JP5772800B2 - 搬送システム - Google Patents

搬送システム Download PDF

Info

Publication number
JP5772800B2
JP5772800B2 JP2012258842A JP2012258842A JP5772800B2 JP 5772800 B2 JP5772800 B2 JP 5772800B2 JP 2012258842 A JP2012258842 A JP 2012258842A JP 2012258842 A JP2012258842 A JP 2012258842A JP 5772800 B2 JP5772800 B2 JP 5772800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyed
transported
transport
conveyance
manufacturing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012258842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014107396A (ja
Inventor
雅明 畔柳
雅明 畔柳
寿浩 奥村
寿浩 奥村
圭佑 吉田
圭佑 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012258842A priority Critical patent/JP5772800B2/ja
Priority to TW102141024A priority patent/TWI559436B/zh
Priority to US14/079,698 priority patent/US9177844B2/en
Publication of JP2014107396A publication Critical patent/JP2014107396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5772800B2 publication Critical patent/JP5772800B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/6773Conveying cassettes, containers or carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67715Changing the direction of the conveying path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67727Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations using a general scheme of a conveying path within a factory
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67766Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67769Storage means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Description

本発明は、被搬送物を搬送する搬送システムに関するものである。
従来、それぞれ複数の製造装置を有する各工程に対して被搬送物を工程間搬送する工程間搬送手段を有する搬送システムに関する技術として、下記特許文献1に開示される生産設備が知られている。この生産設備は、3つの半導体製造ラインと、各半導体製造ラインで加工された物品を他の半導体製造ラインに搬送する工程間搬送装置と、半導体製造各ラインおよび工程間搬送装置を制御するホストコンピュータとを備えている。各半導体製造ラインには、工程間搬送装置により搬送されてきた被搬送物が保管されるストッカ(受渡部)と、このストッカと各半導体製造装置との間で被搬送物を搬送する搬送台車とが、それぞれ設けられている。そして、搬送台車は、被搬送物の搬送終了後、一定時間経過した後、次の搬送指示がなければ、待機位置に移動するように制御される。これにより、搬送台車からの発塵により生産装置に与える影響を低減している。
特開2004−221277号公報
各工程にそれぞれ設けられる複数の製造装置は、多品種小ロットの被搬送物に対応するため、様々な種別の被搬送物が搬送されてくる場合でもその搬送ロスを極力少なくするように配置されている。
ところで、例えば、被搬送物がA工程内の複数の製造装置における処理を順次終えてから工程間搬送手段により次の工程に搬送される搬送経路が構築されている搬送システムにおいて、A工程の一部の製造装置を故障やメンテナンス等で停止させても他の製造装置を用いて被搬送物の処理を継続させることが要求される場合がある。この要求に対して、A工程の停止する製造装置と同等の機能を有する隣のB工程の製造装置(以下、搬送先製造装置ともいう)を代替用として用いて被搬送物の処理を継続させることが考えられる。一般に、同等の機能を有する製造装置は、異なる工程に設けられる場合でも設備的な制約からまとまって配置されるからである。
そうすると、A工程内の各製造装置のうち上述のように停止する製造装置の直前の処理を行う製造装置(以下、搬送元製造装置ともいう)にて処理を終えた被搬送物をB工程の搬送先製造装置まで搬送する場合には、以下のような搬送経路を利用して被搬送物を搬送する必要がある。すなわち、A工程用の搬送台車が上記搬送元製造装置での処理を終えた被搬送物をA工程における工程間搬送手段との受け渡し用の受渡部まで搬送した後、このA工程用の受渡部上の被搬送物を工程間搬送手段によりB工程用の受渡部まで搬送し、このB工程用の受渡部上の被搬送物をB工程用の搬送台車により搬送先製造装置まで搬送する。
しかしながら、上述のように工程間搬送手段および2箇所の受渡部を経由して被搬送物をA工程からB工程に搬送すると、隣の工程であっても搬送経路が長くなってしまうという問題がある。さらに、本来使用する必要のない搬送に工程間搬送手段を利用するため、この工程間搬送手段を利用した他の工程間での搬送に影響してしまい、搬送システム全体の搬送時間が長くなってしまう問題がある。
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、本来の工程と異なる工程の製造装置に被搬送物を搬送する場合でも工程間搬送にかかる搬送時間の増大を抑制し得る搬送システムを提供することにある。
上記目的を達成するため、特許請求の範囲の請求項1に記載の発明は、それぞれ複数の製造装置(21,22a〜22h,31,32a〜32h)を有する第1工程(20)および第2工程(30)を含めた各工程に対して被搬送物を工程間搬送する工程間搬送手段(41)を有する搬送システム(40)であって、前記工程間搬送手段により搬送されてきた被搬送物が載置される第1受渡部(23)と前記第1工程のいずれかの製造装置との間および前記第1工程の製造装置同士間にて前記被搬送物を搬送可能な第1搬送台車(42)と、前記工程間搬送手段により搬送されてきた被搬送物が載置される第2受渡部(33)と前記第2工程のいずれかの製造装置との間および前記第2工程の製造装置同士間にて前記被搬送物を搬送可能な第2搬送台車(43)と、前記第1搬送台車および前記第2搬送台車によりそれぞれ被搬送物を受け渡し可能な位置に配置される中継受渡部(44,46)と、を備えることを特徴とする。
なお、特許請求の範囲および上記手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
上記目的を達成するため、特許請求の範囲の請求項1に記載の発明は、それぞれ複数の製造装置(21,22a〜22h,31,32a〜32h)を有する第1工程(20)および第2工程(30)を含めた各工程に対して被搬送物を工程間搬送する工程間搬送手段(41)を有する搬送システム(40)であって、前記工程間搬送手段により搬送されてきた被搬送物が載置される第1受渡部(23)と前記第1工程のいずれかの製造装置との間および前記第1工程の製造装置同士間にて前記被搬送物を搬送可能な第1搬送台車(42)と、前記工程間搬送手段により搬送されてきた被搬送物が載置される第2受渡部(33)と前記第2工程のいずれかの製造装置との間および前記第2工程の製造装置同士間にて前記被搬送物を搬送可能な第2搬送台車(43)と、前記第1搬送台車および前記第2搬送台車によりそれぞれ被搬送物を受け渡し可能な位置に配置される中継受渡部(44,46)と、を備え、前記中継受渡部は、前記第1搬送台車の搬送路と前記第2搬送台車の搬送路との間に配置されて、前記被搬送物が載置される載置面(44a,46a)が当該載置面に沿う方向に少なくとも180度旋回可能に構成され、前記被搬送物が前記載置面上に載置されているか否かを検知するセンサを備え、前記中継受渡部は、前記センサにより前記被搬送物の載置が検知されると180度旋回することを特徴とする。
なお、特許請求の範囲および上記手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
これにより、例えば、第1工程の製造装置の1つ(以下、搬送元製造装置という)にて処理を終えた被搬送物を第2工程の製造装置の1つ(以下、搬送先製造装置という)に搬送する場合には、以下の搬送経路を利用して被搬送物を搬送することができる。すなわち、搬送元製造装置から被搬送物を受け取った第1搬送台車によりその被搬送物が中継受渡部まで搬送され、第1搬送台車により中継受渡部に置かれた被搬送物を受け取った第2搬送台車によりその被搬送物が搬送先製造装置まで搬送される。このように、被搬送物を、工程間搬送する工程間搬送手段を経由することなく、工程内搬送の組み合わせで互いに異なる工程の搬送元製造装置から搬送先製造装置まで搬送できるので、本来の工程と異なる工程の製造装置に被搬送物を搬送する場合でも工程間搬送にかかる搬送時間の増大を抑制することができる。
本実施形態に係る搬送システムのレイアウト図である。 RGVの概略構成を示す斜視図である。 中継受渡部の載置面の旋回状態を説明する説明図である。 搬送システムを含めた生産設備全体の制御系統を示す説明図である。 中継受渡部の変形例を示す説明図である。
以下、本発明の搬送システムを具現化した一実施形態について、図面を参照して説明する。
図1に示す搬送システム40は、半導体装置を製造する生産設備10に採用される搬送用のシステムであって、それぞれ複数の製造装置を有する各工程に対して製造対象となる被搬送物を搬送するように機能する。この搬送システム40は、第1工程20および第2工程30を含めた複数の工程間の工程間搬送を実施するとともに、各工程内のそれぞれの製造装置同士間等での工程内搬送を実施するように構成されている。
ここで、本実施形態において、第1工程20および第2工程30に搬送される被搬送物は、例えば、洗浄および熱処理が必要な半導体ウェハである。
また、第1工程20は、複数の製造装置として、上記半導体ウェハを洗浄する洗浄装置21と、洗浄された各半導体ウェハに対して所定の熱処理を施す各拡散炉22a〜22hとを備えている。洗浄装置21は、そのステージに載置された被搬送物を洗浄槽内に取り込み、洗浄後の被搬送物を再びステージに載置する搬入機構を備えている。また、各拡散炉22a〜22hは、そのステージに載置された被搬送物を炉内に取り込み、熱処理後の被搬送物を再びステージに載置する搬入機構を、それぞれ備えている。なお、各拡散炉22a〜22hは、それぞれ同等の熱処理機能を有するように構成されてもよいし、一部の拡散炉が他の拡散炉に対して異なる熱処理機能を有するように構成されてもよい。
また、第1工程20には、その工程内搬送経路端に、処理前の被搬送物および処理後の被搬送物が一時的に載置されるステーションとして機能するオープナ等の受渡部23が設けられている。
また、第2工程30も、第1工程20と同様の機能を有する洗浄装置31、各拡散炉32a〜32hおよび受渡部33を備えている。洗浄装置21、各拡散炉22a〜22hおよび受渡部23と洗浄装置31、各拡散炉32a〜32hおよび受渡部33とは、後述するレール42a,43aを介して同等の機能を有する製造装置同士が対向するように配置されている(図1参照)。なお、受渡部23は、特許請求の範囲に記載の「第1受渡部」の一例に相当し、受渡部33は、特許請求の範囲に記載の「第2受渡部」の一例に相当し得る。
次に、搬送システム40の特徴的構成について説明する。
搬送システム40は、工程間搬送手段として機能する1または2以上のOHT(Overhead Hoist Transport)41と、第1工程20および第2工程30の工程内搬送手段として機能するRGV(Rail Guided Vehicle)42,43と、中継受渡部44と、搬送システム40の全体制御を司る制御装置45とを備えている。
OHT41は、制御装置45からの指令を受けて、被搬送物を把持した状態で天井から吊り下げられているレール41aに沿って走行し、各工程の工程内搬送経路端等にそれぞれ設けられる受渡部にて被搬送物を受け渡しするように構成されている。
RGV42は、制御装置45からの指令を受けて、第1工程20の受渡部23および各製造装置(21,22a〜22h)間にて被搬送物を搬送する搬送台車(工程内搬送手段)である。このRGV42の機能について、図2を用いて詳細に説明する。図2は、RGV42の概略構成を示す斜視図である。
RGV42は、第1工程20の受渡部23、洗浄装置21および各拡散炉22a〜22hの配列方向に沿い搬送経路が直線状に敷設されたレール42a上を被搬送物を把持した状態で走行するように構成されている。なお、RGV42は、特許請求の範囲に記載の「第1搬送台車」の一例に相当し得る。
図2に示すように、RGV42は、レール42a上を走行する走行台車部51と、この走行台車部51上に配置される搬送ハンド52とを備えている。搬送ハンド52は、旋回部52a、伸縮部52bおよび把持部52cを備えている。旋回部52aは、走行台車部51の上面に配置されており、この上面に対して製造装置側に向かう旋回基準位置を基準に360度旋回可能に構成されている。伸縮部52bは、旋回部52aの上面に配置されており、被搬送物を搬送する際のポジション(以下、搬送ポジションという)を基準に、旋回軸に対して直交する一方向および旋回軸に沿う方向に伸縮可能に構成されている。把持部52cは、伸縮部52bの伸縮端部に配置されており、被搬送物を把持する把持状態とその把持を解除する解除状態とに移行可能に構成されている。
これにより、RGV42は、制御装置45からの指令を受けて、受渡部23や各製造装置のステージから被搬送物を受け取る場合には、以下のように動作する。
まず、RGV42は、走行台車部51がレール42a上を走行することで搬送ハンド52を受取対象のステージまで移動させ、伸縮部52bが所定の位置まで伸縮することで把持部52cをステージ上の被搬送物を把持可能な位置に移動させる。そして、把持部52cの把持動作により被搬送物が把持され、この把持状態で伸縮部52bが搬送ポジションに戻ることで、被搬送物がRGV42により搬送可能に把持された状態となる。
また、RGV42は、制御装置45からの指令を受けて、把持した被搬送物を受渡部23や各製造装置のステージに載置する場合には、以下のように動作する。
まず、RGV42は、走行台車部51がレール42a上を走行することで被搬送物を把持した搬送ハンド52を載置対象のステージまで移動させ、伸縮部52bが所定の位置まで伸縮することで把持部52cに把持された被搬送物をステージ上に移動させる。そして、把持部52cの把持解除動作により被搬送物がステージ上に載置される。
なお、各製造装置のステージは、レール42aに対してそれぞれ同じ方向に位置しているため、旋回部52aは、各製造装置のステージとの被搬送物の受け渡し時には、旋回基準位置に位置決めされた状態になる。一方、後述する中継受渡部44のようにレール42aに対して各製造装置のステージと異なる方向に位置する受渡部との間で被搬送物の受け渡しする場合には、旋回部52aは、旋回基準位置から180度旋回した状態となる。
また、RGV43は、第2工程30の受渡部33、洗浄装置31および各拡散炉32a〜32hの配列方向に沿い搬送経路が直線状に敷設されたレール43a上を被搬送物を把持した状態で走行するように構成されている。このRGV43は、RGV42と同様に、走行台車部51および搬送ハンド52を備えており、受渡部33や各製造装置(31,32a〜32h)のステージ間で被搬送物を搬送する。なお、RGV43は、特許請求の範囲に記載の「第2搬送台車」の一例に相当し得る。
図3は、中継受渡部44の載置面44aの旋回状態を説明する説明図である。
中継受渡部44は、その載置面44aに被搬送物が一時的に載置される中継用のステージであって、レール42aとレール43aとの間であって、RGV42およびRGV43によりそれぞれ被搬送物を受け渡し可能な位置に配置されている。特に、中継受渡部44は、旋回機構(図示略)を備えており、当該旋回機構の動作に応じて、図3に示すように、載置面44aが旋回軸Lを中心に当該載置面44aに沿う方向に少なくとも180度旋回するように構成されている。この旋回機構は、載置面44aに被搬送物を載置したRGV42またはRGV43からの指令に応じて180度旋回するように駆動制御される。なお、図3では、載置面44aの旋回前の被搬送物Wを実線にて示し、180度旋回後の被搬送物Wを二点鎖線にて示している。
図4は、搬送システム40を含めた生産設備10全体の制御系統を示す説明図である。
制御装置45は、図4に示すように、工場全体制御を司る上位端末からの搬送指令に応じて、OHT41等を用いた工程間搬送制御と、RGV42,43等を用いた工程内搬送制御とを実施する。また、制御装置45は、上記搬送指令に応じて、受渡部23,33等の各工程の工程内搬送経路端にそれぞれ設けられる受渡部の受渡制御を実施する。
次に、制御装置45により制御されたOHT41およびRGV42,43等による通常の工程間搬送および工程内搬送、具体的には、第1工程20の洗浄装置21および拡散炉22cにて処理が必要な半導体ウェハを被搬送物として搬送する場合について、以下に説明する。
まず、被搬送物が、OHT41により第1工程20の受渡部23まで搬送される。続いて、受渡部23上の被搬送物が、RGV42により洗浄装置21のステージまで搬送される。その後、洗浄装置21での処理を終えたステージ上の被搬送物が、RGV42により拡散炉22cのステージまで搬送される。その後、拡散炉22cでの処理を終えたステージ上の被搬送物が、RGV42により受渡部23まで搬送される。そして、第1工程20での処理を終えた受渡部23上の被搬送物が、OHT41により次の工程に工程間搬送される。
次に、メンテナンス等により各拡散炉22a〜22hが停止していることから、第1工程20の拡散炉22cに代えて同等の機能を有する第2工程30の拡散炉32cを使用する場合について、以下に説明する。
この場合、洗浄装置21での処理を終えたステージ上の被搬送物を把持したRGV42が、中継受渡部44まで走行する。このとき、RGV42は、把持部52cにより被搬送物を把持した状態で旋回部52aを旋回基準位置から180度旋回させる。これにより、レール42aを介して各製造装置のステージと反対側に位置する中継受渡部44であっても、被搬送物を載置可能な状態となる。そして、把持部52cに把持された被搬送物を伸縮部52bの伸張により載置面44a上に移動させた後、把持部52cの把持解除動作により被搬送物が載置面44a上に載置される。そして、RGV42からの指令に応じて載置面44aが180度旋回する(図3参照)。
載置面44aを旋回させる理由は、第1工程20の各製造装置と第2工程30の各製造装置とがレール42a,43aを介して対向しているため、各製造装置のステージに対して被搬送物を載置する向きが指定される場合でも対応できるようにするためである。
上述のように被搬送物が載置された載置面44aが180度旋回した後、RGV43が旋回部52aを旋回基準位置から180度旋回させた状態で中継受渡部44まで走行し、載置面44a上の被搬送物を把持部52cにより把持する。そして、RGV43は、被搬送物を把持したまま伸縮部52bを搬送ポジションに戻し、旋回部52aを旋回基準位置まで旋回させた後、拡散炉32cのステージまで走行し、そのステージ上に被搬送物を載置する。その後、拡散炉32cでの処理を終えたステージ上の被搬送物が、RGV43により受渡部33まで搬送される。そして、第2工程30での処理を終えた受渡部33上の被搬送物が、OHT41により次の工程に工程間搬送される。
以上説明したように、本実施形態に係る搬送システム40では、RGV42およびRGV43の双方によりそれぞれ被搬送物を受け渡し可能な位置に、中継受渡部44が配置されている。
これにより、例えば、第1工程20の搬送元製造装置(上記例では洗浄装置21)にて処理を終えた被搬送物を第2工程30の搬送先製造装置(上記例では拡散炉32c)に搬送する場合には、搬送元製造装置から被搬送物を受け取ったRGV42によりその被搬送物が中継受渡部44まで搬送され、RGV42により中継受渡部44に置かれた被搬送物を受け取ったRGV43によりその被搬送物が搬送先製造装置まで搬送される。このように、被搬送物を、工程間搬送するOHT41等を経由することなく、RGV42,43等の工程内搬送の組み合わせで互いに異なる工程の搬送元製造装置から搬送先製造装置まで搬送できるので、本来の工程と異なる工程の製造装置に被搬送物を搬送する場合でも工程間搬送にかかる搬送時間の増大を抑制することができる。
特に、中継受渡部44は、RGV42の搬送路とRGV43の搬送路との間に配置されて、被搬送物が載置される載置面44aが当該載置面44aに沿う方向に少なくとも180度旋回可能に構成されている。このため、各製造装置のステージに対して被搬送物を載置する向きが指定される場合でも、その指定の向きに応じて載置面44aを旋回させることで、RGV42,43は、被搬送物の向きを意識することなく搬送することができる。
なお、中継受渡部44は、載置面44a上の被搬送物を把持するRGV42,43からの指示に応じて載置面44aを旋回させてもよいし、制御装置45に制御されて載置面44aを旋回させてもよい。また、中継受渡部44は、被搬送物が載置面44a上に載置されたことをセンサ等で検知することで、その検知結果に応じて載置面44aを旋回するように構成されてもよい。
なお、第1工程20および第2工程30の全ての製造装置が被搬送物を載置する向きの指定が不要な製造装置であれば、中継受渡部44の旋回機能をなくしてもよい。
図5は、中継受渡部の変形例を示す説明図である。
RGV42とRGV43との被搬送物の受け渡しを中継する受渡部として、上述した中継受渡部44に代えて、載置面のうち被搬送物が載置される部位と載置面の旋回中心Lとを当該載置面に沿う方向にずらして形成された中継受渡部を採用してもよい。
具体的には、例えば、図5に示す中継受渡部46を採用することができ、この中継受渡部46は、その載置面46aのうち被搬送物が載置される部位(以下、載置部位という)47が当該載置面46aの旋回中心Lに対して手前側にずれるように形成されている。
このため、図3と図5との比較からわかるように、載置面46aを180度旋回させた後の被搬送物の位置が、載置面44aを180度旋回させた後の被搬送物の位置に対してより遠くに移動する。これにより、中継受渡部46を配置的にRGV42,43に近づけにくい場合であっても、載置部位47をRGV42,43に近づけることができる。
また、中継受渡部44に代えて、上記中継受渡部46と逆に、上記載置部位が載置面の旋回中心Lに対して奥側にずれるように形成される中継受渡部を採用してもよい。これにより、旋回前後の被搬送物の移動距離が短くなるため、レール42aとレール43aとを離しにくい狭い設置環境であっても、上述のように構成される中継受渡部を採用することができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、例えば、以下のように具体化してもよい。
(1)本発明は、半導体装置を製造する生産設備の搬送システムに適用されることに限らず、それぞれ複数の製造装置を有する複数の工程に対して被搬送物を工程間搬送および工程内搬送する搬送システムに適用されてもよい。
(2)本発明は、工程内搬送経路に沿い各製造装置が一方向に並んで配置される生産設備の搬送システムに適用されることに限らず、屈曲するRGV42,43用のレールに沿い各製造装置が配置される生産設備の搬送システムに適用されてもよいし、製造装置の上に別の製造装置が配置されるように各製造装置が3次元的に配置される生産設備の搬送システムに適用されてもよい。
(3)工程内搬送用の搬送台車として、RGV42,43を採用することに限らず、例えば、起動レールを必要としないAGV(Automated Guided Vehicle)を採用してもよい。
(4)RGV42,43において、伸縮部52bが中継受渡部44の載置面44a上に把持部52cを移動させるように伸縮可能であれば、旋回部52aを廃止することもできる。
(5)工程間搬送手段として、OHT41を採用することに限らず、例えば、天井レベルの空間を走行するOHS(Over Head Shuttle)を採用してもよい。
(6)被搬送物は、上述した半導体ウェハに限らず、他の加工または検査が必要な部材であってもよい。例えば、被搬送物は、複数枚(例えば25枚)の半導体ウェハが収容されるSMIF(Standard of Mechanical Interface)やFOUP(Front Opening Unified Pod)など、局所クリーンを実現するために採用されるカセットであってもよい。
20…第1工程 30…第2工程
21,31…洗浄装置(製造装置)
22a〜22h,32a〜32h…拡散炉(製造装置)
23…受渡部(第1受渡部) 33…受渡部(第2受渡部)
40…搬送システム
41…OHT(工程間搬送手段)
42…RGV(第1搬送台車)
43…RGV(第2搬送台車)
44,46…中継受渡部
44a,46a…載置面

Claims (3)

  1. それぞれ複数の製造装置(21,22a〜22h,31,32a〜32h)を有する第1工程(20)および第2工程(30)を含めた各工程に対して被搬送物を工程間搬送する工程間搬送手段(41)を有する搬送システム(40)であって、
    前記工程間搬送手段により搬送されてきた被搬送物が載置される第1受渡部(23)と前記第1工程のいずれかの製造装置との間および前記第1工程の製造装置同士間にて前記被搬送物を搬送可能な第1搬送台車(42)と、
    前記工程間搬送手段により搬送されてきた被搬送物が載置される第2受渡部(33)と前記第2工程のいずれかの製造装置との間および前記第2工程の製造装置同士間にて前記被搬送物を搬送可能な第2搬送台車(43)と、
    前記第1搬送台車および前記第2搬送台車によりそれぞれ被搬送物を受け渡し可能な位置に配置される中継受渡部(44,46)と、
    を備え
    前記中継受渡部は、前記第1搬送台車の搬送路と前記第2搬送台車の搬送路との間に配置されて、前記被搬送物が載置される載置面(44a,46a)が当該載置面に沿う方向に少なくとも180度旋回可能に構成され、
    前記被搬送物が前記載置面上に載置されているか否かを検知するセンサを備え、
    前記中継受渡部は、前記センサにより前記被搬送物の載置が検知されると180度旋回することを特徴とする搬送システム。
  2. 前記中継受渡部は、前記載置面のうち前記被搬送物が載置される部位(47)が、180度旋回する前と後とで前記搬送路までの距離が異なるように、当該載置面の旋回中心(L)に対してずれて形成されることを特徴とする請求項1に記載の搬送システム。
  3. それぞれ複数の製造装置(21,22a〜22h,31,32a〜32h)を有する第1工程(20)および第2工程(30)を含めた各工程に対して被搬送物を工程間搬送する工程間搬送手段(41)を有する搬送システム(40)であって、
    前記工程間搬送手段により搬送されてきた被搬送物が載置される第1受渡部(23)と前記第1工程のいずれかの製造装置との間および前記第1工程の製造装置同士間にて前記被搬送物を搬送可能な第1搬送台車(42)と、
    前記工程間搬送手段により搬送されてきた被搬送物が載置される第2受渡部(33)と前記第2工程のいずれかの製造装置との間および前記第2工程の製造装置同士間にて前記被搬送物を搬送可能な第2搬送台車(43)と、
    前記第1搬送台車および前記第2搬送台車によりそれぞれ被搬送物を受け渡し可能な位置に配置される中継受渡部(44,46)と、
    を備え、
    前記中継受渡部は、前記第1搬送台車の搬送路と前記第2搬送台車の搬送路との間に配置されて、前記被搬送物が載置される載置面(44a,46a)が当該載置面に沿う方向に少なくとも180度旋回可能に構成されて、前記載置面のうち前記被搬送物が載置される部位(47)が、180度旋回する前と後とで前記搬送路までの距離が異なるように、当該載置面の旋回中心(L)に対してずれて形成されることを特徴とする搬送システム。
JP2012258842A 2012-11-27 2012-11-27 搬送システム Active JP5772800B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012258842A JP5772800B2 (ja) 2012-11-27 2012-11-27 搬送システム
TW102141024A TWI559436B (zh) 2012-11-27 2013-11-12 輸送系統
US14/079,698 US9177844B2 (en) 2012-11-27 2013-11-14 Transport system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012258842A JP5772800B2 (ja) 2012-11-27 2012-11-27 搬送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014107396A JP2014107396A (ja) 2014-06-09
JP5772800B2 true JP5772800B2 (ja) 2015-09-02

Family

ID=50773448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012258842A Active JP5772800B2 (ja) 2012-11-27 2012-11-27 搬送システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9177844B2 (ja)
JP (1) JP5772800B2 (ja)
TW (1) TWI559436B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6330596B2 (ja) * 2014-09-16 2018-05-30 株式会社デンソー 搬送システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2511166B2 (ja) * 1990-03-20 1996-06-26 富士通株式会社 搬送システム
JPH04352343A (ja) * 1991-05-29 1992-12-07 Kawasaki Steel Corp 半導体の製造施設
US5404894A (en) 1992-05-20 1995-04-11 Tokyo Electron Kabushiki Kaisha Conveyor apparatus
JP3380570B2 (ja) * 1992-05-21 2003-02-24 東京エレクトロン株式会社 搬送装置
DE69205570T2 (de) * 1992-08-04 1996-06-13 Ibm Verteilungseinrichtung mit Gaszufuhr-Abgabevorrichtung zum Handhaben und Speichern von abdichtbaren tragbaren unter Druck stehenden Behältern.
JP2000286318A (ja) * 1999-01-27 2000-10-13 Shinko Electric Co Ltd 搬送システム
WO2001075965A1 (fr) * 2000-04-05 2001-10-11 Tokyo Electron Limited Dispositif de traitement
JP2004221277A (ja) 2003-01-14 2004-08-05 Kawasaki Microelectronics Kk 生産設備ならびに搬送台車の制御方法およびその制御装置
JP4096359B2 (ja) * 2003-03-10 2008-06-04 セイコーエプソン株式会社 製造対象物の製造装置
JP2004303833A (ja) 2003-03-28 2004-10-28 Fujitsu Display Technologies Corp 製造設備の配置構成及び製品の搬送方法
US7792350B2 (en) * 2003-11-10 2010-09-07 Brooks Automation, Inc. Wafer center finding
JP4705757B2 (ja) 2004-02-04 2011-06-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路装置の製造方法
JP2008192840A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Tokyo Electron Ltd 真空処理装置及び真空処理方法並びに記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
TW201438129A (zh) 2014-10-01
TWI559436B (zh) 2016-11-21
JP2014107396A (ja) 2014-06-09
US9177844B2 (en) 2015-11-03
US20140147235A1 (en) 2014-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6642577B2 (ja) 搬送システム
KR102516801B1 (ko) 툴 자동-교시 방법 및 장치
TWI505980B (zh) Transfer system
WO2017150006A1 (ja) 一時保管システム
JP5773200B2 (ja) 処理設備
TW201335050A (zh) 半導體晶圓處理和輸送
TW202116650A (zh) 用於自動化晶圓載具搬運的系統及方法
JP2005243729A (ja) 搬送システム
JP5772800B2 (ja) 搬送システム
JP4224467B2 (ja) 半導体製造ライン
JP2010080904A (ja) 自動化ウェハ一時保管システムとその制御方法
JP5024422B2 (ja) 搬送システム
WO2017098813A1 (ja) 搬送システム及び搬送方法
KR20220072236A (ko) 이송 장치
JP5337543B2 (ja) 搬送制御方法、制御装置及び搬送システム
JP2003197708A (ja) 物品搬送システム及び、半導体製造ライン用の搬送システム
JPH11199007A (ja) カセットの搬送方法及び処理設備
US20240025637A1 (en) Transport system
KR102326782B1 (ko) 오버헤드 제조, 프로세싱 및 스토리지 시스템
US20240096674A1 (en) Container relay unit and logistics transport system including the same
KR20220026373A (ko) 이송 방법 및 이송 장치
US20180144964A1 (en) Overhead Manufacturing, Processing and Storage System
KR20160149706A (ko) 다중 기판 이송로봇
JP6294427B2 (ja) 生産処理システムおよび生産効率化方法
KR20010046460A (ko) 웨이퍼 캐리어 운반 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150615

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5772800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250