JP5788323B2 - 界面層の創傷包帯 - Google Patents

界面層の創傷包帯 Download PDF

Info

Publication number
JP5788323B2
JP5788323B2 JP2011529677A JP2011529677A JP5788323B2 JP 5788323 B2 JP5788323 B2 JP 5788323B2 JP 2011529677 A JP2011529677 A JP 2011529677A JP 2011529677 A JP2011529677 A JP 2011529677A JP 5788323 B2 JP5788323 B2 JP 5788323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wound
foam
wound dressing
hyaluronic acid
conduit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011529677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012504451A (ja
JP2012504451A5 (ja
Inventor
ロセンバーグ,リオル
Original Assignee
エル.アール. アールアンドディー リミテッド
エル.アール. アールアンドディー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エル.アール. アールアンドディー リミテッド, エル.アール. アールアンドディー リミテッド filed Critical エル.アール. アールアンドディー リミテッド
Publication of JP2012504451A publication Critical patent/JP2012504451A/ja
Publication of JP2012504451A5 publication Critical patent/JP2012504451A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5788323B2 publication Critical patent/JP5788323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/01Non-adhesive bandages or dressings
    • A61F13/01008Non-adhesive bandages or dressings characterised by the material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/00051Accessories for dressings
    • A61F13/00063Accessories for dressings comprising medicaments or additives, e.g. odor control, PH control, debriding, antimicrobic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/00987Apparatus or processes for manufacturing non-adhesive dressings or bandages
    • A61F13/00991Apparatus or processes for manufacturing non-adhesive dressings or bandages for treating webs, e.g. for moisturising, coating, impregnating or applying powder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/28Polysaccharides or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/30Rubbers or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/425Porous materials, e.g. foams or sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/60Liquid-swellable gel-forming materials, e.g. super-absorbents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00089Wound bandages
    • A61F2013/00157Wound bandages for burns or skin transplants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00089Wound bandages
    • A61F2013/00165Wound bandages not touching the wound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00089Wound bandages
    • A61F2013/00246Wound bandages in a special way pervious to air or vapours
    • A61F2013/00255Wound bandages in a special way pervious to air or vapours with pores
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00089Wound bandages
    • A61F2013/00285Wound bandages medication confinement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00089Wound bandages
    • A61F2013/00314Wound bandages with surface treatments
    • A61F2013/00323Wound bandages with surface treatments to make surface hydrophilic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00365Plasters use
    • A61F2013/00519Plasters use for treating burn
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00365Plasters use
    • A61F2013/0054Plasters use for deep wounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00544Plasters form or structure
    • A61F2013/00621Plasters form or structure cast
    • A61F2013/00634Plasters form or structure cast foam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00727Plasters means for wound humidity control
    • A61F2013/00731Plasters means for wound humidity control with absorbing pads
    • A61F2013/0074Plasters means for wound humidity control with absorbing pads containing foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00727Plasters means for wound humidity control
    • A61F2013/00748Plasters means for wound humidity control with hydrocolloids or superabsorbers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00902Plasters containing means
    • A61F2013/0091Plasters containing means with disinfecting or anaesthetics means, e.g. anti-mycrobic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00902Plasters containing means
    • A61F2013/00927Plasters containing means with biological activity, e.g. enzymes for debriding wounds or others, collagen or growth factors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00902Plasters containing means
    • A61F2013/00927Plasters containing means with biological activity, e.g. enzymes for debriding wounds or others, collagen or growth factors
    • A61F2013/00931Plasters containing means with biological activity, e.g. enzymes for debriding wounds or others, collagen or growth factors chitin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、創傷包帯および特に創面切除された創傷床を治療するための創傷包帯の使用に関する。この創傷包帯は、開放導管ポリマーフォーム基質およびこの基質内導管内面に乾燥形態で配置されている親水性多糖を含む。
皮膚創傷は、人体の内臓と外部環境間の保護的組織界面の連続性を分断する。皮膚創傷の原因としては、極度の熱、放射線(紫外線または電離性)もしくは化学物質曝露に起因する熱傷;機械的傷害、ならびに壊死合併症に関連した病態(特に糖尿病、高血圧および血管疾患)が挙げられる。
創傷床調製(WBP)とは、創傷治癒過程を開始および促進するように、創傷床上の任意の異物および/もしくは死滅した組織(熱傷皮膚の場合の焼痂など)の清掃;慢性および不応性創傷における顆粒化組織の増量;創傷内もしくは創傷端の異常もしくは老化細胞数の低減;浸出物および浮腫の低減;ならびに細菌性負担の低減のいずれかもしくはすべてを目的とする医学的介入活性を指す。WBP用に選択される技術は創傷病因に依存し、代わりに、創傷床の性質および続発行動に影響を与える。デブリードマンは通常、創傷床調製における不可欠要素である。
外科的デブリードマンは、臨床的に診断された死滅した組織の摘出に関与し、通常、出血パターンに基づき創傷床が清浄であると外科医が判断した時点で終了する。この方法は外傷的かつ非選択的に大量の無傷組織を犠牲とするが、迅速かつ効果的である。この外科的に創面切除された創傷床は鋭利に切断された主に真皮コラーゲン基質、皮膚付属物(毛髪根、汗腺および脂腺)および血管などの皮膚成分の未加工表面を特徴とする。切断された真皮基質は出血しており、偏平状で滑らかである。付属物由来の上皮成分を伴って十分な真皮が残る場合、この創傷床は適切な条件下、上皮化により治癒し得る。ほぼ全層または全層の欠損は、安定した保護的包帯下の自己移植により修復し得る。この筋書きは急性創傷および熱傷に典型的である。
従来の(つまり「保守的」)非外科的デブリードマンは、長期間すなわち、最長数週間にわたる化学的および/もしくは他の局所用調製物の適用、浸漬および反復包帯に関与する。従って、この技術は外科的デブリードマンよりかなり遅く、有効性は低い。この結果生じる創傷床は、通常、露出した組織、顆粒状組織、焼痂の可能な残渣を伴う繊維素性の沈着物、膿および細菌集団の混合体である。治癒には追加の外科手術および自己移植を要し得る。この病態は慢性、不応性および緩慢に治癒する急性創傷を典型とする。
より最近のデブリードマン技術(特に熱傷向け)は、タンパク質分解酵素の混合物を用いた迅速酵素デブリードマンである。特に効果的なものは、例えばWO98/053850号およびWO2006/0006167号において本発明の発明者により開示されているように、ならびに商用名Debrase(商標)で市場に出ている製品に提供されるように、パイナップル植物茎から抽出されたタンパク質分解酵素である。この技術は適用から4時間以内に死滅した組織を選択的に除去し、健常組織を実質的にインタクトのまま残すことが報告されている。従って、迅速酵素デブリードマンは、死滅した組織のみを除去する場合、「選択的酵素デブリードマン」とも称し得る。この結果生じる創傷床は、外科的に創面切除され鋭利に切断された組織と対照的に、「柔毛の生えた」外見を有する未加工表面真皮基質を特徴とする。この創傷床における血管および皮膚付属物は、部分的に閉塞され得、真皮のかなりの部分がこの付属物由来の上皮成分と保持される。このタイプの創傷床は適切な条件下の上皮化により治癒し得る。ほぼ全層または全層の欠損は、安定した保護的包帯下の自己移植により修復し得る。
迅速酵素デブリードマン後に残る未加工表面は健常組織を残す上層を含み、「界面層」として定義し得る。この界面層中の生存可能な成分(上皮因子および真皮残片など)はすべて自発的な上皮化および治癒のための土台を形成する。この界面層には、外科的にまたは従来法で非外科的に創面切除された創傷床と異なる生体および生理的特性がある。例えば、外科的に創面切除された創傷床は切断された組織およびその構築物からなり、主に乾燥から保護する必要がある。従来法で非外科的に創面切除された創傷床はより少量またはより大量の顆粒化組織を含み、特に細菌バイオフィルムの形成時に未加工表面とは異なるケアを必要とする。選択的酵素デブリードマンに起因する界面層は、治癒過程を促進するために変化する必要性に応じる具体的で動的な包帯を必要とする。先行技術は、この界面層における動的かつ調整可能な微小環境を提供するための手法を何も提供しない。
先行技術には、様々な合成ポリマーと生体ポリマーの複合物質(熱傷および他の創傷用の被覆および包帯を含む)が開示されている。多くのかかる物質は、開放細胞ポリマーフォーム、すなわち、外面に開放した孔または導管の相互連結を特徴とするフォームを含む。かかるフォームは多くの場合に多層構造の一部を形成し、場合によって分離層は生体ポリマー(ヒアルロン酸など)から形成される。他の開示は、ポリウレタンとヒアルロン酸の共ポリマー、架橋形態および共有結合した組み合わせに関する。
米国特許第7,112,417号には、生体適合性の線維状の第一層と生体適合性のフォームの第二層を含む組織工学および他の組織適用の複合物が開示されており、ここでフォームは好ましくは勾配構造を有し、生体吸収性およびとりわけ脂肪族ポリエステルである。この開示によれば、フォームの相互連結する孔径は約10μm〜約200μmまたは約200μm超の範囲であり、製薬的に活性な化合物または生体ポリマー(とりわけヒアルロン酸)により共凍結乾燥、コーティングもしくは充満し得る。
米国特許第6,552,244号には、(a)吸水性が少なくとも10g/gであり側方ウィッキング速度が低いゲル形成線維(とりわけヒアルロン酸)を含む吸収層(とりわけ線維層);(b)使用中、創傷から最も遠い前記吸収層側面を覆う、高い水蒸気伝送率を有する伝送層(とりわけポリウレタンフォーム);および、(c)吸収層と伝送層間に配置されている高い側方ウィッキング速度を有する拡大層を含む多層創傷包帯が開示されている。
米国特許第6,855,860号には、単離されたポリマー繊維を含む天然ポリマー創傷治癒層と、前記天然層に接触し前記天然層に物理的に付着した少なくとも1つの孔が開いている表面を有する合成ポリマーフォーム層とを含む、非閉塞性複合創傷包帯が開示されている。この開示によれば、この合成ポリマーは、開放孔ポリウレタンフォームであり得、この天然ポリマーは多糖であり得、この天然ポリマー層は、創傷治癒薬、とりわけグリコサミノグリカンを組み込み得る。
米国特許第7,041,868号には、創傷に隣接して位置し、線維性非織生体吸収性物質を含み、孔径範囲が50〜400マイクロンの孔を有し、細胞付着および増殖のためのスキャフォールドとしての働きに適応する第一層;ならびに第一層と接触し、吸収ゲル形成物質を含み、細胞粘着および浸透障壁としての働きに適応する第二層を含む創傷包帯が開示されている。この開示によれば、第一層はとりわけ架橋ヒアルロン酸から形成し得、もしくは繊維コーティングとしてヒアルロン酸を含有し得、もしくはフォームであり得、ならびに第二層は、とりわけフォームもしくはヒドロゲルもしくは水和状態で孔径約10マイクロン未満の孔の開いた任意の構築物であり得る。
米国特許第6,596,293号には、生物活性剤の徐放用ポリマー送達デバイスが開示されており、これは生体ポリマーを架橋剤により処置し、それによって架橋剤が同時に重合化されて生体ポリマーと共に架橋部分を形成することによって形成されたデバイスである。この開示によれば、好ましい架橋剤はポリイソシアン酸終端のポリウレタンまたはポリウレタン尿素初期ポリマーであり、溶媒として水を使用時にフォーム物質を生じる。適切な生体ポリマー(動物組織由来のグリコサミノグリカンを含む)がさらに開示されている。
米国特許第6,656,974号には、創傷包帯用のフォーム物質(陰イオンポリマーの固体架橋形態を含む)が開示されており、これは好ましくはアルギン酸塩であり、ヒアルロン酸をさらに含み得る。この開示によれば、このフォームはとりわけ親水性ポリマーまたは創傷治癒薬を組み込み得る。
米国特許第5,644,049号には、ヒアルロン酸エステルおよびヒアルロン酸塩から選択される第一成分、ならびに合成化学的ポリマーである第二成分を含む非化学的に架橋した貫入ポリマー網目を含む生体材料が開示されている。この特許には、とりわけ様々なヒアルロン酸派生物およびポリウレタンのアマルガム法による透明な同種フィルムの作製が開示されている。
米国特許出願公開第2007/0185426号には、組織部位とりわけ熱傷(スキャフォールドを含む組織接触層を有する多層装置;放出層および多岐層を含む)に減圧組織治療を適用するための送達系が開示されている。この開示によれば、この発明は、発泡パッドを含む(好ましくは高度に網状の開放細胞ポリウレタンフォームを含む)生体適合性の創傷包帯であり、この組織接触層は、とりわけヒアルロン酸を含み得る。このスキャフォールドの孔径は、50〜500マイクロンであり得る。
PCT国際公開特許WO2005/052043号には、0.001〜2質量%ヒアルロン酸を含む美容パフ用の柔らかいポリウレタンフォームが開示されており、これは有機ポリイソシアン酸、ポリオール、触媒、フォーム安定剤、ヒアルロン酸水溶液および不活性気体の混合、次いで発泡ならびに治癒を含む過程により形成される。
PCT国際公開特許WO2004/039421号には、直径50〜400マイクロンの複数の開放細胞および直径10〜80マイクロンの複数の孔を含む親水性フォームを含む創傷充填材用ポリウレタンフォーム包帯が開示されている。この開示によれば、このフォームは40〜75wt%初期ポリマー、15〜45wt%発泡剤、5〜35wt%架橋剤、0.5〜15wt%添加剤(界面活性剤、保湿剤、および色素を含む)を混合かつ撹拌し、生成混合物を型に注入し、この混合物を型に注入中に発泡させることにより産生される。添加剤および/または保湿剤はとりわけヒアルロン酸であり得ることがさらに開示されている。
Cho et alは、ポリウレタンフォーム創傷包帯(様々な添加剤、とりわけヒアルロン酸、単独または銀スルファジアジンと併用したヒアルロン酸を含む)の調製および相対的有効性を開示している。この開示によれば、浸透性のポリウレタンフォームは、ポリウレタン発泡反応に添加剤を組み込むことにより形成され、50〜200マイクロンの開放細胞を有し、0.234〜0.26g/cmの密度である(Cho et al (2002) J Mater Sci Mater Med. 13(9):861−5)。
Davidson et alは、実験動物系における創傷治癒用の閉塞性ポリウレタン包帯下のアルギン酸ナトリウムビヒクル中におけるヒアルロン酸およびヒアルロン酸エチルエステル製剤の使用を開示している(Davidson et al (1991) Clin Mater 8(1−2):171−7)。
親水性、吸水性ポリウレタン物質を包含する創傷包帯は、例えば、米国特許第6,803,495号;同第5,844,013号;同第5,782,787号;同第4,733,659号;同第4,655,210号;同第4,550,126号;同第4,233,969号;同第3,978,266号;同第3,927,669号、および同第3,648,692号ならびに米国特許出願公開第2007/0254974号に開示されている。
創傷包帯は多く市販されており、例えば、PolyMem(登録商標)およびBiatain(登録商標)などのフォームベースの製品;Hyalomatrix(登録商標)、Jaloskin(登録商標)などのヒアルロナンベースの製品ならびにFibracol(登録商標)およびIntegra(登録商標)などのコラーゲンベースの製品が挙げられる。いずれの先行技術の製品も迅速酵素デブリードマン後の創傷床における使用用に設計されておらず、包帯層を除去して治癒創傷を分離することなしに界面層の状態変化および治癒の進行段階に応じて異なる医薬品を送達することもできない。
包帯層を除去して治癒創傷を分離することなしに界面層微小環境における状態変化および治癒の進行段階に応じて異なる医薬品もしくは物質の送達、交換または中止を促進する創傷包帯の必要性が満たされずに残っている。すなわち、様々な手法(迅速酵素デブリードマンを含む)によりデブリードマン後の創傷床における使用に適した創傷包帯の必要性も満たされぬままである。
本発明は、デブリードマン後の創傷床上への適用用の創傷包帯、および創傷治癒をもたらす界面層微小環境(ILM)を作るための創傷包帯の使用方法を提供する。本発明者は、適切な動的包帯がこれまで入手不可能であった、酵素的に創面切除された創傷床の臨床的管理を試験中に本発明に達した。特に、迅速かつ選択的な酵素デブリードマンを利用した創傷床調製の比較的新規のアプローチは、先行技術の創傷包帯により効果的に処置することができなかった新規タイプの臨床状況を誘発した。
驚くべきことに、本発明は、ブロメラインと名付けられたパイナップル生成物に由来する酵素調製物を用いた選択的酵素デブリードマン後の創傷治癒を促進する上で特に効果的であることが見出された。1つのかかる生成物は現在、臨床試験の進行相にある(Rosenberg et al. Burns. 2004 Dec;30(8):843−50)。本発明はまた、外科的デブリードマンおよび「保守的」非外科的デブリードマンなどの他の手法により治療された創傷床上における使用にも効果的である。
本発明の創傷包帯は、開放導管ポリマーフォームおよび開放導管ポリマーフォーム内導管内面に乾燥形態で配置されている親水性多糖を含む。導管はフォーム内で相互に連結したチャネル網を形成し、それらのフォーム外面には開口部があるため「開放して」いる。導管直径は、基質内の親水性多糖が水和膨張状態にある時でさえ液体の通過を可能とするほど十分に大きい。
本発明は、ポリマーフォームと親水性多糖が分離した異なる層内(多層創傷包帯内など)に提供される包帯を包含しないことを明確に理解されたい。さらに、親水性多糖とポリマーフォームは、共ポリマー、架橋結合または共有結合のいずれの形態でもないことを理解されたい。
代わりに、本発明においては、親水性多糖を既製フォームに添加し、この既製フォーム内導管内面で拡散、沈着またはコーティングして乾燥形態で存在する。任意に、この親水性多糖はフォームの少なくとも1つの外面、好ましくはこの創傷表面に向き合うまたは直接接触することを目的としているフォーム外面でさらに提供され得る。
いずれの特定の理論または作用機序にも縛られることは望まないが、本発明の基質創傷包帯は、創傷床内の組織を治癒するための接着物理的フレームワークを提供し、この治癒組織を分離せずに医薬品を送達する手法を提供する。さらに、導管内の親水性多糖は創傷からの浸出物および血清を吸収し、従って、治癒過程に必要な湿潤性培地を提供する水和型ゲルを形成する。この包帯は、大型導管開口部と治癒組織との相互作用により治癒表面に接着する一方、この包帯内の望ましくない顆粒化組織または上皮増殖を実質的に避ける。包帯の減成は治癒組織における炎症過程および他の好ましくない状態を刺激し得るため、この包帯は好ましくは生物分解性ではない。
本発明の創傷包帯は、創傷床の状態変化および/または治癒の進行段階に応じて異なる医薬品を送達することにより、包帯を除去する必要なく創傷表面の状態を調整できるため、既知の包帯より有利である。大型導管フォームは過度の粘性を伴わずに創傷床に接着するため、その使用には治癒過程に干渉して不便を引き起こし得る従来の粘着剤を要さない。それは感染、疼痛、湿気含有量をさらに制御し、初期の可動化および放出を可能にし;ならびにそれは組織保護、上皮化増強、および線維芽細胞性活性の調節を可能にする。本発明は、部位の広範囲にわたる清掃なしに創面切除された創傷床に次善に適用し得、それは現在使用されているすべての手法、すなわち、外科的、化学的、酵素により調製した創面切除された創傷床に適合する。さらに、それは移植した植皮表面に適合し、使用が容易であり、費用効果的で、容易に入手可能であり、貯蔵寿命が長く、および合成基質を使用する。
第一の態様において、本発明は、2つの対面する外表を有する合成ポリマーフォーム基質の乾燥した偏平状シート形態の創傷包帯を提供し、ここで1つ目の外表は創傷床に向き合うよう設定されており、2つ目の外表は外部環境に曝露し、この基質は開放導管ポリマーフォームおよび少なくとも1つのゲル形成親水性多糖を含み、ここで多糖は、このフォーム内開放導管内面に乾燥形態で配置されている。
特定の1つの実施形態において、この多糖はフォームの対面する外表の少なくとも1つに乾燥形態でさらに配置されている。特定の1つの実施形態において、この多糖は、創傷床に向き合うよう設定されているフォームの外表に乾燥形態で配置されている。特定の1つの実施形態において、この多糖は、フォームの対面する両外表に乾燥形態で配置されている。
本明細書で使用される「フォームの対面する外表」という用語は、フォームの創傷床に向き合うよう設定されている1つ目の外表、およびフォームの環境に曝露する2つ目の対面する外表を指す。
現在の好ましい実施形態において、この開放導管ポリマーフォームは開放導管ポリウレタンフォームを含み、この親水性多糖はヒアルロン酸、またはその医薬上許容可能な塩もしくは派生物を含む。
特定の1つの実施形態において、ポリウレタンは、ポリエステルポリウレタン、ポリエーテルポリウレタンおよび架橋ポリウレタンからなる群から選択される。別の実施形態において、開放導管ポリマーフォームは、ポリオレフィン、塩化ポリビニル、フッ化ポリビニル、ポリ(ビニルイミダゾール)、ポリアクリラート、エチレン酢酸ビニル共ポリマー、ポリスチレンおよびポリエチレンオキシドからなる群から選択される物質を含む。特定の1つの実施形態において、この開放導管ポリマーフォームは実質的に非生物分解性である。
特定の1つの実施形態において、このポリマーフォーム内導管直径は少なくとも300μmである。特定の1つの実施形態において、この導管直径は約300μm〜約5000μmである。特定の1つの実施形態において、この導管直径は約300μm〜約1000μmである。特定の1つの実施形態において、この導管直径は約500μmである。特定の1つの実施形態において、この導管直径は約1000μm〜約4000μmである。特定の1つの実施形態において、この導管直径は約1000μm〜約3000μmである。特定の1つの実施形態において、この導管直径は5000μm超である。それぞれ、本発明の別々の実施形態である可能性がある。
特定の1つの実施形態において、合成ポリマーフォーム基質の乾燥した偏平状シート厚は約2〜約12mmの範囲である。特定の1つの実施形態において、この厚さは約4〜約8mmである。本明細書で使用される厚さとは、フォームの対面する外表間基質の寸法(水和前に測定)を指す。
特定の1つの実施形態において、このポリマーフォーム基質の吸収は少なくとも50%の重量/重量(w/w)ベースである。特定の1つの実施形態において、このポリマーフォーム基質の吸収は100%(w/w)超である。
特定の1つの実施形態において、ポリマーフォーム内導管の少なくとも75%はフォームの対面する外表間で実質的に連続している。特定の1つの実施形態において、このポリマーフォーム内導管の実質的に100%がフォームの対面する外表間で実質的に連続している。
特定の1つの実施形態において、このポリマーフォームは約100〜約1000個の導管開口部/cmを有する。特定の1つの実施形態において、このポリマーフォーム基質は約200〜約500個の導管開口部/cmを有する。特定の1つの実施形態において、このポリマーフォーム基質は約300個の導管開口部/cmを有する。本明細書で使用される導管開口部数とは、フォームの外表の導管開口部数/単位表面積、またはその平均を指す。
特定の1つの実施形態において、このポリマーフォームの密度は約0.1〜約0.4g/cmである。特定の1つの実施形態において、このポリマーフォームの密度は約0.1〜約0.2g/cmである。特定の1つの実施形態において、このポリマーフォームの密度は約0.1〜約0.15g/cmである。特定の1つの実施形態において、このポリマーフォーム基質の空気伝送率は約30〜約90リットル/分である。特定の1つの実施形態において、空気伝送率は約60リットル/分である。本明細書で使用される空気伝送率とは、5大気圧の適用下、表面積100mmの物質の100mmの厚さ全体にわたる空気伝送率を指す。
特定の1つの実施形態において、この多糖は、ヒアルロン酸;硫酸グリコサミノグリカン;キトーサン;アルギン酸塩;ヒドロキシエチルセルロース;カルボキシメチルセルロース;セルロース派生物;ペクチン;アラビアゴム、デンプン、それらの医薬上許容可能な塩ならびにそれらの組み合わせからなる群から選択される。
現在の好ましい実施形態において、この多糖はヒアルロン酸またはその医薬上許容可能な塩もしくは派生物である。特定の1つの実施形態において、ヒアルロン酸は架橋している。特定の1つの実施形態において、ヒアルロン酸は架橋していない。
特定の1つの実施形態において、この親水性多糖は、約0.001グラム〜約1.0グラム/cmポリマーフォームの量で創傷包帯に存在する。特定の実施形態において、この親水性多糖は、約0.001グラム〜約0.01グラム/cmポリマーフォーム;または約0.01グラム〜約0.1グラム/cmポリマーフォーム;または約0.1グラム〜約1.0グラム/cmポリマーフォームの量で存在する。
特定の1つの実施形態において、この開放導管ポリマーフォームは開放導管ポリウレタンを含み、この親水性多糖はヒアルロン酸、またはその医薬上許容可能な塩もしくは派生物を含み、ここでポリウレタンフォーム内導管直径は約300μm〜約5000μmである。
特定の1つの実施形態において、この創傷包帯は開放導管ポリウレタンフォームおよびヒアルロン酸またはそれらの医薬上許容可能な塩もしくは派生物を含み、ここでポリウレタンフォーム内導管直径は約300μm〜約1000μmであり、ここで前記ヒアルロン酸またはその医薬上許容可能な塩もしくは派生物は約0.001グラム〜約0.01グラム/cmポリウレタンフォームの量で存在し、ここでヒアルロン酸は、このポリウレタンフォーム内開放導管内面に乾燥形態で配置されている。
特定の1つの実施形態において、さらにヒアルロン酸がポリウレタンフォームの1つの外表で乾燥形態で配置されている。特定の1つの実施形態において、さらにヒアルロン酸がこのポリウレタンフォームの創傷床上に向き合うよう設定されている外表で乾燥形態で配置されている。特定の1つの実施形態において、さらにヒアルロン酸がこのポリウレタンフォームの対面する両外表に乾燥形態で配置されている。
特定の1つの実施形態において、ヒアルロン酸が約0.001グラム〜約0.1グラム/cmポリウレタンフォームの量で存在する。特定の1つの実施形態において、ヒアルロン酸が約0.001グラム〜約0.01グラム/cmポリウレタンフォームの量で存在する。特定の実施形態において、ヒアルロン酸が約0.001;0.002;0.003;0.004;0.005;0.006;0.007;0.008;0.009、または0.01グラム/cmポリウレタンフォームの量で存在する。特定の1つの実施形態において、ヒアルロン酸が約0.005グラム/cmポリウレタンフォームの量で存在する。特定の1つの実施形態において、このポリウレタンフォーム内導管直径は約500μmである。特定の1つの実施形態において、このポリウレタンフォームは約200〜約500個の導管開口部/cm表面積、例えば約300個の導管/cmを有する。
特定の1つの実施形態において、この創傷包帯は、コルチコステロイド、増殖因子、殺菌剤、抗生剤、追加の多糖、および植物抽出体からなる群から選択される医薬品をさらに含む。特定の1つの実施形態において、この植物抽出体は海生クロウメモドキ(Hippophae rhamnoides)から引き出される。特定の1つの実施形態において、この医薬品は医薬上許容可能な疎水性賦形剤で製剤化される。特定の1つの実施形態において、この疎水性賦形剤は微粒子形態にある。特定の1つの実施形態において、この賦形剤は、油、ミセルおよびワックスからなる群から選択される。特定の1つの実施形態において、この医薬品は、フォーム基質の外部環境に曝露し創傷床と直接接触しない外表に配置されている。特定の1つの実施形態において、この医薬品は、溶液、油、フォーム、ゲル、乳脂および軟膏からなる群から選択される形態にある。
特定の1つの実施形態において、この創傷包帯はパッケージング物質内の無菌形態で提供される。特定の1つの実施形態において、この創傷包帯はパッケージング物質内の単位形態で提供される。特定の1つの実施形態において、この単位形態は単一の単位または多単位形態である。特定の1つの実施形態において、このパッケージング物質は真空パッケージである。特定の1つの実施形態において、この創傷包帯は多層包帯ではない。特定の1つの実施形態において、この創傷包帯には実質的に粘着物質がない。特定の1つの実施形態において、この創傷包帯はポリウレタンフォームおよびヒアルロン酸を含む単層包帯である。
特定の1つの実施形態において、本発明の創傷包帯の産生方法を提供し、この方法は、(i)溶液もしくはゲル形態の親水性多糖をポリマーフォームの少なくとも1つの外表に、前記外表を覆うように適用すること;ならびに(ii)(i)で得られるフォームを減圧乾燥させることを含む。特定の1つの実施形態において、減圧乾燥は真空乾燥または凍結乾燥を含む。
特定の1つの実施形態において、この過程は(iii)(i)に適用した親水性多糖のポリマーフォーム内開放導管への注入をさらに含み、ここで(iii)は(ii)の前に行われる。特定の1つの実施形態において(iii)は、遠心分離、負圧の適用、正圧の適用および真空の適用からなる群から選択される操作を含む。
特定の1つの実施形態において、(i)におけるポリマーフォームの外表に適用した親水性多糖の量は、前記ポリマーフォームの外表の約0.1〜約20.0ミリグラム(mg)/cmである。特定の1つの実施形態において、適用した親水性多糖の量は前記ポリマーフォームの外表の約1.0〜約10.0mg/cmである。
特定の1つの実施形態において、この方法は、(i)溶液形態のヒアルロン酸またはその医薬上許容可能な塩もしくは派生物を、開放導管ポリウレタンフォームの少なくとも1つの外表に、前記外表を覆うように適用すること;ならびに(ii)(i)で得られるフォームを減圧乾燥させることを含む。特定の1つの実施形態において、減圧乾燥は真空乾燥または凍結乾燥を含む。特定の1つの実施形態において、この方法は(iii)(i)で得られるフォームに遠心分離および真空の適用から選択される操作を行うことをさらに含み、ここで(iii)は(ii)の前に行われる。特定の1つの実施形態において、(i)におけるポリウレタンフォームの外表に適用したヒアルロン酸の量は、前記ポリウレタンフォームの外表の約1.0〜約10.0mg/cmである。
別の態様では、本発明は、創面切除された創傷床の治癒の促進を、それを必要としている対象において行う方法を提供し、この方法は創面切除された創傷床上への創傷包帯の適用工程を含み、ここで創傷包帯は開放導管ポリマーフォームおよび少なくとも1つのゲル形成親水性多糖を含み、ここで親水性多糖は、このフォームの露出した表面に乾燥形態で配置されており;その結果、対象における創面切除された創傷床の治癒を促進することを含む。
特定の1つの実施形態において、この創傷包帯は開放導管ポリウレタンフォームおよびヒアルロン酸またはそれらの医薬上許容可能な塩もしくは派生物を含み、ここでヒアルロン酸は、このポリウレタンフォーム内導管内面に乾燥形態で配置されており、ここでポリウレタンフォーム内導管直径は約300μm〜約5000μmである。特定の1つの実施形態において、ヒアルロン酸は約0.001グラム〜約0.01グラム/cmポリウレタンフォームの量で存在する。
特定の1つの実施形態において、さらにヒアルロン酸がポリウレタンフォームの1つの外表に乾燥形態で配置されている。特定の1つの実施形態において、さらにヒアルロン酸がこのポリウレタンフォームの創傷床に向き合うよう設定されている外表に乾燥形態で配置されている。特定の1つの実施形態において、さらにヒアルロン酸がこのポリウレタンフォームの対面する両外表に乾燥形態で配置されている。
特定の1つの実施形態において、ヒアルロン酸は架橋している。特定の1つの実施形態において、ヒアルロン酸は架橋していない。この創傷包帯の他の実施形態は上記のとおりである。
特定の1つの実施形態において、この方法は酵素的に創面切除された創傷床上で行われる。特定の1つの実施形態において、この方法は酵素デブリードマン手順後に行われる。特定の1つの実施形態において、この酵素デブリードマンは、ブロメライン派生物、デブリダーゼ、コラーゲナーゼ、パパイン派生物、ストレプトキナーゼ、スティラインズ、フィブリノリジン、デオキシリボヌクレアーゼ、オキアミ派生物、トリプシンおよびそれらの組み合わせからなる群から選択される酵素の適用を含む。特定の1つの実施形態において、この方法は外科的に創面切除された創傷床上で行われる。特定の1つの実施形態において、この方法は非外科的に従来法で創面切除された創傷床上で行われる。特定の1つの実施形態において、方法は、慢性創傷および急性創傷からなる群から選択される創傷由来の創傷床上で行われる。特定の1つの実施形態において、この慢性創傷は、静脈/動脈機能不全脚潰瘍、圧力潰瘍および糖尿病性足潰瘍からなる群から選択される。特定の1つの実施形態において、この急性創傷は、熱傷、切断創傷、急性外傷、植皮ドナー部位、咬傷、凍傷、皮膚剥離、および外科的創傷からなる群から選択される。特定の1つの実施形態において、この熱傷は全層熱傷または部分層熱傷である。
特定の1つの実施形態において、粘着物質なしで行われる創傷包帯の適用工程を含む。
特定の1つの実施形態において、この創傷包帯は創傷床上で少なくとも1週間維持する。特定の1つの実施形態において、この創傷包帯は創傷床上で最長2週間維持する。特定の1つの実施形態において、この創傷包帯は創傷床上で最長4週間維持する。特定の1つの実施形態において、この創傷包帯は創傷床上で上皮化が完成するまで維持する。
特定の1つの実施形態において、この方法はこのフォーム基質の創傷床と向き合わない外表への医薬品の適用工程をさらに含む。特定の1つの実施形態において、この医薬品は、溶液、油、フォーム、ゲル、乳脂および軟膏からなる群から選択される形態にある。特定の1つの実施形態において、この医薬品は、追加の多糖、コルチコステロイド、増殖因子、殺菌剤、抗生剤、および植物抽出体からなる群から選択される。特定の1つの実施形態において、この医薬品はコルチコステロイドである。特定の1つの実施形態において、この植物抽出体は海生クロウメモドキ(Hippophae rhamnoides)から引き出される。特定の1つの実施形態において、この医薬品の適用工程は炎症、顆粒化および上皮化からなる群から選択される少なくとも1つの創傷治癒段階中に行われる。特定の1つの実施形態において、この方法は創傷治癒の顆粒化段階中のコルチコステロイド適用工程を含む。
別の態様では、本発明は、酵素的に創面切除された創傷床の治療を、それを必要としている対象において行う方法を提供し、この方法は創傷床上への創傷包帯の適用工程を含み、ここで創傷包帯は開放導管ポリウレタンフォームおよびヒアルロン酸またはそれらの医薬上許容可能な塩もしくは派生物を含み、ここでヒアルロン酸は開放導管ポリウレタンフォーム内導管内面に乾燥形態で配置されており、ここでポリウレタンフォーム内導管直径は約300μm〜約5000μmであり、その結果、対象における酵素的に創面切除された創傷床を治療する。
別の態様では、本発明は、創面切除された創傷床の治癒の促進を、それを必要としている対象において行うための創傷包帯調製用の開放導管ポリマーフォームおよび少なくとも1つのゲル形成親水性多糖の使用を提供し、ここで創傷包帯は開放導管ポリマーフォーム内導管内面に乾燥形態で配置されている親水性多糖を含み、ここで創傷包帯は創面切除された創傷床上への適用用である。
別の態様では、本発明は、酵素的に創面切除された創傷床の治療を、それを必要としている対象において行うための創傷包帯調製用の開放導管ポリウレタンフォームおよびヒアルロン酸またはそれらの医薬上許容可能な塩もしくは派生物の使用を提供し、ここで創傷包帯はポリウレタンフォーム内導管内面に乾燥形態で配置されているヒアルロン酸を含み、ここでポリウレタンフォーム内導管直径は約300μm〜約5000μmであり、ここで創傷包帯は酵素的に創面切除された創傷床上への適用用である。
本発明の他の目的、特徴および利点は下記の説明および図から明らかになるであろう。
本発明の創傷包帯の1つの実施形態の略図を断面図に示す。 混合した深さの創傷床への図1の創傷包帯の適用の略図を断面図に示す。 図2に示した治療された創傷床の創傷治癒過程の略図を示す。 成人男性の前腕に持続した第2度蒸気熱傷の治療および治癒を実証する一連の写真を示す。ヒアルロン酸で内面をコーティングしたポリウレタンフォーム(ILMと示す)からなる本発明の創傷包帯、またはナトリウムカルボキシメチルセルロースおよびイオン性銀(Aquacel(商標)Ag;AqAgと示す)からなる創傷包帯のいずれかで熱傷の隣接領域を治療した。 Debrase(商標)による迅速酵素デブリードマン後の熱傷を示す。 ILMまたはAqAgのいずれかによる包帯後3日目を示す。 包帯後5日目のクローズアップ写真を示す。 包帯後7日目のILMは無欠性を維持する一方、AqAgは亀裂および組織内部の増殖を示す。 包帯後9日目のコルチコステロイド溶液の適用を示す。 包帯後13日目、ILMは容易に剥がれる一方、AqAgは創傷床に接着し続けることを示す。 実験仔豚系において科した標準的な深部熱傷の治療および治癒を実証する一連の写真を示す。 1日目、熱傷を科した直後の創傷を示す。 1日目、熱傷を科した4時間後におけるDebrase(商標)による酵素デブリードマン後、次いで内面をヒアルロン酸でコーティングしてILMを形成した開放導管ポリウレタンフォームで包帯後の創傷を示す。 4日目、変色した典型的な全層欠損を示す、包帯の接着していない端を切り取った後の、包帯した創傷を示す。 7日目、広域スペクトル静菌剤溶液(Sulfamylon(商標))でILMを浸漬後の創傷を示す。 9日目、はっきりした清浄な外見のILMを示す。 12日目、包帯の遊離縁の切除後の治癒進行を示すILMを示す。 12日目の包帯へのヒアルロン酸乳脂の適用を示す。 治癒した創傷上の包帯を、治癒した全層創傷上の小さな接着島を残して切除する15日目までの治癒進行を示す。 17日目、包帯を治癒した創傷の一部から剥がし、治癒していない創傷の中心部は偏平状の清浄床として存在することを示す。 22日目、完全な上皮化を示す創傷を示す。
創傷部位の迅速かつ選択的酵素デブリードマンは、酵素適用から4時間以内に死滅した組織を選択的に除去し、健常組織を実質的にインタクトに残す、創傷床調製のための新興技術である。従って、この新技術は無傷組織および皮膚を傷つけず(外科的デブリードマンと対照的)、短い時間枠で達成される(反復包帯および局所用薬剤適用に関与する「保守的」非外科的デブリードマンと対照的)。迅速酵素デブリードマンにより産生された創傷床は、上記の既存のデブリードマン技術を用いて産生された創傷床とは異なる臨床像および行動を呈し、従って創傷修復を促進かつ最適化する包帯と具体的に適合することを必要とする。
本発明による創傷包帯は、理想的には迅速酵素デブリードマンにより治療された創傷床上の適用に適しているが、創傷修復を助長する界面層微小環境を作るために他の創傷床上でも効果的に使用できる。
有利に、本発明の創傷包帯は、「滲出」の乾燥、創傷分泌物の放出、上皮化を助長する高湿潤層の作製および未加工表面の保護、浸出物の除去、ならびに薬剤(例えば抗菌剤、増殖因子、コルチコステロイドおよび微量元素)の治癒表面への送達手法を含む様々な能力を提供する。さらに、本発明は、他の治療様式(例えば米国特許出願公開第2007/0185426号に記載されている負圧または酸素もしくはオゾンなどの気体など)と併用して使用してよい。
定義
本明細書で使用される「創傷床」という用語は、創傷部位の最上の可視的組織層を指す。
本明細書で使用される「界面層」とは、皮膚壊死創傷の迅速かつ選択的酵素デブリードマン後に残っている未加工の組織表面を指す。
本明細書で使用される「界面層微小環境」または「ILM」とは、本発明による創傷包帯により封入された酵素的に創面切除された創傷床部位を指す。
本明細書で使用される「基質」という用語は、フォーム内導管内面に乾燥形態で配置されている多糖を有する開放導管ポリマーフォームを指す。
「導管」、「チャネル」、および「細胞」という用語は、本明細書で同義的に使用され、一方を他方と相互に連結して構造網を形成するフォーム内の区画を指す。本明細書で使用される「開放導管ポリマーフォーム」と「開放細胞ポリマーフォーム」という用語は同義的に、フォームの任意の2つの外表間で実質的に連続している大多数の導管のある内部構成を有し、かかる外表に開口部を有する、任意の3次元形のポリマーフォーム物質(例えばポリウレタンフォーム)を指す。例えば、立方体形のフォーム厚板内の開放導管は、立方体の2つの対面するまたは2つの隣接する側面に開口部を有する。従って、例えば本発明の創傷包帯において、この導管はフォームの創傷床と向き合わないもしくは直接接触しない外表ならびに創傷床と向き合うもしくは直接接触するフォームの対面する外表に開口部を有し得る。対照的に、「閉塞導管」または「閉塞細胞」フォームは、フォームの外面に開口部が実質的にないフォーム内部内の導管または細胞を特徴とする。
フォームの「開放」度は、フォームの任意の2つの外面間で実質的に連続しており開口部を有する導管のパーセンテージとして表し得る。
本明細書で使用される「外表」という用語は、外部環境または創傷部位の界面を提供し得るフォーム基質の任意の外面を指す。
本明細書で使用される「対面する外表」という用語は、フォームの創傷床に向き合うよう設定されている1つ目の外表、およびフォームの環境に曝露する2つ目の対面する外表を指す。
本明細書で使用される「開存」とは、ポリマーフォーム内導管の閉塞していない状態および/または程度を指す。フォームの任意の2つの外面(例えばフォームの創傷床と接触しない外面とフォームの創傷床に直接接触する対面する外面)間の気体および液体の伝送が可能となるように、高度の開存が所望される。
本明細書に開示した本発明の特定の実施形態により、この創傷包帯は開放導管ポリマーフォーム型であり、創傷床に直接接触する1つ目の外面および創傷床と直接接触しない2つ目の対面する外面を含む。
本明細書で使用される「創傷床に直接接触する表面」という用語は、本発明の創傷包帯に関して、創傷床に向き合い、一般的には創傷床と直接物理的に接触する1つ目の外面を指す。2つ目の対面する外面は創傷床と直接接触はしないが、代わりにこのポリマーフォーム基質を形成する導管を介して間接接触する。
本明細書で使用される「導管内面」という用語は、このポリマーフォーム内導管壁を指す。
本明細書で使用される「乾燥形態で配置されている」という用語は、親水性多糖に関して、この導管壁上で適用、拡大、堆積、コーティングまたは分散した結果として乾燥形態で存在する多糖を意味する。かかる適用、拡大、堆積、コーティングまたは分散に使用される過程には、任意の形態の多糖(例えば、多糖の溶液、ゲルまたは粉末形態を含む)を使用してよく、乾燥工程をさらに含み得る。
本明細書で使用される「層」という用語は、創傷包帯に関して、1つまたは複数の物質を含む任意の三次元形の連続シート、フィルムまたは厚板を指す。
本明細書で使用される「多層」という用語は、創傷包帯に関して、異なる層間の界面または接合部を除き層間で実質的に統合していない、他層上に位置した複数層を指す。
本明細書で使用される「乾燥」という用語およびその変形は、脱水状態または無水、すなわち、実質的に液体がない物理的状態を指す。本発明の乾燥形態の多糖は、好ましくは10%未満の残湿気、より好ましくは5%未満の残湿気を有する。
「凍結乾燥」という用語は、凍結状態における迅速な凍結および脱水(しばしば昇華と称される)による乾燥形態の組成物物質の調製を指す。この過程は、全圧下で要されるより低温で乾燥する真空減圧下で行い得る。
本明細書で使用される「ポリウレタンフォーム」という用語は、通常、発泡剤を使用する、イソシアン酸またはポリイソシアン酸とイソシアン酸反応性水素含有化合物との反応から得られる生成物を指す。ポリウレタンフォームとしては、反応性発泡剤として水(尿素結合および二酸化炭素をもたらしてポリ尿素−ウレタンフォームを産生するイソシアン酸基と水との反応を含む)ならびにイソシアン酸反応性化合物としてジオール、ポリオール、アミノアルコールおよび/もしくはポリアミンと得られる生成物が挙げられる。
本明細書で使用される「ヒアルロン酸」とは、塩、混合塩、遊離酸およびそれらの混合物、ならびに化学的に修飾された派生物(架橋の程度が様々である架橋形態、他の化合物に化学結合した形態、およびそれらの組み合わせなど)を含む任意の形態のヒアルロン酸を指す。
本明細書で使用される「非生物分解性」とは、数分間から約1年間にわたり生体吸収性ではないおよび/または退化しないおよび/または生理的環境との相互作用時に成分に分解しないで、元の物質の構造的無欠性を維持する物質を指す。ポリマーに関して、「非生物分解性」という用語は、ポリマー鎖が劈開されず、分子量が一定に保たれることを意味する。
本発明の実施形態
本発明の創傷包帯は、多糖コーティングしたフォーム内導管を有するポリマーフォーム基質を含む。創傷表面のその配置前、導管壁は基質内の占有しないまたは部分的に占有しない区画またはチャネルの輪郭をはっきりと示す。使用中、この多糖は創傷浸出物を吸収して水和物となり、従ってゲルを形成し、このゲルは拡大する。この拡大した多糖は占有していなかった区画またはチャネルをほぼ十分におよび/または部分的に占めるが、フォームの2つの対面する外表、すなわち、創傷床と直接接触せず外部環境に曝露する外表と、創傷床に直接接触する対面する外表との間の気体と液体の伝送のために十分な開存を残す。上記の対面する外表は、本明細書において、創傷表面に対する位置に関連してそれぞれフォームの「外表面」および「内表面」とも称される。
図1は本発明の創傷包帯(10)の断面図を例示する。このポリマーフォームの内面(22)(つまり「壁」)は導管(24)の輪郭をはっきりと示す。親水性多糖(20)がフォームの内面および対面する外表に乾燥形態で配置されて、基質を形成している。非占有空間が導管内に残る。導管開口部(30)がフォームの外表に存在する。図2は本発明の混合した深さの創傷床(100)上の創傷包帯の断面図(10)を例示する。この創傷床は保持された表皮(122)を伴うインタクト皮膚(102);主要上皮創傷領域(104);続発性進行真皮創傷領域(106);および第3の全層欠損(108)を含む。領域(104)および(106)は一部の保持された皮膚付属物(120)および真皮(124)を含む一方、領域(108)は露出した皮下構造(特に皮膚付属物の底にわずかな上皮残片を伴う脂肪組織(110))を有する。創傷床からの液体を吸収するため、この創傷包帯のほとんどの領域内の親水性多糖の形態は拡大している(26)。拡大した多糖(26)を含んだ導管内に非占有空間(24)は残っているが狭まっている。この創傷包帯内において、親水性多糖が乾燥形態で残っている領域はわずかである(20)。
図3は、図2に示す包帯創傷における創傷治癒の進行過程を例示する。この創傷床(100)、上皮端および皮膚付属物(120)に由来した上皮化前面(128)が保持された真皮(124)上に進む。顆粒化組織(126)が非上皮化表面に形成される。医薬品(28)をヒアルロン酸占有導管(26)を通して濾過した創傷包帯基質の外面に適用した。
特に好ましい1つの実施形態において、この創傷包帯はポリウレタンフォームおよびヒアルロン酸を含む単層包帯であり、実験の実施例1に記載されたように図1に示す立体配置を有する。さらに、この創傷包帯には、好ましくは実質的に粘着物質(創傷被覆および包帯における使用のため当該分野において周知であるエポキシ化合物および他の粘着物質など)がない。
ポリマーフォーム
本発明は、開放導管ポリマーフォームおよび少なくとも1つの多糖を含む、創傷床における界面層微小環境を作るための創傷包帯を提供する。
特に好ましい開放導管ポリマーフォームは開放導管ポリウレタンを含む。特定の1つの実施形態において、このポリマーは基本的に開放導管ポリウレタンからなる。このポリウレタンは、ポリエステルポリウレタンまたはポリエーテルポリウレタンであり得、および/または架橋ポリウレタンであり得る。
通常、触媒、界面活性剤および吹込薬の存在下のポリイソシアン酸とポリオールの反応により産生されるポリウレタンフォームは、例えば、Polvurethane and Related Foams: Chemistry and Technology (2006) by K. Ashida, CRC Pressに開示されているように当該分野において周知である。
簡単に述べると、ポリイソシアン酸、すなわち、2つ以上のイソシアン酸官能基を有する分子式R−(N=C=O)n≧2、およびポリオール、すなわち、2つ以上のヒドロキシル官能基を有する分子式R’−(OH)n≧2は、式−RNHCOOR’−を含むウレタン結合のポリマー反応生成物を形成する。
適切なポリイソシアン酸は、ジフェニルメタンジイソシアン酸(MDI)もしくはトルエンジイソシアン酸(TDI)などの芳香族;またはヘキサメチレンジイソシアン酸(HDI)もしくはイソフォロンジイソシアン酸(IPDI)などの脂肪族であり得る。また、2−、3−、および4−または4−超のイソシアン酸基分子の混合体であるポリマージフェニルメタンジイソシアン酸などのポリマーイソシアン酸も適している。イソシアン酸はポリオールとの部分的反応によりさらに修飾されて初期ポリマーを形成することができる。
このポリオールは、ジオール、トリオール、または高い官能性のもの、通常、プロピレンオキシド(PO)、エチレンオキシド(EO)のヒドロキシルもしくはアミン含有開始剤への塩基触媒添加により形成されたもの、またはグリコール(エチレングリコールまたはジプロピレングリコール(DPG)など)による二酸(アジピン酸など)のポリエステル重縮合により形成されたものであり得る。POまたはEOで拡張したポリオールは、ポリエーテルポリオールである。少なくとも2.0の官能性を有するポリエーテルポリオールは柔らかいポリウレタンフォームを産生するために適していることが知られている。「ポリエーテルポリオール」という用語は、線形および分枝ポリエーテル(エーテル結合を有する)を含み、少なくとも2つのヒドロキシル基を含む。ポリエステルポリオール類はポリエステル重縮合により形成されたポリオールである。ポリウレタンポリマーの物理特性に影響を与えるポリオールの開始剤、増量剤、および分子量の選択は当業者の能力範囲である。
重合反応は、当該分野において知られているように、第3級アミン(ジメチルシクロヘキシルアミンなど)、または有機金属化合物(ジブチル錫ジラウレートまたはオクタン酸ビスマスなど)により触媒し得る。
ポリウレタンフォームを産生するため、混合過程、従ってフォームの作製中に作製した細胞を充満し拡大するイソシアン酸との反応時に吹込薬(水など)を使用して炭酸ガスを作製する。
起泡として知られている技術において、反応物間の任意の実質的な反応前または任意の熱の発生前でもフォームが生じるように、煮沸点が室温下である吹込薬が使用する。
界面活性剤は多くの場合、得られた発泡ポリウレタンの量および質を(例えば開放細胞含有量を最大化するように)制御するために使用する。
当該分野において知られているように、ポリウレタンフォームのポリマー形態学に影響を与えるために、通常、低分子量ヒドロキシルおよびアミン終端化合物である鎖増量剤および架橋剤を使用してよい。
ポリウレタンフォームの産生方法は、例えば、米国特許第3,194,773号;同第3,383,351号;同第3,454,505号;同第3,978,266号;同第3,975,567号;同第3,993,576号;同第4,385,133号;同第4,670,477号;同第4,950,694号、および同第4,863,976号に開示されている。
本発明における使用のため、このポリウレタンフォームは、市販のポリウレタン初期ポリマー(商用名Hypol(商標)(Dow)で市場に出ているものなど)を用いて産生されたものであってよい。あるいは、調製したポリウレタンフォームは商用品販売業者から購入してよい。
代わりのポリマーフォーム物質、例えばセルロース派生物、ポリオレフィン、塩化ポリビニル、フッ化ポリビニル、ポリ(ビニルイミダゾール)、ポリアクリル酸、エチレン−酢酸ビニル共ポリマー、ポリスチレン、およびポリエチレンオキシドを創傷包帯に使用してよい。これらの物質の任意の適切な混合物または共ポリマー類も使用できる。通常、好ましくはこのポリマーフォーム基質は合成または半合成物質である。本発明において好ましいポリマーフォームは、実質的に非生物分解性である。
本発明により、このポリマーフォームは直径少なくとも300μmの導管を有する。特定の1つの実施形態において、この導管直径は約300μm〜約5000μmである。特定の実施形態において、この導管直径は約300μm〜約1000μm、または約1000μm〜約3000μm、または約1000μm〜約4000μmである。特定の1つの実施形態において、この導管直径は5000μm超である。特定の1つの実施形態において、この導管直径は約500μmである。それぞれ、本発明の別々の実施形態である可能性がある。
この創傷包帯において、効果的な導管直径は、導管内面で乾燥形態にある多糖の堆積により縮小し得ることを理解されたい。しかしながら、使用前に多糖コーティングした内面は、占有しないまたは部分的に占有しない基質内区画または導管の輪郭を依然としてはっきりと示す。使用中、この多糖は創傷浸出物を吸収して水和物となり、従って、図2および3に例示するように、占有していなかった区画または導管を十分におよび/または部分的に占めるように拡大する。
いずれの特定の理論にも縛られることは望まないが、このポリマーフォーム基質内の大型導管はそこに含まれた親水性多糖と併せて固有の効果および相乗効果を生じ、先行技術製品より有意に有利である創傷包帯をもたらすと考えられる。この大型導管は創傷表面から吸収された液体間の界面および経路として働くかなりの量の親水性多糖、ならびに包帯の外表へ適用した薬を収容できる。大型導管により、液体ならびに粘着性物質(乳脂および軟膏など)、ならびに多糖さえも補充が要される場合は通過が可能となる。この創傷表面から吸収された液体は、この包帯を創傷床に付着させる上で役立つ。この多糖の水和は、任意の追加の吸収包帯(すなわち、綿のガーゼ)による外表からの蒸発または吸収、導管ならびに創傷由来もしくは外表で供給された入手可能な液体を通した伝送により平衡を保つ。さらに、水和型包帯−創傷界面は上面として働き、図3に例示したように、この上面下で創傷治癒過程の上皮化段階中に上皮化前面が進む。この水和型包帯−創傷界面は、望ましくない顆粒化組織の形成を制御するために表面を調整するようにも働く。
対照的に、閉塞性包帯は、親水性多糖を欠いた大型導管(例えば≧200μm)開放細胞ポリマーフォームにより提供されたものでも多くの欠点を示す。かかる不活性基質は浸出物により飽和かつ充満されることができるが、創傷床から液体および浸出物を積極的に吸引することは全く不可能である。停滞した浸出物は急速に凝固し、包帯表面下に急速な微生物増殖および感染の温床をもたらす。さらに、かかる包帯は創傷に付着することもなく、包帯を通して外表から物質を通過させることもない。別の欠点は、治癒組織が基質内に増殖し、この上皮細胞が導管壁上で付着および繁殖して、創傷上の包帯を埋め込み得ることである。細胞にとってこの導管が固体細胞カラムを形成するには大きすぎとなり始めた時、それらは開放組織培養として振る舞い、通常、偏平状の上皮化または顆粒状層を形成する。
同様に、親水性多糖のない小型導管(例えば≦200μm)開放細胞ポリマーフォームはこの創傷に付着せず、創傷からの液体の通過またはこの包帯を通した外表からの物質の創傷への通過を促進できない。
通常、合成ポリマーフォーム基質は厚さ約2〜約12mmのシート形態である。特定の1つの実施形態において、この開放導管ポリマーフォームの厚さは約4〜約8mmである。本明細書で使用される厚さとは、フォーム基質の対面する外面間の寸法(水和前に測定)を指す。すなわち、フォームの創傷床と直接接触することを目的としていない外面と、創傷床と直接接触することを目的としている外面との間のフォームの幅である。
特定の1つの実施形態において、この開放導管ポリマーフォームの吸収は少なくとも50%重量/重量(w/w)ベースである。特定の1つの実施形態において、この開放導管ポリマーフォームの吸収は100%(w/w)超である。特定の1つの実施形態において、このポリマーフォーム内導管の少なくとも75%は開放、すなわち、フォームの対面する外面間で連続しており、開口部を有する。特定の1つの実施形態において、このポリマーフォーム内導管の実質的に100%が開放している。特定の1つの実施形態において、このポリマーフォームは約200〜約500個の導管開口部/cmを有する。特定の1つの実施形態において、このポリマーフォームは約300個の導管開口部/cmを有する。本明細書で使用される導管数/cmとは、フォームの任意の外面の導管開口部数/単位表面積、またはその平均を指す。
特定の1つの実施形態において、このポリマーフォームの密度は約0.1〜約0.4g/cm(約0.1〜約0.2g/cm、または約0.1〜約0.15g/cmなど)である。
特定の1つの実施形態において、このポリマーフォームの空気伝送率は約30〜約90リットル/分である。特定の1つの実施形態において、この空気伝送率は約60リットル/分である。本明細書で使用される空気伝送率とは、5大気圧の適用下、表面積100mmの物質の100mmの厚さ全体にわたる空気伝送率を指す。
多糖類
選択される多糖は、創傷床から滲出する液体および浸出物を吸収するように十分に親水性であるべきである。適切な多糖類としては、ヒアルロン酸、硫酸グリコサミノグリカン、キトーサン、アルギン酸塩、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、セルロース派生物、ペクチン、アラビアゴム、デンプン、それらの医薬上許容可能な塩およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
現在の好ましい実施形態において、この多糖はヒアルロン酸またはその医薬上許容可能な塩もしくは派生物である。ヒアルロン酸は、架橋していても架橋していなくてもよい。ヒアルロン酸(ヒアルロン酸塩またはヒアルロナンとしても称される)は、βl−4およびβl−3結合により結合したN−アセチル−D−グルコサミンおよびD−グルクロン酸の二糖類−反復単位からなる線形多糖である。ヒアルロン酸はすべての結合組織の細胞外基質のユビキタス成分であり、例えば、臍帯、硝子液、滑液、鶏冠および皮膚に存在する。ヒアルロン酸はまた、A群およびC群溶血性連鎖球菌における細胞外分泌としても産生される。ヒアルロン酸の天然分子量の範囲は、数千〜千万ダルトン超である。ヒアルロン酸の固有の粘弾性特性は、その生体適合性および免疫中立性と組み合わせて、様々な臨床的適用(創傷治癒および炎症制御を含む)における使用に至る。
本発明の創傷包帯に使用されるヒアルロン酸は、当該分野において知られている技術を使用して任意の既知の供給源から引き出し得、ヒアルロン酸の純度および粘度が十分である限り、本明細書に開示した創傷包帯において治療的に効果的である。さらに、ヒアルロン酸は、架橋などにより化学的に修飾し得、さらに他の部分(薬物、追加のポリマーおよび他の機能的化合物を含む)に結合(link)または結合(associate)し得る。
ヒアルロン酸は、例えば、米国特許第4,141,973号および米国特許第4,303,676号に記載されている鶏冠から;例えば、米国特許第4,517,295号;米国特許第4,780,414号;米国特許第4,784,990号、および米国特許第4,946,780号に記載されている連鎖球菌培養から、または、例えば、米国特許第5,015,577号に記載されている組換えDNA技術により引き出し得る。高純度のヒアルロン酸およびその塩形態を得る追加の方法、単離技術、ならびに純度を検査するための分析方法が、例えば、米国特許第3,396,081号;同第4,736,024号、および同第4,808,576号に開示されている。ヒアルロン酸は、例えば米国特許第6,610,666号に開示されているように、超ポリマー量すなわち900万〜2500万ダルトンであり得る。
天然ヒアルロン酸の化学的修飾および/または架橋から得られる様々なヒアルロン酸派生物を本発明において使用してよい。ヒアルロン酸の化学的修飾の主な標的は、ヒドロキシルおよびカルボキシル機能である。このヒドロキシル機能を介した修飾は、二官能基の架橋剤、例えばジビニルスルホンおよびジグリシジルエーテル(例えば、米国特許第4,582,865号および4,713,448号に開示されている)との反応による架橋ヒアルロン酸の調製に主に有用である。
このカルボキシル官能基の修飾は、架橋生成物を得るためにまたは様々な化学物質(例えば薬物および生化学試薬)の共有結合部位としてさらに使用できるペンダント官能基の導入に有用である。それらの修飾は通常、ヒドラジドまたはアミンを用いて行われる。ヒアルロン酸のカルボキシル官能基の活性化は、ヒドラジドもしくはアミンによる求核攻撃に向かい、水性培地において、主に水溶性カルボジイミド(特にl−エチル−3−[3−ジメチルアミノプロピル]カルボジイミド(EDC))の使用により実施される。かかる活性化を実施する方法は、例えば、米国特許第5,616,568号;同第5,874,417号、および同第6,630,457号に開示されている。ヒアルロン酸のアミド派生物も、例えば、国際公開特許第WO00/01733号に開示されているように使用してよい。
本明細書に開示したゲルは、例えば米国特許第5,128,326号に開示されているように、架橋ヒアルロン酸および親水性ポリマー(多糖、タンパク質または糖タンパク質など)に基づき薬物送達ゲルを含んでよい。
この乾燥ヒアルロン酸は創傷包帯の導管内面に配置されており、通常、塩形態(ヒアルロン酸ナトリウムなど)にある。他のヒアルロン酸塩(アルカリ金属、アルカリ土類金属、マグネシウム、アルミニウム、アンモニウムおよび置換アンモニウムイオン形態のものを含む)も意図する。
使用するヒアルロン酸またはヒアルロン酸塩の分子量は、液体と接触時にゲル様粘張性を呈し、高い液体保持能力を有するほど十分な分子量および粘度である限り、上限または下限は特にないことを理解されたい。
使用するヒアルロン酸またはヒアルロン酸塩の純度は、非融解物質および粒子、油、ワックスおよび固体を含み得、微生物の増殖を促進しないほど十分な純度である限り、上限または下限は特にないことを理解されたい。
創傷包帯の産生方法
本発明の創傷包帯において、この多糖はこのフォーム内導管内面、および任意にこのフォームの少なくとも1つの外表に乾燥形態で配置されている。
この創傷包帯の調製において、この多糖は、(i)溶液もしくはゲル形態の多糖をフォームの少なくとも1つの外面に、前記外面を覆うように適用すること;ならびに(ii)(i)で得られるフォームを減圧乾燥させることを含む方法により、このフォームの導管内面に乾燥形態で配置されている。この乾燥工程は真空乾燥または凍結乾燥を含んでよい。
この過程は、追加の工程(iii)(i)に適用した親水性多糖のこのポリマーフォーム内開放導管への注入をさらに含んでよく、ここで(iii)は(ii)の前に行われる。工程(iii)を実行するため、この多糖は導管を通したその導入を促進する力となる。工程(iii)は、遠心分離、負圧の適用、正圧の適用および真空の適用からなる群から選択される操作を含み得る。工程(iii)は(ii)の乾燥工程の前に行われる。真空の適用は(ii)と(iii)の両工程に用いてよい。例えば、真空の短く相対的に強いバーストは、導管を通して多糖が飽和するように工程(iii)として初めに適用し得る。その後、真空のより長くより穏やかな期間を工程(ii)として使用して導管壁上の多糖を乾燥させ得る。
特定の1つの実施形態において、(i)におけるポリマーフォームの外表に適用した親水性多糖の量は、前記ポリマーフォームの外表で約0.1〜約20.0ミリグラム(mg)/cmである。特定の1つの実施形態において、適用した親水性多糖の量は前記ポリマーフォームの外表の約1.0〜約10.0mg/cmである。
産生されたフォーム基質において、この多糖はフォーム内導管内面およびフォームの少なくとも1つの対面する外表に乾燥形態で配置されている。特定の1つの実施形態において、多糖はフォーム内の導管内面、およびフォームの創傷床に直接接触する外面に乾燥形態で配置されている。別の特定の実施形態において、この多糖はフォーム内導管内面およびフォームの対面する両外面に乾燥形態で配置されている。
特定の1つの実施形態において、この親水性多糖は、約0.001グラム〜約1.0グラム/cmポリマーフォームの量で存在する。特定の実施形態において、この親水性多糖は、約0.001グラム〜約0.01グラム/cmポリマーフォーム;または約0.01グラム〜約0.1グラム/cmポリマーフォーム;または約0.1グラム〜約1.0グラム/cmポリマーフォームの量で存在する。
ポリウレタンフォームおよびヒアルロン酸を含むフォーム基質を調製する方法は、(i)開放導管ポリウレタンフォームの少なくとも1つの外表に、前記外表を覆うように溶液形態のヒアルロン酸またはその医薬上許容可能な塩もしくは派生物を適用すること;ならびに(ii)(i)で得られるフォームを減圧乾燥させることを含み得る。
上記のように、ヒアルロン酸を乾燥工程(ii)前の導管を通して飽和させるために追加の工程(iii)を使用してよい。特定の実施形態において、工程(iii)は真空の適用を含む。工程(iii)および(ii)を実行するために異なる真空力を使用する実施形態については、実験の実施例1に記載している。
特定の1つの実施形態において、(i)におけるこのポリウレタンフォームの外表に適用したヒアルロン酸の量は、前記ポリウレタンフォームの外表の約1.0〜約10.0mg/cmである。
工程(ii)におけるヒアルロン酸の乾燥は、好ましくは緩慢な方法で行われる。この過程は、導管壁上のヒアルロン酸を一定の沈着物として導管を閉塞し得る塊を形成せずに乾燥および縮小させるように、導管内の完全なヒアルロン酸に由来する水の緩慢な蒸発を目的としている。ヒアルロン酸濃度、導管サイズ、およびフォームの厚さに応じて乾燥過程の持続時間を変えることなどにより、実験の実施例1に記載された真空乾燥過程の変形を使用してよい。例えば、より大きな導管を有するフォームはより小型導管を有するフォームよりも高真空および/または長い乾燥時間を要し得、この過程は遅いはずである。同様に、より厚いフォームはより薄いフォームと比較して拡張された乾燥条件を要し得る。
現在の好ましい実施形態において、この創傷包帯は、導管直径が約300μm〜約5000μmである開放導管ポリウレタンフォームを含み、このポリウレタンフォーム内導管内面およびこのポリウレタンフォームの1つの対面する外面に乾燥形態で配置されているヒアルロン酸をさらに有する。特に好ましくは、ヒアルロン酸がフォーム内導管内面、およびフォームの創傷床に直接接触する外面に乾燥形態で配置されている。特定の1つの実施形態において、ヒアルロン酸はフォーム内導管内面およびフォームの対面する両外面に乾燥形態で配置されている。
特定の1つの実施形態において、この創傷包帯はポリウレタンフォームを含み、ヒアルロン酸は単層包帯である。
ヒアルロン酸は約0.001グラム〜約0.01グラム/cmポリウレタンフォームの量で存在し得る。例えば、ヒアルロン酸は、約0.001、0.002、0.003、0.004、0.005、0.006、0.007、0.008、0.009または0.1グラム/cmポリウレタンフォームの量で存在する。特定の1つの実施形態において、ヒアルロン酸は、約0.5グラム/cmポリウレタンフォームの量で存在する。特定の1つの実施形態において、このポリウレタンフォームの導管直径は約500μmである。特定の1つの実施形態において、フォームの外面積に約200〜約500の導管開口部/cmがある。
この創傷包帯は好ましくはパッケージング物質内に無菌形態で提供され、都合よく単一の単位または多単位形態にある。この創傷包帯は真空パッケージでさらに提供され得、特に使用前の乾燥形態の多糖を維持する。特定の1つの実施形態において、この創傷包帯には実質的に粘着物質がない。
医薬品成分
この創傷包帯は、コルチコステロイド、増殖因子、殺菌剤、抗生剤、および植物抽出体からなる群から選択される医薬品成分または薬をさらに含んでよい。植物抽出体の1つの非限定的な例は、海生クロウメモドキ(Hippophae rhamnoides)から引き出された植物抽出体である。特定の1つの実施形態において、この医薬品成分はフォームの創傷床と直接接触しない外面に配置されているが、この基質固有の特性のため、この医薬品成分は創傷表面の基質を濾過できる。特定の1つの実施形態において、この医薬品成分は、溶液、油、フォーム、ゲル、乳脂および軟膏からなる群から選択される形態にある。
コルチコステロイドとしては、ジプロピオン酸ベタメタゾン、二酢酸ジフロラゾン、プロピオン酸ハロベタゾール、アムシノニド、デスオキシメタゾン、トリアムシノロンアセトニド、フルオシノロンアセトニド、二酢酸ジフロラゾン、ハルシノニド、フルオシノニド、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
増殖因子としては、線維芽細胞増殖因子(FGF)、血小板由来増殖因子(PDGF)、形質転換増殖因子β(TGF−β)、形質転換増殖因子−α(TGF−α)、β−トロンボグロブリン、インスリン様増殖因子(IGF)、腫瘍壊死因子(TNF)、インターロイキン(例えば、IL−I、IL−2など)、コロニー刺激因子(例えば、G−CSF;GM−CSF、エリスロポエチン)、神経増殖因子(NGF)、およびインターフェロン(例えば、IFN−α、IFN−β、IFN−γ)が挙げられるが、これらに限定されない。この増殖因子は、天然でも合成(すなわち、化学的または組換え産生される)でもあり得、ヒトもしくは他の哺乳類タイプであり得る。この因子の合成アナログ(低分子量領域を含む)は、それらが天然分子と実質的に同一タイプの活性を示す限り使用してよい。かかるアナログは、従来の遺伝子工学技術により(合成遺伝子の発現または部位特異性変異により改変した遺伝子発現を介してなど)行い得る。この増殖因子は、創傷包帯中に天然形態(例えばPDGFの場合は血小板)で、または粗調製物もしくは部分的に精製した調製物として組み込まれ得る。あるいは、これらの因子は、実質的に純形態に組み込まれ得、実質的に汚染物質を含まない。
殺菌剤としては、グルコン酸クロルヘキシジン、塩化ベンザルコニウム、ヨウ素、尿素過水和物、トリクロサン、銀含有化合物(例えばコロイド銀製剤、硝酸銀)、酢酸マフェニド、次亜塩素酸ナトリウムおよびサリチル酸が挙げられるが、これらに限定されない。
抗生剤としては、サルファ剤、ペニシリン、セファロスポリン、テトラサイクリン、エリスロマイシン、アミノグルコシド、ポリペプチド抗生剤、フルオロキノロン、クロラムフェニコール、クリンダマイシン、リファンピン、スペクチノマイシン、バンコマイシン、バシトラシン、シクロスポリン、ダプソン、エタンブトール、エチオナミド、イソニアジド、ニトロフラントイン、ピラジンアミド、およびトリメトプリムが挙げられるが、これらに限定されない。
植物抽出体としては、マツヨイグサ油、大豆油、ティーツリー油、ココナッツ油、ホホバ油、カモミール抽出体、海生クロウメモドキもしくはアロエベラ、ならびにそれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
追加の多糖が含まれる場合、これは導管内およびその表面に乾燥形態で配置されている親水性多糖と同じことも異なることもあり得る。この追加の多糖は、ヒアルロン酸、硫酸グリコサミノグリカン、キトーサン、アルギン酸塩、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、セルロース派生物、ペクチン、アラビアゴム、デンプン、それらの医薬上許容可能な塩およびそれらの組み合わせから無制限に選択してよい。この追加の多糖は、フォームの表面に乾燥形態で配置されているものと同一の化学物質でもあり得るが、異なる形態でもあり得る。例えば、ヒアルロン酸は、この導管内面に乾燥形態で配置されている多糖であり得る。治癒過程中、必要に応じて、ゲルもしくは乳脂形態のヒアルロン酸、または微粒子形態の疎水性物質(例えば油性ミセル、ワックス)との組み合わせを創傷包帯の外表に適用し得る。
追加の成分(例えばILM中の湿気の維持を補助する湿潤剤)もこの創傷包帯に存在し得る。適切な湿潤剤としては、グリセロール、ソルビトール、軟パラフィン、尿素乳脂、ラノリン、カルボキシル酸ナトリウムピロリドン、ガンマリノレン酸、およびそれらの組み合わせが挙げられる。
さらに、この多糖およびこの医薬品成分は、医薬上許容可能な賦形剤(疎水性賦形剤など)で製剤化し得る。特定の1つの実施形態において、この疎水性賦形剤は微粒子形態にある。特定の1つの実施形態において、この賦形剤は、油、ミセルおよびワックスからなる群から選択される。かかる賦形剤は、蒸発を遅らせて油性活性剤を導入するために有利に乾燥形態の多糖と共に含んでよい。生体活性または表面活性を有する固体粒子は、この多糖が溶解して創傷と接触時、それらの活性を発揮する多糖と混合し得る。
創面切除された創傷床を治療する方法
本発明は、創面切除された創傷床の治療を、それを必要としている対象において行うためのILMに基づく方法をさらに提供し、この方法はこの創傷床上への創傷包帯の適用工程を含み、ここで創傷包帯は開放導管ポリマーフォームおよび少なくとも1つのゲル形成親水性多糖を含み、ここで親水性多糖は、この開放導管フォーム内導管内面に乾燥形態で配置されている。特に好ましくは、フォーム基質を形成する導管の直径が少なくとも300μmである。
本明細書で使用される「創面切除された創傷床の治療」という用語は、この創傷床の治癒および再上皮化の促進を含む。
この親水性多糖は、フォームの一方または両方の外面、すなわち、創傷床に直接接触する表面と創傷床と接触しない表面にも配置し得る。
本発明の好ましい創傷包帯は、開放導管ポリウレタンフォームおよびヒアルロン酸を含み、ここでポリウレタンフォーム内導管直径は約300μm〜約5000μmであり、ここでヒアルロン酸はポリウレタンフォームの導管内面に乾燥形態で配置されている。この創傷包帯の追加の実施形態は上記のとおりである。この方法は任意の手法(外科的、酵素的、化学的、および自己融解デブリードマン技術、ならびにそれらの組み合わせを含む)により創面切除された創傷床で行い得る。外科的デブリードマンは、臨床的に診断した死滅した組織の摘出に関与し、通常出血パターンに基づき創傷床が清浄であると外科医が判断した時点で終了する。
酵素デブリードマンは、タンパク質分解酵素および任意に他の外因性酵素を創傷表面に適用して壊死組織を分解することに関与する。酵素デブリードマンは、他の局所調製物、浸漬および反復包帯と併用して数週間にわたり行われる、相対的に遅い過程であり得る。あるいは、迅速酵素デブリードマンは、多酵素生成物、例えばWO98/053850号およびWO2006/0006167号に開示されているように、ならびに商用名Debrase(商標)で市場に出ている製品に提供されるように、例えば、パイナップル植物茎からの抽出体を使用して達成できる。酵素デブリードマンの手順は通常、酵素(ブロメライン派生物、デブリダーゼ、コラーゲナーゼ、パパイン派生物、ストレプトキナーゼ、スティラインズ、フィブリノリジン、デオキシリボヌクレアーゼ、オキアミ派生物、トリプシンまたはそれらの組み合わせなど)を利用する。
自己分解デブリードマンは、マクロファージおよび内因性タンパク質分解活性のために創傷に生じる健常組織からの壊死組織および焼痂の選択的液化、自然な分離および消化過程の向上に依存する。これは閉塞性、半閉塞性または湿潤性相互に作用する包帯の使用により達成される。
本発明の方法により治療されるべき創傷床の原因は、慢性創傷または急性創傷であり得る。慢性創傷としては、静脈性下肢潰瘍、圧力潰瘍、および糖尿病性足潰瘍が挙げられるが、これらに限定されない。急性創傷としては、熱傷、外傷、切断創傷、植皮ドナー部位、咬傷、凍傷、皮膚剥離、および外科的創傷が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の方法により治療し得る熱傷としては、全層および部分層熱傷が挙げられる。
特定の1つの実施形態において、創傷包帯の適用工程が粘着物質なしで行われる。この創傷包帯は創傷床に付着し続けるため、従来の粘着物質は通常、要さないことに留意されたい。
本発明により、この創傷包帯は創傷床上で少なくとも1週間維持する。特定の実施形態において、この創傷包帯は創傷床上で最長2週間、または最長4週間維持する。1つの実施形態において、この創傷包帯は創傷床上で上皮化が完成するまで維持する。この方法は、溶液、油、フォーム、ゲル、乳脂および軟膏からなる群から選択される形態にある医薬品成分を、創傷床と直接接触しない創傷包帯の外表に適用する工程をさらに含んでよい。この医薬品成分は、コルチコステロイド、増殖因子、殺菌剤、抗生剤、銀含有化合物、追加の多糖および植物抽出体から選択し得、この実施形態は上記のとおりである。この医薬品成分の適用工程は、創傷治癒の選択される段階、例えば、炎症、顆粒化または上皮化中に行い得る。それは、治癒の顆粒化段階にコルチコステロイドを適用する上で特に有益であり得る。
創傷治癒は、身体の真皮および上皮組織の自然な再生過程である。この過程は時間的に重なった一連の複合生物学的事象に関与するが、様々な段階に人為的に分類し得る。炎症段階において、細菌および壊死組織片は貪食および除去され、因子が放出されて増殖相に関与する細胞の移動および分割を引き起こす。顆粒化組織形成において、新規、暫定的な細胞外基質がコラーゲンおよびフィブロネクチン産生時に形成される。過剰な顆粒化相は、重瘢痕に形質転換され得る。上皮化段階において、上皮細胞が創傷床を覆うように創傷床全体で移動して表皮を形成する。この上皮細胞は、保持された真皮において保持された上皮付属器(毛包、汗腺および脂腺)における創傷周辺の上皮端に由来する。この上皮化過程は、十分な上皮細胞病巣、適切な真皮床および適切な湿気および誘導表面に依存する。
本発明は、酵素的に創面切除された創傷床を治療するための方法をさらに提供し、創傷床上の創傷包帯の適用工程を含み、ここで創傷包帯は開放導管ポリウレタンフォームおよびヒアルロン酸、またはそれらの医薬上許容可能な塩もしくは派生物を含み、ここでポリウレタンフォーム内導管直径は約300μm〜約5000μmであり、ここでヒアルロン酸は、このポリウレタンフォームの導管内面に乾燥形態で配置されている。
本発明は、創面切除された創傷床の治療を、それを必要としている対象において行うための創傷包帯の調製のための開放導管ポリマーフォームおよび少なくとも1つの親水性多糖の使用をさらに提供し、ここで創傷包帯はこの開放導管ポリマーフォームの導管内面に乾燥形態で配置されている親水性多糖を含み、ここで創傷包帯は創面切除された創傷床上への適用用である。
本発明は、酵素的に創面切除された創傷床の治療を、それを必要としている対象において行うための創傷包帯調製用の開放導管ポリウレタンフォームおよびヒアルロン酸の使用をさらに提供し、ここでポリウレタンフォーム内導管直径は約300μm〜約5000μmであり、ここでヒアルロン酸は、このポリウレタンフォームの導管内面に乾燥形態で配置されており、ここで創傷包帯は酵素的に創面切除された創傷床上への適用用である。
下記の一般的な実施例は、各種重症度の創傷の治療において本発明によるヒアルロン酸で内面をコーティングした大型細胞開放導管ポリウレタンフォームを含む創傷包帯の汎用性を例示する。
一般的な実施例1。清浄な、生存可能な真皮創傷床の治療。
この創傷表面で排出された血清は導管壁に沿って進み、そこでヒアルロン酸に吸収され、創傷表面における液体量(湿気)に応じて(図2に示すように)完全にまたは部分的にヒアルロン酸を水和する。湿潤ヒアルロン酸は包帯表面にガイドされた上皮化を高める治癒創傷の乾燥を予防する。排液中のヒアルロン酸とフィブリンの複合体はこの包帯を創傷に接着させ、「人為的な強化痂皮」を形成して、任意の感染病巣の繁殖を防止する。上皮化が(通常、真皮残片上で)進行するにつれ、図3に示すように、角質化上皮層は創傷から創傷包帯を分離する。この分離した創傷包帯領域は鋏で刈り取ることができる。接着した創傷包帯は外来患者状態における初期の創傷ケアを可能とする。この「人為的な痂皮」が存在する限り、この包帯は元の色と外見を維持する。治癒していない創傷がヒアルロン酸の水和力を超えて持続する場合(通常、全層欠損の場合)、排液の変化のために湿潤性暗変色領域が出現する。これは治療変化用の診断マーカーとして使用できる。顆粒化組織形成を避けるため、(図3に示すように)コルチコステロイド溶液または乳脂を創傷包帯の表面に適用して創傷表面に滲出させることができる。この包帯が乾燥していて領域が狭い場合、治癒(上皮化)が完成するまでこの創傷包帯をその場に保ち得る。この包帯の外見が変化し続ける場合、変色部分を切除して創傷の直接ケア(すなわち、グラフト)を可能とすることができる。長期の静置された包帯(>1週間)において、ヒアルロン酸を創傷包帯に、創傷包帯の外表の水溶液中に適用して添加することが可能である。
一般的な実施例2。部分的に持続した焼痂または軽度の汚染を伴う創傷床の治療。
一般的な実施例1に記載したように、創傷表面で排出された血清は導管壁に沿って進み、ヒアルロン酸に吸収され、創傷表面の液体量(湿気)に応じて(図2に示すように)完全にまたは部分的にヒアルロン酸を水和する。湿潤ヒアルロン酸は包帯表面にガイドされた上皮化を高める治癒創傷の乾燥を予防する。正常な炎症反応を伴う湿潤環境は、焼痂残片の浸解(「自己融解」)および汚染された病巣の分解を促進する。排液中のフィブリンと共にヒアルロン酸に吸収された自己融解生成物は包帯を創傷に接着させ、任意の感染病巣の繁殖を防止する「人為的な強化痂皮」を形成する。一般的な実施例1のように、上皮化は図3に示すように(通常、真皮残片上で)進行し、角質化上皮層は創傷包帯を創傷から分離する。この分離した創傷包帯領域は鋏で刈り取ることができる。接着した創傷包帯は外来患者状態における初期創傷ケアを可能とする。この人為的な痂皮が存在する限り、この包帯は元の色と外見を維持する。治癒していない創傷がヒアルロン酸の水和力を超えて持続する場合(通常、全層欠損の場合)、排液のために湿潤性暗変色領域が出現する。これは治療変化用の診断マーカーとして使用できる。顆粒化組織形成を避けるため、コルチコステロイド溶液または乳脂を創傷包帯の表面に適用して創傷表面に滲出させることができる。この包帯が乾燥していて領域が狭い場合、治癒(上皮化)が完成するまでこの創傷包帯をその場に保ち得る。この包帯の外見が変化し続ける場合、変色部分を切除して創傷の直接ケア(すなわち、グラフト)を可能とすることができる。上述のように、長期の静置された包帯(>1週間)において、ヒアルロン酸を創傷包帯に、創傷包帯の外表に適用して添加することが可能である。
一般的な実施例3。持続性、重度の汚染された焼痂を伴う創傷床の治療。
一般的な実施例1および2に記載したように、創傷表面で排出された血清および膿は導管壁に沿って進み、ヒアルロン酸に吸収され、創傷表面の液体量(湿気)に応じて(図2に示すように)完全にまたは部分的にヒアルロン酸を水和する。膿の性質は変化し、創傷包帯の表面を着色して、正確な微生物培養、診断および治療を可能にする。この湿潤ヒアルロン酸は包帯表面にガイドされた上皮化を高める治癒創傷の乾燥を予防する。正常または増大した炎症反応を伴う湿潤環境は、焼痂残片の浸解(「自己融解」)および通常、汚染された病巣の分解を促進する。排液中のフィブリンと共にヒアルロン酸に吸収された自己融解生成物は包帯を創傷に接着させ、通常、感染の繁殖を防止する「人為的な強化痂皮」を形成する。上の実施例のように、上皮化は角質化上皮層を(通常、真皮残片上で)進行させ、創傷から創傷包帯を分離する。この分離した創傷包帯領域は鋏で刈り取ることができる。接着した創傷包帯は外来患者状態における初期創傷ケアを可能とする。この人為的な痂皮が存在する限り、この包帯は乾燥した化膿物により着色され得るが乾燥したまま残る。治癒していない創傷または感染がヒアルロン酸の水和力を超えて持続する場合(通常、全層欠損または汚染した焼痂の場合)、排液のために湿潤性暗変色または着色(汚染菌による)領域が出現する。これは治療変化用の診断マーカーとして使用でき、感染と闘うため、消毒液または抗生剤液または乳脂を創傷包帯の表面に適用して創傷表面に滲出させることができる。感染が鎮静して包帯が乾燥している場合、治癒(上皮化)が完成するまで創傷包帯をその場に保ち得る。この包帯が化膿し湿り続けて外見が変化する場合、抗微生物溶液(例えば酢酸マフェニド5%)をこの包帯上に適用できる。場合によっては、外表に真空を適用できる。感染が持続するまれなケースでは、創傷の直接ケア(すなわち、局所投薬、排液、摘出または剥離)を可能にするために、変色部分を切除することができる。長期の静置された包帯(>1週間)において、ヒアルロン酸を創傷包帯に、創傷包帯の外表に適用して添加することが可能である。
組織の内部増殖を避けながらの良好な粘着性、診断の可能性および包帯(通常、分離せずに)を通した活性剤の変更による創傷ケアの調節は、固有かつ有益である。
実験の実施例1。ヒアルロン酸含有ポリウレタンフォームの産生。
開放導管ポリウレタンフォームをヒアルロン酸ナトリウム溶液により処置して、約0.005gの乾燥ヒアルロン酸ナトリウム/cmフォームを有するポリウレタンフォーム包帯を得た。ポリウレタンフォーム(300個の導管/cm表面積、導管直径約500μm;Ashkelon Polymers Industries Ltd., Israelから入手)の偏平状シート(0.4×20×20cm)の上面に40mlのヒアルロン酸ナトリウム溶液2.1%(Bio−Technology General Ltd., Israelから入手)を適用して覆った。真空ボックスの20×20cm透過性スクリーン壁上に遮蔽シートを置き、低真空バースト(−20mmHg)を5分間適用した。溶液がフォームの表面で不可視となり次第、このシートを真空乾燥ボックス中に置いて26℃で48時間一定真空(−550mmHg)下に保った。この処置したフォームシートを使用時まで乾燥環境で保存した。
実験の実施例2。深部第2度熱傷の治療。
外来患者皮膚科臨床現場において、右前腕(肘から掌まで)に沿って持続した深部第2度蒸気熱傷を呈する成人男性患者を、Debrase(商標)を用いた迅速酵素デブリードマン、次いで創傷包帯により治療した。酵素的に創面切除された創傷の隣接領域に、乾燥ヒアルロン酸(ILM)で露出した表面をコーティングするように実験の実施例1のように調製した開放細胞ポリウレタンフォーム(4mm厚;細胞直径約500μm;300細胞/cm)または市販品Aquacel(商標)Ag(AqAg)のいずれかで包帯した。図4は約2週間にわたる治癒過程を実証する。図4aは、Debrase(商標)による迅速酵素デブリードマン後の熱傷を示す。図4bは、3日目、2つの異なる部位におけるILM包帯およびAqAg包帯による包帯後の熱傷を示す。ILM包帯部位は、外部ガーゼ包帯により排液が吸収され一貫性および色を保持する創傷包帯の非常にはっきりした外見を示す一方、AqAg部位は創傷浸出物により相対的に着色され吸収された。図4cは、包帯後5日目の熱傷のクローズアップを示す。写真上部は清浄なILMの端を示す一方、革様に乾燥したAqAgが右に見える。AqAgが移動し治癒床表面を裂いた出血床の中心は明らかである。図4dは、包帯後7日目の熱傷を示す。ILM包帯は無欠性を保持する一方、AqAg包帯により偶発的亀裂および組織内部増殖が起こった。図4eは、包帯後9日目の熱傷を示し、上皮化進行を示す。創傷の治癒した一部上のILM包帯は切断および除去され、コルチコステロイド溶液が顆粒化組織および上皮化の制御に適用される。対照的に、AqAg部位は、治癒床を通していずれの薬剤も移行していない着色された乾燥表面を示す。図4fは、ILM包帯部位の治癒の完成を示す包帯後13日目の熱傷を示す。ILM包帯は上皮化した創傷から容易に剥れる一方、AqAg包帯はこの床に密着する。
実験の実施例3。科した熱傷の治療。
図5は実験仔豚系(20〜25kgの動物)において科した熱傷の治療を実証する一連の写真を示す。各熱傷の中心が全層であり、残りが深部真皮の第2度熱傷である標準的な深部熱傷(4.5cm×4.5cm)を科した。
図5aは、1日目、熱傷を科した直後の熱傷の外見を示す。図5bは、1日目、科した熱傷から4時間後に行われる市販調製物ブロメライン由来酵素による迅速酵素デブリードマン後の熱傷の外見を示す。次いで、酵素的に創面切除された創傷を、実験の実施例1に記載されたように調製した開放細胞ポリウレタンフォーム−ヒアルロン酸包帯により包帯した。図5cは、4日目、変色した典型的な全層欠損を示す創傷を示す。この包帯の接着していない端は切り取る。図5dは、7日目、この包帯をSulfamylon(商標)で浸漬後の創傷を示す。図5eは、9日目、はっきりしたかつ清浄な外見を示しており、図5dの外見が有意に改善された創傷を示す。図5fおよび5gは12日目の創傷を示す。治癒はゆっくりと進行し、包帯の遊離縁は切除し(図5f)、ヒアルロン酸乳脂を包帯上に適用する(図5g)。図5hは、15日目までの創傷治癒進行を示す。治癒した創傷上の包帯は全層創傷上の小さな接着島を残して切除する。図5iは、17日目の創傷を示す。この包帯は治癒創傷から剥され、偏平状の清浄な床を示す全層創傷の中心はまだ治癒していないことを示す。図5jは、22日目、完全な上皮化を示す創傷を示す。
上記の具体的な実施形態の説明は、他の者が現在の知識を適用することにより、過度の実験なしにかつ類概念から逸脱せずに、かかる具体的な実施形態の様々な適用のために容易に修飾および/もしくは適応できるように本発明の一般的性質を十分に明らかにし、ならびに、従って、かかる適応および修飾は開示した実施形態と等価の意味および範囲内であると理解されるべきであり、理解されることを意図する。本明細書に使用された表現または専門用語は説明目的であり、制限しないことを理解されたい。様々な開示した機能を実行するための手法、物質、および工程は、本発明から逸脱せずに種々の改変形態をとり得る。

Claims (21)

  1. 2つの対面する外表を有する合成ポリマーフォーム基質の乾燥した偏平状シート形態の創傷包帯であり、1つ目の外表は創傷床に向き合うよう設定されており、2つ目の外表は外部環境に曝露し、前記基質が開放導管ポリマーフォームおよび少なくとも1つのゲル形成親水性多糖を含み、前記多糖が前記フォーム内開放導管内面に乾燥形態で配置されている、創傷包帯であって、
    前記開放導管ポリマーフォームはポリウレタンを含み、
    前記ゲル形成親水性多糖はヒアルロン酸または医薬上許容可能な塩もしくはその派生物であり、かつ
    前記ポリマーフォーム内導管直径は500〜1000μmである創傷包帯。
  2. 前記ポリウレタンがポリエステルポリウレタン、ポリエーテルポリウレタンおよび架橋ポリウレタンからなる群から選択される
    請求項1に記載の創傷包帯。
  3. 前記多糖が前記フォームの少なくともの1つの対面する外表に乾燥形態でさらに配置されている、請求項1に記載の創傷包帯。
  4. 前記多糖が前記フォームの創傷床に向き合うよう設定されている外表に配置されている、または、
    前記多糖が前記フォームの対面する両外表に乾燥形態で配置されている、
    請求項3に記載の創傷包帯。
  5. 前記フォームの乾燥シート厚が水和前に2〜12mmである、または、
    ヒアルロン酸が0.001グラム〜1.0グラム/cm の量で存在する、
    請求項1の創傷包帯。
  6. 前記開放導管ポリマーフォームが開放導管ポリウレタンを含み、前記ゲル形成親水性多糖がヒアルロン酸またはその医薬上許容可能な塩もしくは派生物であり、前記ヒアルロン酸が0.001グラム〜0.01グラム/cm の量で存在する、請求項1に記載の創傷包帯。
  7. 前記ポリマーフォーム内導管の少なくとも75%が前記フォームの対面する外面間で実質的に連続している、または、
    前記ポリマーフォームが200〜500個の導管開口部/cmを有する、または、
    前記ポリマーフォーム基質の密度が0.1〜0.4g/cm である、または、
    コルチコステロイド、増殖因子、殺菌剤、静菌剤、抗生剤、追加の多糖および植物抽出体からなる群から選択される医薬品成分をさらに含み、前記医薬品成分が前記フォーム基質の創傷床と直接接触することを目的としていない外表に配置されている、
    請求項1に記載の創傷包帯。
  8. 前記ポリウレタンフォーム内導管直径が500μmであ
    求項1に記載の創傷包帯。
  9. それを必要としている対象における創面切除された創傷の治癒を促進する、請求項1〜8のいずれかに記載の創傷包帯。
  10. 前記創傷包帯が酵素デブリードマン手順後に酵素的に創面切除された創傷床上で適用され、前記酵素デブリードマン手順がブロメライン派生物、デブリダーゼ、コラーゲナーゼ、パパイン派生物、ストレプトキナーゼ、スティラインズ、フィブリノリジン、デオキシリボヌクレアーゼ、オキアミ派生物、トリプシンおよびそれらの組み合わせからなる群から選択される酵素の適用を含
    求項9に記載の創傷包帯。
  11. それを必要としている対象における酵素的に創面切除された創傷床を治療する、請求項1〜7のいずれかに記載の創傷包帯。
  12. 前記創傷床が、ブロメライン派生物、デブリダーゼ、コラーゲナーゼ、パパイン派生物、ストレプトキナーゼ、スティラインズ、フィブリノリジン、デオキシリボヌクレアーゼ、オキアミ派生物、トリプシンおよびそれらの組み合わせからなる群から選択される酵素で治療され
    求項11に記載の創傷包帯。
  13. (i)溶液形態のヒアルロン酸を、ポリウレタンフォームの少なくとも1つの外表に、前記外表を覆うように適用する工程;ならびに(ii)(i)で得られるフォームを減圧乾燥させる工程を含む、請求項6に記載の前記創傷包帯を産生する方法。
  14. 前記過程が工程(iii)前記フォーム内開放導管への親水性ポリマー溶液の注入をさらに含み、前記(iii)が(ii)の前に行われ、
    (i)におけるポリウレタンフォームの外表に適用したヒアルロン酸の量が、前記ポリウレタンフォームの外表の1.0〜10.0mg/cm である、
    請求項13に記載の方法。
  15. 前記創傷床の起源が、静脈性下肢潰瘍、圧力潰瘍、糖尿病性足潰瘍、熱傷からなる群から選択され、あるいは、前記創傷床の起源が全層性熱傷、部分層性熱傷、切断創傷、分層植皮術、植皮ドナー部位、外傷、咬傷、凍傷、皮膚剥離、および外科的創傷から成る群から選択される、
    請求項10に記載の創傷包帯。
  16. 前記創傷包帯を創傷床上で少なくとも1週間維持し、あるいは、前記創傷包帯を創傷床上で上皮化が完成するまで維持する、
    請求項10に記載の創傷包帯。
  17. 前記フォームの創傷床と向き合わない外表が、コルチコステロイド、増殖因子、殺菌剤、静菌剤、抗生剤、追加の多糖および植物抽出体からなる群から選択され、あるいは、溶液、エマルジョン、油、フォーム、ゲル、乳脂および軟膏からなる群から選択される形態にある医薬品を含む、
    請求項10に記載の創傷包帯。
  18. 前記創傷床の起源が、静脈性下肢潰瘍、圧力潰瘍、糖尿病性足潰瘍、熱傷からなる群から選択され、あるいは、前記創傷床の起源が全層性熱傷、部分層性熱傷、切断創傷、分層植皮術、植皮ドナー部位、外傷、咬傷、凍傷、皮膚剥離、および外科的創傷から成る群から選択される、
    請求項12に記載の創傷包帯。
  19. 前記創傷包帯を創傷床上で少なくとも1週間維持し、あるいは、前記創傷包帯を創傷床上で上皮化が完成するまで維持する、
    請求項12に記載創傷包帯。
  20. 前記フォームの創傷床と向き合わない外表が、コルチコステロイド、増殖因子、殺菌剤、静菌剤、抗生剤、追加の多糖および植物抽出体からなる群から選択され、あるいは、溶液、エマルジョン、油、フォーム、ゲル、乳脂および軟膏からなる群から選択される形態にある医薬品を含む、
    請求項12に記載の創傷包帯。
  21. (iii)が遠心分離、負圧の適用、正圧の適用および真空の適用から成る群から選択される操作を含む、
    請求項14に記載の方法。
JP2011529677A 2008-10-02 2009-10-01 界面層の創傷包帯 Active JP5788323B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10201308P 2008-10-02 2008-10-02
US61/102,013 2008-10-02
PCT/IL2009/000946 WO2010038231A1 (en) 2008-10-02 2009-10-01 Interface layer wound dressing

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012504451A JP2012504451A (ja) 2012-02-23
JP2012504451A5 JP2012504451A5 (ja) 2012-11-22
JP5788323B2 true JP5788323B2 (ja) 2015-09-30

Family

ID=42073043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011529677A Active JP5788323B2 (ja) 2008-10-02 2009-10-01 界面層の創傷包帯

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8624077B2 (ja)
EP (1) EP2337536B1 (ja)
JP (1) JP5788323B2 (ja)
KR (1) KR101789337B1 (ja)
CN (1) CN102223858B (ja)
AU (1) AU2009299453B2 (ja)
BR (1) BRPI0920612B1 (ja)
CA (1) CA2739243C (ja)
ES (1) ES2829956T3 (ja)
MX (1) MX2011003557A (ja)
WO (1) WO2010038231A1 (ja)
ZA (1) ZA201103127B (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8828358B2 (en) * 2008-03-11 2014-09-09 Materials Modifications, Inc. In situ formation of an artificial blockage to control bleeding by polymer expansion with hydrogen peroxide
US8852558B2 (en) * 2008-03-11 2014-10-07 Materials Modification, Inc. In situ formation of an artificial blockage to control bleeding by polymer expansion with hydrogen peroxide and platinum catalyst
GB0808376D0 (en) 2008-05-08 2008-06-18 Bristol Myers Squibb Co Wound dressing
GB0817796D0 (en) 2008-09-29 2008-11-05 Convatec Inc wound dressing
US8611976B2 (en) * 2009-05-14 2013-12-17 Covidien Lp Breathable physiological sensor
GB201008347D0 (en) * 2010-05-19 2010-07-07 Smith & Nephew Wound protection
US9061095B2 (en) 2010-04-27 2015-06-23 Smith & Nephew Plc Wound dressing and method of use
GB201020236D0 (en) 2010-11-30 2011-01-12 Convatec Technologies Inc A composition for detecting biofilms on viable tissues
US10207031B2 (en) 2010-12-08 2019-02-19 Convatec Technologies Inc. Integrated system for assessing wound exudates
WO2012078784A1 (en) 2010-12-08 2012-06-14 Convatec Technologies Inc. Wound exudate system accessory
AU2012295120A1 (en) 2011-08-14 2014-02-27 Materials Modification, Inc. Method and composition for in situ formation of an artificial blockage to control blood loss
GB201115182D0 (en) 2011-09-02 2011-10-19 Trio Healthcare Ltd Skin contact material
CN103889477B (zh) * 2011-11-11 2017-03-29 凯希特许有限公司 减压隧道型伤口敷件、系统、以及方法
GB2497406A (en) 2011-11-29 2013-06-12 Webtec Converting Llc Dressing with a perforated binder layer
GB201120693D0 (en) 2011-12-01 2012-01-11 Convatec Technologies Inc Wound dressing for use in vacuum therapy
US9056092B2 (en) * 2011-12-02 2015-06-16 Ethicon, Inc. Hemostatic bioabsorbable device with polyethylene glycol binder
US20130150764A1 (en) * 2011-12-09 2013-06-13 Tyco Healthcare Group Lp Non-Adherent Wound Dressings and Related Methods Therefor
EP2809281A1 (en) * 2012-02-02 2014-12-10 KCI Licensing, Inc. Foam structure wound inserts for directional granulation
CN102772819B (zh) * 2012-05-09 2014-07-23 苏州博创同康生物工程有限公司 一种皮肤创面生物诱导活性敷料及其制备方法和应用
EP2711033A1 (de) * 2012-09-25 2014-03-26 Paul Hartmann AG System für die Wundtherapie
CN104884079B (zh) * 2012-11-14 2021-02-12 史密夫和内修公司 稳定的嗜热菌蛋白酶水凝胶
CN103007339B (zh) * 2012-12-06 2014-11-26 浙江医鼎医用敷料有限公司 生物粉体医用敷料及其制备方法
EP2935688A2 (en) 2012-12-20 2015-10-28 ConvaTec Technologies Inc. Processing of chemically modified cellulosic fibres
RU2015137174A (ru) 2013-03-15 2017-04-24 Смит энд Невью, Инк. Растворимая образующая гель плёнка и способ очистки раны
US9446431B2 (en) * 2013-08-15 2016-09-20 Cook Medical Technologies Llc Hydrophilic coatings and methods for coating medical devices with hydrophilic coatings
CA2920720A1 (en) * 2013-08-20 2015-02-26 Wake Forest University Health Sciences Tissue repair devices utilizing self-assembled materials
CN103394116B (zh) * 2013-08-21 2015-03-11 彭长生 一种可促进伤口愈合的水凝胶敷料及其制备方法
RU2561285C1 (ru) * 2014-10-23 2015-08-27 Валерий Афанасьевич Митиш Способ хирургического лечения диабетической остеоартропатии при полной потере опороспособности конечности вследствие гнойных осложнений
TWI597075B (zh) * 2015-05-12 2017-09-01 Hydrophilic polyurethane, hydrophilic polyurethane foam and its preparation Wet wound dressing
EP3328460A4 (en) * 2015-07-28 2019-03-27 NewMedical Technology, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR PRODUCING HYDROPHILIC FOAMS
CN105213107A (zh) * 2015-08-24 2016-01-06 泰州市榕兴医疗用品股份有限公司 一种菠萝酶凝胶敷料
CN105012994B (zh) * 2015-08-25 2018-02-16 东莞市达庆医疗器械有限公司 一种医用生物泌尿水凝胶功能敷料及其制备方法
WO2017098310A1 (en) 2015-12-11 2017-06-15 Pharmaplast Sae A wound dressing laminate, methods of manufacturing the wound dressing laminate and uses thereof
ES2909565T3 (es) 2016-01-31 2022-05-09 Mediwound Ltd Composición desbridante para el tratamiento de heridas
CN105688210A (zh) * 2016-03-10 2016-06-22 陕西瑞凯生物科技有限公司 一种卵黄生物蛋白皮肤修护敷料及其制备方法
UY37178A (es) 2016-03-30 2017-10-31 Convatec Technologies Inc Detección de infección microbiana en heridas
JP2019513238A (ja) 2016-03-30 2019-05-23 クオリザイム・ダイアグノスティクス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフトQualizyme Diagnostics Gmbh And Co. Kg 創傷における微生物感染の検出
EP3228330A1 (en) 2016-04-08 2017-10-11 Mölnlycke Health Care AB Composite materials in wound treatment
AU2017252085B2 (en) * 2016-04-18 2021-09-16 Mediwound Ltd Methods of debridement of chronic wounds
EP3871645B1 (en) 2016-07-08 2022-05-04 ConvaTec Technologies Inc. Flexible negative pressure system
AU2017292876B2 (en) 2016-07-08 2022-01-20 Convatec Technologies Inc. Fluid collection apparatus
AU2017292028B2 (en) 2016-07-08 2023-03-02 Convatec Technologies Inc. Fluid flow sensing
US11254716B2 (en) 2016-10-05 2022-02-22 3M Innovative Properties Company Peptides for binding epidermal growth factor
WO2018067371A1 (en) 2016-10-05 2018-04-12 3M Innovative Properties Company Peptides for binding epidermal growth factor
WO2018157011A1 (en) * 2017-02-24 2018-08-30 Xenotherapeutics, Inc. Products and methods for treating burn wounds
CN111447901A (zh) * 2017-10-24 2020-07-24 凯希特许有限公司 清创伤口敷料和使用清创伤口敷料的系统
WO2019089266A1 (en) * 2017-11-03 2019-05-09 Kci Licensing, Inc. Extended wear-time dressing
US20210007899A1 (en) * 2018-04-02 2021-01-14 Marine Biology & Environmental Technologies, Llc Medical dressings and uses therof
WO2020072982A1 (en) 2018-10-05 2020-04-09 Xenotherapeutics, Inc. Xenotransplantation products and methods
US10883084B2 (en) 2018-10-05 2021-01-05 Xenotherapeutics, Inc. Personalized cells, tissues, and organs for transplantation from a humanized, bespoke, designated-pathogen free, (non-human) donor and methods and products relating to same
EP3945799A1 (en) 2019-03-25 2022-02-09 Xenotherapeutics, Inc. Personalized cells, tissues, and organs for transplantation from a humanized, bespoke, designated-pathogen free, (non- human) donor and methods and products relating to same
WO2021050931A1 (en) * 2019-09-12 2021-03-18 Lansinoh Laboratories, Inc. Freezable pad for pain relief
US11331221B2 (en) 2019-12-27 2022-05-17 Convatec Limited Negative pressure wound dressing
US11771819B2 (en) 2019-12-27 2023-10-03 Convatec Limited Low profile filter devices suitable for use in negative pressure wound therapy systems
CN114983675A (zh) * 2022-04-28 2022-09-02 季华实验室 一种医用复合吸液敷料及其制备方法

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE584820A (ja) 1957-09-25
GB1022434A (en) 1961-11-28 1966-03-16 Union Carbide Corp Improvements in and relating to polymers
US3351650A (en) 1963-11-26 1967-11-07 Mobay Chemical Corp 2, 4-and 2, 6-lower alkyl cyclohexylene diisocyanate mixtures
AT252264B (de) 1965-03-17 1967-02-10 Etapharm Chem Pharm Lab Ges M Verfahren zur Herstellung eines reinen hochviskosen Hyaluronsäurepräparates
BE789293Q (fr) 1970-12-07 1973-01-15 Parke Davis & Co Pansement medico-chirugical pour brulures et lesions analogues
BE789739A (fr) 1971-10-05 1973-04-05 Lock Peter M Pansement chirurgical
US3978266A (en) 1972-10-05 1976-08-31 Ionics Lyo Products Company Surgical dressings
US3927669A (en) 1973-11-16 1975-12-23 Linda R Glatt Bandage construction
US3993576A (en) 1974-05-20 1976-11-23 The Dow Chemical Company Mixtures of high and low molecular weight polyols resistant to phase separation
US4141973A (en) 1975-10-17 1979-02-27 Biotrics, Inc. Ultrapure hyaluronic acid and the use thereof
GB1562244A (en) 1976-11-11 1980-03-05 Lock P M Wound dressing materials
US4303676A (en) 1980-03-21 1981-12-01 Balazs Endre A Hyaluronate based compositions and cosmetic formulations containing same
US4570629A (en) * 1982-03-17 1986-02-18 University Of Illinois Foundation Hydrophilic biopolymeric copolyelectrolytes, and biodegradable wound dressing comprising same
US4385133A (en) 1982-06-07 1983-05-24 The Upjohn Company Novel compositions and process
IT1229075B (it) 1985-04-05 1991-07-17 Fidia Farmaceutici Medicamenti per uso topico, ottenuti tramite l'impiego dell'acido ialuronico
US4517295A (en) 1983-02-18 1985-05-14 Diagnostic, Inc. Hyaluronic acid from bacterial culture
US5128326A (en) 1984-12-06 1992-07-07 Biomatrix, Inc. Drug delivery systems based on hyaluronans derivatives thereof and their salts and methods of producing same
US4582865A (en) 1984-12-06 1986-04-15 Biomatrix, Inc. Cross-linked gels of hyaluronic acid and products containing such gels
US4780414A (en) 1985-01-18 1988-10-25 Bio-Technology General Corp. Method of producing high molecular weight sodium hyallronate by fermentation of streptococcus
US4784990A (en) 1985-01-18 1988-11-15 Bio-Technology General Corporation High molecular weight sodium hyaluronate
US4550126A (en) 1985-01-25 1985-10-29 Hydromer, Inc. Hydrophilic, flexible, open cell polyurethane-poly(N-vinyl lactam) interpolymer foam and dental and biomedical products fabricated therefrom
US4713448A (en) 1985-03-12 1987-12-15 Biomatrix, Inc. Chemically modified hyaluronic acid preparation and method of recovery thereof from animal tissues
US4670477A (en) 1986-01-09 1987-06-02 Scotfoam Corporation Process for preparing in situ reticulated polyurethane foam
US4655210A (en) 1986-01-17 1987-04-07 Seton Company Foam bandage
US4733659A (en) 1986-01-17 1988-03-29 Seton Company Foam bandage
US4808576A (en) 1986-04-28 1989-02-28 Mobay Corporation Remote administration of hyaluronic acid to mammals
US4863976A (en) 1988-04-26 1989-09-05 Dow Chemical Company Polyurethane foam prepared using high functionalilty cell openers
US4946780A (en) 1988-10-12 1990-08-07 Denkl Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Method for producing sodium hyaluronate by fermentation method
US4950694A (en) 1989-06-29 1990-08-21 Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. Preparation of polyurethane foams without using inert blowing agents
US5015577A (en) 1989-08-29 1991-05-14 Board Of Regents, The University Of Texas System DNA encoding hyaluronate synthase
US5833665A (en) 1990-06-14 1998-11-10 Integra Lifesciences I, Ltd. Polyurethane-biopolymer composite
GB9102660D0 (en) * 1991-02-07 1991-03-27 Ultra Lab Ltd Wound dressing materials
IT1260154B (it) 1992-07-03 1996-03-28 Lanfranco Callegaro Acido ialuronico e suoi derivati in polimeri interpenetranti (ipn)
EP0665856B1 (de) 1992-10-02 1999-01-13 Beiersdorf Aktiengesellschaft Hydrophile polyurethangelschäume, insbesondere zur behandlung von tiefen wunden, wundverbände auf basis hydrophiler polyurethangelschäume und verfahren zur herstellung
GB9302970D0 (en) 1993-02-15 1993-03-31 Smith & Nephew Absorbant dressing,manufacture and use
US5447505A (en) * 1993-08-04 1995-09-05 Merocel Corporation Wound treatment method
JPH0780020A (ja) 1993-09-17 1995-03-28 Nippon Zeon Co Ltd 創傷被覆材
US5616568A (en) 1993-11-30 1997-04-01 The Research Foundation Of State University Of New York Functionalized derivatives of hyaluronic acid
US5604200A (en) * 1994-05-02 1997-02-18 Taylor-Mccord; Darlene Wound therapeutic mixture containing medical grade hyaluronic acid and tissue culture grade plasma-fibronectin in a delivery system that creates a moist environment which simulates in utero healing
IL120909A0 (en) * 1997-05-26 1997-09-30 Lrr & D Ltd Compositions and means for the treatment of burns and other cutaneous traumas
US6656974B1 (en) 1997-10-17 2003-12-02 Advanced Medical Solutions Limited Foam materials
ITPD980169A1 (it) 1998-07-06 2000-01-06 Fidia Advanced Biopolymers Srl Ammidi dell'acido ialuronico e dei suoi derivati e processo per la loro preparazione.
US6630457B1 (en) 1998-09-18 2003-10-07 Orthogene Llc Functionalized derivatives of hyaluronic acid, formation of hydrogels in situ using same, and methods for making and using same
GB9900348D0 (en) 1999-01-09 1999-02-24 Bristol Myers Squibb Co Multi layered wound dressing
US6306424B1 (en) 1999-06-30 2001-10-23 Ethicon, Inc. Foam composite for the repair or regeneration of tissue
US6610666B1 (en) 1999-11-08 2003-08-26 Bio-Hyos Ab Hyaluronan product and process for manufacturing thereof
CA2401869A1 (en) 2000-03-03 2001-09-07 Syntacoll Ag Agent for the treatment of wounds
US6803495B2 (en) 2000-06-28 2004-10-12 World Properties, Inc. Polyurethane foam composition and method of manufacture thereof
US7041868B2 (en) 2000-12-29 2006-05-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Bioabsorbable wound dressing
US7700819B2 (en) 2001-02-16 2010-04-20 Kci Licensing, Inc. Biocompatible wound dressing
JP4846147B2 (ja) 2001-12-17 2011-12-28 凸版印刷株式会社 酸化多糖類材料を被覆又は含浸させた材料の製造方法
KR100550807B1 (ko) 2002-10-29 2006-02-09 주식회사 바이오폴 충전형 폴리우레탄 폼 드레싱재 및 그 제조방법
US7019191B2 (en) * 2003-03-25 2006-03-28 Ethicon, Inc. Hemostatic wound dressings and methods of making same
JP2005152186A (ja) 2003-11-25 2005-06-16 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 化粧パフ用軟質ポリウレタンフォーム及びその製造方法
ZA200701233B (en) * 2004-07-13 2008-10-29 Mediwound Ltd Compositions and methods for dermatological wound healing
EP1771138A4 (en) * 2004-07-26 2009-08-19 Kci Licensing Inc METHOD FOR COVERING ANTIMICROBIAL AGENT SUBSTRATE AND PRODUCT THUS FORMED
CN1285339C (zh) * 2005-03-21 2006-11-22 凌沛学 一种含有透明质酸生物组合物的创可贴
DE102006016639A1 (de) 2006-04-08 2007-10-11 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Polyurethan-Schäumen
US20080014386A1 (en) * 2006-06-01 2008-01-17 Andover Healthcare, Inc. Cohesive articles with a foam layer
CA2673409A1 (en) * 2006-12-19 2009-06-26 Ferrosan A/S Wound or tissue dressing comprising lactic acid bacteria
KR100777908B1 (ko) 2006-12-19 2007-11-28 주식회사 바이오폴 보수율이 향상된 폴리우레탄 폼 드레싱재
US8460258B2 (en) * 2008-01-08 2013-06-11 Southeastern Medical Technologies, Llc Methods and apparatuses for the treatment of wounds with pressures altered from atmospheric

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0920612A2 (pt) 2018-06-19
BRPI0920612B1 (pt) 2021-06-08
WO2010038231A1 (en) 2010-04-08
EP2337536A4 (en) 2017-07-19
KR20110092269A (ko) 2011-08-17
AU2009299453B2 (en) 2014-10-02
ZA201103127B (en) 2012-11-28
MX2011003557A (es) 2011-09-01
US20110275972A1 (en) 2011-11-10
ES2829956T3 (es) 2021-06-02
CN102223858A (zh) 2011-10-19
US8624077B2 (en) 2014-01-07
JP2012504451A (ja) 2012-02-23
EP2337536B1 (en) 2020-08-12
AU2009299453A1 (en) 2010-04-08
CN102223858B (zh) 2015-04-01
EP2337536A1 (en) 2011-06-29
CA2739243C (en) 2017-08-22
CA2739243A1 (en) 2010-04-08
KR101789337B1 (ko) 2017-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5788323B2 (ja) 界面層の創傷包帯
Chopra et al. Strategies and therapies for wound healing: a review
Gruppuso et al. Polymeric wound dressings, an insight into polysaccharide-based electrospun membranes
Peng et al. Recent progress of collagen, chitosan, alginate and other hydrogels in skin repair and wound dressing applications
US11471335B2 (en) Gel-within-gel wound dressing
Borda et al. Wound dressings: a comprehensive review
Szycher et al. Modern wound dressings: a systematic approach to wound healing
Skórkowska-Telichowska et al. The local treatment and available dressings designed for chronic wounds
US6187743B1 (en) Composition and method for enhancing wound healing
US20060018955A1 (en) Method for preparing medical dressings
US8940325B2 (en) Use of synthetic polysulphated oligosaccharides as cleaning agents for a wound
JP5878870B2 (ja) 創傷用ハイドロゲルシートの利用方法
Stewart Next generation products for wound management
Shi et al. Recent progresses of collagen dressings for chronic skin wound healing
WO2000030578A1 (en) Enzymatic treatment and prevention of hypertrophic skin
Turner Interactive dressings used in the management of human soft tissue injuries and their potential in veterinary practice
IL212052A (en) An interlayer wound dressing bandage
JPH03206032A (ja) 創傷被覆材
JPH04263855A (ja) 創傷被覆材
JP2001212227A (ja) 創傷被覆材

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5788323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250