JP5768334B2 - クラッチレリーズ軸受装置 - Google Patents

クラッチレリーズ軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5768334B2
JP5768334B2 JP2010152843A JP2010152843A JP5768334B2 JP 5768334 B2 JP5768334 B2 JP 5768334B2 JP 2010152843 A JP2010152843 A JP 2010152843A JP 2010152843 A JP2010152843 A JP 2010152843A JP 5768334 B2 JP5768334 B2 JP 5768334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
seal member
inner ring
clutch release
bearing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010152843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012013199A (ja
Inventor
鈴木 章之
章之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2010152843A priority Critical patent/JP5768334B2/ja
Priority to EP20110172572 priority patent/EP2405153B1/en
Publication of JP2012013199A publication Critical patent/JP2012013199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5768334B2 publication Critical patent/JP5768334B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/12Mechanical clutch-actuating mechanisms arranged outside the clutch as such
    • F16D23/14Clutch-actuating sleeves or bearings; Actuating members directly connected to clutch-actuating sleeves or bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7889Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to an inner race and extending toward the outer race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/43Clutches, e.g. disengaging bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/08Details or arrangements of sealings not provided for in group F16D3/84
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/08Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member
    • F16D25/082Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member the line of action of the fluid-actuated members co-inciding with the axis of rotation
    • F16D25/083Actuators therefor

Description

この発明はクラッチレリーズ軸受装置に関する。
周知のように、クラッチレリーズ軸受装置は、車両のエンジンとトランスミッションとの間に配置されるクラッチ機構に組み付けられる。そして、クラッチペダルが操作されることにより、レリーズシリンダ及びレリーズフォークを介して、又はダイレクトシリンダを介してクラッチレリーズ軸受装置が軸方向へ移動される。これによって、ダイヤフラムスプリングが押圧され、クラッチディスクとフライホイール間の圧接状態が解除されることで、エンジンからトランスミッションへの動力の伝達が遮断されるようになっている。
従来、外輪の外輪鍔部がダイヤフラムスプリングに接触する外輪回転式のクラッチレリーズ軸受装置においては、例えば、特許文献1に開示されている。
特許文献1に開示されたクラッチレリーズ軸受装置においては、図6に示すように、外輪333の外輪鍔部335と、内輪340の内輪鍔部342との間の隙間をシールして泥水、塵等の浸入を防止するために、内輪340の一端部外周面には、シール部材360が取り付けられる。
このシール部材360は、芯金365が内設されたゴム成形体362によって形成され、外輪333の外輪鍔部335の内側面に接触するリップ363と、外輪鍔部335の内径端面に微小な隙間をもって突出されたリップ364とを備えている。
特開2009−180309号公報
ところで、シール部材360は、先ず、芯金365をプレス加工によって形成した後、シール部材360に対応する成形型内に、芯金365をセットし、ゴム材料を充填することによって芯金365が内設されたゴム成形体362を形成することによって製作される。
このため、シール部材360を製造するために多くの工数が必要となりコスト高となる。
また、内輪340の一端部外周面にシール部材360の取付筒部361を圧入して取り付ける際、シール部材360の取付筒部361に内周面に存在するゴム層の不測の変形によって内輪340の一端部外周面に対しシール部材360が傾いて取り付けられることが想定される。
この場合には、外輪鍔部335の内径端面に対しリップ364が接触したり、あるいは、過大に離反してシール不良をまねくことが考えられる。
この発明の目的は、前記問題点に鑑み、外輪の外輪鍔部と、内輪の内輪鍔部との間の隙間をシールするシール部材を容易に製造することができると共に、内輪の一端部外周面に対しシール部材を安定よく取り付けてシール性を良好に確保することができるクラッチレリーズ軸受装置を提供することである。
前記課題を解決するために、この発明の請求項1に係るクラッチレリーズ軸受装置は、内輪(40)と、外輪(33)と、前記内、外輪(40、33)の間に配設される転動体(31)とを有し、前記外輪(33)の一端部には径方向内方に向けて外輪鍔部(35)が形成され、前記内輪(40)の一端部には径方向内方に向けかつ前記外輪鍔部(35)との間に隙間を隔てる内輪鍔部(42)が形成され、前記外輪鍔部(35)と前記内輪鍔部(42)との間にはシール部材(60)が配設されたクラッチレリーズ軸受装置であって、
前記シール部材(60)は、該シール部材(60)の最外径部位として配置され前記内輪(40)の一端部外周面に圧入される取付筒部(61)と、この取付筒部(61)の一端部から前記内輪鍔部(42)の外側面に沿って径方向内方へ曲げられた環状部(62)と、この環状部(62)の内径端から前記外輪鍔部(35)の内径端面に沿って微小な隙間をもって突出されかつ前記外輪鍔部(35)の内径端面と協働してラビリンスを構成する筒状シール部(63)とを一体に備え、
前記シール部材(60)は、前記取付筒部(61)と前記環状部(62)と前記筒状シール部(63)とが、薄板鋼板のプレス加工品によって一体に形成されることで単一の鋼板部材で構成され、
前記外輪鍔部(35)の内径端面には、前記ラビリンスを構成する部分から外側へ向けてしだいに拡径された傾斜面(38)又は湾曲面が形成されていることを特徴とする。
前記構成によると、取付筒部と、環状部と、筒状シール部とを一体に備えたシール部材を薄肉鋼板のプレス加工品によって容易に形成することができ、コスト低減を図ることができる。
また、内輪の一端部外周面にシール部材の取付筒部を圧入して安定よく取り付けることができる。このため、シール部材の筒状シール部と外輪鍔部の内径端面との間に微小な隙間によるラビリンスを適格に構成することができ、シール性を良好に確保することができる。
さらに、外輪鍔部の内径端面に形成された傾斜面又は湾曲面によって、外輪の回転時には、遠心力による泥水等の振り切り効果が得られる。
請求項2に係るクラッチレリーズ軸受装置は、請求項1に記載のクラッチレリーズ軸受装置であって、
シール部材の取付筒部の先端部外周面にプレスの打ち抜き加工によるダレが配置されるように前記シール部材がプレス加工されていることを特徴とする。
前記構成によると、シール部材の取付筒部の先端部外周面にプレスの打ち抜き加工によるダレが配置される。このため、内輪の一端部外周面とシール部材の取付筒部の内周面との間にダレが原因となる隙間を発生させることなく水密状態でシール部材の取付筒部を圧入することができる。
すなわち、シール部材の取付筒部の先端部内周面にダレが配置されると、内輪の一端部外周面とシール部材の取付筒部の内周面との間にダレが原因となる隙間が発生し、その隙間によって取り付けが不安定となったり、シール不良が生じることが想定されるが、このような不具合を防止することができる。
この発明の実施例1に係るクラッチレリーズ軸受装置を示す縦断面図である。 同じくクラッチレリーズ軸受装置を拡大して示す縦断面図である。 同じく外輪鍔部と内輪鍔部との間に組み付けられたシール部材を拡大して示す縦断面図である。 同じくシール部材用の薄板鋼板がプレスの打ち抜き加工によって円環状に打ち抜かれて一次加工品が形成される状態を示す説明図である。 同じく一次加工品がプレス絞り加工されてシール部材が製造される状態を示す説明図である。 従来のクラッチレリーズ軸受装置を示す縦断面図である。
この発明を実施するための形態について実施例にしたがって説明する。
この発明の実施例1を図1〜図5にしたがって説明する。
この実施例1に係るクラッチレリーズ軸受装置は、ダイレクトシリンダによって作動される油圧式のクラッチレリーズ軸受装置である場合を例示する。
図1に示すように、クラッチ主軸の外周面に組み付けられかつダイレクトシリンダを構成するシリンダ内筒体10と、シリンダ外筒体15との間には環状のシリンダ空間16が形成され、このシリンダ空間16には、シリンダ空間16内に供給される油圧によって作動される環状ピストン20が嵌挿されている。
シリンダ空間16から突出される環状ピストン20の突出部の先端側外周面には環状溝21が凹設されている。
図1と図2に示すように、環状ピストン20とダイヤフラムスプリング26との間に配設されるクラッチレリーズ軸受装置のクラッチレリーズ軸受30は、外輪33と、この外輪33の内周に同心状に配置される内輪40と、外輪33と内輪40との間の環状空間に保持器32によって保持された状態で転動可能に配設される複数個の転動体としての玉31とを備えている。
外輪33の一端には、径方向内方に湾曲状に延びる押圧部としての外輪鍔部35が形成され、この外輪鍔部35の外側面にダイヤフラムスプリング26の内径側部分27を押圧する押圧面36が形成されている。
また、図3に示すように、外輪33の外輪鍔部35の内径端面は、その板厚の中間部から内側部分は、次に述べるシール部材60と協働してラビリンス(非接触シール部)を構成するために、軸方向に平行する円筒面37に形成されている。
また、外輪鍔部35の内径端面には、その板厚の中間部から外側へ向けてしだいに拡径された傾斜面38又は湾曲面が形成されている。
また、外輪鍔部35の内径端面に傾斜面38が形成される場合、その傾斜面38の軸線方向に対する傾斜角の角度寸法θは、遠心力による泥水等の振り切り効果を得るために、5°〜45°の範囲に設定されることが好ましく、15°〜16°の範囲に設定されることがより好ましい。
すなわち、角度寸法θが5°よりも小さいと、遠心力による泥水等の振り切り効果が小さくなり、角度寸法θが45°よりも大きいと、切削加工量が大きくなると共に、他の部材(例えば、ダイヤフラムスプリング)に対する押圧面の面積が減少したり、ときには押圧面36との境界部でエッジ当たりすることが想定される。
図2に示すように、クラッチレリーズ軸受30の内輪40の一端部には、外輪33の外輪鍔部35との間に所定の隙間をもって径方向内方に延びる内輪鍔部42が形成されている。
また、内輪40の内輪鍔部42は、その内径端が環状ピストン20の環状溝21の底面(外径面)と調心用の環状隙間を隔てて配置されると共に、環状溝21の一方の側壁面23と内輪鍔部42との間には、皿ばね状の調心用ばね25が配設されている。そして、調心用ばね25の弾発力によって内輪鍔部42の一側面が環状溝21の他方の側壁面である押圧面22に当接している。
すなわち、ダイヤフラムスプリング26とクラッチレリーズ軸受30との間に半径方向の偏心が生じたときには、ダイヤフラムスプリング26に対し調心用ばね25を介してクラッチレリーズ軸受30が半径方向へ相対的に移動されることでダイヤフラムスプリング26に対しクラッチレリーズ軸受30が調心されるようになっている。
また、内輪40の他端側には、ダイヤフラムスプリング26に向けて内輪40を押圧する加圧ばね58のばね力を受けるばね受け体50が設けられている。
また、内輪40の一端部の外周面から内輪鍔部42の根元部分にわたる範囲(後述するシール部材60の取付範囲)40aは、高精度に研磨仕上げされることが望ましい。
図3に示すように、外輪鍔部35と内輪鍔部42との間には、薄板鋼板のプレス加工品によって形成される金属製のシール部材60が配設されている。
このシール部材60は、内輪40の一端部外周面に圧入される円筒状の取付筒部61と、この取付筒部61の一端部から内輪鍔部42の外側面に沿って径方向内方へ曲げられた環状部62と、この環状部62の内径端から外輪鍔部35の内径端面の円筒面37に沿って微小な隙間をもって突出されかつ外輪鍔部35の円筒面37と協働してラビリンスを構成する筒状シール部63とを一体に備えて縦断面Z字状に形成されている。
また、この実施例1において、シール部材60の取付筒部61の先端部外周面にプレスの打ち抜き加工によるダレ161aが配置されるようにシール部材60がプレス加工されている。
すなわち、図4に示すように、シール部材60を形成するための薄板鋼板がプレスの打ち抜き加工によって円環状に打ち抜かれて一次加工品160が形成される。この際、一次加工品160の一側外周部にダレ161aが生じる。
その後、図5に示すように、一次加工品160がプレス絞り加工される際、一次加工品160の一側外周部に形成されたダレ161aが取付筒部61の先端部外周面に配置されるように一次加工品160がプレス絞り加工されることによってシール部材60が製造される。
図3に示すように、シール部材60の環状部62が内輪40の内輪鍔部42に当接する位置までシール部材60の取付筒部61が内輪40の一端部外周面に圧入された固定状態において、シール部材60の取付筒部61の圧入部の長さ寸法Aは、1mm以上であることが好ましく、内輪鍔部42の板厚寸法tよりも大きいことがより好ましい。
また、シール部材60の筒状シール部63の先端部と、外輪33の外輪鍔部35の傾斜面38との重なり寸法Bは、0.0mm以上又は、0.0mm〜1.1mmの範囲に設定されることが好ましく、0.08mm〜0.91mmの範囲に設定されることがより好ましい。
さらに、筒状シール部63の外周面と、外輪鍔部35の内径端面の円筒面37との間の隙微小な隙間Sの隙間寸法Cは、0.1mm〜1.0mmの範囲に設定されることが好ましく、0.14mm〜0.74mmの範囲に設定されることがより好ましい。
この実施例1に係るクラッチレリーズ軸受装置は上述したように構成される。
したがって、取付筒部61と、環状部62と、筒状シール部63とを一体に備えて縦断面Z字状をなすシール部材60を、薄肉鋼板のプレス加工品によって容易に形成することができ、コスト低減を図ることができる。
また、内輪40の一端部外周面にシール部材60の取付筒部61を圧入して安定よく取り付けることができる。このため、シール部材60の取付筒部61の外周面と、外輪鍔部35の内径端面の円筒面37との間に微小な隙間Sによるラビリンス(非接触シール部)を適格に構成することができ、シール性を良好に確保することができる。
さらに、外輪鍔部35の内径端面に形成された傾斜面38又は湾曲面によって、外輪33の回転時には、遠心力による泥水等の振り切り効果が得られる。
また、この実施例1において、シール部材60の取付筒部61の先端部外周面に、プレスの打ち抜き加工によるダレ161aが配置される。このため、内輪40の一端部外周面とシール部材60の取付筒部61の内周面との間にダレ161aが原因となる隙間を発生させることなく水密状態で取付筒部61を圧入することができる。
すなわち、取付筒部61の先端部内周面にダレが配置されると、内輪40の一端部外周面とシール部材60の取付筒部61の内周面との間にダレが原因となる隙間が発生し、その隙間によって取り付けが不安定となったり、シール不良が生じることが想定されるが、このような不具合を防止することができる。
なお、この発明は前記実施例1に限定するものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施することもできる。
26 ダイヤフラムスプリング
30 クラッチレリーズ軸受
31 玉(転動体)
33 外輪
35 外輪鍔部
37 円筒面
38 傾斜面
40 内輪
42 内輪鍔部
60 シール部材
61 取付筒部
62 環状部
63 筒状シール部

Claims (2)

  1. 内輪と、外輪と、前記内、外輪の間に配設される転動体とを有し、前記外輪の一端部には径方向内方に向けて外輪鍔部が形成され、前記内輪の一端部には径方向内方に向けかつ前記外輪鍔部との間に隙間を隔てる内輪鍔部が形成され、前記外輪鍔部と前記内輪鍔部との間にはシール部材が配設されたクラッチレリーズ軸受装置であって、
    前記シール部材は、該シール部材の最外径部位として配置され前記内輪の一端部外周面に圧入される取付筒部と、この取付筒部の一端部から前記内輪鍔部の外側面に沿って径方向内方へ曲げられた環状部と、この環状部の内径端から前記外輪鍔部の内径端面に沿って微小な隙間をもって突出されかつ前記外輪鍔部の内径端面と協働してラビリンスを構成する筒状シール部とを一体に備え、
    前記シール部材は、前記取付筒部と前記環状部と前記筒状シール部とが、薄板鋼板のプレス加工品によって一体に形成されることで単一の鋼板部材で構成され、
    前記外輪鍔部の内径端面には、前記ラビリンスを構成する部分から外側へ向けてしだいに拡径された傾斜面又は湾曲面が形成されていることを特徴とするクラッチレリーズ軸受装置。
  2. 請求項1に記載のクラッチレリーズ軸受装置であって、
    シール部材の取付筒部の先端部外周面にプレスの打ち抜き加工によるダレが配置されるように前記シール部材がプレス加工されていることを特徴とするクラッチレリーズ軸受装置。
JP2010152843A 2010-07-05 2010-07-05 クラッチレリーズ軸受装置 Active JP5768334B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010152843A JP5768334B2 (ja) 2010-07-05 2010-07-05 クラッチレリーズ軸受装置
EP20110172572 EP2405153B1 (en) 2010-07-05 2011-07-04 Clutch release bearing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010152843A JP5768334B2 (ja) 2010-07-05 2010-07-05 クラッチレリーズ軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012013199A JP2012013199A (ja) 2012-01-19
JP5768334B2 true JP5768334B2 (ja) 2015-08-26

Family

ID=44787083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010152843A Active JP5768334B2 (ja) 2010-07-05 2010-07-05 クラッチレリーズ軸受装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2405153B1 (ja)
JP (1) JP5768334B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012214905A1 (de) * 2012-08-22 2014-05-28 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Ausrücklager
FR3025265A1 (fr) * 2014-08-29 2016-03-04 Skf Ab Butee d'embrayage-debrayage ou de suspension, systeme equipe d'une telle butee et methode de fabrication d'une telle butee
EP3012474B1 (en) * 2014-10-21 2019-12-04 Aktiebolaget SKF A bearing, a clutch bearing device and a motor vehicle equipped with such a clutch bearing device
JP6923468B2 (ja) * 2018-03-06 2021-08-18 Ntn株式会社 クラッチレリーズ軸受装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008006656A1 (de) * 2008-01-30 2009-08-06 Schaeffler Kg Kupplungsausrücklagereinrichtung
JP5196297B2 (ja) 2008-01-31 2013-05-15 株式会社ジェイテクト クラッチレリーズ軸受
US8534926B2 (en) * 2008-05-27 2013-09-17 Jtekt Corporation Clutch release bearing
JP2010032032A (ja) * 2008-06-23 2010-02-12 Ntn Corp クラッチレリーズ軸受装置用玉軸受
JP5422158B2 (ja) * 2008-08-28 2014-02-19 Ntn株式会社 外輪回転クラッチレリーズ軸受およびクラッチレリーズ軸受装置
JP5103345B2 (ja) * 2008-10-01 2012-12-19 株式会社ジェイテクト クラッチレリーズ軸受装置
JP5172612B2 (ja) * 2008-11-10 2013-03-27 Ntn株式会社 クラッチレリーズ軸受装置用玉軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012013199A (ja) 2012-01-19
EP2405153A3 (en) 2013-11-13
EP2405153B1 (en) 2015-04-22
EP2405153A2 (en) 2012-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6856636B2 (ja) 摩擦クラッチを操作する液圧式のレリーズシステム用のスレーブシリンダ
JP5768334B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP5348365B2 (ja) ユニバーサルジョイント用密封装置
WO2015093376A1 (ja) レリーズ軸受及びクラッチレリーズ軸受装置
JP2006266293A (ja) クラッチレリーズ軸受
JP2008232405A (ja) クラッチレリーズ軸受
JP5103345B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP2008128378A (ja) 密封装置
JP2009180309A (ja) クラッチレリーズ軸受
EP2336589B1 (en) Clutch release bearing device
WO2009084355A1 (ja) クラッチレリーズ軸受およびこれを備えるクラッチレリーズ軸受装置
JP5018498B2 (ja) 油圧式クラッチレリーズ軸受装置
JP2006194307A (ja) クラッチレリーズ軸受及びシール部材押し込み治具
JP2008151256A (ja) 密封型スラスト玉軸受
JP2010084903A (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP2009168178A5 (ja)
JP2010249168A (ja) 密封装置
JP5243911B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP6328388B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP2008128397A (ja) 密封装置
JP2009156451A (ja) クラッチレリーズ軸受およびこれを備えるクラッチレリーズ軸受装置
JP2009180244A (ja) クラッチレリーズ軸受およびこれを備えるクラッチレリーズ軸受装置
JP2012184815A (ja) 転がり軸受の密封装置及び車輪用転がり軸受装置
KR20180003835A (ko) 컴팩트형 클러치 릴리즈 베어링
JP2006009826A (ja) クラッチレリーズ軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5768334

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150