JP5803517B2 - 反射型マスクおよびマスクブランク、その製造方法 - Google Patents

反射型マスクおよびマスクブランク、その製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5803517B2
JP5803517B2 JP2011214573A JP2011214573A JP5803517B2 JP 5803517 B2 JP5803517 B2 JP 5803517B2 JP 2011214573 A JP2011214573 A JP 2011214573A JP 2011214573 A JP2011214573 A JP 2011214573A JP 5803517 B2 JP5803517 B2 JP 5803517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
reflective
pattern
light shielding
shielding frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011214573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013074269A (ja
Inventor
将人 田辺
将人 田辺
福上 典仁
典仁 福上
陽 坂田
陽 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2011214573A priority Critical patent/JP5803517B2/ja
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to KR1020147007828A priority patent/KR101611775B1/ko
Priority to PCT/JP2012/006087 priority patent/WO2013046641A1/ja
Priority to EP12835771.2A priority patent/EP2763158A4/en
Priority to CN201280047186.5A priority patent/CN103858210B/zh
Priority to TW101135453A priority patent/TWI564649B/zh
Publication of JP2013074269A publication Critical patent/JP2013074269A/ja
Priority to US14/227,705 priority patent/US9448468B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5803517B2 publication Critical patent/JP5803517B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Description

本発明は、反射型マスクおよびマスクブランクの製造方法に関する。特に、極端紫外線(Extreme Ultra Violet;EUV)を光源とするEUVリソグラフィを用いた半導体製造装置などに利用される、反射型マスクおよびマスクブランクの製造方法に関する。
(EUVリソグラフィの説明)
近年、半導体デバイスの微細化に伴い、波長が13.5nm近傍のEUVを光源に用いたEUVリソグラフィが提案されている。EUVリソグラフィは光源波長が短く光吸収性が非常に高いため、真空中で行われる必要がある。またEUVの波長領域においては、ほとんどの物質の屈折率は1よりもわずかに小さい値である。このため、EUVリソグラフィにおいては従来から用いられてきた透過型の屈折光学系を使用することができず、反射光学系となる。従って、原版となるフォトマスク(以下、マスクと呼ぶ)も、従来の透過型のマスクは使用できないため、反射型のマスクとする必要がある。
(EUVマスクとブランク構造の説明)
このような反射型マスクの元となる反射型マスクブランクは、低熱膨張基板の上に露光光源波長に対して高い反射率を示す多層反射層と、露光光源波長の吸収層が順次形成されており、更に基板の裏面には露光機内における静電チャックのための裏面導電膜が形成されている。また、前記多層反射層と、吸収層の間に緩衝層を有する構造を持つEUVマスクもある。反射形マスクブランクから反射形マスクへ加工する際には、EBリソグラフィとエッチング技術により吸収層を部分的に除去し、緩衝層を有する構造の場合はこれも同じく除去し、吸収部と反射部からなる回路パターンを形成する。このように作製された前記反射型マスクによって反射された光像が反射光学系を経て半導体基板上に転写される。
(EUVマスクの吸収層の膜厚と反射率の説明)
反射光学系を用いた露光方法では、マスク面に対して垂直方向から所定角度傾いた入射角(通常6°)で照射されるため、吸収層の膜厚が厚い場合、パターン自身の影が生じてしまい、この影となった部分における反射強度は、影になっていない部分よりも小さいため、コントラストが低下し、転写パターンのエッジ部のぼやけや設計寸法からのずれが生じてしまう。これはシャドーイングと呼ばれ、反射マスクの原理的課題の一つである。
このようなパターンエッジ部のぼやけや設計寸法からのずれを防ぐためには、吸収層の膜厚は小さくし、パターンの高さを低くすることが有効であるが、吸収層の膜厚が小さくなると、吸収層における遮光性が低下し、転写コントラストが低下し、転写パターンの精度低下となる。つまり吸収層を薄くし過ぎると転写パターンの精度を保つための必要なコントラストが得られなくなってしまう。つまり、吸収層の膜厚は厚すぎても薄すぎても問題になるので、現在は概ね50〜90nmの間になっており、EUV光の吸収層での反射率は0.5〜2%程度である。
(隣接するチップの多重露光の説明)
一方、反射型マスクを用いて半導体基板上に転写回路パターンを形成する際、一枚の半導体基板上には複数の回路パターンのチップが形成される。隣接するチップ間において、チップ外周部が重なる領域が存在する場合がある。これはウェハ1枚あたりに取れるチップを出来るだけ増やしたいという生産性向上のために、チップを高密度に配置するためである。この場合、この領域については複数回(最大で4回)に渡り露光(多重露光)されることになる。この転写パターンのチップ外周部はマスク上でも外周部であり、通常、吸収層の部分である。しかしながら、上述したように吸収層上でのEUV光の反射率は、0.5〜2%程度あるために、多重露光によりチップ外周部が感光してしまう問題があった。このため、マスク上のチップ外周部は通常の吸収層よりもEUV光の遮光性の高い領域(以下、遮光枠と呼ぶ)の必要性が出てきた。
このような問題を解決するために、反射型マスクの吸収層から多層反射層までを掘り込んだ溝を形成することや、回路パターン領域の吸収層の膜厚よりも厚い膜を形成することや、反射型マスク上にレーザ照射もしくはイオン注入することで多層反射層の反射率を低下させることにより、露光光源波長に対する遮光性の高い遮光枠を設けた反射型マスクが提案されている。(特許文献1)
特開2009−212220号公報
しかしながら、マスクパターン作成後の多層反射層の掘り込みはSiとMoの合計80層を加工する必要があり、加工面からのパーティクル発生は避けられず、欠陥面でのマスク品質の低下を招いてしまう。さらにこの方法では、上層の吸収層を除去した後に、多層反射層を除去することから、多層反射層がほんの数層残ってしまった場合は、逆に反射率を高くしてしまう懸念がある。
また、吸収層の膜厚が厚い反射型マスクブランクを用いる場合、回路パターンが微細であることから、反射型マスク作成工程で通常膜厚の吸収膜に比べて高いアスペクト比のパターンが形成されることになり、洗浄等により回路パターンが倒壊する懸念がある。
また、反射型マスク上にレーザ照射もしくはイオン注入することで遮光枠を形成する場合、多層反射層以外によるレーザ光もしくはイオンの損失があるため、この損失分を考慮したレーザ光もしくはイオンを照射しなくてはならない。また多層反射層以外の膜にはレーザ光もしくはイオンの照射によるダメージが生じ、吸収層の露光光源波長の吸収率の低下してしまうことが懸念される。
そこで、本発明は遮光枠の形成において、その作成をパターニング前のブランク段階で行う事により、パーティクル起因の欠陥によるマスク品質低下を防ぎ、微細パターンの倒壊を防ぎ、且つ吸収層へのダメージや光学的性質の変化のない、遮光性の高い遮光枠を有する反射型マスクブランク及び反射型マスク、その製造方法を提供することを目的とする。
請求項1に記載の本発明は、
低熱膨張基板と、前記基板上に形成された多層反射層と、前記多層反射層の上に形成された吸収層を具備する反射型フォトマスクブランクにおいて、回路パターン領域の外側にEUV光の反射率の低い遮光枠部を有し、前記遮光枠部における前記吸収層の膜厚が、前記遮光枠部以外の領域より厚くなっている反射型マスクブランクであって、前記低熱膨張基板における前記遮光枠部を掘り込み、その掘り込み量の分、前記吸収層の膜厚を厚くすることにより、遮光枠が形成されていることを特徴とする反射型マスクブランクである。
請求項2に記載の本発明は、
請求項1に記載の反射型マスクブランクであって、前記多層反射層と前記吸収層の間にさらに保護層を有することを特徴とする反射型マスクブランクである。
請求項3に記載の本発明は、
請求項1または2に記載の反射型マスクブランクに、回路パターンを形成したことを特徴とする反射型マスクである。
請求項4に記載の本発明は、請求項1または2に記載の反射型マスクブランクの製造方法であって、少なくとも下記の製造工程を含む構成であることを特徴とする、反射型マスクブランクの製造方法である。
(1)低熱膨張基板の表面にレジスト膜を形成する工程。
(2)レジスト膜に遮光枠パターンの逆パターンを形成する工程。
(3)前記レジストパターンをマスクに低熱膨張基板をエッチングして、低熱膨張基板表面に遮光枠パターンの逆パターンを形成する工程。
(4)レジストを剥離した後、パターニングした低熱膨張基板表面に多層反射層と保護層と吸収層とをその順に積層する工程。
(5)成膜された吸収層を、CMP法により、表面を面一にする工程。
請求項5に記載の本発明は、請求項3に記載の反射型マスクの製造方法であって、少なくとも下記の製造工程を含む構成であることを特徴とする、反射型マスクの製造方法である。
(1)前記吸収層上にレジスト膜を形成する工程。
(2)パターニングしたレジストをマスクとして吸収層をエッチングして、吸収層に所定のパターンを形成する工程。
(3)レジストを剥離する工程。
本発明は、多層反射層を成膜する前段階において、基板に遮光枠パターンをエッチングし、その段差を用いて吸収層の膜厚を厚くすることにより遮光枠を形成することから、
回路パターンにパーティクルが付着する事は原理的に無い。その為、マスク欠陥品質の低下を抑えることが可能である。また、遮光枠部の吸収層の膜厚が厚くなっていることから、反射層から発生する反射光の強度を抑制し、遮光性の高い遮光枠を形成することができる。これらの事から、本発明の反射型マスクを用いることで、高い精度で転写パターンを形成できるという効果を奏する。
本発明の反射型マスクブランクの断面概略図を示す図である。 本発明の反射型マスクブランクの平面概略図を示す図である。 本発明の反射型マスクの断面概略図を示す図である。 本発明の反射型マスクの平面概略図を示す図である。 実施例の反射型マスクブランクの作製工程を示す図である。 実施例の反射型マスクブランクの作製工程を示す図である。 実施例の反射型マスクの作製工程を示す図である。
(本発明の反射型フォトマスクブランクの構成)
本発明の反射型フォトマスクブランクの構成について説明する。図1は、本発明の反射型フォトマスクブランク100の断面概略図である。低熱膨張基板における遮光枠部を掘り込み、その段差分、吸収層の膜厚を厚くすることにより、遮光枠が形成されている。図2は、本発明の反射型フォトマスクブランク100の平面概略図である。
本発明での低熱膨張基板としては、石英ガラスが代表的なものとして挙げられるが、本発明のフォトマスクブランク、およびフォトマスクを作製することが可能であれば、任意のものを使用することができる。
(本発明の反射型フォトマスクの構成)
本発明の反射型フォトマスクの構成について説明する。図3は、本発明の反射型マスク200の断面概略図である。低熱膨張基板における遮光枠部を掘り込み、その段差分、吸収層の膜厚を厚くすることにより、遮光枠が形成されており、その内側に回路パターンが形成されている。図4は、本発明の反射型フォトマスク200の平面概略図である。
本発明のフォトマスクブランク及びフォトマスクの製造工程としては、下記のような工程をとることが可能である。
エッチングや金属膜などの生成は、フォトリソグラフィーで使用される公知の手法や装置を適宜利用して作製することができる。
(1)低熱膨張基板の表面にレジスト膜を形成する工程。本工程の前に、低熱膨張基板の裏面に導電膜を成膜しても良い。また、低熱膨張基板表面とレジスト膜の間に金属膜を設けても良い。
(2)レジスト膜に遮光枠パターンの逆パターンを形成する工程。
(3)前記レジストパターンをマスクに低熱膨張基板をエッチングして、低熱膨張基板表面に遮光枠パターンの逆パターンを形成する工程。低熱膨張基板表面に金属膜を設けている場合は、前記レジストパターンをマスクに金属膜をエッチングし、その後引き続き低熱膨張基板表面をエッチングする。
(4)レジストを剥離した後、パターニングした低熱膨張基板表面に多層反射層と保護層と吸収層とをその順に積層する工程。保護層と吸収層の間に緩衝層を設けても良い。なお、低熱膨張基板表面に金属膜を設けている場合は、レジスト剥離後金属膜も剥離する。
(5)成膜された吸収層を、CMP法により、表面を面一にする工程。
以上の工程によって、本発明の反射型フォトマスクブランクを製造することができる。
次に下記の工程によって、上記で得られた反射型フォトマスクブランクから、反射型フォトマスクを製造する。
(1)前記吸収層上にレジスト膜を形成する工程。
(2)パターニングしたレジストをマスクとして吸収層をエッチングして、金属層に所定のパターンを形成する工程。なお、保護層と吸収層の間に緩衝層を設けている場合は、緩衝層もエッチングする。
(3)レジストを剥離する工程。
以上の工程によって、本発明の反射型フォトマスクブを製造することができる。
以下、本発明の反射型マスクブランクの製造方法の実施例を説明する。図5は本実施例の反射型マスクブランクの製造工程である。まず、低熱膨張基板10の裏面に導電膜20を成膜する。導電膜20には窒化クロム(CrN)を用い、スパッタリングによって成膜した。続いて低熱膨張基板10の表面に金属膜30を成膜する。金属膜30にはクロム(Cr)を用い、スパッタリングによって成膜した。続いて金属膜30上にレジスト膜40を塗布する。レジスト膜40には電子線ポジレジストを用い、スピンコートにより塗布した(図5(a))。
続いて、レジスト膜40に遮光枠パターンの逆パターンを形成する。レジスト膜40には電子線ポジレジストを用い、遮光枠パターンを電子線描画機にて露光し、ベークおよび現像を施し、レジスト膜による遮光枠パターンの逆パターンを形成した(図5(b))。
続いて、パターニングされたレジスト膜40をマスクにして金属膜30と低熱膨張基板10をエッチングする。金属膜30と低熱膨張基板10のエッチングはドライエッチングにて実施した(図5(c))。
金属膜30のエッチングは、塩素(Cl)と酸素(O)とヘリウム(He)の混合ガスにて実施した。また、低熱膨張基板10のエッチングは、三フッ化メタン(CHF)と四フッ化メタン(CF)の混合ガスにて実施した。
続いて、レジスト膜40と金属膜30を剥離する。レジスト膜40の剥離には硫酸過水を用いた。金属膜30の剥離はドライエッチングにて実施した。その後、硫酸過水洗浄とアンモニア過水洗浄を実施した(図5(d))。
金属膜30のエッチングは、塩素(Cl)と酸素(O)とヘリウム(He)の混合ガスにて実施した。
続いて、エッチングによってパターニングされた低熱膨張基板10表面に、多層反射層50と保護層60と吸収層70とをその順に積層する。多層反射層50にはモリブデン(Mo)とシリコン(Si)が交互に40〜50ペア積層した積層膜を用いた。保護層60にはルテニウム(Ru)を用いた。吸収層70には窒化タンタル(TaN)を用いた。いずれもスパッタリングにて形成した(図6(e))。
続いて、吸収層70の表面を平坦化する。平坦化にはCMP(Chemical Mechanical Polishing:化学機械研磨)法を用いた(図6(f))。
続いて、本発明の反射型マスクの製造方法の実施例を説明する。図7は本実施例の反射型マスクの製造工程である。前述した本発明の反射型マスクブランクの吸収層70上にレジスト膜80を塗布する。レジスト膜80には電子線ポジレジストを用い、スピンコートにより塗布した(図7(a))。
続いて、レジスト膜80に回路パターンを形成する。レジスト膜80には電子線ポジレジストを用い、回路パターンを電子線描画機にて露光し、ベークおよび現像を施し、レジスト膜による回路パターン(回路パターン領域A)を形成した(図7(b))。
続いて、パターニングされたレジスト膜80をマスクにして吸収層70をエッチングする。吸収層70のエッチングはドライエッチングにて実施した(図7(c))。
吸収膜70のエッチングには、三フッ化メタン(CHF)とヘリウム(He)の混合ガスにて実施した。
続いて、レジスト膜80を剥離する。レジスト膜80の剥離には硫酸過水を用いた(図6(d))。
このようにして、図3に示す反射型マスク200を得ることができた。
前期実施例にて作製した反射型マスクブランクの遮光枠外におけるEUV光(波長13.5nm)の反射率を測定したところ1.24%であった。一方、遮光枠部の反射率は0.01%であった。結果を表1に示す。
前記実施例にて作製した反射型マスクを用いて13.5nmのEUVを光源とした露光を行い、半導体基板上に隣接した4つのチップ(半導体装置)を転写した。隣接したチップにおいて、作製した反射型マスク上の遮光枠に相当する領域の一部は重なっていたにもかかわらず、半導体基板上の当該領域におけるレジストの感光は確認されなかった。
10・・・基板
20・・・導電膜
30・・・金属膜
40・・・レジスト膜
50・・・多層反射層
60・・・保護層
70・・・吸収層
80・・・レジスト膜
90・・・遮光枠部
100・・反射型マスクブランク
200・・反射型マスク
A・・・・回路パターン領域

Claims (5)

  1. 低熱膨張基板と、前記基板上に形成された多層反射層と、前記多層反射層の上に形成された吸収層を具備する反射型フォトマスクブランクにおいて、回路パターン領域の外側にEUV光の反射率の低い遮光枠部を有し、前記遮光枠部における前記吸収層の膜厚が、前記遮光枠部以外の領域より厚くなっている反射型マスクブランクであって、前記低熱膨張基板における前記遮光枠部を掘り込み、その掘り込み量の分、前記吸収層の膜厚を厚くすることにより、遮光枠が形成されていることを特徴とする反射型マスクブランク。
  2. 請求項に記載の反射型マスクブランクであって、前記多層反射層と前記吸収層の間にさらに保護層を有することを特徴とする反射型マスクブランク。
  3. 請求項1または2に記載の反射型マスクブランクに、回路パターンを形成したことを特徴とする反射型マスク。
  4. 請求項1または2に記載の反射型マスクブランクの製造方法であって、少なくとも下記の製造工程を含む構成であることを特徴とする、反射型マスクブランクの製造方法。
    (1)低熱膨張基板の表面にレジスト膜を形成する工程。
    (2)レジスト膜に遮光枠パターンの逆パターンを形成する工程。
    (3)前記レジストパターンをマスクに低熱膨張基板をエッチングして、低熱膨張基板表面に遮光枠パターンの逆パターンを形成する工程。
    (4)レジストを剥離した後、パターニングした低熱膨張基板表面に多層反射層と保護層と吸収層とをその順に積層する工程。
    (5)成膜された吸収層を、CMP法により、表面を面一にする工程。
  5. 請求項に記載の反射型マスクの製造方法であって、少なくとも下記の製造工程を含む構成であることを特徴とする、反射型マスクの製造方法。
    (1)前記吸収層上にレジスト膜を形成する工程。
    (2)パターニングしたレジストをマスクとして吸収層をエッチングして、吸収層に所定のパターンを形成する工程。
    (3)レジストを剥離する工程。
JP2011214573A 2011-09-28 2011-09-29 反射型マスクおよびマスクブランク、その製造方法 Expired - Fee Related JP5803517B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011214573A JP5803517B2 (ja) 2011-09-29 2011-09-29 反射型マスクおよびマスクブランク、その製造方法
PCT/JP2012/006087 WO2013046641A1 (ja) 2011-09-28 2012-09-25 反射型マスクブランク及び反射型マスク、その製造方法
EP12835771.2A EP2763158A4 (en) 2011-09-28 2012-09-25 REFLECTIVE MASK ROLL, REFLECTIVE MASK AND METHOD FOR PRODUCING A REFLECTIVE MASK ROLL AND A REFLECTIVE MASK
CN201280047186.5A CN103858210B (zh) 2011-09-28 2012-09-25 反射型掩模坯、反射型掩模及它们的制造方法
KR1020147007828A KR101611775B1 (ko) 2011-09-28 2012-09-25 반사형 마스크 블랭크 및 반사형 마스크, 그 제조 방법
TW101135453A TWI564649B (zh) 2011-09-28 2012-09-27 反射型空白遮罩及反射型遮罩、其製造方法
US14/227,705 US9448468B2 (en) 2011-09-28 2014-03-27 Reflective mask blank and reflective mask, and methods for manufacturing reflective mask blank and reflective mask

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011214573A JP5803517B2 (ja) 2011-09-29 2011-09-29 反射型マスクおよびマスクブランク、その製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013074269A JP2013074269A (ja) 2013-04-22
JP5803517B2 true JP5803517B2 (ja) 2015-11-04

Family

ID=48478470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011214573A Expired - Fee Related JP5803517B2 (ja) 2011-09-28 2011-09-29 反射型マスクおよびマスクブランク、その製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5803517B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9529249B2 (en) 2013-11-15 2016-12-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Extreme ultraviolet lithography process and mask
JP6340800B2 (ja) * 2014-01-24 2018-06-13 凸版印刷株式会社 Euv露光用マスク及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002100560A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Nec Kyushu Ltd 縮小投影露光装置及び露光方法
JP2002217097A (ja) * 2001-11-12 2002-08-02 Canon Inc 反射型x線マスク構造体、x線露光装置、x線露光方法ならびに該反射型x線マスク構造体を用いたデバイス作製方法
JP3658398B2 (ja) * 2003-06-16 2005-06-08 キヤノン株式会社 反射型x線マスク構造体、該マスクを用いたx線露光装置並びに該装置を用いたデバイス製造方法
JP5295553B2 (ja) * 2007-12-07 2013-09-18 株式会社東芝 反射型マスク
CN102089860B (zh) * 2008-07-14 2014-03-12 旭硝子株式会社 Euv光刻用反射型掩模基板及euv光刻用反射型掩模
JP5423236B2 (ja) * 2009-08-20 2014-02-19 大日本印刷株式会社 反射型マスクおよびその製造方法
JP5515773B2 (ja) * 2010-01-21 2014-06-11 大日本印刷株式会社 遮光枠を有する反射型マスクおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013074269A (ja) 2013-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013046641A1 (ja) 反射型マスクブランク及び反射型マスク、その製造方法
JP6287046B2 (ja) 反射型マスク及び反射型マスクブランク並びにその製造方法
JP2017223905A (ja) 反射型マスクブランクおよび反射型マスク
JP5790073B2 (ja) 反射型マスクブランクの製造方法
JP2010122304A (ja) 反射型マスクブランクス、反射型マスク、反射型マスクブランクスの製造方法、および、反射型マスクの製造方法
JP2014090132A (ja) 反射型マスクおよびその製造方法
JP5990961B2 (ja) 反射型マスク
JP5803517B2 (ja) 反射型マスクおよびマスクブランク、その製造方法
JP2014197628A (ja) Euv露光用マスクおよびeuv露光用マスクの製造方法
JP5742300B2 (ja) 反射型マスクブランク及びその製造方法、反射型マスク
JP5970901B2 (ja) 反射型マスクおよび反射型マスクの製造方法
JP2014232844A (ja) 反射型マスクの製造方法
JP2014183075A (ja) 反射型マスクおよびその製造方法
JP5909964B2 (ja) 反射型マスクブランクおよび反射型マスク
JP5754592B2 (ja) 反射型マスクの製造方法および反射型マスク
JP6260149B2 (ja) 反射型マスクブランクおよび反射型マスク
JP5970910B2 (ja) 反射型マスクの製造方法
JP5796307B2 (ja) 反射型マスクブランク、及びその製造方法
US9977323B2 (en) Reflective mask and method for manufacturing reflective mask
JP2016134472A (ja) 反射型マスクブランク、その製造方法および反射型マスク
JP2013243354A (ja) 半導体回路の露光方法及び露光装置
JP2015141972A (ja) Euvマスクおよびeuvマスクの製造方法
JP6287045B2 (ja) 反射型マスクおよびその製造方法
JP5765666B2 (ja) 反射型マスク
JP2018005108A (ja) 反射型フォトマスクブランクおよび反射型マスク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5803517

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees