JP5768957B2 - 3相v結線式インバータの制御装置 - Google Patents
3相v結線式インバータの制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5768957B2 JP5768957B2 JP2010294438A JP2010294438A JP5768957B2 JP 5768957 B2 JP5768957 B2 JP 5768957B2 JP 2010294438 A JP2010294438 A JP 2010294438A JP 2010294438 A JP2010294438 A JP 2010294438A JP 5768957 B2 JP5768957 B2 JP 5768957B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- inverter
- voltage
- amplitude
- output voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
Images
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
Description
図5に、3相V結線式インバータの一般的な例を示す。
3相V結線式インバータでは図示のように、その直流部が直列に接続された直流コンデンサC1,C2により2分割されている。
これに対し、図5のようなV結線式インバータの場合、U相のスイッチングアームでUV線間電圧、W相のスイッチングアームでWV線間電圧をそれぞれ出力するように制御する。よって、2相のスイッチングアームには互いに位相が60°ずれた正弦波を電圧指令として与える必要がある。
以上のように、V結線式インバータはUV間,WV間の線間電圧を等しい振幅、かつ所定の位相差になるように正しく電圧発生を行なえば、制御しない残りのWU線間電圧も正しく発生するので、3相平衡の交流電圧を出力可能ということになる。
図6は、この特許文献1に開示の制御方式を説明する構成図である。この系統連系インバータは、インバータから系統へ流れる電流を力率1となるように制御するもので、インバータと系統間の電力の流れを制御する。フィルタの影響を補償した上で、インバータと系統間電流を制御するためには、フィルタリアクトルを流れる電流Iou,Iowと、インバータと系統間電流Isu,Iswの双方の情報が必要となる。そこで、上記特許文献1では、検出したフィルタコンデンサCu,Cwに印加される電圧から、フィルタコンデンサに流れる電流Icu,Icwを推定するようにしている。その結果、インバータと系統間の電流を検出するための回路が省略可能となり、インバータの低コスト化,小型化を実現するとともに、V結線式インバータの制御性能が向上する。
以上のように、3相V結線式インバータは出力電圧誤差要因の影響を受け易く、固有の電圧歪み成分も発生するという、回路構成に起因する原理的な問題がある。
インバータ出力電圧指令の3倍周波数の正弦波を生成する正弦波生成手段と、その3倍周波数正弦波に前記インバータの出力電流に応じて変化する振幅調整用ゲインを乗じてその振幅を調整する振幅調整手段とを有し、その振幅調整をした3倍周波数正弦波を各相の電圧指令に加算して制御することを特徴とする。
図1に示すように、3次調波演算手段2により生成される3次調波を、加算器31,32において、V結線式インバータの2相の電圧指令それぞれに加算するようにした点が特徴である。そして、加算器31,32からの出力に基づきPWM変調回路1でPWM変調を行なうことで、図5の半導体スイッチング素子S1〜S4に対するオン指令を作成する。
これに対し、V結線式インバータの場合、2相分のスイッチングアームを制御して3相交流電圧を出力するため、電圧検出器も2相分しか設置しないことが多い。
3次調波テーブル22は、出力電圧の3倍周波数の正弦波を格納するメモリテーブルである。この3次調波テーブル22は、正弦波の位相情報を入力すると、その位相に対応した値が出力されるようになっており、位相情報が0°〜360°の間で連続的に変化することで、所定の周波数の正弦波が得られる。
図3は、このような場合を説明する3次調波演算手段の別の具体例である。
図3の振幅調整ゲイン自動補正手段24は、ここでは図4のような特性で補正ゲインを演算する。すなわち、インバータ出力電流の振幅が定格の25%までは一定値「1」、50%以上では「0」、25〜50%の間を直線的に変化させるようにしている。これは、負荷が小さい領域では出力電圧指令に3次調波を加算するが、負荷が大きい領域では3次調波を加算せず、電圧歪みの補償はしないことを示している。
Claims (2)
- 2相分の半導体スイッチング素子をオン/オフ制御することにより、直流電圧を任意の振幅,周波数の3相交流電圧に変換する3相V結線式インバータの制御装置であって、
インバータ出力電圧指令の3倍周波数の正弦波を生成する正弦波生成手段と、その3倍周波数正弦波に、前記インバータの出力電流に応じて変化する振幅調整用ゲインを乗じてその振幅を調整する振幅調整手段とを有し、その振幅調整をした3倍周波数正弦波を各相の電圧指令に加算して制御することを特徴とする3相V結線式インバータの制御装置。 - 前記正弦波生成手段は、前記インバータ出力電圧指令の位相情報と位相補正量との加算値に基づき、インバータ出力電圧指令の3倍周波数の正弦波を出力するメモリテーブルからなることを特徴とする請求項1に記載の3相V結線式インバータの制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010294438A JP5768957B2 (ja) | 2010-12-29 | 2010-12-29 | 3相v結線式インバータの制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010294438A JP5768957B2 (ja) | 2010-12-29 | 2010-12-29 | 3相v結線式インバータの制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012143081A JP2012143081A (ja) | 2012-07-26 |
JP5768957B2 true JP5768957B2 (ja) | 2015-08-26 |
Family
ID=46678792
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010294438A Active JP5768957B2 (ja) | 2010-12-29 | 2010-12-29 | 3相v結線式インバータの制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5768957B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6521326B2 (ja) * | 2016-07-22 | 2019-05-29 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 交直変換装置及びその制御方法 |
WO2023062779A1 (ja) * | 2021-10-14 | 2023-04-20 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 電力変換装置、三相電圧形インバータの制御方法及び制御プログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1169899A (ja) * | 1997-08-25 | 1999-03-09 | Hitachi Ltd | 誘導電動機の制御方法および制御装置 |
JP4599694B2 (ja) * | 2000-09-13 | 2010-12-15 | 富士電機システムズ株式会社 | 電圧形pwmインバータのデッドタイム補償方法 |
JP2008295161A (ja) * | 2007-05-23 | 2008-12-04 | Daikin Ind Ltd | 電力変換装置 |
JP5364303B2 (ja) * | 2008-06-17 | 2013-12-11 | 山洋電気株式会社 | 電流制御型電力変換器及び電流制御型電力変換器の出力電流波形改善方法 |
-
2010
- 2010-12-29 JP JP2010294438A patent/JP5768957B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012143081A (ja) | 2012-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5542609B2 (ja) | 無効電力補償装置 | |
JP5877648B2 (ja) | 分散型電源システム | |
US20140268970A1 (en) | Matrix converter and method for controlling matrix converter | |
JP2008306805A (ja) | 電力変換装置 | |
WO2009128312A1 (ja) | コンバータの制御方法 | |
EP3522363B1 (en) | Control device for power converter | |
WO2018061352A1 (ja) | アクティブフィルタの制御装置 | |
JP5580095B2 (ja) | 系統連系インバータ装置 | |
JP5622437B2 (ja) | 中性点クランプ式電力変換装置 | |
JP5051127B2 (ja) | 電力変換装置およびその制御方法 | |
JP2016158323A (ja) | アクティブフィルタを備えた高調波抑制装置 | |
JP2009100505A (ja) | 3レベル電力変換装置 | |
JP2009022094A (ja) | 三相交流−交流変換装置 | |
JP5888074B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5768957B2 (ja) | 3相v結線式インバータの制御装置 | |
WO2016114330A1 (ja) | 5レベル電力変換器および制御方法 | |
JP2009247136A (ja) | 電力変換装置およびその高調波電流抑制方法 | |
WO2013123433A2 (en) | Negative sequence current compensation controller and method for power conversion system | |
JP4479292B2 (ja) | 交流交流電力変換器の制御装置 | |
JP5787053B2 (ja) | 3相v結線コンバータの制御装置 | |
JP2004120820A (ja) | 電力変換装置 | |
JP5169396B2 (ja) | 電力変換装置の制御回路 | |
AU2021436898A1 (en) | Power conversion device and control device | |
JP6939465B2 (ja) | 電力変換装置 | |
WO2015008401A1 (ja) | 3相4線式インバータの制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141007 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150527 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150609 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5768957 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |