JP5777901B2 - プラスチック字消し - Google Patents
プラスチック字消し Download PDFInfo
- Publication number
- JP5777901B2 JP5777901B2 JP2011030389A JP2011030389A JP5777901B2 JP 5777901 B2 JP5777901 B2 JP 5777901B2 JP 2011030389 A JP2011030389 A JP 2011030389A JP 2011030389 A JP2011030389 A JP 2011030389A JP 5777901 B2 JP5777901 B2 JP 5777901B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ester
- cyclohexane
- dicarboxylic acid
- plasticizer
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
[式中、R1、R2は互いに独立して、炭素数1〜20のアルキル基を表す。]
配合する可塑剤としては、例えば、トリ−2−エチルヘキシルトリメリテート(TOTM)、トリイソデシルトリメリテート(TIDTM)、トリイソオクチルトリメリテート(TIOTM)、トリイソノニルトリメリテート等のトリメリット酸系可塑剤;トリオクチルピロメリット酸(TOPM)等のピロメリット酸系可塑剤;分子量1000以上のポリエステル系可塑剤;エポキシ化トリグリセリド、エポキシ化脂肪酸モノエステル、エポキシ化大豆油、エポキシ化アマニ油、エポキシ化脂肪酸エステル、エポキシヘキサヒドロフタル酸ジ−2−エチルヘキシル(E−PS)、エポキシヘキサヒドロフタル酸ジ−n−オクチル(nE−PS)、エポキシヘキサヒドロフタル酸ジエポキシステアリル(E−PO)等のエポキシヘキサヒドロフタル酸エステル等のエポキシ系可塑剤;ジ−2−エチルヘキシルアジペート(DOA)、ジイソノニルアジペート(DINA)、ジイソデシルアジペート(DIDA)等のアジピン酸系可塑剤;ジ−2−エチルヘキシルセバケート(DOS)、ジブチルセバケート(DBS)等のセバシン酸系可塑剤;ジ−2−エチルヘキシルアゼレート(DOZ)等のアゼライン酸系可塑剤;トリクレジルフォスフェート(TCP)、トリ−2−エチルヘキシルフォスフェート(TOP)等のリン酸系可塑剤;トリエチルシトレート、アセチルトリ−n−ブチルシトレート、トリ−n−ブチルシトレート、アセチルトリエチルシトレート、アセチルトリ−(2−エチルヘキシル)シトレート等のクエン酸系可塑剤が挙げられる。これらは単独で又は必要に応じ2種以上組み合わせて用いられる。これらの可塑剤の中でも、アジピン酸系可塑剤、セバシン酸系可塑剤、アゼライン酸系可塑剤、クエン酸系可塑剤が好ましい。
JIS S 6050 6.4に準拠した。
(1)字消しを厚さ5mmの板状に切り、着色紙と接触する先端部分を半径6mmの円弧に仕上げたものを試験片とした。
(2)画線機を用いて、JIS S 6006に規定する鉛筆のHBと、坪量90g/m2以上、白色度75%以上の上質紙を使用して着色紙を作製し、この着色紙に対して、試験片を垂直に、しかも着色線に対して直角になるように接触させ、試験片におもりとホルダの質量の和が0.5kgとなるようにおもりを載せ、150±10cm/minの速さで着色部を4往復摩消させた。
(3)濃度計によって、着色紙の非着色部分の濃度を0として、着色部及び摩消部の濃度をそれぞれ測定した。
(4)消字率は次の式によって算出し、3回の平均値を求めた。
消字率(%)=(1−(摩消部の濃度÷着色部の濃度))×100
JIS S 6006に規定する鉛筆のHB、4B(イラストなどは濃い鉛筆を用いるため)2種類の濃度で画線を行い、コピー用紙(坪量64g/m2、白色度85%)及び画用紙(市販品)を用いた他は、JIS法に準拠した。
字消しをプラスチックの板に挟み、60±2℃の恒温器の中に入れ、24時間後に取り出し、可塑剤が試験片に付着した量を測定した。
字消しを片手で把持し折り曲げた際に、折れるまでに要した回数を測定した。
表2に示す配合割合(数字は質量部)で配合した組成物を減圧下にて撹拌した後、100〜150℃で成形して、プラスチック字消しを作製した。各字消しについて消字率及び移行性を上記方法で測定した結果を表2に示す。
また、上記とは別に、表2に示す配合割合で配合した組成物を減圧下にて撹拌した後、140℃で成形してプラスチック字消しを作製し、折れ試験に供した結果を表2に示す。
Claims (2)
- 塩化ビニル系樹脂よりなる基材樹脂、可塑剤及び充填剤を含有するプラスチック字消しにおいて、可塑剤として、アルキルスルフォン酸フェニルエステルと、一般式(1)で表わされるシクロヘキサンジカルボン酸エステルを配合したことを特徴とするプラスチック字消し。
- 前記アルキルスルフォン酸フェニルエステルと、前記シクロヘキサンジカルボン酸エステルの配合比(質量比)が、10/90〜85/15の範囲である請求項1に記載のプラスチック字消し。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011030389A JP5777901B2 (ja) | 2011-02-16 | 2011-02-16 | プラスチック字消し |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011030389A JP5777901B2 (ja) | 2011-02-16 | 2011-02-16 | プラスチック字消し |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012166483A JP2012166483A (ja) | 2012-09-06 |
JP5777901B2 true JP5777901B2 (ja) | 2015-09-09 |
Family
ID=46971113
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011030389A Active JP5777901B2 (ja) | 2011-02-16 | 2011-02-16 | プラスチック字消し |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5777901B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6461531B2 (ja) * | 2014-09-19 | 2019-01-30 | リケンテクノス株式会社 | 塩化ビニル系樹脂組成物 |
EP3530690A4 (en) | 2017-01-04 | 2019-12-04 | LG Chem, Ltd. | PLASTICIZING COMPOSITION COMPRISING CYCLOHEXANE-1,4-DIESTER COMPOUND AND RESIN COMPOSITION COMPRISING THE SAME |
KR102260895B1 (ko) | 2018-06-12 | 2021-06-07 | 주식회사 엘지화학 | 가소제 조성물 및 이를 포함하는 수지 조성물 |
KR102294862B1 (ko) | 2018-06-12 | 2021-08-30 | 주식회사 엘지화학 | 가소제 조성물 및 이를 포함하는 수지 조성물 |
CN115197503A (zh) * | 2022-07-28 | 2022-10-18 | 漯河市罗弗文具制造有限公司 | 一种透明环保可塑橡皮擦及其制备方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4008981C2 (de) * | 1990-03-21 | 1996-03-28 | Staedtler Fa J S | Radiergummi und Verfahren zu dessen Herstellung |
JP4492925B2 (ja) * | 2003-11-05 | 2010-06-30 | 株式会社トンボ鉛筆 | プラスチック字消し |
JP5297724B2 (ja) * | 2007-08-31 | 2013-09-25 | 三菱レイヨン株式会社 | プラスチゾル用アクリル系重合体微粒子及びその製造方法、これを用いたプラスチゾル、組成物、及び字消し材 |
JP5339505B2 (ja) * | 2008-09-10 | 2013-11-13 | 三菱レイヨン株式会社 | ラテックスの製造方法、及びアクリルゾル組成物 |
JP2010167717A (ja) * | 2009-01-23 | 2010-08-05 | Pentel Corp | 消しゴムの製造方法 |
-
2011
- 2011-02-16 JP JP2011030389A patent/JP5777901B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012166483A (ja) | 2012-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5777901B2 (ja) | プラスチック字消し | |
TWI351355B (ja) | ||
JP6066615B2 (ja) | 字消し | |
CA2851637C (en) | Plasticizers derived from renewable feedstock | |
JP2010053187A (ja) | 塩化ビニル系樹脂組成物、食品包装用塩化ビニル系樹脂組成物及びこれを用いて得られるフィルム | |
JP6659740B2 (ja) | 可塑剤組成物 | |
JP2013119624A (ja) | 塩化ビニル系軟質樹脂組成物及びラップフィルム | |
JP6082549B2 (ja) | 字消し | |
JP6218301B2 (ja) | プラスチック字消し | |
JP2015017242A (ja) | 塩化ビニル系食品包装用フィルム | |
JP2006273981A (ja) | 低粘性ペースト樹脂組成物 | |
JP4623648B2 (ja) | プラスチック字消し | |
JP2003072289A (ja) | 字消し | |
US20220348036A1 (en) | Eraser | |
JP7394447B2 (ja) | 字消し | |
DE10116812A1 (de) | Kunststoffe mit kernhydrierten Phthalat-Weichmachern | |
JP5121332B2 (ja) | 塩化ビニル系樹脂ペースト組成物用減粘剤及び該減粘剤を含有する塩化ビニル系樹脂ペースト組成物 | |
JP2018184556A (ja) | 高温使用時の着色の抑制された塩化ビニル系樹脂組成物 | |
EP4368669A1 (en) | Plasticizer composition for vinyl chloride resin, plastisol and coating thereof | |
JP2022049644A (ja) | 字消し | |
JP2023094842A (ja) | 塩化ビニル系樹脂用バイオマス可塑剤 | |
JP2023054874A (ja) | プラスチック字消し | |
JP2023094867A (ja) | 塩化ビニル系樹脂用バイオマス可塑剤 | |
CN102365320A (zh) | 含有作为增塑剂的甘油酯的增塑溶胶 | |
JP2007269987A (ja) | 塩化ビニル系樹脂組成物及び軟質成形体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141010 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141017 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5777901 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |