JP5764908B2 - 温間プレス成形方法 - Google Patents
温間プレス成形方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5764908B2 JP5764908B2 JP2010241583A JP2010241583A JP5764908B2 JP 5764908 B2 JP5764908 B2 JP 5764908B2 JP 2010241583 A JP2010241583 A JP 2010241583A JP 2010241583 A JP2010241583 A JP 2010241583A JP 5764908 B2 JP5764908 B2 JP 5764908B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- temperature
- heating
- steel plate
- strength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
- Coating With Molten Metal (AREA)
Description
1.加熱温度が高温過ぎると素材鋼板が軟化し、常温に戻した場合に本来有すべき鋼板の強度が得られない。
2.プレス成形過程で、素材鋼板の部分的な温度低下により局部的に応力が集中することにより割れが発生する。
そこで、本発明は、生産効率を維持しつつ、上記課題を解決する温間プレス成形方法を提供する。
前記鋼板が析出強化型の高強度鋼板であり、前記鋼板の加熱温度Tと、前記鋼板の軟化温度TLとが、TL−100≦T≦TLの関係を満足する加熱温度Tに加熱した後、200mm/s以上の平均成形速度でプレス成形することを特徴とする温間プレス成形方法。
(4)前記鋼板は、溶融亜鉛めっき鋼板又は合金化溶融亜鉛めっき鋼板のいずれかであることを特徴とする(1)又は(2)に記載の温間プレス成形方法。
まず、温間プレス成形品は、素材である鋼板又はコイルからブランクシートを切出し、これを加熱炉に挿入して温間プレス機にて成形して、トリミングを行って製造される。
素材の鋼板は、熱延鋼板および冷延鋼板を問わない。しかし、対象となる鋼板は析出強化型であることが必要である。後述するように、微細析出物がプレス成形前の加熱によって消失せず、しかもマトリックスの組織が加工しやすくなる組織であることが好ましい。このタイプの高強度鋼板はプレス成形前の加熱によっても注意深く温度を選定すれば、成形時には軟化するが、常温に戻した場合には本来の鋼板強度を示すからである。素材となる鋼板は、強度レベルが590MPa級(TS:590MPa以上)〜1180MPa級(TS:1180MPa以上)の高強度鋼板であることが望ましいが、析出強化型の鋼板であれば、冷延鋼板及び熱延鋼板を問わない。
プレス成形の平均成形速度が200mm/s以上で成形すると、金型接触部と非接触部の温度差が小さい内に成形を完了させることができる。そのため、平均成形速度が200mm/s以上では、加熱温度を適性に管理すればプレス成形工程において割れ等が発生することはない。例えば、平均成形速度は装置のプレスの動力源に依存するが最大300mm/sまで行うことができる。このプレス成形工程において、平均成形速度は大きくするほど効果があり、装置上の許容される最大まで採用することができる。
この鋼板の軟化温度TLは680℃であり、加熱温度TがTL−100(℃)〜TL(℃)、すなわち580〜680℃の温度範囲で「成形良」となることがわかる。
鋼板の種類(成分系、強度レベル等)により好適な加熱温度が異なることが認められる。
Claims (4)
- 鋼板を加熱して温間プレス成形する方法において、
前記鋼板を加熱し、かつ、200mm/s以上の平均成形速度でプレス成形して、前記鋼板と金型との接触部と非接触部の温度差が小さい内に成形を完了させることにより、プレス成形時の割れを防ぐとともに、
前記鋼板の室温での引張強度と所定温度に所定時間加熱し保持した後に室温まで空冷した後の引張強度との差と、前記鋼板の室温での引張強度との比が、5%以下となる所定温度の上限値を軟化温度とし、
前記鋼板を析出強化型の高強度鋼板に限定して、かつ、前記鋼板の加熱温度が軟化温度以下であって、前記鋼板の加熱温度Tと前記鋼板の軟化温度TLとが、TL−100≦T≦TLの関係を満足する加熱温度Tに加熱して、微細析出物が前記加熱によって消失せず、しかもマトリックスの組織が加工しやすいようにして、プレス成形後にクエンチを行わずに空冷したまま常温に戻すことにより、プレス成形品の強度を本来の鋼板の強度に戻すことを特徴とする温間プレス成形方法。 - さらに、前記鋼板が590〜1180MPa級の高強度鋼板であることを特徴とする請求項1に記載の温間プレス成形方法。
- 前記鋼板は、10質量%以上のNiを含有するZn−Ni合金めっきを施した鋼板であることを特徴とする請求項1又は2に記載の温間プレス成形方法。
- 前記鋼板は、溶融亜鉛めっき鋼板又は合金化溶融亜鉛めっき鋼板のいずれかであることを特徴とする請求項1又は2に記載の温間プレス成形方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010241583A JP5764908B2 (ja) | 2010-04-09 | 2010-10-28 | 温間プレス成形方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010090744 | 2010-04-09 | ||
JP2010090744 | 2010-04-09 | ||
JP2010241583A JP5764908B2 (ja) | 2010-04-09 | 2010-10-28 | 温間プレス成形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011230189A JP2011230189A (ja) | 2011-11-17 |
JP5764908B2 true JP5764908B2 (ja) | 2015-08-19 |
Family
ID=45320065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010241583A Active JP5764908B2 (ja) | 2010-04-09 | 2010-10-28 | 温間プレス成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5764908B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5831191B2 (ja) * | 2011-12-12 | 2015-12-09 | Jfeスチール株式会社 | 高温プレス成形での成形限界線測定方法 |
JPWO2013132821A1 (ja) * | 2012-03-06 | 2015-07-30 | Jfeスチール株式会社 | 温間プレス成形方法および自動車骨格部品 |
JP5942606B2 (ja) * | 2012-05-31 | 2016-06-29 | Jfeスチール株式会社 | 温間プレス成形方法およびそれに用いられる金型表面に溝形状を有する成形金型 |
WO2014109242A1 (ja) * | 2013-01-11 | 2014-07-17 | フタバ産業株式会社 | ホットスタンプ加工装置 |
JP5817770B2 (ja) * | 2013-03-26 | 2015-11-18 | Jfeスチール株式会社 | 化成処理性および塗装後耐食性に優れ、かつ摺動性も良好な高強度冷延鋼板の製造方法 |
EP3130413B1 (en) | 2014-04-11 | 2020-09-23 | Nippon Steel Corporation | Press-moulded article manufacturing method and vehicle lower arm |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6372435A (ja) * | 1986-09-13 | 1988-04-02 | Aida Eng Ltd | 熱塑性加工方法及びその装置 |
JPH0550150A (ja) * | 1991-08-16 | 1993-03-02 | Kobe Steel Ltd | 温間プレス成形法及び温間プレス成形用薄鋼板の製造法 |
JPH05309425A (ja) * | 1992-05-08 | 1993-11-22 | Furukawa Alum Co Ltd | 温間深絞り成形加工方法 |
JPH11309518A (ja) * | 1998-04-24 | 1999-11-09 | Kawasaki Steel Corp | 金属薄板の高速深絞り加工方法 |
JP2005113233A (ja) * | 2003-10-09 | 2005-04-28 | Nippon Steel Corp | 熱間プレス用Zn系めっき鋼材 |
JP4575893B2 (ja) * | 2006-03-20 | 2010-11-04 | 新日本製鐵株式会社 | 強度延性バランスに優れた高強度鋼板 |
KR20100019500A (ko) * | 2007-06-15 | 2010-02-18 | 수미도모 메탈 인더스트리즈, 리미티드 | 성형품의 제조 방법 |
-
2010
- 2010-10-28 JP JP2010241583A patent/JP5764908B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011230189A (ja) | 2011-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6208246B2 (ja) | 高成形性超高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 | |
JP6475824B2 (ja) | 耐剥離性に優れたhpf成形部材及びその製造方法 | |
JP4288138B2 (ja) | 熱間成形加工用鋼板 | |
CN110959049B (zh) | 具有良好耐老化性的扁钢产品及其制造方法 | |
JP5598157B2 (ja) | 耐遅れ破壊特性及び衝突安全性に優れたホットプレス用鋼板及びその製造方法 | |
JP5779907B2 (ja) | 熱処理用鋼材 | |
JP5447741B1 (ja) | 鋼板、めっき鋼板、及びそれらの製造方法 | |
JP6328247B2 (ja) | 溶接性及び耐食性に優れた熱間プレス成形用めっき鋼板、成形部材、及びその製造方法 | |
CN102839329B (zh) | 一种抗拉强度450MPa级汽车用冷轧双相钢钢板的制备方法 | |
US20110300407A1 (en) | Aluminum-Plated Steel Sheet Having Superior Corrosion Resistance, Hot Press Formed Product Using the Same, and Method for Production Thereof | |
KR101657822B1 (ko) | 연신특성이 우수한 용융아연도금강판, 합금화 용융아연도금강판 및 그 제조방법 | |
JP6423083B2 (ja) | 曲げ性に優れたhpf成形部材及びその製造方法 | |
KR20130132623A (ko) | 도장 후 내식성이 우수한 핫 스탬핑 성형된 고강도 부품 및 그 제조 방법 | |
SK50632008A3 (sk) | Oceľový plech na lisovanie za tepla majúci vlastnosti nízkotepelného spracovania a spôsob jeho výroby | |
JP5764908B2 (ja) | 温間プレス成形方法 | |
CN111218620B (zh) | 一种高屈强比冷轧双相钢及其制造方法 | |
TWI291494B (en) | High strength cold rolled steel sheet and method for manufacturing the same | |
JP2018518600A (ja) | 耐剥離性に優れたhpf成形部材及びその製造方法 | |
CN113403550B (zh) | 高塑性耐疲劳的冷轧热镀锌dh1180钢板及制备方法 | |
CN110199044B (zh) | 热冲压用钢板 | |
CN101613827A (zh) | 一种高性能冷轧相变塑性钢及其制备方法 | |
CN109154050B (zh) | 用于制造具有奥氏体基体的twip钢板的方法 | |
JP2024500521A (ja) | 熱間成形用鋼材、熱間成形部材及びそれらの製造方法 | |
US10093077B2 (en) | Steel sheet for hot press-forming | |
JP2006161139A (ja) | 温間成形に適した熱延鋼板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120321 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120327 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140513 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150519 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150601 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5764908 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |