JP5777087B2 - Lcタンクフィルタを含む受信器及びその動作方法 - Google Patents

Lcタンクフィルタを含む受信器及びその動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5777087B2
JP5777087B2 JP2010257988A JP2010257988A JP5777087B2 JP 5777087 B2 JP5777087 B2 JP 5777087B2 JP 2010257988 A JP2010257988 A JP 2010257988A JP 2010257988 A JP2010257988 A JP 2010257988A JP 5777087 B2 JP5777087 B2 JP 5777087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
output
differential
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010257988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011109669A (ja
Inventor
鉉 元 文
鉉 元 文
華 烈 柳
華 烈 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2011109669A publication Critical patent/JP2011109669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5777087B2 publication Critical patent/JP5777087B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45183Long tailed pairs
    • H03F3/45188Non-folded cascode stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H11/00Networks using active elements
    • H03H11/02Multiple-port networks
    • H03H11/04Frequency selective two-port networks
    • H03H11/12Frequency selective two-port networks using amplifiers with feedback
    • H03H11/1291Current or voltage controlled filters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45704Indexing scheme relating to differential amplifiers the LC comprising one or more parallel resonance circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H11/00Networks using active elements
    • H03H11/02Multiple-port networks
    • H03H11/04Frequency selective two-port networks
    • H03H11/12Frequency selective two-port networks using amplifiers with feedback
    • H03H11/1213Frequency selective two-port networks using amplifiers with feedback using transistor amplifiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

本発明は、受信器に係り、特に、PVT変化に鈍感なLCタンクフィルタを含むRF受信器に関する。
RF受信器で、フィルタは、工程(process;P)、電圧(voltage;V)、または温度(temperature;T)の変化に敏感に変化するために、所望の周波数特性を得ることができない場合がある。これにより、工程(P)、電圧(V)、または温度(T)の変化に鈍感なフィルタを含む受信器が要求される。
本発明が解決しようとする技術的な課題は、工程、電圧、または温度の変化に鈍感なLCタンクフィルタを含む受信器と受信器の動作方法とを提供することである。
本発明の実施形態による受信器は、複数の入力端子に入力される差動入力信号を増幅し、複数の出力端子を通じて差動出力信号を出力する差動増幅器と、差動増幅器の複数の出力端子に接続するオシレータと、を含む。
差動増幅器とオシレータとは、イネーブル信号に応答して二者択一的に動作する。
実施形態によって、受信器は、複数の出力端子のうちの何れか一つから出力された信号の第1周波数と、PLLから出力された信号の第2周波数とを互いに比較して、調整コードを調節するコード発生器と、複数の入力端子と接続し、調整コードに応答して、差動入力信号のそれぞれの周波数を調節するLCタンクフィルタと、をさらに含む。
コード発生器は、第1周波数をM分周した第1分周周波数と第2周波数を(N*L)分周した第2分周周波数とを互いに比較し、その比較結果によって、調整コードを調節する。
コード発生器は、第2周波数をN分周した第3周波数に基づいて、第1分周周波数と第2分周周波数との差を計算し、その計算結果によって、調整コードを調節する。
コード発生器は、第1分周周波数と第2分周周波数との差が、第3周波数のK周期以内である時、調整終了信号を出力し、オシレータは、調整終了信号によって非活性化するイネーブル信号に応答してディセーブルされる。
受信器は、調整終了信号に応答してイネーブルされ、差動出力信号のそれぞれの周波数と同位相差動信号のそれぞれの周波数との差に相応する複数の第1中間周波数信号を出力する第1ダウンミキサと、調整終了信号に応答してイネーブルされ、差動出力信号のそれぞれの周波数と直交位相差動信号のそれぞれの周波数との差に相応する複数の第2中間周波数信号を出力する第2ダウンミキサと、をさらに含む。
実施形態によって、受信器は、複数の出力端子と接続し、調整コードに応答して、差動出力信号のそれぞれの周波数を調節するLCタンクフィルタと、複数の出力端子のうちの何れか一つから出力され、LCタンクフィルタによって調整された第1周波数とPLLから出力された信号の第2周波数とを互いに比較して、調整コードを調節するコード発生器と、をさらに含む。
オシレータは、ネガティブコンダクタンスを用いてオシレーション信号を生成する。
本発明の実施形態によるLCタンクフィルタを含む受信器の動作方法は、オシレータから出力され、LCタンクフィルタによって決定された第1周波数と、PLLから出力された第2周波数とを用いて調整コードを生成する段階と、調整コードによって、LCタンクフィルタのキャパシタンスを調節する段階と、を含む。
本発明の実施形態によるLCタンクフィルタを含む受信器で、コード発生器を利用することによって、LCタンクフィルタの特性をPVT変化に無関係に維持することができる。
本発明の実施形態による受信器のブロック図。 図1に示したRF増幅器の回路図。 図1に示したLCタンクの回路図。 図1に示した受信器の動作を制御するための制御信号の波形図。 図1に示したコード発生器の回路図。 図1に示した受信器の動作を示すフローチャート。
以下、添付した図面を参照して、本発明を詳しく説明する。
図1は、本発明の実施形態による受信器のブロック図を示す。図1を参照すると、受信器10は、LNA12、第1LCフィルタ14、RF増幅器16、第2LCフィルタ18、及びコード発生器32を含む。図1に示す受信器10は、GPS受信器のRFフロントエンドの一部であり得る。
実施形態によって、受信器10は、第1LCフィルタ14と第2LCフィルタ18とのうちの少なくとも一つを含みうる。第1LCフィルタ14と第2LCフィルタ18のそれぞれは、LC調節フィルタまたはLCタンクフィルタとも呼ばれうる。LNA12は、アンテナ(図示せず)と前置選択フィルタ(図示せず)とを通じて入力された信号を増幅し、増幅された信号RF inpとRF innとを出力する。前置選択フィルタは、バンドパスフィルタとして具現可能である。
第1LCフィルタ14の総キャパシタンスは、コード発生器32から出力された調整コードCal_codeによって調節される。この際、調整コードCal_codeは、複数のビットを含む。例えば、第1LCフィルタ14の遮断周波数は、調整コードCal_codeによって調節される。
第1LCフィルタ14または第2LCフィルタ18が、図3のように具現される場合、第1LCフィルタ14のキャパシタンスと第2LCフィルタ18のキャパシタンスは、コード発生器32から出力された調整コードCal_codeによって調節される。
例えば、第1LCフィルタ14または第2LCフィルタ18は、インダクタ(L)、インダクタ(L)に並列接続する複数のキャパシタC0、2C0、4C0、及び8C0、及び複数のスイッチを含む。複数のスイッチのそれぞれは、4ビット調整コードCal_codeを構成する各ビットのレベルによってオン/オフされる。第1LCフィルタ14は、LNA12の出力負荷として使われる。調整コードCal_codeによって第1LCフィルタ14または第2LCフィルタ18は、工程、電圧、または温度のうちの少なくとも一つの変化に無関係に動作することができる。
図2は、図1に示したRF増幅器の回路図を示す。図1と図2とを参照すると、RF増幅器16は、ロック検出器30から出力されたロック信号PLL_LOCKに応答して調整動作を開始し、コード発生器32から出力された調整終了信号Cal_ENDに応答して正常増幅動作を行う。
すなわち、調整動作時、第1LCフィルタ14または第2LCフィルタ18のLC調整は、コード発生器32から出力された調整コードCal_codeによって行われる。実施形態によって、第1LCフィルタ14または第2LCフィルタ18のキャパシタンスまたはインダクタンスのうちの少なくとも一つは、調整コードCal_codeによって調節される。
調整動作または正常増幅動作を行うRF増幅器16は、差動増幅器40、オシレータ70、及びイネーブル信号発生器90を含む。
差動増幅器40は、インダクタ42、キャパシタバンク44、複数のトランジスタ50、52、54、及び56、第1スイッチ58、及び第1電流源60を含む。ここで、第1スイッチ58は、NMOSトランジスタとして具現されるものを仮定するが、これに限定されるものではない。
キャパシタバンク44は、可変キャパシタとして具現可能である。実施形態によって、キャパシタバンク44の総キャパシタンスは、少なくとも一つの制御信号に応答して調節される。
複数のトランジスタ50と52のそれぞれのゲートは、接地接続する。
各LCタンクフィルタ14と18に対するLC調整が終了した後、正常増幅動作の間に、すなわち、図4に示した相補イネーブル信号Cal_ENBが、ハイレベルである時、差動増幅器40は、複数の入力端子54と56とに入力される差動入力信号RF inpとRF Innとの差を増幅し、複数の出力端子46と48を通じて差動出力信号RF outpとRF outnとを出力する。
調整動作時に動作するオシレータ70は、クロス接続する複数のトランジスタ72と74、第2スイッチ78、及び第2電流源80を含む。ここで、第2スイッチ78は、NMOSトランジスタとして具現されるものを仮定するが、これに限定されるものではない。
調整動作の間に、すなわち、図4に示したイネーブル信号Cal_ENが、ハイレベルである時、差動増幅器40の出力端子46と48に接続するオシレータ70は、オシレーション信号を出力端子46と48とに出力する。オシレーション信号は、各LCタンクフィルタ14と18のキャパシタバンクのキャパシタンスを決定するために使われる。
実施形態によって、オシレータ70は、ネガティブコンダクタンスを有するクロス接続された複数のトランジスタ72と74を用いてオシレーション信号を発生させる。
調整動作の間に、イネーブル信号発生器90は、ロック検出器30から出力されたロック信号PLL_LOCKに応答してハイレベルを有するイネーブル信号Cal_ENを発生させる。
オシレータ70は、ハイレベルを有するイネーブル信号Cal_ENに応答してイネーブルされ、差動増幅器40は、ローレベルを有する相補イネーブル信号Cal_ENBに応答してディセーブルされる。ここで、イネーブル信号Cal_ENと相補イネーブル信号Cal_ENBは、相補信号または差動信号である。
正常増幅動作の間に、イネーブル信号発生器90は、コード発生器32から出力された調整終了信号Cal_ENDに応答してローレベルを有するイネーブル信号Cal_ENを発生させる。
オシレータ70は、ローレベルを有するイネーブル信号Cal_ENに応答してディセーブルされ、差動増幅器40は、ハイレベルを有する相補イネーブル信号Cal_ENBに応答してイネーブルされる。
すなわち、調整動作の間には、オシレータ70のみ動作し、正常増幅動作時には、差動増幅器40のみ動作する。実施形態によって、受信器10は、初期化動作、調整動作、及び正常増幅動作を順次に行うことができる。
第2LCフィルタ18は、RF増幅器16の出力端子に接続され、調整コードCal_codeに応答してRF増幅器16から出力された差動出力信号のそれぞれの周波数を調節する。すなわち、RF増幅器16の差動出力信号のそれぞれの周波数は、第2LCフィルタ18によって決定される。
調整動作の間に、コード発生器32は、RF増幅器16の出力端子のうちの何れか一つから出力され、第2LCフィルタ18によって調節された第1周波数Fcalと、PLL28から出力された信号の第2周波数FLOとを互いに比較し、その比較結果に相応する調整コードCal_codeを第1LCフィルタ14と第2LCフィルタ18とのうちの少なくとも何れか一つに出力する。
調整動作の間に、コード発生器32は、第1周波数Fcalと第2周波数FLOとが互いに一致するか、または第1周波数Fcalと第2周波数FLOとの差が、一定範囲内になるまで調整コードCal_codeを減少、または増加させることができる。実施形態によって、第1周波数Fcalの上昇エッジと第2周波数FLOの上昇エッジとを一致または同期させる時、第1周波数Fcalの下降エッジと第2周波数FLOの下降エッジとが比較の対象となりうる。
実施形態によって、コード発生器32は、第1周波数FcalをM(Mは、自然数であり、例えば、M=64)分周した第1分周周波数と、第2周波数FLOを(N*L)分周した第2分周周波数とを互いに比較し、その比較結果によって増加、または減少する調整コードCal_codeを出力する。例えば、NとLは自然数であり、Nは4であり、Lは16であり得る。実施形態によって、比較の対象は、第1分周周波数の周期と第2分周周波数の周期とである。
また、コード発生器32は、第2周波数FLOをN分周した第3周波数FDETに基づいて、第1分周周波数(例えば、第1分周周波数の周期)と第2分周周波数(例えば、第2分周周波数の周期)との差を計算し、その計算結果によって調整コードCal_codeを増加、または減少させることができる。
例えば、コード発生器32は、第1分周周波数と第2分周周波数との差が、第3周波数FDETのK周期以内である時、第1周波数Fcalと第2周波数FLOとが互いに一致すると判断し、調整終了信号Cal_ENDをRF増幅器16に出力する。ここで、Kは、自然数である。
RF増幅器16のイネーブル信号発生器90は、調整終了信号Cal_ENDに応答してローレベルを有するイネーブル信号Cal_ENを発生させ、ハイレベルを有する相補イネーブル信号Cal_ENBを発生させる。
この際、オシレータ70はディセーブルされ、差動増幅器40はイネーブルされる。受信器10は、正常増幅動作を行う。正常増幅動作時、RF増幅器16は、LNA12の出力信号RF inpとRF innまたは第1LCタンクフィルタ14の出力信号を増幅し、増幅された信号RF outpとRF outnとを周波数変換器20と22とに伝送する。
PLL28は、外部信号の周波数Frefの位相に同期した位相を有する第2周波数FLOを含む信号を出力する。ロック検出器30は、第2周波数FLOの位相が外部信号の周波数Frefの位相に同期する時、ハイレベルを有するロック信号PLL_LOCKを生成する。
図1では、ロック検出器30は、PLL28から分離されているが、実施形態によって、ロック検出器30は、PLL28の内部に具現可能である。
複数の周波数変換器20と22はそれぞれ、局部発振器から出力された複数の信号LO_IP、LO_IN、LO_QP、及びLO_QNのそれぞれの周波数に基づいて、RF増幅器16によって増幅された複数の信号のそれぞれの周波数または第2LCタンクフィルタ18の複数の出力信号のそれぞれの周波数を変換する。
複数の周波数変換器20と22はそれぞれ、ハイレベルを有する補正終了信号Cal_ENDに応答して周波数変換動作を行い、調整動作時、複数の周波数変換器20と22はそれぞれディセーブルされ、正常増幅動作時、複数の周波数変換器20と22はそれぞれイネーブルされる。
ダウンミキサとして具現可能な第1周波数変換器20は、局部発振器から出力された同位相差動信号LO_IPとLO_INのそれぞれの周波数に基づいて、RF増幅器16によって増幅された複数の信号のそれぞれの周波数または第2LCタンクフィルタ18の複数の出力信号のそれぞれの周波数を中間周波数に変換する。第1トランスインピーダンス増幅器24は、第1周波数変換器20の出力信号を増幅して、増幅された信号IF−IoutpとIF−Ioutnとを出力する。増幅された信号IF−IoutpとIF−Ioutnは、差動信号または相補的な信号である。
また、ダウンミキサとして具現可能な第2周波数変換器22は、局部発振器から出力された直交位相差動信号LO_QPとLO_QNのそれぞれの周波数に基づいて、RF増幅器16によって増幅された信号のそれぞれの周波数または第2LCタンクフィルタ18の出力信号のそれぞれの周波数を中間周波数に変換する。第2トランスインピーダンス増幅器26は、第2周波数変換器22の出力信号を増幅して、増幅された信号IF−QoutpとIF−Qoutnとを出力する。増幅された信号IF−QoutpとIF−Qoutnとは、差動信号または相補信号である。
図5は、図1に示したコード発生器の回路図を示す。
図5を参照すると、コード発生器32は、周波数分周ブロック100、ディバイダブロック、比較ブロック114、論理回路ブロック、及び二進サーチブロック124を含む。
周波数分周ブロック100は、第1周波数Fcalと第2周波数FLOのそれぞれを分周して、分周された周波数を有するそれぞれの信号を出力する。
周波数分周ブロック100は、第1周波数FcalをM分周するための第1分周器102、第2周波数FLOをN分周するための第2分周器104、及び第2分周器104によって分周された第3周波数FDETをL分周するための第3分周器106を含む。
コード発生器32で、第1周波数Fcalと第2周波数FLOとを直接比較する場合、エラーが発生することがあるため、このようなエラーの発生を防止するために、コード発生器32は比較する周波数を低め、低くなった周波数を比較する。
ディバイダブロックは、複数のディバイダ108−1、108−2、110−1、110−2、112−1、及び112−2を含む。それぞれのディバイダ108−1、108−2、110−1、110−2、112−1、及び112−2は、第1分周器102によって分周された周波数と第3分周器106によって分周された周波数とを分周して、それぞれの分周周波数fra、fva、frb、fvb、frc、及びfvcを出力する。
比較ブロック114は、複数の比較器114−1、114−2、及び114−3を含む。
第1比較器114−1は、第3周波数FDETによってディバイダ108−1から出力された分周周波数fraとディバイダ108−2から出力された分周周波数fvaとを比較し、その比較結果によって、第1アップ信号up1と第1ダウン信号dn1とを出力する。
例えば、第1比較器114−1は、ディバイダ108−1から出力された分周周波数fraが、ディバイダ108−2から出力された分周周波数fvaより早い場合、第1アップ信号up1を出力し、分周周波数fraが、分周周波数fvaより遅い場合、第1ダウン信号dn1を出力する。もちろん、実施形態によって、その反対であり得る。
第1周波数Fcalと第2周波数FLOとが互いに一致する範囲内にある時、すなわち、分周周波数fraと分周周波数fvaとの差が一定範囲内にある時、第1比較器114−1は、ハイレベルを有する第1アップ信号up1とハイレベルを有する第1ダウン信号dn1とを出力する。
第2比較器114−2は、第3周波数FDETによってディバイダ110−1から出力された分周周波数frbとディバイダ110−2から出力された分周周波数fvbとを比較し、その比較結果によって、第2アップ信号up2と第2ダウン信号dn2とを出力する。
例えば、第2比較器114−2は、ディバイダ110−1から出力された分周周波数frbが、ディバイダ110−2から出力された分周周波数fvbより早い場合、第2アップ信号up2を出力し、分周周波数frbが、分周周波数fvbより遅い場合、第2ダウン信号dn2を出力する。もちろん、実施形態によって、その反対であり得る。
第1周波数Fcalと第2周波数FLOとが互いに一致する範囲内にある時、すなわち、分周周波数frbと分周周波数fvbとの差が一定範囲内にある時、第2比較器114−2は、ハイレベルを有する第2アップ信号up2とハイレベルを有する第2ダウン信号dn2とを出力する。
第3比較器114−3は、第3周波数FDETによってディバイダ112−1から出力された分周周波数frcとディバイダ112−2から出力された分周周波数fvcとを比較し、その比較結果によって、第3アップ信号up3と第3ダウン信号dn3とを出力する。
例えば、第3比較器114−3は、ディバイダ112−1から出力された分周周波数frcが、ディバイダ112−2から出力された分周周波数fvcより早い場合、第3アップ信号up3を出力し、分周周波数frcが、分周周波数fvcより遅い場合、第3ダウン信号dn3を出力する。
第1周波数Fcalと第2周波数FLOとが互いに一致する範囲内にある時、すなわち、分周周波数frcと分周周波数fvcとの差が一定範囲内にある時、第3比較器114−2は、ハイレベルを有する第3アップ信号up3とハイレベルを有する第3ダウン信号dn3とを出力する。
本明細書で、周波数が‘早い’または‘遅い’とは、比較時点で比較対象となる二つの周波数のうちの何れか一つの周波数の周期が、他の一つの周波数の周期より短い場合、または長い場合を意味する。また、周波数を比較するということは、比較時点で各周波数の周期を比較することを意味する。
各アップ信号up1、up2、及びup3は、調整コードCal_codeを増加させるための制御信号として使われ、各ダウン信号dn1、dn2、及びdn3は、調整コードCal_codeを減少させるための制御信号として使われる。実施形態によって、その反対として具現可能である。
論理回路ブロックは、調整終了信号Cal_ENDを発生させるための第1論理回路ブロックと、二進サーチブロック124の動作を制御するための第2論理回路ブロックとを含む。
第1論理回路ブロックは、複数のANDゲート116−1、116−2、及び116−3と第1ORゲート120とを含む。
複数のANDゲート116−1、116−2、及び116−3のうちの少なくとも一つから出力された信号が、ハイレベルである時、第1ORゲート120は、ハイレベルを有する調整終了信号Cal_ENDを出力する。
第2論理回路ブロックは、複数のORゲート118−1、118−2、及び118−3と第2ORゲート122とを含む。
二進サーチブロック124は、第2ORゲート122の出力信号に応答して二進サーチを行い、その遂行結果によって調整コードCal_codeを増加、または減少させることができる。
図6は、図1に示した受信器の動作を示すフローチャートである。
図1から図6を参照すると、調整動作時(ステップS10)、PLL28が、ロック状態である時、ロック検出器30は、ハイレベルを有するロック検出信号PLL_LOCKを発生させる。したがって、RF増幅器16のイネーブル信号発生器90は、ハイレベルを有するロック検出信号PLL_LOCKに応答してハイレベルを有するイネーブル信号Cal_ENを出力する。オシレータ70は、オシレーション信号を発生させる。コード発生器32は、第2LCタンクフィルタ18によって決定された第1周波数FcalとPLL28から出力された第2周波数FLOとを比較し、第1周波数Fcalが、第2周波数FLOと同一になるまで、または第1周波数FcalをM分周した第1分周周波数と第2周波数FLOを(N*L)分周した第2分周周波数との差が、第3周波数FDETのK周期以内に到逹するまで調整コードCal_codeを調節する(ステップS20)。
第1周波数Fcalと第2周波数FLOとが同一である時、または第1分周周波数と第2分周周波数との差が、第3周波数FDETのK周期以内である時、コード発生器32は、ハイレベルを有する調整終了信号Cal_ENDを発生させる(ステップS30)。イネーブル信号発生器90は、ハイレベルを有する調整終了信号Cal_ENDに応答してローレベルを有するイネーブル信号を発生させる。オシレータ70の動作は中断され、差動増幅器40の増幅動作が開始する。RF増幅器16の差動増幅器40は、正常増幅動作を行う(ステップS40)。
前述したように、本実施形態による受信器10は、工程、電圧、または温度の変化に無関係に一定のQファクターを維持することができる。
10:受信器
12:LNA
14:第1LCフィルタ
16:RF増幅器
18:第2LCフィルタ
32:コード発生器

Claims (9)

  1. 複数の入力端子に入力する差動入力信号を増幅し、複数の出力端子を通じて差動出力信号を出力する差動増幅器と、
    前記差動増幅器の前記複数の出力端子に接続するオシレータと、を含み、
    前記差動増幅器と前記オシレータは、イネーブル信号に応答して二者択一的に動作する受信器であって、
    前記受信器は、
    前記複数の出力端子のうちの何れか一つから出力された信号の第1周波数とPLLから出力された信号の第2周波数とを互いに比較して、調整コードを調節するコード発生器と、
    前記複数の入力端子に接続し、前記調整コードに応答して、前記差動入力信号のそれぞれの周波数を調節するLCタンクフィルタと、
    をさらに含むことを特徴とする受信器。
  2. 前記コード発生器は、
    前記第1周波数をM分周した第1分周周波数と前記第2周波数を(N*L)分周した第2分周周波数とを互いに比較し、その比較結果によって、前記調整コードを調節することを特徴とする請求項に記載の受信器。
  3. 前記コード発生器は、
    前記第2周波数をN分周した第3周波数に基づいて、前記第1分周周波数と前記第2分周周波数との差を計算し、その計算結果によって、前記調整コードを調節することを特徴とする請求項に記載の受信器。
  4. 前記コード発生器は、
    前記第1分周周波数と前記第2分周周波数との差が、前記第3周波数のK周期以内である時、調整終了信号を出力し、
    前記オシレータは、前記調整終了信号によって非活性化する前記イネーブル信号に応答してディセーブルされることを特徴とする請求項に記載の受信器。
  5. 前記受信器は、
    前記調整終了信号に応答してイネーブルされ、前記差動出力信号のそれぞれの周波数と同位相差動信号のそれぞれの周波数との差に相応する複数の第1中間周波数信号を出力する第1ダウンミキサと、
    前記調整終了信号に応答してイネーブルされ、前記差動出力信号のそれぞれの周波数と直交位相差動信号のそれぞれの周波数との差に相応する複数の第2中間周波数信号を出力する第2ダウンミキサと、
    をさらに含むことを特徴とする請求項に記載の受信器。
  6. 複数の入力端子に入力する差動入力信号を増幅し、複数の出力端子を通じて差動出力信号を出力する差動増幅器と、
    前記差動増幅器の前記複数の出力端子に接続するオシレータと、を含み、
    前記差動増幅器と前記オシレータは、イネーブル信号に応答して二者択一的に動作する受信器であって、
    前記受信器は、
    前記複数の出力端子に接続し、調整コードに応答して、前記差動出力信号のそれぞれの周波数を調節するLCタンクフィルタと、
    前記複数の出力端子のうちの何れか一つから出力され、前記LCタンクフィルタによって調整された第1周波数とPLLから出力された信号の第2周波数とを互いに比較して、前記調整コードを調節するコード発生器と、
    をさらに含むことを特徴とする受信器。
  7. 前記コード発生器は、
    前記第2周波数をN分周した第3周波数に基づいて、前記第1分周周波数と前記第2分周周波数との差を計算し、その計算結果によって、前記調整コードを調節することを特徴とする請求項に記載の受信器。
  8. 前記コード発生器は、
    前記第1分周周波数と前記第2分周周波数との差が、前記第3周波数のK周期以内である時、調整終了信号を出力し、
    前記オシレータは、前記調整終了信号によって非活性化する前記イネーブル信号に応答してディセーブルされることを特徴とする請求項に記載の受信器。
  9. 前記受信器は、
    前記調整終了信号に応答してイネーブルされ、前記LCタンクフィルタの出力信号のそれぞれの周波数と同位相差動信号のそれぞれの周波数との差に相応する複数の第1中間周波数信号を出力する第1ダウンミキサと、
    前記調整終了信号に応答してイネーブルされ、前記LCタンクフィルタの複数の出力信号のそれぞれの周波数と直交位相差動信号のそれぞれの周波数との差に相応する複数の第2中間周波数信号を出力する第2ダウンミキサと、
    をさらに含むことを特徴とする請求項に記載の受信器。
JP2010257988A 2009-11-19 2010-11-18 Lcタンクフィルタを含む受信器及びその動作方法 Active JP5777087B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090112256A KR101578512B1 (ko) 2009-11-19 2009-11-19 Lc 탱크 필터를 포함하는 수신기
KR10-2009-0112256 2009-11-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011109669A JP2011109669A (ja) 2011-06-02
JP5777087B2 true JP5777087B2 (ja) 2015-09-09

Family

ID=44010885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010257988A Active JP5777087B2 (ja) 2009-11-19 2010-11-18 Lcタンクフィルタを含む受信器及びその動作方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8368477B2 (ja)
JP (1) JP5777087B2 (ja)
KR (1) KR101578512B1 (ja)
CN (1) CN102075201B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8494474B1 (en) * 2010-11-29 2013-07-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Dual band diode mixer for RF data receiver
JP2013211814A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Sony Corp 信号処理装置および方法、並びに、通信装置
US9813033B2 (en) * 2014-09-05 2017-11-07 Innophase Inc. System and method for inductor isolation
US9673829B1 (en) 2015-12-02 2017-06-06 Innophase, Inc. Wideband polar receiver architecture and signal processing methods
US10199997B2 (en) * 2016-06-09 2019-02-05 Qualcomm Incorporated Source-degenerated amplification stage with rail-to-rail output swing
US10263568B2 (en) * 2017-02-23 2019-04-16 Avaga Technologies International Sales PTE. Limited Radio frequency feedback power amplifiers
US10122397B2 (en) 2017-03-28 2018-11-06 Innophase, Inc. Polar receiver system and method for Bluetooth communications
US10503122B2 (en) 2017-04-14 2019-12-10 Innophase, Inc. Time to digital converter with increased range and sensitivity
KR102011272B1 (ko) 2018-01-30 2019-08-14 미르텍알앤디 주식회사 포토마스크 고정부가 구비된 포토마스크 세정장치
KR102029893B1 (ko) 2018-01-30 2019-10-08 미르텍알앤디 주식회사 포토마스크 이송장치를 구비한 포토마스크 세정장치
US10622959B2 (en) 2018-09-07 2020-04-14 Innophase Inc. Multi-stage LNA with reduced mutual coupling
US10840921B2 (en) 2018-09-07 2020-11-17 Innophase Inc. Frequency control word linearization for an oscillator
US11095296B2 (en) 2018-09-07 2021-08-17 Innophase, Inc. Phase modulator having fractional sample interval timing skew for frequency control input
KR102188935B1 (ko) 2018-10-01 2020-12-09 미르텍알앤디 주식회사 포토마스크 양면 세정장치용 브러시장치
KR102095233B1 (ko) 2018-10-01 2020-04-23 미르텍알앤디 주식회사 포토마스크 양면 세정장치
US10728851B1 (en) 2019-01-07 2020-07-28 Innophase Inc. System and method for low-power wireless beacon monitor
WO2020146408A1 (en) 2019-01-07 2020-07-16 Innophase, Inc. Using a multi-tone signal to tune a multi-stage low-noise amplifier
TW202333466A (zh) * 2022-01-21 2023-08-16 加拿大商芯凱科技國際控股有限合夥公司 用於混合電容器及電感器之數位隔離器架構

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5802450A (en) 1996-04-19 1998-09-01 Ericsson Inc. Transmit sequencing
US7092043B2 (en) * 1998-11-12 2006-08-15 Broadcom Corporation Fully integrated tuner architecture
KR100549221B1 (ko) * 2003-12-22 2006-02-03 한국전자통신연구원 전압 제어 디지털 아날로그 발진기 및 이를 이용한 주파수합성기
KR100652899B1 (ko) 2003-12-26 2006-12-06 한국전자통신연구원 직접 변환 rf 프론트-앤드 송수신기 및 그 구성요소들
US7343146B2 (en) 2004-08-13 2008-03-11 Nokia Corporation Single chip LNA and VCO having similar resonant circuit topology and using same calibration signal to compensate for process variations
GB2430090B (en) * 2005-09-08 2007-10-17 Motorola Inc RF synthesizer and RF transmitter or receiver incorporating the synthesizer
US7414484B2 (en) * 2005-09-29 2008-08-19 Altera Corporation Voltage controlled oscillator circuitry and methods
JP2008079155A (ja) 2006-09-22 2008-04-03 Sony Corp オフセット補償装置並びに無線通信装置
JP4730840B2 (ja) 2006-11-15 2011-07-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 通信用半導体集積回路およびそれを用いた無線通信端末装置
JP2008236557A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Toshiba Corp 周波数シンセサイザ及びこれを用いた無線通信装置
US8022778B2 (en) 2009-10-10 2011-09-20 Texas Instruments Incorporated Low phase noise frequency synthesizer

Also Published As

Publication number Publication date
CN102075201B (zh) 2015-05-20
KR20110055301A (ko) 2011-05-25
CN102075201A (zh) 2011-05-25
US8368477B2 (en) 2013-02-05
JP2011109669A (ja) 2011-06-02
US20110115566A1 (en) 2011-05-19
KR101578512B1 (ko) 2015-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5777087B2 (ja) Lcタンクフィルタを含む受信器及びその動作方法
US8878614B2 (en) Phase-locked loop
CN1937410B (zh) 一种自适应工艺和温度补偿的高频环振型锁相环电路
CN101814917B (zh) 可实现频段选择的自校正锁相环频率综合器
US8264259B2 (en) Phase-locked loop circuit and delay-locked loop circuit
US8207795B2 (en) Delay cell of ring oscillator and associated method
JP4636106B2 (ja) Pll回路およびそのic
US20050195643A1 (en) Differential and quadrature harmonic VCO and methods therefor
JP2010252289A (ja) 電圧制御発振器のための補償回路
KR20080044753A (ko) 대역 필터 동조를 위한 장치 및 방법
CN103931103A (zh) 具有突波消除的集成式锁相与倍增延迟锁定环路
US10389368B1 (en) Dual path phase-locked loop circuit
US7782151B2 (en) VCO digital range selection
JP2007158891A (ja) 周波数シンセサイザ及び無線通信機器並びに制御方法
US8067988B2 (en) Low jitter and wide-range frequency synthesizer for low voltage operation
JP2018026620A (ja) Pll回路及びその周波数補正方法
US20080211590A1 (en) Method and system for a varactor-tuned voltage-controlled ring oscillator with frequency and amplitude calibration
JP2016048841A (ja) Pll回路、pll回路の制御方法、及び電子機器
CN212572516U (zh) 一种用于宽带频率合成器的锁相环电路
US11374581B2 (en) Low power frequency synthesizing apparatus
JP7514162B2 (ja) 間欠動作アンプを用いたpll回路
CN105450222A (zh) 一种vco摆幅自动校准的电路和方法
JP2016116111A (ja) 受信機および電圧制御発振器
JPH10126255A (ja) 位相同期発振回路
Shizhen et al. A wide band and low PN PLL design for digital tuner

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5777087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250