JP5774124B2 - 車両用補助電源装置 - Google Patents

車両用補助電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5774124B2
JP5774124B2 JP2013545725A JP2013545725A JP5774124B2 JP 5774124 B2 JP5774124 B2 JP 5774124B2 JP 2013545725 A JP2013545725 A JP 2013545725A JP 2013545725 A JP2013545725 A JP 2013545725A JP 5774124 B2 JP5774124 B2 JP 5774124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
load
auxiliary power
power supply
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013545725A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013076852A1 (ja
Inventor
領太郎 原田
領太郎 原田
田中 毅
毅 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2013545725A priority Critical patent/JP5774124B2/ja
Publication of JPWO2013076852A1 publication Critical patent/JPWO2013076852A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5774124B2 publication Critical patent/JP5774124B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/32Control or regulation of multiple-unit electrically-propelled vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L9/00Electric propulsion with power supply external to the vehicle
    • B60L9/02Electric propulsion with power supply external to the vehicle using dc motors
    • B60L9/14Electric propulsion with power supply external to the vehicle using dc motors fed from different kinds of power-supply lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L9/00Electric propulsion with power supply external to the vehicle
    • B60L9/16Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors
    • B60L9/24Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors fed from ac supply lines
    • B60L9/28Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors fed from ac supply lines polyphase motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L9/00Electric propulsion with power supply external to the vehicle
    • B60L9/16Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors
    • B60L9/30Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors fed from different kinds of power-supply lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/527Voltage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Description

本発明は、電気車に搭載され、電気車に搭載される負荷に所望の電力を供給する車両用補助電源装置に関する。
従来の車両用補助電源装置として、例えば下記特許文献1に示される車両用補助電源装置では、交流架線からの交流入力を変圧して出力する主変圧器の出力端にPWMコンバータが接続され、PWMコンバータの出力端に三相インバータが接続される構成において、三相インバータの出力端には、三相インバータの出力電圧に含まれる高調波成分を除去するためのフィルタ回路を具備する構成が開示されている。
なお、上記フィルタ回路は、一端が三相インバータの出力端に接続され、他端が三相負荷に接続されるように三相インバータと三相負荷との間を繋ぐ三相出力線にそれぞれ挿入される3つの交流リアクトルと、各交流リアクトルの他端側に位置する三相出力線からそれぞれが引き出されてY型に接続され、Y型結線の中性点となる他端同士の接続点が接地される3つのフィルタコンデンサとを備えて構成されている。
特許第4391339号公報
上記特許文献1のように、三相インバータの出力段(以下、特に断りのない限り「三相インバータの出力段」を単に「出力段」という)に三相変圧器が設けられない三相電力変換装置において、負荷として三相負荷を接続した場合、フィルタコンデンサには三相負荷における各相電流間の電流差に相当する電流(以下「不平衡電流」という)が流れる。このため、負荷として三相負荷を想定した場合、フィルタコンデンサに要求される仕様は、不平衡電流の最大値を想定することで充分であった。
一方、車両用補助電源装置の場合、三相負荷に加えて単相負荷の接続要求もある。ここで、単相負荷を三相出力線の各相間(U−N間、V−N間、W−N間)に接続した場合、フィルタコンデンサの三相中性点が接地されていると、単相負荷容量分の電流が全てフィルタコンデンサに流れ込むことになる。つまり、フィルタコンデンサの三相中性点を接地する構成において負荷に単相負荷を接続した場合、フィルタ機能に加えて出力段の接地機能を担うフィルタコンデンサに対し、本来のフィルタ機能に必要な電流容量以上の性能を強いることになって、フィルタコンデンサのコスト上昇、サイズ上昇に繋がるという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、フィルタ機能を担うフィルタコンデンサに対し、本来のフィルタ機能に必要な電流容量以上の性能を強いることのない車両用補助電源装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、電気車に搭載され、入力された直流電圧を所望の三相交流電圧に変換して負荷に印加する三相インバータを具備する車両用補助電源装置において、前記三相インバータの各出力端に接続されるフィルタリアクトルと、前記フィルタリアクトルの負荷側の端にてY型に結線され、且つ、中性点が接地されないフィルタコンデンサと、前記フィルタリアクトルの負荷側の端にてY型に結線され、且つ、中性点が接地される一次巻線および、Δ型に結線される二次巻線を具備する三相トランスと、を備えたことを特徴とすることを特徴とする。
この発明によれば、フィルタ機能を担うフィルタコンデンサに対し、本来のフィルタ機能に必要な電流容量以上の性能を強いることがないという効果を奏する。
図1は、本実施の形態に係る車両用補助電源装置の一構成例を示す図である。 図2は、三相インバータに単相負荷を接続する場合の従来技術に係る一般的な接続構成を示す図である。 図3は、本実施の形態に係る車両用補助電源装置の動作を説明する図である。 図4は、入力回路のバリエーションの一例(交流架線の場合)を示す図である。 図5は、入力回路のバリエーションに係る図4とは異なる一例(交流架線の場合)を示す図である。 図6は、入力回路のバリエーションに係る図4,5とは異なる一例(直流架線の場合)を示す図である。
以下に添付図面を参照し、本発明の実施の形態に係る車両用補助電源装置について説明する。なお、以下に示す実施の形態により本発明が限定されるものではない。
(実施の形態)
図1は、本発明の実施の形態に係る車両用補助電源装置の一構成例を示す図である。本実施の形態に係る車両用補助電源装置1は電気車に搭載され、その出力端には単相負荷8が接続可能に構成される。この車両用補助電源装置1は、図1に示すように、入力回路2、三相インバータ3、フィルタリアクトル5、フィルタコンデンサ6および、三相トランス7を有して構成される。なお、図1では図示していないが、車両用補助電源装置1の出力端には三相負荷が接続されることもある。
入力回路2の一端は集電装置11を介して架線10に接続され、他端は車輪13を介して大地電位と同電位にあるレール12に接続される。架線10から供給される直流電力または交流電力は、集電装置11を介して入力回路2の一端に入力され、入力回路2の出力端に生じた電力(直流電圧)が三相インバータ3に入力(印加)される。
三相インバータ3は、入力回路2の出力端に設けられ、入力回路2から印加された直流電圧を任意周波数および任意電圧の交流電圧に変換して出力する。
フィルタリアクトル5は、一端が三相インバータ3の出力端に接続され、他端が単相負荷8に接続されるように三相インバータ3と単相負荷8との間を繋ぐ三相出力線4にそれぞれ挿入される3つのリアクトルを有してなる。フィルタコンデンサ6は、各一端同士が接続され、各他端がフィルタリアクトル5の他端側(負荷側)に位置する三相出力線4の何れかの相に接続されてY型に結線される3つのコンデンサを有してなる。なお、これらのフィルタリアクトル5およびフィルタコンデンサ6は、双方の作用によってフィルタ回路として機能する。
三相トランス7は、一次巻線7a1〜7a3および二次巻線7b1〜7b3を有して構成される。一次巻線7a1〜7a3の各一端は、フィルタコンデンサ6の各他端と同様にフィルタリアクトル5の他端側に位置する三相出力線4のうちの何れかの相に接続されると共に、一次巻線7a1〜7a3の各他端同士が接続されてY型に結線される。一方、二次巻線7b1〜7b3は、隣接する巻線同士が接続されてΔ型に結線される。このように、三相トランス7は、いわゆるY−Δ結線に構成される三相トランスである。
また、この三相トランス7において、Y型に結線された一次巻線7a1〜7a3の各他端同士は大地電位に接地される。同様に、Δ型に結線された二次巻線7b1〜7b3のうちの何れか2つの二次巻線同士の接続端(図1の例では、二次巻線7b1の一端と二次巻線7b3の他端との接続端)も接続線9を通じて大地電位に接地される。なお、二次巻線を接地するのは、二次巻線の電位を固定するためである。したがって、二次巻線の電位が動作上安定している場合には、接続線9を通じて大地電位に接地する必要はなく、二次巻線がフローティングになっていても構わない。
つぎに、本実施の形態に係る車両用補助電源装置の動作について説明するが、ここではまず、本実施の形態に係る車両用補助電源装置が非常に優れた効果を有することの対比として、従来技術に係る動作について説明する。
図2は、三相インバータに単相負荷を接続する場合の従来技術に係る一般的な接続構成を示す図である。図2において、三相インバータ3の出力側にフィルタリアクトル5を接続し、フィルタリアクトル5の出力側に中性点を接地したY結線のフィルタコンデンサ107を接続する構成は、上記特許文献1に示されるように車両用補助電源装置の一般的な構成である。この構成の車両用補助電源装置に単相負荷108を接続する場合、一端側を三相出力線104の各相に接続すると共に、他端側同士は接続され、接続線109を通じて大地電位に接地する。なお、単相負荷108を接地するのは、単相負荷108の一端の電位を大地電位に固定するためである。単相負荷108の一端の電位を固定することにより、単相負荷108自身の絶縁設計や耐圧設計が非常に容易になる。
ここで、図2のように構成された車両用補助電源装置において、単相負荷108に不平衡電流が流れる場合を想定する。この不平高電流は、図示のように全単相負荷電流IAとして、接続線109に流れる。一方、図2の構成では、中性点接地を担うフィルタコンデンサ107の各コンデンサ流れる電流は位相が異なるため、単相負荷電流(U−N,V−N,W−N間の各相電流)が中性点接地を担うフィルタコンデンサ107に流れることになる。つまり、U相に接続されるコンデンサ(以下「U相コンデンサ」と称する、他も同じ)に流れる電流ICuは単相負荷U相電流に等しく、以下、V相コンデンサに流れる電流ICvは単相負荷V相電流に等しく、W相コンデンサに流れる電流ICwは単相負荷W相電流に等しい。
このように、従来技術の構成では、「発明が解決しようとする課題」の項でも説明したように、出力段の接地機能を担うフィルタコンデンサには、本来のフィルタ機能に必要な電流容量以上の性能のものが必要とされ、フィルタコンデンサのコスト上昇、サイズ上昇に繋がっていた。
図3は、本実施の形態に係る車両用補助電源装置の動作を説明する図であり、動作説明に必要な電流および電圧を図1の構成図上に付加する形で示している。図3において、不平高電流である全単相負荷電流IAは、図2の場合と同様に接続線20に流れる。しかしながら、本実施の形態のように、出力段の接地機能を担う回路部として、Y−Δ結線の三相トランス7を設けた場合、Δ結線された三相トランス7の各二次巻線に流れる電流Izu2,Izv2,Izw2は、結線内でクローズする。このため、これらの電流Izu2,Izv2,Izw2は、全てが同相かつ同一の電流となる。その結果、Y結線された1次側の各一次巻線に流れる電流Izu1,Izv1,Izw1も、これらの間では全てが同相かつ同一の電流となる。したがって、出力段の接地機能を担う三相トランス7には、全単相負荷電流IAによる電流分のみが流れることになる。また、その結果として、残りの単相負荷電流は、メインの回路、即ち、三相出力線4を流れることになる。なお、Y結線された1次側の各一次巻線に流れる電流Izu1,Izv1,Izw1は、製造上の誤差等による影響を除けば、全単相負荷電流IAの1/3の大きさになる。
また、上記の動作説明から明らかなように、三相トランス7の電流容量は、想定される不平衡電流に見合ったものを準備すればよく、従来技術に比較して、小型化、低コスト化を図ることが可能となる。
なお、図1(または図3)の構成では、単相負荷8として全ての相(U,V,Wの各相)に接続されるものを一例として示したが、1乃至2つの相のみに接続される単相負荷であっても構わない。
図4〜図6は、入力回路2のバリエーションを説明する図であり、図4,5が交流架線の場合の一例であり、図6が直流架線の場合の一例である。
交流架線の場合、入力回路2Aとしては、例えば図4に示すように、トランス21および単相コンバータ22を用いて構成することができる。また、交流架線の電圧が高い場合には、入力回路2Bとして、例えば図5に示すように、トランス21の前段に、トランス23、単相コンバータ24および単相インバータ25を設けるように構成することで、これら2つの単相コンバータ22,24によって電圧を段階的に降圧することが可能となる。また、直流架線の場合、入力回路2Cとしては、例えば図6に示すように、単相インバータ26、トランス27および単相コンバータ28を用いて構成することができる。
なお、図4〜図6にでは、単相コンバータを設ける構成としたが、これらの単相コンバータの代わりに整流回路を用いて構成しても構わない。
以上説明したように、本実施の形態に係る車両用補助電源装置には、三相インバータの各出力端に接続されるフィルタリアクトルと、フィルタリアクトルの負荷側の端にてY型に結線され、且つ、中性点が接地されないフィルタコンデンサと、フィルタリアクトルの負荷側の端にてY型に結線され、且つ、中性点が接地される一次巻線および、Δ型に結線される二次巻線を具備する三相トランスと、が設けられているので、負荷として単相負荷が接続される場合であっても、フィルタ機能を担うフィルタコンデンサに対し、本来のフィルタ機能に必要な電流容量以上の性能を強いることがないという効果を得ることが可能となる。
なお、上記の構成において、Δ型に結線される二次巻線同士の接続端のうちの何れか1つの接続端を接地することとすれば、二次巻線の電位を安定化することが可能となる。
以上のように、本発明は、フィルタ機能を担うフィルタコンデンサに対し、本来のフィルタ機能に必要な電流容量以上の性能を強いることのない車両用補助電源装置として有用である。
1 車両用補助電源装置
2,2A,2B,2C 入力回路
3 三相インバータ
4 三相出力線
5 フィルタリアクトル
6 フィルタコンデンサ
7 三相トランス
7a1〜7a3 一次巻線
7b1〜7b3 二次巻線
8 単相負荷
9,20 接続線
10 架線
11 集電装置
12 レール
13 車輪
21,23,27 トランス
22,24,28 単相コンバータ
25,26 単相インバータ

Claims (4)

  1. 電気車に搭載され、入力された直流電圧を所望の三相交流電圧に変換して負荷の一端側に印加する三相インバータを具備する車両用補助電源装置において、
    前記三相インバータの各出力端に接続されるフィルタリアクトルと、
    前記フィルタリアクトルの負荷側の端にてY型に結線され、且つ、中性点が接地されないフィルタコンデンサと、
    前記フィルタリアクトルの負荷側の端にてY型に結線され、且つ、中性点が接地されるとともに前記中性点に前記負荷の他端側が接続される一次巻線および、Δ型に結線される二次巻線を具備する三相トランスと、
    を備えたことを特徴とする車両用補助電源装置。
  2. 前記Δ型に結線される二次巻線同士の接続端のうちの何れか1つの接続端が接地されることを特徴とする請求項1に記載の車両用補助電源装置。
  3. 前記電気車には、交流架線からの交流電力が供給されることを特徴とする請求項1または2に記載の車両用補助電源装置。
  4. 前記電気車には、直流架線からの直流電力が供給されることを特徴とする請求項1または2に記載の車両用補助電源装置。
JP2013545725A 2011-11-24 2011-11-24 車両用補助電源装置 Expired - Fee Related JP5774124B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013545725A JP5774124B2 (ja) 2011-11-24 2011-11-24 車両用補助電源装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/077086 WO2013076852A1 (ja) 2011-11-24 2011-11-24 車両用補助電源装置
JP2013545725A JP5774124B2 (ja) 2011-11-24 2011-11-24 車両用補助電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013076852A1 JPWO2013076852A1 (ja) 2015-04-27
JP5774124B2 true JP5774124B2 (ja) 2015-09-02

Family

ID=48469330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013545725A Expired - Fee Related JP5774124B2 (ja) 2011-11-24 2011-11-24 車両用補助電源装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9845011B2 (ja)
EP (1) EP2783894B1 (ja)
JP (1) JP5774124B2 (ja)
KR (1) KR101580068B1 (ja)
CN (1) CN103946050B (ja)
CA (1) CA2856668C (ja)
ES (1) ES2600031T3 (ja)
IN (1) IN2014CN04225A (ja)
WO (1) WO2013076852A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106218414A (zh) * 2016-08-26 2016-12-14 北京公共交通控股(集团)有限公司 无轨电车车载用电设备的供电装置及供电方法
CN106541828B (zh) * 2016-12-07 2019-05-03 中车株洲电力机车有限公司 轨道交通车辆交流电源系统冗余供电电路、车辆及方法
JP6359137B2 (ja) * 2017-03-01 2018-07-18 三菱電機株式会社 車両用補助電源装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55103078A (en) * 1979-01-30 1980-08-06 Toshiba Corp Power converter
JPS62165721U (ja) 1986-04-07 1987-10-21
JPS6474002A (en) * 1987-09-11 1989-03-20 Toshiba Corp Auxiliary power-supply device for electric car for both ac and dc
US4847745A (en) * 1988-11-16 1989-07-11 Sundstrand Corp. Three phase inverter power supply with balancing transformer
JPH03184315A (ja) 1989-12-13 1991-08-12 Nissin Electric Co Ltd 中性点接地装置
JPH0556502A (ja) * 1991-08-27 1993-03-05 Toshiba Corp 車両用補助電源装置
JPH06276669A (ja) 1993-03-18 1994-09-30 Nissin Electric Co Ltd 中性点接地装置
US5670851A (en) * 1995-03-29 1997-09-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Power conversion control system for plural electric motors and auxiliary circuit
JPH08331750A (ja) 1995-05-31 1996-12-13 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
JP3596694B2 (ja) 1995-09-19 2004-12-02 株式会社安川電機 Pwmインバータ用フィルタ回路
JPH09201073A (ja) * 1996-01-18 1997-07-31 Hitachi Ltd 車両用静止形補助電源装置
DE19713748A1 (de) * 1997-04-04 1998-10-08 Omicron Electronics Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Prüfung von Differentialschutzrelais/-systemen
JP4114109B2 (ja) 1998-07-15 2008-07-09 株式会社安川電機 電動機の制御装置
US6741482B2 (en) * 2001-09-14 2004-05-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Power conversion device
JP3974092B2 (ja) * 2003-07-09 2007-09-12 株式会社東芝 電気車制御装置
US7728456B2 (en) * 2004-01-29 2010-06-01 Mitsubishi Electric Corporation Vehicle auxiliary electric-power-supplying system
JP4391339B2 (ja) * 2004-06-30 2009-12-24 三菱電機株式会社 車両用補助電源装置
CA2666250C (en) * 2006-10-19 2012-05-15 Mitsubishi Electric Corporation Electric power converter
JP4934561B2 (ja) 2007-09-28 2012-05-16 株式会社日立製作所 電力変換装置
JP5055602B2 (ja) * 2007-11-27 2012-10-24 三菱電機株式会社 変圧器の運転制御装置および方法
DE102008009512A1 (de) * 2008-02-15 2009-09-03 Bombardier Transportation Gmbh Versorgung von Hilfsbetrieben in einem Schienenfahrzeug mit elektrischer Energie
US8274804B2 (en) * 2008-03-04 2012-09-25 Mitsubishi Electric Corporation Voltage transforming apparatus
EP2164159B1 (en) * 2008-09-12 2019-02-20 Vestas Wind Systems A/S Low-voltage harmonic filter for full-scale converter systems
GB2464820A (en) * 2008-10-28 2010-05-05 Champion Aerospace Inc Regulation of aircraft power supply
KR20100133792A (ko) * 2009-06-12 2010-12-22 (주) 다쓰테크 태양광 계통 연계형 삼상 인버터 회로

Also Published As

Publication number Publication date
CA2856668C (en) 2016-09-13
WO2013076852A1 (ja) 2013-05-30
KR101580068B1 (ko) 2015-12-23
IN2014CN04225A (ja) 2015-07-17
EP2783894A4 (en) 2015-09-30
CN103946050B (zh) 2016-04-20
KR20140101378A (ko) 2014-08-19
EP2783894A1 (en) 2014-10-01
US20140327302A1 (en) 2014-11-06
ES2600031T3 (es) 2017-02-06
US9845011B2 (en) 2017-12-19
JPWO2013076852A1 (ja) 2015-04-27
CA2856668A1 (en) 2013-05-30
EP2783894B1 (en) 2016-09-21
CN103946050A (zh) 2014-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4807516B2 (ja) 並列多重マトリクスコンバータ装置
JP6374600B2 (ja) エネルギー貯蔵器を充電するための装置
JP6250683B2 (ja) 自動車バッテリを充電するシステム
CN102428635B (zh) 用于对逆变器装置的输出端的滤波电容器进行放电的方法和逆变器装置
JP2007181341A (ja) コンバータ装置
JP5774124B2 (ja) 車両用補助電源装置
JP5238772B2 (ja) 電力変換装置
WO2017183426A1 (ja) モータ駆動装置
EP3394971B1 (en) Grounding scheme for power conversion system
US7528505B2 (en) Systems and methods for balancing of DC link in three level PWM power conversion equipment
JP4070121B2 (ja) 電力変換装置
JP2003189633A (ja) 電力変換装置
JP3661737B2 (ja) 電圧形インバータ
JP7238284B2 (ja) 電動機駆動装置
JP4774933B2 (ja) 高調波抑制装置
JP6788940B2 (ja) 電力変換装置
JP5676990B2 (ja) 電力変換装置のスイッチング方法
JP2010041744A (ja) 無停電電源装置およびその製造方法
CN113472183B (zh) 开关装置、开关电源装置及车辆
KR20240021120A (ko) Ac 배터리에 통합된 직류-직류 변환기를 위한 방법및 회로
CN106160433A (zh) 一种用于控制变流器的反馈系统和储能系统
JP2004236404A (ja) 自励式変換装置
JP2008295182A (ja) 電力変換装置
JP2006238645A (ja) 直列多重マトリクスコンバータ
JP2000083372A (ja) 交流電源側に容量性インピーダンスを並列接続したpwmコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5774124

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees