JP5770286B2 - リチウム電池用電極 - Google Patents

リチウム電池用電極 Download PDF

Info

Publication number
JP5770286B2
JP5770286B2 JP2013521177A JP2013521177A JP5770286B2 JP 5770286 B2 JP5770286 B2 JP 5770286B2 JP 2013521177 A JP2013521177 A JP 2013521177A JP 2013521177 A JP2013521177 A JP 2013521177A JP 5770286 B2 JP5770286 B2 JP 5770286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
paa
weight
electrodes
polyacrylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013521177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013532892A (ja
Inventor
ネリー、ジルー
エレーヌ、ルオー
セバスティアン、ソラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Publication of JP2013532892A publication Critical patent/JP2013532892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5770286B2 publication Critical patent/JP5770286B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/136Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

本発明は、電気化学活性材料としてのLiFePOとポリアクリル酸で構成される結合剤(binder)とを含むリチウム電池用電極に関する。
本発明は、パワー動作モード又はエネルギー動作モードを有するリチウム電池におけるこのような電極の使用に関する。
リチウム電池は、特に充電及び放電能力のポテンシャル及び安定性に関する良好なパフォーマンスを与える電気化学的性質を有する。
図1に示すように、従来リチウム充電池はケース2の中の1つの電気化学セル1又は積み重ねた複数の電気化学セル1から形成される。各電気化学セル1は、電解質5により隔てられた負電極3と正電極4とにより形成される。正電極4及び負電極3のそれぞれは電流コレクタ6a又は6bに接しており、外部電気回路(不図示)に電子を運ぶように働く。リチウム充電池のタイプにより、電解質1は、固体状又は液体状又はゲル状であることができる。
通常、電極3及び4は、電流コレクタ6a又は6bの上に電気化学活性材料を含むインクをコーティングすることにより形成される。通常、電気化学活性材料は有機溶媒又は水性溶媒に分散されている。通常、コーティングステップに続いて、インク中に含まれる溶媒を除去するためにインク/コレクタアセンブリを乾燥させる。このようにして電極3及び4は電流コレクタ6a又は6bに接着する。
通常、インクは、粉体状の電気化学活性材料と、結合剤と、導電体との混合により形成される。結合剤は、電極3又は4の機械的強度を確保し、電極3又は4と電解質5との間の界面を改善する。
導電体は電極3及び4の導電性を改善するために用いられる。
コーティングの厚さは電極3又は4の坪量(grammage)を定める。坪量とは単位表面(surface unit)あたりの電気化学活性材料の重さのことである。電極を構成する活性材料の比容量(specific capacity)と得られた坪量とから、mAhcm−2で示される電極の表面容量(surface capacity)が計算できる。
従って、形成された電極3又は4は圧縮され又は仕上げされ(calender)、さらに、典型的なボタン電池形状の、リチウム蓄電池の中にアセンブルされる前に電極ペレットの形状に切断される。
圧縮又は仕上げは電極3又は4の多孔性を改質し、特に、電解質5に対する電極の濡れ性と電極3又は4の導電性とに関する役割を果たす。
インクの構成、特に電気化学活性材料のパーセンテージは、ターゲットとするアプリケーションに応じて変化させる。
パワーリチウム蓄電池と呼ばれる電池のための電極構成とエネルギーリチウム蓄電池と呼ばれる電池のための電極構成との間には差異がある。
パワーリチウム蓄電池は、例えば電流パルスといった高い充電及び放電レートに耐えることができる。通常、これらは、小さな容量で実行され、低い表面容量を持つ低い坪量の電極を必要とする電池である。用いられる電極はうすく、例えば、薄い乾燥膜厚を有し、約1mAhcm−2の坪量を有する。電気化学活性材料のパーセンテージは相当低く、通常82%から88%間である。一方、導電体のパーセンテージは高く、電子の輸送を行い、遅い充電輸送によるリチウム蓄電池のパフォーマンスを制限することを避ける。
表(1)は、従来技術によるパワーリチウム蓄電池の電極の構成割合を示す。
エネルギーリチウム蓄電池は、極端な場合にはC/20からCの範囲の充電及び放電レートで通常動作する高い容量の蓄電池である。これらは、例えば約2.3mAh−2以上の高い表面容量を持つ、厚くて非常に重い電極を必要とする。正電極の比容量は有利には4mAhcm−2以上であり、好ましくは5mAhcm−2である。リチウム蓄電池に大きな容量を積み込むために、電気化学活性材料のパーセンテージは高い。通常、電気化学活性材料のパーセンテージは90%よりも大きく、導電体のパーセンテージは低い。
表2は、従来技術によるエネルギーリチウム蓄電池の電極の構成割合を示す。
例として、表(3)に、リチウム蓄電池で通常使用される電極の様々な構成とその対応アプリケーションを示す。
現在電極のために通常用いられる結合剤はポリマー結合剤であり、PVDFと略されるポリフッ化ビニリデンといった有機溶媒に溶かすことができる。有機溶媒は一般的にはNMPと略されるN−メチル−2−ピロリドンである。PVDFとNMPの高いコストは別として、有機的手段による電極の形成方法は、可燃性、揮発性、引火性及び毒性を持つ有機溶媒を使用する欠点を有する。NMPは実際に発がん性で生殖細胞変異原生性及び生殖毒性を有する(CMR)物質に分類され、その使用は実施するための特有の取り扱い条件を必要とする。
水性溶媒に溶かすことができるポリマー結合剤がPVDFの欠点を補うものとして提案されている。特に、CMCと略されるカルボキシメチルセルロース、NBRと略されるニトリルブタジエンゴム、SBRと略されるスチレンブタジエンゴムに対して直接研究がなされている。
最近では、結合剤としてポリアクリル酸(PAA)を含む電極が提案されている。
特に、米国特許文献2007026313Aは、電池の電気化学的パフォーマンスの劣化に最終的に関与する問題であって、このような電極を含む電池の充電及び放電サイクルにおいて通常直面するシリコンベースの電気化学活性材料の膨張と収縮との問題、を改善するために、シリコンベースの負電極においてポリアクリル酸を用いることを提案する。
さらに、LiFePOとポリアクリル酸とを含む負電極が提案されている。国際特許公開WO2009/117869とCai.Z.P.らによる文献“Preparation and performances of LiFePO4 cathode in aqueous solvent with polyacrylic acid as binder”(Journal of Power Sources,n189(2009)547-551)とが1つの例を与える。詳細には、Caiらは、カーボン(2重量%)に覆われた90重量%のLiFePOと、1,000,000gmol−1の平均分子量を有する10重量%のポリアクリル酸から形成されたLiFePO電極を開示する。Caiらは、PVDFにより用意された電極のものと比べてポリアクリル酸から用意された電極のパフォーマンスが改善されていることを強調している。
本発明の目的は、改善された電気化学的パフォーマンスと良好な機械的強度、特に、プリントパターンが良好に定められるように電極のプリントが行われるようなリチウム蓄電池用電極を提供することである。
本発明のさらなる目的は、環境に対して汚染することなく且つ無害な材料を含み、経済的に実行可能なリチウム電池用電極を提供することである。
本発明によれば、この目的は、添付のクレームによるリチウム蓄電池用電極及びこのような電極の使用により達成することができる。
詳細には、この目的は、ポリアクリル酸が、1,250,000gmol−1以上、2,000,000gmol−1未満である平均分子量を持ち、電極全体の重量に対して計算されるLiFePOの重量パーセンテージが90%よりも大きく、ポリアクリル酸の重量パーセンテージが4%以下である、ことから達成される。
好ましい実施形態によれば、電極全体の重量に対して計算されるLiFePOの重量パーセンテージは94%よりも大きく、ポリアクリル酸の重量パーセンテージが3%以下である。
本発明の変形例によれば、電極全体の重量に対するポリアクリル酸の重量パーセンテージは3%未満である。
図1は、従来技術によるリチウム蓄電池を概略的に示す断面図である。 図2は、本発明の特有の実施形態による電極に対応する2つのLi金属/電極ハーフセルにおける、サイクル数に対する比容量の変化の2つのプロットを同じグラフに示したものである。 図3は、本発明の特有の実施形態と3つの比較例とによる電極に対応する4つのLi金属/電極ハーフセルにおける、サイクル数に対する比容量の変化の4つのプロットを同じグラフに示したものである。 図4は、本発明の特有の実施形態による異なる多孔性を持つ5つのLi金属/電極ハーフセルにおける、サイクル数に対する比容量の変化の5つのプロットを同じグラフに示したものである。 図5は、ポリアクリル酸の水溶液におけるLi/Liに対して1Vから6.5Vの間の電位での電圧−電流サイクル(cyclic voltammetry)を示す。
他の利点及び特徴は、本発明の特有の実施形態についての下記の説明により、さらに明らかにされる。本発明の特有の実施形態は、単なる例示であって、本発明を限定するものではない。本発明の特有の実施形態は、添付の図面により示される。
リチウム蓄電池用の電極は、電気化学活性材料とポリアクリル酸により形成された結合剤とを備える。
PAAと略されるポリアクリル酸は、1,250,000gmol−1以上で、3,000,000gmol−1未満である平均分子量を持つポリアクリル酸から選択される。
好ましくは、ポリアクリル酸の平均分子量は、1,250,000gmol−1から2,000,000gmol−1の間である。
有利には、ポリアクリル酸は、1,250,000gmol−1以上、2,000,000gmol−1未満の平均分子量を有する。
電極全体の重量に対して電気化学活性材料の重量パーセンテージは90%以上である。さらに、結合剤が必須であることから、電気化学活性材料のパーセンテージは、電極全体の重量に対して100%未満となる。
MAで示される電気化学活性材料は、リチウムイオン蓄電池用の正電極材料となることができ、例えば、Liリチウムイオンのインサーション又はインターカレーション材料である。電気化学活性材料は、例えば、硫化銅又は二硫化銅(CuS又はCuS)、オキシ硫化タングステン(WOySz)、二硫化チタン(TiS)、オキシ硫化チタン(TiOxSy)又は酸化バナジウム(VxOy)といった非リチウム材料、例えば、コバルト酸リチウム(LiCoO)、ニッケル酸リチウム(LiNiO)、マンガン酸リチウム(LiMn)、五酸化バナジウムリチウム(LiV)、リン酸鉄リチウム(LiFePO)又はニッケルマンガン酸リチウム(LiNi0.5Mn1.5)といったリチウムベースの混合酸化物といったリチウム材料とすることができる。
電気化学活性材料は、例えばCgrで示されるグラファイトカーボン、金属リチウム、又は、LiTi12といったチタン酸リチウムといったリチウム蓄電池用負電極材料をなることができる。
電気化学活性材料は有利にはLiFePOである。
電気化学活性材料は、詳細には周知の方法を用いて得られたカーボンといった、導電体材料により覆われた活性材料の粒子により形成することができる。
第1の特有の実施形態によれば、電極全体の重量に対して計算される電気化学活性材料の重量パーセンテージは90%よりも大きく、結合剤の重量パーセンテージは4%以下である。
有利には、電極全体の重量に対して計算される電気化学活性材料の重量パーセンテージは94%よりも大きく、結合剤の重量パーセンテージは3%以下である。
電極全体の重量に対してポリアクリル酸の重量パーセンテージは好ましくは3%未満である。
電極は、例えば電極全体の重量に対して計算された90重量%の電気化学活性材料と10重量%の結合剤とにより形成されることができる。
電極は以下に説明される製造方法により水溶液中で用意される。
インクは、水溶液中で電気化学活性材料(MA)とポリアクリル酸(PAA)とを混合することにより得られ、重量パーセンテージ(%MA:%PAA)としては90:10である。
結合剤は、電極の機械的強度を確保する機能と、リチウム蓄電池の電極と電解質との間の相互作用を改善する機能とを持つ。
インクは、シートの上の様々な厚みの層の形状で堆積され、シートは一般的には金属シートであり、インク/コレクタアセンブリを形成するために電流コレクタを構成する。
例えば、銅シートは、通常、グラファイトカーボン、シリコン、シリコンカーバイド電極のために用いられ、アルミニウムシートは、LiFePO又はLiTi12電極のために用いられる。一般的には、負電極は銅コレクタの上にコーティングされ又はプリントされ、正電極はアルミニウムコレクタの上にコーティングされ又はプリントされる。
最終的には、水分を蒸発させるために、インク/コレクタアセンブリは周知の方法により乾燥され、電流コレクタの上に支持された電極を得ることができる。
このように形成された電極は、圧縮され又は仕上げされることができ、電極の密着性を改善し、且つ、電極の導電性を増加させる。圧縮又は仕上げは、電気化学活性材料の複数の粒子を互いに向かって移動させる効果を持ち、これによって、電極の電気化学活性材料の複数の粒子の間の電気的パーコレーション(electric percolation)を改善する。圧縮又は仕上げは一方で同時に電極の多孔性を減少させることができる。しかしながら、電極は、電極中の電解質の含浸を可能にするような十分な多孔性を有する必要がある。圧縮又は仕上げのレートは、中間的な多孔性を得ることができ、且つ、電極の孔が閉塞することを避けるように、調整される。
電極は、周知の方法を用いて電極ペレットの形状に切断され、特徴づけられる。例えば、電極ペレットは例えば四角型又は丸型といった様々な形状のダイに切断されることにより得ることができる。
Maで示されるミリアンペアアワー(mAh)における電極ペレットの能力は、ペレット内に含まれる電気化学活性材料の重量に応じて決定される。
ペレット中の電気化学活性材料の重量は以下の式(1)により計算される。
式においては、mMAはMAの重量、mtotは電極ペレット全体の重量、Mcollectorは電流コレクタの重量を示し、%MAは電極中のMAの重量パーセンテージを示す。
単位mAhのCpelletで示されるペレットの能力は、以下に式(2)により計算することができる。
式において、CMAはmAhg−1の単位で示される電気化学活性材料の比容量を示す。
コーティングの厚さは、mAhcm−2で表現される表面容量に対応する電極の坪量を決定する。坪量は、電極ペレットの表面を覆う容量CMAの割合である。
ペレットは、80℃、48Hで真空中において乾燥され、周知の方法を用いて製造されたリチウム蓄電池の上にアセンブルされる前にグローブボックスの中に配置される。
例えば、平均分子量≧1,250,000gmol−1、且つ、平均分子量<3,000,000gmol−1といった選択された範囲の平均分子量を持つポリアクリル酸を選択することは、良好な機械的強度を得ることができ、特に電流コレクタの上に電極が良好に接着することができる。
選択できる範囲内において、有利には、アクリル酸の平均分子量が2,500,000gmol−1未満から選択することができ、好ましくは、2,000,000gmol−1未満である。
電極のクラック及び/又は剥離がないことが、選択されたPAAの範囲において確認されている。電気化学活性材料としてLiFePOを選択することと、先に説明されたPAAの選択された平均分子量の範囲とを組み合わせることは、特に有利である。先に説明された電極は、詳細にはLiFePOを含む電極は、非常に均一で、フレキシブルで、電流コレクタへの良好な接着性を有する。このような電極を少なくとも備えるリチウム蓄電池は、その結果、改善された電気化学的パフォーマンスを有する。
E1−PAA/90−10で示されるアルミニウム電流コレクタ上の電極は、先に説明された方法により製造され、LiFePOと平均分子量1,250,000gmol−1のアクリル酸とを重量にして90:10で混合されたものを用いた。
LiFePOは電気化学活性材料を構成し、PAAは電極の結合剤を構成する。
E1−PAA/90−10電極は、圧縮又は仕上げステップなしに乾燥された後に直接試験される。
比較例はPAAの平均分子量を除いて同じ条件下で製造された。詳細には、比較例の電極C1−PAA/91−10、C2−PAA/90−10及びC3−PAA/90−10は、平均分子量がそれぞれ250,000gmol−1、1,000,000gmol−1及び3,000,000gmol−1を持つポリアクリル酸から製造された。
得られた電極の機械的強度、詳細には、電流コレクタ上の接着の質については、裸眼で観察することができる性質に基づいて評価した。詳細には、電極の質は、そのフレキシブル性に基づいて評価され、例えば、ペレットに切断される前に破壊することなく電極が曲がるかどうかの能力や、ペレットに切断される前及び/又は後において電流コレクタから電極が剥離するか否か、についてである。最終的には、電極の均一性を明らかにするクラック及び/又はクラスタの存在は、アルミニウム電流コレクタ上のLiFePO電極の接着性の質を評価するために考慮された。
その結果を以下の表(4)に示す。表において、符号“++”、“+”、“−”は、観察される性質を定量化することができる等級のオーダーに対応する。
1,250,000gmol−1未満の平均分子量を持つPAAは、電極の中で、LiFePOといった活性材料の粒子との互いの良好な密着性を確保するためには十分な長さではないポリマー鎖により形成される。さらに、小さな平均分子量を持つPAAはカルボキシル基の高い濃度を持つ。多くのカルボキシル基は、互いに強く作用し、且つ、電流コレクタを形成する材料と強く作用する。これらの作用は、電極の剛性が増加したことによる乾燥後のクラックの存在を引き起こす。
3,000,000gmol−1よりも大きな平均分子量を有するPAAは、LiFePO粒子との密着が可能な十分に長いポリマー鎖により形成される。一方、高い平均分子量を有するPAA中のカルボキシル基の数は、電流コレクタ上の電極の良好な接着を確保するために十分に高いものでない。実際、カルボキシル基の濃度は、PAAの平均分子量の割合に応じて減少する。電極と電流コレクタとの間の作用はその結果強いものではない。電流コレクタからの電極が剥離するリスクは高い。
E1−PAA/90−10電極の電気化学的パフォーマンスは、1,000,000gmol−1のPAAを用いるCai.Z.Pの電極のものと比較しつつ、金属リチウムハーフセル中で測定された。C3−PAA/90−10電極の電気化学的パフォーマンスの測定は、電極を形作ることができなくなるような電極の弱い機械的強度により行うことができなかった。
金属リチウム電極は負電極及び基準電極としてハーフセルで用いられる。負電極はE1−PAA/90−10電極により形成される。
試験されたE1−PAA/90−10電極の坪量は、2.0±0.1mAhcm−2である。
ハーフセルは、Celgard社によるCelgard2400マイクロ多孔質ポリマーセパレータと、Novolyte社によるLP10電解質により、適合させる。LP10電解質は、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)及びジメチルカーボネート(DMC)を混合したものに対して、1molL−1の濃度のリチウムヘキサフルオロリン酸リチウム(LiPF)の溶液である。EC/PC/DMCの割合は、体積にして1:1:3であり、2重量%のビニレンカーボネート(VC)をEC/PC/DMC混合物に追加してある。
このように形成されたハーフセルは、エネルギー操作モードにおける電池のパフォーマンスを評価することができる充電及び放電プロトコルAを受ける。その結果、複数回の充電及び放電サイクルの間に電極のサイクル安定性が試験される。従って、蓄電池の耐久性は見積もられる。耐久性とは、電極のサイクル性(cyclability)と寿命とである。
(プロトコルA:エネルギー動作モード)
先に説明されたハーフセルに与えられるプロトコルAは、以下のステップを備える:
− C/20−D/20における5充電及び放電サイクル、
− C/10−D/10レートにおける995充電及び放電サイクル。
図2に示されるように、2つのボタンセル、E1−PAA/90−10a及びE1−PAA/90−10bは、同じ条件下で製造され、結果を確立するために試験される。電極E1−PAA/90−10aとE1−PAA/90−10bの比容量は、それぞれ149mAhg−1と147mAhg−1である。E1−PAA/90−10電極の電気化学的パフォーマンスは、Caiらにより開示された電極のものよりも良く、Caiらにより開示された電極の比容量は135mAhg−1にすぎない。
驚くべきことに、電極のPAAの平均分子量の選択は、電極の機械的強度と、このような電極を含む蓄電池のパフォーマンスとに影響を与えることが観察された。
第2の実施形態によれば、電極は、電気化学活性材料とPAA結合剤と、導電体とを備える。
PAAは、1,250,000gmol−1以上、3,000,000gmol−1未満の平均分子量を持つPAAから選択される。
詳細には、電極全体の重量に対して計算された電気化学活性材料のパーセンテージは90重量%よりも大きく、PAAのパーセンテージは4重量%以下である。
好ましくは、電極は、94重量%より大きい電気化学活性材料と、3重量%未満のPAAとを備える。
好ましくは、電極全体の重量に対して計算された電気化学活性材料の重量パーセンテージは94%よりも大きく、ポリアクリル酸の重量パーセンテージは3%以下である。
有利には、電極は3%未満の導電体を備える。
導電体は、1つまたはそれ以上の導電体材料を備えることができる。好ましくは、導電体は、カーボンブラック、カーボンファイバ、及び、これらの混合物から選択される。
例えば、電極は、LiFePOと、1,250,000gmol−1と等しい平均分子量を有するポリアクリル酸とから、以下に説明する製造方法により準備される。
粉体混合物は、LiFePO、カーボンブラック及びカーボンファイバから得ることができる。用いられたカーボンブラックとVgcf型(気相法炭素ナノ繊維)のカーボンファイバとは、Timcal社がSuperPlus(SP)という名称で製造している、及び、Showa Denko社がVgcF Hという名称で製造している。
粉体を均一化にした後に、蒸留水に5重量%の溶かされたPAAを粉体混合物に加える。この混合物は周知の方法を用いてスパチュラにより混合される。凝集が形成されることを避けるために、数分の超音波処理が望ましい。10から30分のDISPERMAT型のミキサによりインクが混合される。混合速度は例えば4000rpm−1から6000rpm−1の間である。
インク/コレクタアセンブリを形成するために従来のコーティング方法を用いて、アルミニウム電流コレクタの上にインクを堆積する。コーティングの前に、電流コレクタを構成するアルミニウムフォイルは、必要に応じて650℃の熱処理又は従来技術を用いたプラズマ処理がされ、電流コレクタ上の電極の接着性を改善する。インクのテクスチャは蒸留水を加えることで質を調整することにより変えることができる。得られたインクの質は、約11cms−1の高いコーティングレートでコーティングすることを可能にし、工業的応用に最適である。
インク/コレクタアセンブリは1Hから24Hの間の時間の間、60℃の温度で空気循環オーブンの中で乾燥される。周知の方法を用いて切断した後、リチウム蓄電池にアセンブルされるために準備された電極ペレットを得ることができる。
第2の特有の実施形態により得られた電極の特性及び機械的特性は、詳細には、それらの接着性と均一性とは、以下の表(5)に示す。
3つの比較例は、以下のことを除いて、先に説明された第2の特有の実施形態により形成され、PAAを、Aldrich社又はFluka社によるカルボキシメチルセルロース(CMC)と、DowChamicalsによるゴム(NBR、SBR等の)のうちのニトリルゴム(NBR)との混合物により形成された、水に溶解するポリマー結合剤に置き換えた。
第2の特有の実施形態により得られた比較例の電極の特性及び機械的特性は、詳細には、それらの接着性と均一性とは、以下の表(6)に示す。
結合剤として1,250,000gmol−1のPAAを含むすべての電極は、第1の実施形態において、ペレットへと切断する前及び/又は後に剥離することなく、電流コレクタへの良好な接着性を有する。E2−PAA/94−4、E3−PAA/94−4、E4−PAA/94−4、E5−PAA/94−4及びE6−PAA/95−3電極の均一性とフレキシブル性とは非常に良好であり、クラックが生じない。
E2−PAA/94−4、E3−PAA/94−4、E4−PAA/94−4、E5−PAA/94−4及びE6−PAA/95−3電極の形成は、高い坪量レートを有する電極を、有利には4mAhcm−2以上の電極を、電極の接着性と均一性とに影響を与えることなく得ることができる。切断後に形成される電極ペレットのパターンの決定は、電極の坪量にかかわらず良好である。
C1−CMC/NBR/90−6、C2−CMC/NBR/92−4及びC3−CMC/NBR/94−2電極は、ペレットへと切断した後にアルミニウム電流コレクタとの接着で問題が生じ、電流コレクタから剥離する傾向がある。E2−PAA/94−4、E3−PAA/94−4、E4−PAA/94−4、E5−PAA/94−4及びE6−PAA/95−3電極と比較すると、C1−CMC/NBR/90−6、C2−CMC/NBR/92−4及びC3−CMC/NBR/94−2電極は、いくつかのクラックを持ち均一性にも欠ける。
E4−PAA/94−4電極と、3つの比較例のC1−CMC/NBR/90−6、C2−CMC/NBR/92−4及びC3−CMC/NBR/94−2電極とのペレットの電気化学的パフォーマンスは、先に説明したプロトコルAに従って、試験用のLi金属/電極ハーフセル中で評価され、且つ、比較された。
図3に示すように、E4−PAA/94−4電極のパフォーマンスは、C1−CMC/NBR/90−6、C2−CMC/NBR/92−4及びC3−CMC/NBR/94−2電極のものよりも相当に優れており、1,250,000gmol−1のPAA結合剤を含むE4−PAA/94−4電極の比容量は約149mAhg−1であり、それに対して、CMC/NBR結合剤を含む3つの比較例の電極のうちの良い結果としてのCMC/NBR/90−6電極は、約140mAhg−1である。
さらに、3つの比較例であるC1−CMC/NBR/90−6、C2−CMC/NBR/92−4及びC3−CMC/NBR/94−2電極においては、約100サイクルの結果、ハーフセルの動作が停止した後に、比容量の急激な低下が観察される。この突然の停止は、CMC/NBR結合剤の場合におけるハーフセル中で作用する寄生反応の存在を意味する。
先に説明されたPAA結合剤を有する電極を用いたリチウム蓄電池は安定的であり、CMC/NBR結合剤を有する電極を備える蓄電池のものと比べて長い寿命を有する。
一方、本発明は、例えば、NBRゴム及びSBRゴムといったカルボキシメチルセルロース又はラテックスエマルジョンといった水に溶かすことができる他のポリマーと組み合わせて電極結合剤としてPAAを使用することにも関する。PAAは、常に他のポリマーに対して多い、又は、等しい量である。行われた試験を以下の表7、8及び9に示す。
各時間においても、良好な接着性とフレキシブル性とを有する電極を得ることができる。クラックは観察されていない。
第3の特有の実施形態においては、ペレットに切断するステップの後に、電極E4−PAA/94−4とE5−PAA/94−4とは、異なるトン数(tonnages)の30秒の圧縮ステップを受ける。異なる多孔性を有するE4−PAA/94−4とE5−PAA/94−4電極のペレットが得られる。
多孔性は、BET法もしくは水銀多孔性測定技術を用いて計算され又は測定される。以下の表(10)に示される。
(プロトコルA:エネルギー動作モード)
E4−PAA/94−4/0、E4−PAA/94−4/2、E4−PAA/94−4/4、E4−PAA/94−4/8及びE4−PAA/94−4/10電極は、2.8mAhcm−2の坪量を有し、先に説明された第1の実施形態と同じプロトコルAを用いてLi金属/E4−PAA/94−4ハーフセルの中で試験される。プロトコルAは、エネルギー動作モードを持つリチウム蓄電池中の電極の電気化学的パフォーマンスを計算することを可能にする。
図4に示されるように、1,250,000gmol−1のPAA結合剤を含むすべての電極は、試験された電極の多孔性にかかわらず、良好なサイクル安定性と、140mAhg−1以上の比容量とを有する。
乾燥後に電極E4−PAA/94−4/0は圧縮を受けていないにもかかわらず、約150mAhg−1のLiFePOの理論容量は、C/10レートにおいて回復することができる。さらに、1サイクルあたり0.039mAhg−1のオーダーといった1サイクルあたりの比容量の損失を低く維持していることを観察することができる。
結果は充電及び放電に対する良好な耐久性パフォーマンスを示す。さらに、上記の電極ペレットの乾燥後の圧縮するステップは、有利には電極の製造方法から除外することができる。実際に、そのようにして得られて結果は、この圧縮又は仕上げステップは、高い比容量を得るための製造方法において必須のステップではないことを示している。
(プロトコルB:パワー動作モード)
電極E5−PAA/94−4/0、E5−PAA/94−4/2及びE5−PAA/94−4/4は、1.1mAhcm−2の低い坪量を有し、例えば電流パルスといった高い充電及び放電レートに耐えるためのハーフセル容量を評価するために設計されたプロトコルBを用いて、Li金属/E5−PAA/94−4ハーフセルにおいて試験された。プロトコルBは、パワー動作モードを持つリチウム電池中の電極の電気化学的パフォーマンスを評価することを可能にする。
プロトコルBは、以下の連続的なステップで構成される。
− 形成ステップとしてのC/20−D/20における2充電及び放電サイクル、
− C/20−D/20における5充電及び放電サイクル、
− C/10−D/10における5充電及び放電サイクル、
− C/5−D/5における5充電及び放電サイクル、
− C/2−D/2における5充電及び放電サイクル、
− C−Dにおける5充電及び放電サイクル、
− 2C−2Dにおける5充電及び放電サイクル、及び、
− 10C−10Dにおける5充電及び放電サイクル。
得られた結果を以下の表(11)に示す。
試験された電極の構成は、例えば高い重量パーセンテージの電気化学活性材料と、低い重量パーセンテージの結合剤とを備えるといった、エネルギー電極の構成に対応するのにもかかわらず、その結果は、3つの電極E5−PAA/94−4/0、E5−PAA/94−4/2及びE5−PAA/94−4/4はパワーアプリケーションに有効なものであることを示す。
有利には、3つの電極は、パワー動作モード又はエネルギー動作モードを有するリチウム蓄電池の中で区別なく使用される。
上記の電極は、リチウムイオン蓄電池の中で特に有効である。
電極の製造方法において圧縮ステップがないにもかかわらず、電極E5−PAA/94−4/0は、パワー又はエネルギーアプリケーションに十分に良好な結果を与える。
(電気化学的安定性試験)
電気化学試験は、1,250,000gmol−1の平均分子量を持つ3.5重量%のポリアクリル酸を含む水溶液における、電圧−電流サイクルにおいて行われた。用いられる電位レンジは2.1Vから6.5Vの間であり、スキャニングレートは5mVs−1である。
従来の電圧−電流サイクルのセットアップは、作用電極とプラチナから形成された対電極と飽和カロメル基準電極とを用いて形成される。電位は、Li/Li+基準に対して再計算される。
図5に示されるように、PAAは電気化学的観点から非常に安定している。2.4V付近で起きる全可逆酸化還元反応(totally reversible oxydo−reduction reaction)を除いては、Li/Liに対して1.2V;6.5Vの範囲をカバーするすべての電位における還元又は酸化において、ポリマーの劣化が観察されない。さらに、電流密度が非常に低く、詳細には、10μAcm−1未満であることが観察される。
PAAの非常に大きな安定領域は、PAAを多くの電気化学活性材料の結合剤として用いることを可能にする。PAAは、例えばグラフェンカーボン、LiTi12、及び、LiNi0.5Mn1.5といった高電位スピネル材料とともに用いることができる。
90%以上のパーセンテージの電気化学活性材料を選択することと組み合わせて、1,250,000gmol−1以上、3,000,000gmol−1未満の平均分子量を有する結合剤としてPAAを選択することは、改善された電気化学パフォーマンスと良好な機械的強度とを有する電極を得ることを可能にする。
詳細には、従来技術とは異なり、本発明による電極は、パターンの形状にかかわらず、割れ目やクラック、又は、電流コレクタからの電極の剥離が生じることなく、電極を容易にプリントすることができるような良好な均一性と機械的強度とを有する。
本発明による電極は、改善された電気的パーコレーションと良好な密着性とを可能にする特有の格子構造を有する。有利には、この構造は、電極の製造方法において圧縮又は仕上げがないことを相殺することができる。
先に説明した電極を少なくとも1つ備えるリチウム蓄電池は、高い充電及び放電レートに応じることができる高い比容量を有する。
本発明による電極は、有利にはパワー動作モードとエネルギー動作モードを持つ両方のリチウム蓄電池に使用することができるということで、優れている。本発明による電極は、特にコストと収率とに関する工業的応用に対して特に興味深いものである。

Claims (10)

  1. 電気化学活性材料としてのLiFePOと、ポリアクリル酸で構成された結合剤とを含むリチウム電池用電極であって、前記ポリアクリル酸は、1,250,000gmol−1以上、2,000,000gmol−1未満の平均分子量を有し、前記電極の全体重量に対して計算されたLiFePOの重量パーセンテージは90%より大きく、ポリアクリル酸の重量パーセンテージは4%以下である、ことを特徴とする電極。
  2. 前記ポリアクリル酸の平均分子量は1,250,000gmol−1と等しいことを特徴とする請求項1に記載の電極。
  3. 前記電極は4mAhcm−2以上の坪量レートを有する請求項1又は2に記載の電極。
  4. 前記電極の全体重量に対して計算されたLiFePOの重量パーセンテージは94%よりも大きく、ポリアクリル酸の重量パーセンテージは3%以下である、ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載の電極。
  5. 前記電極の全体重量に対してポリアクリル酸の重量パーセンテージは3%未満であることを特徴とする請求項4に記載の電極。
  6. 導電体を有することを特徴とする請求項1から5のいずれか1つに記載の電極。
  7. 前記導電体は、カーボンブラック、カーボンファイバ及びこれらの混合物から選択される、ことを特徴とする請求項6に記載の電極。
  8. 3%未満の導電体を有することを特徴とする請求項6又は7に記載の電極。
  9. リチウム電池おける請求項1から8のいずれか1つに記載の電極の使用。
  10. 前記リチウム電池はリチウムイオン電池であることを特徴とする請求項9に記載の使用。
JP2013521177A 2010-07-29 2011-07-13 リチウム電池用電極 Expired - Fee Related JP5770286B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1003193A FR2963482B1 (fr) 2010-07-29 2010-07-29 Electrode pour accumulateur au lithium
FR1003193 2010-07-29
PCT/FR2011/000419 WO2012013872A1 (fr) 2010-07-29 2011-07-13 Electrode pour accumulateur au lithium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013532892A JP2013532892A (ja) 2013-08-19
JP5770286B2 true JP5770286B2 (ja) 2015-08-26

Family

ID=43708913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013521177A Expired - Fee Related JP5770286B2 (ja) 2010-07-29 2011-07-13 リチウム電池用電極

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9088047B2 (ja)
EP (1) EP2599148B1 (ja)
JP (1) JP5770286B2 (ja)
KR (1) KR20130143555A (ja)
CN (1) CN103038925B (ja)
ES (1) ES2488718T3 (ja)
FR (1) FR2963482B1 (ja)
WO (1) WO2012013872A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9331331B1 (en) * 2012-02-13 2016-05-03 Applied Materials, Inc. Water-based binder for high voltage cathode material for Li-ion battery
PL2833448T3 (pl) 2012-03-26 2018-06-29 Zeon Corp Cząstki kompozytowe do ujemnych elektrod baterii akumulatorowych, ich zastosowanie, sposób ich wytwarzania i kompozycja lepiszcza
JP6163920B2 (ja) * 2013-07-05 2017-07-19 株式会社Gsユアサ 電池の製造方法
EP3138144B1 (en) * 2014-05-01 2018-07-25 Basf Se Electrode fabrication methods and associated articles
WO2016038682A1 (ja) * 2014-09-09 2016-03-17 株式会社 東芝 非水電解質電池及び電池パック
FR3040550B1 (fr) * 2015-08-25 2017-08-11 Commissariat Energie Atomique Batterie au lithium-ion gelifiee
US11631892B2 (en) * 2018-01-05 2023-04-18 University Of Maryland, College Park High performance air stable solid polymer electrolyte
KR20210054989A (ko) * 2019-11-06 2021-05-14 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차전지 전극용 바인더, 이를 포함하는 리튬 이차전지용 양극 및 리튬 이차전지

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1145720A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Hitachi Maxell Ltd リチウム二次電池
EP1381106A4 (en) * 2001-04-16 2008-03-05 Mitsubishi Chem Corp LITHIUM SECONDARY BATTERY
JP3661945B2 (ja) * 2002-07-24 2005-06-22 ソニー株式会社 二次電池用正極およびそれを備えた二次電池
JP4819342B2 (ja) * 2004-11-08 2011-11-24 エレクセル株式会社 リチウム電池用正極及びこれを用いたリチウム電池
JP2006339093A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 巻回型非水電解液二次電池およびその負極
JP4876468B2 (ja) * 2005-07-27 2012-02-15 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池
CN101207204A (zh) * 2006-12-22 2008-06-25 比亚迪股份有限公司 锂离子电池正极材料和含有该材料的正极和锂离子电池
JP2008235153A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
CN101165827B (zh) * 2007-08-29 2010-05-19 山东神工海特电子科技有限公司 一种混合电化学电容器
JP5244966B2 (ja) * 2008-03-26 2013-07-24 ビーワイディー カンパニー リミテッド リチウム電池用正極材料
CN101304085A (zh) * 2008-05-23 2008-11-12 华南师范大学 一种用于锂离子电池电极的水基制浆成膜方法
CN101685862A (zh) * 2008-09-26 2010-03-31 深圳市比克电池有限公司 锂离子电池正极浆料、其制备方法及其制成的极片和电池

Also Published As

Publication number Publication date
ES2488718T3 (es) 2014-08-28
FR2963482A1 (fr) 2012-02-03
WO2012013872A1 (fr) 2012-02-02
US9088047B2 (en) 2015-07-21
JP2013532892A (ja) 2013-08-19
EP2599148A1 (fr) 2013-06-05
US20130126803A1 (en) 2013-05-23
KR20130143555A (ko) 2013-12-31
FR2963482B1 (fr) 2013-01-25
CN103038925A (zh) 2013-04-10
EP2599148B1 (fr) 2014-06-04
CN103038925B (zh) 2015-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5770286B2 (ja) リチウム電池用電極
CN107925058B (zh) 二次电池用负极、其制造方法及包含其的二次电池
KR101628430B1 (ko) 리튬 이온 이차 전지 부극 및 리튬 이온 이차 전지
US10637097B2 (en) Organic/inorganic composite electrolyte, electrode-electrolyte assembly and lithium secondary battery including the same, and manufacturing method of the electrode-electrolyte assembly
JP5684226B2 (ja) リチウム電池正極用のフッ素化バインダ複合材料およびカーボンナノチューブ
US20130252092A1 (en) Lithium Ion Battery
KR101120437B1 (ko) 도전성 고분자가 균일한 패턴으로 코팅되어 있는 음극 및이를 포함하고 있는 이차전지
KR102172024B1 (ko) 집전체 구조 및 이를 채용한 전극과 리튬 전지
KR20130094366A (ko) 음극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 전지
US20130252091A1 (en) Lithium Ion Battery Electrode and Its Fabrication Method
KR20150015918A (ko) 이차전지용 분리막 및 이를 포함하는 이차전지
JP6581981B2 (ja) 非水電解質二次電池およびこれを複数個接続してなる組電池
KR20170030518A (ko) 리튬 배터리용 캐소드
KR20080015162A (ko) 도전성 고분자가 균일한 패턴으로 코팅되어 있는 양극 및이를 포함하고 있는 이차전지
KR20130069432A (ko) 수성 바인더 슬러리를 사용한 불규칙한 카본 활물질의 코팅
KR20230090374A (ko) 다공성 실리콘 물질 및 전도성 중합체 결합제 전극
KR20130106687A (ko) 음극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 전지
CN116670849A (zh) 制备用于高能量密度电池的电解质填充高质量负载电极的方法
WO2020241691A1 (ja) 全固体電池及びその製造方法
JPWO2020059550A1 (ja) 全固体二次電池用積層部材の製造方法及び全固体二次電池の製造方法
JP5564872B2 (ja) 非水電解質二次電池
KR101604887B1 (ko) 이차전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
WO2015132845A1 (ja) 全固体電池
US20190229336A1 (en) Battery electrode binder
JP7292509B2 (ja) 炭素系ハイブリッド負極の定量的分析方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5770286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees