JP5785612B2 - ノズルプレート - Google Patents

ノズルプレート Download PDF

Info

Publication number
JP5785612B2
JP5785612B2 JP2013511661A JP2013511661A JP5785612B2 JP 5785612 B2 JP5785612 B2 JP 5785612B2 JP 2013511661 A JP2013511661 A JP 2013511661A JP 2013511661 A JP2013511661 A JP 2013511661A JP 5785612 B2 JP5785612 B2 JP 5785612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
nozzle plate
opening
plate
nozzle opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013511661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013531742A (ja
JP2013531742A5 (ja
Inventor
ハイネマン,マーレン
ブラウン,アルネ
ケーニヒ,トーマス
ボース,カール−ロベルト
ラツハマン,ラルス
Original Assignee
バイエル・イノベーシヨン・ゲー・エム・ベー・ハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・イノベーシヨン・ゲー・エム・ベー・ハー filed Critical バイエル・イノベーシヨン・ゲー・エム・ベー・ハー
Publication of JP2013531742A publication Critical patent/JP2013531742A/ja
Publication of JP2013531742A5 publication Critical patent/JP2013531742A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5785612B2 publication Critical patent/JP5785612B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/345Extrusion nozzles comprising two or more adjacently arranged ports, for simultaneously extruding multiple strands, e.g. for pelletising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/011Manufacture of glass fibres or filaments starting from a liquid phase reaction process, e.g. through a gel phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/08Bushings, e.g. construction, bushing reinforcement means; Spinnerettes; Nozzles; Nozzle plates
    • C03B37/083Nozzles; Bushing nozzle plates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D4/00Spinnerette packs; Cleaning thereof
    • D01D4/02Spinnerettes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D4/00Spinnerette packs; Cleaning thereof
    • D01D4/02Spinnerettes
    • D01D4/027Spinnerettes containing inserts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/06Wet spinning methods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2083/00Use of polymers having silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/14Colloidal silica, e.g. dispersions, gels, sols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/14Colloidal silica, e.g. dispersions, gels, sols
    • C01B33/157After-treatment of gels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Description

本発明は、連続フィラメント、好ましくは、シリカゲル繊維を製造するためのノズルプレートおよびノズルプレートの使用を提供する。
独国特許第19609551(C1)号明細書および独国特許出願公開第102004063599(A1)号明細書は、シリカゲル繊維の製造方法を開示している。この製造方法は、複数のステップを含む。第1のステップにおいて、紡糸組成物が製造され、第2のステップで、その紡糸組成物がノズルを通って圧力容器から押し出されて、フィラメントの形で出てくる。ノズルのサイズに応じて、フィラメントの直径は、約10〜100μmとなる。
独国特許出願公開第102004063599(A1)号明細書は、紡糸組成物を押し出すノズルに関する詳細について開示している。7孔または19孔ノズルプレートが使用される。孔につながるドリル穴の幅は3.0mmであり、孔の直径Dは0.15mmである。0.45mmのキャピラリー長Lでは、L/Dの比は3となる。この公開特許出願の図2は、ノズルプレートおよび独立孔型ノズルの概略断面図である。
先行技術に記載されているこのノズルプレートには、不利点がある。独国特許出願公開第102004063599(A1)号明細書に開示されているノズルによって紡糸組成物を押し出す動作の開始時に、出てくる紡糸組成物はノズルオリフィス周囲の平面ゾーンを濡らしてしまう。紡糸組成物は、オリフィス周囲に集まって、その後、重力の影響下で次第にノズルオリフィスから剥がれて、紡糸フィラメントと一緒に液滴の形で地面に落ちる。
この場合、各ノズルは、時間の経過と共に異なる挙動をする。各ノズルからフィラメントがすぐに出てくるが、フィラメントの厚さは、最初のうちは均一ではない。それは、出てくる紡糸組成物の一部が薄膜の他にノズルのオリフィス周囲の領域の裏に貼り付き、時間が経過するとノズルプレートから剥がれるためである。一定の時間が経過すると、フィラメントが切れ、各ノズルは新しい均一なフィラメントのみを形成する。不均一である以外に、ノズルオリフィス周囲の領域にある紡糸組成物がノズルプレートから完全に剥がれないで、裏に残った組成物がフィラメントと接触した場合、前記紡糸組成物は紡糸工程全体におけるフィラメント形成に悪影響をもたらす恐れがある。このことにより、フィラメントの形成に乱れが生じて、複数のフィラメントが絡まる、または周期的に液滴が形成されるところまで進む動きを生じる。
これらの問題から、例えば、最初にノズルから出てきたフィラメントは不均一であるために捨てる必要が出てくる。フィラメントの製造方法が中断された場合には、始動するのにかなりの時間をかけて、ノズルプレートを念入りにクリーニングした後に、ようやく再び均一なフィラメントが製造される。この場合、ノズルプレートから紡糸組成物が剥がれた後に紡糸材がノズル開口部周囲に薄膜のように裏に残るために、紡糸動作が再開された時に紡糸組成物がノズルプレートから完全に剥がれないことが多いので、ノズルプレートは再び使用される前に、まずクリーニングされなければならない。
独国特許第19609551号明細書 独国特許出願公開第102004063599号明細書
上述の先行技術に鑑み、当業者は、紡糸組成物がノズルオリフィスに付着し、それに伴って不均一なフィラメントが初期に形成されることに対して解決策を見つけるという課題に直面する。特に、シリカゲル繊維の製造に適した解決策が求められる。
本発明によれば、前記課題は、請求項1に記載のノズルプレートによって解決される。好適な実施形態は、従属請求項に記載されている。
したがって、本発明は、ノズル開口部を有する少なくとも1つのノズルを備えるノズルプレートにして、ノズル開口部は断面積A1を有し、5°〜90°の角度βの切断縁がノズル開口部の周囲に広がり、ノズルの外側のノズル開口部に直接隣接し、ノズル開口部の周囲に広がる領域は面積A2を有するノズルプレートであって、A2/A1の比が20未満であることを特徴とするノズルプレートを提供する。
組成物は、ノズル開口部を通ってノズルから外に押し出される。ノズル開口部のサイズは、ノズルから外に出てくる糸の厚さを決定する。ノズル開口部は、断面積A1を有する。
紡糸組成物は、種々の方法で紡糸ノズルから押し出される。先行技術の場合、通常、ガスで加圧された圧力容器が使用されている。同様に、適切なポンプを使用してノズルプレートから紡糸組成物を押し出すことも可能である。用途分野に応じて、この目的に適した複数のポンプ、例えば、ピストンポンプ、歯車ポンプ、偏心ポンプ、ねじポンプなどが使用される。好ましくは、歯車ポンプが使用される。同様に、ピストンを使用して円筒状容器からノズルを通って紡糸組成物を押し出すことも可能である。
ノズル開口部を通って外側に出る紡糸組成物は、ノズル開口部周囲の領域を出来る限り濡らさないようにしなければならない。そうでなければ、どうしても材料がノズル開口部周囲に蓄積してしまうからである。特に、開始時に、この蓄積により不均一なフィラメントを形成することになる。
したがって、切断縁がノズル開口部周囲に配置され、ノズル開口部周囲に広がるノズル開口部外側の領域は出来る限り小さくされる。
オリフィス領域の最小面積を有する切断縁は、原理上、ノズルが直線円錐の先端まで垂直に伸びるチャネルの形を取ることで達成される(例えば、図3の(a)を参照)。しかし、製造上、開口部周囲に有限幅のリングが常に存在するので、A2/A1の比を自由に最小にすることができない。これは、図3の(b)と図5に示されている。図3の(b)の下部は、ノズル断面を示しており、有限幅のリングがノズル開口部周囲に広がる。図5は、同じノズルを下から見た平面図である。ノズル開口部は、断面積A1を有し、リングは面積A2を有する。本発明によれば、A2/A1の比は20未満である。
A2/A1は、好ましくは15未満であり、特に好ましくは10未満であり、さらに好ましくは5未満であり、最も好ましくは1未満である。
切断縁の角度βは、好ましくは10°〜90°であり、特に好ましくは20°〜90°であり、非常に好ましくは30°〜90°である。
本発明のノズルプレートは、好ましくは、上述の特徴を有する複数の同じノズルを備える。ノズルの数は、例えば、1〜1000個、より好ましくは、4〜100個である。
ノズルは、ノズルプレートの穴あけ加工および/またはフライス加工によって製造される。ノズルプレートは、モジュール構造であるのが好ましい。これは、ノズルプレートが、ノズルインサートが挿入できる開口部を有することを意味する。例えば、ノズルインサートをノズルプレートに締まり嵌めまたはねじ留めすることが考えられる。
本発明のノズルプレートは、特に、独国特許第19609551(C1)号明細書および独国特許出願公開第102004063599(A1)号明細書に例示されているような乾式紡糸工程におけるフィラメントの製造、特に、シリカゲル繊維の製造に適している。したがって、本発明はさらに、シリカゲル繊維を製造するための本発明のノズルプレートの使用も提供する。
本発明のノズルプレートの好適な実施形態の平面概略図である。 図1のノズルプレートの破線に沿った概略断面図である。 ノズルの種々の実施形態の概略図である。 領域A2が領域A1に対して一定の角度を成して伸びている例を示している。 図3の(b)、(d)、(e)、図4の(a)、(b)のノズルを下から見た場合の平面概略図である。 図1および図2の本発明のノズルプレートのノズル断面の拡大図である。 プレートを貫通する対応通路に挿入されるモジュールインサートの形の個々のノズルの好適な実施形態を示す図である。
本発明のノズルプレートの好適な実施形態を以下により詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。図示されているノズル開口部は円形断面を有する。本来、円形断面であるのが好ましいが、任意の可能な形状、特に楕円形状の断面にすることも考えられる。同様に、個々の例示されている実施形態の特徴を組み合わせて、図示されていない本発明のさらに別の実施形態を開発することも考えられる。
図1は、本発明のノズルプレートの好適な実施形態の平面概略図である。ノズルプレートは円形であり、19個のノズルを有する。
図2は、図1のノズルプレートの破線に沿った概略断面図である。個々のノズルは、いずれも、下方に向かって円錐状に先細になったチャネルを備える。
図3の(a)〜(e)は、ノズルの種々の実施形態の概略図である。図1(a)では、ノズル開口部は、直線円錐の先端まで伸びるチャネルによって形成される。このようにして、鋭い切断縁がノズル開口部周囲に形成される。円錐状に先細になった円錐包絡線とノズル開口部を通る垂直線との間の角度βは、10°〜80°であり、好ましくは20°〜70°であり、特に好ましくは30°〜60°である。
図3の(b)では、切断縁の角度βは90°である。ノズル開口部の周囲には、生じる濡れが最小限に抑えられるように、できるだけ最小幅のリングがある。
図3の(c)〜(e)のノズルでは、ノズルチャネルの円筒状領域は、図3の(a)および(b)の実施形態に比べて長くなっている。このことにより、L/Dの比が大きくなる。円筒状領域のL/Dの比は、0.5〜10であり、好ましくは1〜5であり、特に好ましくは1.5〜3である。
図3の(b)、(d)、(e)では、領域A1およびA2は互いに平行に伸びている。しかし、領域A2が領域A1に対して一定の角度を成して伸びることも考えられる。これは、例として、図4の(a)に示されている。角度ωは、好ましくは、0°〜80°であり、特に好ましくは0°〜60°である。
また、例として、図4の(b)に例示されるように、領域A2が曲面である場合も考えられる。しかし、ノズル開口部から出てくるフィラメントを切断するための切断縁としての働きをする縁部がノズル開口部周囲に広がることが重要である。図3の(a)の実施形態の例で示されているように、この縁部は角度βであることを特徴とする。
角度βが90°である場合、領域A1およびA2は互いに平行に伸び、本発明によれば、A2/A1の比が20未満、好ましくは15未満、特に好ましくは10未満、非常に好ましくは5未満、最も好ましくは1未満であるので、領域A2の濡れが最小限に抑えられる。
図5は、図3の(b)、(d)、(e)、図4の(a)、(b)のノズルを下から見た場合の平面概略図である。
図6は、図1および図2の本発明のノズルプレートのノズル断面の拡大図である。
図7は、プレートを貫通する対応通路に挿入されるモジュールインサートの形の個々のノズルの好適な実施形態を示す図である。ノズルインサートは、垂直に伸びるチャネルを備える。図示されている例では、チャネルに上から紡糸組成物が供給され、その後、紡糸組成物は圧力下でチャネルの下方領域から出る。チャネルの形状は、最初は、流れ方向に円筒状であり、その後、垂直線に対して10°〜80°、好ましくは20°〜70°、特に好ましくは30°〜60°の角度γを成して円錐状に先細になり、最後にチャネル断面の直径Dが0.05mm〜0.5mm、好ましくは0.1mm〜0.3mm、特に好ましくは0.12mm〜0.18mmまで小さくなる。チャネルの円錐状領域の次に、長さLの円筒状領域が続く。図3に関する例で説明した好ましいL/Dの比と同じL/Dの比が図7に示されている実施形態にも適用できる。

Claims (2)

  1. ノズル開口部を有する少なくとも1つのノズルを備えるノズルプレートにして、ノズル開口部は断面積A1を有し、5°〜90°の角度βの切断縁がノズル開口部の周囲に広がり、ノズル開口部に対してノズルの外側に直接隣接し、ノズル開口部の周囲に広がる領域は面積A2を有するノズルプレートであって、A2/A1の比が未満であり、ノズルがノズルプレート内の対応する開口部に挿入されるノズルインサートの形であることを特徴とする、ノズルプレート。
  2. フィラメントを製造するための請求項1に記載のノズルプレートの使用。
JP2013511661A 2010-05-26 2011-05-24 ノズルプレート Active JP5785612B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010021636.4 2010-05-26
DE102010021636A DE102010021636A1 (de) 2010-05-26 2010-05-26 Düsenplatte
PCT/EP2011/058504 WO2011147848A1 (de) 2010-05-26 2011-05-24 Düsenplatte

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013531742A JP2013531742A (ja) 2013-08-08
JP2013531742A5 JP2013531742A5 (ja) 2014-07-10
JP5785612B2 true JP5785612B2 (ja) 2015-09-30

Family

ID=44532760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013511661A Active JP5785612B2 (ja) 2010-05-26 2011-05-24 ノズルプレート

Country Status (12)

Country Link
US (2) US20130140725A1 (ja)
EP (1) EP2576875A1 (ja)
JP (1) JP5785612B2 (ja)
CN (1) CN102933754B (ja)
AU (1) AU2011257297A1 (ja)
BR (1) BR112012029977A2 (ja)
CA (1) CA2800635A1 (ja)
DE (1) DE102010021636A1 (ja)
IL (1) IL223252A0 (ja)
MX (1) MX2012013727A (ja)
RU (1) RU2573974C2 (ja)
WO (1) WO2011147848A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103526307B (zh) * 2013-10-30 2016-05-18 江苏长乐纤维科技有限公司 一种poy纺丝方法
CN104532368B (zh) * 2015-01-27 2018-01-09 嘉兴学院 一种装卸式可调长梭型溶液喷射纺丝喷嘴及其使用方法
CN107699963A (zh) * 2017-10-24 2018-02-16 安徽宏远无纺布业有限公司 一种用于无纺布喷丝板的喷丝孔
WO2019220245A1 (en) * 2018-05-18 2019-11-21 Reliance Industries Limited A spinneret
DE102018117114A1 (de) * 2018-07-16 2020-01-16 Eisenmann Se Vorrichtung zur Unterstützung der Partikelagglomeration, Filtervorrichtung und Behandlungsanlage hiermit

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1126609A (en) * 1966-07-20 1968-09-11 Du Pont Spinneret
DE2324599A1 (de) * 1973-05-16 1974-12-05 Zimmer Ag Spinnduesenplatte fuer duesenpakete von schmelzspinnanlagen und verfahren zu ihrer herstellung
JPS60139819A (ja) * 1983-12-28 1985-07-24 Denki Kagaku Kogyo Kk 無機連続繊維の製造方法およびその装置
JPH0735608B2 (ja) * 1985-11-05 1995-04-19 電気化学工業株式会社 アルミナシリカ繊維前駆体の製造方法
JPS62125007A (ja) * 1985-11-26 1987-06-06 Nichibi:Kk 紡糸ノズル
JPH0645473B2 (ja) * 1987-12-08 1994-06-15 旭硝子株式会社 ゾルゲル法シリカ繊維製造用紡糸ノズル装置
JPH02275729A (ja) * 1989-04-14 1990-11-09 Nitto Boseki Co Ltd ガラス繊維紡糸用ノズルプレート
SG50447A1 (en) 1993-06-24 1998-07-20 Hercules Inc Skin-core high thermal bond strength fiber on melt spin system
DE19609551C1 (de) 1996-03-12 1997-07-17 Fraunhofer Ges Forschung Biologisch degradierbare und/oder biologisch resorbierbare (Endlos)Fasern, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Verstärkungsfasern
NZ508818A (en) * 2000-12-12 2002-10-25 Humatro Corp Electro-spinning process for making starch filaments for flexible structure
WO2003104535A1 (en) * 2002-06-10 2003-12-18 Tecnofil Srl Spinning device
CN2599021Y (zh) * 2002-12-26 2004-01-14 中国石化上海石油化工股份有限公司 一种熔融纺丝组件
DE102004063599B4 (de) 2004-12-30 2007-07-12 Bayer Innovation Gmbh Verkürzte Wundheilungsprozesse mittels neuartiger Faservliese
CN2813642Y (zh) * 2005-06-16 2006-09-06 厦门翔鹭化纤股份有限公司 一种用于生产十字型吸湿排汗短纤的喷丝板
DE102006012052A1 (de) * 2006-03-08 2007-09-13 Lüder GERKING Spinnvorrichtung zur Erzeugung feiner Fäden durch Spleißen
CN201386153Y (zh) * 2009-04-03 2010-01-20 东华大学 一种用于生产“工”字形纤维的喷丝板

Also Published As

Publication number Publication date
MX2012013727A (es) 2013-01-22
JP2013531742A (ja) 2013-08-08
CA2800635A1 (en) 2011-12-01
IL223252A0 (en) 2013-02-03
EP2576875A1 (de) 2013-04-10
US10081884B2 (en) 2018-09-25
BR112012029977A2 (pt) 2016-08-02
US20130140725A1 (en) 2013-06-06
WO2011147848A1 (de) 2011-12-01
RU2573974C2 (ru) 2016-01-27
AU2011257297A1 (en) 2013-01-10
CN102933754A (zh) 2013-02-13
DE102010021636A1 (de) 2011-12-01
US20170167052A1 (en) 2017-06-15
CN102933754B (zh) 2016-08-03
RU2012156366A (ru) 2014-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5785612B2 (ja) ノズルプレート
CA2521088A1 (en) Apparatus and method for forming fibers
JP2002317328A5 (ja)
EP2567005A1 (de) Spinndüse zum spinnen von fäden, spinnvorrichtung zum spinnen von fäden und verfahren zum spinnen von fäden
JP6169060B2 (ja) 光ファイバテープ心線の製造方法、光ファイバテープ心線の製造装置
RU2614393C2 (ru) Комбинированная фильера для производства нановолокнистых и микроволокнистых материалов
KR20210091808A (ko) 스펀-블로운 섬유의 제조에 사용하기 위한 쉽게 교환 가능한 노즐을 구비하는 방사구 블록
JPH03174006A (ja) 紡糸ノズル
RU2492012C2 (ru) Устройство для экструзии
JP2000061380A (ja) 粘弾性流体材料からフィラメント状物質を押し出す押出方法および押出装置
CN101684572B (zh) 一种冻胶纺丝用喷丝组件
US20020070476A1 (en) Spinnerette assembly for forming multicomponent hollow fibers
EP3703929B1 (en) Polymer coextrusion head with a dual-channel nozzle
US20140312527A1 (en) Die assemblies and die assembly components and methods of making and using the same
JP2004518832A (ja) 中空繊維を形成するための紡糸口金アセンブリ
CN201268733Y (zh) 一种冻胶纺丝用喷丝组件
JP2017145529A (ja) 不織布製造装置及び不織布製造方法
WO2020095331A1 (en) Capillary type multi-jet nozzle for fabricating high throughput nanofibers
KR20050041198A (ko) 정전방사 노즐 및 이를 이용한 나노섬유의 제조방법
JP2002086021A (ja) 液滴吐出装置
US20220389617A1 (en) Nozzle device and manufacturing method for a nozzle device
JP5292192B2 (ja) インク吐出ヘッドおよびそれを備えるインク吐出装置
JP6600981B2 (ja) 不織布製造装置
JPH07292515A (ja) 芯鞘多孔中空複合繊維用紡糸口金
KR100507920B1 (ko) 폴리머 단섬유 제조장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140521

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5785612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250