JP5092057B1 - 映像表示装置およびテレビ受信装置 - Google Patents
映像表示装置およびテレビ受信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5092057B1 JP5092057B1 JP2012044458A JP2012044458A JP5092057B1 JP 5092057 B1 JP5092057 B1 JP 5092057B1 JP 2012044458 A JP2012044458 A JP 2012044458A JP 2012044458 A JP2012044458 A JP 2012044458A JP 5092057 B1 JP5092057 B1 JP 5092057B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- luminance
- video signal
- region
- unit
- black
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 90
- 238000013507 mapping Methods 0.000 abstract description 86
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 abstract description 29
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 abstract description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 60
- 238000000034 method Methods 0.000 description 35
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 10
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 9
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 241000872198 Serjania polyphylla Species 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012887 quadratic function Methods 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/44—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
- H04N5/57—Control of contrast or brightness
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/3406—Control of illumination source
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/66—Transforming electric information into light information
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0626—Adjustment of display parameters for control of overall brightness
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2360/00—Aspects of the architecture of display systems
- G09G2360/16—Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/443—OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
- H04N21/4436—Power management, e.g. shutting down unused components of the receiver
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
【解決手段】映像表示装置において、発光検出部2が入力映像信号のヒストグラムの所定範囲の上位領域を発光部分として検出し、エリアアクティブ制御・輝度ストレッチ部5が光源の輝度をストレッチして増大させ、マッピング部3が非発光部分の映像信号の輝度を低下させることにより、発光部分の表示輝度をエンハンスする。この映像表示装置では、黒帯検出部4で検出された黒帯領域のサイズに応じてヒストグラムの取得サイズを変更すると共に、黒帯領域がある場合、黒帯領域がない場合に比べてエンハンスの度合を下げるように制御する。
【選択図】図1
Description
図1は、本発明に係る映像表示装置の一実施形態を説明するための図で、映像表示装置の要部の構成例を示すものである。映像表示装置は、入力映像信号に画像処理を施して映像表示する構成を有するもので、テレビ受信装置等に適用することができる。
黒帯検出部4では、入力映像信号(フレームfN+1の映像信号として説明する)から黒帯領域を検出し、その検出結果を発光検出部2、マッピング部3、およびエリアアクティブ制御・輝度ストレッチ部5に出力する。
図3は、エリアアクティブ制御・輝度ストレッチ部5における平均点灯率の算出処理例を説明するための図で、図4は、図3の平均点灯率の算出処理の元となる仮の点灯率の算出処理例を説明するための図である。
信号処理部1の発光検出部2では、映像信号から発光している部分を検出する。図5は、入力映像信号の輝度信号Yから生成したYヒストグラムの例を示す図である。発光検出部2では、入力した映像信号のフレームごとに、輝度階調ごとの画素数を積算してYヒストグラムを生成する。横軸は輝度Yの階調値で、縦軸は階調値ごとに積算した画素数(頻度)を示している。ここでは、輝度Yについて発光部分を検出するものとする。輝度Yは、発光部分を検出するためのヒストグラムを作成する映像の特徴量の一例であり、特徴量の他の例については後述する。
第2の閾値Th2は、発光境界を定めるものであり、Yヒストグラムにおいてこの閾値Th2以上の画素は、発光している部分であるものとみなして処理を行う。第2の閾値Th2は、Nを所定の定数、σを標準偏差として、下式(1)で表すことができる。つまり、発光検出部2では、下式(1)のTh2以上の画素を発光部分として検出する。
Th2 = Ave+Nσ ・・・式(1)
Th1 = Ave+Mσ ・・・式(2)
発光検出部2が検出した第1および第2の閾値Th1,Th2の値は、マッピング部3に出力され、トーンマッピングの生成に使用される。
マッピング部3には、エリアアクティブ制御・輝度ストレッチ部5からMax輝度の値が入力される。Max輝度は、上述したように、バックライトの平均点灯率から定められる最大画面輝度を示すもので、例えばそれに対応する、最大発光輝度を示すバックライトデューティ(LED duty)の値を入力することができる。
G1=(Ls/Lm)1/γ ・・・式(3)
ここで、Lsは、基準輝度(バックライト輝度をストレッチしないときの基準輝度;一例として最大の画面輝度が550cd/m2となるときの輝度)であり、Lmは、エリアアクティブ制御・輝度ストレッチ部5から出力されたMax輝度である。従って、第1の閾値Th1より小さい領域に適用される第1のゲインG1は、バックライトの輝度ストレッチにより増加する画面輝度分を低減させるように、映像信号の出力階調を低下させる。
上記の処理により、図6に示すようなトーンマッピングを得る。このときに、Th1、Th2の接続部分については、所定の範囲(例えば接続部分±Δ(Δは所定値))を2次関数でスムージングするとよい。
まず、図9および図10を参照して、黒帯検出処理について説明する。図9は、黒帯検出部4における黒帯検出処理の一例を説明するための図で、図10は、その黒帯検出処理に用いる黒検出処理の一例を説明するための図である。
発光検出部2は、この黒帯検出結果を受けて、図9(C)で示すようにフレームFにおけるヒストグラムの取得範囲AEをLup<l<Ldownにする。これにより、黒帯領域が発光部分の検出に影響しなくなるため、非黒帯領域で輝き感を増させかつコントラストを高くした映像表現を行うことが可能となる。
図14は、図13における黒帯領域有りの場合の処理時に適用する、マッピング部が生成するトーンマッピングの一例を示す図である。
図15は、本発明に係る映像表示装置の他の実施形態(実施形態2)を説明するための図で、映像表示装置の要部の他の構成例を示すものである。
Th3 = Ave+Qσ(M<Q≦N) ・・・式(4)
スコアは、[ある閾値以上の画素の割合]×[閾値からの距離(輝度の差)]と定義し、第3の閾値Th3より大きな階調値を持つ画素の画素数をカウントし、閾値Th3からの距離に重み付けをして算出することにより明るさの度合いを示すもので、例えば、下式(5)により計算される。
得られたトーンマッピングは、入力映像信号に適用され、エリアアクティブ制御・輝度ストレッチ部5に入力する。
図20は、本発明に係る映像表示装置の更に他の実施形態(実施形態3)を説明するための図で、映像表示装置の要部の更に他の構成例を示すものである。
黒帯領域が検出された場合の処理も含め、実施形態3における他の構成部分の動作については、実施形態2と同様であるため、繰り返しの説明は省略する。
上記の各例では、発光検出部2における発光部分の検出処理において、映像の特徴量として輝度Yを使用し、輝度のヒストグラムを生成してその中から発光部分を検出していた。しかし、ヒストグラムを生成する特徴量としては、輝度の他、例えばCMI(Color Mode Index)、もしくは、1つの画素を構成するRGBの映像信号の階調値のうち最も高い階調値(Max RGBとする)を用いることができる。
(L*/L*modeboundary)×100 ・・・式(6)
上記のような手法で映像信号の画素ごとにCMIを求める。規格化された放送信号であるため全ての画素は、CMIが0〜100の範囲のいずれかをとる。そして1フレーム映像に対して、横軸をCMIとし、縦軸を頻度としてCMIヒストグラムを作成する。ここで平均値Ave.と標準偏差σとを算出し、各閾値を設定して発光部分を検出する。
(r1/r2)×100 ・・・式(7)
Claims (7)
- 入力映像信号を表示する表示部と、該表示部を照明する光源と、該表示部および該光源を制御する制御部とを備えた映像表示装置であって、
前記制御部は、前記入力映像信号の明るさに関連する所定の特徴量に対して、画素数を積算したヒストグラムを生成し、該ヒストグラムの所定範囲の上位領域を発光部分として検出し、前記光源の輝度をストレッチして増大させ、前記入力映像信号のうち前記発光部分を除く非発光部分の映像信号の輝度を低下させることにより、前記発光部分の表示輝度をエンハンスし、
かつ、前記制御部は、前記入力映像信号から黒帯領域を検出し、検出された黒帯領域のサイズに応じて前記ヒストグラムを生成する際の前記入力映像信号の取得サイズを変更すると共に、黒帯領域がある場合、黒帯領域がない場合に比べて前記エンハンスの度合を下げるように制御することを特徴とする映像表示装置。 - 請求項1に記載の映像表示装置において、
前記制御部は、黒帯領域がある場合に黒帯領域のサイズに応じて、黒帯領域が多いほど前記エンハンスの度合を下げるように制御することを特徴とする映像表示装置。 - 請求項1または2に記載の映像表示装置において、
前記制御部は、前記入力映像信号による画像を複数の領域に分割し、前記分割した領域である分割領域の映像信号の階調値に基づいて、該分割領域に対応する前記光源の領域の点灯率を変化させ、
前記光源の全ての領域について前記光源の領域の点灯率を平均した平均点灯率を求め、
該平均点灯率に予め関係付けられた前記表示部の画面上で取り得る最大表示輝度に基づいて、前記光源の輝度をストレッチすることを特徴とする映像表示装置。 - 請求項1または2に記載の映像表示装置において、
前記制御部は、前記検出した発光部分の領域を含む所定範囲の映像について、画素ごとの明るさに重みを付けて画素数をカウントすることにより明るさの度合いを示すスコアを計算し、該スコアに応じて前記光源の輝度をストレッチすることを特徴とする映像表示装置。 - 請求項1〜4のいずれか1項に記載の映像表示装置において、
前記制御部は、前記ヒストグラムの平均値をA、標準偏差をσとするとき、
thresh=A+Nσ(Nは定数)
以上の画素を発光部分とすることを特徴とする映像表示装置。 - 請求項1〜5のいずれか1項に記載の映像表示装置において、
前記制御部は、前記非発光部分において、前記光源の輝度のストレッチによる前記表示部の表示輝度の増加分を、前記入力映像信号の輝度の低下により低減させることを特徴とする映像表示装置。 - 請求項1〜6のいずれか1項に記載の映像表示装置を備えたテレビ受信装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012044458A JP5092057B1 (ja) | 2012-02-29 | 2012-02-29 | 映像表示装置およびテレビ受信装置 |
PCT/JP2012/067816 WO2013128669A1 (ja) | 2012-02-29 | 2012-07-12 | 映像表示装置およびテレビ受信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012044458A JP5092057B1 (ja) | 2012-02-29 | 2012-02-29 | 映像表示装置およびテレビ受信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5092057B1 true JP5092057B1 (ja) | 2012-12-05 |
JP2013182071A JP2013182071A (ja) | 2013-09-12 |
Family
ID=47469459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012044458A Active JP5092057B1 (ja) | 2012-02-29 | 2012-02-29 | 映像表示装置およびテレビ受信装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5092057B1 (ja) |
WO (1) | WO2013128669A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017182770A (ja) * | 2016-03-24 | 2017-10-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106710539B (zh) * | 2015-11-12 | 2020-06-02 | 小米科技有限责任公司 | 液晶显示方法及装置 |
CN114120931B (zh) * | 2021-11-18 | 2023-08-01 | 惠州视维新技术有限公司 | 对比度调节方法、装置、存储介质及电子设备 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004272156A (ja) * | 2003-03-12 | 2004-09-30 | Sharp Corp | 画像表示装置 |
JP2005026814A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Sharp Corp | 映像表示装置 |
JP2005148710A (ja) * | 2003-11-17 | 2005-06-09 | Lg Philips Lcd Co Ltd | 液晶表示装置の駆動方法及び駆動装置 |
JP2006301049A (ja) * | 2005-04-18 | 2006-11-02 | Seiko Epson Corp | 表示装置および表示方法 |
JP2007096807A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Victor Co Of Japan Ltd | 映像信号処理装置 |
JP2009003188A (ja) * | 2007-06-21 | 2009-01-08 | Renesas Technology Corp | 表示装置駆動回路、表示装置及び電子機器 |
JP2009063694A (ja) * | 2007-09-05 | 2009-03-26 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置、画像表示装置、画像処理方法及びプログラム |
WO2010122725A1 (ja) * | 2009-04-24 | 2010-10-28 | パナソニック株式会社 | 表示装置及び表示制御方法 |
-
2012
- 2012-02-29 JP JP2012044458A patent/JP5092057B1/ja active Active
- 2012-07-12 WO PCT/JP2012/067816 patent/WO2013128669A1/ja active Application Filing
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004272156A (ja) * | 2003-03-12 | 2004-09-30 | Sharp Corp | 画像表示装置 |
JP2005026814A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Sharp Corp | 映像表示装置 |
JP2005148710A (ja) * | 2003-11-17 | 2005-06-09 | Lg Philips Lcd Co Ltd | 液晶表示装置の駆動方法及び駆動装置 |
JP2006301049A (ja) * | 2005-04-18 | 2006-11-02 | Seiko Epson Corp | 表示装置および表示方法 |
JP2007096807A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Victor Co Of Japan Ltd | 映像信号処理装置 |
JP2009003188A (ja) * | 2007-06-21 | 2009-01-08 | Renesas Technology Corp | 表示装置駆動回路、表示装置及び電子機器 |
JP2009063694A (ja) * | 2007-09-05 | 2009-03-26 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置、画像表示装置、画像処理方法及びプログラム |
WO2010122725A1 (ja) * | 2009-04-24 | 2010-10-28 | パナソニック株式会社 | 表示装置及び表示制御方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017182770A (ja) * | 2016-03-24 | 2017-10-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013182071A (ja) | 2013-09-12 |
WO2013128669A1 (ja) | 2013-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5085792B1 (ja) | 映像表示装置およびテレビ受信装置 | |
JP5085793B1 (ja) | 映像表示装置およびテレビ受信装置 | |
JP4991949B1 (ja) | 映像表示装置およびテレビ受信装置 | |
JP5197858B1 (ja) | 映像表示装置およびテレビ受信装置 | |
JP5284444B2 (ja) | 映像表示装置およびテレビ受信装置 | |
JP5165802B1 (ja) | 映像表示装置およびテレビ受信装置 | |
JP5221780B1 (ja) | 映像表示装置およびテレビ受信装置 | |
WO2012105117A1 (ja) | 映像表示装置 | |
JP5092057B1 (ja) | 映像表示装置およびテレビ受信装置 | |
WO2014002712A1 (ja) | 画像表示装置 | |
JP5174982B1 (ja) | 映像表示装置およびテレビ受信装置 | |
JP5143959B1 (ja) | 映像表示装置およびテレビ受信装置 | |
JP5249703B2 (ja) | 表示装置 | |
JP5303062B2 (ja) | 映像表示装置およびテレビ受信装置 | |
JP5330552B2 (ja) | 映像表示装置およびテレビ受信装置 | |
JP5244251B1 (ja) | 映像表示装置およびテレビ受信装置 | |
JP6532103B2 (ja) | 映像表示装置およびテレビ受信装置 | |
JP2013161092A (ja) | 映像表示装置およびテレビ受信装置 | |
JP2013167876A (ja) | 映像表示装置およびテレビ受信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120821 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120914 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5092057 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |