JP5799512B2 - 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム - Google Patents

情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5799512B2
JP5799512B2 JP2011017889A JP2011017889A JP5799512B2 JP 5799512 B2 JP5799512 B2 JP 5799512B2 JP 2011017889 A JP2011017889 A JP 2011017889A JP 2011017889 A JP2011017889 A JP 2011017889A JP 5799512 B2 JP5799512 B2 JP 5799512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
information
server
processing apparatus
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011017889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012159930A5 (ja
JP2012159930A (ja
Inventor
長坂 英夫
英夫 長坂
智則 三澤
智則 三澤
匡朗 君島
匡朗 君島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2011017889A priority Critical patent/JP5799512B2/ja
Priority to US13/339,853 priority patent/US20120197977A1/en
Priority to CN201210019904.XA priority patent/CN102624701B/zh
Priority to IN197DE2012 priority patent/IN2012DE00197A/en
Publication of JP2012159930A publication Critical patent/JP2012159930A/ja
Publication of JP2012159930A5 publication Critical patent/JP2012159930A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5799512B2 publication Critical patent/JP5799512B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services

Description

本発明は、情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラムに関する。特にユーザの利用する携帯端末等の情報処理装置の利用環境に応じた最適なアプリケーションプログラムの紹介や取得処理を実現する情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラムに関する。
昨今、例えばスマートフォンと呼ばれる情報処理装置、すなわち通信機能に加え、様々なアプリケーションプログラムの実行機能を持つ携帯端末が急速に普及している。
これらの携帯端末は、通話やメール等の通信機能の他、例えば音楽プレーヤとしての機能、静止画や動画の再生機能、その他の情報閲覧機能など、様々な処理に対応したアプリケーションプログラムを実行可能な構成を持つ。
このような携帯端末において実行可能なアプリケーションプログラムは、電話通信網やインターネット等の通信ネットワークを介して携帯端末からアクセス可能な多数のサーバから有料または無料で提供されている。
これらのアプリケーションプログラムは、日々、増大しており、携帯端末のユーザは、自分の携帯端末において利用可能なアプリケーションプログラムとしてどのようなプログラムがあるのかについて、全体像を把握することは困難な状況となっている。
すなわち、利用可能なアプリケーションプログラムは、日々増加している一方で、ユーザが必要とするあるいは利用したいと考えるアプリケーションプログラムを効率的に見つけて取得することが非常に困難であるという問題がある。
なお、例えば、音楽や映画などのコンテンツ検索システムについては、現在でも様々な検索システムが構築され利用されている。例えばユーザの取得済みコンテンツの特徴を解析し、ユーザの取得済みコンテンツに類似する特徴を持つコンテンツをコンテンツ提供サーバ側で自動検索し、検索結果として選択されたコンテンツをユーザに推薦するといったコンテンツ紹介システムが利用されている。
また、特許文献1(特開2008−234596号公報)には、コンテンツ提供サーバから取得したコンテンツの編集処理を行い、その編集コンテンツをサーバにアップロードして、他のユーザに提供可能としたシステムを開示している。このように音楽や映画などのコンテンツの検索や流通システムについては、すでに様々な提案がなされている。
しかし、例えば、携帯端末において実行するアプリケーションプログラムについては、音楽コンテンツのようにユーザの嗜好情報のみに基づいて推薦あるいは提供処理を行っても、ユーザ側の利用環境によっては、利用可能でないといった場合もある。
例えば、携帯端末をテレビのリモコンとして利用するアプリケーションがあるが、ユーザが、このアプリケーションを利用可能なテレビを有していなければ、携帯端末にそのリモコンアプリをインストールしても全く利用価値がない。
特開2008−234596号公報
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、例えば、ユーザ側における携帯端末の利用環境等に応じた最適なアプリケーションプログラムの推薦や提供処理を実行する情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラムを提供するものである。
本発明の第1の側面は、
自装置の周辺機器の機器情報をサーバに送信し、サーバから受信する機器対応のアプリケーションプログラムのリストであるアプリリストを表示部に表示し、
前記アプリリストに対するユーザのアプリ選択情報の入力に応じて、アプリ選択情報を前記サーバに送信し、該選択情報に基づいて特定される機器対応のアプリケーションプログラムをサーバから取得して実行するデータ処理部を有する情報処理装置にある。
さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記データ処理部は、前記アプリリストとして、周辺機器の機器名と、該機器名によって特定される機器に対応して利用可能なアプリケーション情報とを対応付けたリストを表示部に表示する処理を行う。
さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記情報処理装置は、UPnP(Universal Plug and Play)プロトコルに従った機器発見処理を実行する機器発見処理部を有し、前記データ処理部は、前記機器発見処理部の取得した周辺機器の機器情報をサーバに送信する処理を行う。
さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記情報処理装置は、QRコード読み取りを実行するQRコードリーダを有し、前記データ処理部は、前記QRコードリーダの取得した周辺機器の機器情報をサーバに送信する処理を行う。
さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記情報処理装置は、入力部を介して入力したユーザ入力に基づく周辺機器の機器情報をサーバに送信する処理を行う。
さらに、本発明の第2の側面は、
コンテンツ識別情報をサーバに送信し、サーバから受信するコンテンツ対応のアプリケーションプログラムのリストであるアプリリストを表示部に表示し、
前記アプリリストに対するユーザのアプリ選択情報の入力に応じて、アプリ選択情報を前記サーバに送信し、該選択情報に基づいて特定されるコンテンツ対応のアプリケーションプログラムをサーバから取得して実行するデータ処理部を有する情報処理装置にある。
さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記データ処理部は、前記アプリリストとして、コンテンツ名と、該コンテンツに関連するアプリケーション情報とを対応付けたリストを表示部に表示する処理を行う。
さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記表示部に表示するアプリリストは、周辺機器であるテレビまたは記録再生機器を利用した再生コンテンツに連動して利用可能なアプリケーションである。
さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記データ処理部は、周辺機器であるテレビまたは記録再生機器対応のリモコンアプリケーションを実行中に前記表示部に表示するコンテンツリスト中に前記サーバから取得可能なコンテンツ対応アプリケーションがあるか否かを示す識別情報を出力する処理を行う。
さらに、本発明の第3の側面は、
情報処理装置において実行する情報処理方法であり、
データ処理部が、自装置の周辺機器の機器情報をサーバに送信し、サーバから受信する機器対応のアプリケーションプログラムのリストであるアプリリストを表示部に表示し、
前記アプリリストに対するユーザのアプリ選択情報の入力に応じて、アプリ選択情報を前記サーバに送信し、該選択情報に基づいて特定される機器対応のアプリケーションプログラムをサーバから取得して実行する情報処理方法にある。
さらに、本発明の第4の側面は、
情報処理装置において実行する情報処理方法であり、
データ処理部が、コンテンツ識別情報をサーバに送信し、サーバから受信するコンテンツ対応のアプリケーションプログラムのリストであるアプリリストを表示部に表示し、
前記アプリリストに対するユーザのアプリ選択情報の入力に応じて、アプリ選択情報を前記サーバに送信し、該選択情報に基づいて特定されるコンテンツ対応のアプリケーションプログラムをサーバから取得して実行する情報処理方法にある。
さらに、本発明の第5の側面は、
情報処理装置において情報処理を実行させるプログラムであり、
データ処理部に、自装置の周辺機器の機器情報をサーバに送信し、サーバから受信する機器対応のアプリケーションプログラムのリストであるアプリリストを表示部に表示させ、
前記アプリリストに対するユーザのアプリ選択情報の入力に応じて、アプリ選択情報を前記サーバに送信し、該選択情報に基づいて特定される機器対応のアプリケーションプログラムをサーバから取得して実行させるプログラムにある。
さらに、本発明の第6の側面は、
情報処理装置において情報処理を実行させるプログラムであり、
データ処理部に、コンテンツ識別情報をサーバに送信し、サーバから受信するコンテンツ対応のアプリケーションプログラムのリストであるアプリリストを表示部に表示させ、
前記アプリリストに対するユーザのアプリ選択情報の入力に応じて、アプリ選択情報を前記サーバに送信し、該選択情報に基づいて特定されるコンテンツ対応のアプリケーションプログラムをサーバから取得して実行せるプログラムにある。
なお、本発明のプログラムは、例えば、様々なプログラム・コードを実行可能な情報処理装置やコンピュータ・システムに対して例えば記憶媒体によって提供されるプログラムである。このようなプログラムを情報処理装置やコンピュータ・システム上のプログラム実行部で実行することでプログラムに応じた処理が実現される。
本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、後述する本発明の実施例や添付する図面に基づくより詳細な説明によって明らかになるであろう。なお、本明細書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限らない。
本発明の一実施例の構成によれば、効率的なアプリケーションの検索、利用処理を可能とした構成が実現される。例えば、ユーザの情報処理装置の周辺にあるテレビなどの周辺機器の機器情報を取得してサーバに送信し、サーバから取得する機器対応のアプリケーションのリストを表示して、ユーザの選択情報に応じてサーバから機器対応のアプリケーションを取得する。さらに、TV番組等のコンテンツ識別子をサーバに送信し、サーバから取得するコンテンツ対応のアプリケーションのリストを表示して、ユーザの選択情報に応じてサーバからコンテンツ対応のアプリケーションを取得する。これらの処理により、ユーザの利用環境に応じた最適なアプリの検索、取得を効率的に行うことが可能となる。
本発明の情報処理装置の一構成例と処理の概要について説明する図である。 周辺機器に対応したアプリケーションの取得処理のシーケンスについて説明する図である。 機器対応のアプリケーションリストの表示例について説明する図である。 コンテンツに連動したアプリケーションの取得処理のシーケンスについて説明する図である。 テレビリモコンアプリケーションの利用例について説明する図である。 ユーザによる番組選択処理によって、情報処理装置100の表示部に表示されるデータの例について説明する図である。 番組対応のアプリケーションリストの表示例について説明する図である。 アプリケーション有無情報の表示例について説明する図である。 番組の進行状況に応じて、最適なアプリケーションが異なる場合のアプリケーションリストの表示例について説明する図である。 番組の進行状況に応じて、最適なアプリケーションが異なる場合のアプリケーションリストの表示例について説明する図である。 BDレコーダなどの情報記録装置に記録済みの番組の再生時におけるアプリケーションリストの表示例について説明する図である。 ゲームプログラムに従ってゲームを実行している状態におけるアプリケーションリストの表示例について説明する図である。 情報処理装置やサーバのハードウェア構成例について説明する図である。
以下、図面を参照しながら本発明の情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラムの詳細について説明する。なお、説明は、以下の項目に従って行う。
1.情報処理装置の構成と処理の概要について
2.周辺機器に対応したアプリケーションの取得処理例
3.コンテンツに連動したアプリケーションの取得処理例
4.その他の実施例について
4−1.周辺機器にアプリケーション有無情報を表示する例
4−2.番組の進行に応じたアプリケーションリストとアプリケーションの提供処理例
4−3.様々なコンテンツの再生処理におけるアプリケーションの提供処理例
4−4.周辺機器に対するアプリケーションのインストール
5.情報処理装置およびサーバのハードウェア構成例について
[1.情報処理装置の構成と処理の概要について]
まず、本発明の情報処理装置の構成と処理の概要について、図1以下を参照して説明する。
図1を参照して、本発明の一実施例に係る情報処理装置の構成例と処理例について説明する。
図1には、本発明の一実施例に係る情報処理装置100の構成例を示している。情報処理装置100は、例えば通話、メール等の通信機能と、様々なアプリケーションプログラムの実行機能を持つ例えばスマートフォン等の携帯型の情報端末である。
なお、以下の実施例の説明において、「アプリケーションプログラム」を、略して、「アプリケーション」、または「アプリ」と表現する場合がある。
図1には、さらに、ホームネットワーク等のローカルネットワーク120に接続された周辺機器121として周辺機器(テレビ)121−1、周辺機器(BDレコーダ)121−2を示している。
さらに、電話通信網、インターネット等の外部ネットワーク150に接続されたアプリケーション提供サーバ151−1〜nを示している。
ローカルネットワーク120は、たとえば、DLNA(Digital Living Network Alliance)に準拠したホームネットワークである。プロトコルとして例えばUPnP(Universal Plug and Play)を利用した相互通信可能なホームネットワークである。
図1に示すように、情報処理装置100は、データ処理部101、機器発見処理部102、第1通信部103、入力部104、出力部105、記憶部106、第2通信部107、QRコードリーダ108を有する。
データ処理部101は、情報処理装置100において実行する様々なデータ処理を実行する。具体的には、例えば、外部のサーバ151−1〜nから取得したアプリケーションの実行処理等を行う。データ処理部101はプログラム実行機能を持つCPU等を有する。
データ処理部101は、例えば自装置の周辺機器の機器情報やコンテンツ情報をサーバに送信し、サーバから受信する機器対応のアプリリストやコンテンツ対応のアプリリストを表示部に表示し、アプリリストに対するユーザのアプリ選択情報の入力に応じて、アプリ選択情報を前記サーバに送信し、該選択情報に基づいて特定されるアプリケーションプログラムをサーバから取得して実行する処理などを実行する。なお、これらの処理の詳細については後段で説明する。
機器発見処理部102は、例えばホームネットワーク等のローカルネットワークを介して通信可能な周辺機器から機器情報を取得する。例えばUPnPに従った機器発見処理シーケンスを実行して、ネットワークに接続された機器発見処理、機器からの機器情報の取得処理などを実行する。
UPnPに従った機器発見処理シーケンスの概要について簡単説明する。例えば以下の処理シーケンスに従って、機器発見処理が実行される。
まず、情報処理装置100の第1通信部103を介して、機器発見メッセージをマルチキャスト送信する。
各周辺機器121−1〜nは、情報処理装置100からの機器発見メッセージを受信し、ネットワークに接続されている機器であることを示す応答を情報処理装置100に対して送信する。
情報処理装置100は、各周辺機器121−1〜nからの応答を受信した後、各周辺機器121−1〜nに対して、機器説明の要求を実行する。
各周辺機器121−1〜nは、情報処理装置100からの機器説明要求の受信に応じて、機器についての説明を記録したメッセージ(機器情報(機器説明メッセージ))を情報処理装置100に送信する。
情報処理装置100は、各周辺機器121−1〜nから取得した機器情報を記憶部106に格納する。
機器情報(機器説明メッセージ)は、機器情報を開示したメッセージであり、例えば、機器名(フレンドリネーム)、機器識別子としての機器固有名(UDN)、アイコン情報などが含まれた情報である。
情報処理装置100の機器発見処理部102は、例えば上記シーケンスに従って、周辺機器121−1〜nの機器情報を取得する。なお、この取得情報をアプリケーション提供サーバ151に送信することで、周辺機器に応じた最適なアプリケーションの取得を行うことが可能となる。この処理については後段で詳細に説明する。
第1通信部103は、ローカルネットワーク120を介した各周辺機器121−1〜nとの通信を実行する。ローカルネットワーク120は、先に説明したように、たとえば、DLNA(Digital Living Network Alliance)に準拠したホームネットワークである。
入力部104は、ユーザによる操作情報の入力等を行う入力部、外部機器からのデータ入力を行う入力部を含む入力部である。
出力部105は、表示部、音声情報出力部、外部機器に対するデータ出力部を含む出力部である。
記憶部106は、例えばフラッシュメモリ、ハードディスク、RAM、ROM等によって構成される記憶部である。
第2通信部107は、例えば電話通信網やインターネット等からなる外部ネットワーク150を介した通信を実行する通信部であり、例えば外部ネットワーク150に接続されたアプリケーション提供サーバ151−1〜nとの通信を実行する。
QRコードリーダ108は、例えば周辺機器121−1〜nに記録された機器情報を示すQRコードの読み取りなどに適用する。
[2.周辺機器に対応したアプリケーションの取得処理例]
次に、本発明の一実施例に係る情報処理装置100の実行する処理例について、図2に示すシーケンス図を参照して説明する。
図2は、情報処理装置100が、情報処理装置100の属するローカルネットワーク120に接続された周辺機器121の機器発見を実行して、発見した機器の機器情報を取得して、取得した機器情報を外部ネットワーク150に接続されたサーバ151に提供して周辺機器に対応したアプリケーションを取得する処理について説明するシーケンス図である。
情報処理装置100は、ステップS101において、機器情報取得処理を実行する。例えば、先に説明したようにUPnPに従った機器発見処理シーケンスを実行して、ネットワークに接続された周辺機器121−1〜nの機器発見処理と、機器からの機器情報の取得処理を実行する。
なお、機器情報の取得は、このUPnPに従った機器発見処理に限らず、例えば周辺機器121−1〜nの筐体、あるいは付属文書等に印刷されたQRコードをQRコードリーダ108によって読み取って取得してもよい。
あるいは、ユーザが入力部104を介して周辺機器121−1〜nの機器情報を入力してもよい。
次に、情報処理装置100は、ステップS102において、周辺機器121−1〜nの機器情報をアプリケーション提供サーバ151に送信する。
アプリケーション提供サーバ151は、ステップS103において、情報処理装置100から受信した機器情報に基づいて、機器情報に従って特定される機器に対して利用可能なアプリケーションを検索する。
例えば周辺機器121がテレビである場合、そのテレビに対して利用可能なアプリケーションとして、テレビのチャンネル切り替えなどに利用可能なテレビ対応のリモコン機能を提供するアプリケーションなどがある。
また、例えば周辺機器121がBDレコーダである場合、そのBDレコーダに対して利用可能なアプリケーションとして、録画予約処理などに利用可能なBDレコーダ対応のリモコン機能を提供するアプリケーションなどがある。
アプリケーション提供サーバ151は、周辺機器121に対応する機器の識別子と各機器において利用可能なアプリケーションとの対応情報からなるデータを有しており、ステップS103では、情報処理装置100から受信した機器情報に含まれる機器識別子に基づく検索処理を実行して機器対応のアプリケーションプログラムを抽出する。
アプリケーション提供サーバ151は、ステップS104において、検索処理の結果取得した機器対応のアプリケーション、すなわち、情報処理装置100の周辺機器121−1〜nに対して利用可能なアプリケーションを選択し、選択したアプリケーションのリストを作成して情報処理装置100に提供する。
次に、ステップS105において、情報処理装置100は、アプリケーション提供サーバ151から受信した周辺機器対応のアプリケーションリストを情報処理装置100の出力部(表示部)105に表示する。
このアプリケーションリストの表示例を図3に示す。
図3に示すように、アプリケーションリストは、機器名201と、アプリケーション情報202との対応情報から構成されるリストである。
機器名201は、機器発見によって発見された機器を示す機器名である。
アプリケーション情報202は、機器名201として示された機器に対して利用可能なアプリケーションの説明情報である。
図3に示す例は、以下の3つのアプリケーション情報からなるリストを表示した例である。
(1)機器名:ブルーレイディスク/DVDレコーダ
アプリケーション情報:予約録画アプリ[V−toru]BDレコーダにリモートで予約録画できるアプリケーション
(2)機器名:テレビ−Brvi−4601A
アプリケーション情報:TVリモコンアプリ[TV−Con]テレビのリモコンとして利用できるアプリケーション
(3)機器名:ブルーレイディスクプレーヤ
アプリケーション情報:BDリモコンアプリ[BD−Con]BDプレーヤのリモコンとして利用できるアプリケーション
図2に示すステップS105において、情報処理装置100に表示される機器対応のアプリケーションリストは、例えば図3に示すようなリストとなる。
図3に示すように、情報処理装置100の出力部105(=表示部)には、周辺機器121−1〜n各々に対応して利用可能なアプリケーションが、機器別に表示される。
従って、ユーザは、自分の持つ機器に応じたアプリケーションの中から、利用したいアプリケーションを容易に選択することが可能となる。
例えば、ステップS106において、ユーザが情報処理装置100に表示されたリストからテレビ対応のリモコンアプリを選択する。
ステップS107において、情報処理装置100は、図1に示す第2通信部107、外部ネットワーク150を介して、アプリケーション提供サーバ151に対してアプリケーションの選択情報を送信する。
例えば、図3に示すアプリケーション情報202内のアイコンを指定すると、そのアイコンに関連づけられたURL等のアプリケーション識別情報がサーバ151に送信される。
アプリケーション提供サーバ151は、ステップS108において、情報処理装置100から受信した選択アプリ情報に対応するアプリケーションプログラムを情報処理装置100に提供する。
ステップS109において、情報処理装置100は、アプリケーション提供サーバ151から受信(ダウンロード)したアプリケーションプログラムを情報処理装置100にインストールする。すなわち、アプリケーションプログラムを記憶部106に格納するとともに、格納したアプリケーションプログラムを実行するための設定等を行う。
次に、情報処理装置100は、ステップS110において、インストールしたアイプリケーションプログラムを起動して実行する。
例えばインストールしたアプリケーションプログラムが、周辺機器121としてのテレビに対して利用可能なリモコンアプリである場合、リモコンアプリを実行することで、テレビのスイッチON/OFF、チャンネル切り替え、ボリューム設定等を実行することが可能となる。
また、例えばインストールしたアプリケーションプログラムが、周辺機器121としてのBDレコーダに対して利用可能なリモコンアプリである場合、リモコンアプリを実行することで、BDレコーダに対する番組の録画予約、録画済みデータの再生処理等を実行することが可能となる。
[3.コンテンツに連動したアプリケーションの取得処理例]
次に、本発明の一実施例に係る情報処理装置100の実行するコンテンツに連動したアプリケーションの取得処理例について、図4に示すシーケンス図を参照して説明する。
図4は、情報処理装置100が、先に図2に示すシーケンス図を参照して説明したアプリケーションの取得処理において取得したアプリケーション、例えばテレビのリモコンアプリを実行中に行われる処理である。
情報処理装置100のユーザは、情報処理装置100にインストールしたテレビリモコンアプリケーションを実行して、周辺機器121としてのテレビの操作を行い、例えばチャンネル切り替えによってある番組(コンテンツ)を視聴する。
情報処理装置100は、この番組情報(コンテンツ情報)をアプリケーション提供サーバ151に送信する。
アプリケーションサーバ151は、情報処理装置100から受信した番組情報(コンテンツ)に基づいて番組(コンテンツ)連動のアプリケーションプログラムのリストを生成して情報処理装置100に提供する。
このような処理によって、ユーザは、今、視聴中の番組に関連するアプリケーションを取得して実行し、番組とともに利用して楽しむことが可能となる。
図4に示すシーケンス図の各ステップの処理について、順次、説明する。
情報処理装置100のユーザは、ステップS201において、情報処理装置100にインストール済みのテレビリモコンアプリケーションを実行し、周辺機器121であるテレビのチャンネル設定を行い、所定の番組(コンテンツ)を選択して視聴する。
テレビリモコンアプリケーションを実行中、情報処理装置100の出力部105としての表示部には、例えば、図5に示すような各チャンネルの番組情報や、テレビのスイッチON/OFF、ボリューム設定、チャンネル設定用の各操作部が表示される。
なお、図5に示すチャンネル211と、番組名212からなる番組リストは、例えばテレビリモコンアプリケーションの実行によって、情報処理装置100が、アプリケーション提供サーバ、あるいは、その他の番組情報提供サーバから取得する情報である。
ユーザは、この番組リストから、視聴する番組を選択する。例えば情報処理装置100のリストの提示画面に触れることで、番組を選択する。この操作情報は第1通信部103を介して周辺機器121であるテレビに入力され、テレビのチャンネルが切り換えられる。なお、テレビに対する操作情報の出力は例えば赤外線通信やその他の無線通信等の機能を利用する構成としてもよい。
さらに、ステップS202において、ユーザによる番組選択の操作情報、すなわち視聴対象として選択した番組情報(コンテンツ情報)は、第2通信部107を介してアプリケーション提供サーバ151にも送信される。
例えば、ユーザの選択した番組が、図5に示す番組リスト中の中段の「中国語講座」であるとする。
このユーザによる番組選択処理によって、情報処理装置100の表示部の表示は、例えば、図6に示すような表示に切り替えられる。
ユーザによって選択された番組名221と、その番組に対応するアプリケーションをサーバが保持しているか否かを示すアプリケーション有無情報222が表示される。
アプリケーション有無情報222として[App]が表示されている場合は、アプリケーション提供サーバ151から、その番組(コンテンツ)に連動、あるいは関連するアプリケーションプログラムを取得可能であることを示す。
アプリケーション提供サーバ151は、ステップS203において、情報処理装置100から受信した番組情報(コンテンツ情報)に基づいて、番組対応のアプリケーションを検索する。
例えば、ユーザの選択した番組が、図5に示す番組リスト中の中段の「中国語講座」であるとする。
アプリケーション提供サーバ151は、ステップS203において、番組「中国語講座」に連動または関連するアプリケーションプログラムを検索する。
アプリケーション提供サーバ151は、例えば番組(コンテンツ)識別子と関連アプリケーションとの対応情報からなるデータを有しており、ステップS203では、番組識別子に基づく検索処理を実行する。
アプリケーション提供サーバ151は、ステップS204において、検索処理の結果取得した番組対応のアプリケーションを選択し、選択したアプリケーションのリストを作成して情報処理装置100に提供する。
次に、ステップS205において、情報処理装置100は、アプリケーション提供サーバ151から受信した番組対応のアプリケーションリストを情報処理装置100の出力部(表示部)105に表示する。
このアプリケーションリストの表示例を図7に示す。
図7に示すように、アプリケーションリストは、ユーザが視聴対象として選択した番組名221(=コンテンツ名)と、アプリケーション情報231との対応情報から構成されるリストである。
番組名(コンテンツ名)221は、ユーザがテレビリモコンアプリケーションを利用して視聴対象として選択した番組である。
アプリケーション情報231は、番組名221に対応する番組に連動して利用可能なアプリケーションや、番組に関連するアプリケーションの説明情報である。
図7に示す例は、ユーザの選択した番組(コンテンツ)が[中国語講座]であり、この番組(コンテンツ):[中国語講座]に関連する以下の2つのアプリケーション情報からなるリストを表示した例である。
(1)中国語講座テキスト:番組の内容を詳しく解説した番組に連動するアプリケーション
(2)中国語発音ガイド:中国語の発音練習用のアプリケーション
図4に示すステップS205において、情報処理装置100に表示される番組対応のアプリケーションリストは、例えば図7に示すようなリストとなる。
図7に示すように、情報処理装置100には、番組に連動して利用可能なアプリケーションや関連アプリケーションの情報が表示される。
従って、ユーザは、自分の視聴中の番組(コンテンツ)に対応したアプリケーションの中から、利用したいアプリケーションを容易に選択することが可能となる。
ステップS206において、ユーザは情報処理装置100に表示されたリストからある1つのアプリケーションを選択する。
ステップS207において、情報処理装置100は、図1に示す第2通信部107、外部ネットワーク150を介して、アプリケーション提供サーバ151に対してアプリケーションの選択情報を送信する。
例えば、図7に示すアプリケーション情報231内のアイコンを指定すると、そのアイコンに関連づけられたURL等のアプリケーション識別情報がサーバ151に送信される。
アプリケーション提供サーバ151は、ステップS208において、情報処理装置100から受信した選択アプリ情報に対応するアプリケーションプログラムを情報処理装置100に提供する。
ステップS209において、情報処理装置100は、アプリケーション提供サーバ151から受信(ダウンロード)したアプリケーションプログラムを情報処理装置100にインストールする。すなわち、アプリケーションプログラムを記憶部106に格納するとともに、格納したアプリケーションプログラムを実行するための設定等を行う。
次に、情報処理装置100は、ステップS210において、インストールしたアイプリケーションプログラムを起動して実行する。
例えばインストールしたアプリケーションプログラムが、テレビで視聴中の「中国語講座」に連動して詳細なテキスト情報等を表示するアプリケーションである場合、テレビの番組の進行に応じて、タイムリーな詳細テキスト情報を情報処理装置の表示データとして出力するといった処理が可能となる。
なお、このような番組連動型の情報提供処理は、例えば、情報処理装置100とアプリケーション提供サーバ151との通信処理を継続的に実行して、アプリケーション提供サーバが、逐次、情報処理装置100に番組進行に同期した情報を提供するといった処理によって実行可能である。
あるいは、情報処理装置内の時計に従って、番組の放送時間や再生時間と同期させて番組内容に合わせた情報を情報処理装置の表示部に表示するといった処理によっても実現することができる。
いずれの処理を実行する場合も、その処理シーケンスは、サーバから提供されるアプリケーションプログラムに規定されたものであり、このアプリケーションに従って処理が実行されることになる。
[4.その他の実施例について]
次に、上述した実施例の変形例など、その他の実施例につい説明する。
(4−1.周辺機器にアプリケーション有無情報を表示する例)
先に図6を参照して説明した実施例では、テレビリモコンアプリを利用してユーザが視聴対象として選択した番組に対応するサーバから提供可能なアプリケーションが存在するか否かを示すアプリケーション有無情報222を情報処理装置100の表示部に表示する構成として説明した。
このアプリケーション有無情報は、例えば図8に示すように、ユーザが視聴中のテレビの画面に表示する構成としてもよい。図8に示すアプリケーション有無情報301である。
なお、このアプリケーション有無情報301の表示制御は、例えば情報処理装置100のテレビリモコンアプリケーションプログラムに従って実行される。例えば情報処理装置100が、図1に示すローカルネットワーク120を介して周辺機器としてのテレビに対してアプリケーション有無情報301の表示コマンドを出力して表示させる。
なお、この設定においても、情報処理装置100は、アプリケーション提供サーバ151に対して、番組情報を送信する。
アプリケーション提供サーバ151は、情報処理装置100から受信する番組情報に基づいて番組関連のアプリケーションのリストを生成して情報処理装置100に提供する。
情報処理装置100は、アプリケーション提供サーバ151から受信するアプリケーションリストを表示する。
すなわち、図4を参照して説明したシーケンスに従った処理が実行される
(4−2.番組の進行に応じたアプリケーションリストとアプリケーションの提供処理例)
先に説明した実施例では、アプリケーション提供サーバは、ユーザが視聴対象として選択した番組に対応するアプリケーションリストを設定して、情報処理装置100に提供する構成として説明した。
しかし、番組対応のアプリケーションが多数ある場合には、番組の進行状況に応じて、最適なアプリケーションが異なる場合がある。このように番組の進行状況に応じた最適なアプリケーションが異なる場合には、アプリケーションリストの中から、番組の進行状況に応じた最適アプリをユーザに通知する。
この処理例について、図9、図10を参照して説明する。
例えば、ユーザがTVリモコンアプリを実行して、「中国語講座」を視聴中であるとする。
この番組構成は、図に示すように、
(a)学ぶコーナー
(b)覚えるコーナー
(c)遊ぶコーナー
このような3部構成であるとする。
まず、図9に示すように、
テレビにおいて、(a)学ぶコーナーを再生中は、情報処理装置100のアプリケーションリストの表示を行う際に、(a)学ぶコーナーの内容に最適なアプリケーションを識別可能とした表示を行う。例えばハイライト表示や強調表示などを行う。図に示す例では、情報処理装置100に表示されたアプリケーションリスト中の「中国語講座テキスト」に関するアプリケーション情報のみを、(a)学ぶコーナーの内容に最適なアプリケーションとして強調表示した例を示している。
さらに、番組が進行して、テレビにおいて、(b)覚えるコーナーを再生中は、図10に示すように、
情報処理装置100のアプリケーションリストの表示を行う際に、(b)覚えるコーナーの内容に最適なアプリケーションを識別可能とした表示を行う。例えばハイライト表示や強調表示などを行う。図に示す例では、情報処理装置100に表示されたアプリケーションリスト中の「中国語講座テキスト」に関するアプリケーション情報のみを、(b)覚えるコーナーの内容に最適なアプリケーションとして強調表示した例を示している。
なお、テレビにおける番組の各コーナーの再生時間と、情報処理装置100における表示変更処理との同期処理は、先に説明した処理例と同様、例えば、情報処理装置100とアプリケーション提供サーバ151との通信処理を継続的に実行して、アプリケーション提供サーバが、逐次、情報処理装置100に番組進行に同期した情報を提供するといった処理によって実行可能である。
あるいは、情報処理装置内の時計に従って、番組の放送時間や再生時間と同期させて番組内容に合わせた情報を情報処理装置の表示部に表示するといった処理によっても実現することができる。
いずれの処理を実行する場合も、その処理シーケンスは、サーバから提供されるアプリケーションプログラムに規定されたものであり、このアプリケーションに従って処理が実行されることになる。
なお、このような処理は、テレビにおける番組の放送の視聴時に限らず、例えばBDレコーダなどの情報記録装置に記録済みの番組の再生時にも利用できる。
図11に示す例は、まず、図11(A)に示すように、情報処理装置100が、BDレコーダのリモコンアプリを実行する。
このBDリモコンアプリは、録画済みコンテンツから特定のコーナーの再生をコーナー単位で再生指定可能な設定となっている。
なお、このコンテンツ再生情報は、先に図4のシーケンス図を参照して説明したと同様、情報処理装置100からアプリケーション提供サーバ151に提供される。
アプリケーション提供サーバ151は、番組対応のアプリケーションリストを情報処理装置に提供する。
情報処理装置100は、このリストを表示する。さらに、図9、図10を参照して説明したと同様の処理により、再生コーナーに対応した最適アプリケーションをユーザが認識可能な設定とした強調表示などの表示切り替え処理を実行する。
この処理により、ユーザは、現在視聴中のコンテンツに対応した最適なアプリケーションを迷わずに選択して実行することが可能となる。
(4−3.様々なコンテンツの再生処理におけるアプリケーションの提供処理例)
上述した実施例では、放送番組に対応したアプリケーションの取得、利用例について説明したが、放送番組のみならず、例えばゲーム機を利用して実行するゲームプログラムに対応して利用可能なアプリケーションなどをアプリケーション提供サーバ151から情報処理装置100に提供して利用することができる。
この処理例について図12を参照して説明する。
図12には、周辺機器であるテレビ121−1に、もう1つの周辺機器であるゲーム機121−3を接続して、ゲーム機121−3のゲームプログラムに従ってゲームを実行している状態を示している。
ユーザは、例えば情報処理装置100にアプリケーション提供サーバ151から提供されたゲーム用のアプリケーションリストを受信し、表示する。この処理は、先に図4を参照して説明したと同様の処理である。
先に、図4を参照して説明した処理では、番組識別情報に基づいて番組関連のアプリケーションのリストを取得する設定として説明したが、この図12に示す例は、情報処理装置100が、周辺機器から受領したゲーム識別子をアプリケーションサーバ151に送信する。
アプリケーション提供サーバ151はゲーム識別子に応じてそのゲームに関連するアプリケーションのリストを情報処理装置に提供する。
ユーザは、情報処理装置100にリストを表示し、リスト中から利用したいアプリケーションを選択してアプリケーション提供サーバから取得することができる。
(4−4.周辺機器に対するアプリケーションのインストール)
上述した実施例では、スマートフォン等の情報処理装置に対してアプリケーションの推薦情報を提供して、アプリケーションをインストールする処理例を中心として説明した。しかし、アプリケーションのインストール対象となる機器は、スマートフォン等の情報処理装置に限らず、例えばテレビやゲーム機器などの周辺機器に対してアプリケーションをインストールする設定としてもよい。
なお、このような周辺機器に対するアプリケーションのインストールは、周辺機器とアプリケーション提供サーバ間の直接通信で実行してもよいし、サーバからスマートフォン等の情報処理装置が取得したアプリケーションを、スマートフォン等の情報処理装置を介してテレビ等の周辺機器に出力してインストールする構成としてもよい。
[5.情報処理装置およびサーバのハードウェア構成例について]
最後に、上述した実施例で説明した情報処理装置100やアプリケーション提供サーバ151のハードウェア構成例について図13を参照して説明する。
上述した実施例で説明した情報処理装置100やアプリケーション提供サーバ151は、通信機能を持つコンピュータ等の情報処理装置によって実現可能である。図13は、その一例を示す図である。
CPU(Central Processing Unit)501は、ROM(Read Only Memory)502、または記憶部508に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行する制御部(データ処理部)として機能する。例えば、上述の各実施例において説明したアプリケーションの取得、実行等の処理を実行する。
例えば、CPU501等からなるデータ処理部は、自装置の周辺機器の機器情報やコンテンツ情報をサーバに送信し、サーバから受信する機器対応のアプリリストやコンテンツ対応のアプリリストを表示部に表示し、アプリリストに対するユーザのアプリ選択情報の入力に応じて、アプリ選択情報を前記サーバに送信し、該選択情報に基づいて特定されるアプリケーションプログラムをサーバから取得して実行する処理などを実行する。
RAM(Random Access Memory)503には、CPU501が実行するプログラムやデータなどが適宜記憶される。これらのCPU501、ROM502、およびRAM503は、バス504により相互に接続されている。
CPU501はバス504を介して入出力インタフェース505に接続され、入出力インタフェース505には、各種スイッチ、キーボード、マウス、マイクロホンなどよりなる入力部506、ディスプレイ、スピーカなどよりなる出力部507が接続されている。なお入力部506と出力部507を一体化した設定として、例えばタッチパネル型の表示部がある。CPU501は、入力部506から入力される指令に対応して各種の処理を実行し、処理結果を例えば出力部507に出力する。
入出力インタフェース505に接続されている記憶部508は、例えばハードディスクやフラッシュメモリ等からなり、CPU501が実行するプログラムや各種のデータを記憶する。通信部509は、インターネットやローカルエリアネットワークなどのネットワークを介して外部の装置と通信する。
入出力インタフェース505に接続されているドライブ510は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブルメディア511を駆動し、記録されているコンテンツ、プログラム等の各種データを取得する。
以上、特定の実施例を参照しながら、本発明について詳解してきた。しかしながら、本発明の要旨を逸脱しない範囲で当業者が実施例の修正や代用を成し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈されるべきではない。本発明の要旨を判断するためには、特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。
また、明細書中において説明した一連の処理はハードウェア、またはソフトウェア、あるいは両者の複合構成によって実行することが可能である。ソフトウェアによる処理を実行する場合は、処理シーケンスを記録したプログラムを、専用のハードウェアに組み込まれたコンピュータ内のメモリにインストールして実行させるか、あるいは、各種処理が実行可能な汎用コンピュータにプログラムをインストールして実行させることが可能である。例えば、プログラムは記録媒体に予め記録しておくことができる。記録媒体からコンピュータにインストールする他、LAN(Local Area Network)、インターネットといったネットワークを介してプログラムを受信し、内蔵するハードディスク等の記録媒体にインストールすることができる。
なお、明細書に記載された各種の処理は、記載に従って時系列に実行されるのみならず、処理を実行する装置の処理能力あるいは必要に応じて並列的にあるいは個別に実行されてもよい。また、本明細書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限らない。
以上、説明したように、本発明の一実施例の構成によれば、効率的なアプリケーションの検索、利用処理を可能とした構成が実現される。例えば、ユーザの情報処理装置の周辺にあるテレビなどの周辺機器の機器情報を取得してサーバに送信し、サーバから取得する機器対応のアプリケーションのリストを表示して、ユーザの選択情報に応じてサーバから機器対応のアプリケーションを取得する。さらに、TV番組等のコンテンツ識別子をサーバに送信し、サーバから取得するコンテンツ対応のアプリケーションのリストを表示して、ユーザの選択情報に応じてサーバからコンテンツ対応のアプリケーションを取得する。これらの処理により、ユーザの利用環境に応じた最適なアプリの検索、取得を効率的に行うことが可能となる。
100 情報処理装置
101 データ処理部
102 機器発見処理部
103 第1通信部
104 入力部
105 出力部
106 記憶部
107 第2通信部
108 QRコードリーダ
120 ローカルネットワーク
121 周辺機器
150 外部ネットワーク
151 アプリケーションサーバ
201 機器名
202 アプリケーション情報
211 チャンネル
212 番組名
221 番組名
222 アプリケーション有無情報
231 アプリケーション情報
301 アプリケーション有無情報
501 CPU
502 ROM
503 RAM
504 バス
505 入出力インタフェース
506 入力部
507 出力部
508 記憶部
509 通信部
510 ドライブ
511 リムーバブルメディア

Claims (6)

  1. 自装置の周辺機器の機器情報をサーバに送信し、サーバから受信する機器対応のアプリケーションプログラムのリストであり、周辺機器の機器名と、該機器名によって特定される機器に対応して利用可能なアプリケーション情報とを対応付けたアプリリストを表示部に表示し、
    前記アプリリストに対するユーザのアプリ選択情報の入力に応じて、アプリ選択情報を前記サーバに送信し、該選択情報に基づいて特定される機器対応のアプリケーションプログラムをサーバから取得して実行し、
    さらに、周辺機器における出力コンテンツに関するコンテンツ情報を前記サーバに送信し、該コンテンツ情報に基づいて特定される出力コンテンツ対応のアプリケーションプログラムをサーバから取得して実行するデータ処理部を有する情報処理装置。
  2. 前記情報処理装置は、
    UPnP(Universal Plug and Play)プロトコルに従った機器発見処理を実行する機器発見処理部を有し、
    前記データ処理部は、前記機器発見処理部の取得した周辺機器の機器情報をサーバに送信する処理を行う請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記情報処理装置は、
    二次元コード読み取りを実行する二次元コードリーダを有し、
    前記データ処理部は、前記二次元コードリーダの取得した周辺機器の機器情報をサーバに送信する処理を行う請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記情報処理装置は、
    入力部を介して入力したユーザ入力に基づく周辺機器の機器情報をサーバに送信する処理を行う請求項1に記載の情報処理装置。
  5. 情報処理装置において実行する情報処理方法であり、
    データ処理部が、自装置の周辺機器の機器情報をサーバに送信し、サーバから受信する機器対応のアプリケーションプログラムのリストであり、周辺機器の機器名と、該機器名によって特定される機器に対応して利用可能なアプリケーション情報とを対応付けたアプリリストを表示部に表示し、
    前記アプリリストに対するユーザのアプリ選択情報の入力に応じて、アプリ選択情報を前記サーバに送信し、該選択情報に基づいて特定される機器対応のアプリケーションプログラムをサーバから取得して実行し、
    さらに、周辺機器における出力コンテンツに関するコンテンツ情報を前記サーバに送信し、該コンテンツ情報に基づいて特定される出力コンテンツ対応のアプリケーションプログラムをサーバから取得して実行する情報処理方法。
  6. 情報処理装置において情報処理を実行させるプログラムであり、
    データ処理部に、自装置の周辺機器の機器情報をサーバに送信し、サーバから受信する機器対応のアプリケーションプログラムのリストであり、周辺機器の機器名と、該機器名によって特定される機器に対応して利用可能なアプリケーション情報とを対応付けたアプリリストを表示部に表示させ、
    前記アプリリストに対するユーザのアプリ選択情報の入力に応じて、アプリ選択情報を前記サーバに送信し、該選択情報に基づいて特定される機器対応のアプリケーションプログラムをサーバから取得して実行させ、
    さらに、周辺機器における出力コンテンツに関するコンテンツ情報を前記サーバに送信し、該コンテンツ情報に基づいて特定される出力コンテンツ対応のアプリケーションプログラムをサーバから取得して実行させるプログラム。
JP2011017889A 2011-01-31 2011-01-31 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム Active JP5799512B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011017889A JP5799512B2 (ja) 2011-01-31 2011-01-31 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム
US13/339,853 US20120197977A1 (en) 2011-01-31 2011-12-29 Information processing apparatus, information processing method, and program
CN201210019904.XA CN102624701B (zh) 2011-01-31 2012-01-20 信息处理装置和信息处理方法
IN197DE2012 IN2012DE00197A (ja) 2011-01-31 2012-01-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011017889A JP5799512B2 (ja) 2011-01-31 2011-01-31 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012159930A JP2012159930A (ja) 2012-08-23
JP2012159930A5 JP2012159930A5 (ja) 2014-02-27
JP5799512B2 true JP5799512B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=46564386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011017889A Active JP5799512B2 (ja) 2011-01-31 2011-01-31 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120197977A1 (ja)
JP (1) JP5799512B2 (ja)
CN (1) CN102624701B (ja)
IN (1) IN2012DE00197A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9344464B2 (en) * 2012-11-30 2016-05-17 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Provisioning of player for content
WO2014092441A1 (en) 2012-12-13 2014-06-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Device control method for registering device information of peripheral device, and device and system thereof
US9313162B2 (en) 2012-12-13 2016-04-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Task completion in email using third party app
US10528385B2 (en) 2012-12-13 2020-01-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Task completion through inter-application communication
CN103186319A (zh) * 2013-03-11 2013-07-03 北京小米科技有限责任公司 桌面的显示方法和装置
US20140313542A1 (en) * 2013-03-15 2014-10-23 Mentor Graphics Corporation Cloud services platform
JP2014219762A (ja) * 2013-05-02 2014-11-20 株式会社リコー データ共有システム、データ共有方法および情報処理装置
US10142108B2 (en) * 2013-06-17 2018-11-27 Qube Cinema, Inc. Copy protection scheme for digital audio and video content authenticated HDCP receivers
JP6157345B2 (ja) 2013-12-27 2017-07-05 日立マクセル株式会社 放送受信装置
CN103795785B (zh) * 2014-01-16 2019-01-08 加一联创电子科技有限公司 物联网控制方法和终端
JP6405658B2 (ja) * 2014-03-18 2018-10-17 株式会社リコー 情報共有システム、情報共有方法、端末装置、通信方法およびプログラム
CN103944922B (zh) * 2014-05-12 2015-03-18 腾讯科技(深圳)有限公司 一种数据处理的方法、终端、服务器及系统
EP3193303B1 (en) * 2014-09-11 2024-01-31 Sony Group Corporation System and method for generating a relationship graphs
CN105119790B (zh) * 2015-09-09 2019-02-19 小米科技有限责任公司 设备控制方法及装置
JPWO2017221409A1 (ja) * 2016-06-24 2019-02-21 ヤマハ株式会社 情報処理装置、スマートフォン、プログラムおよび情報処理方法
KR20180037826A (ko) 2016-10-05 2018-04-13 삼성전자주식회사 디스플레이 장치, 이의 제어 방법 및 정보 제공 시스템
US20180129994A1 (en) 2016-11-06 2018-05-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Efficiency enhancements in task management applications
JP6914749B2 (ja) * 2017-06-29 2021-08-04 キヤノン株式会社 サーバ装置、情報処理装置、および制御方法
JP7008761B2 (ja) * 2020-07-30 2022-01-25 マクセル株式会社 放送受信装置および表示方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1257094B8 (en) * 1997-06-25 2007-08-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Browser based command and control network
WO2002037217A2 (en) * 2000-11-02 2002-05-10 Sony Electronics, Inc. Content and application download based on a home network system configuration profile
JP2007174166A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Victor Co Of Japan Ltd リモコン兼用携帯端末、およびav機器の遠隔制御方法
JP4933932B2 (ja) * 2007-03-23 2012-05-16 ソニー株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP2008293165A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アクセスコントロール装置、アクセスコントロール方法、アクセスコントロールプログラム、及び、アクセスコントロールプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4424410B2 (ja) * 2007-11-07 2010-03-03 ソニー株式会社 情報処理システム、情報処理方法
JP5056373B2 (ja) * 2007-11-22 2012-10-24 ソニー株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
EP2245840B1 (en) * 2008-02-15 2018-11-21 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Displaying caller information on wireless local network connected device
JP4525794B2 (ja) * 2008-05-14 2010-08-18 ソニー株式会社 電子機器、コンテンツ再生方法、プログラム及び記録媒体
JP4596043B2 (ja) * 2008-06-03 2010-12-08 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP4596044B2 (ja) * 2008-06-03 2010-12-08 ソニー株式会社 情報処理システム、情報処理方法
JP5257311B2 (ja) * 2008-12-05 2013-08-07 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法
US8340635B2 (en) * 2009-03-16 2012-12-25 Apple Inc. Capability model for mobile devices
JP2010233034A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Nomura Research Institute Ltd 関連コンテンツ配信システム、ユーザデバイス管理サーバ、及びコンピュータプログラム
US8458748B2 (en) * 2010-04-20 2013-06-04 Time Warner Cable, Inc. System and method for commanding a controlled device
KR101812165B1 (ko) * 2010-07-06 2017-12-26 엘지전자 주식회사 애플리케이션 확장 방법 및 그 방법을 이용한 영상표시기기
US8869307B2 (en) * 2010-11-19 2014-10-21 Mobile Iron, Inc. Mobile posture-based policy, remediation and access control for enterprise resources

Also Published As

Publication number Publication date
CN102624701A (zh) 2012-08-01
JP2012159930A (ja) 2012-08-23
IN2012DE00197A (ja) 2015-05-22
CN102624701B (zh) 2017-05-31
US20120197977A1 (en) 2012-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5799512B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム
US11336962B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program and information processing system
JP4899389B2 (ja) 表示制御装置および方法、並びにプログラム
KR101889378B1 (ko) 사용자 단말 장치 및 그 컨텐츠 공유 방법
AU2011353536B2 (en) Systems and methods for navigating through content in an interactive media guidance application
US20130173765A1 (en) Systems and methods for assigning roles between user devices
KR101436526B1 (ko) 비디오 스트림들의 미리보기 및 재생 방법 그리고 그 시스템
JP4687691B2 (ja) 機器間操作インターフェース、機器制御端末、及びプログラム
KR101462055B1 (ko) 다중 홈 미디어 컨텐츠 공유를 수행하는 dlna 디바이스 및 그 방법
KR20120039364A (ko) 직관적인 선택에 기초해 디바이스에 액세스하는 방법 및 장치
US20090094548A1 (en) Information Processing Unit and Scroll Method
JP6042596B2 (ja) 情報処理装置、テレビ受像機、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム
KR20120023420A (ko) 컨텐츠 전환 방법 및 이를 수행하는 디스플레이 장치
CN104780460B (zh) 一种导航按钮显示方法及移动终端
TW201349085A (zh) 多媒體檔案管理方法、數位媒體控制器以及多媒體檔案管理系統
KR100678901B1 (ko) 휴대용 저장 장치의 미디어 컨텐츠를 재생하는 장치 및 방법
KR102319680B1 (ko) 디스플레이 장치 및 그의 동작 방법
JP2014123918A (ja) 再生装置、再生システムおよび処理実行制御方法
JP6113438B2 (ja) データ管理装置及び方法及びテレビジョン受信装置
JP4876939B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2013021588A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
WO2013136567A1 (ja) コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法、制御プログラム、記録媒体、およびテレビジョン受像機
JP2010268142A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150810

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5799512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250