JP5804463B2 - 環状ペプチド及びこれを含有する医薬 - Google Patents

環状ペプチド及びこれを含有する医薬 Download PDF

Info

Publication number
JP5804463B2
JP5804463B2 JP2013061722A JP2013061722A JP5804463B2 JP 5804463 B2 JP5804463 B2 JP 5804463B2 JP 2013061722 A JP2013061722 A JP 2013061722A JP 2013061722 A JP2013061722 A JP 2013061722A JP 5804463 B2 JP5804463 B2 JP 5804463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
phe
compound
lys
leu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013061722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014141445A (ja
Inventor
金井 求
求 金井
洋平 相馬
洋平 相馬
唯正 新井
唯正 新井
佐々木 大輔
大輔 佐々木
由紀 小林
由紀 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2013061722A priority Critical patent/JP5804463B2/ja
Priority to DK13868231.5T priority patent/DK2940037T3/en
Priority to US14/648,834 priority patent/US9745349B2/en
Priority to ES13868231.5T priority patent/ES2654489T3/es
Priority to EP13868231.5A priority patent/EP2940037B1/en
Priority to PCT/JP2013/078259 priority patent/WO2014103481A1/ja
Publication of JP2014141445A publication Critical patent/JP2014141445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5804463B2 publication Critical patent/JP5804463B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/64Cyclic peptides containing only normal peptide links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Description

本発明は、環状ペプチド及びこれを含有するアルツハイマー病等のアミロイド沈着が関与する疾患の予防又は治療用医薬に関する。
アルツハイマー病は神経細胞の変性、脱落と共に老人斑の形成と神経原線維変化の病理学的特徴を有する神経変性疾患である。アルツハイマー病は記憶、認識、思考、判断等が進行的に損失する認知症状を引き起こし、最終的に死に至らせる。
脳内に沈着した老人斑を構成する主たる蛋白質はアミロイドβペプチド(Aβ)であり、39−43個のアミノ酸から成る。Aβは細胞毒性を示し、これによりアルツハイマー病が引き起こされると考えられている(非特許文献1)。細胞から分泌されるAβは主に40個或いは42個のアミノ酸から成るポリペプチドであり、特に42個から成るAβはより凝集性が強く早期に脳内に沈着すること、及び細胞毒性が強いことが知られている(非特許文献2)。従って、Aβの凝集を阻害する薬剤は、アルツハイマー病予防治療薬として期待されている。
Aβの部分配列であるL-[Lys-Leu-Val-Phe-Phe]は、Aβに対して凝集阻害活性を有することが知られている(非特許文献3)。
J. Hardy, D. J. Selkoe, Science 2002, 297, 353. J. Biol. Chem., 1995, Vol. 270, p7013 J. Biol. Chem., 1996, Vol. 271, p8545
しかしながら、前記ペンタペプチドのAβ凝集阻害活性は極めて弱く、天然型アミノ酸からなるため、代謝安定性の低さが懸念される。
従って、本発明の課題は、優れたAβ凝集阻害作用を有し、医薬として有用な新たな化合物を提供することにある。
そこで本発明者は、前記ペンタペプチドに着目し、種々の検討を行った結果、全く意外にも、前記ペンタペプチドを環化した環状ペプチドが鎖状ペプチドに比べて顕著に優れたAβ凝集阻害活性を有し、その一部のアミノ酸を他のアミノ酸に置換した環状ペプチドはさらに優れたAβ凝集阻害活性を有し、アルツハイマー病等のアミロイド沈着に起因する種々の疾患の予防治療薬として有用であることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、次の[1]〜[10]を提供するものである。
[1]次式(1)で表されるアミノ酸配列からなり、該アミノ酸配列のアミノ末端のα−アミノ基とカルボキシル末端のカルボキシル基がペプチド結合で連結された環状ペプチド又はその塩。
X-Leu-Val-Y1-Y2 (1)
(式(1)中、XはLys、Arg、His、Ala、Gly、Ser又はThrを示し、Y1及びY2は同一又
は異なって、式(2)
Figure 0005804463
(式(2)中、Ar1は、芳香族炭化水素基又は芳香族複素環式基(ここで、芳香族炭化水素基及び芳香族複素環式基は、アルキル基、シクロアルキル基、ハロアルキル基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基、芳香族炭化水素基、芳香族複素環式基及びアミノ基から選ばれる1〜5個の置換基を有していてもよい)を示し;R1は、水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、ハロアルキル基、芳香族炭化水素基又は芳香族複素環式基(ここで、芳香族炭化水素基及び芳香族複素環式基は、アルキル基、シクロアルキル基、ハロアルキル基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基、芳香族炭化水素基、芳香族複素環式基及びアミノ基から選ばれる1〜5個の置換基を有していてもよい)を示し;nは0〜2の整数を示す。)で表される基を示す。)
[2]Xが、Lys又はAlaである[1]記載の環状ペプチド又はその塩。
[3]Ar1及びR1で示される芳香族炭化水素基が、炭素数6〜14の芳香族炭化水素基である[1]又は[2]記載の環状ペプチド又はその塩。
[4]Ar1及びR1で示される芳香族複素環式基が、窒素原子、酸素原子及び硫黄原子から選ばれるヘテロ原子を1〜3個含む総炭素数2〜9の芳香族複素環式基である[1]〜[3]のいずれかに記載の環状ペプチド又はその塩。
[5]Ar1及びR1で示される芳香族炭化水素基が、フェニル基、ナフチル基及びビフェニル基から選ばれる基である[1]〜[4]のいずれかに記載の環状ペプチド又はその塩。
[6]Ar1及びR1で示される芳香族複素環式基が、ピロリル基、フラニル基、チエニル基、イミダゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、ピリジル基、ピリミジニル基及びインドリル基から選ばれる基である[1]〜[5]のいずれかに記載の環状ペプチド又はその塩。
[7]式(2)で表される基が、式(2a)、(2b)又は(2c)
Figure 0005804463
(式(2a)、(2b)、(2c)中、R1及びAr1は前記と同じ)
で表される基である[1]〜[6]のいずれかに記載の環状ペプチド又はその塩。
[8][1]〜[7]のいずれかに記載の環状ペプチド又はその塩を有効成分とする、アミロイドβペプチド凝集阻害剤。
[9][1]〜[7]のいずれかに記載の環状ペプチド又はその塩を含有する医薬。
[10]アルツハイマー病予防治療薬である[9]記載の医薬。
式(1)で表される環状ペプチド又はその塩は、極めて優れたAβ凝集阻害活性を有し、アミロイドの沈着に起因する疾患、例えばアルツハイマー病、ダウン症等の予防治療用医薬として有用である。
本発明の環状ペプチドは、前記式(1)で表されるアミノ酸配列からなり、該アミノ酸配列のアミノ末端のα−アミノ基とカルボキシル末端のカルボキシル基がペプチド結合で連結された環状ペプチドである。
本発明の環状ペプチドは、式(1)中のY1及びY2の両方が芳香族アミノ酸残基である点に特徴がある。
式(1)中、XはLys、Arg、His、Ala、Gly、Ser又はThrを示すが、Lys又はAlaが好ましい。
式(1)中、Y1及びY2は、同一又は異なって、前記式(2)で表される基を示す。式(2)中、Ar1は、芳香族炭化水素基又は芳香族複素環式基(ここで、芳香族炭化水素基及び芳香族複素環式基は、アルキル基、シクロアルキル基、ハロアルキル基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基、芳香族炭化水素基、芳香族複素環式基及びアミノ基から選ばれる1〜5個の置換基を有していてもよい)を示す。また、R1は、水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、ハロアルキル基、芳香族炭化水素基又は芳香族複素環式基(ここで、芳香族炭化水素基及び芳香族複素環式基は、アルキル基、シクロアルキル基、ハロアルキル基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基、芳香族炭化水素基、芳香族複素環式基及びアミノ基から選ばれる1〜5個の置換基を有していてもよい)を示す。
Ar1及びR1で示される芳香族炭化水素基としては、炭素数6〜14の芳香族炭化水素基が挙げられ、炭素数6〜12の芳香族炭化水素基が好ましい。芳香族炭化水素基の具体例としては、フェニル基、インデニル基、ナフチル基、ビフェニル基等が挙げられ、フェニル基、ナフチル基、ビフェニル基がより好ましい。なお、Ar1とR1の芳香族炭化水素基は、同一でも異なっていてもよい。
Ar1及びR1で示される芳香族複素環式基としては、窒素原子、酸素原子及び硫黄原子から選ばれるヘテロ原子を1〜3個有する芳香族複素環式基が挙げられ、窒素原子、酸素原子及び硫黄原子から選ばれるヘテロ原子を1〜3個有し総炭素数2〜9の芳香族複素環式基が好ましい。芳香族複素環式基の具体例としては、ピロリル基、フラニル基、チエニル基、イミダゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、トリアジニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、インドリル基、ベンズイミダゾリル基等が挙げられ、ピロリル基、フラニル基、チエニル基、イミダゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、ピリジル基、ピリミジニル基、インドリル基が好ましく、イミダゾリル基、ピリジル基がさらに好ましい。なお、Ar1とR1の芳香族複素環式基は、同一でも異なっていてもよい。
前記芳香族炭化水素基及び前記芳香族複素環式基は、アルキル基、シクロアルキル基、ハロアルキル基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基、芳香族炭化水素基、芳香族複素環式基及びアミノ基から選ばれる1〜5個の置換基を有していてもよい。ここで、アルキル基としては炭素数1〜6のアルキル基が挙げられ、炭素数1〜4のアルキル基が好ましい。当該アルキル基の具体例としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基等が挙げられる。シクロアルキル基としては、炭素数3〜8のシクロアルキル基が挙げられ、炭素数3〜8のシクロアルキル基とは炭素及び水素からなる炭素数が3〜8個の一価の環状の飽和炭化水素基を意味し、炭素数3〜6のシクロアルキル基が好ましい。当該シクロアルキル基の具体例としては、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基又はシクロヘキシル基が挙げられる。ハロアルキル基としては、1個以上のハロゲン原子で任意の水素が置換された炭素数1〜6のアルキル基を意味し、炭素数1〜4のハロアルキル基が好ましい。当該ハロアルキル基の具体例としては、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、ジクロロメチル基、トリフルオロメチル基、トリクロロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基又は2,2,2−トリクロロエチル基が挙げられる。ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げられる。アルコキシ基としては、炭素数1〜6のアルコキシ基が挙げられ、炭素数1〜4のアルコキシ基が好ましい。当該アルコキシ基の具体例としては、メトキシ基、エトキシ基、プロピルオキシ基、イソプロピルオキシ基等が挙げられる。芳香族炭化水素基としては、炭素数6〜14の芳香族炭化水素基が挙げられ、炭素数6〜12の芳香族炭化水素基が好ましい。芳香族炭化水素基の具体例としては、フェニル基、インデニル基、ナフチル基、ビフェニル基等が挙げられ、フェニル基、ナフチル基、ビフェニル基がより好ましい。芳香族複素環式基としては、窒素原子、酸素原子及び硫黄原子から選ばれるヘテロ原子を1〜3個有する芳香族複素環式基が挙げられ、窒素原子、酸素原子及び硫黄原子から選ばれるヘテロ原子を1〜3個有し総炭素数2〜9の芳香族複素環式基が好ましい。芳香族複素環式基の具体例としては、ピロリル基、フラニル基、チエニル基、イミダゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、トリアジニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、インドリル基、ベンズイミダゾリル基等が挙げられ、ピロリル基、フラニル基、チエニル基、イミダゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、ピリジル基、ピリミジニル基、インドリル基が好ましく、イミダゾリル基、ピリジル基がさらに好ましい。これらの置換基は、前記芳香族炭化水素基又は芳香族複素環式基上に1〜5個あってもよいが、1又は2個が好ましい。
1及びAr1の芳香族炭化水素基、芳香族複素環式基の好ましい具体例としては、フェニル基、ナフチル基、4−フルオロフェニル基等のハロゲノフェニル基、ヒドロキシフェニル基、アミノフェニル基、C1-6アルキル−フェニル基、C3-8シクロアルキル−フェニル基、C1-4ハロアルキル−フェニル基、C1-4アルコキシ−フェニル基、ビフェニル−4−イル基、ビフェニル−3−イル基、ビフェニル−2−イル基等のビフェニル基、3’−ヒドロキシビフェニル基等のヒドロキシビフェニル基、ピリジル−フェニル基、ピリミジニル−フェニル基、ピリジル基、ピロリル基、フラニル基、チエニル基、イミダゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、インドリル基が挙げられる。
1で示されるアルキル基としては炭素数1〜6のアルキル基が挙げられ、炭素数1〜4のアルキル基が好ましい。当該アルキル基の具体例としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基等が挙げられる。シクロアルキル基としては、炭素数3〜8のシクロアルキル基が挙げられ、炭素数3〜6のシクロアルキル基が好ましく、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基又はシクロヘキシル基が挙げられる。ハロアルキル基としては、炭素数1〜6のハロアルキル基が挙げられ、炭素数1〜4のハロアルキル基が好ましく、例えば、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、ジクロロメチル基、トリフルオロメチル基、トリクロロメチル基、2,2,2-トリフルオロエチル基又は2,2,2-トリクロロエチル基が挙げられる。アルコキシ基としては炭素数1〜6のアルコキシ基が挙げられ、例えばメトキシ基、エトキシ基、イソプロピルオキシ基が挙げられる。
1としては、水素原子、前記芳香族炭化水素基又は前記芳香族複素環式基がより好ま
しい。
式(2)中のnは0〜2の整数を示すが、1がより好ましい。
式(2)で表される基の好ましい例として、次の式(2a)、(2b)又は(2c)
Figure 0005804463
(式(2a)、(2b)、(2c)中、R1及びAr1は前記と同じ)
で表される基を挙げることができる。ここで、式(2b)、(2c)のR1としては、水素原子、前記芳香族炭化水素基又は前記芳香族複素環式基が好ましい。R1及びAr1の芳香族炭化水素基、芳香族複素環式基の具体例としては、フェニル基、ナフチル基、4−フルオロフェニル基等のハロゲノフェニル基、ヒドロキシフェニル基、アミノフェニル基、C1-6アルキル−フェニル基、C3-8シクロアルキル−フェニル基、C1-4ハロアルキル−フェニル基、C1-4アルコキシ−フェニル基、ビフェニル−4−イル基、ビフェニル−3−イル基、ビフェニル−2−イル基等のビフェニル基、3’−ヒドロキシビフェニル基等のヒドロキシビフェニル基、ピリジル基、イミダゾリル基、ピリジル−フェニル基、ピリミジニル−フェニル基が挙げられる。
また、式(1)の環状ペプチドにおいて、さらに好ましい態様としては、式(1a)で表されるアミノ酸配列からなり、該アミノ酸配列のアミノ末端のα−アミノ基とカルボキシル末端のカルボキシル基がペプチド結合で連結された環状ペプチドである。
X-Leu-Val-Y1-Phe (1a)
(式(1a)中、X及びY1は、前記と同じ)
式(1a)において、XはLys又はAlaが好ましく、Y1は前記の式(2a)、(2b)
又は(2c)であるのが好ましい。
式(1)中の各アミノ酸残基は、L体でもD体でもよく、代謝安定性の点からD体が好ましい。また、式(1)の環状ペプチドの塩としては、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、炭酸塩、リン酸塩等の無機酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、コハク酸塩等の有機酸塩等の酸付加塩が挙げられる。
式(1)の環状ペプチドの好ましい具体例を挙げる。以下の式において、Phはフェニル基、F−Phはフルオロフェニル基、bi−Phはビフェニル基、Pyはピリジル基、Phethはフェニルエチル基、Nalはナフチルアラニル基を示す。
cyclo-L-[Lys-Leu-Val-Phe-Phe] (配列番号1)
cyclo-D-[Lys-Leu-Val-Phe-Phe] (配列番号1)
cyclo-D-[Ala-Leu-Val-Phe-Phe] (配列番号2)
cyclo-D-[Lys-Leu-Val-Phe(βPh)-Phe] (配列番号3)
cyclo-D-[Lys-Leu-Val-(β,β-FPh)Ala-Phe] (配列番号4)
cyclo-D-[Lys-Leu-Val-(β,β-Py)Ala-Phe] (配列番号5)
cyclo-D-[Lys-Leu-Val-(4-bi-Ph)Ala-Phe] (配列番号6)
cyclo-D-[Lys-Leu-Val-(3-bi-Ph)Ala-Phe] (配列番号7)
cyclo-D-[Lys-Leu-Val-(2-bi-Ph)Ala-Phe] (配列番号8)
cyclo-D-[Lys-Leu-Val-(1-Nal)-Phe] (配列番号9)
cyclo-D-[Lys-Leu-Val-(β-Py)Ala-Phe] (配列番号10)
cyclo-D-[Lys-Leu-Val-(4-(2-Py)-Ph)Ala-Phe] (配列番号11)
cyclo-D-[Lys-Leu-Val-(Ph)Gly-Phe] (配列番号12)
cyclo-D-[Lys-Leu-Val-(Pheth)Gly-Phe] (配列番号13)
cyclo-D-[Lys-Leu-Val-(4-OH)Phe-Phe] (配列番号14)
cyclo-D-[Lys-Leu-Val-(4-NH2)Phe-Phe] (配列番号15)
cyclo-D-[Lys-Leu-Val-(4-(2-Py)-Ph)Ala-Phe] (配列番号20)
cyclo-D-[Lys-Leu-Val-(4-(3-Py)-Ph)Ala-Phe] (配列番号21)
cyclo-D-[Lys-Leu-Val-(4-(4-Py)-Ph)Ala-Phe] (配列番号22)
cyclo-D-[Lys-Leu-Val-(4-(5-pyrimidine)-Ph)Ala-Phe] (配列番号23)
cyclo-D-[Lys-Leu-Val-(4-(3-hydroxyphenyl)-Ph)Ala-Phe] (配列番号24)
本発明の環状ペプチド(1)は、通常の有機合成化学的ペプチド合成法によって製造することができる。有機合成化学的ペプチド合成法は、一般的な官能基の保護、カルボキシル基の活性化、ペプチド結合の形成、保護基の脱保護の手段によって行われる。
本発明の環状ペプチド又はその塩は、後記実施例に示すように強力なAβ凝集阻害活性を有し、代謝安定性が高いため、Aβ凝集阻害剤として、またヒトを含む動物のアミロイド沈着、Aβ凝集が関与する疾患、例えばアルツハイマー病、ダウン症等の予防治療薬として有用である。
本発明の環状ペプチドを人体用の医薬として使用する場合、投与量は成人1日当たり1mg〜1g、好ましくは10mgから300mgの範囲である。
本発明の環状ペプチドを含有する医薬組成物は投与法に応じ適当な製剤を選択し、薬学的に許容される担体を用いて各種製剤の調製法にて調製できる。本発明環状ペプチドを主剤とする医薬組成物の剤形としては例えば錠剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤や、液剤、シロップ剤、エリキシル剤、油性ないし水性の懸濁液等を経口用製剤として例示できる。
注射剤としては製剤中に安定剤、防腐剤、溶解補助剤を使用することもあり、これらの補助剤を含むこともある溶液を容器に収納後、凍結乾燥等によって固形製剤として用時調製の製剤としてもよい。また一回投与量を一の容器に収納してもよく、また多投与量を一の容器に収納してもよい。
また外用製剤として液剤、懸濁液、乳濁液、軟膏、ゲル、クリーム、ローション、スプレー、貼付剤等を例示できる。
固形製剤としては本発明環状ペプチドとともに薬学上許容されている添加物を含み、例えば充填剤類や増量剤類、結合剤類、崩壊剤類、溶解促進剤類、湿潤剤類、潤滑剤類等を必要に応じて選択して混合し、製剤化することができる。
液体製剤としては溶液、懸濁液、乳液剤等を挙げることができるが添加剤として懸濁化剤、乳化剤等を含むこともある。
以下、本発明を実施例を挙げて具体的に説明するが、本発明の範囲は下記実施例に限定されることはない。
製造例1
反応容器に2−chlorotrityl chloride resin(400mg)、Fmoc−Phe−OH(232.4mg,0.6mmol)、1,2−dichloroethane(3mL)およびN,N−diisopropylethylamine(420μL,2.4mmol)を順次加え、1時間反応させた。DMFで洗浄後、methanol(400μL)およびN,N−diisopropylethylamine(278μL,1.5mmol)を加え、20分間振盪した。DMF、DMF−H2O(1:1)およびmethanolで十分洗浄した後、真空ポンプで樹脂を乾燥させ、piperidine処理により切断されたFmoc発光団量からアミノ酸の置換率を求めた(0.33mmol)。
得られたFmoc−Phe−O−resin(0.034mmol)に対し、N,N’−Diisopropylcarbodiimide(13.2μL,0.085mmol)および1−hydroxybenzotriazole(13.0mg,0.085mmol)存在下、Fmocアミノ酸(0.085mmol)を縮合し、続いて20%piperidine/DMFによるFmoc基除去を行った。本サイクルを繰り返し、保護ペプチド樹脂を構築した。得られた保護ペプチド樹脂全量に対しtriisopropylsilane−H2O−trifluoroacetic acid(2.5:2.5:95)中で60分間撹拌し、濃縮、Et2Oによる再沈殿を経て白色固体を得た(5.8mg)。この粗ペプチドをO−(7−azabenzotriazol−1−yl)−N,N,N’,N’−tetramethyluronium hexafluorophosphate(HATU,5.0mg,1.3μmol)およびN,N−diisopropylethylamine(4.6μL,2.6μmol)存在下、DMF(13mL)中で15時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出・brine洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、濃縮した。得られた残渣に対し20%piperidine/DMF(2mL)を加え、室温で5時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出・brine洗浄し、硫酸ナトリウムによる乾燥後、濃縮した。得られた残渣をpreparative scale HPLC(0.1% aqueous TFA−CH3CN system)により精製し、凍結乾燥を経て白色無晶形の化合物1(cyclo-L-[Lys-Leu-Val-Phe-Phe])を得た(0.31mg)。
収率:1.4%;MALDI−MS(TOF):Mcalc:634.3;M+Hfound:635.1;逆相ODSカラムおける保持時間=24.1min(column:YMC−Pack ODS−AM(4.6×150mm)、0−100%CH3CN in 0.1
% aqueous TFA)
製造例2(化合物2:cyclo-D-[Lys-Leu-Val-Phe-Phe])
化合物1と類似の方法により合成した。収率:5.2%;MALDI−MS(TOF):Mcalc:634.3;M+Hfound:635.4;逆相ODSカラムおける保持時間=24.1min(column:YMC−Pack ODS−AM(4.6×150mm),0−100%CH3CN in 0.1% aqueous TFA)
製造例3(化合物3:cyclo-D-[Ala-Leu-Val-Phe-Phe])
化合物1と類似の方法により合成した。収率:1.3%;MALDI−MS(TOF):Mcalc:577.3;M+Hfound:578.2;逆相ODSカラムおける保持時間=27.1min(column:YMC−Pack ODS−AM(4.6×150mm),0−100%CH3CN in 0.1% aqueous TFA)
製造例4(化合物4:cyclo-D-[Lys-Ala-Val-Phe-Phe])
化合物1と類似の方法により合成した。収率:1.8%;MALDI−MS(TOF):Mcalc:592.3;M+Hfound:593.1;逆相ODSカラムおける保持時間=21.4min(column:YMC−Pack ODS−AM(4.6×150mm),0−100%CH3CN in 0.1% aqueous TFA)
製造例5(化合物5:cyclo-D-[Lys-Leu-Ala-Phe-Phe])
化合物1と類似の方法により合成した。収率:2.5%;MALDI−MS(TOF):Mcalc:606.4;M+Hfound:607.1;逆相ODSカラムおける保持時間=21.5min(column:YMC−Pack ODS−AM(4.6×150mm),0−100%CH3CN in 0.1% aqueous TFA)
製造例6(化合物6:cyclo-D-[Lys-Leu-Val-Ala-Phe])
化合物1と類似の方法により合成した。収率:0.4%;MALDI−MS(TOF):Mcalc:558.4;M+Hfound:558.7;逆相ODSカラムおける保持時間=19.8min(column:YMC−Pack ODS−AM(4.6×150mm),0−100% CH3CN in 0.1% aqueous TFA)
製造例7(化合物7:cyclo-D-[Lys-Leu-Val-Phe-Ala])
化合物1と類似の方法により合成した。収率:2.2%;MALDI−MS(TOF):Mcalc:558.4;M+Hfound:558.7;逆相ODSカラムおける保持時間=20.9min(column:YMC−Pack ODS−AM(4.6×150mm),0−100%CH3CN in 0.1% aqueous TFA)
製造例8(化合物8:cyclo-D-[Lys-Leu-Val-Phe(βPh)-Phe])
化合物1と類似の方法により合成した。収率:10.9%;MALDI−MS(TOF):Mcalc:710.4;M+Hfound:711.4;逆相ODSカラムおける保持時間=25.8min(column:YMC−Pack ODS−AM(4.6×150mm),0−100%CH3CN in 0.1% aqueous TFA)
製造例9(化合物9:cyclo-D-[Lys-Leu-Val-(4-bi-Ph)Ala-Phe])
化合物1と類似の方法により合成した。収率:1.9%;MALDI−MS(TOF):Mcalc:710.4;M+Hfound:711.3;逆相ODSカラムおける保持時間=27.0min(column:YMC−Pack ODS−AM(4.6×150mm),0−100%CH3CN in 0.1% aqueous TFA)
製造例10(化合物10:cyclo-D-[Lys-Leu-Val-(3-bi-Ph)Ala-Phe])
化合物1と類似の方法により合成した。収率:2.7%;MALDI−MS(TOF):Mcalc:710.4;M+Hfound:711.3;逆相ODSカラムおける保持時間=26.9min(column:YMC−Pack ODS−AM(4.6×150mm),0−100%CH3CN in 0.1% aqueous TFA)
製造例11(化合物11:cyclo-D-[Lys-Leu-Val-(2-bi-Ph)Ala-Phe])
化合物1と類似の方法により合成した。収率:3.0%;MALDI−MS(TOF):Mcalc:710.4;M+Hfound:711.2;逆相ODSカラムおける保持時間=26.5min(column:YMC−Pack ODS−AM(4.6×150mm),0−100%CH3CN in 0.1% aqueous TFA)
製造例12(化合物12:cyclo-D-[Lys-Leu-Val-(1-Nal)-Phe])
化合物1と類似の方法により合成した。収率:21%;MALDI−MS(TOF):Mcalc:684.4;M+Nafound:707.5;逆相ODSカラムおける保持時間=25.9min(column:YMC−Pack ODS−AM(4.6×150mm),0−100%CH3CN in 0.1% aqueous TFA)
製造例13(化合物13:cyclo-D-[Lys-Leu-Val-(4-(2-Py)-Ph)Ala-Phe])
化合物1と類似の方法により合成した。収率:2.2%;MALDI−MS(TOF):Mcalc:711.4;M+Hfound:712.1;逆相ODSカラムおける保持時間=19.9min(column:YMC−Pack ODS−AM(4.6×150mm),0−100%CH3CN in 0.1% aqueous TFA)
製造例14(化合物14:cyclo-D-[Lys-Leu-Val-(4-(3-Py)-Ph)Ala-Phe])
化合物1と類似の方法により合成した。収率:1.3%;MALDI−MS(TOF):Mcalc:711.4;M+Hfound:712.1;逆相ODSカラムおける保持時間=19.8min(column:YMC−Pack ODS−AM(4.6×150mm),0−100%CH3CN in 0.1% aqueous TFA)
製造例15(化合物15:cyclo-D-[Lys-Leu-Val-(4-(4-Py)-Ph)Ala-Phe])
化合物1と類似の方法により合成した。収率:2.2%;MALDI−MS(TOF):Mcalc:711.4;M+Hfound:712.3;逆相ODSカラムおける保持時間=19.7min(column:YMC−Pack ODS−AM(4.6×150mm),0−100%CH3CN in 0.1% aqueous TFA)
製造例16(化合物16:cyclo-D-[Lys-Leu-Val-(4-(5-pyrimidine)-Ph)Ala-Phe])
化合物1と類似の方法により合成した。収率:0.4%;MALDI−MS(TOF):Mcalc:712.4;M+Hfound:713.6;逆相ODSカラムおける保持時間=22.5min(column:YMC−Pack ODS−AM(4.6×150mm),0−100%CH3CN in 0.1% aqueous TFA)
製造例17(化合物17:cyclo-D-[Lys-Leu-Val-(4-(3-phenol)-Ph)Ala-Phe])
化合物1と類似の方法により合成した。収率:1.6%;MALDI−MS(TOF):Mcalc:726.4;M+Hfound:727.5;逆相ODSカラムおける保持時間=24.0min(column:YMC−Pack ODS−AM(4.6×150mm),0−100%CH3CN in 0.1% aqueous TFA)
試験例1(Aβ凝集阻害試験)
AβのO−アシルイソペプチド(10μM)を含む0.1Mリン酸緩衝液(pH7.4,50μL)中に、凝集阻害ペプチド溶液(DMSO溶液)を加え(阻害剤終濃度30μM,1%DMSO)、37℃で任意の時間インキュベート後、反応液の一部(10μL)を、チオフラビンT溶液(50μMチオフラビンT,10μL)と50mM glycine−NaOHバッファー(pH8.5,396μL)の混合溶液に加え、直ちに混合しチオフラビンTの蛍光強度を測定した。蛍光強度測定において励起波長として440nm、蛍光波長として480nmを用いた。
得られた結果を、コントロールに用いたDMSO溶液の活性を100としたときの凝集阻害比として表1に示した。
Figure 0005804463
その結果、化合物1、2、3及び8〜17が鎖状化合物に比べて強いAβ凝集阻害活性を示すことがわかった。特に化合物8〜12のAβ凝集阻害活性は顕著に高かった。

Claims (4)

  1. 次式(1)で表されるアミノ酸配列からなり、該アミノ酸配列のアミノ末端のα−アミノ基とカルボキシル末端のカルボキシル基がペプチド結合で連結された環状ペプチド又はその塩。
    X-Leu-Val-Y1-Y2 (1)
    (式(1)中、XはLys又はAlaを示し、Y2はPheを示し、 1 は式(2b)
    Figure 0005804463
    (式(2b)中、Ar 1 は、炭素数6〜14の芳香族炭化水素基(ここで、芳香族炭化水素基は、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のハロアルキル基、ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルコキシ基、ヒドロキシ基、3−ピリジル基及び4−ピリジル基から選ばれる1〜5個の置換基が置換していてもよい)を示し、R 1 は水素原子又はフェニル基を示す。)
  2. 請求項1に記載の環状ペプチド又はその塩を有効成分とする、アミロイドβペプチド凝集阻害剤。
  3. 請求項1に記載の環状ペプチド又はその塩を含有する医薬。
  4. アルツハイマー病予防治療薬である請求項記載の医薬。
JP2013061722A 2012-12-27 2013-03-25 環状ペプチド及びこれを含有する医薬 Expired - Fee Related JP5804463B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013061722A JP5804463B2 (ja) 2012-12-27 2013-03-25 環状ペプチド及びこれを含有する医薬
DK13868231.5T DK2940037T3 (en) 2012-12-27 2013-10-18 CYCLIC PEPTIDE AND PHARMACEUTICAL PRODUCT CONTAINING THIS
US14/648,834 US9745349B2 (en) 2012-12-27 2013-10-18 Cyclic peptide and pharmaceutical product containing same
ES13868231.5T ES2654489T3 (es) 2012-12-27 2013-10-18 Péptido cíclico y producto farmacéutico que lo contiene
EP13868231.5A EP2940037B1 (en) 2012-12-27 2013-10-18 Cyclic peptide and pharmaceutical product containing same
PCT/JP2013/078259 WO2014103481A1 (ja) 2012-12-27 2013-10-18 環状ペプチド及びこれを含有する医薬

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012284169 2012-12-27
JP2012284169 2012-12-27
JP2013061722A JP5804463B2 (ja) 2012-12-27 2013-03-25 環状ペプチド及びこれを含有する医薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014141445A JP2014141445A (ja) 2014-08-07
JP5804463B2 true JP5804463B2 (ja) 2015-11-04

Family

ID=51020581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013061722A Expired - Fee Related JP5804463B2 (ja) 2012-12-27 2013-03-25 環状ペプチド及びこれを含有する医薬

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9745349B2 (ja)
EP (1) EP2940037B1 (ja)
JP (1) JP5804463B2 (ja)
DK (1) DK2940037T3 (ja)
ES (1) ES2654489T3 (ja)
WO (1) WO2014103481A1 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5817626A (en) 1995-03-14 1998-10-06 Praecis Pharmaceuticals Incorporated Modulators of beta-amyloid peptide aggregation
US5854215A (en) 1995-03-14 1998-12-29 Praecis Pharmaceuticals Incorporated Modulators of β-amyloid peptide aggregation
US6303567B1 (en) 1995-03-14 2001-10-16 Praecis Pharmaceuticals, Inc . Modulators of β-amyloid peptide aggregation comprising D-amino acids
US6319498B1 (en) 1995-03-14 2001-11-20 Praecis Pharmaceuticals Incorporated Modulators of amyloid aggregation
EP0866805A1 (en) 1995-12-12 1998-09-30 Karolinska Innovations AB PEPTIDE BINDING THE KLVFF-SEQUENCE OF AMYLOID $g(b)
US6022859A (en) * 1996-11-15 2000-02-08 Wisconsin Alumni Research Foundation Inhibitors of β-amyloid toxicity
US7060670B1 (en) 1999-05-05 2006-06-13 Neurochem (International) Limited Stereoselective antifibrillogenic peptides and peptidomimetics thereof
JP2003503312A (ja) * 1999-05-05 2003-01-28 ニューロシェム インコーポレイテッド 立体選択的抗原線維形成ペプチドおよびそのペプチド模倣体
CN1434706A (zh) 1999-12-23 2003-08-06 神经化学公司 用于调节脑淀粉状蛋白性血管病的化合物和方法
AU2002254328A1 (en) 2001-03-20 2002-10-03 University Of Chicago Inhibitors and disassemblers of fibrillogenesis
US20090264345A1 (en) * 2006-03-17 2009-10-22 San Diego State University Research Foundation Macrocyclic peptides and methods for making and using them
WO2007109620A2 (en) * 2006-03-17 2007-09-27 San Diego State University Foundation Macrocyclic peptides and methods for making and using them

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014103481A1 (ja) 2014-07-03
EP2940037B1 (en) 2017-12-13
EP2940037A4 (en) 2016-08-03
US9745349B2 (en) 2017-08-29
EP2940037A1 (en) 2015-11-04
DK2940037T3 (en) 2018-02-12
ES2654489T3 (es) 2018-02-13
US20150299262A1 (en) 2015-10-22
JP2014141445A (ja) 2014-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI781963B (zh) 含二硫化物細胞穿透肽及其製造與使用方法
AU2012282107A1 (en) Novel trifluoromethyl-oxadiazole derivatives and their use in the treatment of disease
AU2016366310A1 (en) Improved apelin receptor (APJ) agonists and uses thereof
TW201245149A (en) Processes and intermediates
LV11525B (en) Piperidines, pyrrolidines and hexahydro-1h-azepines promote release of growth hormone
JPH09512806A (ja) 新規なアミノ酸誘導体、その製造方法及びこれらの化合物を含む医薬組成物(ii)
TW442452B (en) Serine protease inhibitors having an alkynylamino side chain
MX2014005638A (es) Moduladores del receptor mas acoplado a la proteina g y el tratamiento de trastornos relacionados con el mismo.
Vardanyan et al. Synthesis and biological evaluation of new opioid agonist and neurokinin-1 antagonist bivalent ligands
CN111447941A (zh) 用于细胞内递送装订肽的多肽缀合物
EP2669276A1 (en) Ornithine- and lysine-derivatives for the treatment of pain
CA3218182A1 (en) Cyclic compound having selective inhibitory action on kras over hras and nras
JPH04500666A (ja) ペプチド化合物
JP6634157B2 (ja) ジアミノピリジン誘導体
JP5804463B2 (ja) 環状ペプチド及びこれを含有する医薬
JP2012500284A (ja) ペプチド性pth受容体アゴニスト
JP2024517678A (ja) ソルチリン活性の修飾物質
MX2011008546A (es) Derivados de 3-benzofuranil-indol-2-ona-3-acetamidopiperazinas sustituidos, su preparacion y su uso en terapeutica.
TWI717331B (zh) 降鈣素基因相關胜肽(cgrp)拮抗劑胜肽
KR20170005495A (ko) 돌라프로인-돌라이소류인 펩타이드의 유도체
WO1997010261A1 (fr) Derives peptidiques
WO2024043249A1 (ja) 環状ペプチドまたはその塩、およびmdmx阻害剤
JP2019522674A (ja) 抗腫瘍活性を有するベンゾ−n−ヒドロキシアミド化合物
JP5625910B2 (ja) ペプチド化合物およびその製造方法
JPWO2015087865A1 (ja) アミド化合物及びこれを含有する医薬

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5804463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees