JP5803285B2 - 制限車速設定装置及び制限車速設定方法 - Google Patents
制限車速設定装置及び制限車速設定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5803285B2 JP5803285B2 JP2011120977A JP2011120977A JP5803285B2 JP 5803285 B2 JP5803285 B2 JP 5803285B2 JP 2011120977 A JP2011120977 A JP 2011120977A JP 2011120977 A JP2011120977 A JP 2011120977A JP 5803285 B2 JP5803285 B2 JP 5803285B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle speed
- road
- information
- limit
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本発明は、上記のような点に着目してなされたもので、ナビゲーション装置やカメラ画像などの情報から分岐後の各道路の制限車速が異なり、上記のような特定の分岐部の走行であっても、より的確な制限車速を選択可能とすることを目的としている。
本実施形態の車両には、図1に示すように、ナビゲーション装置1、フロントカメラ2、リヤカメラ3、コントローラ4が搭載されている。
ナビゲーション装置1は、道路の曲率半径と制限車速の情報を蓄積した地図のデータベース(地図データ1aと呼ぶ)を有する。また、ナビゲーション装置1は、GPS機能を有し、当該GPS機能によって自車位置を取得する。またナビゲーション装置1は、運転者の設定に応じて誘導経路を求め、その経路誘導の情報を表示部に表示する機能も有する。さらにナビゲーション装置1は、制限車速設定装置が設定した制限車速を表示部に表示する機能も有する。
リヤカメラ3は、例えば自車後部に設置されて、自車周囲の路面を撮像可能となっている。リヤカメラ3としては、例えば、通常後退時に用いるリヤビューカメラを自車前進中に利用する形態が考えられる。
コントローラ4は、CPUと、ROMおよびRAM等のCPU周辺部品とから構成される電子制御ユニットである。コントローラ4は、制限車速設定に関する機能として、図2に示すように、ステアリング部4A、第1制限車速情報取得部4B、第2制限車速情報取得部4C、道路分岐部検出部4D、及び制限車速決定部4Eを備える。
標識情報検出部4Caは、フロントカメラ2が撮像した画像に対しパターンマッチング処理を行って速度制限の標識を検出し、検出した速度制限の標識に表示されている速度制限情報を抽出することで、速度制限情報を検出する。図4にフロントカメラ2が撮像した画像の模式的な一例を示す。
路面情報検出部4Cbは、リヤカメラ3が撮像した画像に対しパターンマッチング処理を行って、路面に記載されている路面道路記号を検出し、検出した路面道路記号に基づき速度制限情報を抽出することで、速度制限情報を検出する。図5にリヤカメラ3が撮像した画像の模式的な一例を示す。
分岐部走行路推定部4Fは、上記道路分岐部検出部が検出した道路分岐部で、自車が走行する道路を推定する。分岐部走行路推定部4Fは、例えばナビ情報による誘導経路情報などによって走行する道路を推定する。
また、制限車速決定部4Eは、道路分岐部検出部4Dが道路の分岐部を検出した場合には、自車が走行中の道路の分岐部位置での曲率半径に基づき、第1の制限車速情報及び第2の制限車速情報の一方を選択して、選択した制限車速情報の制限車速を設定する。
まず、ステップS10にて、第1制限車速情報取得部4Bがナビゲーション装置1から取得した第1の制限車速情報、及び第2制限車速情報取得部4Cがカメラ画像から取得した第2の制限車速情報を入力する。
次に、ステップS30では、分岐後の各道路の制限車速が同じか否かを判定する。分岐後の各道路の制限車速が一致する場合には、ステップS100に移行する、不一致の場合にはステップS40に移行する。各道路の制限車速情報は、ナビゲーション装置1から取得する。
ステップS50では、第1の制限車速情報と第2の制限車速情報とが一致するか否かを判定する。一致する場合にはステップS100に移行する。不一致の場合にはステップS60に移行する。
ステップS100では、第1の制限車速情報の制限車速を採択して設定する。その後復帰する。
ステップS110では、第2の制限車速情報の制限車速を採択して設定する。その後復帰する。
自車前方に分岐部を検出しない場合には、ナビゲーション装置1からの情報に基づく第1の制限車速情報の制限車速を採択して設定する(ステップS10,S100)。
一方、自車前方に分岐部を検出した場合には、次のようにして制限車速を採択して設定する。
すなわち、ナビ情報に基づき経路誘導中と判定した場合には、ナビゲーション装置1からの情報を優先して、第1の制限車速情報の制限車速を採択して設定する(S40、S100)。
経路誘導中でない場合であって、分岐後の各道路の制限車速情報が一致する場合には、ナビゲーション装置1から取得した制限車速情報の制限車速を採択して設定する(ステップS50,S100)。
最後に、分岐の進路も不明な場合や現在の走行路をそのまま進行すると推定される場合いは、現在走行中の道路における分岐地点に予め設定した曲率半径以下のカーブが存在するか判定する。その道路の曲率半径が規定値以下の大きいカーブの場合、本線(現在走行中の道路)の走行を継続中でも、誤って側道(分岐路)の標識を拾ってしまう可能性がある。このため、ナビゲーション装置1の地図データ1aの情報を優先して採択する。間違える可能性がある道路構造例を、図9に示す。図9のように走行中の道路のカーブが分岐点で大きい場合、分岐路側の標識を拾ってしまうおそれがある。
ここで、制限車速装置が設定した制限車速は、例えばナビゲーション装置1の表示部やメータディスプレイに表示したり、車速制御をする際の速度情報として採択される。
上記制限車速決定部4Eは、制限車速情報選択部を構成する。ステップS70は、道路曲率半径検出部を構成する。
本実施形態の制限車速装置は次の効果を奏する。
(1)第1制限車速情報取得部4Bは、自車進行方向前方にある自車走行予定道路の制限速度情報を第1の制限車速情報としてナビゲーション装置1から取得する。第2制限車速情報取得部4Cは、車載の撮像部によって撮像された撮像画像に基づき走行中の道路の制限速度情報を第2の制限車速情報として取得する。道路分岐部検出部4Dは、自車位置から予め設定した距離以内の自車走行予定道路に、分岐後の各道路の制限車速が異なる道路分岐部が存在するか否かを検出する。分岐部走行路推定部4Fは、上記道路分岐部検出部が検出した道路分岐部で、自車が走行する道路を推定する。道路曲率半径検出部は、上記分岐部走行路推定部が推定した自車が走行する道路の曲率半径を検出する。制限車速情報選択部は、上記道路曲率半径検出部が検出した曲率半径が、予め設定した所定値未満のときに、第1の制限車速情報を選択し、上記予め設定した所定値以上のときに第2の制限車速情報を選択する。そして、上記道路分岐部検出部が道路分岐部を検出した場合には、上記制限車速情報選択部が選択した制限車速情報に基づき制限車速を設定する。
このように、ナビゲーション情報の位置の精度が落ちる道路の分岐部においても制限速度の正確さが確保できる。
なお、分岐部走行路推定部4Fによる進路検出は、ナビゲーション情報の他、舵角、舵角、横G、ウインカーの指示方向などで検出しても良い。
分岐後の各道路の制限車速が一致する場合には、分岐後にどの道路が選択されても、同じ制限車速で構わないので、必ずしも上記の選択処理を実施する必要がない。
このため、分岐路であってもナビゲーション情報が高いので、第1の制限車速情報を選択する。道路の曲率半径の取得処理などを実行する前に制限車速を設定できる結果、処理負荷を低減することができる。
リヤカメラ3に基づく情報は走行道路上のデータのため、リヤカメラ3の画像情報の方がより正確さが確保できる。このため、上記標識情報検出部4Caが検出した標識の制限車速よりも、路面情報検出部4Cbが検出した路面道路記号による制限車速を優先することで、第2の制限車速情報の信頼性が向上する。
1a 地図データ
2 フロントカメラ
3 リヤカメラ
4 コントローラ
4A ステアリング部
4B 制限車速情報取得部
4C 制限車速情報取得部
4Ca 標識情報検出部
4Cb 路面情報検出部
4Cc 画像制限速度取得部
4D 道路分岐部検出部
4E 制限車速決定部
Claims (5)
- ナビゲーション装置及び撮像部を搭載した車両に搭載されて、制限車速を設定する制限車速設定装置であって、
自車進行方向前方にある自車走行予定道路の制限速度情報を第1の制限車速情報としてナビゲーション装置から取得する第1制限車速情報取得部と、
車載の撮像部によって撮像された撮像画像に基づき走行中の道路の制限速度情報を第2の制限車速情報として取得する第2制限車速情報取得部と、
自車位置から予め設定した距離以内の自車走行予定道路に、分岐後の各道路の制限車速が異なる道路分岐部が存在するか否かを検出する道路分岐部検出部と、
上記道路分岐部検出部が検出した道路分岐部で、自車が走行する道路を推定する分岐部走行路推定部と、
上記分岐部走行路推定部が推定した自車が走行する道路の曲率半径を検出する道路曲率半径検出部と、
上記道路曲率半径検出部が検出した曲率半径が、予め設定した所定値未満のときに、第1の制限車速情報を選択し、上記予め設定した所定値以上のときに第2の制限車速情報を選択する制限車速情報選択部と、を備え、
上記道路分岐部検出部が道路分岐部を検出した場合には、上記制限車速情報選択部が選択した制限車速情報に基づき制限車速を設定することを特徴とする制限車速設定装置。 - 上記制限車速情報選択部は、上記道路分岐部検出部が検出した道路分岐後の各道路の制限車速が同じ場合には、第1の制限車速情報を選択することを特徴とする請求項1に記載した制限車速設定装置。
- 上記分岐部走行路推定部は、ナビゲーション装置からの情報に基づき、自車が走行中の道路がナビゲーション装置による経路誘導中の道路と判定した場合には、ナビゲーション装置による経路誘導の情報に基づき進路を検出することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載した制限車速設定装置。
- 車載の撮像部としてフロントカメラ及びリヤカメラを搭載した車両に搭載された制限車速設定装置であって、
フロントカメラが撮像した標識の撮像画像から制限車速を検出する標識情報検出部と、
リヤカメラが撮像した路面の撮像画像から路面道路に書かれた路面道路記号を検出する路面情報検出部と、を備え、
上記第2制限車速情報取得部は、上記標識情報検出部が検出した標識の制限車速と、上記路面情報検出部が検出した路面道路記号による制限車速とが一致しない場合には、路面道路記号による制限車速を第2の制限車速情報とすることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載した制限車速設定装置。 - 自車進行方向前方にある自車走行予定道路の制限速度情報を第1の制限車速情報としてナビゲーション装置から第1制限車速情報取得部によって取得すると共に、車載の撮像部によって撮像された撮像画像に基づき走行中の道路の制限速度情報を第2の制限車速情報として第2制限車速情報取得部によって取得し、
自車位置から予め設定した距離以内の自車走行予定道路に、分岐後の各道路の制限車速が異なる道路分岐部が存在するか否かを道路分岐部検出部によって検出し、検出した分岐部で、自車が走行する道路を分岐部走行路推定部によって推定し、推定した自車が走行する道路の曲率半径を道路曲率半径検出部によって検出し、検出した曲率半径が予め設定した所定値未満のときに、第1の制限車速情報を制限車速情報選択部によって選択し、上記予め設定した所定値以上のときに第2の制限車速情報を前記制限車速情報選択部によって選択し、選択した制限車速情報に基づき制限車速を設定することを特徴とする制限車速設定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011120977A JP5803285B2 (ja) | 2011-05-30 | 2011-05-30 | 制限車速設定装置及び制限車速設定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011120977A JP5803285B2 (ja) | 2011-05-30 | 2011-05-30 | 制限車速設定装置及び制限車速設定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012248111A JP2012248111A (ja) | 2012-12-13 |
JP5803285B2 true JP5803285B2 (ja) | 2015-11-04 |
Family
ID=47468477
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011120977A Expired - Fee Related JP5803285B2 (ja) | 2011-05-30 | 2011-05-30 | 制限車速設定装置及び制限車速設定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5803285B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111516701A (zh) * | 2019-02-01 | 2020-08-11 | 北京宝沃汽车有限公司 | 车辆及其限速方法和装置 |
EP3726496A4 (en) * | 2017-12-15 | 2021-08-11 | NIO (Anhui) Holding Co., Ltd. | ROAD SAFETY SPEED INFORMATION DETERMINATION PROCESS |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150044690A (ko) * | 2013-10-17 | 2015-04-27 | 현대모비스 주식회사 | Can 신호를 이용한 관심 영역 설정 장치 및 그 방법 |
FR3027109B1 (fr) * | 2014-10-08 | 2019-05-31 | Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh | Determination d'une vitesse optimale pour un vehicule automobile approchant d'un feu tricolore |
JP6526191B2 (ja) * | 2014-10-14 | 2019-06-19 | トヨタ モーター ヨーロッパ | 交通標識支援システム及び方法 |
JP6304126B2 (ja) | 2015-05-26 | 2018-04-04 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御システム |
JP2017043171A (ja) * | 2015-08-25 | 2017-03-02 | トヨタ自動車株式会社 | 車速制御装置 |
JP6428546B2 (ja) | 2015-09-25 | 2018-11-28 | トヨタ自動車株式会社 | 運転支援装置 |
JP6274177B2 (ja) | 2015-10-19 | 2018-02-07 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御システム |
JP6330791B2 (ja) | 2015-11-19 | 2018-05-30 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
KR102489401B1 (ko) * | 2015-11-19 | 2023-01-18 | 주식회사 에이치엘클레무브 | 교통표지판 인식장치 및 그의 제한속도 제공방법 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004086450A (ja) * | 2002-08-26 | 2004-03-18 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用分岐路選択装置および走行制御装置 |
JP2005128790A (ja) * | 2003-10-23 | 2005-05-19 | Fuji Heavy Ind Ltd | 制限速度認識装置、制限速度表示装置、速度警報装置及び速度制御装置 |
JP2008268157A (ja) * | 2007-04-25 | 2008-11-06 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用分岐路選択装置および車両用分岐路選択方法 |
JP2008304296A (ja) * | 2007-06-07 | 2008-12-18 | Calsonic Kansei Corp | 車両用計器 |
JP2010247617A (ja) * | 2009-04-14 | 2010-11-04 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 走行制御装置 |
JP5472163B2 (ja) * | 2011-03-07 | 2014-04-16 | 株式会社デンソー | 速度規制値通知装置及び速度規制値通知システム |
-
2011
- 2011-05-30 JP JP2011120977A patent/JP5803285B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3726496A4 (en) * | 2017-12-15 | 2021-08-11 | NIO (Anhui) Holding Co., Ltd. | ROAD SAFETY SPEED INFORMATION DETERMINATION PROCESS |
CN111516701A (zh) * | 2019-02-01 | 2020-08-11 | 北京宝沃汽车有限公司 | 车辆及其限速方法和装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012248111A (ja) | 2012-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5803285B2 (ja) | 制限車速設定装置及び制限車速設定方法 | |
KR101680023B1 (ko) | 차량에 장착된 차선 인식 시스템과 교통 표지 인식 시스템의 융합 방법 | |
JP4446204B2 (ja) | 車両用ナビゲーション装置及び車両用ナビゲーションプログラム | |
CN109074486B (zh) | 用于检测交通标志的方法 | |
EP2933790B1 (en) | Moving object location/attitude angle estimation device and moving object location/attitude angle estimation method | |
JP5281664B2 (ja) | 車線逸脱警報装置および車線逸脱警報システム | |
JP4985362B2 (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびナビゲーションプログラム | |
JP6477888B2 (ja) | 経路誘導装置及び経路誘導方法 | |
JP5747787B2 (ja) | 車線認識装置 | |
US20150055831A1 (en) | Apparatus and method for recognizing a lane | |
CN107085963B (zh) | 车辆用驾驶辅助装置 | |
JP6515773B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP5768666B2 (ja) | 車両走行支援装置及び境界線認識装置 | |
US20160098605A1 (en) | Lane boundary line information acquiring device | |
US20190072970A1 (en) | Travel assist apparatus | |
JP6941178B2 (ja) | 自動運転制御装置及び方法 | |
JP2017147629A (ja) | 駐車位置検出システム及びそれを用いた自動駐車システム | |
JP2020060899A (ja) | 車載カメラのキャリブレーション装置 | |
JP5901358B2 (ja) | 車載装置 | |
JP2009298362A (ja) | 車両の車線逸脱警報装置 | |
US20080310679A1 (en) | Vehicle and Lane Mark Recognizer | |
JP2006344133A (ja) | 道路区画線検出装置 | |
JP2021003926A (ja) | 駐車支援装置、駐車支援方法、および、轍の検出方法 | |
US10339803B2 (en) | Method for operating an assistance system of a motor vehicle and assistance system | |
JP2020027316A (ja) | 減少車線判定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150817 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |