JP5762711B2 - 電線保持具 - Google Patents
電線保持具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5762711B2 JP5762711B2 JP2010222564A JP2010222564A JP5762711B2 JP 5762711 B2 JP5762711 B2 JP 5762711B2 JP 2010222564 A JP2010222564 A JP 2010222564A JP 2010222564 A JP2010222564 A JP 2010222564A JP 5762711 B2 JP5762711 B2 JP 5762711B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- movable arm
- holder
- electric wire
- wire holder
- holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 30
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 21
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L3/00—Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
- F16L3/02—Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets partly surrounding the pipes, cables or protective tubing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/04—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
- H01L31/042—PV modules or arrays of single PV cells
- H01L31/05—Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/30—Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings
- H02G3/32—Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings using mounting clamps
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02S—GENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
- H02S40/00—Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
- H02S40/30—Electrical components
- H02S40/36—Electrical components characterised by special electrical interconnection means between two or more PV modules, e.g. electrical module-to-module connection
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B2/00—Friction-grip releasable fastenings
- F16B2/02—Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
- F16B2/06—Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening external, i.e. with contracting action
- F16B2/10—Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening external, i.e. with contracting action using pivoting jaws
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B21/00—Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
- F16B21/06—Releasable fastening devices with snap-action
- F16B21/08—Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part
- F16B21/088—Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part the stud, pin or spigot being integrally formed with the component to be fastened, e.g. forming part of the sheet, plate or strip
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
- Supports For Pipes And Cables (AREA)
- Insertion Pins And Rivets (AREA)
Description
すなわち、上記した従来のクランプでは、クランプ開口部を下向きに取り付けた際に、導管を仮保持できないため、作業能率に劣るという欠点があった。
(請求項1)
請求項1に記載の発明は、次の点を目的とする。
すなわち、請求項1に記載の発明は、保持具本体の抱持部に電線類を仮置きしながら配線でき、配線後、非抱持状態に静止している可動アームを抱持部に向かって可動させることで、当該抱持部に電線類を抱持した抱持状態にロックすることができるようにしたものである。
(請求項2)
請求項2に記載の発明は、上記した請求項1に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
(請求項3)
請求項3に記載の発明は、上記した請求項1又は請求項2に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
(請求項4)
請求項4に記載の発明は、次の点を目的とする。
なお、カッコ内の符号は、発明の実施の形態において用いた符号を示し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
また、図面番号も、発明の実施の形態において用いた図番を示し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
(請求項1)
請求項1に記載の発明は、次の点を特徴とする。
第2に、電線保持具(10)は、例えば図1及び図3〜8に示すように、次の構成からなる。
(1)保持具本体(60)
保持具本体(60)は、例えば図1に示すように、被取付物(例えば金属ステー50)に固定する固定手段(例えばアンカー部100)、及び固定手段(例えばアンカー部100)の下側に位置し、電線類(例えば送電用ケーブル30)を仮置き可能な抱持部(80)を備えるものである。
可動アーム(70)は、例えば図1及び図18に示すように、保持具本体(60)に可動可能に支持され、抱持部(80)に仮置きされた電線類(例えば送電用ケーブル30)を抱持部(80)との間で抱持するものである。
第3に、可動アーム(70)と抱持部(80)との間には、例えば図18及び図20に示すように、電線類(例えば送電用ケーブル30)を抱持部(80)に抱持させた抱持状態に可動アーム(70)をロックするためのロック手段(例えばラチェット81とロック爪124とのかみ合い)を備える。
第5に、保持具本体(60)と可動アーム(70)との間には、例えば図1、図3及び図4に示すように、可動アームを回転可能に支持する軸部(111)と軸穴(92)とのいずれか一方をそれぞれに設けている。
第6に、抱持部(80)は、例えば図1、図3及び図4に示すように、保持具本体(60)の一端部から下向きに、C字形の円弧状に屈曲して延び、自由端部が、電線類(例えばケーブル30)を差し込み可能な隙間を保って、前記保持具本体(60)の他端部から下方に離れて位置する。
(請求項2)
請求項2に記載の発明は、上記した請求項1に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
第2に、固定手段(例えばアンカー部100)は、例えば図22に示すように、取付穴(54)の形状変化に対応するアタッチメント(200,210)を取り付けることができるようにしている。
(請求項3)
請求項3に記載の発明は、上記した請求項1又は請求項2に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
第2に、軸部(111)と軸穴(102)とは、例えば図18に示すように、抱持状態において互いに密着するようにしている。
(請求項4)
請求項4に記載の発明は、次の点を特徴とする。
第2に、電線保持具(10)は、例えば図1及び図3〜8に示すように、次の構成を備える。
保持具本体(60)は、例えば図1に示すように、固定物(例えばソーラーパネル20)に固定する固定手段(例えばアンカー部100)、及び固定手段(例えばアンカー部100)の下側に位置し、電線類(例えば送電用ケーブル30)を仮置き可能な抱持部(80)を備えるものである。
可動アーム(70)は、例えば図1及び図18に示すように、保持具本体(60)に回動可能に支持され、抱持部(80)に仮置きされた電線類(例えば送電用ケーブル30)を抱持部(80)との間で抱持するものである。
第3に、可動アーム(70)と抱持部(80)との間には、例えば図18及び図20に示すように、電線類(例えば送電用ケーブル30)を抱持部(80)に抱持させた抱持状態に可動アーム(70)をロックするためのロック手段(例えばラチェット81とロック爪124とのかみ合い)を備える。
第6に、固定物は、例えば図2に示すように、ソーラーパネル(20)や当該ソーラーパネル(20)を取り付ける架台(例えば金属ステー50)である。
第7に、ロック手段は、次の構成から構成されている。
(3)ラチェット(81)
ラチェット(81)は、抱持部(80)の下側に位置する外周に沿って形成されたものである。
(4)ロック爪(124)
ロック爪(124)は、例えば図15に示すように、解除アーム(122)の端部からラチェット(81)に向かって屈曲し、ラチェット(81)の一つの歯にはまり込むものである。
請求項1に記載の発明によれば、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項1に記載の発明によれば、保持具本体の抱持部に電線類を仮置きしながら配線でき、配線後、非抱持状態に静止している可動アームを抱持部に向かって可動させることで、当該抱持部に電線類を抱持した抱持状態にロックすることができる。
(請求項2)
請求項2に記載の発明によれば、上記した請求項1に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
(請求項3)
請求項3に記載の発明によれば、上記した請求項1又は請求項2に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
(請求項4)
請求項4に記載の発明によれば、次のような効果を奏する。
図1中、10は、電線保持具10に関し、図2に示すように、例えばソーラーパネル20(固定物の一例)の送電用ケーブル30(電線類、以下「ケーブル30」ともいう。)の配線に使用される。
ソーラーパネル20は、図2に示すように、瓦等の屋根材40(構造物)に金属ステー50(被取付物)を介して固定される。
横桟52には、図2に示すように、ソーラーパネル20を固定する。送電用ケーブル30は、図示しないが、横桟52に沿って配線され、図18に示すように、電線保持具10を介して横桟52に対して固定される。
なお、取付穴54を、円形に形成したが、これに限定されず、方形等の非円形に形成しても良い。
電線保持具10は、図3及び図4に示すように、大別すると、次の各部を備える。
(1)保持具本体60
(2)可動アーム70
なお、電線保持具10の各部は、上記した(1)及び(2)に限定されない。
(保持具本体60)
保持具本体60は、図1に示すように、金属ステー50(被取付物)の横桟52に固定されるとともに、ケーブル30(電線類)を仮置き可能なものである。
なお、次の(1)〜(3)については、後述する。
(1)抱持部80
(2)アーム支持部90
(3)アンカー部100(固定手段)
なお、保持具本体60の各部は、上記した(1)〜(3)に限定されない。
(可動アーム70)
可動アーム70は、図1、図3〜6及び図18に示すように、保持具本体60に可動可能に支持され、後述する抱持部80に仮置きされたケーブル30(電線類)を抱持部80との間で抱持するものである。
可動アーム70は、大別すると、図3及び図4に示すように、次の各部を備える。
なお、次の(1)及び(2)については、後述する。
(1)可動部110
(2)ロック部120
なお、可動アーム70の各部は、上記した(1)及び(2)に限定されない。
(抱持部80)
抱持部80は、図1及び図3〜4に示すように、後述するアンカー部100(固定手段)の下側に位置し、ケーブル30(電線類)を仮置き可能なものである。
なお、抱持部80を、C字形の円弧状にに屈曲させたが、これに限定されず、J字形に屈曲させたり、或いは円弧でなく、矩形や角形に屈曲させても良い。
なお、抱持部80の各部は、次の(1)及び(2)に限定されない。
(1)ラチェット81
ラチェット81は、図1及び図3〜6、図8、図9及び図13に示すように、抱持部80の下側に位置する外周に沿って形成され、傾斜部を自由端部側に向け、傾斜部と背向する直立部を基端部側に向けて位置させている。
ガイドリブ82は、図1及び図3〜6、図8、図9、図13、図20及び図21に示すように、外周に沿って突出し、抱持部80の幅方向の中央に位置し、ラチェット81を幅方向に二分する。ガイドリブ82は、先端部に向かって細くなった断面台形形に形成され、両側面がテーパー面となっている。
(アーム支持部90)
アーム支持部90は、図3及び図4に示すように、抱持部80を有する保持具本体60の一端部と、後述するアンカー部100をはさんで反対側に位置する他端部に位置し、可動アーム70の後述する可動部110を可動可能に支持するためのものである。
なお、アーム支持部90の各部は、次の(1)及び(2)に限定されない。
(1)支持アーム91
支持アーム91は、図3及び図4に示すように、保持具本体60の他端部から延び、保持具本体60の幅方向に離れて一対形成されている。支持アーム91の間隔内には、可動アーム70の後述する可動部110がはまり込む。
軸穴92は、図3及び図4に示すように、一対の支持アーム91の自由端部にそれぞれ形成され、又、一対の軸穴92は相対向して形成されている。軸穴92は、支持アーム91の厚み方向に貫通し、正方形方に形成されている。一対の軸穴92には、後述する可動部110の一対の軸部111がそれぞれはまり込む。
(アンカー部100(固定手段))
アンカー部100は、図3、図4及び図10〜12に示すように、金属ステー50(被取付物)に固定するためのものであり、固定手段として機能する。
アンカー部100は、図3、図4及び図10〜12に示すように、大別すると、次の各部を備える。
なお、アンカー部100の各部は、次の(1)〜(3)に限定されない。
ボックス部101は、図3、図4及び図10〜12に示すように、保持具本体60の長さ中央の上面から上方に向かって延び、円筒形に形成されている。ボックス部101の外径は、横桟52の円形の取付穴54の内径以下に設定されている。
なお、ボックス部101を、円筒形に形成したが、これに限定されず、角筒形に形成しても良い。
アンカー爪102は、図3、図4及び図10〜12に示すように、ボックス部101の外周から弾性的に複数個突出する。アンカー爪102は、ボックス部101の直径方向に一対設けられ、斜面を上方に向け、斜面に隣接し、ボックス部101と平行で、横桟52に当接する当接面を下側に向けた略直角三角形形に形成されている。
なお、アンカー爪102を、ボックス部101の直径方向に一対設けたが、これに限定されず、放射状に3個以上設けても良い。
(3)解除レバー103
解除レバー103は、図3、図4及び図10〜12に示すように、アンカー爪102のロック状態を解除するためのものである。アンカー爪102の下端部から断面L字形に屈曲して延びる。
(可動部110)
可動部110は、図3及び図4に示すように、アーム支持部90の一端部、例えば上端部に位置し、アーム支持部90に可動可能に支持されている。
なお、可動部110の各部は、次の(1)及び(2)に限定されない。
(1)軸部111
軸部111は、図3及び図4に示すように、可動部110の幅方向の両端部から一対突出し、支持アーム91の軸穴92に回動可能にはまり込むものである。
(2)くびれ部112
くびれ部112は、図3、図4及び図16に示すように、軸部111に隣接して形成され、可動アーム70の幅を減少させることでくびれさせている。くびれ部112の幅は、支持アーム91の対向間隔以上に設定され、本実施の形態では支持アーム91の対向間隔に等しく設定されている。
(ロック部120)
ロック部120は、図3、図4、図20及び図21に示すように、アーム支持部90の他端部、例えば下端部に位置し、ケーブル30(電線類)を抱持部80に抱持させた抱持状態に可動アーム70をロックするためのものである。
なお、ロック部120の各部は、次の(1)〜(5)に限定されない。
(1)ガイド溝121
ガイド溝121は、図3、図4、図20及び図21に示すように、端面が開口した凹状に凹み、溝内に抱持部80がはまり込み、可動アーム70が軸部111を中心に回動することで、抱持部80の内周面に沿って移動する。
解除アーム122は、図3、図4、図20及び図21に示すように、ガイド溝121の開放側端面から、抱持部80の外周面に形成されたラチェット81に臨む。解除アーム122は、全体が略L字形に屈曲し、可動アーム70の幅方向に一対形成されている。解除アーム122は、ガイドリブ82の両側面のテーパー面に当接し、手で操作した際に、互いに接近しながらラチェット81から離れる方向に上昇し、このとき、後述するロック爪124をラチェット81から係脱させる。
連結部123は、図3、図4、図20及び図21に示すように、アーム支持部90の他端部と解除アーム122とを弾性的に連結するものである。解除アーム122は、連結部123の弾性復元力により、ラチェット81に接近する方向に付勢される。
(4)ロック爪124
ロック爪124は、図3、図4、図20及び図21に示すように、解除アーム122の端部からラチェット81に向かって略L字形に屈曲し、ラチェット81の一つの歯にはまり込むものである。
当接部125は、図3、図4、図18及び図19に示すように、抱持部80に仮置きされたケーブル30(電線類)に当接するものであり、ケーブル30と対向する内側面がケーブル30の外周に沿って略V字形或いは略L字形に屈曲している。
(電線保持具10の使用方法)
つぎに、上記した構成を有する電線保持具10の使用方法について説明する。
このとき、電線保持具10の抱持部80の外周が、図17に示すように、屋根材40(構造物)の上面から上方に離れて位置する。
配線後、可動アーム70を、図18に示すように、軸部111を中心に旋回させる。
可動アーム70を下方に旋回させると、図20に示すように、ガイド溝121に抱持部80がはまり、ロック爪124がラチェット81の歯にはまり込む。
つぎに、可動アーム70を更に旋回させると、図18に示すように、その当接部125によりケーブル30を抱持部80の奥に向かって押し付ける。
このとき、ロック爪124が、ラチェット81の歯の正面により押し上げられ、歯を乗り越えるようにして抱持部80の奥に向かって進む。
ケーブル30に押されて可動アーム70の旋回が不能となった位置で手を離すと、図20に示すように、ロック爪124とラチェット81の歯とのかみ合いにより、可動アーム70の戻り方向の旋回が阻止され、図18に示すように、抱持部80の内周面、可動アーム70の当接部125、並びに保持具本体60の下面の間で、ケーブル30が抱持される。
すなわち、図示しないが、ケーブル30の電線の外周に被覆されている絶縁ビニル等の絶縁体の弾性復元力により反力が作用する。
解除アーム122を押すと、図21に示すように、ガイドリブ82の両側面のテーパー面に当接する。
解除アーム122を更に押すと、図21に示すように、互いに接近しながらラチェット81から離れる方向に浮上し、このとき、ロック爪124がラチェット81から係脱する。
可動アーム70を抜くことで、図1に示すように、抱持部80の自由端部と、保持具本体60の下面との間の開放面が開放され、当該開放面からケーブル30を抜き取ったり、新たなケーブル30を差し込んみ、抱持部80に仮置きすることができる。
このため、配線の途中で、可動アーム70が下方に旋回し、抱持部80の自由端部と、保持具本体60の下面との間の開放面が塞がれるのを防止できる。
(第2の実施の形態)
つぎに、図22を用いて、本発明の第2の実施の形態について説明する。
アタッチメント200は、図22に示すように、内径がアンカー部100のボックス部101の外径にほぼ等しい、円筒形に形成されている。
アタッチメント200の外径は、ボックス部101の外径より一回り大きく形成されている。
なお、本実施の形態の説明においては、先に図1〜21を用いて説明した第1の実施の形態と同一の構成部分については、同一符号を用いて説明を省略する。
このため、外径の異なるアタッチメント200を用意することで、種々の穴径の取付穴(図示せず)に対応することができる。
このため、高さの異なるアンカー爪202を形成したアタッチメント200を用意することで、横桟(図示せず)の板厚の変化にも柔軟に対応することができる。
さらに、アタッチメント200の材質を、電線保持具10と異なる材質、例えば軟質樹脂製とすることも可能である。
(第3の実施の形態)
つぎに、図23を用いて、本発明の第3の実施の形態について説明する。
アタッチメント210は、図23に示すように、つば部211と、つば部211の上面から上方に突出する2個のブロック部212とから構成されている。
2個のブロック部212は、角筒形に形成され、アンカー部100のボックス部101がはまり込む隙間213を保って離れて位置する。つば部211には、図示しないが、アンカー部100の隙間213内に貫通する貫通孔を有し、当該貫通孔を通してボックス部101が2個のブロック部212の隙間213内に挿入されている。ボックス部101の対向する内側面には、図示しないが、ボックス部101のアンカー爪102がそれぞれはまり込む、内外に貫通する一対の開口部を設けている。
なお、本実施の形態の説明においては、先に図1〜21を用いて説明した第1の実施の形態と同一の構成部分については、同一符号を用いて説明を省略する。
本実施の形態によれば、アンカー部100にアタッチメント210を装着することで、図1に示す円形の取付穴54でなく、方形の取付穴(図示せず)に、アンカー部100を取り付けることができる。なお、箱形のアタッチメント210は、電線保持具10に付属され、図示しないが、主としてソーラーパネル20を取り付ける架台、例えば金属ステー50に固定する際に使用される。
10 電線保持具 20 ソーラーパネル(固定物)
30 送電用ケーブル(電線類) 40 屋根材(構造物)
50 金属ステー(被取付物)
51 縦桟 52 横桟
53 支持金具 54 取付穴
60 保持具本体 70 可動アーム
80 抱持部
81 ラチェット(ロック手段の一部) 82 ガイドリブ
90 アーム支持部
91 支持アーム(静止手段の一部) 92 軸穴
100 アンカー部(固定手段)
101 ボックス部 102 アンカー爪
103 解除レバー
110 可動部
111 軸部 112 くびれ部(静止手段の一部)
120 ロック部
121 ガイド溝 122 解除アーム
123 連結部 124 ロック爪
125 当接部
(第2の実施の形態)
200 アタッチメント
201 開口部 202 アンカー爪(ロック手段の一部)
(第3の実施の形態)
210 アタッチメント
211 つば部 212 ブロック部
213 隙間 214 アンカー爪
Claims (4)
- 電線類を被取付物に固定する電線保持具であって、
前記電線保持具は、
前記被取付物に固定する固定手段、及び
前記固定手段の下側に位置し、前記電線類を仮置き可能な抱持部を備える保持具本体と、
前記保持具本体に可動可能に支持され、前記抱持部に仮置きされた前記電線類を前記抱持部との間で抱持する可動アームとからなり、
前記可動アームと抱持部との間には、
前記電線類を前記抱持部に抱持させた抱持状態に前記可動アームをロックするためのロック手段を備え、
前記保持具本体と前記可動アームとの間には、
非抱持状態を維持する静止手段を備え、
前記保持具本体と前記可動アームとの間には、
前記可動アームを回転可能に支持する軸部と軸穴とのいずれか一方をそれぞれに設け、
前記抱持部は、
前記保持具本体の一端部から下向きに、C字形の円弧状に屈曲して延び、自由端部が、電線類を差し込み可能な隙間を保って、前記保持具本体の他端部から下方に離れて位置する、
ことを特徴とする電線保持具。 - 前記被取付物には、
前記固定手段を固定するための取付穴を設け、
前記固定手段は、
前記取付穴の形状変化に対応するアタッチメントを取り付けることができるようにしていることを特徴とする請求項1に記載の電線保持具。 - 前記保持具本体と前記可動アームとの間には、
前記可動アームを回転可能に支持する軸部と軸穴とのいずれか一方をそれぞれに設け、
前記軸部と前記軸穴とは、
前記抱持状態において互いに密着するようにしていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電線保持具。 - 構造物の上に間隔を保って取り付けられる固定物との間に配線される電線類を、前記被取付物に固定する電線保持具であって、
前記電線保持具は、
前記固定物に固定する固定手段、及び
前記固定手段の下側に位置し、前記電線類を仮置き可能な抱持部を備えた保持具本体と、
前記保持具本体に回動可能に支持され、前記抱持部に仮置きされた前記電線類を前記抱持部との間で抱持する可動アームとからなり、
前記可動アームと抱持部との間には、
前記電線類を前記抱持部に抱持させた抱持状態に前記可動アームをロックするためのロック手段を備え、
前記可動アームは、
前記構造物に最接近した状態において、当該構造物との間に隙間を保って回動するようにし、
前記構造物は、屋根材であり、
前記固定物は、ソーラーパネルや当該ソーラーパネルを取り付ける架台であり、
前記ロック手段は、
前記抱持部の下側に位置する外周に沿って形成されたラチェットと、
前記解除アームの端部から前記ラチェットに向かって屈曲し、前記ラチェットの一つの歯にはまり込むロック爪と、
から構成されている、
ことを特徴とする電線保持具。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010222564A JP5762711B2 (ja) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | 電線保持具 |
PCT/JP2011/071386 WO2012043306A1 (ja) | 2010-09-30 | 2011-09-20 | 電線保持具 |
CN201180047268.5A CN103140707B (zh) | 2010-09-30 | 2011-09-20 | 电线保持件 |
US13/876,987 US9267622B2 (en) | 2010-09-30 | 2011-09-20 | Electrical cable holder |
EP11828863.8A EP2623830A4 (en) | 2010-09-30 | 2011-09-20 | ELECTRIC WIRE BRACKET |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010222564A JP5762711B2 (ja) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | 電線保持具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012077824A JP2012077824A (ja) | 2012-04-19 |
JP5762711B2 true JP5762711B2 (ja) | 2015-08-12 |
Family
ID=45892768
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010222564A Expired - Fee Related JP5762711B2 (ja) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | 電線保持具 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9267622B2 (ja) |
EP (1) | EP2623830A4 (ja) |
JP (1) | JP5762711B2 (ja) |
CN (1) | CN103140707B (ja) |
WO (1) | WO2012043306A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9911880B2 (en) * | 2009-10-06 | 2018-03-06 | Solarcity Corporation | Method and apparatus for forming and mounting a photovoltaic array |
JP5623869B2 (ja) * | 2010-11-02 | 2014-11-12 | 株式会社ニフコ | 部品保持具の解除操作片 |
GB2504410B (en) * | 2011-05-13 | 2015-03-11 | Commscope Inc | Cable retaining ring having slide closure and cable support tray including the cable retaining ring |
KR101794861B1 (ko) * | 2015-04-07 | 2017-11-07 | 안병준 | 태양광 발전시스템의 배선 고정장치 |
CN104832718B (zh) * | 2015-04-14 | 2018-11-06 | 国网山东省电力公司菏泽供电公司 | 一种电缆扎带 |
WO2018067827A1 (en) * | 2016-10-05 | 2018-04-12 | Avery Dennison Corporation | Buddy clip |
JP6800699B2 (ja) * | 2016-10-25 | 2020-12-16 | 愛三工業株式会社 | 配線保持構造 |
JP6702265B2 (ja) * | 2017-05-30 | 2020-05-27 | 横河電機株式会社 | 配線結束具 |
EP3670938A1 (en) * | 2018-12-21 | 2020-06-24 | A. Raymond et Cie | Toolless slot fastener |
US11322867B1 (en) | 2020-12-07 | 2022-05-03 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Systems and methods for a cable connector |
US11862889B2 (en) | 2021-02-09 | 2024-01-02 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Systems and methods for a cable connector |
US11251550B1 (en) | 2020-12-07 | 2022-02-15 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Systems and methods for a cable connector |
US11545801B2 (en) | 2021-02-15 | 2023-01-03 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Systems and methods for flat cable installation |
CN115313165A (zh) * | 2022-08-22 | 2022-11-08 | 吉安市正和电力发展有限公司 | 一种低压配电柜 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3523669A (en) * | 1968-11-08 | 1970-08-11 | Universal Oil Prod Co | Holding device for attachment to slotted track means |
JPH0515672Y2 (ja) * | 1988-05-06 | 1993-04-23 | ||
DE3933304A1 (de) * | 1989-10-05 | 1991-04-18 | United Carr Gmbh Trw | Bandelement zum umschlingen und haltern von gegenstaenden |
US5305978A (en) * | 1991-12-12 | 1994-04-26 | International Visual Corporation | Arcuate compression clamp |
NO176370C (no) | 1992-08-25 | 1995-03-22 | Christensen As Ing Finn | Festeanordning for feste av rör til underlag |
JP2590484Y2 (ja) * | 1993-01-29 | 1999-02-17 | 株式会社椿本チエイン | ケーブルドラグチェーンのリンクプレートと結合杆との係止構造 |
US5367750A (en) * | 1993-11-26 | 1994-11-29 | Ward; Mark C. | Wiring harness clip |
JPH11153113A (ja) * | 1997-11-21 | 1999-06-08 | Nifco Inc | クリップ |
US6206331B1 (en) * | 1998-07-30 | 2001-03-27 | Ewd, L.L.C. | D-shaped wire harness clip with ratchet lock |
JP2001235065A (ja) * | 1999-12-17 | 2001-08-31 | Kunimori Kagaku Co Ltd | 配管支持具 |
US6561471B1 (en) * | 2001-08-15 | 2003-05-13 | Hawie Robert L | Rod holder and bracket therefor |
US7600349B2 (en) * | 2003-02-26 | 2009-10-13 | Unirac, Inc. | Low profile mounting system |
JP2006067758A (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Kawamura Electric Inc | 電線保持具 |
JP4336297B2 (ja) * | 2004-12-06 | 2009-09-30 | 矢崎総業株式会社 | クリップ、線条体の取付構造及び線条体の組付方法 |
US8015759B1 (en) * | 2005-08-16 | 2011-09-13 | Roofscreen Mfg. | Structural mounting for equipment on a rooftop |
US8196360B2 (en) | 2006-01-12 | 2012-06-12 | Msr Innovations Inc. | Photovoltaic solar roof tile assembly system |
JP4996111B2 (ja) * | 2006-02-28 | 2012-08-08 | 未来工業株式会社 | 配線・配管材支持具 |
US7857269B2 (en) * | 2006-11-29 | 2010-12-28 | Pvt Solar, Inc. | Mounting assembly for arrays and other surface-mounted equipment |
US7805814B2 (en) * | 2007-02-22 | 2010-10-05 | Marmon Utility Llc | Ratchet-head conductor locking medium voltage polymer insulator cable support hanger mount |
JP4906553B2 (ja) * | 2007-03-26 | 2012-03-28 | 因幡電機産業株式会社 | 長尺体支持具 |
US8132764B2 (en) * | 2009-02-09 | 2012-03-13 | Ray Kuipers | Quick-release adjustable mounting bracket |
JP5394911B2 (ja) | 2009-02-27 | 2014-01-22 | 住友化学株式会社 | オレフィン重合用予備重合触媒及びオレフィン重合体の製造方法 |
US8317526B2 (en) * | 2009-04-14 | 2012-11-27 | Halex Co. | Ground clamp |
USD661177S1 (en) * | 2010-09-30 | 2012-06-05 | Yanegijutsukenkyujo Co., Ltd | Wire holder |
US8408507B2 (en) * | 2010-10-06 | 2013-04-02 | Chi-Perng Liu | Locking device |
US9109617B2 (en) * | 2012-12-12 | 2015-08-18 | Newfrey Llc | Self-closing positive engagement clip |
-
2010
- 2010-09-30 JP JP2010222564A patent/JP5762711B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-09-20 EP EP11828863.8A patent/EP2623830A4/en not_active Withdrawn
- 2011-09-20 CN CN201180047268.5A patent/CN103140707B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-09-20 WO PCT/JP2011/071386 patent/WO2012043306A1/ja active Application Filing
- 2011-09-20 US US13/876,987 patent/US9267622B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130206929A1 (en) | 2013-08-15 |
CN103140707A (zh) | 2013-06-05 |
EP2623830A4 (en) | 2014-04-16 |
US9267622B2 (en) | 2016-02-23 |
WO2012043306A1 (ja) | 2012-04-05 |
CN103140707B (zh) | 2015-11-25 |
JP2012077824A (ja) | 2012-04-19 |
EP2623830A1 (en) | 2013-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5762711B2 (ja) | 電線保持具 | |
JP2008536748A (ja) | 車両用のルーフラックおよびその固定方法 | |
WO2011096043A1 (ja) | 太陽電池モジュール用ケーブルホルダ | |
JP5696278B2 (ja) | 金属クリップ付樹脂製配線クランプ | |
JP2021057251A (ja) | 配線ダクト支持部品及び配線ダクトシステム | |
JP3218772U (ja) | 忌避線架線具及び忌避線架線具セット | |
JP2007173186A (ja) | ブレーカ取付構造 | |
KR200388148Y1 (ko) | 와이어 하네스 고정클립 | |
JP4010496B2 (ja) | 固定具 | |
JP4182525B2 (ja) | 縦型メッシュラック、及び縦型メッシュラックに取付けられる支持具 | |
JP2017101760A (ja) | 保持具 | |
JP2007252059A (ja) | ハーネスプロテクタのハーネス組付構造 | |
KR200428886Y1 (ko) | 와이어용 고정클립구조 | |
JP2017153215A (ja) | 配線器具用取付枠 | |
JP2009027885A (ja) | ワイヤハーネス用プロテクタおよび該プロテクタのワイヤハーネスへの取付方法 | |
JP5185166B2 (ja) | 管接続具 | |
JP2008130337A (ja) | ねじ無し端子台 | |
JP3188054U (ja) | ケーブルサポート | |
JP5890632B2 (ja) | 配線ダクト及び配線ダクトの取付方法 | |
JP7414309B2 (ja) | ケーブル保持具およびケーブル保持構造 | |
KR102716231B1 (ko) | 통합형 밴드케이블 | |
JP5024714B2 (ja) | 結束用ナイロンバンド及びその結束方法 | |
KR102484839B1 (ko) | 이중 잠금 밴드케이블 | |
JP2011249221A (ja) | コネクタの取付構造 | |
JP7362100B2 (ja) | ケーブル支持具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140930 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150519 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5762711 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |