JP5779207B2 - 法面の補強構造及び法面の補強方法 - Google Patents
法面の補強構造及び法面の補強方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5779207B2 JP5779207B2 JP2013125307A JP2013125307A JP5779207B2 JP 5779207 B2 JP5779207 B2 JP 5779207B2 JP 2013125307 A JP2013125307 A JP 2013125307A JP 2013125307 A JP2013125307 A JP 2013125307A JP 5779207 B2 JP5779207 B2 JP 5779207B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- slope
- opening
- plate member
- extending direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 title description 13
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 55
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 55
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 52
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 19
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 17
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 6
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 10
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 5
- 239000011440 grout Substances 0.000 description 4
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 3
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
Description
上記課題を解決する法面の補強構造は、法面に配置される板部材と、前記法面に形成された有底の孔に挿入される棒部材と、前記孔に注入される注入材と、前記板部材を前記法面に固定する固定部と、を備え、前記法面の勾配が80°より大きく、かつ、90°以下である場合に、前記孔の開口部側から底部側に向かう延設方向と、前記開口部よりも鉛直方向下側の前記法面との交差角度が90°より小さい。
初めに、法面の補強構造について説明する。
図1に示すように、地山(地盤)11に形成された斜面である法面12には、コンクリートのプレキャスト板によって構成された平面視矩形状の板部材13が固定されている。なお、本実施形態の法面12の勾配θsは85°であるが、本実施形態の法面の補強構造及び補強方法は、勾配θsが80°より大きく、かつ、90°以下の法面に適応することができる。
図2に示すように、法面12の補強を行う場合には、まず配置工程として、板部材13を法面12に配置する。すなわち、板部材13を、法面12との間に隙間が形成されるように隙間形成部材32を介在させた状態で、法面12と平行に配置する。続いて、板部材13と法面12との隙間に裏込材28を充填する。
図1に示すように、本実施形態の孔17は、法面12との交差角度θcが85°になるように形成される。その結果、孔17の延設方向は、水平に対して下向きに傾斜した状態になる。そのため、注入工程において、孔17に注入された注入材24は、底部17b側から充填される。
(1)法面12に形成された孔17は、その開口部17a側から底部17b側に向かう延設方向と、開口部17aよりも鉛直方向下側の法面12との交差角度θcが90°より小さいため、水平に対して下向きに傾斜した状態になる。これにより、孔17に注入された注入材24は、孔17の底部17b側から溜まっていくので、法面12の勾配が80°より大きく、かつ、90°以下という急勾配であっても、その法面12に形成された孔17内に注入材24を充填することができる。したがって、法面12が急勾配であっても、施工性の悪化を抑制することができる。
なお、上記実施形態は、次のように変更して具体化することも可能である。また、下記変更例は、任意に組み合わせることができる。
(イ)前記固定部は、前記棒部材における前記孔外に位置する突端部に形成されたねじ部に螺嵌されるナットと、傾斜座金とを含み、
前記傾斜座金は、前記開口部よりも鉛直方向下側の前記法面と前記延設方向との交差角度に対応する傾斜角度の傾斜面を有することを特徴とする請求項1〜請求項3のうちいずれか一項に記載の法面の補強構造。
Claims (4)
- 法面に配置され、前記法面とは反対側の面である表面に対して直交するように形成された貫通孔を有する板部材と、
前記貫通孔を通じて前記法面を掘削することによって前記法面に形成される有底の削孔である孔に挿入される前記孔の半径よりも直径が小さい棒部材と、
前記板部材と前記法面との間に充填される裏込材と、
基端に前記貫通孔よりも外径の大きいフランジ部を有して円筒状に形成され、前記貫通孔に対して傾斜するように前記貫通孔および前記孔の開口部に挿入されるガイド部材と、
前記棒部材を前記孔の中心位置に保持するために前記棒部材の長手方向に沿って複数取着されるフレーム状のスペーサと、
前記孔に注入される注入材と、
前記孔内において、前記注入材が充填されない非注入部に充填される、施工時における流動性が前記注入材よりも低い充填材と、
前記板部材を前記法面に固定する固定部と、
を備え、
前記法面の勾配が80°より大きく、かつ、90°以下である場合に、
前記孔の開口部側から底部側に向かう延設方向と、前記開口部よりも鉛直方向下側の前記法面との交差角度が90°より小さく、
前記孔の前記延設方向は、水平に対する傾斜角度が15°以下であり、
前記注入材および前記充填材が導入された前記ガイド部材の前記フランジ部側の開口は、前記固定部によって塞がれることを特徴とする法面の補強構造。 - 前記固定部は、前記棒部材における前記孔外に位置する突端部に形成されたねじ部に螺嵌されるナットと、一辺の長さが前記開口部の直径よりも長い平座金と、前記開口部よりも鉛直方向下側の前記法面と前記延設方向との交差角度に対応する傾斜角度の傾斜面を有する傾斜座金と、を含み、
前記平座金は前記傾斜面と前記開口部との間に配置されることを特徴とする請求項1に記載の法面の補強構造。 - 前記法面の勾配が80°より大きく、かつ、90°以下である場合に、
前記孔の前記延設方向は、水平に対する傾斜角度が10°以上であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の法面の補強構造。 - 表面に対して直交するように形成された貫通孔を有する板部材を法面に配置する配置工程と、
前記板部材と前記法面との間に裏込材を充填する充填工程と、
前記貫通孔を通じて前記法面を掘削することによって前記法面に有底の孔を形成する形成工程と、
前記孔の半径よりも直径が小さい棒部材を、同棒部材の長手方向に沿って複数のフレーム状のスペーサが取着された状態で前記孔に挿入し、前記スペーサによって前記棒部材を前記孔の中心位置に配置する挿入工程と、
基端に前記貫通孔よりも外径の大きいフランジ部を有して円筒状に形成されたガイド部材を、前記貫通孔に対して傾斜するように前記貫通孔および前記孔の開口部に挿入する工程と、
前記ガイド部材を介して前記孔に注入材を注入する注入工程と、
前記注入工程の後に、前記孔内および前記ガイド部材内において、前記注入材が充填されない非注入部に、施工時における流動性が前記注入材よりも低い充填材を充填する充填工程と、
固定部によって前記板部材を前記法面に固定する固定工程と、
を備え、
前記法面の勾配が80°より大きく、かつ、90°以下である場合に、
前記形成工程において、前記孔の前記法面に形成される開口部側から底部側に向かう延設方向と、前記開口部よりも鉛直方向下側の前記法面との交差角度が90°より小さくなるとともに、前記孔の前記延設方向の水平に対する傾斜角度が15°以下になるように、前記孔を形成し、
前記固定工程において、前記注入材および前記充填材が導入された前記ガイド部材の前記フランジ部側の開口は、前記固定部によって塞がれることを特徴とする法面の補強方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013125307A JP5779207B2 (ja) | 2013-06-14 | 2013-06-14 | 法面の補強構造及び法面の補強方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013125307A JP5779207B2 (ja) | 2013-06-14 | 2013-06-14 | 法面の補強構造及び法面の補強方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015001084A JP2015001084A (ja) | 2015-01-05 |
JP5779207B2 true JP5779207B2 (ja) | 2015-09-16 |
Family
ID=52295773
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013125307A Active JP5779207B2 (ja) | 2013-06-14 | 2013-06-14 | 法面の補強構造及び法面の補強方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5779207B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7115817B2 (ja) * | 2017-02-10 | 2022-08-09 | 矢作建設工業株式会社 | 大型土嚢を用いた補強土壁及び大型土嚢を用いた土留め方法 |
CN108517879A (zh) * | 2018-03-30 | 2018-09-11 | 长沙理工大学 | 边坡加固结构及施工方法 |
JP7306637B2 (ja) * | 2020-10-26 | 2023-07-11 | 中村建設株式会社 | 石積擁壁の補強工法 |
CN117730657B (zh) * | 2024-02-20 | 2024-05-03 | 山东科技大学 | 一种高陡岩质边坡地境再造基质回填设备 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS515205B2 (ja) * | 1972-12-26 | 1976-02-18 | ||
JPH0313331U (ja) * | 1989-06-22 | 1991-02-12 | ||
JPH07286326A (ja) * | 1994-04-15 | 1995-10-31 | Katsumura Kensetsu Kk | グラウンドアンカーの施工方法 |
JP3323752B2 (ja) * | 1996-08-22 | 2002-09-09 | 建設基礎エンジニアリング株式会社 | 斜面安定工法 |
JPH111929A (ja) * | 1997-06-10 | 1999-01-06 | Yahagi Kensetsu Kogyo Kk | 擁壁用プレキャスト板に連通させる補強鋼棒用グラウト形成方法及びそれに用いるグラウト材注入ガイド |
JP2001081772A (ja) * | 1999-09-14 | 2001-03-27 | Se Corp | 切土補強土工法 |
JP5272923B2 (ja) * | 2009-06-26 | 2013-08-28 | 株式会社タニガキ建工 | 土留構造 |
JP2013044154A (ja) * | 2011-08-24 | 2013-03-04 | Yahagi Construction Co Ltd | 斜面補強工法用プレキャスト板に装着する加圧注入用器具及び該加圧注入用器具を使用した斜面補強工法 |
-
2013
- 2013-06-14 JP JP2013125307A patent/JP5779207B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015001084A (ja) | 2015-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5779207B2 (ja) | 法面の補強構造及び法面の補強方法 | |
JP5791777B1 (ja) | 接合構造及び接合方法 | |
KR200460186Y1 (ko) | 지중 매설 저장탱크 구조물 | |
KR20100095737A (ko) | 프리캐스트 교량용 상판, 하판, 기둥 및 이를 이용한 교량 시공 방법 | |
JP2011080240A (ja) | コンクリート構造物及びコンクリート構造物の施工方法 | |
KR20190069910A (ko) | 프리캐스트 콘크리트 암거 설치구조 및 방법 | |
JP6225479B2 (ja) | 貯蔵タンクの施工方法 | |
JP6472969B2 (ja) | 法面の補強構造 | |
JP6192972B2 (ja) | カルバート | |
CN102121313B (zh) | 砌体施工免植筋支模方法及其装置 | |
JP2019085756A (ja) | 組積造構造物の補強方法および補強構造 | |
KR101222172B1 (ko) | 배근 구조물 및 이를 이용한 c.i.p. 공법 | |
KR20200051137A (ko) | Cft 컬럼 콘크리트 충진 보강 시공 공법 | |
JP6232190B2 (ja) | 目地構成部材、コンクリート打設方法、コンクリート構造物 | |
KR20180131042A (ko) | 말뚝 및 그 시공방법 | |
CN104121423B (zh) | U型管径限定卡在孔道预埋中的施工方法 | |
KR20120091934A (ko) | 헤드 철근을 이용한 프리캐스트 콘크리트 기둥의 층간 중간이음 공법 | |
KR101511172B1 (ko) | Cft 합성기둥과 rc 와이드 보의 접합부 구조 | |
JP2015105523A (ja) | 柱脚固定用装置及び柱脚固定方法 | |
JP6220645B2 (ja) | 柱脚固定構造及び柱脚固定方法 | |
KR101389123B1 (ko) | 파일형 방벽 | |
KR101756602B1 (ko) | 쏘일 네일링을 이용한 지반보강공법 | |
JP2020094395A (ja) | 構造物の補強構造及び構造物の補強方法 | |
JP2018104955A (ja) | オープンシールド工法およびそれに使用するコンクリート函体 | |
JP2015211586A (ja) | バラスト止め付きケーブルトラフ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150616 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5779207 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |