JP5807367B2 - チョコレート様食品の製造方法 - Google Patents
チョコレート様食品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5807367B2 JP5807367B2 JP2011088101A JP2011088101A JP5807367B2 JP 5807367 B2 JP5807367 B2 JP 5807367B2 JP 2011088101 A JP2011088101 A JP 2011088101A JP 2011088101 A JP2011088101 A JP 2011088101A JP 5807367 B2 JP5807367 B2 JP 5807367B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chocolate
- food
- milk powder
- flavor
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Confectionery (AREA)
Description
クラム製法においては、別途「クラム」を調製する必要があるため煩雑である。
そこで本発明者は、まず粉乳を多く含むチョコレート様食品の製造工程の中で、どの段階で粒状物が発生しているのかを検討した。その結果、それは、コンチングの段階であることが明らかとなった。さらに、コンチングの段階での処理温度が高いと、粒状物が発生する頻度が上昇することも明らかとなった。
すなわち、粒状物の発生を抑制するためには、コンチングの温度を低くする必要がある一方、メイラード風味を付与するためには、コンチング温度を一定以上に上げなければならないという二律背反の状況に直面した。
そして本発明者らはさらに研究を重ねた。そして遂に、使用する粉乳に対し一定の加水をし、その後一定水分量まで乾燥し、使用することで、コンチングの段階でメイラード風味が生じるまで加熱を行っても、粒状物が発生せず、口当たりの滑らかな製品が得られることを見出し、本発明を完成させた。
(1)1〜10重量%の加水を行った後、水分1〜4.5重量%となるように乾燥した粉乳を10〜30重量%配合する、メイラード風味を有するチョコレート様食品の製造方法、
(2)コンチング工程での60℃以上の加熱により発生するメイラード風味を有するチョコレート様食品の(1)記載の製造法、
に関するものである。
これら粉乳の中で特に、脱脂粉乳及び全脂粉乳が、比較的安価であり、かつ、最終製品における風味が良好であり、好ましい。脱脂粉乳と全脂粉乳は、それぞれ用途に応じ使い分けることが可能であり、乳脂に由来する風味を求める場合は、全脂粉乳を使用することが望ましく、また、乳蛋白に由来する風味を求める場合は、脱脂粉乳が望ましい。
なお、粉乳には一定量の水分が既に含まれている場合もあるが、加水は、既に含まれている水分とは別に必要である。
加水及び乾燥の手段としては、ニーダーないしそれに類する装置にて、攪拌しながら加熱する方法が好ましい。
以下の方法で、表1に示す各水分量の全粉乳を調製した。
1.全脂粉乳(よつ葉乳業株式会社製)1kgをニーダーへ投入する。
2.50rpmで攪拌しつつ、ニーダーのジャケットに、表1の「乾燥温度」に記載する温度の湯を循環する。
3.水(水道水)を設定量加えた後、50rpmで攪拌することで均一化及び乾燥する。
(乾燥時間は、事前に乾燥時間と最終水分量の関係を測定しておき、設定する。)
4.最終的に得られた粉乳の水分量を測定する。
(粉乳の水分量は100〜105℃ 3時間乾燥することにより測定した)。
(加水乾燥を行わない全粉乳を、以下「未処理全粉乳」と称する。未処理全粉乳の水分量は3重量%であった。)
実施例1〜2、比較例1〜5
表2の配合により、以下「チョコレート様食品の製造法」に従いチョコレート様食品を調製した。
得られたチョコレート様食品における、粒状物の発生状況を、以下「粒状物評価法」により測定した。
a.砂糖、粉乳、カカオマスを設定量混合(全体で1.5kgスケール)。
b.ローラーで微細化。
c.コンチング(各設定条件に従う)
d.テンパリング(30℃)
e.成型
「粒状物状況評価法」
1.コンチング終了段階のチョコレート1.5kgを100メッシュ篩通過させる。
2.メッシュ上の粒状物を目視で確認する。
3.粒状物がないものを合格とした。
結果
結果を表3に記載した。
メイラード風味は、パネラー4名で試食し、5点満点で評価した後平均値を求めた。評価基準は、最も良好なメイラード風味を示したものを5点、メイラード風味をほとんど感じられないものを1点とし、1〜5点の間で点数付けを行った。平均点が3点以上を合格とした。
総合評価は、良好なメイラード風味を示し、かつ粒状物が存在しないものを合格とした。
・表3に示すとおり、全粉乳に対して1〜10重量%の加水を行った後、水分1〜4.5重量%となるように乾燥し使用した場合に、粒状物の発生のない、良好な製品を得ることが出来た。また、コンチング温度を60℃以上とすることで、良好なメイラード風味が付与されたチョコレート様食品を得ることができた。
Claims (2)
- 1〜10重量%の加水を行った後、水分1〜4.5重量%となるように乾燥した粉乳を10〜30重量%配合する、メイラード風味を有するチョコレート様食品の製造方法。
但し、上記乾燥前の粉乳に糖及び/又はココア固体を添加する態様は除く。 - コンチング工程での60℃以上の加熱により発生するメイラード風味を有するチョコレート様食品の請求項1記載の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011088101A JP5807367B2 (ja) | 2011-04-12 | 2011-04-12 | チョコレート様食品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011088101A JP5807367B2 (ja) | 2011-04-12 | 2011-04-12 | チョコレート様食品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012217411A JP2012217411A (ja) | 2012-11-12 |
JP5807367B2 true JP5807367B2 (ja) | 2015-11-10 |
Family
ID=47269633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011088101A Active JP5807367B2 (ja) | 2011-04-12 | 2011-04-12 | チョコレート様食品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5807367B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016052638A1 (ja) * | 2014-09-30 | 2016-04-07 | 株式会社明治 | 油性菓子生地および油性菓子の製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2529866B2 (ja) * | 1987-08-11 | 1996-09-04 | 森永製菓株式会社 | チョコレ−トの製造法 |
GB9804401D0 (en) * | 1998-03-02 | 1998-04-29 | Nestle Sa | Chocolate crumb |
GB0026717D0 (en) * | 2000-11-01 | 2000-12-20 | Nestle Sa | Flavour enhanced chocolate crumb |
EP1308094A3 (en) * | 2001-10-30 | 2004-02-25 | Societe Des Produits Nestle S.A. | Chocolate crumb flavour manipulation |
-
2011
- 2011-04-12 JP JP2011088101A patent/JP5807367B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012217411A (ja) | 2012-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6061118B1 (ja) | チョコレート様食品 | |
CN105208875A (zh) | 制备热稳定巧克力糖果产品的方法 | |
JPWO2020116565A1 (ja) | 植物性蛋白質高含有チョコレート様食品およびその製造法 | |
JP6434308B2 (ja) | フルーティフレーバーが付与されたカカオ製品およびこのようなカカオ製品の製造方法 | |
JP5807367B2 (ja) | チョコレート様食品の製造方法 | |
JPH06237694A (ja) | 含水チョコレートの製造法 | |
JP7119021B2 (ja) | 油脂性菓子、複合菓子及び油脂性菓子の製造方法 | |
JP2017000028A (ja) | 含水ホワイトチョコレート様食品 | |
JP2015154756A (ja) | 食品の蛋白質強化用大豆蛋白質素材 | |
JP7210033B2 (ja) | カカオパルプパウダーおよびその製造方法、ならびに、チョコレートおよび油脂加工品 | |
US20100092646A1 (en) | Browned butter product and method of making the same | |
RU2524153C1 (ru) | Композиция для производства творожного глазированного сырка | |
JP2018029497A (ja) | 菓子組成物及び菓子組成物の改良方法 | |
JPH11318338A (ja) | 苦みや渋みの少ないカカオニブ | |
JP2002191291A (ja) | 大豆蛋白含有チョコレート類 | |
JP2020068657A (ja) | アーモンド風味油脂の製造法 | |
JP4815021B1 (ja) | キャラメル風味パウダーの製造方法 | |
US668253A (en) | Food product. | |
RU2480992C1 (ru) | Композиция для получения творожных глазированных сырков (варианты) | |
KR100228742B1 (ko) | 물에 타먹을 수 있는 쵸콜렛 후레이크와 그 제조방법 | |
JP7085143B2 (ja) | 風味強化用油性食品 | |
KR101786894B1 (ko) | 식감이 우수하며 달걀 비린내가 개선된 달걀빵의 제조방법 | |
JP2020061972A (ja) | チョコレート様食品の製造方法 | |
RU2229814C2 (ru) | Композиция сыра плавленого | |
SU1695867A1 (ru) | Способ производска плавленного сыра "Молодость |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150811 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150824 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5807367 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |