JP5785125B2 - 動力工具 - Google Patents

動力工具 Download PDF

Info

Publication number
JP5785125B2
JP5785125B2 JP2012066771A JP2012066771A JP5785125B2 JP 5785125 B2 JP5785125 B2 JP 5785125B2 JP 2012066771 A JP2012066771 A JP 2012066771A JP 2012066771 A JP2012066771 A JP 2012066771A JP 5785125 B2 JP5785125 B2 JP 5785125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
tool
clutch
transmission path
joint mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012066771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013198940A (ja
Inventor
土屋 忠義
忠義 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2012066771A priority Critical patent/JP5785125B2/ja
Priority to US13/783,895 priority patent/US9314916B2/en
Priority to RU2013110334/02A priority patent/RU2013110334A/ru
Priority to EP13001259.4A priority patent/EP2641463B1/en
Priority to CN201310092401.XA priority patent/CN103314794B/zh
Publication of JP2013198940A publication Critical patent/JP2013198940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5785125B2 publication Critical patent/JP5785125B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/02Construction of casings, bodies or handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G3/00Cutting implements specially adapted for horticultural purposes; Delimbing standing trees
    • A01G3/04Apparatus for trimming hedges, e.g. hedge shears
    • A01G3/047Apparatus for trimming hedges, e.g. hedge shears portable
    • A01G3/053Apparatus for trimming hedges, e.g. hedge shears portable motor-driven

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)

Description

ここで開示する技術は、動力工具に関する。特に、中空ポールの両端に工具と原動機がそれぞれ設けられた動力工具に関する。
特許文献1に、ポールヘッジカッタと称される動力工具が開示されている。この動力工具は、中空ポールと、中空ポールの一端に設けられた原動機と、中空ポールの他端に設けられた工具を備えている。工具は、関節機構を介して支持されており、中空ポールに対して使用位置と収容位置との間で回転可能に支持されている。
特表2007−536929号公報
上記した従来の動力工具では、工具が収容位置にあるときに、工具が機械的に固定されるように構成されている。このような構成によると、スロットルが誤って操作された場合でも、収容位置にある工具の誤作動を防止することができる。しかしながら、工具が機械的に固定された状態で原動機が運転されたときは、原動機やギヤに大きな負荷がかかってしまうおそれがある。
本技術に係る動力工具は、中空ポールと、中空ポールの一端に設けられた原動機と、中空ポールの他端に設けられた工具と、中空ポール内に回転可能に収容されており、原動機からのトルクを工具側へ伝達する伝達シャフトと、中空ポールに対して工具を回転可能に支持する関節機構と、関節機構をロック/アンロックするロック機構と、原動機から伝達シャフトを通じて工具に到るトルクの伝達経路上に設けられており、当該伝達経路を接続/切断するクラッチ機構とを備えることが好ましい。
ロック機構とクラッチ機構は、互いに接続されていることが好ましい。そして、ロック機構が関節機構をアンロックしたときに、クラッチ機構は前記トルクの伝達経路を切断するように構成されていることが好ましい。このような構成によると、ユーザが関節機構のロックを解除すると、それに連動して、原動機から工具へのトルク伝達が切断される。それにより、原動機が誤って運転されたときでも、原動機のトルクは工具まで伝達されないので、工具は駆動されない。この場合、原動機は空運転することができるので、原動機やギヤにかかる負担も小さい。
一実施形態では、関節機構が、中空ポールに対して工具を使用位置と収容位置との間で回転可能に支持していることが好ましい。この場合、工具が使用位置にあるときは、ロック機構が関節機構をロックするときに、クラッチ機構が前記トルクの伝達経路を接続することが好ましい。その一方で、工具が収容位置にあるときは、ロック機構が関節機構をロックするときでも、クラッチ機構が前記トルクの伝達経路を切断し続けることが好ましい。この構成によると、工具が収容位置にあるときには、工具が誤って駆動されることを防止することができる。
実施例の動力工具10(ポールヘッジトリマ)の使用状態を示す模式図。 実施例の動力工具10の全体を示す模式図。 ブレードアセンブリ32が使用位置にあるときのヘッドユニット30を示す図。 ブレードアセンブリ32が収容位置にあるときのヘッドユニット30を示す図。 図6におけるV−V線断面図であり、ヘッドユニット30の内部構造を示す。ブレードアセンブリ32は使用位置にあり、関節機構40はロックされており、一対のクラッチ部材54、56は互いに近接して係合されている。 図5におけるVI−VI線断面図(一部)であり、ヘッドユニット30の内部構造を示す。ブレードアセンブリ32(図示されない)は使用位置にあり、関節機構40はロックされており、一対のクラッチ部材54、56(図示されない)は互いに近接して係合されている。 図8におけるVII−VII線断面図であり、ヘッドユニット30の内部構造を示す。ブレードアセンブリ32(図示されない)は使用位置と収容位置の間の中間位置あり、関節機構40はアンロックされており、一対のクラッチ部材54、56は互いに離間している。 図7におけるVIII−VIII線断面図(一部)であり、ヘッドユニット30の内部構造を示す。ブレードアセンブリ32(図示されない)は使用位置と収容位置の間の中間位置あり、関節機構40はアンロックされており、一対のクラッチ部材54、56は互いに離間している。 図10におけるIX−IX線断面図であり、ヘッドユニット30の内部構造を示す。ブレードアセンブリ32は収容位置の間にあり、関節機構40はロックされているが、一対のクラッチ部材54、56は互いに離間している。 図9におけるX−X線断面図(一部)であり、ヘッドユニット30の内部構造を示す。ブレードアセンブリ32は収容位置の間にあり、関節機構40はロックされているが、一対のクラッチ部材54、56(図示されない)は互いに離間している。 一対のクラッチ部材54、56の回転軸に垂直な断面形状を示す。 スライドプレート70の平面形状を示す図。
一実施形態では、ロック機構が、ロック位置とアンロック位置の間で移動可能なロック部材を有することが好ましい。この場合、ロック部材がロック位置にあるときは、ロック機構が関節機構をロックするとともに、クラッチ機構が前記トルクの伝達経路を接続することが好ましい。一方、ロック部材がアンロック位置にあるときは、ロック機構が関節機構をアンロックするとともに、クラッチ機構が前記トルクの伝達経路を切断することが好ましい。この構成によると、ユーザはロック部材を操作することによって、ロック機構による関節機構のアンロックと、クラッチ機構によるトルク伝達の切断とを、同時に行うことができる。
上記した実施形態では、工具が使用位置にあるときは、ロック部材がロック位置とアンロック位置との間で移動可能となることが好ましい。一方、工具が収容位置にあるときは、ロック部材が第2ロック位置とアンロック位置との間で移動可能となり、ロック位置への移動が禁止されることが好ましい。この場合、ロック部材が第2ロック位置にあるときは、関節機構がロックされるとともに、クラッチ機構が前記トルクの伝達経路を切断することが好ましい。第2ロック位置は、一例ではあるが、アンロック位置とロック位置との間にある中間位置とすることができる。
上記した実施形態では、ロック機構が、ロック部材と係合/係合解除することによって関節機構をロック/アンロックするロック受け部材をさらに有することが好ましい。この場合、ロック受け部材は、工具が使用位置にあるときにロック部材を受け入れる第1受け入れ部と、工具が収容位置にあるときにロック部材を受け入れる第2受け入れ部とを有することが好ましい。そして、第1受け入れ部は、ロック部材がアンロック位置からロック位置まで移動することを許容する形状を有し、第2受け入れ部は、ロック部材がアンロック位置から第2ロック位置まで移動することを許容するとともにロック位置まで移動することを禁止する形状を有することが好ましい。この構成によると、工具が使用位置にあるときには、ロック機構が関節機構をロックするとともに、クラッチ機構が前記トルクの伝達経路を接続することが可能となる。一方、工具が収容位置にあるときには、ロック機構が関節機構をロックするとともに、クラッチ機構が前記トルクの伝達経路を切断することが可能となる。
一実施形態では、クラッチ機構が、一対のクラッチ部材を有することが好ましい。この場合、一方のクラッチ部材は原動機側に接続されており、他方のクラッチ部材は工具側に接続されており、一対のクラッチ部材が互いに近接/離間することによって、前記トルクの伝達経路が接続/切断されることが好ましい。さらに、一方のクラッチ部材はロック部材に接続されており、ロック部材がアンロック位置からロック位置へ移動すると一対のクラッチは互いに近接し、ロック部材がロック位置からアンロック位置へ移動すると一対のクラッチ部材は互いに離間することが好ましい。
本明細書で開示する技術は、ポールヘッジトリマに限られず、様々な種類の動力工具に採用することができる。本技術は、刈払機、ポールソー、ポールヘッジカッタといった、ポールの一端に関節機構を介して工具が取り付けらた動力工具に広く採用することができる。
実施例の動力工具10について、図面を参照しながら説明する。図1に示すように、動力工具10は、一例ではあるが、ポールヘッジトリマであり、生垣2を剪定するために使用される園芸用の動力工具である。特に、ポールヘッジトリマは、背の高い生垣の上部など、ユーザ(図示省略)の手が届きにくい範囲の剪定に、好適に用いることができる。
図1、図2に示すように、動力工具10は、中空ポール22と、中空ポール22の一端に設けられた原動機20と、中空ポール22の他端に設けられたヘッドユニット30を備えている。原動機20は、一例ではあるが、ガソリンを燃料とするエンジンである。なお、原動機20は、エンジンに限られず、例えば電動モータであってもよい。ヘッドユニット30は、工具であるブレードアセンブリ32を有している。ブレードアセンブリ32は、櫛状に刃先が並ぶ一対のシャーブレードを備えている(図3、図4参照)。ブレードアセンブリ32は、原動機20によって駆動される。
図2に示すように、中空ポール22の内部には、伝達シャフト26が回転可能に収容されている。伝達シャフト26の一端は、原動機20に接続されており、伝達シャフト26の他端は、ヘッドユニット30に接続されている。伝達シャフト26は、原動機20からのトルクを、ブレードアセンブリ32を有するヘッドユニット30へ伝達する。中空ポール22には、ユーザが把持するためのハンドル24が設けられている。ハンドル24には、原動機20の出力を調整するためのスロットル(図示省略)が設けられている。
図2に示すように、ヘッドユニット30は、関節機構40を備えている。関節機構40は、中空ポール22に対してブレードアセンブリ32を回転可能に支持している。ブレードアセンブリ32は、関節機構40により、使用位置A−B−Cと収容位置Dとの間で回転移動することができる。ユーザは、剪定する生垣2の表面の角度に応じて、ブレードアセンブリ32の位置を、使用位置A−B−Cの間で調整することができる。また、ユーザは、動力工具10の搬送や保管をするときは、便宜のために、ブレードアセンブリ32を収容位置Dに移動させることができる。ブレードアセンブリ32が収容位置Dにあるとき、ブレードアセンブリ32は中空ポール22に沿って配置され、動力工具10の全長は短くなる。
図3、図4に示すように、ヘッドユニット30は、ブレードアセンブリ32を着脱可能に保持するブレードホルダ34と、中空ポール22に固定された固定ハウジング36を備えている。ブレードホルダ34と固定ハウジング36は、関節機構40によって接続されており、相対的に回転可能となっている。さらに、ヘッドユニット30は、ロック解除スリーブ38を有している。ロック解除スリーブ38は、中空ポール22に取り付けられており、中空ポール22に沿ってスライド可能となっている。ロック解除スリーブ38には、ユーザが把持するためのグリップ39が設けられている。詳しくは後述するが、ユーザがロック解除スリーブ38を操作することによって、関節機構40がロック/アンロックされる。ここで、関節機構40がロックされるとは、中空ポール22に対するブレードアセンブリ32の回転が禁止されることを意味し、関節機構40がアンロックされるとは、中空ポール22に対するブレードアセンブリ32の回転が許容されることを意味する。
図5、図6を参照して、ヘッドユニット30の内部構造について説明する。ヘッドユニット30は、丸棒状のロック部材62と、略円板状のアンギュラプレート64を備えている。ロック部材62は、固定ハウジング36によって支持されている。ロック部材62は、中空ポール22と平行に配置されており、中空ポール22の軸方向にスライド可能となっている。ロック部材62の基端は、ロック解除スリーブ38に固定されており、ロック部材62の先端は、アンギュラプレート64に対向している。ロック部材62及びロック解除スリーブ38は、コイルばね72によって、アンギュラプレート64に向けて付勢されている。本実施例では、ロック部材62と平行に、丸棒状のサポート部材63が設けらている。サポート部材63もまた、固定ハウジング36によってスライド可能に支持されている。サポート部材63は、中空ポール22を挟んで、ロック部材62と反対側に位置している。サポート部材63は、アンギュラプレート64とは係合しない。
アンギュラプレート64は、ブレードホルダ34に固定されている。アンギュラプレート64は、ロック部材62の先端と周方向に関して係合/係合解除することが可能なロック受け部材である。アンギュラプレート64には、周方向に沿って、複数の第1受け入れ部66aと、複数の第2受け入れ部66bが形成されている。複数の第1受け入れ部66aは、ブレードアセンブリ32が使用位置A−B−Cにあるときに(図2参照)、ロック部材62の先端に対向する範囲に設けられている。一方、複数の第2受け入れ部66bは、ブレードアセンブリ32が収容位置Dにあるときに(図2参照)、ロック部材62の先端に対向する範囲に設けられている。第1及び第2受け入れ部66a、66bのそれぞれは、ロック部材62の先端を受け入れ可能な溝である。図5、図6では、ロック部材62の先端が、一つの第1受け入れ部66aに挿入されている。このとき、関節機構40はロックされている。図5、図6に示すロック部材62の位置を、本明細書ではロック位置という。
図7、図8に示すように、ユーザは、ロック解除スリーブ38を操作することによって、関節機構40をアンロックすることができる。即ち、ユーザが中空ポール22に沿ってロック解除スリーブ38を引くと、ロック部材62がアンギュラプレート64から離れるように移動して、ロック部材62の先端がアンギュラプレート64の第1受け入れ部66a(又は第2受け入れ部66b)から離脱する。その結果、関節機構40はアンロックされ、中空ポール22に対するブレードアセンブリ32の回転が許容される。このときのロック部材62の位置を、本明細書ではアンロック位置という。図7、図8では、ブレードアセンブリ32が、使用位置と収容位置の間の中間範囲に位置している。このとき、ロック部材62の先端は、アンギュラプレート64の外周面68に接触する。この外周面68の少なくとも一部は、関節機構40の中心軸からの半径Rが、第1受け入れ部66a側から第2受け入れ部66b側に向けて、徐々に小さくなっていく半径変化部分となっている。この構成によると、ブレードアセンブリ32が使用位置と収容位置との間の中間範囲にあるときに、ブレードアセンブリ32を収容位置に向けて付勢することができる。それにより、ブレードアセンブリ32が意図せず使用位置に移動することを防止することができる。
図9、図10に示すように、ブレードアセンブリ32が収容位置へ移動すると、ブレードアセンブリ32の先端は、アンギュラプレート64の第2受け入れ部66bに挿入可能となる。それにより、関節機構40はロックされる。ここで、第2受け入れ部66bは、第1受け入れ部66aよりも、径方向の寸法が小さい。そのため、第2受け入れ部66bに挿入されたロック部材62は、ロック位置(図5、6参照)まで移動することができず、アンロック位置とロック位置との間の中間位置に留まる。この中間位置を、本明細書では第2ロック位置という。このように、ブレードアセンブリ32が収容位置にあるとき、ロック部材62はアンロック位置と第2ロック位置との間で移動可能となり、ロック位置への移動が禁止される。
以上のように、本実施例の動力工具10では、ユーザがブレードアセンブリ32の角度を変更することができる。ユーザがブレードアセンブリ32の角度を変更するときに、ブレードアセンブリ32が駆動されるようなことは、回避されなければならない。そのことから、本実施例の動力工具10では、下記するように、クラッチ機構が設けられている。クラッチ機構は、原動機20から伝達シャフト26を通じてブレードアセンブリ32に到るトルクの伝達経路上に設けられ、当該伝達経路を接続/切断することができる。このクラッチ機構は、上述したロック機構を構成するロック部材62に接続されており、ロック機構が関節機構40をアンロックしたときに、クラッチ機構が前記トルクの伝達経路を切断するように構成されている。以下、本実施例のクラッチ機構について、一例ではあるが、詳細に説明する。
図5、7、9に示すように、固定ハウジング36の内部には、駆動側クラッチ部材54と従動側クラッチ部材56を含む、一対のクラッチ部材54、56が設けられている。駆動側クラッチ部材54は、伝達シャフト26側に接続されており、従動側クラッチ部材56は、ブレードアセンブリ32側に接続されている。詳しくは、伝達シャフト26の一端にスプライン軸28が固定されており、駆動側クラッチ部材54はそのスプライン軸28に取り付けられている。駆動側クラッチ部材54は、スプライン軸28に対して軸方向に移動可能であるとともに、スプライン軸28(即ち、伝達シャフト26)に対して回転不能に支持されている。駆動側クラッチ部材54は、コイルばね52により、従動側クラッチ部材56に向けて付勢されている。一方、従動側クラッチ部材56は、ギヤシャフト58に回転不能に固定されている。ギヤシャフト58は、複数の中間ギヤ59を介して、ブレードアセンブリ32に接続されている。なお、一対のクラッチ部材54、56(即ち、クラッチ機構)は、原動機20から伝達シャフト26を通じてブレードアセンブリ32に到るトルクの伝達経路上の、いずれの箇所に設けてもよい。
図5に示すように、一対のクラッチ部材54、56は、互いに対向しており、近接すると回転方向に関して互いに係合する。このとき、原動機20からトルクは、ブレードアセンブリ32への伝達される。参考として、図11に、本実施例の一対のクラッチ部材54、56の回転軸に垂直な断面形状を示す。ただし、クラッチ部材54、56の断面形状は特に限定されず、回転方向に関して互いに係合し得る形状であればよい。一方、図7、9に示すように、一対のクラッチ部材54、56が互いに離間すると、一対のクラッチ部材54、56の係合は解除される。このとき、原動機20からトルクは、ブレードアセンブリ32へ伝達されない。このように、一対のクラッチ部材54、56は、互いに近接/離間することによって、原動機20からブレードアセンブリ32へのトルクの伝達経路を接続/切断することができる。
図5、7、9に示すように、固定ハウジング36の内部には、スライドプレート70が設けられている。図12に示すように、スライドプレート70は、開口71を有する板状の部材である。スライドプレート70は、ロック部材62及びサポート部材63に固定されており、ロック部材62及びサポート部材63と共に、軸方向にスライド可能となっている。スライドプレート70の一部(開口71の周縁部分)は、一対のクラッチ部材54、56の間に介在している。スライドプレート70は、ロック機構のロック部材62と、クラッチ機構の駆動側クラッチ部材54とを互いに接続し、両者を連動させることができる。
図5に示すように、ロック部材62がロック位置にあるとき、スライドプレート70は、一対のクラッチ部材54、56が係合することを許容する。一方、図7に示すように、ロック部材62がアンロック位置に移動すると、スライドプレート70は、駆動側クラッチ部材54を従動側クラッチ部材56から離れるように移動させる。一対のラッチ部材54、56は互いに離間し、その係合は解除される。その結果、原動機20からブレードアセンブリ32へのトルク伝達が切断される。また、図9に示すように、ロック部材62が第2ロック位置にあるときも、スライドプレート70は、一対のクラッチ部材54、56が近接して係合することを禁止する。その結果、原動機20からブレードアセンブリ32へのトルク伝達は、切断され続ける。
以上の構成により、本実施例の動力工具10では、ロック部材62が関節機構40をアンロックすると、一対のクラッチ部材54、56は、原動機20からブレードアセンブリ32へのトルク伝達を切断するように構成されている。その一方で、ロック部材62が関節機構40をロックしても、一対のクラッチ部材54、56は、原動機20からブレードアセンブリ32へのトルク伝達を必ずしも接続しない。即ち、ブレードアセンブリ32が使用位置にあるときに限って、一対のクラッチ部材54、56は、原動機20からブレードアセンブリ32へのトルク伝達を接続する。しかしながら、ブレードアセンブリ32が収容位置にあるときは、ロック部材62が関節機構40をロックしても、一対のクラッチ部材54、56は、ブレードアセンブリ32へのトルク伝達を切断し続ける。
本実施例の動力工具10では、ブレードアセンブリ32が使用位置で固定されているときだけ、ブレードアセンブリ32の駆動が許容されるように構成されている。そして、ブレードアセンブリ32が固定されていないときや、ブレードアセンブリ32が収容位置にあるときは、ブレードアセンブリ32の駆動が禁止されるように構成されている。それにより、ブレードアセンブリ32の誤作動を有意に防止することができる。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時の請求項に記載の組合せに限定されるものではない。本明細書または図面に例示した技術は複数の目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
10:動力工具
20:原動機
22:中空ポール
24:ハンドル
26:伝達シャフト
28:スプライン軸
30:ヘッドユニット
32:ブレードアセンブリ
34:ブレードホルダ
36:固定ハウジング
38:ロック解除スリーブ
39:グリップ
40:関節機構
54:駆動側クラッチ部材
56:従動側クラッチ部材
58:ギヤシャフト
59:中間ギヤ
62:ロック部材
63:サポート部材
64:アンギュラプレート
66a:第1受け入れ部
66b:第2受け入れ部
68:外周面
70:スライドプレート
71:開口

Claims (7)

  1. 中空ポールと、
    中空ポールの一端に設けられた原動機と、
    中空ポールの他端に設けられた工具と、
    中空ポール内に回転可能に収容されており、原動機からのトルクを工具側へ伝達する伝達シャフトと、
    中空ポールに対して工具を回転可能に支持する関節機構と、
    関節機構をロック/アンロックするロック機構と、
    原動機から伝達シャフトを通じて工具に到るトルクの伝達経路上に設けられており、当該伝達経路を接続/切断するクラッチ機構とを備え、
    ロック機構とクラッチ機構は互いに接続されており、ロック機構が関節機構をアンロックしたときに、クラッチ機構が前記トルクの伝達経路を切断することを特徴とする動力工具。
  2. ロック機構は、ロック位置とアンロック位置の間で移動可能なロック部材を有し、
    ロック部材がロック位置にあるときは、ロック機構が関節機構をロックするとともに、クラッチ機構が前記トルクの伝達経路を接続され、
    ロック部材がアンロック位置にあるときは、ロック機構が関節機構をアンロックするとともに、クラッチ機構が前記トルクの伝達経路を切断する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の動力工具。
  3. 前記関節機構は、中空ポールに対して工具を使用位置と収容位置との間で回転可能に支持しており、
    工具が使用位置にあるときは、ロック機構が関節機構をロックするときに、クラッチ機構が前記トルクの伝達経路を接続し、
    工具が収容位置にあるときは、ロック機構が関節機構をロックするときでも、クラッチ機構が前記トルクの伝達経路を切断し続けることを特徴とする請求項1に記載の動力工具。
  4. ロック機構は、ロック位置とアンロック位置の間で移動可能なロック部材を有し、
    工具が使用位置にあるときは、ロック部材がロック位置とアンロック位置との間で移動可能となり、
    工具が収容位置にあるときは、ロック部材が第2ロック位置とアンロック位置との間で移動可能となり、ロック位置への移動が禁止され、
    ロック部材がロック位置にあるときは、ロック機構が関節機構をロックするとともに、クラッチ機構が前記トルクの伝達経路を接続され、
    ロック部材がアンロック位置にあるときは、ロック機構が関節機構をアンロックするとともに、クラッチ機構が前記トルクの伝達経路を切断し、
    ロック部材が第2ロック位置にあるときは、ロック機構が関節機構をロックするとともに、クラッチ機構が前記トルクの伝達経路を切断する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の動力工具。
  5. 第2ロック位置は、アンロック位置とロック位置との間にある中間位置であることを特徴とする請求項4に記載の動力工具。
  6. ロック機構は、ロック部材と係合/係合解除することによって関節機構をロック/アンロックするロック受け部材をさらに有し、
    ロック受け部材は、工具が使用位置にあるときにロック部材を受け入れる第1受け入れ部と、工具が収容位置にあるときにロック部材を受け入れる第2受け入れ部とを有し、
    第1受け入れ部は、ロック部材が前記ロック位置まで移動することを許容する形状を有し、第2受け入れ部は、ロック部材が前記第2ロック位置まで移動することを許容するとともにロック位置まで移動することを禁止する形状を有する、
    ことを特徴とする請求項4又は5に記載の動力工具。
  7. クラッチ機構は、一方が原動機側に接続されているとともに他方が工具側に接続されており、互いに近接/離間することによって前記トルクの伝達経路を接続/切断する一対のクラッチ部材を有し、
    一方のクラッチ部材はロック部材に接続されており、ロック部材がアンロック位置からロック位置へ移動すると一対のクラッチは互いに近接し、ロック部材がロック位置からアンロック位置へ移動すると一対のクラッチは互いに離間する、
    ことを特徴とする請求項2、4から6のいずれか一項に記載の動力工具。
JP2012066771A 2012-03-23 2012-03-23 動力工具 Active JP5785125B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012066771A JP5785125B2 (ja) 2012-03-23 2012-03-23 動力工具
US13/783,895 US9314916B2 (en) 2012-03-23 2013-03-04 Power tool
RU2013110334/02A RU2013110334A (ru) 2012-03-23 2013-03-07 Электроинструмент
EP13001259.4A EP2641463B1 (en) 2012-03-23 2013-03-13 Power tool
CN201310092401.XA CN103314794B (zh) 2012-03-23 2013-03-21 动力工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012066771A JP5785125B2 (ja) 2012-03-23 2012-03-23 動力工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013198940A JP2013198940A (ja) 2013-10-03
JP5785125B2 true JP5785125B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=47912843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012066771A Active JP5785125B2 (ja) 2012-03-23 2012-03-23 動力工具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9314916B2 (ja)
EP (1) EP2641463B1 (ja)
JP (1) JP5785125B2 (ja)
CN (1) CN103314794B (ja)
RU (1) RU2013110334A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6113003B2 (ja) * 2013-07-05 2017-04-12 リョービ株式会社 手持ち式電動工具
US10131042B2 (en) 2013-10-21 2018-11-20 Milwaukee Electric Tool Corporation Adapter for power tool devices
US10751058B2 (en) * 2015-07-28 2020-08-25 Covidien Lp Adapter assemblies for surgical devices
CN105387188A (zh) * 2015-12-17 2016-03-09 苏州金莱克精密机械有限公司 一种高枝锯的传动机构
US10375896B2 (en) 2016-04-21 2019-08-13 Black & Decker, Inc. Pole hedge trimmer
US10588610B2 (en) * 2016-05-10 2020-03-17 Covidien Lp Adapter assemblies for surgical devices
DE102016008935A1 (de) * 2016-07-21 2018-01-25 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Arbeitsgerät mit über ein Schwenkgelenk verbundenen Teilgehäusen
AU2017336937A1 (en) * 2016-09-29 2019-03-28 Mtd Products Inc Split power tool
CN106982653A (zh) * 2017-05-10 2017-07-28 浙江天泰机械有限公司 高枝剪自锁机构及高枝剪
US11284568B2 (en) 2018-05-23 2022-03-29 Milwaukee Electric Tool Corporation Hedge trimmer
US10939612B2 (en) * 2019-04-24 2021-03-09 Anthony Lab Weed wacker
JP7249228B2 (ja) * 2019-07-18 2023-03-30 株式会社マキタ 電動作業機
JP7209596B2 (ja) * 2019-07-18 2023-01-20 株式会社マキタ 作業機
JP1660003S (ja) * 2019-08-22 2020-05-25
US11766804B2 (en) * 2019-10-07 2023-09-26 Preston Hess Collapsible chainsaw
TWI826668B (zh) * 2020-03-17 2023-12-21 鑽全實業股份有限公司 電動釘槍
CN114190182B (zh) * 2021-11-18 2023-03-03 深圳供电局有限公司 高枝锯

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH084711B2 (ja) 1986-12-23 1996-01-24 バブコツク日立株式会社 湿式排煙脱硫装置
US4760646A (en) * 1987-01-09 1988-08-02 Frederick Siegler Tree pruner and hedge trimmer
JPS63158119U (ja) * 1987-04-07 1988-10-17
JPH01243923A (ja) * 1988-03-23 1989-09-28 Kioritz Corp 作業機械
AU614548B2 (en) * 1988-10-26 1991-09-05 Tanaka Kogyo Co., Ltd. Hand-held machine
US4916818A (en) * 1989-03-27 1990-04-17 Panek Gregory E Long reach tree trimmer
DE19640653A1 (de) 1996-10-02 1998-04-09 Gardena Kress & Kastner Gmbh Motorbetriebene Heckenschere
JP4082538B2 (ja) * 1999-06-30 2008-04-30 株式会社ニッカリ バリカン式草刈機
DE10050696B4 (de) * 2000-10-13 2014-12-24 Andreas Stihl Ag & Co. Handgeführtes Arbeitsgerät, insbesondere Hochentaster
DE20110321U1 (de) * 2001-06-21 2002-08-01 Andreas Stihl AG & Co., 71336 Waiblingen Handgeführtes Arbeitsgerät
US6671969B2 (en) * 2001-12-18 2004-01-06 Porter-Cable/Delta Adjustable shoe for a reciprocating saw
SE524198C2 (sv) * 2002-11-19 2004-07-06 Electrolux Ab Motordrivet arbetsredskap tex. stånghäcksaxs med en låsmekansim för vinkelinställningen mellan en skärande enhet och en stång
US8186066B2 (en) * 2002-11-19 2012-05-29 Husqvarna Ab Motor driven tool such as a pole hedge trimmer with a locking mechanism for the turnable cutting unit
JP4251441B2 (ja) * 2003-03-11 2009-04-08 株式会社ニッカリ 刈取機の安全装置
SE0401256D0 (sv) 2004-05-14 2004-05-14 Electrolux Ab Device for a pole hedge cutter or the like
JP4485316B2 (ja) * 2004-10-07 2010-06-23 株式会社マキタ 刈り込み機
DE102004059814A1 (de) * 2004-12-06 2006-06-08 C. & E. Fein Gmbh Kupplung, insbesondere für ein Elektrowerkzeug
US7992308B1 (en) * 2005-03-11 2011-08-09 Mtd Products Inc Extended reach hedge trimmer
US7752760B2 (en) * 2005-06-30 2010-07-13 Black & Decker, Inc. Portable trimmer having rotatable power head
DE102005053416A1 (de) 2005-11-07 2007-05-10 Gardena Manufacturing Gmbh Gartengerät
CN101722505B (zh) * 2008-10-27 2014-12-10 南京德朔实业有限公司 动力工具
JP5141624B2 (ja) 2009-03-31 2013-02-13 日立工機株式会社 エンジン工具
CN202073949U (zh) * 2011-05-30 2011-12-14 博世电动工具(中国)有限公司 用于电动工具的离合器和具有这种离合器的电动工具

Also Published As

Publication number Publication date
US20130248216A1 (en) 2013-09-26
EP2641463B1 (en) 2015-06-24
RU2013110334A (ru) 2014-09-20
JP2013198940A (ja) 2013-10-03
US9314916B2 (en) 2016-04-19
CN103314794B (zh) 2015-02-11
CN103314794A (zh) 2013-09-25
EP2641463A2 (en) 2013-09-25
EP2641463A3 (en) 2013-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5785125B2 (ja) 動力工具
WO2011155339A1 (ja) メインポールを有する作業機
EP2773178B1 (en) Handle height adjustment device of walk-behind power tool, a handle assembly and a walk-behind power tool comprising such a device
CN103817660B (zh) 用于手持式工具机的工具附件
CN103168632B (zh) 植物切割装置
AU2016100188A4 (en) Gardening tool and hedge trimmer
WO2011105232A1 (ja) 動力工具
CN211129058U (zh) 户外工具
CN105015335B (zh) 传动系分离设备
US7475463B1 (en) Cutting machine
CN1984556B (zh) 用于树蓠切割机等的设备
US20190262009A1 (en) High speed drill configured with multiple cutting burr attachments
JP2006314278A (ja) 刈払機
CN203934334U (zh) 打草机
CN106388877B (zh) 用于手术装置的接合器组件
US20120168190A1 (en) Drive device
US20140131058A1 (en) Lockout mechanism
BR112012029651B1 (pt) Colheitadeira dotada de uma cortadora de palha
CN105983946B (zh) 手持式动力工具及其操作方法
JP5443208B2 (ja) 動力工具
CN102165205A (zh) 驱动杆接合系统
TWI271243B (en) Cutter driving apparatus in boring machine
TW201026221A (en) Garden shear and its blade set
JP2004267148A (ja) 刈取機の安全装置
CN203621617U (zh) 便携式切割机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5785125

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250