@@H](OS(O)(=O)=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2.O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N 0.000 description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 16
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 9
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
- Manufacture Of Switches (AREA)
- Push-Button Switches (AREA)
Description
また図17(c)に示すように、ロゴ部8を三次元表示としたとき、表面パネル2の裏面5aを削って凹部9を形成しなければならない。よって更なるコスト高を招いた。
表面パネル、入力領域以外の領域に設けられた加飾層、及び透明基材が積層されており、
前記透明基材と、前記入力領域と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成された透明電極層と、前記加飾層と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成されるとともに、前記透明電極層と電気的に接続される金属配線層と、を有してセンサ部が構成されており、
前記加飾層には、表示窓が透光形成されており、前記表示窓と厚さ方向で対向する、前記金属配線層が形成される前記透明基材の面側と同じ面側に、前記金属配線層と同じ金属材料層を有する表示金属層が形成されており、平面視にて、前記表示窓を介して前記表示金属層を見ることができる表示部が構成されており、
前記金属配線層及び前記表示金属層は同じ膜構造であり、金属ミラー層を含む複数の金属材料層が積層されてなるものであり、最も前記表示窓側に位置する前記金属材料層が、前記金属ミラー層で形成されていることを特徴とするものである。
表面パネル、入力領域以外の領域に設けられた加飾層、及び透明基材が積層されており、
前記透明基材と、前記入力領域と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成された透明電極層と、前記加飾層と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成されるとともに、前記透明電極層と電気的に接続される金属配線層と、を有してセンサ部が構成されており、
前記加飾層には、表示窓が透光形成されており、前記表示窓と厚さ方向で対向する、前記金属配線層が形成される前記透明基材の面側と同じ面側に、前記金属配線層と同じ金属材料層を有する表示金属層が形成されており、平面視にて前記表示窓を介して前記表示金属層を見ることができる表示部が構成されており、
前記センサ部は、第1の透明基材、前記第1の透明基材に重ねて形成された第1の透明電極層及び第1の金属配線層を備える上部基板と、第2の透明基材、前記第2の透明基材に重ねて形成された第2の透明電極層及び第2の金属配線層を備える下部基板と、を有して構成され、前記上部基板が、前記下部基板よりも前記表面パネル側に位置しており、前記加飾層が前記表面パネルと前記上部基板との間に位置し、
前記表示金属層が、前記第1の透明基材及び、前記第2の透明基材の双方に重ねて形成されており、前記第1の透明基材に重ねて形成された前記表示金属層である第1の表示金属層は、平面視にて前記表示窓との間に隙間が形成されるように形成され、前記第2の透明基材に重ねて形成された前記表示金属層である第2の表示金属層は、少なくとも平面視にて前記第1の表示金属層と前記表示窓との間に形成された前記隙間と対向する位置に形成されることを特徴とするものである。これにより、表示窓から第1の表示金属層が手前側に、表示窓と第1の表示金属層との隙間に介在する第2の表示金属層が奥側に見えるため、表示部を三次元表示することが可能になる。
表面パネル、入力領域以外の領域に設けられた加飾層、及び透明基材が積層されており、
前記透明基材と、前記入力領域と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成された透明電極層と、前記加飾層と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成されるとともに、前記透明電極層と電気的に接続される金属配線層と、を有してセンサ部が構成されており、
前記加飾層には、表示窓が透光形成されており、前記表示窓と厚さ方向で対向する、前記金属配線層が形成される前記透明基材の面側と同じ面側に、前記金属配線層と同じ金属材料層を有する表示金属層が形成されており、平面視にて前記表示窓を介して前記表示金属層を見ることができる表示部が構成されており、
前記透明基材の前記表面パネル側の第1の面、及び前記第1の面と反対側の第2の面の双方に前記センサ部が形成されており、
前記表示金属層は、前記第1の面に形成された第1の表示金属層と、前記第2の面に形成された第2の表示金属層とを備え、
前記第1の表示金属層は、平面視にて前記表示窓との間に隙間が形成されるように形成され、前記第2の表示金属層は、少なくとも平面視にて前記第1の表示金属層と前記表示窓との間に形成された前記隙間と対向する位置に形成されることを特徴とするものである。
表面パネル、入力領域以外の領域に設けられた加飾層、及び透明基材が積層されており、
前記透明基材と、前記入力領域と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成された透明電極層と、前記加飾層と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成されるとともに、前記透明電極層と電気的に接続される金属配線層と、を有してセンサ部が構成されており、
前記加飾層には、表示窓が透光形成されており、前記表示窓と厚さ方向で対向する、前記金属配線層が形成される前記透明基材の面側と同じ面側に、前記金属配線層と同じ金属材料層を有する表示金属層が形成されており、平面視にて前記表示窓を介して前記表示金属層を見ることができる表示部が構成されており、
前記表示金属層は、略矩形状で、前記表示窓の輪郭よりも大きく形成されていることを特徴とする。このとき、前記表示窓を複数形成し、前記表示金属層を、平面視にて全ての表示窓を含む一体の形状で形成することが好ましい。これにより簡単に表示金属層を形成することができる。
また本発明では、前記センサ部は、静電容量型センサであることが好適である。このとき、前記第1の透明基材に重ねて形成された第1の透明電極層と、前記第2の透明基材に重ねて形成された第2の透明電極層とが交差しており、前記第1の透明電極層と前記第2の透明電極層との間が光学透明粘着層を介して接合されている構成にできる。
表面パネル、入力領域以外の領域に設けられた加飾層、及び透明基材を積層し、
前記透明基材と、前記入力領域と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成された透明電極層と、前記加飾層と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成されるとともに、前記透明電極層と電気的に接続される金属配線層と、を有してセンサ部を構成しており、
前記加飾層の形成工程で、前記加飾層に表示窓を透光形成し、
前記表示窓と厚さ方向で対向する、前記金属配線層が形成される前記透明基材の面側と同じ面側に、金属材料を物理蒸着した後、エッチングすることで、複数の金属材料層が積層されてなる前記金属配線層及び表示金属層を同一工程で形成し、最も前記表示窓側に位置する前記金属材料層を、金属ミラー層で形成し、平面視にて前記表示窓を介して前記表示金属層を見ることができる表示部が構成されることを特徴とするものである。このように本発明によれば、表示窓を、加飾層の形成工程で形成でき、また、金属配線層を形成するための物理蒸着、エッチング工程を用いて、表示金属層を金属配線層と同じ工程で形成できる。よって、従来に比べて製造工程を増やすことが無く、従来に比べて、製造コストの低減を図ることが出来る。
また、前記金属配線層及び前記表示金属層の双方を同じ積層構造にでき、且つミラー効果を得ることができ、よって、高級感を備える入力装置を効果的に低コスト化できる。
前記表示金属層を、前記第1の透明基材及び前記第2の透明基材のどちらか一方に設けることができる。
表面パネル、入力領域以外の領域に設けられた加飾層、及び透明基材を積層し、
前記透明基材と、前記入力領域と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成された透明電極層と、前記加飾層と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成されるとともに、前記透明電極層と電気的に接続される金属配線層と、を有してセンサ部を構成しており、
前記加飾層の形成工程で、前記加飾層に表示窓を透光形成し、
前記表示窓と厚さ方向で対向する、前記金属配線層が形成される前記透明基材の面側と同じ面側に、前記金属配線層の製造工程と同工程で表示金属層を形成して、平面視にて前記表示窓を介して前記表示金属層を見ることができる表示部が構成されるものであって、
前記センサ部は、第1の透明基材、前記第1の透明基材に重ねて形成された第1の透明電極層及び第1の金属配線層を備える上部基板と、第2の透明基材、前記第2の透明基材に重ねて形成された第2の透明電極層及び第2の金属配線層を備える下部基板と、を有して構成され、前記上部基板を前記下部基板よりも前記表面パネル側に位置させ、前記加飾層を前記表面パネルと前記上部基板との間に設け、
前記表示金属層を、前記第1の透明基材及び、前記第2の透明基材の双方に重ねて形成し、前記第1の透明基材に重ねて形成した前記表示金属層である第1の表示金属層を、平面視にて前記表示窓との間に隙間が形成されるように形成し、前記第2の透明基材に重ねて形成された前記表示金属層である第2の表示金属層を、少なくとも、平面視にて前記第1の表示金属層と前記表示窓との間に形成された前記隙間と対向する位置に形成することを特徴とするものである。これにより、表示窓から第1の表示金属層が手前側に、表示窓と第1の表示金属層との隙間に介在する第2の表示金属層が奥側に見えるため、表示部を三次元表示することが可能になる。
表面パネル、入力領域以外の領域に設けられた加飾層、及び透明基材を積層し、
前記透明基材と、前記入力領域と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成された透明電極層と、前記加飾層と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成されるとともに、前記透明電極層と電気的に接続される金属配線層と、を有してセンサ部を構成しており、
前記加飾層の形成工程で、前記加飾層に表示窓を透光形成し、
前記表示窓と厚さ方向で対向する、前記金属配線層が形成される前記透明基材の面側と同じ面側に、前記金属配線層の製造工程と同工程で表示金属層を形成して、平面視にて前記表示窓を介して前記表示金属層を見ることができる表示部が構成されるものであって、
前記透明基材の前記表面パネル側の第1の面、及び前記第1の面と反対側の第2の面の双方に前記センサ部を形成し、
前記表示金属層を、前記第1の面に形成された第1の表示金属層と、前記第2の面に形成された第2の表示金属層とで形成し、
前記第1の表示金属層を、平面視にて前記表示窓との間に隙間が形成されるように形成し、前記第2の表示金属層を、少なくとも平面視にて前記第1の表示金属層と前記表示窓との間に形成された前記隙間と対向する位置に形成することを特徴とするものである。また前記第1の表示金属層を、平面視にて前記表示窓の輪郭よりも内側に一回り小さく形成し、あるいは、前記第1の表示金属層を、前記表示窓とほぼ同一形状で形成するとともに、平面視にて前記表示窓から少なくとも一部が見えるように、前記表示窓からずらした位置に配置することが好ましい。これにより簡単且つ適切に三次元表示することが出来る。
表面パネル、入力領域以外の領域に設けられた加飾層、及び透明基材を積層し、
前記透明基材と、前記入力領域と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成された透明電極層と、前記加飾層と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成されるとともに、前記透明電極層と電気的に接続される金属配線層と、を有してセンサ部を構成しており、
前記加飾層の形成工程で、前記加飾層に表示窓を透光形成し、
前記表示窓と厚さ方向で対向する、前記金属配線層が形成される前記透明基材の面側と同じ面側に、前記金属配線層の製造工程と同工程で表示金属層を、略矩形状で、前記表示窓の輪郭よりも大きく形成して、平面視にて前記表示窓を介して前記表示金属層を見ることができる表示部が構成されることを特徴とするものである。このとき、前記表示窓を複数形成し、前記表示金属層を、平面視にて全ての表示窓を含む一体の形状で形成することが好ましい。これにより、簡単に表示金属層を形成することが出来る。
また本発明では、前記金属配線層及び前記表示金属層を、金属ペーストを印刷して形成し、あるいはめっき形成することができる。
図2,図6に示す入力装置10では、入力領域11の表面に指Fを接触させると、第1の透明電極層13及び第2の透明電極層14を備えた上部基板22及び下部基板21を有して成るセンサ部36での静電容量が変化することで、指Fの接触位置を検出することが可能になっている。
図3(c)は、下部基板22の平面図である。図3(c)に示すように、第2の透明基材24の表面には第2の表示金属層47が形成されている。第2の表示金属層47は略矩形状で形成されている。
図7(a)に示す表面パネル20の構成は図3(a)に示す表面パネル20と同じである。
図11に示すように、各金属配線層65は、非入力領域60b内にて引き回されてフレキシブルプリント基板(図示しない)と接続する部分に集められる。各金属配線層65の先端は、フレキシブルプリント基板(図示しない)と電気的に接続される外部接続部65aを構成している。
図12に示すように、加飾層には表示窓71が所定形状に透光形成されている。
図14に示すように、ガラス等で形成された表面パネル20の裏面20bに加飾層18を形成する。加飾層18は例えばスクリーン印刷で形成できる。このとき、加飾層18の形成領域内に、表示窓39を所定形状にて例えば抜き形成する。加飾層18は額縁状で形成される。表示窓39は、例えば図3(a)に示すようにABCDとの文字に透光形成される。
図15に示すように、ガラス等で形成された表面パネル20の裏面20bに加飾層18を形成する。加飾層18は例えばスクリーン印刷で形成できる。このとき、加飾層18の形成領域内に、表示窓39を所定形状にて例えば抜き形成する。加飾層18は額縁状で形成される。表示窓39は、例えば図7(a)に示すようにABCDとの文字に透光形成される。
図16に示すように、透明基材61の表面61aに、加飾層62を形成する。加飾層62は例えばスクリーン印刷で形成できる。このとき、加飾層62の形成領域内に、表示窓71を所定形状にて例えば抜き形成する。加飾層62は額縁状で形成される。表示窓71は、例えば図3(a)等に示すようにABCDとの文字に透光形成される。
11、60a 入力領域
12、60b 非入力領域
13、14、63 透明電極層
16、19、65 金属配線層
18、62 加飾層
20 表面パネル
21 上部基板
22 下部基板
23 フレキシブルプリント基板
24、25、61、79 透明基材
26、27、70 光学透明粘着層
29、30、75、76 金属材料層
39、71、77 表示窓
45 表示部
50、74 金属ミラー層
46、47、51,72 表示金属層
Claims (99)
- 表面パネル、入力領域以外の領域に設けられた加飾層、及び透明基材が積層されており、
前記透明基材と、前記入力領域と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成された透明電極層と、前記加飾層と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成されるとともに、前記透明電極層と電気的に接続される金属配線層と、を有してセンサ部が構成されており、
前記加飾層には、表示窓が透光形成されており、前記表示窓と厚さ方向で対向する、前記金属配線層が形成される前記透明基材の面側と同じ面側に、前記金属配線層と同じ金属材料層を有する表示金属層が形成されており、平面視にて前記表示窓を介して前記表示金属層を見ることができる表示部が構成されており、
前記金属配線層及び前記表示金属層は同じ膜構造であり、金属ミラー層を含む複数の金属材料層が積層されてなるものであり、最も前記表示窓側に位置する前記金属材料層が、前記金属ミラー層で形成されていることを特徴とする入力装置。 - 前記透明基材の前記表面パネル側の第1の面に加飾層が形成され、前記表面パネルに対して反対側の第2の面に、前記透明電極層、前記金属配線層及び前記表示金属層が形成されている請求項1記載の入力装置。
- 前記加飾層は、前記表面パネルの入力操作面とは反対側の裏面に形成される請求項1記載の入力装置。
- 前記透明電極層、前記金属配線層、及び前記表示金属層は、前記透明基材の前記表面パネル側に位置する第1の面に形成される請求項1記載の入力装置。
- 前記透明電極層、前記金属配線層、及び前記表示金属層は、前記透明基材の前記表面パネル側とは反対側の第2の面に形成される請求項1記載の入力装置。
- 前記表示窓を介して前記金属ミラー層を見ることができる請求項1記載の入力装置。
- 前記金属ミラー層は、CuNi層で形成されている請求項6記載の入力装置。
- 前記金属ミラー層は、CuNi層で形成されている請求項1記載の入力装置。
- 前記表面パネルと前記透明基材との間は、光学透明粘着層を介して接合されている請求項1記載の入力装置。
- 前記透明基材は複数層設けられており、各透明基材の間は光学透明粘着層を介して接合されている請求項1記載の入力装置。
- 前記表示部は、ロゴ部を構成している請求項1記載の入力装置。
- 前記センサ部は、静電容量型センサである請求項1記載の入力装置。
- 表面パネル、入力領域以外の領域に設けられた加飾層、及び透明基材が積層されており、
前記透明基材と、前記入力領域と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成された透明電極層と、前記加飾層と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成されるとともに、前記透明電極層と電気的に接続される金属配線層と、を有してセンサ部が構成されており、
前記加飾層には、表示窓が透光形成されており、前記表示窓と厚さ方向で対向する、前記金属配線層が形成される前記透明基材の面側と同じ面側に、前記金属配線層と同じ金属材料層を有する表示金属層が形成されており、平面視にて前記表示窓を介して前記表示金属層を見ることができる表示部が構成されており、
前記表示金属層は、略矩形状で、前記表示窓の輪郭よりも大きく形成されていることを特徴とする入力装置。 - 前記透明基材の前記表面パネル側の第1の面に加飾層が形成され、前記表面パネルに対して反対側の第2の面に、前記透明電極層、前記金属配線層及び前記表示金属層が形成されている請求項13記載の入力装置。
- 前記表示窓が複数形成されており、前記表示金属層は平面視にて全ての表示窓を含む一体の形状で形成される請求項13記載の入力装置。
- 前記加飾層は、前記表面パネルの入力操作面とは反対側の裏面に形成される請求項13記載の入力装置。
- 前記透明電極層、前記金属配線層、及び前記表示金属層は、前記透明基材の前記表面パネル側に位置する第1の面に形成される請求項13記載の入力装置。
- 前記透明電極層、前記金属配線層、及び前記表示金属層は、前記透明基材の前記表面パネル側とは反対側の第2の面に形成される請求項13記載の入力装置。
- 前記表示金属層は、金属ミラー層を有し、前記表示窓を介して前記金属ミラー層を見ることができる請求項13記載の入力装置。
- 前記金属ミラー層は、CuNi層で形成されている請求項19記載の入力装置。
- 前記金属配線層及び前記表示金属層は、金属ペーストを印刷して形成されたもの、あるいはめっき形成されたものである請求項13記載の入力装置。
- 前記表面パネルと前記透明基材との間は、光学透明粘着層を介して接合されている請求項13記載の入力装置。
- 前記透明基材は複数層設けられており、各透明基材の間は光学透明粘着層を介して接合されている請求項13記載の入力装置。
- 前記表示部は、ロゴ部を構成している請求項13記載の入力装置。
- 前記センサ部は、静電容量型センサである請求項13記載の入力装置。
- 表面パネル、入力領域以外の領域に設けられた加飾層、及び透明基材が積層されており、
前記透明基材と、前記入力領域と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成された透明電極層と、前記加飾層と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成されるとともに、前記透明電極層と電気的に接続される金属配線層と、を有してセンサ部が構成されており、
前記加飾層には、表示窓が透光形成されており、前記表示窓と厚さ方向で対向する、前記金属配線層が形成される前記透明基材の面側と同じ面側に、前記金属配線層と同じ金属材料層を有する表示金属層が形成されており、平面視にて前記表示窓を介して前記表示金属層を見ることができる表示部が構成されており、
前記透明基材の前記表面パネル側の第1の面、及び前記第1の面と反対側の第2の面の双方に前記センサ部が形成されており、
前記表示金属層は、前記第1の面に形成された第1の表示金属層と、前記第2の面に形成された第2の表示金属層とを備え、
前記第1の表示金属層は、平面視にて前記表示窓との間に隙間が形成されるように形成され、前記第2の表示金属層は、少なくとも平面視にて前記第1の表示金属層と前記表示窓との間に形成された前記隙間と対向する位置に形成されることを特徴とする入力装置。 - 前記第1の表示金属層は、平面視にて前記表示窓の輪郭よりも内側に一回り小さく形成され、あるいは、前記第1の表示金属層は、前記表示窓とほぼ同一形状で形成され、平面視にて前記表示窓から少なくとも一部が見えるように、前記表示窓からずらした位置に配置されている請求項26記載の入力装置。
- 前記第2の表示金属層は、前記表示窓の輪郭よりも大きく形成されている請求項27に記載の入力装置。
- 前記第2の表示金属層は、略矩形状で形成される請求項28記載の入力装置。
- 前記加飾層は、前記表面パネルの入力操作面とは反対側の裏面に形成される請求項26記載の入力装置。
- 前記表示金属層は、金属ミラー層を有し、前記表示窓を介して前記金属ミラー層を見ることができる請求項26記載の入力装置。
- 前記金属ミラー層は、CuNi層で形成されている請求項31記載の入力装置。
- 前記金属配線層及び前記表示金属層は、金属ペーストを印刷して形成されたもの、あるいはめっき形成されたものである請求項26記載の入力装置。
- 前記表面パネルと前記透明基材との間は、光学透明粘着層を介して接合されている請求項26記載の入力装置。
- 前記表示部は、ロゴ部を構成している請求項26記載の入力装置。
- 前記センサ部は、静電容量型センサである請求項26記載の入力装置。
- 表面パネル、入力領域以外の領域に設けられた加飾層、及び透明基材が積層されており、
前記透明基材と、前記入力領域と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成された透明電極層と、前記加飾層と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成されるとともに、前記透明電極層と電気的に接続される金属配線層と、を有してセンサ部が構成されており、
前記加飾層には、表示窓が透光形成されており、前記表示窓と厚さ方向で対向する、前記金属配線層が形成される前記透明基材の面側と同じ面側に、前記金属配線層と同じ金属材料層を有する表示金属層が形成されており、平面視にて前記表示窓を介して前記表示金属層を見ることができる表示部が構成されており、
前記センサ部は、第1の透明基材、前記第1の透明基材に重ねて形成された第1の透明電極層及び第1の金属配線層を備える上部基板と、第2の透明基材、前記第2の透明基材に重ねて形成された第2の透明電極層及び第2の金属配線層を備える下部基板と、を有して構成され、前記上部基板が、前記下部基板よりも前記表面パネル側に位置しており、前記加飾層が前記表面パネルと前記上部基板との間に位置し、
前記表示金属層が、前記第1の透明基材及び、前記第2の透明基材の双方に重ねて形成されており、前記第1の透明基材に重ねて形成された前記表示金属層である第1の表示金属層は、平面視にて前記表示窓との間に隙間が形成されるように形成され、前記第2の透明基材に重ねて形成された前記表示金属層である第2の表示金属層は、少なくとも平面視にて前記第1の表示金属層と前記表示窓との間に形成された前記隙間と対向する位置に形成されることを特徴とする入力装置。 - 前記第1の表示金属層は、平面視にて前記表示窓の輪郭よりも内側に一回り小さく形成され、あるいは、前記第1の表示金属層は、前記表示窓とほぼ同一形状で形成され、平面視にて前記表示窓から少なくとも一部が見えるように、前記表示窓からずらした位置に配置されている請求項37記載の入力装置。
- 前記加飾層は、前記表面パネルの入力操作面とは反対側の裏面に形成される請求項37記載の入力装置。
- 前記透明電極層、前記金属配線層、及び前記表示金属層は、前記透明基材の前記表面パネル側に位置する第1の面に形成される請求項37記載の入力装置。
- 前記透明電極層、前記金属配線層、及び前記表示金属層は、前記透明基材の前記表面パネル側とは反対側の第2の面に形成される請求項37記載の入力装置。
- 各透明基材には同じ面側に前記透明電極層及び金属配線層が形成されている請求項37記載の入力装置。
- 前記表示金属層は、金属ミラー層を有し、前記表示窓を介して前記金属ミラー層を見る
ことができる請求項37記載の入力装置。 - 前記金属ミラー層は、CuNi層で形成されている請求項43記載の入力装置。
- 前記金属配線層及び前記表示金属層は、金属ペーストを印刷して形成されたもの、あるいはめっき形成されたものである請求項37記載の入力装置。
- 前記表面パネルと前記透明基材との間は、光学透明粘着層を介して接合されている請求項37記載の入力装置。
- 各透明基材の間は光学透明粘着層を介して接合されている請求項37記載の入力装置。
- 前記表示部は、ロゴ部を構成している請求項37記載の入力装置。
- 前記センサ部は、静電容量型センサである請求項37記載の入力装置。
- 前記第1の透明基材に重ねて形成された第1の透明電極層と、前記第2の透明基材に重ねて形成された第2の透明電極層とが交差しており、前記第1の透明電極層と前記第2の透明電極層との間が光学透明粘着層を介して接合されている請求項37記載の入力装置。
- 前記第1の透明電極層と前記第2の透明電極層とが直交している請求項50記載の入力装置。
- 表面パネル、入力領域以外の領域に設けられた加飾層、及び透明基材を積層し、
前記透明基材と、前記入力領域と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成された透明電極層と、前記加飾層と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成されるとともに、前記透明電極層と電気的に接続される金属配線層と、を有してセンサ部を構成しており、
前記加飾層の形成工程で、前記加飾層に表示窓を透光形成し、
前記表示窓と厚さ方向で対向する、前記金属配線層が形成される前記透明基材の面側と同じ面側に、金属材料を物理蒸着した後、エッチングすることで、複数の金属材料層が積層されてなる前記金属配線層及び表示金属層を同一工程で形成し、最も前記表示窓側に位置する前記金属材料層を、金属ミラー層で形成し、平面視にて前記表示窓を介して前記表示金属層を見ることができる表示部が構成されることを特徴とする入力装置の製造方法。 - 前記センサ部は、第1の透明基材、前記第1の透明基材に重ねて形成された第1の透明電極層及び第1の金属配線層を備える上部基板と、第2の透明基材、前記第2の透明基材に重ねて形成された第2の透明電極層及び第2の金属配線層を備える下部基板と、を有して構成され、前記上部基板を前記下部基板よりも前記表面パネル側に位置させ、前記加飾層を前記表面パネルと前記上部基板との間に設け、
前記表示金属層を、前記第1の透明基材及び前記第2の透明基材のどちらか一方に設ける請求項52記載の入力装置の製造方法。 - 前記第1の透明基材に重ねて形成した第1の透明電極と、前記第2の透明基材に重ねて形成した第2の透明電極とを交差させる請求項53記載の入力装置の製造方法。
- 前記第1の透明電極と、前記第2の透明電極とを直交させる請求項54記載の入力装置の製造方法。
- 前記第1の透明基材に重ねて形成した前記第1の透明電極層及び前記第1の金属配線層と、前記第2の透明基材に重ねて形成した前記第2の透明電極層及び前記第2の金属配線層とを、各透明基材の同じ面側に形成する請求項53記載の入力装置の製造方法。
- 前記透明基材の前記表面パネル側の第1の面に加飾層を形成し、前記表面パネルに対して反対側の第2の面に、前記透明電極層、前記金属配線層及び前記表示金属層を形成する請求項52記載の入力装置の製造方法。
- 前記加飾層を、前記表面パネルの入力操作面とは反対側の裏面に形成する請求項52記載の入力装置の製造方法。
- 前記金属ミラー層を、前記表示窓を介して見ることができるように形成する請求項52記載の入力装置の製造方法。
- 前記金属ミラー層を、CuNiで形成する請求項59記載の入力装置の製造方法。
- 前記金属ミラー層を、CuNiで形成する請求項52記載の入力装置の製造方法。
- 前記表面パネルと前記透明基材との間を、光学透明粘着層を介して接合する請求項52記載の入力装置の製造方法。
- 前記透明基材を複数層設け、各透明基材の間を、光学透明粘着層を介して接合する請求項52記載の入力装置の製造方法。
- 表面パネル、入力領域以外の領域に設けられた加飾層、及び透明基材を積層し、
前記透明基材と、前記入力領域と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成された透明電極層と、前記加飾層と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成されるとともに、前記透明電極層と電気的に接続される金属配線層と、を有してセンサ部を構成しており、
前記加飾層の形成工程で、前記加飾層に表示窓を透光形成し、
前記表示窓と厚さ方向で対向する、前記金属配線層が形成される前記透明基材の面側と同じ面側に、前記金属配線層の製造工程と同工程で表示金属層を、略矩形状で、前記表示窓の輪郭よりも大きく形成して、平面視にて前記表示窓を介して前記表示金属層を見ることができる表示部が構成されることを特徴とする入力装置の製造方法。 - 前記センサ部は、第1の透明基材、前記第1の透明基材に重ねて形成された第1の透明電極層及び第1の金属配線層を備える上部基板と、第2の透明基材、前記第2の透明基材に重ねて形成された第2の透明電極層及び第2の金属配線層を備える下部基板と、を有して構成され、前記上部基板を前記下部基板よりも前記表面パネル側に位置させ、前記加飾層を前記表面パネルと前記上部基板との間に設け、
前記表示金属層を、前記第1の透明基材及び前記第2の透明基材のどちらか一方に設ける請求項64記載の入力装置の製造方法。 - 前記第1の透明基材に重ねて形成した第1の透明電極と、前記第2の透明基材に重ねて形成した第2の透明電極とを交差させる請求項65記載の入力装置の製造方法。
- 前記第1の透明電極と、前記第2の透明電極とを直交させる請求項66記載の入力装置の製造方法。
- 前記第1の透明基材に重ねて形成した前記第1の透明電極層及び前記第1の金属配線層と、前記第2の透明基材に重ねて形成した前記第2の透明電極層及び前記第2の金属配線層とを、各透明基材の同じ面側に形成する請求項65記載の入力装置の製造方法。
- 前記透明基材の前記表面パネル側の第1の面に加飾層を形成し、前記表面パネルに対して反対側の第2の面に、前記透明電極層、前記金属配線層及び前記表示金属層を形成する請求項64記載の入力装置の製造方法。
- 前記表示窓を複数形成し、前記表示金属層を、平面視にて全ての表示窓を含む一体の形状で形成する請求項64記載の入力装置の製造方法。
- 前記加飾層を、前記表面パネルの入力操作面とは反対側の裏面に形成する請求項64記載の入力装置の製造方法。
- 前記表示金属層に、前記表示窓を介して見ることができる金属ミラー層を形成する請求項64記載の入力装置の製造方法。
- 前記金属ミラー層を、CuNiで形成する請求項72記載の入力装置の製造方法。
- 前記金属配線層及び前記表示金属層を、金属ペーストを印刷して形成し、あるいはめっき形成する請求項64記載の入力装置の製造方法。
- 前記表面パネルと前記透明基材との間を、光学透明粘着層を介して接合する請求項64記載の入力装置の製造方法。
- 前記透明基材を複数層設け、各透明基材の間を、光学透明粘着層を介して接合する請求項64記載の入力装置の製造方法。
- 表面パネル、入力領域以外の領域に設けられた加飾層、及び透明基材を積層し、
前記透明基材と、前記入力領域と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成された透明電極層と、前記加飾層と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成されるとともに、前記透明電極層と電気的に接続される金属配線層と、を有してセンサ部を構成しており、
前記加飾層の形成工程で、前記加飾層に表示窓を透光形成し、
前記表示窓と厚さ方向で対向する、前記金属配線層が形成される前記透明基材の面側と同じ面側に、前記金属配線層の製造工程と同工程で表示金属層を形成して、平面視にて前記表示窓を介して前記表示金属層を見ることができる表示部が構成されるものであって、
前記透明基材の前記表面パネル側の第1の面、及び前記第1の面と反対側の第2の面の双方に前記センサ部を形成し、
前記表示金属層を、前記第1の面に形成された第1の表示金属層と、前記第2の面に形成された第2の表示金属層とで形成し、
前記第1の表示金属層を、平面視にて前記表示窓との間に隙間が形成されるように形成し、前記第2の表示金属層を、少なくとも平面視にて前記第1の表示金属層と前記表示窓との間に形成された前記隙間と対向する位置に形成することを特徴とする入力装置の製造方法。 - 前記第1の表示金属層を、平面視にて前記表示窓の輪郭よりも内側に一回り小さく形成し、あるいは、前記第1の表示金属層を、前記表示窓とほぼ同一形状で形成するとともに、平面視にて前記表示窓から少なくとも一部が見えるように、前記表示窓からずらした位置に配置する請求項77記載の入力装置の製造方法。
- 前記第2の表示金属層を、前記表示窓の輪郭よりも大きく形成する請求項77記載の入力装置の製造方法。
- 前記第2の表示金属層を、略矩形状で形成する請求項79記載の入力装置の製造方法。
- 前記加飾層を、前記表面パネルの入力操作面とは反対側の裏面に形成する請求項77記載の入力装置の製造方法。
- 前記表示金属層に、前記表示窓を介して見ることができる金属ミラー層を形成する請求項77記載の入力装置の製造方法。
- 前記金属ミラー層を、CuNiで形成する請求項82記載の入力装置の製造方法。
- 前記金属配線層及び前記表示金属層を、金属ペーストを印刷して形成し、あるいはめっき形成する請求項77記載の入力装置の製造方法。
- 前記表面パネルと前記透明基材との間を、光学透明粘着層を介して接合する請求項77記載の入力装置の製造方法。
- 前記透明基材を複数層設け、各透明基材の間を、光学透明粘着層を介して接合する請求項77記載の入力装置の製造方法。
- 表面パネル、入力領域以外の領域に設けられた加飾層、及び透明基材を積層し、
前記透明基材と、前記入力領域と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成された透明電極層と、前記加飾層と厚さ方向で対向する位置の前記透明基材に重ねて形成されるとともに、前記透明電極層と電気的に接続される金属配線層と、を有してセンサ部を構成しており、
前記加飾層の形成工程で、前記加飾層に表示窓を透光形成し、
前記表示窓と厚さ方向で対向する、前記金属配線層が形成される前記透明基材の面側と同じ面側に、前記金属配線層の製造工程と同工程で表示金属層を形成して、平面視にて前記表示窓を介して前記表示金属層を見ることができる表示部が構成されるものであって、
前記センサ部は、第1の透明基材、前記第1の透明基材に重ねて形成された第1の透明電極層及び第1の金属配線層を備える上部基板と、第2の透明基材、前記第2の透明基材に重ねて形成された第2の透明電極層及び第2の金属配線層を備える下部基板と、を有して構成され、前記上部基板を前記下部基板よりも前記表面パネル側に位置させ、前記加飾層を前記表面パネルと前記上部基板との間に設け、
前記表示金属層を、前記第1の透明基材及び、前記第2の透明基材の双方に重ねて形成し、前記第1の透明基材に重ねて形成した前記表示金属層である第1の表示金属層を、平面視にて前記表示窓との間に隙間が形成されるように形成し、前記第2の透明基材に重ねて形成された前記表示金属層である第2の表示金属層を、少なくとも平面視にて前記第1の表示金属層と前記表示窓との間に形成された前記隙間と対向する位置に形成することを特徴とする入力装置の製造方法。 - 前記第1の表示金属層を、平面視にて前記表示窓の輪郭よりも内側に一回り小さく形成し、あるいは、前記第1の表示金属層を、前記表示窓とほぼ同一形状で形成するとともに、平面視にて前記表示窓から少なくとも一部が見えるように、前記表示窓からずらした位置に配置する請求項87記載の入力装置の製造方法。
- 前記第2の表示金属層を、前記表示窓の輪郭よりも大きく形成する請求項87記載の入力装置の製造方法。
- 前記第2の表示金属層を、略矩形状で形成する請求項89記載の入力装置の製造方法。
- 前記第1の透明基材に重ねて形成した第1の透明電極と、前記第2の透明基材に重ねて形成した第2の透明電極とを交差させる請求項87記載の入力装置の製造方法。
- 前記第1の透明電極と、前記第2の透明電極とを直交させる請求項91記載の入力装置の製造方法。
- 前記第1の透明基材に重ねて形成した前記第1の透明電極層及び前記第1の金属配線層と、前記第2の透明基材に重ねて形成した前記第2の透明電極層及び前記第2の金属配線層とを、各透明基材の同じ面側に形成する請求項87記載の入力装置の製造方法。
- 前記加飾層を、前記表面パネルの入力操作面とは反対側の裏面に形成する請求項87記載の入力装置の製造方法。
- 前記表示金属層に、前記表示窓を介して見ることができる金属ミラー層を形成する請求項87記載の入力装置の製造方法。
- 前記金属ミラー層を、CuNiで形成する請求項95記載の入力装置の製造方法。
- 前記金属配線層及び前記表示金属層を、金属ペーストを印刷して形成し、あるいはめっき形成する請求項87記載の入力装置の製造方法。
- 前記表面パネルと前記透明基材との間を、光学透明粘着層を介して接合する請求項87記載の入力装置の製造方法。
- 前記透明基材を複数層設け、各透明基材の間を、光学透明粘着層を介して接合する請求項87記載の入力装置の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011190362A JP5814703B2 (ja) | 2011-09-01 | 2011-09-01 | 入力装置及びその製造方法 |
CN201210252733.5A CN102968203B (zh) | 2011-09-01 | 2012-07-20 | 输入装置及其制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011190362A JP5814703B2 (ja) | 2011-09-01 | 2011-09-01 | 入力装置及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013054420A JP2013054420A (ja) | 2013-03-21 |
JP5814703B2 true JP5814703B2 (ja) | 2015-11-17 |
Family
ID=47798379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011190362A Expired - Fee Related JP5814703B2 (ja) | 2011-09-01 | 2011-09-01 | 入力装置及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5814703B2 (ja) |
CN (1) | CN102968203B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6086278B2 (ja) * | 2012-02-20 | 2017-03-01 | 大日本印刷株式会社 | 配線付き表示装置用前面保護板とその製造方法、及び表示装置 |
WO2014185330A1 (ja) * | 2013-05-15 | 2014-11-20 | 日本写真印刷株式会社 | 透明導電体 |
KR101350428B1 (ko) * | 2013-06-21 | 2014-01-14 | 에스지글로벌 주식회사 | 터치스크린용 디스플레이 유닛 및 이의 제조방법 |
JP6275861B2 (ja) * | 2014-09-29 | 2018-02-07 | 富士フイルム株式会社 | 積層体、導電性積層体およびその製造方法、タッチパネルセンサー、タッチパネル、転写フィルム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001253187A (ja) * | 2000-03-10 | 2001-09-18 | Dainippon Printing Co Ltd | 立体印刷物 |
JP2004163482A (ja) * | 2002-11-11 | 2004-06-10 | Dainippon Printing Co Ltd | 表示窓部材、及びその製造方法 |
JP2010117903A (ja) * | 2008-11-13 | 2010-05-27 | Unon Giken:Kk | 透明タッチパネル入力側透明樹脂基板の製造方法 |
TWI412968B (zh) * | 2008-12-25 | 2013-10-21 | Nissha Printing | 具按壓檢測功能之觸控面板及該觸控面板用感壓感測器 |
JP5235769B2 (ja) * | 2009-04-27 | 2013-07-10 | 株式会社ジャパンディスプレイイースト | 液晶表示装置 |
WO2010150724A1 (ja) * | 2009-06-26 | 2010-12-29 | アルプス電気株式会社 | 入力装置 |
-
2011
- 2011-09-01 JP JP2011190362A patent/JP5814703B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-07-20 CN CN201210252733.5A patent/CN102968203B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013054420A (ja) | 2013-03-21 |
CN102968203A (zh) | 2013-03-13 |
CN102968203B (zh) | 2015-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5066272B2 (ja) | 入力装置及びその製造方法 | |
CN101782820B (zh) | 触摸屏面板 | |
JP5091182B2 (ja) | タッチスクリーンパネル及びその製造方法 | |
JP5244938B2 (ja) | 入力装置及びその製造方法 | |
TWI664560B (zh) | 層疊構造體、觸摸面板、帶觸摸面板的顯示裝置及其製造方法 | |
JP5475190B2 (ja) | タッチパネルセンサー | |
KR102052059B1 (ko) | 터치 스크린 패널 | |
JP5744562B2 (ja) | タッチスクリーンパネル及びその製造方法 | |
KR20120065687A (ko) | 터치 스크린 패널 | |
KR20120010828A (ko) | 터치스크린패널 및 이를 구비한 영상표시장치 | |
KR101494073B1 (ko) | 정전 용량식 입력 장치 | |
JP2012098785A (ja) | 入力装置の製造方法 | |
JP5520162B2 (ja) | 入力装置及びその製造方法 | |
KR102036240B1 (ko) | 터치스크린패널 및 이를 구비한 영상표시장치 | |
JP2015125773A (ja) | タッチセンサおよびその製造方法 | |
JP5814703B2 (ja) | 入力装置及びその製造方法 | |
KR20150087613A (ko) | 터치센서 | |
KR101386333B1 (ko) | 입력 장치 및 그 제조 방법 | |
KR20150049174A (ko) | 터치센서 | |
KR101365960B1 (ko) | 터치 스크린 패널 및 그 제조방법 | |
KR101381729B1 (ko) | 단일 금속박막 터치패널 및 제조방법 | |
TWI530835B (zh) | 觸控面板、觸控顯示裝置及觸控面板之製造方法 | |
KR101573377B1 (ko) | 메쉬 형태의 그라운드 전극을 갖는 터치패널 및 그 제조방법 | |
JP3163718U (ja) | 静電容量式タッチセンサー | |
KR101517807B1 (ko) | 터치패널 및 그 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150811 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5814703 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |