JP5779109B2 - 作業機械 - Google Patents

作業機械 Download PDF

Info

Publication number
JP5779109B2
JP5779109B2 JP2012006290A JP2012006290A JP5779109B2 JP 5779109 B2 JP5779109 B2 JP 5779109B2 JP 2012006290 A JP2012006290 A JP 2012006290A JP 2012006290 A JP2012006290 A JP 2012006290A JP 5779109 B2 JP5779109 B2 JP 5779109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
work machine
operating
notification
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012006290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013144906A (ja
Inventor
健太郎 糸賀
健太郎 糸賀
荒井 康
康 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2012006290A priority Critical patent/JP5779109B2/ja
Priority to CN201280067084.XA priority patent/CN104053842B/zh
Priority to EP12865830.9A priority patent/EP2806071B1/en
Priority to US14/372,365 priority patent/US20140365101A1/en
Priority to PCT/JP2012/075979 priority patent/WO2013108444A1/ja
Publication of JP2013144906A publication Critical patent/JP2013144906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5779109B2 publication Critical patent/JP5779109B2/ja
Priority to US15/361,262 priority patent/US20170073937A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • E02F9/267Diagnosing or detecting failure of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/01Arrangement of fuel conduits
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • E02F9/0866Engine compartment, e.g. heat exchangers, exhaust filters, cooling devices, silencers, mufflers, position of hydraulic pumps in the engine compartment
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2062Control of propulsion units
    • E02F9/2066Control of propulsion units of the type combustion engines
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/24Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by water separating means
    • F02M37/26Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by water separating means with water detection means
    • F02M37/28Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by water separating means with water detection means with means activated by the presence of water, e.g. alarms or means for automatic drainage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03236Fuel tanks characterised by special filters, the mounting thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/40Special vehicles
    • B60Y2200/41Construction vehicles, e.g. graders, excavators
    • B60Y2200/412Excavators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、燃料に含まれる水を分離する水分離装置と、この水分離装置によって分離された水の高さを検出する水位検出装置とを備えた作業機械に関する。
一般的に、油圧ショベル等の作業機械は、走行体と、この走行体の上方に配置された旋回体と、この旋回体に設けられ、作業者が乗車するキャブと、旋回体に設けられ、キャブ内の作業者の操作によって掘削等の作業を行う作業装置とを備えている。上述の旋回体は、キャブの後方に配置されたエンジンルームと、このエンジンルーム内に配設されたエンジンと、燃料を貯蔵する燃料タンクと、これらのエンジン及び燃料タンクに接続され、エンジンに燃料を供給する供給管路とを有している。
また、旋回体は、エンジンに設けられ、燃料タンク内の燃料を供給管路内へ吸入する燃料ポンプと、エンジンで消費されず、余剰になった燃料を燃料タンクへ戻す戻り配管とを有している。従って、燃料タンク内の燃料は、燃料ポンプによって供給管路を流通してエンジンに供給され、エンジンで消費される。一方、エンジンで消費されなかった燃料は、戻り配管を流通して燃料タンク内へ戻されるようになっている。
ここで、燃料タンクや供給管路内の空気に含まれる水が結露したり、あるいは雨水が燃料タンクへ混入すること等により、燃料が燃料タンクから供給管路を流通してエンジンへ供給されるまでに水を含むことがある。この場合、燃料に含まれた水によって燃料タンクや供給管路が酸化して錆び易くなるので、燃料タンクや供給管路の寿命が短くなり、好ましくない。さらに、燃料が多量の水を含んだ状態でエンジンに供給され続けた場合には、エンジンがストップする、いわゆるエンストの原因になったり、あるいは燃料が異常燃焼を起こして騒音が発生する虞がある。
そこで、作業機械は、供給管路の一部に形成され、供給管路を流通する燃料とこの燃料に含まれる水とを分離する水分離装置を備え、この水分離装置によって燃料中の水を取り除いてから燃料をエンジンへ供給している。一方、水分離装置によって取り除かれた水は水分離装置内に貯留されるが、時間が経過するにつれて水分離装置内の水の量が増し、水分離装置が満杯になる。そのため、作業機械は、水分離装置によって分離された水の高さを検出する水位検出装置と、この水位検出装置によって検出された水の高さが所定の高さに到達したときにその旨を報知する報知手段とを備えており、作業機械の各種のメンテナンス作業を行う作業者は、この報知手段による通知を受けて水分離装置内の水を外部へ排出している。
具体的には、このような水分離装置の従来技術の1つとして、水と燃料の比重差を利用して水を分離したフューエルセジメンタが知られている(例えば、特許文献1参照)。この従来技術のフューエルセジメンタは、比重が燃料よりも大きく、水よりも小さく設定され、水分離装置内の燃料と水との境界面に浮遊するフロートと、このフロートを鉛直方向へ案内するガイドと、水分離装置内の水の高さが所定の高さに到達したときに、フロートを利用して作動させるスイッチとを備えている。
このスイッチは、例えばガイドの内部に設けられ、2つの金属板が上述の所定の高さ位置に所定の間隔を空けて配置されたリードスイッチから成り、フロートには磁石が埋め込まれている。従って、水分離装置内の水の量が増して水の高さが所定の高さに到達したときに、燃料と水との境界面に浮遊するフロートの内部の磁石がリードスイッチの2つの金属板のうち一方に近づくことにより、この金属板が磁力を帯びるので、金属板が互いに引き寄せられる。これにより、両金属板が互いに接触して導通する。水位検出装置は、このとき流れた電気的な信号を受信して水位を検出している。
また、従来技術のフューエルセジメンタは振動を受けると、水分離装置内の水面が変動したり、あるいはフロートがガイドに対して微振動することにより、フロートが上昇することがある。このフロートの上昇を抑えるために、従来技術のフューエルセジメンタでは、ガイドの下部にスチールリングが設けられており、フロートの磁石とスチールリングとが磁力によって互いに引き合うことにより、フロートが所定の浮力を受けるまで最下位置に保持されるようになっている。
特開平4−91260号公報
しかし、特許文献1に開示された従来技術のフューエルセジメンタは、上述したようにフロートの磁石がスチールリングから受ける磁力によってフロートが最下位置に保持されているが、例えば振動によってフロートの磁石が磁力よりも大きな鉛直上向きの力を受けた場合には、フロートが所定の浮力を受ける前に上昇し、リードスイッチが不必要に入って報知手段が誤作動する虞がある。特に、油圧ショベル等の作業機械に上述のフューエルセジメンタを備えた場合には、作業装置を用いて掘削等の作業を行うことにより、車体全体が作業に伴う衝撃で大きな振動を受け易いので、報知手段の誤作動が頻繁に生じる虞がある。仮に報知手段の誤作動が繰り返し生じた場合には、作業者は報知手段から水分離装置内の水の排出時期の通知を受けても、経験から直ちに誤作動だと判断して水分離装置内の水を排出しなくなり、報知手段の信頼性を大きく損なうことが懸念されている。
また、上述した従来技術のフューエルセジメンタでは、ガイドの下部に設けられたスチールリングは水に浸されることにより、錆び等の腐食が発生してフロートの磁石に及ぼす磁力が弱まってくるので、スチールリングを新しいものに定期的に交換する必要がある。従って、スチールリングの交換を行う作業者は、水分離装置の内部のガイドから古いスチールリングを取外した後、ガイドの下部に新しいスチールリングを取付けなければならず、このスチールリングの交換作業が煩雑になっている。このようなことから、スチールリング等の新たな部材を水分離装置内に追加しなくても、報知手段の誤作動を低減することができる作業機械が要望されている。
本発明は、このような従来技術の実情からなされたもので、その目的は、新たな部材を水分離装置内に追加しなくても、水分離装置内の水の排出時期を適切に知ることができる作業機械を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明の作業機械は、エンジンと、燃料を貯蔵する燃料タンクと、これらのエンジン及び燃料タンクに接続され、前記エンジンに燃料を供給する供給管路と、この供給管路の一部に形成され、前記供給管路を流通する燃料とこの燃料に含まれる水とを分離する水分離装置と、この水分離装置によって分離された水の高さを検出する水位検出装置と、この水位検出装置によって検出された水の高さが所定の高さに到達したときにその旨を報知する報知手段とを備えた作業機械において、当該作業機械が作動しているかどうかを判断する作動判断手段と、この作動判断手段によって当該作業機械が作動していると判断されたとき、前記報知手段の報知機能を無効にし、前記作動判断手段によって当該作業機械が作動していないと判断されたとき、前記報知手段の報知機能を有効にする制御を行う報知制御手段とを備えたことを特徴としている。
このように構成した本発明は、作業機械が作動すると、この作動に伴って振動が生じ、車体内の水分離装置が振動する。このとき、作動判断手段によって作業機械が作動していると判断され、報知制御手段によって報知手段の報知機能が無効になるので、水分離装置が振動することによって水位検出装置による水分離装置内の水の高さの検出に影響しても、報知手段が誤作動することを防止することができる。これにより、作業者は水分離装置内の水の高さが所定の水位に到達していないときに、報知手段から水分離装置内の水の排出時期の通知を受けなくなるので、作業者に報知手段からの通知が誤作動であると認識されることを回避することができる。
一方、作業機械が作動しなくなると、車体内の水分離装置の振動が収まるので、水位検出装置が振動に伴う影響を受けずに水分離装置内の水の高さを検出することができる。また、このとき作動判断手段によって作業機械が作動していないと判断され、報知制御手段によって報知手段の報知機能が有効になるので、作業者は、水分離装置内の水の高さが所定の水位に到達したときに、報知手段から水分離装置内の水の排出時期の通知を確実に受けることができる。このように、作動判断手段によって判断される作業機械の作動状態に基づいて、報知制御手段による報知手段の報知機能の制御を行うことにより、新たな部材を水分離装置内に追加しなくても、水分離装置内の水の排出時期を適切に知ることができる。
また、本発明に係る作業機械は、前記発明において、前記水位検出装置は、比重が燃料よりも大きく、水よりも小さく設定され、前記水分離装置内の燃料と水との境界面に浮遊するフロートと、このフロートを鉛直方向へ案内するガイドと、前記水分離装置内の水の高さが前記所定の高さに到達したときに、前記ガイドに案内された前記フロートを起点として前記報知手段に到達信号を出力する出力手段とを有することを特徴としている。
このように構成した本発明は、水分離装置内の燃料と水との境界面に浮遊するフロートが水面の上昇に伴ってガイドに案内される。そして、水分離装置内の水の高さが所定の高さに到達したときに、出力手段によってフロートを起点として報知手段に到達信号が出力されるので、報知手段がこの到達信号を受信して水分離装置内の水の排出時期を知らせることができる。従って、作業機械が作動しているときに、車体の振動に伴ってフロートがガイドに対して振動して上昇したり、あるいは水分離装置内の水面が変動することによってフロートが上昇しても、報知制御手段が報知手段の報知機能を無効にする制御を行うことにより、車体の振動に伴うフロートの上昇による影響を軽減できるので、報知手段の報知機能を高い精度で実行することができる。
また、本発明に係る作業機械は、前記発明において、前記エンジンの始動を可能にするキー信号を出力するキー信号出力手段と、前記エンジンの回転数を計測するエンジン回転数計測手段とを備え、前記作動判断手段は、前記キー信号出力手段によって前記キー信号が出力され、前記エンジン回転数計測手段によって計測された前記エンジンの回転数が所定の値よりも大きくなったとき、当該作業機械が作動していると判断し、前記キー信号出力手段によって前記キー信号が出力され、前記エンジンの回転数が所定の値以下になったとき、当該作業機械が作動してないと判断することを特徴としている。
このように構成した本発明は、作業機械が作動しているときには、作業機械が仕事を行ってエンジンに負荷がかかるので、エンジンの回転数が上昇して大きくなる。一方、作業機械が作動していないときには、エンジンが停止した状態あるいはアイドル状態にあってエンジンの回転数が小さくなる。従って、キー信号出力手段によってキー信号が出力された後、エンジン回転数計測手段によって計測されたエンジンの回転数と所定の値を比較することにより、作動判断手段が作業機械の作動状態についてエンジンのアイドル状態も含めた妥当な判断を行うことができる。
また、本発明に係る作業機械は、前記発明において、作業装置と、この作業装置を操作する操作レバーとを備え、前記作動判断手段は、前記操作レバーの状態を検出する操作レバー状態検出手段を有し、この操作レバー状態検出手段によって前記操作レバーの中立状態を検出しなかったとき、当該作業機械が作動していると判断し、前記操作レバー状態検出手段によって前記操作レバーの中立状態を検出したとき、当該作業機械が作動していないと判断することを特徴としている。
このように構成した本発明は、操作レバー状態検出手段によって操作レバーの中立状態を検出しなかったとき、作業者が操作レバーを操作して作業装置で作業を行っていると推測できるので、作業機械が作動していると判断することができる。一方、操作レバー状態検出手段によって操作レバーの中立状態を検出したとき、作業者が操作レバーを操作していないので、作業機械が作動していないと判断することができる。このように、操作レバー状態検出手段によって操作レバーの操作状態を検出することにより、作動判断手段が作業機械の作動状態を容易に特定することができる。
また、本発明に係る作業機械は、前記発明において、作業装置と、この作業装置を操作する操作レバーと、この操作レバーの機能を無効にするロックレバーとを備え、前記作動判断手段は、前記ロックレバーの状態を検出するロックレバー状態検出手段を有し、このロックレバー状態検出手段によって前記ロックレバーのロック状態を検出していないとき、当該作業機械が作動していると判断し、前記ロックレバー状態検出手段によって前記ロックレバーのロック状態を検出したとき、当該作業機械が作動していないと判断することを特徴としている。
このように構成した本発明は、ロックレバー状態検出手段によってロックレバーのロック状態を検出していないとき、作業者が操作レバーを操作して作業装置で作業を行っていると推測できるので、作業機械が作動していると判断することができる。一方、ロックレバー状態検出手段によってロックレバーのロック状態を検出したとき、作業者が操作レバーを操作しても操作レバーの機能が無効になって作業装置が動かないので、作業機械が作動していないと判断することができる。このように、ロックレバー状態検出手段によってロックレバーのロック状態の有無を検出することにより、作動判断手段が作業機械の作動状態を容易に特定することができる。
本発明の作業機械は、水位検出装置によって検出された水分離装置内の水の高さが所定の高さに到達したときにその旨を報知する報知手段を備え、作動判断手段によって判断される作業機械の作動状態に基づいて、報知制御手段による報知手段の報知機能の制御を行うことにより、作業機械の作動に伴う振動の影響を受けて報知手段が誤動作することを防止できるので、新たな部材を水分離装置内に追加しなくても、水分離装置内の水の排出時期を適切に知ることができる。これにより、従来よりも報知手段の高い信頼性を確保することができる。
本発明に係る作業機械の第1実施形態の構成を示す図である。 図1に示すキャブの内部の構成を説明する図である。 本発明の第1実施形態に備えられる水分離装置及び水位検出装置の構成を示す図である。 本発明の第1実施形態に備えられる作動判断手段及び報知制御手段の制御を説明するブロック図である。 本発明の第1実施形態の動作を説明するフローチャートである。 本発明の第2実施形態の動作を説明するフローチャートである。 本発明の第3実施形態の動作を説明するフローチャートである。
以下、本発明に係る作業機械を実施するための形態を図に基づいて説明する。
[第1実施形態]
本発明に係る作業機械の第1実施形態は、例えば図1に示すように油圧ショベル1から成っている。この油圧ショベル1は、走行体2と、この走行体2の上側に配置され、旋回フレーム3aを有する旋回体3と、この旋回体3に設けられ、掘削等の作業を行う作業装置、例えば旋回体3の前方に取り付けられて上下方向に回動するフロント作業機4とを備えている。
このフロント作業機4は、例えば基端が旋回体3に回動可能に取り付けられて上下方向に回動するブーム4Aと、このブーム4Aの先端に回動可能に取り付けられたアーム4Bと、このアーム4Bの先端に回動可能に取り付けられたバケット4Cとから構成されている。また、旋回体3は、前方にキャブ7を備え、後方にカウンタウェイト6を備え、また、これらキャブ7及びカウンタウェイト6の間にエンジンルーム5と、このエンジンルーム5の上部に設けられ、外装を形成する車体カバー20とを備えている。
旋回体3は、図示されないが、エンジンルーム5に収納されたエンジンと、このエンジンを始動させるスタータと、エンジンの前方に配置され、燃料を貯蔵する燃料タンクと、これらのエンジン及び燃料タンクに接続され、エンジンに燃料を供給する供給管路とを有している。また、旋回体3は、エンジンに設けられ、燃料タンク内の燃料を供給管路内へ吸入する燃料ポンプと、エンジンで消費されず、余剰になった燃料を燃料タンクへ戻す戻り配管とを有している。
さらに、旋回体3は、作動油を貯蔵する作動油タンクと、エンジンによって駆動され、作動油タンクから吸入してフロント作業機4へ圧油を吐出する油圧ポンプとを有している。ここで、旋回体3は、キャブ7内に設けられた後述の操作レバーの操作に応じて油圧ポンプから吐出される圧油の流れを制御する制御弁と、この制御弁から供給された圧油によって作動するアクチュエータとを有している。
このアクチュエータは、図1に示すように旋回体3とブーム4Aとを接続し、伸縮することによってブーム4Aを回動させるブームシリンダ4aと、ブーム4Aの上側に配置されると共にブーム4Aとアーム4Bとを接続し、伸縮することによってアーム4Bを回動させるアームシリンダ4bと、アーム4Bとバケット4Cとを接続し、伸縮することによってバケット4Cを回動させるバケットシリンダ4cとから成っている。
また、キャブ7は、例えば図2に示すように床部47と、この床部47の後部に取付けられ、作業者が着席する座席シート40と、この座席シート40の左右に設けられ、フロント作業機4を操作する一対の操作レバー43,44と、これらの操作レバー43,44のうち左側の操作レバー43の近傍に上下方向へ回動可能に取付けられ、操作レバー43,44の機能を無効にするロックレバー50とを有している。
ここで、旋回体3は、図4に示すようにエンジンの始動を可能にするキー信号を出力するキー信号出力手段30と、エンジンの回転数を計測するエンジン回転数計測手段31と、これらのキー信号出力手段30及びエンジン回転数計測手段31によって出力された信号に基づいて各種の演算を行うと共に、エンジンや制御弁等を電気的に制御するメインコントローラ(MC)32とを備えている。なお、キャブ7は、メインコントローラ32に接続され、エンジンを始動あるいは停止させる入力キーを備えており、作業者がこの入力キーを操作することにより、キー信号出力手段30及びスタータのスイッチをそれぞれ入れたり、あるいは切るようにしている。
従って、メインコントローラ32は、キー信号出力手段30によってキー信号を受信しなければ、スタータキーが入力されてもエンジンを始動させず、キー信号出力手段30によってキー信号を受信した後、スタータキーが入力されてからエンジンを始動させるようにしている。このとき、エンジン回転数計測手段31によってエンジンの回転数の計測が開始され、エンジンの回転数の情報がメインコントローラ32へ送信されるようになっている。
また、操作レバー43,44及びロックレバー50はメインコントローラ32に接続されており、このメインコントローラ32は、ロックレバー50が上方向へ回動することによって操作レバー43,44の操作をロックするロック状態となり、ブームシリンダ4a、アームシリンダ4b、及びバケットシリンダ4cへの圧油の供給を遮断する制御を行うようになっている。また、メインコントローラ32は、ロックレバー50が下方向へ回動することによって操作レバー43,44のロック状態が解除され、ブームシリンダ4a、アームシリンダ4b、及びバケットシリンダ4cへの圧油の供給を可能にする制御を行うようになっている。
従って、ロックレバー50が上方向から下方向へ回動し、ロック状態が解除された後に操作レバー43,44が操作されると、制御弁がこの操作レバー43,44の操作に応じて各ブームシリンダ4a、アームシリンダ4b、及びバケットシリンダ4cへ吐出する圧油を調整するようになっている。そして、ブームシリンダ4a、アームシリンダ4b、及びバケットシリンダ4cは、制御弁によって調整された圧油の供給量に応じて伸縮することにより、ブーム4A、アーム4B、及びバケット4Cが操作レバー43,44の操作に対応した回動動作を行うようになっている。
本発明の第1実施形態は、図3に示すようにエンジンと燃料タンクとを接続する供給管路の一部に形成され、供給管路を流通する燃料18とこの燃料18に含まれる水17とを分離する水分離装置10と、この水分離装置10によって分離された水17の高さを検出する水位検出装置11と、この水位検出装置11によって検出された水17の高さが所定の高さに到達したときにその旨を報知する報知手段とを備えている。
具体的には、キャブ7は、例えば図4に示すようにエンジンの運転状態や燃料タンク内の燃料18の残量を含む各種の情報を表示するモニタ33を有しており、上述した報知手段は、メインコントローラ32に格納され、このモニタ33に水分離装置10内の水17を排出するように促す通知、すなわち排出通知を表示するようになっている。なお、水分離装置10の下部には、貯留した水17を外部へ排出するドレン溝19が開閉可能に設けられている。
上述した水位検出装置11は、図3に示すように比重が燃料18よりも大きく、水17よりも小さく設定され、水分離装置10内の燃料18と水17との境界面に浮遊するフロート14と、このフロート14を鉛直方向へ案内するガイド12と、このガイド12によって案内されたフロート14の鉛直上方向への移動に対して上限を設けるストッパ13と、水分離装置10内の水17の高さが所定の高さに到達したときに、ガイド12に案内されたフロート14を起点として報知手段に到達信号を出力する出力手段とを有している。
この出力手段は、例えばガイドの内部に設けられ、2つの金属板が上述の所定の高さ位置に所定の間隔を空けて配置されたリードスイッチ12aと、フロート14の内部に埋め込まれた磁石15とから構成されている。従って、水分離装置10が燃料18に含まれる水17を分離して貯留することにより、水分離装置10内の水17の量が増して水17の高さが所定の高さに到達したときに、燃料18と水17との境界面に浮遊するフロート14の内部の磁石15がリードスイッチ12aの2つの金属板のうち一方に近づくことにより、この金属板が磁力を帯びるので、金属板が互いに引き寄せられる。これにより、両金属板が互いに接触して導通する。水位検出装置11は、このとき流れた電気的な信号、すなわち到達信号をメインコントローラ32の報知手段へ送信し、到達信号を受信した報知手段は、上述した排出通知をモニタ33に表示する。なお、キャブ7は、水位検出装置11の電源を入れる水位センサスイッチ34を有しており、この水位センサスイッチ34はメインコントローラ32に接続されている。そして、キャブ7内の作業者が水位センサスイッチ34を入れることにより、水位センサスイッチ信号がメインコントローラ32へ出力されるようになっている。
本発明の第1実施形態は、油圧ショベル1が作動しているかどうかを判断する作動判断手段と、この作動判断手段によって油圧ショベル1が作動していると判断されたとき、報知手段の報知機能を無効にし、作動判断手段によって油圧ショベル1が作動していないと判断されたとき、報知手段の報知機能を有効にする制御を行う報知制御手段とを備え、これらの作動判断手段及び報知制御手段はメインコントローラ32に格納されている。
本発明の第1実施形態では、作動判断手段は、キー信号出力手段30によってキー信号が出力され、エンジン回転数計測手段31によって計測されたエンジンの回転数が所定の値、例えば1000rpmよりも大きくなったとき、油圧ショベル1が作動していると判断し、キー信号出力手段30によってキー信号が出力され、エンジンの回転数が所定の値、例えば1000rpm以下になったとき、油圧ショベル1が作動してないと判断するようになっている。
次に、本発明の第1実施形態の動作を図5のフローチャートに基づいて説明する。
図5は本発明の第1実施形態の動作を説明するフローチャートである。
本発明の第1実施形態では、図5に示すようにまずキャブ7内の水位センサスイッチ34が切られており、水位センサスイッチ信号が出力されないので(ステップ(以下、Sと記す)1)、仮に水分離装置10内の水17の高さが所定の高さに到達しても、報知手段によって排出通知がモニタ33に表示されることはない(S10)。
ここで、キャブ7内に乗車した作業者が水位センサスイッチ34を入れると、水位センサスイッチ信号が出力される(S1)。このとき、まだ作業者が入力キーを操作していない場合には、キー信号出力手段30によってキー信号が出力されていない(S2)。そのため、モニタ33の電源が入っていないので、水分離装置10内の水17の高さが所定の高さに到達し、到達信号がメインコントローラ32へ送信されても、報知手段によって排出通知がモニタ33に表示されず(S10)、本発明の第1実施形態の動作を終了する。
一方、手順S1において水位センサスイッチ信号が出力された後、作業者が入力キーを操作してキー信号出力手段30のスイッチを入れた場合には、キー信号出力手段30によってキー信号が出力され、エンジンの始動が可能となる(S2)。すなわち、この状態において、作業者が入力キーを操作してスタータのスイッチを入れれば、エンジンが始動し、作業者が入力キーを操作せずにスタータのスイッチを入れなければ、エンジンが始動しない。次に、作動判断手段はエンジン回転数計測手段31によって計測されたエンジンの回転数が1000rpmより大きいかどうかを判定する(S3)。このとき、作動判断手段はエンジンの回転数が1000rpmより大きいと判定した場合には、作業者が入力キーでスタータキーのスイッチを入れてエンジンを始動させ、既に掘削等の作業を行っているので、油圧ショベル1が作動していると判断する。そして、報知制御手段が報知手段の報知機能を無効にするので、水分離装置10内の水17の高さが所定の高さに到達し、到達信号がメインコントローラ32へ送信されても、報知手段によって排出通知がモニタ33に表示されず(S10)、本発明の第1実施形態の動作を終了する。
一方、手順S3において作動判断手段はエンジンの回転数が1000rpmより大きくない、例えば1000rpm以下の0rpmであると判定した場合には、作業者が入力キーでスタータキーのスイッチを入れておらず、スタータによってエンジンが始動していないので、油圧ショベル1が作動していないと判断する。また、手順S3において作動判断手段はエンジンの回転数が例えば1000rpm以下であり、0rpmより大きいと判定した場合には、作業者が入力キーでスタータキーのスイッチを入れてエンジンを始動させているが、エンジンがアイドル状態となっているので、油圧ショベル1が作動していないと判断する。
そして、報知制御手段が報知手段の報知機能を有効にするので、水分離装置10内の水17の高さが所定の高さに到達し、到達信号がメインコントローラ32へ送信されると、報知手段によって排出通知がモニタ33に表示される(S4)。このモニタ33の排出通知を視認したキャブ7内の作業者は、水分離装置10のドレン溝19を開いて水分離装置10内の水17を排出し(S5)、本発明の第1実施形態の動作を終了する。
このように構成した本発明の第1実施形態によれば、キャブ7内の作業者が操作レバー43,44を操作し、ブーム4A、アーム4B、及びバケット4Cを回動させて掘削等の作業を行うことにより、この作業に伴って車体が衝撃を受けると、水分離装置10及び水位検出装置11が振動する。このとき、振動によってリードスイッチ12aが作動して到達信号がメインコントローラ32へ送信されても、手順S3において作動判断手段によって油圧ショベル1が作動していると判断され、報知制御手段によって報知手段の報知機能が無効になるので、排出通知がモニタ33に表示される誤作動を防止することができる。これにより、作業者は水分離装置10内の水の高さが所定の水位に到達していないときに、モニタ33を見ても水分離装置10内の水の排出時期について惑わされなくなるので、作業者にモニタ33に表示される排出通知が誤作動によるものと認識されることを回避することができる。
一方、掘削等の作業を停止すると、車体内の水分離装置10及び水位検出装置11の振動が収まる。このとき、手順S3において作動判断手段によって油圧ショベル1が作動していないと判断され、報知制御手段によって報知手段の報知機能が有効になるので、報知手段が到達信号を受信して排出通知をモニタ33に表示でき、作業者がモニタ33から水分離装置10内の水の排出時期を確実に知ることができる。このように、作動判断手段によって判断される油圧ショベル1の作動状態に基づいて、報知制御手段による報知手段の報知機能の制御を行うことにより、新たな部材を水分離装置10内に追加しなくても、水分離装置10内の水の排出時期を適切に知ることができる。これにより、報知手段の高い信頼性を確保することができる。
また、本発明の第1実施形態は、燃料18と水17の比重差を利用してフロート14を燃料18と水17との境界面に浮遊させており、水分離装置10内の水17の高さが所定の高さに到達したときに、水17の上昇に伴ってガイド12に案内されたフロート14の内部の磁石15でリードスイッチ12aを作動させることにより、報知手段に到達信号が出力されるので、報知手段がこの到達信号を受信して水分離装置10内の水の排出時期を知らせることができる。従って、油圧ショベル1が作動しているときに、車体の振動に伴ってフロート14がガイド12に対して振動して上昇したり、あるいは水分離装置10内の水面が変動することによってフロート14が上昇しても、手順S3において報知制御手段が報知手段の報知機能を無効にする制御を行うことにより、車体の振動に伴うフロート14の上昇による影響を軽減できるので、報知手段の報知機能を高い精度で実行することができる。
また、本発明の第1実施形態は、油圧ショベル1が作動している場合、例えばブーム4A、アーム4B、及びバケット4Cを回動させたり、あるいはバケット4Cが地盤に当たることにより、エンジンの負荷が大きくなり、エンジンの回転数が上昇して1000rpmよりも大きくなる。一方、油圧ショベル1が作動していない場合、エンジンが停止した状態あるいはアイドル状態にあってエンジンの回転数が1000rpm以下になる。従って、本発明の第1実施形態では、旋回体3がキー信号出力手段30とエンジン回転数計測手段31を備え、手順S2においてキー信号が出力されており、手順S3においてエンジンの回転数が1000rpmより大きいかどうかを考慮することにより、作動判断手段が油圧ショベル1の作動状態についてエンジンのアイドル状態も含めた妥当な判断を行うことができる。
[第2実施形態]
本発明の第2実施形態が前述した第1実施形態と異なるのは、第1実施形態は、作動判断手段がキー信号出力手段30によって出力されたキー信号、及びエンジン回転数計測手段31によって計測されたエンジンの回転数に基づいて油圧ショベル1が作動しているかどうかを判断したのに対して、第2実施形態は、作動判断手段は、例えば操作レバー43,44の状態を検出する図示しない操作レバー状態検出手段を有し、この操作レバー状態検出手段によって操作レバー43,44の中立状態を検出しなかったとき、油圧ショベル1が作動していると判断し、操作レバー状態検出手段によって操作レバー43,44の中立状態を検出したとき、油圧ショベル1が作動していないと判断することである。その他の構成は第1実施形態と同じである。
次に、本発明の第2実施形態の動作を図6のフローチャートに基づいて説明する。
図6は本発明の第2実施形態の動作を説明するフローチャートである。
本発明の第2実施形態では、図6に示すようにまずキャブ7内の水位センサスイッチ34が切られており、水位センサスイッチ信号が出力されないので(S11)、仮に水分離装置10内の水17の高さが所定の高さに到達しても、報知手段によって排出通知がモニタ33に表示されることはない(S20)。
ここで、キャブ7内に乗車した作業者が水位センサスイッチ34を入れると、水位センサスイッチ信号が出力される(S11)。そして、作業者が入力キーを操作してキー信号出力手段30及びスタータキーのスイッチを入れることにより、エンジンが始動する。次に、作動判断手段は操作レバー状態検出手段によって操作レバー43,44の中立状態を検出したかどうかを判定する(S12)。
このとき、作動判断手段は、操作レバー43,44の中立状態を検出していないと判定した場合には、作業者が操作レバー43,44を操作しており、ブーム4A、アーム4B、及びバケット4Cを回動させて作業を行っているので、油圧ショベル1が作動していると判断する。そして、報知制御手段が報知手段の報知機能を無効にするので、水分離装置10内の水17の高さが所定の高さに到達し、到達信号がメインコントローラ32へ送信されても、報知手段によって排出通知がモニタ33に表示されず(S20)、本発明の第2実施形態の動作を終了する。
一方、手順S12において作動判断手段は操作レバー43,44の中立状態を検出したと判定した場合には、作業者が操作レバー43,44を操作しておらず、ブーム4A、アーム4B、及びバケット4Cが動いていないので、油圧ショベル1が作動していないと判断する。そして、報知制御手段が報知手段の報知機能を有効にするので、水分離装置10内の水17の高さが所定の高さに到達し、到達信号がメインコントローラ32へ送信されると、報知手段によって排出通知がモニタ33に表示される(S13)。このモニタ33の排出通知を視認したキャブ7内の作業者は、水分離装置10のドレン溝19を開いて水分離装置10内の水17を排出し(S14)、本発明の第2実施形態の動作を終了する。
このように構成した本発明の第2実施形態によれば、作動判断手段が操作レバー43,44の状態を検出する操作レバー状態検出手段を有しているので、手順S12においてこの操作レバー状態検出手段によって操作レバー43,44の中立状態を検出したかどうかを判定することにより、ブーム4A、アーム4B、及びバケット4Cを回動させて作業を行っているかどうかを容易に把握することができる。このように、作動判断手段は操作レバー状態検出手段によって油圧ショベル1の作動状態を容易に特定することができる。
[第3実施形態]
本発明の第3実施形態が前述した第1実施形態と異なるのは、第1実施形態は、作動判断手段がキー信号出力手段30によって出力されたキー信号、及びエンジン回転数計測手段31によって計測されたエンジンの回転数に基づいて油圧ショベル1が作動しているかどうかを判断したのに対して、第3実施形態は、作動判断手段は、例えばロックレバー50の状態を検出するロックレバー状態検出手段を有し、このロックレバー状態検出手段によってロックレバー50のロック状態を検出していないとき、油圧ショベル1が作動していると判断し、ロックレバー状態検出手段によってロックレバー50のロック状態を検出したとき、油圧ショベル1が作動していないと判断することである。その他の構成は第1実施形態と同じである。
次に、本発明の第3実施形態の動作を図7のフローチャートに基づいて説明する。
図7は本発明の第3実施形態の動作を説明するフローチャートである。
本発明の第3実施形態では、図7に示すようにまずキャブ7内の水位センサスイッチ34が切られており、水位センサスイッチ信号が出力されないので(S21)、仮に水分離装置10内の水17の高さが所定の高さに到達しても、報知手段によって排出通知がモニタ33に表示されることはない(S30)。
ここで、キャブ7内に乗車した作業者が水位センサスイッチ34を入れると、水位センサスイッチ信号が出力される(S21)。そして、作業者が入力キーを操作してキー信号出力手段30及びスタータキーのスイッチを入れることにより、エンジンが始動する。次に、作動判断手段はロックレバー状態検出手段によってロックレバーのロック状態を検出したかどうかを判定する(S22)。
このとき、作動判断手段は、ロックレバー50のロック状態を検出していないと判定した場合には、作業者が操作レバー43,44を操作してブーム4A、アーム4B、及びバケット4Cを動かせる状態になっているので、油圧ショベル1が作動していると判断する。そして、報知制御手段が報知手段の報知機能を無効にするので、水分離装置10内の水17の高さが所定の高さに到達し、到達信号がメインコントローラ32へ送信されても、報知手段によって排出通知がモニタ33に表示されず(S30)、本発明の第3実施形態の動作を終了する。
一方、手順S22において作動判断手段はロックレバー50のロック状態を検出したと判定した場合には、作業者が操作レバー43,44を操作しても無効になり、ブーム4A、アーム4B、及びバケット4Cを動かせない状態になっているので、油圧ショベル1が作動していないと判断する。そして、報知制御手段が報知手段の報知機能を有効にするので、水分離装置10内の水17の高さが所定の高さに到達し、到達信号がメインコントローラ32へ送信されると、報知手段によって排出通知がモニタ33に表示される(S23)。このモニタ33の排出通知を視認したキャブ7内の作業者は、水分離装置10のドレン溝19を開いて水分離装置10内の水17を排出し(S24)、本発明の第3実施形態の動作を終了する。
このように構成した本発明の第3実施形態によれば、作動判断手段がロックレバー50の状態を検出するロックレバー状態検出手段を有しているので、手順S22においてこのロックレバー状態検出手段によってロックレバー50のロック状態を検出したかどうかを判定することにより、ブーム4A、アーム4B、及びバケット4Cを回動させて作業を行える状態にあるのかどうかを容易に把握することができる。このように、作動判断手段はロックレバー状態検出手段によって油圧ショベル1の作動状態を容易に特定することができる。
1 油圧ショベル
2 走行体
3 旋回体
4 フロント作業機(作業装置)
4A ブーム
4a ブームシリンダ
4B アーム
4b アームシリンダ
4C バケット
4c バケットシリンダ
7 キャブ
10 水分離装置
11 水位検出装置
12 ガイド
12a リードスイッチ
13 ストッパ
14 フロート
15 磁石
17 水
18 燃料
19 ドレン溝
30 キー信号出力手段
31 エンジン回転数計測手段
32 メインコントローラ
33 モニタ
34 水位センサスイッチ
40 座席シート
43,44 操作レバー
47 床部
50 ロックレバー

Claims (5)

  1. エンジンと、燃料を貯蔵する燃料タンクと、これらのエンジン及び燃料タンクに接続され、前記エンジンに燃料を供給する供給管路と、この供給管路の一部に形成され、前記供給管路を流通する燃料とこの燃料に含まれる水とを分離する水分離装置と、この水分離装置によって分離された水の高さを検出する水位検出装置と、この水位検出装置によって検出された水の高さが所定の高さに到達したときにその旨を報知する報知手段とを備えた作業機械において、
    当該作業機械が作動しているかどうかを判断する作動判断手段と、
    この作動判断手段によって当該作業機械が作動していると判断されたとき、前記報知手段の報知機能を無効にし、前記作動判断手段によって当該作業機械が作動していないと判断されたとき、前記報知手段の報知機能を有効にする制御を行う報知制御手段とを備えたことを特徴とする作業機械。
  2. 請求項1に記載の作業機械において、
    前記水位検出装置は、
    比重が燃料よりも大きく、水よりも小さく設定され、前記水分離装置内の燃料と水との境界面に浮遊するフロートと、
    このフロートを鉛直方向へ案内するガイドと、
    前記水分離装置内の水の高さが前記所定の高さに到達したときに、前記ガイドに案内された前記フロートを起点として前記報知手段に到達信号を出力する出力手段とを有することを特徴とする作業機械。
  3. 請求項1又は2に記載の作業機械において、
    前記エンジンの始動を可能にするキー信号を出力するキー信号出力手段と、
    前記エンジンの回転数を計測するエンジン回転数計測手段とを備え、
    前記作動判断手段は、
    前記キー信号出力手段によって前記キー信号が出力され、前記エンジン回転数計測手段によって計測された前記エンジンの回転数が所定の値よりも大きくなったとき、当該作業機械が作動していると判断し、前記キー信号出力手段によって前記キー信号が出力され、前記エンジンの回転数が所定の値以下になったとき、当該作業機械が作動してないと判断することを特徴とする作業機械。
  4. 請求項1又は2に記載の作業機械において、
    作業装置と、
    この作業装置を操作する操作レバーとを備え、
    前記作動判断手段は、
    前記操作レバーの状態を検出する操作レバー状態検出手段を有し、
    この操作レバー状態検出手段によって前記操作レバーの中立状態を検出しなかったとき、当該作業機械が作動していると判断し、前記操作レバー状態検出手段によって前記操作レバーの中立状態を検出したとき、当該作業機械が作動していないと判断することを特徴とする作業機械。
  5. 請求項1又は2に記載の作業機械において、
    作業装置と、
    この作業装置を操作する操作レバーと、
    この操作レバーの機能を無効にするロックレバーとを備え、
    前記作動判断手段は、
    前記ロックレバーの状態を検出するロックレバー状態検出手段を有し、
    このロックレバー状態検出手段によって前記ロックレバーのロック状態を検出していないとき、当該作業機械が作動していると判断し、前記ロックレバー状態検出手段によって前記ロックレバーのロック状態を検出したとき、当該作業機械が作動していないと判断することを特徴とする作業機械。
JP2012006290A 2012-01-16 2012-01-16 作業機械 Active JP5779109B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012006290A JP5779109B2 (ja) 2012-01-16 2012-01-16 作業機械
CN201280067084.XA CN104053842B (zh) 2012-01-16 2012-10-05 作业机械
EP12865830.9A EP2806071B1 (en) 2012-01-16 2012-10-05 Industrial machine
US14/372,365 US20140365101A1 (en) 2012-01-16 2012-10-05 Industrial Machine
PCT/JP2012/075979 WO2013108444A1 (ja) 2012-01-16 2012-10-05 作業機械
US15/361,262 US20170073937A1 (en) 2012-01-16 2016-11-25 Fuel Device Water Separation System For Industrial Machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012006290A JP5779109B2 (ja) 2012-01-16 2012-01-16 作業機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013144906A JP2013144906A (ja) 2013-07-25
JP5779109B2 true JP5779109B2 (ja) 2015-09-16

Family

ID=48798881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012006290A Active JP5779109B2 (ja) 2012-01-16 2012-01-16 作業機械

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20140365101A1 (ja)
EP (1) EP2806071B1 (ja)
JP (1) JP5779109B2 (ja)
CN (1) CN104053842B (ja)
WO (1) WO2013108444A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104343597B (zh) * 2013-08-05 2016-09-14 上海日野发动机有限公司 汽车的油水分离系统、汽车及排水方法
JP6385868B2 (ja) * 2015-03-19 2018-09-05 住友建機株式会社 ショベル
GB2561530B (en) * 2017-01-20 2022-01-12 Bamford Excavators Ltd A fuel filter
JP6936063B2 (ja) * 2017-07-11 2021-09-15 三菱マヒンドラ農機株式会社 作業用走行車
JP6934830B2 (ja) * 2018-03-26 2021-09-15 株式会社日立建機ティエラ 建設機械
JP7133428B2 (ja) * 2018-10-15 2022-09-08 日立建機株式会社 油圧ショベル

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5521286B2 (ja) 1972-04-14 1980-06-09
US4296723A (en) * 1979-12-17 1981-10-27 General Motors Corporation Engine fuel system with fuel/water separation
US4340023A (en) * 1980-06-23 1982-07-20 General Motors Corporation Fuel supply and return system with bypass valve and water pumpout
US4491143A (en) * 1982-04-01 1985-01-01 Nissan Motor Company, Limited Fuel supply system for internal combustion engines
JPS58205819A (ja) * 1982-05-26 1983-11-30 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 液量表示装置
US4476028A (en) * 1983-04-25 1984-10-09 Stant Inc. Heater and water probe
JPS6077767U (ja) * 1983-11-01 1985-05-30 トヨタ自動車株式会社 デイ−ゼルエンジン燃料供給系の燃料浄化装置
JPS63138467U (ja) * 1987-03-04 1988-09-12
JPH0491260U (ja) * 1990-12-25 1992-08-10
JPH0560025A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Toyota Autom Loom Works Ltd 産業車両のエンジン保護装置
JP2540420Y2 (ja) * 1991-11-29 1997-07-02 新キャタピラー三菱株式会社 車両系建設機械における緊急停止装置
DE4409570A1 (de) * 1994-03-21 1995-05-24 Daimler Benz Ag Verfahren zum Entsorgen von Wasser aus der Kraftstoffanlage einer Brennkraftmaschine
JP2000248975A (ja) * 1999-03-01 2000-09-12 Komatsu Ltd 作業車両のエンジン回転数制御装置
IT1311043B1 (it) * 1999-11-03 2002-02-28 Ufi Universal Filter Int Spa Gruppo per lo spurgo automatico dell'acqua separata in un filtro percarburante di veicoli, in particolare per motori diesel.
US6676841B2 (en) * 2001-11-06 2004-01-13 Cummins Inc. Water-in-fuel abuse detection
SE528145C2 (sv) * 2005-01-25 2006-09-12 Scania Cv Ab Motorfordon
KR100772060B1 (ko) * 2006-06-28 2007-11-01 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 건설 또는 산림 중장비의 연료공급시스템
EP2314848A4 (en) * 2008-06-27 2017-01-25 Sumitomo Heavy Industries, LTD. Hybrid construction machine
JP2011007065A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Caterpillar Sarl エンジンオイルレベル管理システム
JP5407617B2 (ja) * 2009-07-14 2014-02-05 京三電機株式会社 セジメンタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2806071A1 (en) 2014-11-26
US20170073937A1 (en) 2017-03-16
CN104053842B (zh) 2016-06-29
WO2013108444A1 (ja) 2013-07-25
CN104053842A (zh) 2014-09-17
EP2806071B1 (en) 2017-03-01
JP2013144906A (ja) 2013-07-25
US20140365101A1 (en) 2014-12-11
EP2806071A4 (en) 2015-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5779109B2 (ja) 作業機械
KR101654117B1 (ko) 작업 차량 및 작업 차량의 제어 방법
US8581596B2 (en) Current leakage detector of construction machine
WO2018179183A1 (ja) 作業機械
JP5113603B2 (ja) 電動式作業機械
US20110057660A1 (en) Current leakage detector of construction machine
JPWO2017191852A1 (ja) フィルタ状態推定システムおよびフィルタ状態の推定方法
JP2013040831A (ja) 作動油タンク内液面レベル検知装置
JP6795336B2 (ja) 悪臭防止型排水設備
JP6934830B2 (ja) 建設機械
JP4951650B2 (ja) 油圧作業機
JP5441008B2 (ja) 洗浄水タンク装置、及び、それを備えた水洗大便器
JP5548368B2 (ja) 作業機のアーム位置制御システム
JP2011157751A (ja) 油圧作業機
JP2009264456A (ja) アキュムレータのガス圧低下検出方法、及び検出装置
JP5518040B2 (ja) アイドリングストップ装置
EP2799692B1 (en) Engine control method of construction machine
JP2008179199A (ja) 給油装置
JP5385829B2 (ja) 燃料補給装置および作業機械
JP2016176239A (ja) ショベル
JP6362166B2 (ja) 建設機械における燃料供給装置
JP3970472B2 (ja) 汚水槽用スカム除去装置
JP2007137589A (ja) 作業機械の旋回制御装置
JPH08199638A (ja) 受水槽断水自動検出装置及び受水槽ボールタップ動作不良検出装置
JPH09217377A (ja) ホイルローダのバケットふらつき防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5779109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150