JP5809281B2 - 原着アラミド繊維 - Google Patents

原着アラミド繊維 Download PDF

Info

Publication number
JP5809281B2
JP5809281B2 JP2013535344A JP2013535344A JP5809281B2 JP 5809281 B2 JP5809281 B2 JP 5809281B2 JP 2013535344 A JP2013535344 A JP 2013535344A JP 2013535344 A JP2013535344 A JP 2013535344A JP 5809281 B2 JP5809281 B2 JP 5809281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
pigment
aramid fiber
fiber
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013535344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014501855A (ja
Inventor
ウィンターズ,ロビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Aramid BV
Original Assignee
Teijin Aramid BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Aramid BV filed Critical Teijin Aramid BV
Publication of JP2014501855A publication Critical patent/JP2014501855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5809281B2 publication Critical patent/JP5809281B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P7/00Dyeing or printing processes combined with mechanical treatment
    • D06P7/005Dyeing combined with texturising or drawing treatments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/04Pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/06Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/60Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/60Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyamides
    • D01F6/605Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyamides from aromatic polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G1/00Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/10Organic non-cellulose fibres
    • D21H13/20Organic non-cellulose fibres from macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H13/26Polyamides; Polyimides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0041Optical brightening agents, organic pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

本発明は、原着アラミド繊維に関する。
原着アラミド繊維は既知である。EP0356579Aには、(1)モノアゾおよびジアゾ顔料、(2)アンタントロン顔料、(3)インダントロン顔料、(4)ピラントロン顔料、(5)ビオラントロン顔料、(6)フラバントロン顔料、(7)キナクリドン顔料、(8)ジオキサジン顔料、(9)インジゴイドおよびチオインジゴイド顔料、ならびに(10)イソインドリノン顔料の群から選択される完全有機顔料を、0.01〜6重量%含む原着p−アラミド繊維が記載されている。前記原着繊維は、色の持続において優れた特性を示すが、顧客は、特に高湿度条件下における使用、および洗濯中において、可能な限り色特性の堅牢度に優れた原着アラミド繊維を、常に求めている。
このため、本発明の課題は、少なくとも同等のまたはより優れた色特性の堅牢度を示す原着アラミド繊維を提供することである。
前記課題は、原着を完全有機顔料によって実施し、当該完全有機顔料として式(I)の化学構造を示す顔料を用いた原着アラミド繊維によって解決される。
(式中、RおよびRは互いに独立であり、
は化学式(X)で示される化合物の置換基または化学式(X)で示される化合物の置換基であり、
は、トリアジン環の左側のNH基を介して連結され、
は、NH基とパラ位の関係にある炭素原子を介して連結され、
は、HまたはNHである)
驚くべきことに、本発明の原着アラミド繊維は、特に高湿度条件下における使用、および洗濯中において、先行技術の原着アラミド繊維と少なくとも同等の色特性の堅牢度を示す。好ましい実施形態では、本発明の原着アラミド繊維は、先行技術の原着アラミド繊維よりも優れた色特性の堅牢度を示す。
5分後および1時間後に得られたC.I.ピグメントイエロー147の1H NMRスペクトルである。 5分後および2時間後に得られたC.I.ピグメントレッド177の1H NMRスペクトルである。
本発明において、用語「完全有機顔料」とは、その化学構造が、いかなる金属もいかなる金属イオンも含まない顔料を意味する。
本発明の原着アラミド繊維の好ましい実施形態では、Rは下記化合物(X)の置換基であり、RはHである。この構造の顔料は、1,1’−[(6−フェニル−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル)ジイミノ]ビスアントラキノン(C.I.ピグメントイエロー147)であり、Filester Yellow RNBの名称で、CIBA−Geigy社(BE)から入手することができる。
本発明の原着アラミド繊維のさらに好ましい実施形態では、Rは下記化合物(X)の置換基であり、RはNHである。この構造の顔料は、1,1’−ジアミノ−4,4’−ジアントラキノニル(C.I.ピグメントレッド177)であり、Hostaperm Red M2Bの名称で、Clariant International Ltd.(CH)から入手することができる。
本発明の原着アラミド繊維のさらに好ましい実施形態では、顔料は、C.I.ピグメントイエロー147からなる第1の顔料と、C.I.ピグメントレッド177からなる第2の顔料の混合物であり、前記第1および第2の顔料を足すと本発明の原着アラミド繊維中に含まれる顔料の100重量%となる。第1および第2の顔料の重量を変化させることにより、異なる橙色を有する原着アラミド繊維を提供することができる。
本発明の原着アラミド繊維の重量に対する式(I)の顔料の重量百分率は、所望の色の効果に応じて選択することができ、好ましくは0.1重量%〜6重量%、より好ましくは0.5重量%〜4重量%の範囲である。
本発明において、用語「原着アラミド繊維」とは、繊維を形成する重合体として芳香族ポリアミドを含み、ここで、アミド(−CO−NH−)結合の少なくとも85%が2個の芳香環と直接結合している共重合体等の芳香族ポリアミドである、フィラメントまたは紡績糸を意味する。
p−アラミド繊維、特にポリ(p−フェニレンテレフタルアミド)繊維が本発明のアラミド繊維として好ましく、Teijin Aramid GmbH(DE)から商品名TWARONとして入手することができる。繊維形成重合体となるポリ(p−フェニレンテレフタルアミド)は、p−フェニレンジアミンとテレフタル酸ジクロリドの等モル重合によって得られる重合体である。さらに、本発明の目的を満たす繊維形成重合体としては、p−フェニレンジアミンおよび/またはテレフタル酸が、他の芳香族ジアミンおよび/またはジカルボン酸により、部分的にまたは完全に置換された芳香族共重合体であってもよい。
本発明の原着アラミド繊維の好ましい特性は、アラミド繊維が用いられる全ての種類の用途に、好ましく用いることができる。
例えば、本発明の原着アラミド繊維を使用して、捲縮およびカット繊維を製造することができる。捲縮およびカット繊維は、主に、織布、不織布、編地布、かぎ針編み布または組み布等の繊維布を製造するために使用することができる。さらに、本発明の原着繊維は、捲縮およびカットを施すことなく、直接繊維布を製造するために使用することができる。
本発明の原着アラミド繊維はまた、パルプに変換することもできる。
さらに、本発明の原着アラミド繊維は、マトリックス樹脂と共にまたはマトリックス樹脂なしで用いて、複合材料を製造することができる。
本発明の原着アラミド繊維のさらに別の魅力的な使用は、光ケーブル用リップコードを製造するための使用である。リップコードは、光ケーブル中の光ファイバーのコア保護材の構成成分である。リップコードは、一般的にケーブルの外殻を分割するように使用される。
特にトリアジンC.I.ピグメントイエロー147、すなわち、1,1’−[(6−フェニル−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル)ジイミノ]ビスアントラキノンによって原着されたアラミド繊維は、以下の工程を含む方法により製造することができる。
a)(C.I.ピグメントイエロー147)粉末とポリ(p−フェニレンテレフタルアミド)および少なくとも80重量%のHSOを含む濃硫酸からなる、粒を含む(砂状)紡糸液との混合物であり、前記混合物は好ましくは、
−C.I.ピグメントイエロー147の濃度範囲が0.07重量%〜1.2重量%であり、
−ポリ(p−フェニレンテレフタルアミド)の濃度範囲が14重量%〜20重量%である、
混合物を調製する工程と、
b)前記混合物を単軸もしくは二軸押出機中、または単軸もしくは二軸混練機中に輸送する工程と、
c)溶融押出機中の前記混合物を70℃〜95℃の範囲の温度、最も好ましくは85℃に加熱する工程と、
d)前記加熱した混合物を、オリフィスを通してエアギャップ中に、次いで、水または硫酸水溶液からなる凝固浴中に紡糸し、前記混合物を凝固させて凝固繊維にする工程と、
e)前記凝固繊維を水および/または希アルカリで洗浄する工程と、
f)洗浄した前記繊維を乾燥させる工程と、
g)乾燥した前記繊維を巻取る工程。
上記方法の工程a)において、顔料と粒を含む(砂状)紡糸液との混合物は、
−前記顔料粉末を濃硫酸に分散させ、(顔料/濃硫酸)分散液を溶解したアラミド紡糸液に添加する方法、または
−前記顔料粉末を、固体のまたは溶解したアラミド紡糸液に添加する方法
のいずれかにより調製することができる。
前述のように、驚くべきことに、本発明の原着アラミド繊維は、特に高湿度条件下における使用、および洗濯中に、先行技術の原着アラミド繊維と少なくとも同等の色特性の堅牢度を示す。特定の理論に拘束されることを望むものではないが、上述のような高いレベルで色特性が維持できる1つの理由は、アラミド紡糸液と類似の溶媒条件および温度条件下における、スルホン化に対する式(I)の顔料の驚くほど高い安定性であり得る。本発明者らは、C.I.ピグメントイエロー147およびC.I.ピグメントレッド177のH NMRスペクトルを測定した。測定にあたり、測定の直前に測定する顔料20mgを98重量%DSOに溶解した。溶液をセラミックスピナーに挿入し、スピナーを80℃に設定したNMR装置(Bruker Advance III 400 MHz NMR分光計)に挿入した。H NMRスペクトルは、5分間隔で測定した。
図1は、5分後および1時間後に得られたC.I.ピグメントイエロー147のH NMRスペクトルである。図1はまた、顔料の炭素−水素結合の位置を示す数字1〜4および8〜13と共に、C.I.ピグメントイエロー147の化学式(式中、水素原子(H;図1では図示せず)はスルホン酸基(SOH)により置換されていてもよい)を示している。前記H原子に由来するH NMRピークも、得られたスペクトル中で同定される。図1は、80℃のDSO中で1時間後のH原子の全てのピークが、5分後のピークと完全に同一であることを示している。すなわち、驚くべきことに、いかなるスルホン化もC.I.ピグメントイエロー147で起こらなかったことが示されている。
図2は、5分後および2時間後に得られたC.I.ピグメントレッド177のH NMRスペクトルである。図2はまた、顔料の炭素−水素結合の位置を示す数字1〜6と共に、C.I.ピグメントレッド177の式(式中、水素原子(H;図2では図示せず)はスルホン酸基(SOH)により置換されていてもよい)を示している。前記H原子に由来するH NMRピークも、得られたスペクトル中で同定される。図2は、80℃のDSO中で2時間後のH原子の全てのピークが、5分後のピークと完全に同一であることを示している。すなわち、驚くべきことに、いかなるスルホン化もC.I.ピグメントレッド177で起こらなかったことが示されている。
高濃度の硫酸に対する式(I)の顔料の驚くほど高い耐性はまた、前記顔料を含むアラミド紡糸液を調製および紡糸するために使用する高濃度の硫酸の存在下で、前記顔料が化学修飾されないため、本発明による原着アラミド繊維を得るための紡糸方法に有利である。
さらに、式(I)の顔料が、アルカリ性条件下、高濃度のアルカリ下でさえ、驚くほど高い安定性を示すことが分かった。このため、本発明の原着アラミド繊維は、化学修飾されることなく、上記のアルカリ性中和工程(e)を経ることができる。そして、本発明の原着アラミド繊維は、化学修飾されることなくアルカリ性条件下における洗濯を経ることができる。
以下の実施例により、本発明をより詳細に説明する。
<実施例1>
i)粒を含む(砂状)紡糸液および顔料プレミックスの調製
濃硫酸、すなわち99.8重量%HSO中に、19.85重量%のポリ(p−フェニレンテレフタルアミド)(PPTA)を含む、粒を含む(砂状)紡糸液を調製した。PPTAの相対粘度は、ηrel=4.8〜5.2であった。なお、ηrelは、25℃で96重量%HSO中0.025g/mlのPPTA溶液中で測定した。
以下の3種の顔料を、99.8重量%HSO中で(1:1:1)の重量比で混合し、HSO中の顔料の総量が20重量%となる顔料プレミックスを得た。
−C.I.ピグメントイエロー147、
すなわち、1,1’−[(6−フェニル−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル)ジイミノ]ビスアントラキノン
−C.I.ピグメントレッド122、
すなわち、5,12−ジヒドロ−2,9−ジメチルキノ[2,3−b]アクリジン−7,14−ジオン
−C.I.ピグメントブルー15、
すなわち、(29H,31H−フタロシアニナト(2−)−N29,N30,N31,N32)銅
v)に記載の(L)測定装置で原着PPTA繊維の色特性を評価するために必要な内部赤色標準および内部青色標準を組み込んだ原着PPTA繊維を得るために、C.I.ピグメントレッド122、およびC.I.ピグメントブルー15を添加した。C.I.ピグメントレッド122の色、およびC.I.ピグメントブルー15の色の両方は、紡糸および洗浄(洗濯)中に色特性が変化しないことが判ったので、C.I.ピグメントレッド122およびC.I.ピグメントブルー15を、それぞれ赤色および青色の内部色標準として使用することができる。
ii)着色された、粒を含む(砂状)紡糸液の調製
顔料プレミックスおよび粒を含む(砂状)紡糸液の両方を、別々におよび連続的に単軸混練機に送り込み、80〜85℃の範囲の温度で単軸混練機中で加熱し、PPTAおよび濃硫酸に加えて、0.4重量%のC.I.ピグメントイエロー147、0.4重量%C.I.ピグメントレッド122、および0.4重量%C.I.ピグメントブルー15を含む、着色された粒を含む(砂状)紡糸液を得た。C.I.ピグメントレッド122およびC.I.ピグメントブルー15は、その化学式に示されるように、式(I)の化合物には属さない。
iii)紡糸液の紡糸
ii)で得られた着色された粒を含む(砂状)紡糸液を、オリフィスを通してエアギャップ中に紡糸し、次いで、硫酸水溶液(10重量%)からなる凝固浴中を通過させて凝固繊維を得た。引き続き、凝固繊維を水および希アルカリで洗浄した。洗浄した繊維を乾燥させて巻取り、
2重量%C.I.ピグメントイエロー147、
2重量%C.I.ピグメントレッド122、および
2重量%C.I.ピグメントブルー15
を含む原着PPTAマルチフィラメント(糸の総繊度:3360dtex、フィラメント数:2000本)を得た。
iv)原着マルチフィラメント糸の洗濯
b)で得られた原着マルチフィラメント8gを、洗濯機(洗濯プログラムAを使用したMiele WS5436)で5回洗濯した。5回の洗濯の各々で、通常の粉せっけん20g(銘柄「All classic professional」、Unilever製)を使用し、95℃の洗濯温度を適用した。
v)原着繊維の色評価
洗濯堅牢度を決定するために、洗濯前およびiv)に記載された通りに5回洗濯をした原着繊維を、Minolta CM3600−D Spectrophotometerを使用した(L)測定により、評価した。
(L)測定の結果に及ぼす原着繊維のグレアおよびフィブリル化効果の影響を減らすために、(L)測定には原着繊維は使用せず、以下に記載する粉砕および加圧により原着繊維から得た錠剤を使用した。
iii)により得られた原着マルチフィラメント糸の第1試料を、Herzog HMS 100粉砕ロール(微粉砕機)中で粉砕し、Fontijn TP400プレスにより第1錠剤にコールドプレスした。同様に、iii)により得られた原着マルチフィラメント糸の第2試料を、第2錠剤に変形させた。第1および第2錠剤について得られたL、aおよびb値は、算術的に平均した。得られたL、aおよびbの平均値は、洗濯前の原着繊維の色特性を表す。
同様に、iv)により得られた洗濯した原着繊維について、同一の手順を行った。得られた平均値L、aおよびbは、洗濯後の原着繊維の色特性を表す。
洗濯前および洗濯後の対応する平均値の差を使用して、以下に記載するΔbおよびΔEab*の観点から、原着繊維の色安定性を定量化した。
前述のように、C.I.ピグメントレッド122およびC.I.ピグメントブルー15の色特性は、紡糸および洗濯中には変化しない。このため、5回の洗濯後の原着繊維の色の変化は、純粋に適用した黄色顔料により、すなわち、本実施例ではC.I.ピグメントイエロー147により引き起こされる。
C.I.ピグメントイエロー147に関して、特にb値の変化、Δb=(b −b )が興味深い。これは、Δbが、5回の洗濯によりもたらされる(L)図の(黄色から青色への)変化を定量化したものである。そのため、Δbは、原着繊維中のC.I.ピグメントイエロー147の色安定性の程度を定量化することとなる:Δbが低いほど、PPTA繊維中の黄色顔料、すなわち、本実施例ではC.I.ピグメントイエロー147の色安定性が高い。
PPTA繊維中のC.I.ピグメントイエロー147の色安定性を定量化するためのさらなるパラメータは、全体の色変化ΔEab*であり、これは以下の式にて決定される。
ΔEab*=[(L −L +(a −a +(b −b 1/2
(式中、L、aおよびbは(L)座標系の測定値であり、
は(L)図の明度成分であり、
は(L)図の赤色成分であり、
は(L)図の黄色成分であり、
添字1は洗濯前を意味し、
添字2は5回の洗濯後を意味する。)
ΔEab*が低いほど、PPTA繊維中に適用した黄色顔料、すなわち、本実施例ではC.I.ピグメントイエロー147の色安定性が高い。
後述の表に、ΔEab*およびΔbを示す。
<比較例1>
C.I.ピグメントイエロー147の代わりにC.I.ピグメントイエロー110を使用したという違い以外は、比較例1は実施例1と同様の操作を実施した。C.I.ピグメントイエロー110は、ビス(4,5,6,7−テトラクロロ−3−オキソイソインドリン−1−イリデン)−1,4−フェニレンジアミンであるため、式(I)の化合物には属さない。
得られた原着PPTAマルチフィラメントは、2重量%のC.I.ピグメントイエロー110、2重量%のC.I.ピグメントレッド122、および2重量%のC.I.ピグメントブルー15を含んでいた。後述の表に、ΔEab*およびΔbを示す。
<比較例2>
C.I.ピグメントイエロー147の代わりにC.I.ピグメントイエロー139を使用したという違い以外は、比較例2はで実施例1と同様の操作を実施した。C.I.ピグメントイエロー139は、5,5’−(1H−イソインドール−1,3(2H)−ジイリデン)ジバルビツール酸であるため、式(I)の化合物には属さない。
得られた原着PPTAマルチフィラメントは、2重量%のC.I.ピグメントイエロー139、2重量%のC.I.ピグメントレッド122、および2重量%のC.I.ピグメントブルー15を含んでいた。後述の表に、ΔEab*およびΔb*を示す。
実施例1と比較例1および2との比較から、C.I.ピグメントイエロー147を含む原着PPTA繊維は、ΔbおよびΔEab*の両方が、C.I.ピグメントイエロー110およびC.I.ピグメントイエロー139を含む原着PPTA繊維のΔbおよびΔEab*よりも有意に低いことが判る。
したがって、C.I.ピグメントイエロー147を含む原着PPTA繊維の色特性の堅牢度は、C.I.ピグメントイエロー110およびC.I.ピグメントイエロー139を含む原着PPTA繊維の色特性の堅牢度よりも有意に優れている。

Claims (8)

  1. 原着が完全有機顔料によって行われ、前記完全有機顔料が式(I)の化学構造を示すことを特徴とする原着アラミド繊維。
    (式中
    は、化学式(X)で示される化合物の置換基であり、
    は、トリアジン環の左側のNH基を介して連結され、
    は、Hである)
  2. 原着アラミド繊維の重量に対する前記式(I)の完全有機顔料の重量百分率が、0.1重量%〜6重量%の範囲である、請求項1に記載の原着アラミド繊維。
  3. アラミド繊維がp−アラミド繊維である請求項1または2に記載の原着アラミド繊維。
  4. 捲縮およびカット繊維を製造するための請求項1からのいずれかに記載の原着アラミド繊維の使用。
  5. パルプを製造するための請求項1からのいずれかに記載の原着アラミド繊維の使用。
  6. マトリックス樹脂と共に複合材料を製造するための請求項1からのいずれかに記載の原着アラミド繊維の使用。
  7. 繊維布を製造するための請求項1からのいずれかに記載の原着アラミド繊維の使用。
  8. 光ケーブル用リップコードを製造するための請求項1からのいずれかに記載の原着アラミド繊維の使用。
JP2013535344A 2010-10-28 2011-10-06 原着アラミド繊維 Active JP5809281B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10189219.8 2010-10-28
EP10189219 2010-10-28
PCT/EP2011/067427 WO2012055685A1 (en) 2010-10-28 2011-10-06 Spun-dyed aramid fibers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014501855A JP2014501855A (ja) 2014-01-23
JP5809281B2 true JP5809281B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=43827562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013535344A Active JP5809281B2 (ja) 2010-10-28 2011-10-06 原着アラミド繊維

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8933152B2 (ja)
EP (1) EP2633105B1 (ja)
JP (1) JP5809281B2 (ja)
KR (1) KR101859912B1 (ja)
CN (1) CN103189551B (ja)
ES (1) ES2530859T3 (ja)
RU (1) RU2580144C2 (ja)
WO (1) WO2012055685A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101596065B1 (ko) * 2011-04-08 2016-02-29 코오롱인더스트리 주식회사 아라미드용 조성물 및 이를 이용하여 제조된 아라미드 제품
US9863066B2 (en) 2013-11-22 2018-01-09 Teijin Aramid Gmbh Process to manufacture a spun-dyed para-aramid filament yarn and sliver
KR102070137B1 (ko) * 2013-12-30 2020-01-28 코오롱인더스트리 주식회사 공중합 아라미드 원착사 및 그의 제조방법
WO2016098713A1 (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 横浜ゴム株式会社 紫外線硬化型樹脂組成物および積層体
EP3299515A1 (de) 2016-09-26 2018-03-28 Textilcord Steinfort S.A. Textiler körper aufweisend aromatische polyamide, verfahren zu seiner herstellung und verwendung des verfahrens
KR20200073249A (ko) * 2017-10-20 2020-06-23 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 광학 섬유 케이블 요소 및 이를 포함하는 광학 섬유 케이블 구조체
KR101981758B1 (ko) * 2017-11-28 2019-05-27 주식회사 휴비스 이형단면 메타아라미드 원착사 및 그의 제조방법
CN116837484A (zh) * 2023-07-21 2023-10-03 江苏新视界先进功能纤维创新中心有限公司 一种高分子着色方法、纺丝液及着色纤维

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH625537A5 (ja) * 1977-06-14 1981-09-30 Ciba Geigy Ag
JPS6414317A (en) * 1987-06-18 1989-01-18 Du Pont Colored aramid fiber
JPH01111014A (ja) * 1987-10-21 1989-04-27 Asahi Chem Ind Co Ltd 染料含有ポリーパラフェニレンテレフタルアミド系繊維及びその製造法
JPH01139814A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Kuraray Co Ltd 原着された全芳香族ポリアミド繊維とその製造法
US4994323A (en) * 1988-08-01 1991-02-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Colored aramid fibers
CN1027655C (zh) * 1988-08-01 1995-02-15 纳幕尔杜邦公司 着色的芳族聚酰胺纤维
JP4114111B2 (ja) * 1997-10-27 2008-07-09 東レ・デュポン株式会社 ポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維およびその製造方法
US6495079B1 (en) * 2000-06-28 2002-12-17 Prisma Fibers, Inc. Process to prepare polymeric fibers with improved color and appearance
US6780941B2 (en) * 2000-12-22 2004-08-24 Prisma Fibers, Inc. Process for preparing polymeric fibers based on blends of at least two polymers
DE10238890A1 (de) 2002-08-24 2004-03-18 Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg Textiles, spinngefärbtes Fasermaterial und seine Verwendung zur Herstellung von Tarnartikeln
CN100422401C (zh) * 2006-04-13 2008-10-01 烟台氨纶股份有限公司 原液着色间位芳纶短纤维及其制备方法
EP2142952B1 (en) * 2007-05-08 2016-03-16 Kolon Industries, Inc Ripcord of optic cables and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
RU2013124374A (ru) 2014-12-10
JP2014501855A (ja) 2014-01-23
US20130210971A1 (en) 2013-08-15
CN103189551A (zh) 2013-07-03
KR101859912B1 (ko) 2018-05-21
EP2633105B1 (en) 2014-12-10
US8933152B2 (en) 2015-01-13
KR20140025313A (ko) 2014-03-04
EP2633105A1 (en) 2013-09-04
CN103189551B (zh) 2014-12-31
WO2012055685A1 (en) 2012-05-03
ES2530859T3 (es) 2015-03-06
RU2580144C2 (ru) 2016-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5809281B2 (ja) 原着アラミド繊維
TWI547619B (zh) Meta-type wholly aromatic polyamide fiber
JP2013533392A (ja) 着色された難燃性セルロース成形品およびそれから製造される製品
TWI586855B (zh) Dope dyed meta-type wholly aromatic polyamide fiber
JP2013133567A (ja) メタ型全芳香族ポリアミド積層防護服
KR101981758B1 (ko) 이형단면 메타아라미드 원착사 및 그의 제조방법
JP2012052249A (ja) 複合紡績糸
JP2009074197A (ja) 全芳香族ポリアミド繊維構造物および処理方法
JP2013133569A (ja) 原着メタ型全芳香族ポリアミド紡績糸
JP2020117831A (ja) 易染性メタ型全芳香族ポリアミド繊維及びその製造方法
JP2012052250A (ja) メタ型全芳香族ポリアミド繊維を含む牽切紡績糸
JP2012067415A (ja) パラ型全芳香族ポリアミド繊維
KR101971539B1 (ko) 유색 아라미드 섬유의 제조방법
JP6313445B2 (ja) 原着パラアラミドフィラメント糸及びスライバーを製造する方法、スライバー、短繊維糸条、並びに布帛
JP2008038299A (ja) 耐光性に優れた耐熱性布帛
JP2023144211A (ja) 原着メタ型全芳香族ポリアミド繊維及びその製造方法
JP2024103025A (ja) 原着メタ型全芳香族ポリアミド繊維及びその製造方法
KR101971540B1 (ko) 유색 아라미드 섬유의 제조방법
JP2010156083A (ja) 防護服
JP2012152451A (ja) 積層防護服
JP2012154003A (ja) 紡績糸
JP2013133568A (ja) 原着メタ型全芳香族ポリアミド繊維布帛

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5809281

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250