JP5783755B2 - 表面処理装置 - Google Patents
表面処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5783755B2 JP5783755B2 JP2011037717A JP2011037717A JP5783755B2 JP 5783755 B2 JP5783755 B2 JP 5783755B2 JP 2011037717 A JP2011037717 A JP 2011037717A JP 2011037717 A JP2011037717 A JP 2011037717A JP 5783755 B2 JP5783755 B2 JP 5783755B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- medium
- processing
- surface treatment
- treatment apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6582—Special processing for irreversibly adding or changing the sheet copy material characteristics or its appearance, e.g. stamping, annotation printing, punching
- G03G15/6585—Special processing for irreversibly adding or changing the sheet copy material characteristics or its appearance, e.g. stamping, annotation printing, punching by using non-standard toners, e.g. transparent toner, gloss adding devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6588—Apparatus which relate to the handling of copy material characterised by the copy material, e.g. postcards, large copies, multi-layered materials, coloured sheet material
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6588—Apparatus which relate to the handling of copy material characterised by the copy material, e.g. postcards, large copies, multi-layered materials, coloured sheet material
- G03G15/6591—Apparatus which relate to the handling of copy material characterised by the copy material, e.g. postcards, large copies, multi-layered materials, coloured sheet material characterised by the recording material, e.g. plastic material, OHP, ceramics, tiles, textiles
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00367—The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
- G03G2215/00417—Post-fixing device
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00367—The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
- G03G2215/00417—Post-fixing device
- G03G2215/00421—Discharging tray, e.g. devices stabilising the quality of the copy medium, postfixing-treatment, inverting, sorting
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00367—The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
- G03G2215/00417—Post-fixing device
- G03G2215/00426—Post-treatment device adding qualities to the copy medium product
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00789—Adding properties or qualities to the copy medium
- G03G2215/00805—Gloss adding or lowering device
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00789—Adding properties or qualities to the copy medium
- G03G2215/00805—Gloss adding or lowering device
- G03G2215/0081—Gloss level being selectable
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0103—Plural electrographic recording members
- G03G2215/0119—Linear arrangement adjacent plural transfer points
- G03G2215/0122—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
- G03G2215/0125—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
- G03G2215/0129—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted horizontal medium transport path at the secondary transfer
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
1.システム構成
図1は、本発明の一実施例に係る表面処理装置を備えた画像形成システムの全体構成を示す模式的な断面図である。本実施例では、表面処理装置100と、電子写真方式の画像形成装置200とが連結されて、画像形成システム300が構成されている。画像形成システム300は、画像形成装置200において記録用紙などの記録材Tに電子写真方式により熱溶融性のトナーで画像を形成して、記録材Tの搬送方向において下流側に連結された表面処理装置100に受け渡す。表面処理装置100は、この画像が形成された記録材Tを被処理媒体Sとして、その表面の表面性状を制御する処理(表面処理)を行った後に出力する。
画像形成装置200は、電子写真方式を用いてフルカラー画像を形成することのできる中間転写方式を採用したタンデム型のデジタルプリンタである。記録材Tに対するトナー像の形成は、主としてプリンタ部220にて行われる。プリンタ部220は、複数の画像形成部としてそれぞれY(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、Bk(ブラック)の各色の画像を形成するための第1、第2、第3、第4の画像形成部(ステーション)210Y、210M、210C、210Bkを有する。
図2は、表面処理装置100の主要部の断面図である。表面処理装置100は、被処理媒体Sの搬送経路を挟んで対向して配置される、支持部材としてのローラ型のプラテンであるプラテンローラ101と、加熱手段としての接触型の局所加熱装置であるサーマルヘッド102と、を有する。プラテンローラ101は、サーマルヘッド102が後述するフィルム107及び被処理媒体Sを介して押圧される際の下支えとなると共に、被処理媒体Sを搬送する。サーマルヘッド102は、後述する処理領域情報に応じて選択的に発熱する。
以下、表面処理装置100の各部の構成について更に説明する。
サーマルヘッド102の基本構成及び基本仕様について説明する。図3は、特に、サーマルヘッド102の発熱体の構成の概略図である。サーマルヘッド102は、アルミナなどを用いた基板121に印刷されたグレーズ122(保温層)上にコモン(共通)電極123a、リード(個別)電極123bを形成すると共に、これらの各電極の上面に発熱抵抗体125を形成して構成されている。更に、上記基板121、保温層122、各電極123a、123b及び発熱抵抗体125の上面に、保護膜124(オーバーコート層)が形成されている。又、サーマルヘッド102には、発熱体に選択的に電力を印加して発熱させるための駆動回路130(図7)が接続されている。更に、サーマルヘッド102には、被処理媒体Sに熱を与えた後の余分な熱を放熱させる放熱板などの部材が設けられている。サーマルヘッド102は、被処理媒体Sの搬送方向と略直交する方向に沿って配列された複数の発熱体(加熱部)を有し、その配列方向において異なる領域を選択的に加熱することでフィルム107を介して被処理媒体Sの面を加熱することができる。
プラテンローラ101は、軸(芯金)101aの周りに、硬質ゴムなどの摩擦係数の高い部材から成る弾性層101bをローラ状に形成した弾性ローラである。本実施例では、軸101aの周りにシリコーンゴムから成る弾性層101bをローラ状に形成した耐熱性のゴムローラである。プラテンローラ101は、軸101aにより表面処理装置100の装置本体に回動可能に取り付けられている。そして、この軸101aを介してプラテンローラ101を駆動源としてのプラテンローラ駆動モータ143(図7)により回転駆動することにより、被処理媒体Sとフィルム107とが搬送される。本実施例では、被処理媒体Sの搬送速度は、プラテンローラ101の回転速度によって決定され、サーマルヘッド102へ送られるデータ(処理領域情報)は、このプラテンローラ101の回転速度に基づいて決定される。本実施例では、表面処理時に、処理部において被処理媒体Sとフィルム107は略等速度で同方向に搬送される。
フィルム(転写フィルム)107は、供給軸104に所望の長さ巻き取られて蓄えられており、必要に応じて巻き取り軸103により巻き取ることにより、処理部Gに供給される。フィルム107は、被処理媒体Sの表面を局所的に加熱するために、薄い可撓性材料で構成することが望まれる。この観点から、フィルム107の厚さは40μm以下が望ましい。フィルム107の厚さは、光沢処理の観点からは2μmまで薄くすることが可能であるが、強度の観点からは4μm以上が好ましい。更に、表面処理において、写真調の写像性に優れた表面性を得るために、フィルム107はある程度の剛度を持つことが有効であり、下記のような材質においては8μm以上が好ましい。又、材質については、サーマルヘッド102に対する耐熱性が必要である。ポリイミドなど、200℃を超える耐熱性を有する材質が望ましい。しかし、加熱履歴は残るが、PET(ポリエチレンテレフタラート)など安価で一般的な樹脂フィルムを採用することができる。又、フィルム107の表層(被処理媒体Sに接触する面)には、離型コーティングを施すことができる。この機能層は、低表面エネルギーのコーティング層であり、フィルム107と被処理媒体Sの表層の樹脂との離型性を向上するために施すことができる。フィルム107の表面の形状を被処理媒体Sの表面に転写するにあたっては、フィルム107の形状を如何に正確に転写するかという観点から、スムーズに離型することが望ましい。これらの組成としては、例えばフッ素樹脂、シリコーン樹脂などを用いることができる。又、形成方法については、コーティングを用いることができるが、コーティングに限ることはなく、あくまで転写すべき表面性を形成できることが重要となる。例えば、写真用の平滑な面を作るため、ベースフィルムにコーティングにより平滑面を作成することができる。又、フィルム107の裏面(サーマルヘッド102と摺動する面)には、スティック防止層を設けることができる。これはサーマルヘッド102との機械的摩擦を低減するために施すことができる。上述の離型コーティングに近い特性が要求されるため、具体的には、離型層と同様のフッ素樹脂、シリコーン樹脂などによるコーティングが有効である。本実施例ではフィルム107として、PETフィルム(基材)に離型コーティングを施したものを使用した。
フィルム107から被処理媒体Sを分離する部分(分離部)について説明する。分離ローラ105は、フィルム107の冷却機能と曲率によるフィルム107からの被処理媒体Sの分離機能の2つの役目を担っている。分離ローラ105は、SUSなどの金属ローラにより構成することができる。又、分離部の温度上昇を抑えるため冷却機構を設けてもよい。冷却機構としては、空冷機構を設けたり、冷却フィンを取り付けたりすることなどが有効である。
画像形成装置200から表面処理装置100に被処理媒体Sが一枚ずつ搬送される。被処理媒体Sは、レジストユニット108のレジストローラ対181の位置まで搬送され、斜行補正されるために一旦停止する。その後、レジストローラ対181が駆動されて、被処理媒体Sの搬送が再開されると、被処理媒体Sの搬送方向の先端が第1の被処理媒体センサ110によって検知される。そして、被処理媒体Sが第1の被処理媒体センサ110を通過するタイミングに合わせて、サーマルヘッド102を駆動するタイミングが制御される。処理部Gにおいては、被処理媒体Sの搬送経路を挟んでプラテンローラ101と、処理領域情報に応じて選択的に発熱するサーマルヘッド102とが対向している。そして、サーマルヘッド102の下方にはフィルム107、更にその下方に被処理媒体Sが搬送される。フィルム107は、サーマルヘッド102とプラテンローラ101により、被処理媒体Sと共に挟持されて搬送される。サーマルヘッド102は、発熱抵抗体を後述する処理領域情報により決定された加熱パターンにより選択的に加熱可能であり、フィルム107と被処理媒体Sをプラテンローラ101との間に挟持して搬送しながら、被処理媒体S上のトナー像を再溶融させる。被処理媒体Sの搬送方向においてサーマルヘッド102の下流側の分離ローラ105により形成される分離部において、フィルム107は被処理媒体Sから分離される。この時、被処理媒体Sは十分に冷却されているため、被処理媒体Sの表面のトナー像は、フィルム107の表面性が転写された状態で固化し、被処理媒体Sの表面に所望の光沢を付与することができる。
上述のように、本実施例の表面処理装置100は、印刷物の表面の光沢を部分的に制御するのに好適である。又、本実施例の表面処理装置100は、ユーザーの様々な要求に対応できるように、被処理媒体のサイズとしては、はがきや封筒サイズ程度の小さいものから、A3サイズ程度の大きいものまで処理可能な構成とされている。上述のようにフィルム107は被処理媒体Sの処理に用いられると、加熱によりしわが発生し、その部分は再利用することができない。しかし、小サイズの被処理媒体に処理を施す場合、フィルム107の幅のうち被処理媒体に対応する範囲しか使用しないため、フィルム107の未使用領域が大きく非効率的となる。
次に、本発明の他の実施例について説明する。本実施例では表面処理装置、画像形成装置の基本的な構成及び動作は、実施例1のものと同じである。従って、実施例1のものと同一又はそれに相当する機能、構成を有する要素には同一符号を付して、詳しい説明は省略する。
次に、本発明の更に他の実施例について説明する。尚、本実施例において、実施例1の表面処理装置や画像形成装置のものと同一又はそれに相当する機能、構成を有する要素には同一符号を付して、詳しい説明は省略する。
以上、本発明を具体的な実施例に則して説明したが、本発明は上述の実施例に限定されるものではない。
101 プラテンローラ
102 サーマルヘッド(加熱手段)
103 巻き取り軸
104 供給軸
105 分離ローラ
106 テンションローラ
107 フィルム
108 レジストユニット(移動手段)
181 レジストローラ
182 レジストローラシフトモータ
Claims (5)
- 供給軸から引き出されて巻き取り軸に巻き取られるフィルムと、前記フィルムの搬送方向と略直交する方向における前記フィルムの面の異なる領域を選択的に加熱することで前記フィルムを介して被処理媒体の面を加熱する加熱手段と、を有し、被処理媒体を前記供給軸から引き出されて前記巻き取り軸に巻き取られる方向に搬送される前記フィルムに接触させて同方向に搬送しながら前記加熱手段によって加熱する処理を行う表面処理装置において、
前記フィルムを、前記供給軸から引き出されて前記巻き取り軸に巻き取られるように駆動すると共に、前記巻き取り軸から引き出されて前記供給軸に巻き戻されるように駆動することのできるフィルム駆動手段と、
被処理媒体を前記フィルムと接触させる前に前記フィルムの搬送方向と略直交する方向に沿って移動させることのできる移動手段と、
前記処理の制御を行う制御手段と、
を有し、
前記制御手段は、搬送方向と略直交する方向の長さである幅が前記フィルムの搬送方向と略直交する方向の長さである幅の半分よりも小さい複数の被処理媒体に連続して前記処理を行う場合に、前記フィルム駆動手段により前記フィルムを巻き戻すことと、複数の被処理媒体の幅方向の全域を前記フィルムの搬送方向における同一領域内の前記フィルムの幅方向における異なる領域に接触させるように前記移動手段により被処理媒体を前記フィルムの幅方向に移動させることと、を実行させることで、巻き戻された前記フィルムの前記処理に使用されていない面を再利用して前記処理を行わせることを特徴とする表面処理装置。 - 前記移動手段は、前記フィルムと接触させる前に被処理媒体の斜行を補正するレジストローラ対と、前記レジストローラ対を前記フィルムの搬送方向と略直交する方向に沿って移動させる移動駆動手段と、を有し、前記レジストローラ対に挟持された被処理媒体を前記フィルムの搬送方向と略直交する方向に沿って移動させる請求項1又は2に記載の表面処理装置。
- 前記加熱手段は、前記フィルムの搬送方向と略直交する方向に沿って配置された複数の発熱体を有するサーマルヘッドである請求項1〜3のいずれか一項に記載の表面処理装置。
- 記録材上にトナー像を形成しこのトナー像を加熱して記録材上に定着させる画像形成装置に連結され、被処理媒体として前記画像形成装置において前記トナー像が定着された記録材に前記処理を行う請求項1〜4のいずれか一項に記載の表面処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011037717A JP5783755B2 (ja) | 2011-02-23 | 2011-02-23 | 表面処理装置 |
US13/402,195 US9069317B2 (en) | 2011-02-23 | 2012-02-22 | Surface treatment apparatus having reusable film |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011037717A JP5783755B2 (ja) | 2011-02-23 | 2011-02-23 | 表面処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012171298A JP2012171298A (ja) | 2012-09-10 |
JP5783755B2 true JP5783755B2 (ja) | 2015-09-24 |
Family
ID=46652845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011037717A Expired - Fee Related JP5783755B2 (ja) | 2011-02-23 | 2011-02-23 | 表面処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9069317B2 (ja) |
JP (1) | JP5783755B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012226126A (ja) * | 2011-04-20 | 2012-11-15 | Canon Inc | 画像形成装置、画像表面処理装置、印刷物の製造方法、及びプログラム |
JP5787595B2 (ja) * | 2011-04-25 | 2015-09-30 | キヤノン株式会社 | 表面処理装置及び画像形成システム |
JP5794679B2 (ja) * | 2011-06-20 | 2015-10-14 | キヤノン株式会社 | 表面処理装置 |
JP2015066931A (ja) * | 2013-10-01 | 2015-04-13 | シャープ株式会社 | 樹脂層形成装置および画像形成装置 |
JP7035965B2 (ja) * | 2018-10-31 | 2022-03-15 | ブラザー工業株式会社 | 印刷システム |
FI20195926A1 (en) * | 2019-06-12 | 2020-12-13 | Aurotec Gmbh | Device for handling thin films |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4954845A (en) * | 1988-08-02 | 1990-09-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Image fixing device and image forming apparatus with same |
JPH0823723B2 (ja) * | 1989-03-28 | 1996-03-06 | キヤノン株式会社 | 定着装置 |
JPH0713450A (ja) * | 1993-06-24 | 1995-01-17 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH09220866A (ja) * | 1996-02-16 | 1997-08-26 | Y E Data Inc | 印字の艶消し方法と艶消し用リボン |
JPH10315515A (ja) * | 1997-05-21 | 1998-12-02 | Alps Electric Co Ltd | 熱転写プリンタの記録方法 |
JP3744728B2 (ja) * | 1999-06-15 | 2006-02-15 | 富士ゼロックス株式会社 | シート搬送装置及びこれを用いた画像形成装置 |
JP2003263090A (ja) * | 2002-01-07 | 2003-09-19 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及び給送装置 |
JP2004170548A (ja) | 2002-11-18 | 2004-06-17 | Fuji Photo Film Co Ltd | 表面処理装置及び画像形成装置 |
JP2004195849A (ja) * | 2002-12-19 | 2004-07-15 | Canon Inc | 定着制御装置及び画像形成装置 |
JP2004264437A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Canon Inc | 加熱装置 |
US7684749B2 (en) * | 2005-06-17 | 2010-03-23 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Image forming apparatus with transfer attitude correcting section |
JP2007021863A (ja) * | 2005-07-15 | 2007-02-01 | Fujifilm Holdings Corp | プリンタ |
JP2007086747A (ja) | 2005-08-22 | 2007-04-05 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP4919729B2 (ja) * | 2006-08-14 | 2012-04-18 | 株式会社エムエスティ | 熱転写式プリンタにおける印字方法 |
US8078080B2 (en) | 2008-06-11 | 2011-12-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US20120003346A1 (en) * | 2010-06-30 | 2012-01-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet surface treating apparatus |
-
2011
- 2011-02-23 JP JP2011037717A patent/JP5783755B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-02-22 US US13/402,195 patent/US9069317B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012171298A (ja) | 2012-09-10 |
US20120213565A1 (en) | 2012-08-23 |
US9069317B2 (en) | 2015-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5794679B2 (ja) | 表面処理装置 | |
JP5896664B2 (ja) | 表面処理装置及び画像形成システム | |
CN100470400C (zh) | 定影装置和图像形成装置 | |
JP5783755B2 (ja) | 表面処理装置 | |
CN101685288B (zh) | 定影装置、上光装置和图像形成系统 | |
CN1920695B (zh) | 定影装置和图像形成装置 | |
JP4806942B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009168909A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2005284013A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP5836631B2 (ja) | 表面処理装置のフィルムカートリッジ | |
JP5787595B2 (ja) | 表面処理装置及び画像形成システム | |
JP5887772B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP5825283B2 (ja) | 画像転写装置および画像形成装置 | |
JP2011141415A (ja) | 記録材の表面処理装置および画像形成装置 | |
JP5173361B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP2012008455A (ja) | 像加熱装置、及び画像形成装置 | |
JP2012230204A (ja) | 表面処理装置 | |
JP2011123129A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2006209009A (ja) | 定着装置、画像形成装置 | |
US20140153951A1 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus having the fixing apparatus | |
JP2007079260A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5582179B2 (ja) | 曲げ矯正装置、フィルム作成装置 | |
JP2013050664A (ja) | 画像形成装置および定着装置 | |
JP5713588B2 (ja) | 光沢処理装置 | |
JP2013024888A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150721 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |