JP5779742B2 - 座面にカッターおよびポケットを有するねじ - Google Patents

座面にカッターおよびポケットを有するねじ Download PDF

Info

Publication number
JP5779742B2
JP5779742B2 JP2012529071A JP2012529071A JP5779742B2 JP 5779742 B2 JP5779742 B2 JP 5779742B2 JP 2012529071 A JP2012529071 A JP 2012529071A JP 2012529071 A JP2012529071 A JP 2012529071A JP 5779742 B2 JP5779742 B2 JP 5779742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
head
fibrous material
pockets
cutters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012529071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013505401A (ja
JP2013505401A5 (ja
Inventor
ウォルサー、ミルコ
Original Assignee
イリノイ ツール ワークス インク
イリノイ ツール ワークス インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イリノイ ツール ワークス インク, イリノイ ツール ワークス インク filed Critical イリノイ ツール ワークス インク
Publication of JP2013505401A publication Critical patent/JP2013505401A/ja
Publication of JP2013505401A5 publication Critical patent/JP2013505401A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5779742B2 publication Critical patent/JP5779742B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B35/00Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws
    • F16B35/04Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws with specially-shaped head or shaft in order to fix the bolt on or in an object
    • F16B35/06Specially-shaped heads
    • F16B35/065Specially-shaped heads with self-countersink-cutting means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Knives (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Description

本発明はねじ山を有する締結部材に関し、より具体的には、概して皿頭を有するねじに関する。
木材、木材の様な物質、および複合材などの繊維状物質用の自動皿座ぐりねじが、2002年4月16日付けで交付された本出願人(Waltherら)のカナダ特許第2,198,832号に開示されている。この自動皿座ぐりねじは、ねじ回しの先端を収容するようになっている穴部を有する逆円錐形の頭部を含み、且つ、複数の三角陥凹部を有する円錐形座面を有し、当該円錐形座面の各々は鋭利な刃と切りくずを収容するための空間を形成するように内部へ延長した側面とを有する。前記鋭利な刃は、ねじが被加工物を貫入するとき皿穴を形成するように設計されている。この自動皿座ぐりねじは、容易に且つ効率的に挿入することが可能である。
木ねじ(またはその他の繊維状物質用のねじ)に関して常に問題となっていたことの1つは、時間の経過に伴って弛緩する傾向があるということである。そのため、自動皿座ぐりするだけでなくより弛緩し難い繊維状物質用の改善されたねじを提供することが非常に望まれている。
この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、以下のものがある(国際出願日以降国際段階で引用された文献及び他国に国内移行した際に引用された文献を含む)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【特許文献1】 米国特許第1527831号明細書
【特許文献2】 米国特許第2112494号明細書
【特許文献3】 米国特許第2833326号明細書
【特許文献4】 米国特許第2959204明細書
【特許文献5】 米国特許第2982166号明細書
【特許文献6】 米国特許第3370631号明細書
【特許文献7】 米国特許第3389734号明細書
【特許文献8】 米国特許第3438417号明細書
【特許文献9】 米国特許第4094352号明細書
【特許文献10】 米国特許第4220188号明細書
【特許文献11】 米国特許第4310272号明細書
【特許文献12】 米国特許第4812095号明細書
【特許文献13】 米国特許第4820235号明細書
【特許文献14】 米国特許第4966512号明細書
【特許文献15】 米国特許第5183359号明細書
【特許文献16】 米国特許第5249882号明細書
【特許文献17】 米国特許第5622464号明細書
【特許文献18】 米国特許第5683217号明細書
【特許文献19】 米国特許第6206737号明細書
【特許文献20】 米国特許第6302629号明細書
【特許文献21】 米国特許第6334748号明細書
【特許文献22】 米国特許第7014406号明細書
【特許文献23】 米国特許出願公開第2007/0024020号明細書
【特許文献24】 英国特許第152885号明細書
【特許文献25】 カナダ国特許第2537525号明細書
【特許文献26】 カナダ国特許第2198832号明細書
【非特許文献】
【非特許文献1】 lnternational Preliminary Report on Patentability for PCT/C42010/000838 dated November 10,2011
【非特許文献2】 Office Action for U.S. Ser. No. 121561,931 dated December 14, 2011
広義において、本発明は、ねじ頭部の座面に複数のカッターと1若しくはそれ以上のポケットとを有する新規ねじを提供する。前記ねじが挿入されると、前記カッターは、前記ねじの頭部が当接する被加工物の表面から物質を刮げ取るまたは削り取ることにより、座ぐり加工する。前記1若しくはそれ以上のポケットは、前記ねじが挿入される前記被加工物から物質を収容し、これにより所定位置に前記ねじを固定する。前記ポケットに進入する物質により前記ねじの弛緩が防止される。
従って、本発明の主要な観点は細長い胴部を有するねじであって、当該胴部の少なくとも一部分にわたって複数のねじ山を有し、当該ねじ山は前記胴体の第1の端部の先端部で終端している。前記ねじは前記胴部の第2の端部に配置され、実質的に平坦な座面を有する頭部を有する。複数のカッターが前記頭部の座面に円周方向に配置されている。前記カッターは、前記ねじが挿入される繊維状物質の表面から物質を切除することによって座ぐり加工を促進するようになっている。少なくとも1つのポケットは前記カッターから径方向に離間して配置されており、前記ねじが前記繊維状物質に挿入されるとき、前記繊維状物質の少なくとも一部を収容する。
本発明の別の主要な観点は、1つの繊維状物質にねじを締結する方法である。前記方法は、前記繊維状物質の表面に前記ねじを位置付ける工程と、前記ねじに回転力を加えて、前記ねじの頭部の座面に位置するカッターが前記繊維状物質の表面から前記繊維状物質の一部を切除するまで前記ねじを前記繊維状物質にねじ込む工程であって、これにより前記ねじの頭部の前記繊維状物質の表面に対する座ぐり加工が促進されるものである、前記回転力を加える工程とを含む。前記回転力は、前記繊維状物質の一部が前記ねじの頭部の座面に形成された1若しくはそれ以上のポケットに進入するまで加えられる。
本発明のさらに別の観点は、胴部と当該胴部の一端部に配置される頭部とを含むねじ山を有する締結部材である。前記頭部は座面を有し、当該座面には繊維状物質の表面に対して前記頭部を座ぐり加工するための複数のカッターが配置されている。前記頭部はさらに、前記胴部の周囲に配置され、且つ前記カッターから径方向内側に配置される少なくとも1つのポケットを含み、当該ポケットは前記ねじ部品が挿入されると前記繊維状物質の一部を収容するようになっている。
本発明の更なる特徴および利点は、添付の図面と併用することにより、以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
図1は、本発明の第1の実施形態に従った新規ねじの頭部の座面の等角図である。 図2は、図1のねじの上平面図である。 図3は、図1のねじの側面図である。 図4は、横断面4−4から切り取られた図1のねじの断面図である。 図5は、図1のねじの底平面図である。 図6は、図1のねじの一部分の拡大断面図である。 図7は、本発明の第2の実施形態に従った新規ねじの頭部の座面の等角図である。 図8は、図7のねじの上平面図である。 図9は、図7のねじの側面図である。 図10は、横断面10−10から切り取られた図7のねじの断面図である。 図11は、図7のねじの底平面図である。 図12は、図7のねじの一部分の拡大断面図である。 図13は、本発明の第3の実施形態に従った新規ねじの頭部の座面の等角図である。 図14は、図13のねじの上平面図である。 図15は、図13のねじの側面図である。 図16は、横断面16−16から切り取られた図13のねじの断面図である。 図17は、図13のねじの底平面図である。 図18は、図13のねじの一部分の拡大断面図である。
添付の図面全体にわたって、同様の機能は同様の参照番号によって識別されていることに気が付くであろう。さらに、前記図面は必ずしも縮尺ではないことについても留意されるべきである。
一般に(および導入部として)、本発明は頭部の座面にカッターと、1若しくはそれ以上のポケットとを有する新規ねじを提供する。前記頭部が物質の表面に当接すると、前記カッターは当該表面から物質を刮げ取るまたは削り取ることにより、座ぐり加工を促進する。前記ポケットは、前記ねじが貫入される被加工物からの物質を収容することによって所定位置に前記ねじを固定する、すなわち前記ポケットに進入する前記物質により、前記時間の経過と共にねじが緩むのを阻止、または少なくとも抑制する。
図1〜18は、本発明を説明する実施例によって提示する本発明の3つの実施形態を図示する。図1〜6は、本発明の第1の実施形態を図示しており、前記ねじが四辺形くさび形状の複数のカッターと、前記ねじの胴部の周囲に配置された単一の環状ポケットとを有する。図7〜12は、本発明の第2の実施形態を図示しており、前記ねじが前記頭部の座面に複数の円形ポケットを有する。図13〜18は、本発明の第3の実施形態を図示しており、前記カッターは三角形くさび形状である。
図1〜6に示すように、一般に参照番号10として指定されているねじは、細長い胴部12を有し、当該胴部の少なくとも一部分にわたって複数のねじ山14を有し、当該ねじ山は前記胴部の第1の端部18の先端部16で終端している。言い換えると、前記胴部(軸部)はねじ山部分と非ねじ山部分とを有する。前記ねじはまた、前記胴部の第2の端部22に頭部20が配置されている。前記頭部は、実質的に平坦な座面24を有する。図に示すように、前記胴部と前記頭部の間にはテーパーの付いた(円錐台)中間(首)部がある。
複数のカッター(切歯)26は、前記頭部の座面に円周方向に配置されている。前記カッターは、配向された鋭利な刃先を有し、或いは繊維状物質(例えば、木材、複合材、および同様の物質)の表面に対して回転されるとき、当該繊維状物質を切除する(すなわち、当該物質を刮げ取るまたは削り取る)ようになっている鋭利な刃先を有している。前記カッターは、これにより座ぐり加工を促進する。前記カッターはまた、前記表面に対して回転されるとき付随的に破片または切りくずを発生させる。
少なくとも1つのポケット28は前記カッターから径方向に間隔を空けて配置され、前記ねじが前記物質に貫入されるとき、前記繊維状物質の一部を収容する。前記ポケットは、物質を収容する適切な凹部、穴部、または空洞部であってよい。場合によっては、前記繊維状物質の破片、突出部、または他の要素が前記ポケットの中に延長するまたは進入すする。これらは、前記ねじの回転に伴い前記ねじの固定を促進する。他の事例では、前記対象となる繊維状物質の特性にもよるが、前記表面の前記繊維状物質の一部は前記ポケット内に押込まれる。更に、恐らく多少の破片がこれらのポケットに収集されることも考えられる。破片により前記繊維質物質の前記ポケット内への蓄積が助長され、望ましくない緩みに抗して前記ねじがさらに固定される。
この第1の実施形態の前記ポケットは、前記胴部(軸部)を取り囲み、且つ前記カッターの径方向内側に配置される環状凹部(環状ポケット)である。図1〜6に図示する特定の実施形態において、前記カッター26は四辺形くさび形状である。ある特定の実施形態において、前記カッター26の数は14個であるが、当然のことながらその個数は変更可能である。前記ねじはまた、ねじ回しの先端部の形状に対応し、当該ねじ回しが挿入されて前記ねじを回転させる回転力を提供する穴部30を有する。図面においては、前記穴部の1実施形態が図示されているが、あらゆるタイプの穴部が本発明の実施形態で使用され得ることを理解されたい。
図7〜12に図示する前記第2の実施形態において、前記ねじ10は、環状凹部(環状ポケット)の代わりに複数の別個のポケット28を有する。前記ポケット28は、この第2の実施形態で図示するように円形である。前記別個のポケットは、繊維状物質を収容するおよび/または偶発的に破片を収集および保持する四辺形、長方形、楕円形、またはその他の適切な形状である。
図13〜18に図示する前記第3の実施形態において、前記ねじは三角形くさび形状のカッター26を有しているが、前記円形ポケット28は前記第2の実施形態に示すものと同様である。本明細書で図示する前記四辺形くさび形状および前記三角形くさび形状の代わりに、他のあらゆる適切な刃の形状が使用できる。カッターの機能を保持するように提供されたカッターに適切なあらゆる形状が用いられる。同様に、上述したように、前記ポケットは、前記ねじが被加工物の表面に貫入されるとき、前記物質の一部を収容することができるように提供されるあらゆる適切な形状である。前記物質を前記ポケットの中に収容することによって、前記ねじは時間の経過と共により緩みに難くなる。
上述したおよび添付の図で図示した前記ねじは、主に繊維状物質(例えば、木材、複合材、および他のリグノセルロース物質)で使用されるように設計されている。本発明の実施形態は、カッターにより座ぐり加工され、且つ、前記ポケットにより、望ましくない緩みに抗して前記ねじを固定する物質を収容する他のタイプのねじ部品および物質にも適用される可能性がある。従って、本発明はねじ部品であって、胴部(または軸部)と、前記胴部の1つの端部に配置される頭部とを有し、前記頭部は座面を有し、当該座面には座ぐりする複数のカッターと、前記胴部の周囲に配置され、且つ前記カッターから径方向内側に配置される、前記ねじ部品が挿入されとき物質を収容する少なくとも1つのポケットとが配置される。第一義的な意図はこの技術をねじに適用することであるが、他のタイプのねじ部品にも理論的には適用可能である。
本発明を、例示的および例証のみを目的とした特定の実施形態、実施例、実施、および構成の観点から説明してきた。この革新的な技術の他の変形、修正、改良、および応用は、本明細書の開示を読むことによって利益を得た当業者にとっては容易に明らかになるであろう。このような変形、修正、改良、および応用は、本発明の範囲および領域内である。従って、本発明に対して本出願者によって求めらる独占権の範囲は、添付の特許請求の範囲およびこれらの法的均等物によってのみ限定されることを目的とする。

Claims (9)

  1. ねじであって、
    少なくとも一部分にわたって複数のねじ山を有する細長い胴部であって、当該ねじ山は前記胴部の第1の端部の先端部で終端するものである、前記細長い胴部と、
    前記胴部の第2の端部に配置され、実質的に平坦な座面を有する頭部と、
    前記頭部の座面上周方向に配置された複数のカッターであって、前記ねじが挿入される繊維状物質の表面から物質を切除することにより、座ぐり加工を促進するようになっているものである、前記カッターと、
    前記実質的に平坦な座面の内部に向かって延在する複数のポケットであって、前記実質的に平坦な座面の一部が当該複数のポケットと前記複数のカッターとの間に介在するように前記複数のカッターから径方向内側に離間して配置されるものであり、前記ねじが前記繊維状物質に挿入されるとき前記繊維状物質の少なくとも一部を収容するものである、前記複数のポケットと
    を有するねじ。
  2. 請求項記載のねじにおいて、前記カッターの数は前記ポケットの数より多いいものであるねじ。
  3. 請求項1または2に記載のねじにおいて、前記カッターは、四辺形くさび形状であるねじ。
  4. 請求項1または2に記載のねじにおいて、前記カッターは、三角形くさび形状であるねじ。
  5. 1つの繊維状物質にねじを締結させる方法であって、
    前記繊維状物質の表面に前記ねじの先端部を位置付ける工程と、
    前記ねじに回転力を加えて前記ねじの頭部の実質的に平坦な座面上周方向配置されたカッターが前記繊維状物質の表面から前記繊維状物質の一部を切除するまで前記ねじをねじ込む工程であって、これにより、前記ねじの頭部の前記繊維状物質の表面に対する座ぐり加工が促進されるものであり、
    前記回転力は前記繊維状物質の一部が前記ねじの頭部の前記実質的に平坦な座面の内部に向かって延在する複数のポケットに進入するまで加えられるものであ
    前記複数のポケットは、前記実質的に平坦な座面の一部が当該複数のポケットと前記複数のカッターとの間に介在するように前記複数のカッターから径方向内側に離間して配置されるものである、
    前記回転力を加える工程と
    を有する方法。
  6. ねじ山を有する締結部材であって、
    胴部と、
    前記胴部の一端部に配置され、実質的に平坦な座面を有する頭部であって、
    前記頭部の実質的に平坦な座面上周方向に、繊維状物質の表面に対して当該頭部を座ぐり加工する複数のカッターが突設されているものであり、
    前記頭部は、さらに、前記頭部の実質的に平坦な座面の内部に向かって延在する複数のポケットであって、前記実質的に平坦な座面の一部が当該複数のポケットと前記複数のカッターとの間に介在するように前記複数のカッターから径方向内側に離間して配置されるものである、前記複数のポケットを含み、当該複数のポケットは前記締結部材が挿入されるとき、前記繊維状物質の一部を収容するものである、
    前記頭部と
    を有する締結部材。
  7. 請求項記載の締結部材において、複数の三角形くさび形状のカッターを有するものである締結部材。
  8. 請求項記載の締結部材において、複数の四辺形くさび形状のカッターを有するものである締結部材。
  9. 請求項記載の締結部材において、前記複数のポケットは、前記頭部の実質的に平坦な座面の周方向に等間隔を置いて配置されるものである締結部材。
JP2012529071A 2009-09-17 2010-06-04 座面にカッターおよびポケットを有するねじ Expired - Fee Related JP5779742B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/561,931 US20110064540A1 (en) 2009-09-17 2009-09-17 Screw having underside cutters and pockets
US12/561,931 2009-09-17
PCT/CA2010/000838 WO2011032259A1 (en) 2009-09-17 2010-06-04 Screw having underside cutters and pockets

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013505401A JP2013505401A (ja) 2013-02-14
JP2013505401A5 JP2013505401A5 (ja) 2013-07-25
JP5779742B2 true JP5779742B2 (ja) 2015-09-16

Family

ID=43730728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012529071A Expired - Fee Related JP5779742B2 (ja) 2009-09-17 2010-06-04 座面にカッターおよびポケットを有するねじ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20110064540A1 (ja)
EP (1) EP2478232B1 (ja)
JP (1) JP5779742B2 (ja)
CN (1) CN102741569B (ja)
CA (1) CA2773399C (ja)
TW (1) TWI557330B (ja)
WO (1) WO2011032259A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101084210B1 (ko) * 2009-11-17 2011-11-17 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR101127610B1 (ko) * 2010-04-12 2012-03-22 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
US10822790B2 (en) * 2010-08-24 2020-11-03 Innovative Structural Building Products, Llc Frameless construction using single and double plenum panels
JP5533776B2 (ja) * 2011-04-26 2014-06-25 日本精工株式会社 一対のフランジ部とフランジ付き六角ボルト組合せ体
CN103133486A (zh) * 2011-11-29 2013-06-05 苏州工业园区协诚精密五金有限公司 具有倒刺结构的螺钉
CN103062200A (zh) * 2013-01-14 2013-04-24 邯郸市博威模具有限公司 防松防盗紧固装置
DE102013101068A1 (de) * 2013-02-01 2014-08-07 Ejot Tezmak Baglanti Elemanlari Teknolojileri San. Ve Tic. A.S. Einpressbolzen
US11259849B2 (en) 2013-10-02 2022-03-01 ExsoMed Corporation Full wrist fusion device
US20150094777A1 (en) * 2013-10-02 2015-04-02 Exsomed Holding Company Llc Bone screw
DE102013226768A1 (de) * 2013-12-19 2015-06-25 Vega Grieshaber Kg Mutter
US9581183B2 (en) 2015-02-17 2017-02-28 The Hillman Group, Inc. Screw-type fastener
US10441330B2 (en) 2015-05-19 2019-10-15 Exsomed Holding Company, Llc Distal radius plate
US9819303B2 (en) * 2015-08-31 2017-11-14 Ironridge, Inc. Apparatus for securing a solar panel rail guide to a support bracket
US10218306B2 (en) * 2015-08-31 2019-02-26 Ironridge, Inc. Apparatus for securing a solar panel rail guide to a support bracket
US11147604B2 (en) 2016-01-12 2021-10-19 ExsoMed Corporation Bone stabilization device
US10436238B2 (en) 2016-04-04 2019-10-08 The Hillman Group, Inc. Screw type fastener
AU201614800S (en) * 2016-08-31 2016-09-30 Illinois Tool Works A screw fastener
AU201614802S (en) 2016-08-31 2016-09-30 Illinois Tool Works A screw fastener
USD828149S1 (en) * 2016-11-30 2018-09-11 Hyundai Motor Company Bolt
JP6829799B2 (ja) * 2017-04-26 2021-02-17 株式会社小野工業所 鉄筋
JP6853463B2 (ja) * 2017-04-26 2021-03-31 株式会社小野工業所 鉄筋
EP3678565A4 (en) 2017-09-05 2021-10-27 ExsoMed Corporation THREADED NAIL FOR RADIAL CORTIC FIXATION
US11035399B2 (en) 2017-09-13 2021-06-15 Illinois Tool Works Inc. Threaded fastener
CA3081395C (en) 2017-11-03 2024-02-06 The Hillman Group, Inc. Screw-type fastener
CA3095780C (en) 2018-04-09 2021-09-14 The Hillman Group, Inc. Screw-type fastener for concrete and hurricane resistance applications
US11692578B2 (en) 2018-09-26 2023-07-04 Illinois Tool Works Inc. Post-to-beam fastener
US11548680B1 (en) * 2019-06-17 2023-01-10 David Brebner System and method for locking together a set of sheets of semi-rigid material
US11209040B2 (en) 2019-07-15 2021-12-28 Rb&W Manufacturing Llc Self-clinching fastener
KR20220031930A (ko) * 2019-07-15 2022-03-14 알 비 앤드 더블유 매뉴팩춰링 엘엘씨 자체 고정 패스너
US11174892B2 (en) * 2019-09-25 2021-11-16 Wei-Chih Chen Screw assembly having enhanced airtight effect
USD951080S1 (en) 2019-09-27 2022-05-10 Illinois Tool Works Inc. Fastener
US11835077B2 (en) * 2021-08-11 2023-12-05 Taiwan Shan Yin International Co., Ltd. Screw
US11725684B2 (en) * 2021-09-02 2023-08-15 Wei-Chih Chen Screw structure reducing wear and slip of washer

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US493585A (en) 1893-03-14 And thomas l
US586232A (en) 1897-07-13 Screw
US844750A (en) 1906-12-12 1907-02-19 Herman F Rieschick Lock-nut.
GB152885A (en) * 1919-12-02 1920-10-28 Robert John Goodman Improved screw
US1406423A (en) 1920-09-13 1922-02-14 Frank H Smith Nut and washer
US1527831A (en) * 1921-03-23 1925-02-24 Conrad W Borgner Joint for syringes and the like
US1923647A (en) 1931-03-18 1933-08-22 Howard H Osborn Lock bolt, nut, or screw
US2037586A (en) * 1934-06-27 1936-04-14 Illinois Tool Works Locking means for threaded elements
US2112494A (en) * 1937-11-02 1938-03-29 Illinois Tool Works Locking means for screw threaded fasteners
US2833326A (en) * 1956-04-19 1958-05-06 Illinois Tool Works Screw or nut with locking projections
NL232317A (ja) * 1958-06-18
US2982166A (en) * 1958-07-24 1961-05-02 Robert W Hobbs Fastener head the underlying surface of which has means to smooth the workpiece surface
GB1050351A (ja) 1959-05-06
US3286579A (en) 1964-11-04 1966-11-22 Screw & Bolt Corp Of America Self-tapping screw
US3358727A (en) * 1965-02-26 1967-12-19 United Carr Inc Counterboring flanged nut
US3370631A (en) * 1965-05-17 1968-02-27 Diamond Expansion Bolt Co Inc Wood fastener
US3438417A (en) * 1967-01-20 1969-04-15 Eaton Yale & Towne Canting lock bolt
US3389734A (en) * 1967-03-28 1968-06-25 Illinois Tool Works Locking and sealing screw
US3903784A (en) 1972-01-03 1975-09-09 Anchor Bolt And Screw Company Self-countersinking fastener head
MX143242A (es) * 1975-06-23 1981-04-06 Mac Lean Fogg Lock Nut Co Mejoras en elementos de sujecion que tienen superficies de apoyo dentadas
US4220188A (en) * 1978-07-10 1980-09-02 Russell, Burdsall & Ward Corporation Locking fastener
NL169042C (nl) 1979-01-29 1982-06-01 Leer Koninklijke Emballage Werkwijze voor het vervaardigen van een bus met schroefdraad met veelhoekige flens.
US4310272A (en) * 1980-01-18 1982-01-12 Textron Inc. Threaded fastener and structural joint attained therewith
US5564873A (en) 1980-02-02 1996-10-15 Multifastener Corporation Self-attaching fastening element and method of attachment
US4637766A (en) 1985-06-17 1987-01-20 Textron Inc. Clinch type fastener
JPS62196917A (ja) 1986-02-25 1987-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 波形発生装置
JPH0229295Y2 (ja) * 1986-06-06 1990-08-07
DE3640975C2 (de) * 1986-12-01 1994-08-11 Messer Griesheim Gmbh Verfahren zur Herstellung fluorierter Oberflächen von Polyethylen hoher Dichte (HDPE)
US4812095A (en) * 1987-02-24 1989-03-14 Emhart Industries, Inc. Threaded fastener
US4820235A (en) * 1987-07-28 1989-04-11 Hirsh Company Threaded fastener
JPH01158206A (ja) * 1987-12-15 1989-06-21 Jidosha Kiki Co Ltd 取付板とボルトとの連結構造
JPH0571521A (ja) * 1991-05-29 1993-03-23 Toopura:Kk ドリリングねじ
DE4121061A1 (de) 1991-06-26 1993-01-14 Reisser Schraubenwerk Gmbh & C Selbstbohrende oder selbstfurchende schraube
US5183359A (en) * 1992-05-12 1993-02-02 Illinois Tool Works Inc. Rotary fastener with anti-strip-out nibs
DE4300465A1 (de) 1993-01-11 1994-07-14 Nass Magnet Gmbh Befestigungssystem
JPH07217634A (ja) * 1994-02-07 1995-08-15 Calsonic Corp 樹脂部材固着用のねじ
USD368019S (en) 1994-03-18 1996-03-19 Koito Manufacturing Co., Ltd. Adjusting screw
JPH0882316A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Canon Inc 緩み防止ネジ及び該ネジによる締結方法
US5622464A (en) * 1995-08-22 1997-04-22 Illinois Tool Works Inc. Screw with increased driving resistance at proper depth
US5683217A (en) 1996-03-27 1997-11-04 Walther; Uli Self-counter-sinking screw with cutting receiving pockets
JPH09317746A (ja) 1996-05-31 1997-12-09 Nec Corp ねじの緩み止め構造
FR2784722A1 (fr) * 1998-10-19 2000-04-21 Vynex Sa Vis a bois
US6206737B1 (en) * 1999-02-19 2001-03-27 Hubbell Incorporated Enhanced terminal screw with impeller wire gripping elements
DE29903231U1 (de) * 1999-02-23 2000-07-06 Az Ausruest Zubehoer Gmbh Senkkopfschraube
US6908270B1 (en) 1999-07-12 2005-06-21 Iwata Bolt Kabushiki Kaisha Self-locking bolt
US6302629B1 (en) * 2000-06-02 2001-10-16 National Aerospace Fasteners Corp. Anti-loosening fastener
US6334748B1 (en) * 2000-12-11 2002-01-01 Sigurdur Gudjonsson Screw with cutting head and self tapping cutter
JP2003021123A (ja) 2001-07-09 2003-01-24 Wood One:Kk ね じ
JP2004060781A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Denon Ltd 電子機器及び電子機器に用いる筐体及びねじ
KR100505690B1 (ko) 2003-06-13 2005-08-03 삼성전자주식회사 오버레이 키 및 얼라인 키를 갖는 집적회로 반도체 소자및 그 제조방법
CA2537525A1 (en) * 2003-09-02 2005-03-10 Trufast Corporation Threaded fastener for use with composite materials
GB0321474D0 (en) * 2003-09-12 2003-10-15 Orford Robert N C Propulsion aid
JP4283082B2 (ja) * 2003-10-08 2009-06-24 若井産業株式会社 ネジの頭部構造
US7014406B2 (en) * 2004-01-07 2006-03-21 Newfrey Llc Anti-strip-out fastener
US7293947B2 (en) * 2004-04-09 2007-11-13 Phillips Screw Company Screw having a knurled portion
US7597516B2 (en) * 2005-05-16 2009-10-06 Panduit Corp. Bonding fastener

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013505401A (ja) 2013-02-14
EP2478232A4 (en) 2017-05-17
CA2773399A1 (en) 2011-03-24
TW201111652A (en) 2011-04-01
EP2478232B1 (en) 2019-08-07
EP2478232A1 (en) 2012-07-25
US20110064540A1 (en) 2011-03-17
WO2011032259A8 (en) 2012-04-12
CN102741569B (zh) 2015-11-25
CN102741569A (zh) 2012-10-17
WO2011032259A1 (en) 2011-03-24
TWI557330B (zh) 2016-11-11
CA2773399C (en) 2015-02-03
US20120186067A1 (en) 2012-07-26
US9086088B2 (en) 2015-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5779742B2 (ja) 座面にカッターおよびポケットを有するねじ
JP2013505401A5 (ja)
US8573903B2 (en) Round cutting insert with anti-rotation feature
TWI557329B (zh) 具有下側槽件之螺釘及用於將螺釘固緊於ㄧ片材料的方法
RU2500507C2 (ru) Режущий инструмент и режущая пластина для него
JP5661613B2 (ja) 切屑除去工具
JP6749327B2 (ja) 回転切削工具及びその切削インサート
JP6395842B2 (ja) 割出し可能な中央ドリルインサートおよび切削工具
RU2657887C2 (ru) Режущая пластина, имеющая смещенную назад режущую кромку, и режущий инструмент
US20070166124A1 (en) Screw with ridges and grooves between threads on shank
CN106041187B (zh) 铣削工具和用于应用在铣削工具中的切割元件
JP5338425B2 (ja) インサート着脱式カッタ
CN105382351B (zh) 切削刀片和齿轮铣刀
US20190314907A1 (en) Milling cutter with cartridge and an enhanced cartridge fastening means therefor
JP6533289B2 (ja) 工作機械用工具
SE529577C2 (sv) Skruv
KR20140005971A (ko) 절삭 공구 및 이를 위한 클램핑 리세스를 갖는 절삭 인서트
JP2005329509A (ja) 切削工具
SE526682C2 (sv) Fixtur för fastskruvning i benvävnad
US20170197264A1 (en) Sectional hob
JP2006231424A (ja) フライス工具およびスローアウェイインサート
KR102051121B1 (ko) 모따기 캡
JP6462334B2 (ja) 木ねじ
GB2455152A (en) Drill bit with reinforcement
JP2006097718A (ja) 木ねじ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130604

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140528

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140628

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141210

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150103

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150103

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5779742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees