JP5804837B2 - 画像表示装置及びその制御方法 - Google Patents

画像表示装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5804837B2
JP5804837B2 JP2011171638A JP2011171638A JP5804837B2 JP 5804837 B2 JP5804837 B2 JP 5804837B2 JP 2011171638 A JP2011171638 A JP 2011171638A JP 2011171638 A JP2011171638 A JP 2011171638A JP 5804837 B2 JP5804837 B2 JP 5804837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
subframe
unit
image
level adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011171638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012128394A5 (ja
JP2012128394A (ja
Inventor
木村 卓士
卓士 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011171638A priority Critical patent/JP5804837B2/ja
Priority to US13/295,812 priority patent/US9196188B2/en
Priority to GB1120029.2A priority patent/GB2485679B/en
Priority to DE102011086738A priority patent/DE102011086738A1/de
Publication of JP2012128394A publication Critical patent/JP2012128394A/ja
Publication of JP2012128394A5 publication Critical patent/JP2012128394A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5804837B2 publication Critical patent/JP5804837B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/04Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions
    • G09G3/16Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions by control of light from an independent source
    • G09G3/18Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • G09G3/2025Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames the sub-frames having all the same time duration
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3651Control of matrices with row and column drivers using an active matrix using multistable liquid crystals, e.g. ferroelectric liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0469Details of the physics of pixel operation
    • G09G2300/0478Details of the physics of pixel operation related to liquid crystal pixels
    • G09G2300/0482Use of memory effects in nematic liquid crystals
    • G09G2300/0486Cholesteric liquid crystals, including chiral-nematic liquid crystals, with transitions between focal conic, planar, and homeotropic states
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0237Switching ON and OFF the backlight within one frame
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0613The adjustment depending on the type of the information to be displayed
    • G09G2320/062Adjustment of illumination source parameters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0646Modulation of illumination source brightness and image signal correlated to each other
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0435Change or adaptation of the frame rate of the video stream
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

本発明は、入力された画像信号を元のフレームレートよりも高いフレームレートで表示する技術に関するものである。
従来、入力画像信号のフレームレートを倍速化し、空間的な高周波成分を強調したサブフレームと空間的な高周波成分を抑圧したサブフレームを交互に出力することにより、動きぼやけとフリッカを軽減する方法があった。(例えば、特許文献1)
特開2006−184896号公報
しかしながら、上述した従来技術では、空間的な高周波成分の強調により画像信号レベルが最大階調を超える場合に、動画解像度改善効果が低下するという課題があった。例えば、8ビットの画像信号は0〜255の256段階のレベル(階調値)をとる。このような画像信号に対して空間的な高周波成分を強調した場合、元々高階調の画素においては、強調後の画像信号レベルが最大階調の255を超える可能性がある。最大階調を超えた画像信号を表示パネルに表示することはできないため、従来は、クリップ回路やリミッタ回路などを用いて255を超える部分をカットし、画像信号の最大レベルが255又はそれより小さくなるよう制限していた。しかしこれにより、画像信号の高周波成分の一部が失われる結果となり、特に高階調領域において、動画解像度改善効果の低下が生じるのである。
そこで、本発明では、空間的な高周波成分の強調により画像信号レベルが最大階調のレベルを超えるような場合においても、動画解像度改善効果が低下しない画像表示装置及びその制御方法を提供することを目的とする。
本発明の第1態様は、光源、及び、画像信号に基づき前記光源からの光の透過率を制御するデバイスを有する表示パネル部と、入力画像信号の各フレームを複数のサブフレームに分け、前記複数のサブフレームの画像信号を前記入力画像信号よりも高いフレームレートで前記表示パネル部に出力する画像処理部と、前記光源の光量を制御する光源制御部と、を備え、前記画像処理部は、前記複数のサブフレームのうちの第1サブフレームの画像信号に対して、空間的な高周波成分を強調する高域強調処理を施し、前記第1サブフレームと異なる第2サブフレームの画像信号に対して、空間的な高周波成分を抑圧する高域抑圧処理を施すフィルタ部と、前記第1サブフレームの画像信号と前記第2サブフレームの画像信号に対して、それぞれ異なるレベル調整処理を施すレベル調整部と、を有し、前記光源制御部は、画像信号のレベルを小さくするレベル調整処理が施された画像信号が出力される場合には、前記光源の光量を、前記レベル調整処理が施されていない画像信号が出力される場合の標準光量に比べて増加させる制御を行い、画像信号のレベルを大きくするレベル調整処理が施された画像信号が出力される場合には、前記光源の光量を前記標準光量に比べて低下させる制御を行う、画像表示装置を提供する。
本発明の第2態様は、光源、及び、画像信号に基づき前記光源からの光の透過率を制御するデバイスを有する表示パネル部を備える画像表示装置の制御方法であって、入力画像信号の各フレームを複数のサブフレームに分ける分割ステップと、前記複数のサブフレームのうちの第1サブフレームの画像信号に対して、空間的な高周波成分を強調する高域強調処理を施し、前記第1サブフレームと異なる第2サブフレームの画像信号に対して、空間的な高周波成分を抑圧する高域抑圧処理を施すフィルタステップと、前記第1サブフレームの画像信号と前記第2サブフレームの画像信号に対して、それぞれ異なるレベル調整処理を施すレベル調整ステップと、前記複数のサブフレームの画像信号を前記入力画像信号よりも高いフレームレートで前記表示パネル部に出力する画像処理ステップと、を有し、画像信号のレベルを小さくするレベル調整処理が施された画像信号が出力される場合には、前記光源の光量を、前記レベル調整処理が施されていない画像信号が出力される場合の標準光量に比べて増加させる制御が行われ、画像信号のレベルを大きくするレベル調整処理が施された画像信号が出力される場合には、前記光源の光量を前記標準光量に比べて低下させる制御が行われる、画像表示装置の制御方法を提供する。
本発明の第3態様は、マトリックス状に並べられた冷陰極素子から画像信号に基づき電子を放出させ、放出された電子を加速電圧で加速し、蛍光体に衝突させ発光させる自発光型の表示パネル部と、入力画像信号の各フレームを複数のサブフレームに分け、前記複数のサブフレームの画像信号を前記入力画像信号よりも高いフレームレートで前記表示パネル部に出力する画像処理部と、前記加速電圧を制御する加速電圧制御部と、を備え、前記画像処理部は、前記複数のサブフレームのうちの第1サブフレームの画像信号に対して、空間的な高周波成分を強調する高域強調処理を施し、前記第1サブフレームと異なる第2サブフレームの画像信号に対して、空間的な高周波成分を抑圧する高域抑圧処理を施すフィルタ部と、前記第1サブフレームの画像信号と前記第2サブフレームの画像信号に対して、それぞれ異なるレベル調整処理を施すレベル調整部と、を有し、前記加速電圧制御部は、画像信号のレベルを小さくするレベル調整処理が施された画像信号が出力される場合には、前記加速電圧を、前記レベル調整処理が施されていない画像信号が出力される場合の標準の加速電圧に比べて増加させる制御を行い、画像信号のレベルを大きくするレベル調整処理が施された画像信号が出力される場合には、前記加速電圧を前記標準の加速電圧に比べて低下させる制御を行う画像表示装置を提供する。
本発明によれば、空間的な高周波成分の強調により画像信号レベルが最大階調のレベルを超えるような場合においても、動画解像度が改善された画像表示を実現できる。
実施例1に係る画像表示装置の機能構成の一例を示す図。 実施例1、2に係るフィルタ部の機能構成の一例を示す図。 実施例1に係る画像処理を説明する図。 実施例2に係る画像表示装置の機能構成の一例を示す図。 実施例2に係る制御部から出力される各係数の例。 実施例2に係る画像処理を説明する図。 実施例3に係る画像表示装置の機能構成の一例を示す図。 実施例3に係るフィルタ部の機能構成の一例を示す図。 実施例3に係る制御部から出力される各係数の例。 実施例3に係る画像処理を説明する図。 実施例4に係る画像表示装置の機能構成の一例を示す図。 実施例5に係る画像表示装置の機能構成の一例を示す図。
本発明は、光源とこの光源からの光の透過率を制御する液晶デバイスを有する液晶パネル部と、入力画像信号に対しフレームレート変換などの画像処理を施す画像処理部と、光源の光量を制御する光源制御部と、を少なくとも有する画像表示装置に関する。本発明に係る画像表示装置としては、液晶ディスプレイ(LCD)、液晶プロジェクタなどを例示できる。光源(バックライトともいう)としては、冷陰極管、白色発光ダイオード(LED)、RGBなどのカラーLED、エレクトロルミネセンスパネルなど、いずれの光源を用いることもできる。中でも、光量の制御を容易かつ正確にできる、色再現域が広い、消費電力が小さい、などの利点から、LED光源が本発明には好適である。
(実施例1)
以下、本発明の実施例1に係る画像表示装置及びその制御方法について図面を参照して説明する。
図1は、実施例1に係る画像表示装置の機能構成の一例を示す図である。
画像表示装置は、フレームコンバータ部100、制御部101、フィルタ部102、レベル圧縮部103、バックライト制御部104、液晶パネル部105で構成される。
フレームコンバータ部100は、外部から入力された画像信号のフレームレートを2倍に上げることにより1つのフレームを第1サブフレームと第2サブフレームの2つのサブフレームに分割する。そして、フレームコンバータ部100は、夫々のサブフレームの期間に、入力された画像信号を繰り返し出力する。夫々のサブフレームの画像信号は、フィルタ部102に入力される。また、フレームコンバータ部100は、夫々のサブフレームの期間に、第1サブフレームと第2サブフレームのいずれの期間であるかを判別するためのサブフレーム判別信号を出力する。サブフレーム判別信号は、制御部101に入力される。
制御部101は、フレームコンバータ部100から供給されるサブフレーム判別信号に基づいて、高域強調係数を出力する。制御部101は、第1サブフレーム期間には、高域強調係数として1を、第2サブフレーム期間には、高域強調係数として−1を出力する。高域強調係数は、フィルタ部102に入力される。ここで、高域強調係数とは、フィルタ部102で画像信号に施されるフィルタ処理の内容を切り替えるためのパラメータであり、係数が正の場合は空間的な高周波成分を強調する処理、係数が負の場合は空間的な高周波成分を抑圧(低減)する処理を示す。本実施例では高域強調係数が1又は−1のいずれかの値しかとらないが、任意の値を用いることもできる。高域強調係数の絶対値が大きくなるほど、高周波成分の強調又は抑圧の度合いが大きくなる。
フィルタ部102は、制御部101から与えられる高域強調係数に基づいて、フレームコンバータ部100から出力されたサブフレームの画像信号の空間的な高周波成分を強調または抑圧し出力する。以下、空間的な高周波成分を強調する処理を高域強調処理とよび、空間的な高周波成分を抑圧する処理を高域抑圧処理とよぶ。
フィルタ部102の構成例を図2に示す。フィルタ部102はLPF(ローパスフィルタ)部110、減算部111、乗算部112、加算部113で構成される。LPF部110は、入力された画像信号(以下、元画像信号とよぶ)をフィルタリング処理することにより、空間的な高周波成分を低減した高周波成分低減画像信号を生成し出力する。減算部111は、元画像信号から、LPF部110で生成された高周波成分低減画像信号を減算することにより、高周波成分信号を生成し出力する。以上のように、LPF部110と減算部111でHPF(ハイパスフィルタ)が構成されており、元画像信号の高周波成分信号が抽出される。乗算部112は、減算部111から出力される高周波成分信号に高域強調係数を乗算し出力する。つまり、乗算部112は、元画像信号が第1サブフレームの画像信号であるか第2サブフレームの画像信号であるかに応じて、高周波成分信号の符号を反転させる符号反転部の役割を担う。加算部113は、元画像信号に乗算部112から出力される信号を加算し出力する。
第1サブフレームでは、制御部101から高域強調係数として1が与えられるので、フィルタ部102からは、元画像信号に高周波成分信号を加算した高域強調画像信号が出力される。第2サブフレームでは、制御部101から高域強調係数として−1が与えられるので、フィルタ部102からは、元画像信号から高周波成分信号を減算した高域抑圧画像信号が出力される。
レベル圧縮部(レベル調整部)103は、フィルタ部102から出力された画像信号のレベルを圧縮してレベル圧縮画像信号を生成し、液晶パネル部105に出力する。なお、画像信号のレベルとは画像信号の値(階調値)と同義であり、例えば8ビットの画像信号は0(最小階調、シャドーともいう)〜255(最大階調、ハイライトともいう)の範囲のレベルを取る。図2から分かるように、HPFで抽出される高周波成分信号は、元画像信号と同じ画像信号のレベルが正側と負側に生じるので、−255〜255のレベルを取り得る。そのため、高周波成分信号が加算された高域強調画像信号は、最大で510、すなわち元画像信号の約2倍のレベルとなる可能性がある。そこで、レベル圧縮部103は、出力画像信号のレベルが液晶パネル部105の階調範囲に収まるように、フィルタ部102から入力される画像信号に対しレベル圧縮処理を施す。
レベル圧縮処理とは、全画素の画像信号のレベルを一律に(つまり一定の低下率で)小さくする処理であり、変換の前後で階調性が維持されるという点で従来のクリップ回路やリミッタ回路による制限処理とは異なる。レベル圧縮処理は、例えば、画像信号に対して1より小さいゲインを掛ける処理で実現できる。具体的には、上記のように高域強調画像信号が入力画像信号に比べて最大で約2倍のレベルになる可能性がある場合は、ゲインとして0.5を掛ければよい。本実施例のレベル圧縮部103は、画像信号に対し0.5のゲインを掛けることで、信号レベルを1/2に圧縮する。なお、画像信号のレベルが負の値となった画素については、従来のように値を0にリミット処理する。
このように、画像信号の階調性を維持したまま画像信号のレベル(画素の値)を全体的に変換する処理をレベル調整処理と呼ぶ。レベル調整処理には、画像信号のレベルを全体的に小さくするレベル圧縮処理の他、画像信号のレベルを全体的に大きくするレベル伸長処理(実施例3参照)も含まれる。
バックライト制御部(光源制御部)104は、液晶パネル部105のバックライトの光量(明るさ)を制御する。本実施例では、レベル圧縮部103で信号レベルを1/2に圧縮することで液晶パネル部105の液晶デバイスの光の透過率が半分に低下するので、バックライト制御部104は、輝度低下を補うためにバックライトの光量を標準光量の2倍に増加する。なお、標準光量とは、レベル圧縮処理が施されていない画像信号(すなわち入力画像信号と同じレベルの画像信号)を出力する場合に用いられる標準的な光量をいう。つまり、標準光量とは、入力画像信号のそのままの信号レベルに基づいて、液晶の透過率を制御して画像を表示した場合に、目的とする輝度が得られるように調整した光源の光量である。例えば、当該画像表示装置がフレームレート変換あるいは高域強調処理を行わない表示モードを有している場合は、その表示モードのときに設定されるデフォルトの光量が標準光量である。
液晶パネル部105は、光源であるバックライトと、そのバックライトの光の透過率を制御する液晶デバイスで構成される表示パネルである。液晶パネル部105は、レベル圧縮部103から与えられるレベル圧縮画像信号に基づいて液晶デバイスの透過率を制御すると共に、バックライト制御部104から与えられる制御値に基づいてバックライトを点灯する。そして、液晶パネル部105は、入力画像信号の2倍のフレームレートで、第1サブフレームの高域強調画像と第2サブフレームの高域抑圧画像を交互に表示する。
図3に、従来の技術における画像処理と、実施例1に係る画像処理の比較を示す。
従来の技術では、高域強調画像のサブフレームにおいて、フィルタリング後の画像信号が最大階調を超える場合に、信号レベルが制限される。信号レベルが制限されると、視認される画像の高周波成分が不足して、動画解像度改善効果が低下し、動きぼやけなどの妨害感が残る。これに対し実施例1では、フィルタリング後の信号レベルを制限せずに信号レベルを半分に圧縮すると同時に、バックライトの光量を2倍に制御して、表示輝度を補
償するので、高域強調画像での高周波成分が失われることがない。
したがって、本実施例によれば、サブフレームごとに画像信号の周波数成分を制御して動画解像度を改善する処理方法において、高域強調処理により信号レベルが最大階調を超える場合でも、動画解像度改善効果が低下しない。
(実施例2)
以下、本発明の実施例2に係る画像表示装置及びその制御方法について図面を参照して説明する。実施例1では、各サブフレームの信号レベルを1/2に圧縮し、バックライトの光量を2倍にした。しかし、高域抑圧画像信号のサブフレームでは、元々、信号レベルが飽和することが無いので、信号レベルの圧縮を行う必然性が無い。したがって、高域抑圧画像信号のサブフレームにおいて信号レベルを1/2に圧縮し、バックライトの明るさを2倍にして表示すると、液晶パネルの発光効率に無駄が生じる。本実施例では、実施例1と同等の効果を得ると共に、サブフレーム毎にバックライトの光量を制御することで発光効率の向上と黒レベルの低減を実現する構成について示す。
図4は、実施例2に係る画像表示装置の機能構成の一例を示す図である。画像表示装置は、フレームコンバータ部100、制御部201、フィルタ部102、レベル圧縮部203、バックライト制御部204、液晶パネル部105で構成される。
フレームコンバータ部100、フィルタ部102、液晶パネル部105の機能は実施例1と同じである。
制御部201は、フレームコンバータ部100から供給されるサブフレーム判別信号に基づいて、高域強調係数、レベル圧縮係数、バックライト係数を選択し出力する。高域強調係数は実施例1と同じであり、フィルタ部102に入力される。レベル圧縮係数は、信号レベルの圧縮率を指定するためのパラメータであり、レベル圧縮部203に入力される。バックライト係数は、バックライトの光量の増加率を指定するためのパラメータであり、バックライト制御部204に入力される。各係数の具体的な値については後で述べる。
レベル圧縮部203は、制御部201から与えられるレベル圧縮係数と画像信号を乗算することにより、画像信号の信号レベルを圧縮する。
バックライト制御部204は、制御部201から与えられるバックライト係数に比例させて、液晶パネル部105のバックライトの光量(明るさ)を制御する。
図5に、実施例2に係る制御部201から出力される各係数の例を示す。図5の例では、第1サブフレームの期間は、信号レベルを1/2に圧縮された高域強調画像信号が、標準光量の2倍の光量のバックライトで表示される。一方、第2サブフレームの期間は、レベル圧縮されていない(つまり圧縮率は1/1)高域抑圧画像信号が、1倍の光量(つまり標準光量)のバックライトで表示される。
このように、高域抑圧画像を表示する第2サブフレームにおいて、信号レベルを圧縮せずに、バックライトの光量を1倍で表示することにより、バックライトの発光を有効に活用できる。また第2サブフレームにおけるバックライト光量が小さいため、実施例1よりも黒レベルの輝度を低減することが可能となる。
図6に、実施例1に係る画像処理と実施例2に係る画像処理の比較を示す。実施例1の構成では、高域抑圧画像の第2サブフレームにおいても、信号レベルを圧縮しバックライトを明るくするため、バックライトの発光の一部が利用されること無く無駄になる。図6のハッチング部分が無駄な発光を模式的に示している。これに対し、実施例2の構成では、高域抑圧画像の第2サブフレームにおいては信号レベルを圧縮しないため、バックライ
トの光量を標準光量より明るくする必要が無い。よって、液晶パネルの発光効率を改善することができる。
また、高域強調係数を制御することにより、動画解像度改善度合いと発光効率の度合いを制御することもできる。例えば、αを0〜1の範囲の係数として、高域強調画像を表示するサブフレームにおいて高域強調係数をα、レベル圧縮係数を1/(1+α)、バックライト係数を(1+α)とし、高域抑圧画像を表示するサブフレームにおいて高域強調係数を−αとすれば良い。αを大きくすると動画解像度改善効果が高まり、逆にαを小さくすると発光効率を高めることができる。
以上のように、本実施例によれば、実施例1の効果に加え、液晶パネルの発光効率の向上と、黒レベルの輝度の低減を実現できる。
(実施例3)
以下、本発明の実施例3に係る画像表示装置及びその制御方法について図面を参照して説明する。本実施例では、高域抑圧画像を表示するサブフレームにおいて、高域抑圧画像信号のピーク値に応じて、信号レベルとバックライト光量を制御することで、さらに発光効率の向上と黒レベルの低減を実現する構成について示す。
図7は、本実施例に係る画像表示装置の機能構成の一例を示すブロック図である。画像表示装置は、フレームコンバータ部100、制御部301、フィルタ部302、レベル圧縮伸張部303、バックライト制御部204、液晶パネル部105、ピーク検出部306で構成される。本実施例では、レベル圧縮伸張部303が本発明のレベル調整部に該当する。
フレームコンバータ部100、液晶パネル部105の機能は実施例1と同じである。バックライト制御部204は実施例2と同じである。
フィルタ部302は、高域強調係数に基づいて入力画像信号の空間的な高周波成分を強調または抑圧した画像を出力するととともに、その画像信号と相補関係にある画像信号を出力する。
図8に実施例3に係るフィルタ部302の機能構成の一例を示す。フィルタ部302はLPF部110、減算部111、乗算部112、加算部113、第2減算部314で構成される。LPF部110、減算部111、乗算部112、加算部113の機能は実施例1と同じである。第2減算部314は、乗算部112から出力される高周波成分を入力画像信号から減算し補償画像信号として出力する。高域強調係数が正で、フィルタ部302から高域強調画像信号が出力されるときは、補償画像信号として高域抑圧画像信号が出力される。逆に、高域強調係数が負で、フィルタ部302から高域抑圧画像信号が出力されるときは、補償画像信号として高域強調画像信号が出力される。以降の説明では、第1サブフレームの高域強調係数は正、第2サブフレームの高域強調係数は負とし、絶対値は同じとする。そのとき、第1サブフレームは高域強調画像を表示するサブフレーム、第2サブフレームは高域抑圧画像を表示するサブフレームであり、第1サブフレームに出力される補償画像信号は第2サブフレームに出力される高域抑圧画像信号と同じ画像信号である。
ピーク検出部306は、フィルタ部302から出力される補償画像信号の1サブフレーム期間内のピーク値(補償画像信号における1サブフレーム分の全画素の中で最大の値)を検出し制御部301に与える。画像信号がRGB信号の場合は、ピーク値はRGB3色すべての中のピーク値である。
制御部301は、フレームコンバータ部100から供給されるサブフレーム判別信号に
基づいて、高域強調係数、レベル圧縮伸張係数、バックライト係数を選択して出力する。ただし、第2サブフレームのレベル圧縮伸張係数とバックライト係数は、ピーク検出部306から与えられた第1サブフレームの補償画像信号のピーク値から算出する。このとき、制御部301は、ピーク値が小さいほどレベル圧縮伸張係数が大きくなるように、レベル圧縮伸張係数を決定する。好ましくは、画像信号の最大階調値をPmax、ピーク値をPとしたときに、レベル圧縮伸張係数Gを以下の計算式で算出すると良い。以下の計算式によれば、ピーク値Pにレベル圧縮伸張係数Gをかけた値P・Gが、液晶パネル部105に対して出力し得る画像信号の最大値Pmaxに等しくなるように、係数Gが決定される。
G=Pmax/P
バックライト係数はレベル圧縮伸張係数の逆数を用いれば良いので、制御部301は、バックライト係数として1/Gを出力する。
図9に、実施例3に係る制御部301から出力される各係数の例を示す。
レベル圧縮伸張部303の基本的な動作はレベル圧縮部203と同様で、制御部301から与えられるレベル圧縮伸張係数と画像信号を乗算することにより、画像信号の信号レベルを変換する。レベル圧縮伸張係数が1より小さい場合には、全画素の値を一律に小さくするレベル圧縮処理となり、1より大きい場合には、全画素の値を一律に大きくするレベル伸張処理となる。
図10に、実施例2に係る画像処理と実施例3に係る画像処理の比較を示す。実施例2では、バックライトは標準光量で発光しているものの、高域抑圧画像信号のピーク値が最大階調よりも小さい場合には、バックライトの発光の一部が利用されず無駄になる場合がある。実施例3では、高域抑圧画像信号のピーク値に応じて画像信号のレベル伸張とバックライトの光量を抑圧する制御をすることにより、高域抑圧画像を表示するサブフレームにおいて、液晶パネルの発光効率の更なる向上と黒レベルの輝度の更なる低減が可能となる。また、本実施例では、上述した計算式によりレベル圧縮伸張係数を決定することで、高域抑圧画像信号の信号レベルを最大限大きくすることができるため、第2サブフレーム期間のバックライト光量を最小限に抑えることができる。
また、本実施例の構成では、第1サブフレームの高域強調画像信号の補償画像信号をピーク値検出に利用することで、第1サブフレームのフィルタリング処理と並行して、第2サブフレームで出力されることになる高域抑圧画像のピーク値を検出できる。そのため、ピーク値検出のために画像表示を遅延させる必要が無く、画像信号の入力から画像表示までを小さい遅延時間で処理できる。
なお、高域抑圧画像を表示するサブフレームにおいてバックライトの明るさが頻繁に変化することを防ぐため、レベル圧縮伸張係数に対し時間的な安定化処理をしても良い。例えば、前フレームのレベル圧縮伸張係数をG0、時定数の係数をβとすると、以下の計算式を用いてレベル圧縮伸張係数Gを算出すれば良い。

G=Pmax/P G0≧Pmax/P のとき
G=G0+β(Pmax/P−G0) G0<Pmax/P のとき

ただし、βは1以下の正の値とする。
上記では、フィルタ部302から高域強調画像信号が出力されるときに出力される、補償画像信号を利用して、第1サブフレームの補償画像信号のピーク値を検出し、第2サブフレームのレベル圧縮伸張係数Gを求めることについて説明した。液晶パネル部105に、入力画像信号の第2サブフレーム(高域抑圧画像)の後に、該入力画像信号の第1サブ
フレーム(高域強調画像)を出力する場合は、第2サブフレームの補償画像信号のピーク値を検出し、第1サブフレームのレベル圧縮伸長係数Gを求めてもよい。
以上のように、本実施例によれば、実施例1、2の効果に加え、液晶パネルの発光効率の更なる向上と、黒レベルの輝度の更なる低減を実現できる。
(実施例4)
以下、本発明の実施例4に係る画像表示装置及びその制御方法について図面を参照して説明する。本実施例では、液晶プロジェクタなどのように光源の光を液晶デバイスを通して投影し画像を表示する投影型の表示装置における構成について示す。
図11は、本実施例に係る画像表示装置の機能構成を示すブロック図である。画像表示装置は、フレームコンバータ部100、制御部401、フィルタ部302、レベル圧縮伸張部303、光源制御部404、液晶デバイス部405、ピーク検出部306、光源部407で構成される。
フレームコンバータ部100、フィルタ部302、レベル圧縮伸張部303、ピーク検出部306の動作は実施例3と同じである。
制御部401の基本的な動作は実施例3の制御部301と同じであるが、制御部401では、制御部301で出力されるバックライト係数の替わりに、光源係数を出力する。制御部401は、フレームコンバータ部100から与えられるサブフレーム判別信号に基づき、高域強調係数、レベル圧縮伸張係数、光源係数を選択し出力する。光源係数はレベル圧縮伸長係数の逆数とすればよい。
光源制御部404は、投影された画像の明るさが、制御部401から与えられた光源係数に比例して変化するように、光源部407の光源の光量を制御する。
光源部407は、光源制御部404の制御に基づいた光量で光源を点灯させ、液晶デバイス部405の液晶デバイスを照射する。
液晶デバイス部405は、レベル圧縮伸張部303から出力されるレベル圧縮またはレベル伸張された画像信号に基づいて、液晶デバイスの光の透過率を変化させる。
以上のように、投影型の液晶表示装置においても本発明を適用することができる。なお、本実施例では、実施例3の画像処理を投影型の液晶表示装置に適用した例を示したが、実施例1や実施例2の画像処理を投影型の液晶表示装置に適用することもできる。
(実施例5)
以下、本発明の実施例5に係る画像表示装置及びその制御方法について図面を参照して説明する。本実施例では、マトリックス状に並べられた冷陰極電子放出素子から、画像信号の画素値に応じた量の電子を放出させ、放出させた電子を加速電圧で加速し、蛍光体に衝突させ発光させるディスプレイでの構成について示す。
図12は、本実施例に係る画像表示装置の機能構成を示すブロック図である。画像表示装置は、フレームコンバータ部100、制御部501、フィルタ部302、レベル圧縮伸張部303、加速電圧制御部504、表示パネル部505、ピーク検出部306で構成される。
フレームコンバータ部100、フィルタ部302、レベル圧縮伸張部303、ピーク検出部306の動作は実施例3と同じである。
制御部501の基本的な動作は実施例3の制御部301と同じであるが、制御部501では、制御部301で出力されるバックライト係数の替わりに、加速電圧係数を出力する。制御部501は、フレームコンバータ部100から与えられるサブフレーム判別信号に
基づき、高域強調係数、レベル圧縮伸張係数、加速電圧係数を選択し出力する。加速電圧係数はレベル圧縮伸長係数の逆数とすれば良い。
加速電圧制御部504は、表示パネル部505の冷陰極素子から放出された電子を加速する電圧を制御することにより、加速電圧係数に比例させて表示パネルの明るさを制御する。
以上のように、本実施例によれば、マトリックス状に並べられた冷陰極素子から、放出させた電子を加速電圧で加速し、蛍光体に衝突させ発光させる自発光型のディスプレイにおいても、実施例1〜3と同様の効果が得られる。
なお、上述した実施例1〜5は本発明の一具体例であり、本発明の範囲はこれらの実施例の構成に限定されることはない。
例えば、本発明は、フレームレートを3倍以上に高める構成にも適用できる。この場合、サブフレームも3つ以上となるが、それらの複数のサブフレームのうち少なくとも高域強調処理が施されるサブフレームに対して、信号レベルを圧縮すると共に、バックライトの光量を増加させることにより、上記実施例と同様の効果を得ることができる。また上記実施例では、時間的に先行するサブフレームを高域強調処理を施す第1サブフレーム、そのサブフレームの次のサブフレームを高域抑圧処理を施す第2サブフレームにしている。しかし、時間的に先行するサブフレームを第2サブフレームに設定してもよいし、第1サブフレームと第2サブフレームの間に別のサブフレームが存在していてもよい。また、3つ以上のサブフレームが存在する場合は、2つ以上のサブフレームに対して高域強調処理(あるいは高域抑圧処理)を施してもよい。
また上記実施例では、信号レベルの倍率(圧縮率又は伸張率)とバックライトの光量の倍率(増加率又は低下率)とが逆数になるように各種係数を設定することにより、入力画像信号の表示輝度が維持されるようにしている。しかし、表示輝度を維持する必要がなければ、光量の倍率を信号レベルの倍率の逆数にしなくてもよい。例えば、実施例1において、信号レベルを1/2に圧縮し、バックライトの光量を標準光量の1.5倍或いは3倍に増加した場合でも、本発明の目的は達成することができる。
100:フレームコンバータ部、101:制御部、102:フィルタ部、103:レベル圧縮部、104:バックライト制御部、105:液晶パネル部

Claims (20)

  1. 光源、及び、画像信号に基づき前記光源からの光の透過率を制御するデバイスを有する表示パネル部と、
    入力画像信号の各フレームを複数のサブフレームに分け、前記複数のサブフレームの画像信号を前記入力画像信号よりも高いフレームレートで前記表示パネル部に出力する画像処理部と、
    前記光源の光量を制御する光源制御部と、を備え、
    前記画像処理部は、
    前記複数のサブフレームのうちの第1サブフレームの画像信号に対して、空間的な高周波成分を強調する高域強調処理を施し、前記第1サブフレームと異なる第2サブフレームの画像信号に対して、空間的な高周波成分を抑圧する高域抑圧処理を施すフィルタ部と、
    前記第1サブフレームの画像信号と前記第2サブフレームの画像信号に対して、それぞれ異なるレベル調整処理を施すレベル調整部と、を有し、
    前記光源制御部は、画像信号のレベルを小さくするレベル調整処理が施された画像信号が出力される場合には、前記光源の光量を、前記レベル調整処理が施されていない画像信号が出力される場合の標準光量に比べて増加させる制御を行い、画像信号のレベルを大きくするレベル調整処理が施された画像信号が出力される場合には、前記光源の光量を前記標準光量に比べて低下させる制御を行う
    ことを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記レベル調整処理は、画像信号の階調性を維持したまま画像信号の画素の値を全体的に変換する処理であることを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記レベル調整部は、前記第1サブフレームの画像信号に対して、各画素の値を一律に小さくするレベル調整処理を施し、前記第2サブフレームの画像信号に対してレベル調整処理を行わず、
    前記光源制御部は、前記第1サブフレームの期間の前記光源の光量を、前記レベル調整処理が施されていない画像信号を出力する場合の標準光量に比べて増加させ、前記第2サブフレームの期間の前記光源の光量を前記標準光量とする制御を行う
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像表示装置。
  4. 前記レベル調整部は、前記第1サブフレームの画像信号に対して、各画素の値を一律に小さくするレベル調整処理を施し、前記第2サブフレームの画像信号に対して、各画素の値を一律に大きくするレベル調整処理を施し、
    前記光源制御部は、前記第1サブフレームの期間の前記光源の光量を、前記レベル調整処理が施されていない画像信号を出力する場合の標準光量に比べて増加させ、前記第2サブフレームの期間の前記光源の光量を前記標準光量に比べて低下させる制御を行う
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像表示装置。
  5. 前記レベル調整部において、前記各画素の値を一律に小さくするレベル調整処理とは、画像信号の各画素の値に1より小さい係数を掛ける処理であり、前記各画素の値を一律に大きくするレベル調整処理とは、画像信号の各画素の値に1より大きい係数を掛ける処理である
    ことを特徴とする請求項4に記載の画像表示装置。
  6. 前記フィルタ部は、
    前記複数のサブフレームのうちの第1サブフレームの画像信号に対して、空間的な高周波成分を強調する高域強調処理を施した画像信号と共に、前記第1サブフレームの画像信号に対して、空間的な高周波成分を抑圧した補償画像信号を生成し、
    前記画像処理部は、
    前記フィルタ部により生成された前記補償画像信号における画素の値のピーク値を検出するピーク検出部と、
    前記ピーク検出部により検出されたピーク値に応じて前記係数を決定する制御部と、を有する
    ことを特徴とする請求項5に記載の画像表示装置。
  7. 前記フィルタ部は、
    前記複数のサブフレームのうちの第2サブフレームの画像信号に対して、空間的な高周波成分を抑圧する高域抑圧処理を施した画像信号と共に、前記第2サブフレームの画像信号に対して、空間的な高周波成分を強調した補償画像信号を生成し、
    前記画像処理部は、
    前記フィルタ部により生成された前記補償画像信号における画素の値のピーク値を検出するピーク検出部と、
    前記ピーク検出部により検出されたピーク値に応じて前記係数を決定する制御部と、を有する
    ことを特徴とする請求項5に記載の画像表示装置。
  8. 前記制御部は、前記ピーク検出部により検出された前記ピーク値に前記係数を掛けた値が、前記表示パネル部に対して出力し得る画像信号の最大値に等しくなるように、前記係数を決定する
    ことを特徴とする請求項6または7に記載の画像表示装置。
  9. 前記フィルタ部は、
    前記フィルタ部に入力された元画像信号から高周波成分信号を抽出するハイパスフィルタと、
    前記元画像信号が前記第1サブフレームの画像信号である場合に正、前記元画像信号が前記第2サブフレームの画像信号である場合に負となるように、前記ハイパスフィルタで抽出された高周波成分信号の符号を反転させる符号反転部と、
    前記符号反転部から出力される高周波成分信号を前記元画像信号に加算する加算部と、
    前記符号反転部から出力される高周波成分信号を前記元画像信号から減算する減算部と

    を有しており、
    前記加算部から出力される画像信号が前記レベル調整部に入力され、
    前記減算部から出力される画像信号が前記ピーク検出部に入力される
    ことを特徴とする請求項6から8のいずれか一項に記載の画像表示装置。
  10. 光源、及び、画像信号に基づき前記光源からの光の透過率を制御するデバイスを有する表示パネル部を備える画像表示装置の制御方法であって、
    入力画像信号の各フレームを複数のサブフレームに分ける分割ステップと、
    前記複数のサブフレームのうちの第1サブフレームの画像信号に対して、空間的な高周波成分を強調する高域強調処理を施し、前記第1サブフレームと異なる第2サブフレームの画像信号に対して、空間的な高周波成分を抑圧する高域抑圧処理を施すフィルタステップと、
    前記第1サブフレームの画像信号と前記第2サブフレームの画像信号に対して、それぞれ異なるレベル調整処理を施すレベル調整ステップと、
    前記複数のサブフレームの画像信号を前記入力画像信号よりも高いフレームレートで前記表示パネル部に出力する画像処理ステップと、
    を有し、
    画像信号のレベルを小さくするレベル調整処理が施された画像信号が出力される場合には、前記光源の光量前記レベル調整処理が施されていない画像信号が出力される場合の標準光量に比べて増加させる制御が行われ、画像信号のレベルを大きくするレベル調整処理が施された画像信号が出力される場合には、前記光源の光量を前記標準光量に比べて低下させる制御が行われる
    ことを特徴とする画像表示装置の制御方法。
  11. 前記レベル調整処理は、画像信号の階調性を維持したまま画像信号の画素の値を全体的に変換する処理であることを特徴とする請求項10に記載の画像表示装置の制御方法。
  12. 前記レベル調整ステップでは、前記第1サブフレームの画像信号に対して、各画素の値を一律に小さくするレベル調整処理を施し、前記第2サブフレームの画像信号に対してレベル調整処理を行わず、
    前記第1サブフレームの期間の前記光源の光量を、前記レベル調整処理が施されていない画像信号を出力する場合の標準光量に比べて増加させ、前記第2サブフレームの期間の前記光源の光量を前記標準光量とする制御が行われる
    ことを特徴とする請求項10または11に記載の画像表示装置の制御方法。
  13. 前記レベル調整ステップでは、前記第1サブフレームの画像信号に対して、各画素の値を一律に小さくするレベル調整処理を施し、前記第2サブフレームの画像信号に対して、各画素の値を一律に大きくするレベル調整処理を施し、
    前記第1サブフレームの期間の前記光源の光量を、前記レベル調整処理が施されていない画像信号を出力する場合の標準光量に比べて増加させ、前記第2サブフレームの期間の前記光源の光量を前記標準光量に比べて低下させる制御が行われる
    ことを特徴とする請求項10または11に記載の画像表示装置の制御方法。
  14. 前記レベル調整ステップにおいて、前記各画素の値を一律に小さくするレベル調整処理とは、画像信号の各画素の値に1より小さい係数を掛ける処理であり、前記各画素の値を一律に大きくするレベル調整処理とは、画像信号の各画素の値に1より大きい係数を掛ける処理である
    ことを特徴とする請求項13に記載の画像表示装置の制御方法。
  15. 前記フィルタステップでは、
    前記複数のサブフレームのうちの第1サブフレームの画像信号に対して、空間的な高周波成分を強調する高域強調処理を施した画像信号と共に、前記第1サブフレームの画像信号に対して、空間的な高周波成分を抑圧した補償画像信号を生成し、
    前記画像処理ステップは、
    前記フィルタステップにより生成された前記補償画像信号における画素の値のピーク値を検出するピーク検出ステップと、
    前記ピーク検出ステップにより検出されたピーク値に応じて前記係数を決定する制御ステップと、を含む
    ことを特徴とする請求項14に記載の画像表示装置の制御方法。
  16. 前記フィルタステップでは、
    前記複数のサブフレームのうちの第2サブフレームの画像信号に対して、空間的な高周波成分を抑圧する高域抑圧処理を施した画像信号と共に、前記第2サブフレームの画像信号に対して、空間的な高周波成分を強調した補償画像信号を生成し、
    前記画像処理ステップは、
    前記フィルタ部により生成された前記補償画像信号における画素の値のピーク値を検出するピーク検出ステップと、
    前記ピーク検出ステップにより検出されたピーク値に応じて前記係数を決定する制御ステップと、を含む
    ことを特徴とする請求項14に記載の画像表示装置の制御方法。
  17. 前記制御ステップでは、前記ピーク検出ステップにより検出された前記ピーク値に前記係数を掛けた値が、前記表示パネル部に対して出力し得る画像信号の最大値に等しくなるように、前記係数を決定する
    ことを特徴とする請求項15または16に記載の画像表示装置の制御方法。
  18. 前記フィルタステップは、
    元画像信号から高周波成分信号を抽出するハイパスフィルタステップと、
    前記元画像信号が前記第1サブフレームの画像信号である場合に正、前記元画像信号が前記第2サブフレームの画像信号である場合に負となるように、前記ハイパスフィルタステップで抽出された高周波成分信号の符号を反転させる符号反転ステップと、
    前記符号反転ステップで生成された高周波成分信号を前記元画像信号に加算する加算ステップと、
    前記符号反転ステップで生成された高周波成分信号を前記元画像信号から減算する減算ステップと、
    を含み、
    前記レベル調整ステップでは、前記加算ステップで生成された画像信号にレベル調整処理を施し、
    前記ピーク検出ステップでは、前記減算ステップで生成された画像信号における画素の値のピーク値を検出する
    ことを特徴とする請求項15から17のいずれか一項に記載の画像表示装置の制御方法。
  19. マトリックス状に並べられた冷陰極素子から画像信号に基づき電子を放出させ、放出された電子を加速電圧で加速し、蛍光体に衝突させ発光させる自発光型の表示パネル部と、入力画像信号の各フレームを複数のサブフレームに分け、前記複数のサブフレームの画像信号を前記入力画像信号よりも高いフレームレートで前記表示パネル部に出力する画像処理部と、
    前記加速電圧を制御する加速電圧制御部と、を備え、
    前記画像処理部は、
    前記複数のサブフレームのうちの第1サブフレームの画像信号に対して、空間的な高周波成分を強調する高域強調処理を施し、前記第1サブフレームと異なる第2サブフレームの画像信号に対して、空間的な高周波成分を抑圧する高域抑圧処理を施すフィルタ部と、
    前記第1サブフレームの画像信号と前記第2サブフレームの画像信号に対して、それぞれ異なるレベル調整処理を施すレベル調整部と、を有し、
    前記加速電圧制御部は、画像信号のレベルを小さくするレベル調整処理が施された画像信号が出力される場合には、前記加速電圧を、前記レベル調整処理が施されていない画像信号が出力される場合の標準の加速電圧に比べて増加させる制御を行い、画像信号のレベルを大きくするレベル調整処理が施された画像信号が出力される場合には、前記加速電圧を前記標準の加速電圧に比べて低下させる制御を行う
    ことを特徴とする画像表示装置。
  20. 光源、及び、画像信号に基づき前記光源からの光の透過率を制御するデバイスを有する表示パネル部と、
    入力画像信号の各フレームを複数のサブフレームに分け、前記複数のサブフレームの画像信号を前記入力画像信号よりも高いフレームレートで前記表示パネル部に出力する画像処理部と、
    前記光源の光量を制御する光源制御部と、を備え、
    前記画像処理部は、
    前記複数のサブフレームのうちの第1サブフレームの画像信号に対して、空間的な高周波成分を強調する高域強調処理を施すフィルタ部と、
    少なくとも前記第1サブフレームの画像信号に対して、各画素の値を一律に小さくするレベル圧縮処理を施すレベル調整部と、を有し、
    前記光源制御部は、前記レベル圧縮処理が施された画像信号が出力されるサブフレームの期間の前記光源の光量を、前記レベル圧縮処理が施されていない画像信号を出力する場合の標準光量に比べて、増加させる
    ことを特徴とする画像表示装置。
JP2011171638A 2010-11-22 2011-08-05 画像表示装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP5804837B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011171638A JP5804837B2 (ja) 2010-11-22 2011-08-05 画像表示装置及びその制御方法
US13/295,812 US9196188B2 (en) 2010-11-22 2011-11-14 Image display apparatus and control method therefor
GB1120029.2A GB2485679B (en) 2010-11-22 2011-11-21 Image display apparatus and control method therefor
DE102011086738A DE102011086738A1 (de) 2010-11-22 2011-11-21 Bildanzeigevorrichtung und steuerverfahren dafür

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010260079 2010-11-22
JP2010260079 2010-11-22
JP2011171638A JP5804837B2 (ja) 2010-11-22 2011-08-05 画像表示装置及びその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012128394A JP2012128394A (ja) 2012-07-05
JP2012128394A5 JP2012128394A5 (ja) 2014-09-18
JP5804837B2 true JP5804837B2 (ja) 2015-11-04

Family

ID=45475453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011171638A Expired - Fee Related JP5804837B2 (ja) 2010-11-22 2011-08-05 画像表示装置及びその制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9196188B2 (ja)
JP (1) JP5804837B2 (ja)
DE (1) DE102011086738A1 (ja)
GB (1) GB2485679B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9836433B1 (en) * 2012-04-02 2017-12-05 Rockwell Collins, Inc. Image processing using multiprocessor discrete wavelet transform
JP6148488B2 (ja) * 2013-02-12 2017-06-14 キヤノン株式会社 画像表示装置及びその方法
JP6327869B2 (ja) * 2014-01-29 2018-05-23 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム
US9647999B2 (en) 2014-02-07 2017-05-09 Bank Of America Corporation Authentication level of function bucket based on circumstances
US9286450B2 (en) 2014-02-07 2016-03-15 Bank Of America Corporation Self-selected user access based on specific authentication types
US9223951B2 (en) 2014-02-07 2015-12-29 Bank Of America Corporation User authentication based on other applications
US9208301B2 (en) 2014-02-07 2015-12-08 Bank Of America Corporation Determining user authentication requirements based on the current location of the user in comparison to the users's normal boundary of location
US9721268B2 (en) 2014-03-04 2017-08-01 Bank Of America Corporation Providing offers associated with payment credentials authenticated in a specific digital wallet
JP6506580B2 (ja) * 2015-03-23 2019-04-24 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその方法、並びに、画像表示装置
US10896648B2 (en) 2015-03-27 2021-01-19 Sony Corporation Image display apparatus and projection unit for image correction based on pixel values
US20160343311A1 (en) * 2015-05-19 2016-11-24 Canon Kabushiki Kaisha Display device and control method for the same
US9729536B2 (en) 2015-10-30 2017-08-08 Bank Of America Corporation Tiered identification federated authentication network system
US10511692B2 (en) 2017-06-22 2019-12-17 Bank Of America Corporation Data transmission to a networked resource based on contextual information
US10313480B2 (en) 2017-06-22 2019-06-04 Bank Of America Corporation Data transmission between networked resources
US10524165B2 (en) 2017-06-22 2019-12-31 Bank Of America Corporation Dynamic utilization of alternative resources based on token association
JP7020126B2 (ja) * 2018-01-12 2022-02-16 株式会社Jvcケンウッド 制御装置及び液晶表示装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02122771A (ja) * 1988-10-31 1990-05-10 Nec Corp アパーチャ補正・雑音除去回路
JPH06102484A (ja) * 1992-09-18 1994-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空間光変調素子を用いた映像表示方法及び映像表示装置
KR0171913B1 (ko) * 1993-12-28 1999-03-20 사토 후미오 액정표시장치 및 그 구동방법
JPH1165531A (ja) * 1997-08-20 1999-03-09 Fujitsu Ltd 画像表示装置および画像表示用lsi
KR100712471B1 (ko) * 2000-11-09 2007-04-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 시분할 방식 액정표시장치 및 그의 컬러영상표시방법
TW200623897A (en) * 2004-12-02 2006-07-01 Seiko Epson Corp Image display method, image display device, and projector
JP4393549B2 (ja) * 2005-03-18 2010-01-06 シャープ株式会社 液晶表示装置
US7948463B2 (en) * 2005-03-18 2011-05-24 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US20070024772A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Childers Winthrop D Display with sub-region backlighting
JP4232790B2 (ja) 2006-05-09 2009-03-04 ソニー株式会社 画像表示装置、制御信号生成装置、および画像表示制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4172495B2 (ja) * 2006-05-09 2008-10-29 ソニー株式会社 画像表示装置、信号処理装置、および画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP5177999B2 (ja) * 2006-12-05 2013-04-10 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP5116359B2 (ja) * 2007-05-17 2013-01-09 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP5542296B2 (ja) * 2007-05-17 2014-07-09 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置、表示モジュール及び電子機器
JP5542297B2 (ja) * 2007-05-17 2014-07-09 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置、表示モジュール及び電子機器
JP4989309B2 (ja) * 2007-05-18 2012-08-01 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2008287119A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置の駆動方法
JP5117762B2 (ja) * 2007-05-18 2013-01-16 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2009053680A (ja) * 2007-08-02 2009-03-12 Hitachi Ltd 画像表示装置および画像処理装置
JP5080899B2 (ja) * 2007-08-08 2012-11-21 キヤノン株式会社 映像処理装置及びその制御方法
JP4586052B2 (ja) * 2007-08-08 2010-11-24 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法
US20090153743A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-18 Sony Corporation Image processing device, image display system, image processing method and program therefor
JP2009251026A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
JP5464819B2 (ja) * 2008-04-30 2014-04-09 キヤノン株式会社 動画像処理装置および方法、プログラム
JP5264348B2 (ja) * 2008-07-29 2013-08-14 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
US8571217B2 (en) * 2008-12-18 2013-10-29 Nec Corporation Display system, control apparatus, display method, and program
JP4987887B2 (ja) * 2009-01-16 2012-07-25 株式会社東芝 画像表示装置
JP5473373B2 (ja) * 2009-04-01 2014-04-16 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法
JP2010260079A (ja) 2009-05-07 2010-11-18 Nippon Brake Kogyo Kk 曲げ加工装置及びこの曲げ加工装置により加工されるブレーキシュー
US8643707B2 (en) * 2009-09-07 2014-02-04 Panasonic Corporation Image signal processing apparatus, image signal processing method, recording medium, and integrated circuit
JP2011171638A (ja) 2010-02-22 2011-09-01 Oki Semiconductor Co Ltd 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20120127216A1 (en) 2012-05-24
DE102011086738A1 (de) 2012-05-24
US9196188B2 (en) 2015-11-24
GB201120029D0 (en) 2012-01-04
GB2485679A (en) 2012-05-23
GB2485679B (en) 2013-07-10
JP2012128394A (ja) 2012-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5804837B2 (ja) 画像表示装置及びその制御方法
RU2452039C2 (ru) Устройство отображения видеоизображения
JP5258396B2 (ja) 液晶表示装置制御回路及び液晶表示システム
JPWO2009054223A1 (ja) 画像表示装置
TWI444987B (zh) 對比調變裝置及其方法
JP2007133051A (ja) 画像表示装置
JP4969135B2 (ja) 画像調整方法
JP4525946B2 (ja) 画像処理装置、画像表示装置および画像処理方法
JP4794323B2 (ja) 画像調整方法、および、画像調整装置
WO2012137388A1 (ja) 映像表示装置およびテレビ受信装置
TW200308165A (en) Signal processing unit and liquid crystal display device
JP2009002976A (ja) 表示駆動回路
JP2010276691A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
KR20090127690A (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP4949612B2 (ja) デジタル表示パネルにおけるコントラストを向上させるための画像処理方法
WO2014002712A1 (ja) 画像表示装置
US7602357B2 (en) Method and apparatus of image signal processing
JP5092057B1 (ja) 映像表示装置およびテレビ受信装置
JP5143959B1 (ja) 映像表示装置およびテレビ受信装置
JP5331020B2 (ja) 表示制御装置、表示システム及び表示制御方法
JP5139897B2 (ja) 映像表示装置
JP2010091760A (ja) 表示装置
US20160343311A1 (en) Display device and control method for the same
JP5303062B2 (ja) 映像表示装置およびテレビ受信装置
JP5331019B2 (ja) 表示制御装置、表示システム及び表示制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150901

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5804837

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees