JP2004267148A - 刈取機の安全装置 - Google Patents

刈取機の安全装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004267148A
JP2004267148A JP2003064987A JP2003064987A JP2004267148A JP 2004267148 A JP2004267148 A JP 2004267148A JP 2003064987 A JP2003064987 A JP 2003064987A JP 2003064987 A JP2003064987 A JP 2003064987A JP 2004267148 A JP2004267148 A JP 2004267148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating rod
driving
safety device
working part
reaper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003064987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4251441B2 (ja
Inventor
Takuji Matsuura
卓司 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkari Co Ltd
Original Assignee
Nikkari Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikkari Co Ltd filed Critical Nikkari Co Ltd
Priority to JP2003064987A priority Critical patent/JP4251441B2/ja
Priority to DE102004010721.1A priority patent/DE102004010721B4/de
Priority to FR0402474A priority patent/FR2852194B1/fr
Priority to GB0405394A priority patent/GB2399269B/en
Priority to CNB2004100326549A priority patent/CN100358691C/zh
Priority to US10/708,557 priority patent/US7162804B2/en
Publication of JP2004267148A publication Critical patent/JP2004267148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4251441B2 publication Critical patent/JP4251441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G3/00Cutting implements specially adapted for horticultural purposes; Delimbing standing trees
    • A01G3/04Apparatus for trimming hedges, e.g. hedge shears
    • A01G3/047Apparatus for trimming hedges, e.g. hedge shears portable
    • A01G3/053Apparatus for trimming hedges, e.g. hedge shears portable motor-driven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D75/00Accessories for harvesters or mowers
    • A01D75/20Devices for protecting men or animals

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

【課題】刈刃を有する作業部が操作杆に対して折り重なるような角度に屈折すると、刈刃を駆動する駆動機構を作動不能にして安全を図る。
【解決手段】駆動機構によって刈刃を駆動させる作業部と、原動機の動力を駆動機構に伝える伝動機構を有する操作杆とを屈折可能に接続した刈取機において、作業部と操作杆とが所定の屈折角度の範囲にあるときに駆動機構を駆動不能にする駆動不能機構を作業部と操作杆とに亘って設けたことを特徴とする刈取機の安全装置。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ヘッジトリマーや草刈機として使用される刈取機の安全装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
バリカン刃やロータリ刃を有する作業部と、作業部に動力を伝動するとともに、手で持って刈取り操作をする操作杆とを接続した刈取機は知られている。このような刈取機では、刈り取る草、芝、生け垣の樹木等の植生地形に応じて操作杆に対して作業部を傾ける必要がある。このため、操作杆と作業部を動力を接続したままで屈折(回動)できるように連結している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従って、操作杆に対して作業部を任意の角度に回動できるが、作業部を作業者側に折り返すような角度で回動させたときは非常に危険である。ほとんどの場合は、原動機を低速にして動力を切断するが、時としてその操作を忘れたりすることがある。又、忘れないまでも、原動機が低速になって遠心クラッチが切断するまでには時間がかかり、且つ、惰性でも回転するから、その間に刈刃に身体が触れることがある。
【0004】
本発明は、このような課題を解決したものであり、作業部と操作杆とが危険な角度に屈折されたときには、作業部に設けられる刈刃を駆動する駆動機構を駆動不能にするようにして安全を図ったものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
以上の課題の下、本発明は、請求項1に記載した、駆動機構によって刈刃を駆動させる作業部と、原動機の動力を駆動機構に伝える伝動機構を有する操作杆とを屈折可能に接続した刈取機において、作業部と操作杆とが所定の屈折角度の範囲にあるときに駆動機構を駆動不能にする駆動不能機構を作業部と操作杆とに亘って設けたことを特徴とする刈取機の安全装置を提供したものである。
【0006】
本発明によれば、作業部に設けられる刈刃を駆動する駆動機構を駆動不能にする駆動不能機構を作業部と操作杆とに亘って設けたものであるから、作業部が操作杆に折り重なるようになって身体に接近するような場合等のように、作業部と操作杆とが危険な角度に屈折されたときには、作業部に設けられる刈刃が駆動不能になり、安全が図られる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図4は本発明の一例を示す刈刃をバリカン刃とする刈取機の一部断面平面図、図5、図6は一部断面側面図であるが、この刈取機は、作業者が手で持って操作する操作杆1と、操作杆1の下端に屈折(回動)可能に連結される作業部2とからなるものである。これにおいて作業部2には、上刃3と下刃4とからなるバリカン刃5が設けられており、操作杆1の一端には原動機(図示省略)が設けられているものである。尚、原動機については、作業者が背中等に負う別体式のものもある。
【0008】
操作杆1の一端にはカップ状の接続部材6が設けられており、作業部2の一端にも同じくカップ状の接続部材7が設けられている。そして、これらカップ面同士が合わさって接合されている。操作杆1側の接続部材6には、原動機から駆動軸8を介して駆動される伝動ギア9が設けられており、作業部2側の接続部材7には、バリカン刃5を駆動する駆動機構10に動力を伝える伝動ギア11が設けられている。これら伝動ギア9、11に動力を伝えるのが両接続部材6、7に亘って設けられるベベルギア機構12であり、これらでもって伝動機構13を構成している。
【0009】
駆動機構10は、伝動機構13の伝動ギア11によって駆動されるギア14を主体とするものであり、このギア14の表裏面には、対称位置に偏心したカム15、16が突設されている。このカム15、16にはクランクロッド17、18が嵌装されており、このクランクロッド17、18の先端に上刃3と下刃4が連結されている。これにより、原動機の動力は、伝動機構13から駆動機構10に伝えられ、上刃3と下刃4とを反対方向に往復動させ、草や樹木を刈り取ることになる。
【0010】
以上の構成であると、操作杆1と作業部2とは接続部材6、7の合わせ面を摺動面として動力を接続したままで回動できることになる(作業部2に付設されているレバー2aを操作して行なう)。この場合、操作杆1は作業部2から延出するバリカン刃5の摺動面に対して直角な平面内で回動することになる。これにより、作業をしながらでも、被刈取物の植生地形等に応じて最適な角度に調整することができるものになる。この角度は、安全上、設定した角度にロックされる必要があるから、両接続部材6、7の一方に段階的にノッチ19を形成し、他方にこのノッチ19に挿抜できるピン20を設けてロック機構21としている。
【0011】
本発明は、以上の構成において、操作杆1と作業部2とが危険な角度内になると、作業部1の駆動機構10を駆動不能にする駆動不能機構22を設けたものである。図1、図2はこの駆動不能機構22の一例を示す要部平面図、図3は側面図であるが、本例の駆動不能機構22は、操作杆1の接続部材6と作業部2の接続部材7とに亘って出退するピン23と、ピン23で制御されて駆動機構10の駆動体(ギア)14に係脱する係合体24とからなる。
【0012】
本例の係合体24は、ギア14の軸と平行に設けられるピン状をしているものであり、下端には、半割りなってギア14の歯形14a間に入り込むことができる係合部24aが形成され、上端にレバー25が取り付けられたものである。ピン23は、このレバー25に向かって出退するものであり、その後端は操作杆1の接続部材6に形成されたカム面26に接触しているものである。
【0013】
カム面26は、ピン23に対して高低に形成されているものであり、操作杆1が作業部2に対して安全な角度になっているとき、カム面26はピン23に対して高い面(26a)に設定される。従って、ピン23はカム面26aに押されて前進し、レバー25を押して係合体24を回転させる。すると、係合部24aはギア14の歯形14aの外側に退避し(図1)、駆動機構10の駆動は妨げられず、バリカン刃5は作動する。
【0014】
一方、作業部2に対して操作杆1が危険な角度になると、カム面26は低い面(26b)になり、ピン23を後退させてレバー25から離間する。すると、係合体24は元の方向に回転して係合部24aがギア14の歯形14aに入り込む(図2)。従って、ギア14はロックされて駆動機構10を駆動不能にし、バリカン刃5は作動しない。尚、この状態が確実になるように、係合体24はトルクバネ27によってロック側に付勢されているし、ピン23はバネ28によってレバー25から離間する方向に付勢されている。
【0015】
この駆動機構10のロック時、ギア14の回転方向と係合体24の係合側の回転方向とは逆向きに設定されている。従って、係合部24aと歯形14aとが干渉する関係になると、係合部24aは歯形14aに呼び込まれて自動的にその間に入り込むようになり、確実にロックされるものになる。
【0016】
ところで、以上における操作杆1が作業部2に対して安全な角度、危険な角度は適宜に設定できる。例えば、操作杆1が作業部2に折り重なるような角度(収納するとき等にはこの姿勢をとることが多い)から、直角を超えてやや斜めになった角度の約120°程度を危険な角度(α)、そうでない角度を安全な角度とすることが考えられるが、勿論、これに限定されるものではない。尚、この角度(α)に応じてカム面26を高低にすることはいうまでもない。
【0017】
ところで、以上の説明は、刈刃をバリカン刃とするものであるが、作業部と操作杆とが屈折可能に構成されるものであれば、本発明は、刈刃がロータリ刃の場合であっても適用できる。ロータリ刃であっても、原動機の動力をロータリ刃に伝える駆動機構は設けられているから、これに上記した駆動不能機構を組み込めばよい。
【0018】
【発明の効果】
以上、本発明は、上記したものであるから、則ち、作業部に設けられる刈刃を駆動する駆動機構を駆動不能にする駆動不能機構を作業部と操作杆とに亘って設けたものであるから、作業部が操作杆に折り重なるようになって身体に接近するような場合等のように、作業部と操作杆とが危険な角度に屈折されたときには、作業部に設けられる刈刃が駆動不能になり、安全が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る安全装置の一例を示す要部平面図である。
【図2】本発明に係る安全装置の一例を示す要部平面図である。
【図3】本発明に係る安全装置の一例を示す側面図である。
【図4】本発明に係る安全装置の一例が適用される刈取機の一部断面平面図である。
【図5】本発明に係る安全装置の一例が適用される刈取機の一部断面側面図である。
【図6】本発明に係る安全装置の一例が適用される刈取機の一部断面側面図である。
【符号の説明】
1 操作杆
2 作業部
5 刈刃
10 駆動機構
13 伝動機構
14 駆動体(ギア)
14a歯形
22 駆動不能機構
23 ピン
24 係合体
24a係合部

Claims (5)

  1. 駆動機構によって刈刃を駆動させる作業部と、原動機の動力を駆動機構に伝える伝動機構を有する操作杆とを屈折可能に接続した刈取機において、作業部と操作杆とが所定の屈折角度の範囲にあるときに駆動機構を駆動不能にする駆動不能機構を作業部と操作杆とに亘って設けたことを特徴とする刈取機の安全装置。
  2. 駆動不能機構が、作業部と操作杆とが所定の屈折角度の範囲にあるときにピンを動かして係合体を作動させ、係合体が駆動機構の駆動体に係合して駆動を不能にするものである請求項1の刈取機の安全装置。
  3. ピンの作用によって係合体が回転するものであり、係合体に設けられた係合部がギアである駆動体の歯形間に挿入するものである請求項2の刈取機の安全装置。
  4. ギアの回転方向と係合体の係合側回転方向とが逆に設定される請求項3の刈取機の安全装置。
  5. 刈刃がバリカン刃かロータリ刃のどちらかである請求項1〜4いずれかの刈取機の安全装置。
JP2003064987A 2003-03-11 2003-03-11 刈取機の安全装置 Expired - Lifetime JP4251441B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003064987A JP4251441B2 (ja) 2003-03-11 2003-03-11 刈取機の安全装置
DE102004010721.1A DE102004010721B4 (de) 2003-03-11 2004-03-05 Sicherheitsvorrichtung für ein Freischneidegerät
FR0402474A FR2852194B1 (fr) 2003-03-11 2004-03-10 Dispositif de securite pour un appareil d'elagage
GB0405394A GB2399269B (en) 2003-03-11 2004-03-10 Safety device for a cutting device
CNB2004100326549A CN100358691C (zh) 2003-03-11 2004-03-11 一种具有一安全设备的闲暇修剪用具
US10/708,557 US7162804B2 (en) 2003-03-11 2004-03-11 Safety device for a trimmer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003064987A JP4251441B2 (ja) 2003-03-11 2003-03-11 刈取機の安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004267148A true JP2004267148A (ja) 2004-09-30
JP4251441B2 JP4251441B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=32171455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003064987A Expired - Lifetime JP4251441B2 (ja) 2003-03-11 2003-03-11 刈取機の安全装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7162804B2 (ja)
JP (1) JP4251441B2 (ja)
CN (1) CN100358691C (ja)
DE (1) DE102004010721B4 (ja)
FR (1) FR2852194B1 (ja)
GB (1) GB2399269B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007536929A (ja) * 2004-05-14 2007-12-20 フスクバルナ アクティエボラーグ ポールヘッジカッタ等用の装置
JP2010233553A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Hitachi Koki Co Ltd エンジン工具
JP2013198940A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Makita Corp 動力工具

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005053416A1 (de) * 2005-11-07 2007-05-10 Gardena Manufacturing Gmbh Gartengerät
EP2814313A4 (en) * 2012-02-17 2015-09-30 Husqvarna Ab CUTTING DEVICE DRIVEN BY AN ENGINE HAND-HELD
WO2013170396A1 (zh) * 2012-05-15 2013-11-21 Wang Yunhua 一种高枝剪的驱动断路机构
US9827658B2 (en) 2012-05-31 2017-11-28 Black & Decker Inc. Power tool having latched pusher assembly
US11229995B2 (en) 2012-05-31 2022-01-25 Black Decker Inc. Fastening tool nail stop
US10375896B2 (en) * 2016-04-21 2019-08-13 Black & Decker, Inc. Pole hedge trimmer
DE102016008935A1 (de) * 2016-07-21 2018-01-25 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Arbeitsgerät mit über ein Schwenkgelenk verbundenen Teilgehäusen
CN106982653A (zh) * 2017-05-10 2017-07-28 浙江天泰机械有限公司 高枝剪自锁机构及高枝剪

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1969035A (en) * 1929-09-03 1934-08-07 Nat Superior Co Spur gear rotary machine
US4026392A (en) * 1974-10-15 1977-05-31 Mcculloch Corporation Snap-acting over-center chain saw safety brake and method of operation thereof
GB2390324A (en) * 2002-06-19 2004-01-07 Black & Decker Inc Power tool with pivoting handle
US4464948A (en) * 1982-01-25 1984-08-14 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Locking mechanism for indexing device
US4651420A (en) * 1986-05-22 1987-03-24 Lonnecker Joseph C A Universal vegetation cutter or UVC
DE3816362A1 (de) 1988-05-13 1989-11-23 Licentia Gmbh Motorbetriebene heckenschere
DE4101705C2 (de) * 1990-09-19 1996-12-19 Atlas Copco Elektrowerkzeuge Handgeführte Elektrowerkzeugmaschine mit einer Einrichtung zum schnellen Stillsetzen des Werkzeuges
CN2129509Y (zh) * 1990-12-08 1993-04-14 张喜生 路篱花木修剪机
DE4206438A1 (de) 1992-02-29 1993-09-02 Scintilla Ag Handgefuehrte, kraftgetriebene werkzeugmaschine
DE19640653A1 (de) * 1996-10-02 1998-04-09 Gardena Kress & Kastner Gmbh Motorbetriebene Heckenschere
GB2325387A (en) * 1997-05-23 1998-11-25 Black & Decker Inc Hedge trimmer
SE9801708L (sv) * 1998-05-14 1999-01-25 Jerzy Janczak Manöveranordning
DE10045598B4 (de) * 2000-09-15 2014-03-20 Andreas Stihl Ag & Co. Führungsrohr für ein handgeführtes Arbeitsgerät
DE20110321U1 (de) * 2001-06-21 2002-08-01 Stihl Maschf Andreas Handgeführtes Arbeitsgerät

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007536929A (ja) * 2004-05-14 2007-12-20 フスクバルナ アクティエボラーグ ポールヘッジカッタ等用の装置
JP2010233553A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Hitachi Koki Co Ltd エンジン工具
JP2013198940A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Makita Corp 動力工具
US9314916B2 (en) 2012-03-23 2016-04-19 Makita Corporation Power tool

Also Published As

Publication number Publication date
FR2852194B1 (fr) 2007-03-16
DE102004010721A1 (de) 2005-09-29
GB2399269A (en) 2004-09-15
GB2399269B (en) 2005-04-06
FR2852194A1 (fr) 2004-09-17
DE102004010721B4 (de) 2023-03-30
JP4251441B2 (ja) 2009-04-08
CN1530002A (zh) 2004-09-22
GB0405394D0 (en) 2004-04-21
US20040237317A1 (en) 2004-12-02
US7162804B2 (en) 2007-01-16
CN100358691C (zh) 2008-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004267148A (ja) 刈取機の安全装置
RU2378822C2 (ru) Устройство для резака для обрезки живой изгороди или тому подобное
EP1535507B1 (en) Portable working machine
US20210195845A1 (en) Gardening trimmer
US3657868A (en) Impact actuated mowing machine
US20140102068A1 (en) Speed control device for lawnmower
EP2770813B1 (en) A folding arrangement for a handle assembly of walk-behind power tool, a handle assembly and a walk-behind power tool comprising such an arrangement
JP4381497B2 (ja) ポールカッタ
EP2707183B1 (en) Brake assembly for power-driven hand-held cutting device
TW201026221A (en) Garden shear and its blade set
US20200340539A1 (en) Work machine
CN112119746A (zh) 一种割草机
JP2004008069A (ja) ヘッジトリマーなどの動力工具における偏心カム構造
JP4851012B2 (ja) 作業車のクラッチ操作装置
JP5245698B2 (ja) 刈込機
KR200480612Y1 (ko) 수동예초기
JP5035827B2 (ja) 草刈機
CN216146738U (zh) 割草机的手柄结构
EP3370501B1 (en) Disengagement mechanism for a walk behind mower
EP1106044B1 (en) Portable handeled tool for use in farming and gardening works provided with an improved handle
JP2021070069A (ja) 動力作業機
US20210161068A1 (en) Finger-bar-type mower
JP2001258352A (ja) 携帯型畔用草刈機
JP3411957B2 (ja) 刈刃の制動装置付き刈取作業機
KR20040065387A (ko) 예초기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090114

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4251441

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term