JP5759566B2 - Co2脱離触媒 - Google Patents

Co2脱離触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP5759566B2
JP5759566B2 JP2013547129A JP2013547129A JP5759566B2 JP 5759566 B2 JP5759566 B2 JP 5759566B2 JP 2013547129 A JP2013547129 A JP 2013547129A JP 2013547129 A JP2013547129 A JP 2013547129A JP 5759566 B2 JP5759566 B2 JP 5759566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic powder
desorption
catalyst
surface area
molded body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013547129A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013080889A1 (ja
Inventor
博史 出口
博史 出口
恒典 渡邊
恒典 渡邊
靖幸 八木
靖幸 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP2013547129A priority Critical patent/JP5759566B2/ja
Publication of JPWO2013080889A1 publication Critical patent/JPWO2013080889A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5759566B2 publication Critical patent/JP5759566B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1425Regeneration of liquid absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1475Removing carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/96Regeneration, reactivation or recycling of reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/26Chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/48Silver or gold
    • B01J23/50Silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/745Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/75Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/80Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with zinc, cadmium or mercury
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/24Nitrogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/061Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof containing metallic elements added to the zeolite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/064Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/068Noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/064Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/072Iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/20Organic absorbents
    • B01D2252/204Amines
    • B01D2252/20478Alkanolamines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/104Silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20738Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20746Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20753Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/209Other metals
    • B01D2255/2092Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/30Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/92Dimensions
    • B01D2255/9207Specific surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/42Addition of matrix or binder particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Description

本発明は、CO脱離触媒に関する。
火力発電所や鉄鋼所からの燃焼排ガスに含まれるCOを除去、回収する方法として化学吸収法がよく知られている(特許文献1)。化学吸収法では、吸収塔においてCOをアルカノールアミンをベースとする水溶液(以下、吸収液ともいう)と接触させることによりCOを吸収液に吸収させる。COを吸収した吸収液は再生塔に送られ、加熱蒸気で加熱されることにより吸収されていたCOを脱離(脱気)させる。脱離したCOは回収し、COを脱離した吸収液は再び吸収塔に送られ再利用される。
従来、再生塔には薄いステンレス板、ステンレスメッシュを丸めた物等の金属製充填材が充填されており、吸収液を充填材の表面を伝って移動させることにより吸収液と加熱蒸気との接触面積を広げ、COの脱離を促進している。
特開平3−193116号公報
しかしながら、上記従来の金属製充填材は、充填材自体の有する脱離促進作用が小さいという問題がある。また、上記充填材は、一般的に空間に占める容積が大きい。そのため、所望の脱離量を得るためには再生塔を大型化せざるを得ないという問題がある。
従って、上記金属製充填材に代わる、CO脱離作用に優れたCO脱離触媒の開発が望まれている。
本発明は、CO脱離作用に優れたCO脱離触媒を提供することを目的とする。
本発明者は、鋭意研究を重ねた結果、特定の無機粉末又は無機粉末の成形体を使用する際は、上記CO脱離作用に優れたCO脱離触媒を提供できることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、下記のCO脱離触媒、当該触媒を有するCO脱離装置及び当該触媒を使用するCO脱離方法に関する。
1. 無機粉末又は無機粉末の成形体からなるCO脱離触媒であって、
前記無機粉末又は無機粉末の成形体のBET比表面積が、7m/g以上である、
ことを特徴とするCO脱離触媒。
2. 前記無機粉末又は無機粉末の成形体が、BN、金属酸化物、金属及び粘土鉱物からなる群から選ばれた少なくとも1種である、上記項1に記載のCO脱離触媒。
3. 前記無機粉末又は無機粉末の成形体が、BN、Ga、Al、SiO、CuO、ZnO、Pd、Fe、Co、Ag、Ni、Pt、Cr及びゼオライトからなる群から選ばれた少なくとも1種である、上記項1又は2に記載のCO脱離触媒。
4. 前記無機粉末又は無機粉末の成形体が、BN、Ga、Al、Pd、Fe及びゼオライトからなる群から選ばれた少なくとも1種である、上記項1〜3のいずれかに記載のCO脱離触媒。
5. 前記無機粉末又は無機粉末の成形体が、BN及びAlからなる群から選ばれた少なくとも1種である、上記項1〜4のいずれかに記載のCO脱離触媒。
6. Pd、Fe、Co、Ag、Ni及びPtからなる群から選ばれた少なくとも1種の金属が担持されている、上記項5に記載のCO脱離触媒。
7. 排ガス中のCOを吸収液で吸収除去するCO吸収塔と、COを吸収した吸収液を再生する再生塔を有するCO脱離装置であって、
前記再生塔は、上記項1〜6のいずれかに記載のCO脱離触媒を有することを特徴とする、CO脱離装置。
8. COを吸収した吸収液を再生する工程を有するCO脱離方法であって、
前記再生する工程は、COを吸収した吸収液と上記項1〜6のいずれかに記載のCO脱離触媒を接触させる工程を含むことを特徴とする、CO脱離方法。
9. CO脱離用の触媒として用いる、BET比表面積が7m/g以上である無機粉末又は無機粉末の成形体の使用。
10. CO脱離用の触媒として用いる、BET比表面積が7m/g以上である無機粉末又は無機粉末の成形体の使用方法。
以下、本発明のCO脱離触媒に関して詳細に説明する。なお、本発明は、CO含有液に対するCO脱離用の触媒として用いる、BET比表面積が7m/g以上である無機粉末又は無機粉末の成形体の使用の発明及び使用方法の発明も含む。
本発明のCO 脱離触媒
本発明のCO脱離触媒(以下、単に本発明触媒ともいう)は、BET比表面積が7m/g以上である無機粉末又は無機粉末の成形体からなる。無機粉末又は無機粉末の成形体のBET比表面積が7m/g以上であることによって、当該CO脱離触媒は含CO吸収液中のCOを脱離する作用に優れる。なお、BET比表面積とは、無機粉末のミクロな表面の凹凸や細孔などの寄与も含んだ表面積をその質量で割った値である。吸着占有面積が算出された分子を液体窒素の温度で吸着させ、その吸着量から求めることができる。上記BET比表面積の上限は、500m/g以下であることが好ましい。
無機粉末又は無機粉末の成形体のBET比表面積は、触媒効果の観点及び強度の観点から、50〜400m/gがより好ましく、60〜250m/gがさらに好ましい。
無機粉末又は無機粉末の成形体のBET比表面積は、無機粉末のBET比表面積を測定することにより得られる。なお、無機粉末のBET比表面積が7m/g以上である場合、その無機粉末の成形体のBET比表面積もまた7m/g以上である。
無機粉末のBET比表面積は、市販の測定器によって測定することができる。例えば、BET比表面積の測定器として、QUANTACHROM社製 NOVA−4200e等が挙げられる。
本発明触媒(無機粉末又は無機粉末の成形体)の成分は、無機成分であれば特に限定されない。例えば、窒化ホウ素(BN)、金属酸化物、金属窒化物、金属炭化物、金属ホウ化物、金属(単体)、金属間化合物、粘土鉱物等のいずれの無機成分も使用できる。なお、本発明触媒は、1種又は2種以上の無機粉末又は無機粉末の成形体を組み合わせて使用することができる。2種以上の無機粉末又は無機粉末の成形体を組み合わせて用いる場合、無機粉末又は無機粉末の成形体を単に混合してもよく、固溶体の形で使用してもよい。例えば、複数の金属酸化物の固溶体は、複合金属酸化物として使用することができる。
金属酸化物としては、例えば、Al、SiO、TiO、Cr、MgO、Ga、CuO、ZnO等が挙げられる。また、複合金属酸化物としては、例えば、Al−Ga、CuO−ZnO、Al−SiO、SiO−TiO等の他、ランタンストロンチウムマグネシウムガレート(LSGM)、ランタンストロンチウムマグネシウムコバルトガレート(LSGMC)等を挙げることができる。
金属窒化物としては、例えば、AlN、SiN、TiN等が挙げられる。
金属炭化物としては、例えば、SiC、TiC、MgC等が挙げられる。
金属ホウ化物としては、例えば、CoB、FeB、NiB、PtB、RuB等が挙げられる。
金属(単体)としては、例えば、Pd、Fe、Co、Ni、Cu、Ru、Ag、Au、Pt、Cr等が挙げられる。
金属間化合物としては、例えば、AlFe、CoPt、CoFe、RuTi等が挙げられる。
粘土鉱物としては、ゼオライト、タルク、セピオライト、カオリナイト、モンモリロナイト等が挙げられる。
本発明触媒の中でも、BN、Ga、Al、Pd、Fe及びゼオライトからなる群から選ばれた少なくとも1種が好ましい。
本発明触媒は、上述の成分に対して金属が担持された無機粉末又は無機粉末の成形体を使用してもよい。担持される金属としては、上述した金属で挙げられた成分(Pd、Fe、Co、Ni、Cu、Ru、Ag、Au、Pt、Cr等)と同様の金属を使用することができる。例えば、本発明触媒としてAlを使用する場合、Pd、Fe、Co、Ag及びNiからなる群から選ばれた少なくとも1種(特に、Pd、Fe及びAgからなる群から選ばれた少なくとも1種が好ましい)をAlに担持することによって、さらにCO脱離作用を向上させることができる。
金属を担持させる場合、その担持量は本発明触媒全体の0.1〜10wt%とすることが好ましい。
金属を担持させたCO脱離触媒は、調製直後では当該金属が、いわゆる酸化状態であることが多い。この場合、事前に還元処理を行うことによって当該金属を、酸化状態から金属の状態にすることができる。これにより、当該CO脱離触媒の触媒活性をより発現させることができる。
還元処理としては、H、H−N等のガス中で熱処理を行うことが挙げられる。熱処理の温度としては200〜400℃が好ましく、熱処理時間としては30分〜5時間程度が好ましい。
無機粉末の形状は、特に限定されない。例えば、球状、粒状、不定形状、樹枝状、針状、棒状、扁平状等が挙げられる。
無機粉末の大きさは、特に限定されないが、形状が球状である場合、直径0.01〜10μm程度のものを使用することが好ましい。
本発明触媒として、無機粉末を成形して得られる成形体(無機粉末の成形体)を使用することもできる。当該成形体の形状としては、特に限定されず、球状、円柱状、円盤状、リング形状、塗膜状等が挙げられる。
無機粉末の成形体の大きさは、特に限定されないが、当該成形体が円盤状である場合、直径1〜100mm程度であることが好ましい。
無機粉末の成形体を作製する方法としては、特に限定されないが、本発明で使用可能な無機粉末を、打錠機や押し出し成形機等によって成形することが挙げられる。
無機粉末の成形体が塗膜状である場合、その塗膜厚さは0.1〜0.5mm程度であることが好ましい。
塗膜状からなる無機粉末の成形体(塗膜状成形体)を作製する場合、無機粉末にポリエチレングリコール、エチルセルロース等の有機物を混合してペースト組成物を作製し、当該組成物を塗布後に焼成し、有機物を分解除去する等により形成することができる。なお、焼成温度としては、200℃以上が好ましい。
塗膜状成形体は、金属製充填材の表面、後述する再生塔の内面(壁面)、蒸気加熱器の細管、プレート表面、等に形成することができる。金属製充填材の表面に塗膜状成形体を形成する場合、これまでと同様に再生塔に充填して使用することができ、また、再生塔の塔底部の含CO吸収液貯留部に設置することも可能である。また、多数の平板を吸収材の流路とする間隔だけ空けて積み重ねた構造体、多数の平行貫通孔を有するハニカム状(モノリス)構造体の内面に塗膜状成形体を形成してもよく、上記構造体自体が無機粉末の成形体で構成されていてもよい。
本発明のCO 脱離装置及び脱離方法
以下、本発明のCO脱離装置及び脱離方法について説明する。図1は、本発明に係るCO脱離装置の一実施の形態を概略的に示した模式図である。図2は、図1の再生塔の内部を概略的に示した模式図である。
図1に示すように、本発明に係るCO脱離装置は、COを吸収液で吸収除去するCO吸収塔(以下、単に吸収塔という)と、COを吸収した吸収液を再生する再生塔を有する。排ガス導入部には、排ガスを冷却する排ガス冷却器及び排ガスクーラーと、排ガスを昇圧する排ガスブロワと、排ガスからCOを吸収除去するCO吸収液が充填された吸収塔が配置されている。なお、本願において、COを吸収した吸収液を含CO吸収液(又はCO含有液)といい、COを吸収していない吸収液又は再生塔によって再生された吸収液を未吸収液という。本願において、含CO吸収液と未吸収液の両者は区別される。
COを吸収するための液(未吸収液)としては、特に限定されないが、例えば、水にモノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、メチルジエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、ジグリコールアミン等のアルカノールアミンを含有した水溶液を好適に使用することができる。当該アルカノールアミンは、1種又は2種以上を組み合わせて含有することができる。
吸収塔と再生塔は、含CO吸収液を再生塔に供給するラインと、再生された未吸収液を吸収塔に供給するラインでつながれている。上記2つのラインには、これらの間で熱交換を行うための熱交換器が設置されている。また、未吸収液を吸収塔に供給するラインにおいて、吸収塔と熱交換器の間には、未吸収液をさらに冷却するクーラーが設置されている。
再生塔には、図2に示すように、ラインからの含CO吸収液を下方に散布するためのノズルが設置されている。ノズルの下方には、本発明触媒が充填された充填部が設けられている。
再生塔には、その底部に、含CO吸収液を加熱するための加熱器が設置されている。この加熱器と再生塔とは、塔底部に貯留している含CO吸収液を加熱器で加熱した後、再び塔底部に戻すためのラインでつながれている。
再生塔の塔頂部のCOガス出口側には、COガスを冷却するためのクーラーと、COガスから水分を分離する分離器とを順に配置したラインが設置されている。そして、分離器には、分離器で分離された水を再び再生塔の塔頂部に供給するラインが設けられている。当該ラインには、この還流水を下方に散布するためのノズルが設置されている。
次に、CO脱離方法について以下説明する。ボイラから排出されたCOを含有する排ガスは、先ず、冷却器に送られて冷却水により冷却される。冷却された排ガスは、送風ブロワにより昇圧された後、吸収塔に送られる。
吸収塔において、排ガスはアルカノールアミンをベースとする未吸収液と向流接触し、排ガス中のCOは化学反応により未吸収液に吸収される。COが除去された排ガスは、塔頂部より系外へ放出される。COを吸収した含CO吸収液は、塔底部からラインを介して、ポンプにより昇圧され、熱交換器にて加熱された後、再生塔に供給される。
再生塔内では、含CO吸収液がノズルから散布され、本発明触媒の表面を流下する。このとき、後述の上昇してくる高温水蒸気により加熱され、一部COが脱離する。この脱離反応において、本発明触媒を利用することにより、従来の金属製充填材と比べて脱離が促進される。充填部を通過した含CO吸収液は、塔底部に貯留される。貯留された含CO吸収液は、ラインにより抜き出されて、加熱器にて加熱され、一部COが脱離するとともに高温の水蒸気が発生する。このとき加熱器の表面に本発明触媒を塗布することにより、COの脱離を促進することができる。この脱離したCOと高温の水蒸気は塔内を上昇し、蒸発しなかった含CO吸収液は下方へ移動し再度貯留される。塔内を上昇する高温の水蒸気は、前述のとおり、本発明触媒表面を流下する含CO吸収液を加熱する。再生塔の塔頂部から排出されたCO及び水蒸気はクーラーで冷却され水分を凝縮させる。凝縮した水分は分離器で分離され、再生塔に戻される。水分が除去された高純度のCOは、本CO分離装置外に排出され、他の用途に有効利用することができる。
このように、BET比表面積が7m/g以上である無機粉末又は無機粉末の成形体は、CO含有液から効率良くCOを脱離させることができる。
本発明触媒は、BET比表面積が7m/g以上である無機粉末又は無機粉末の成形体からなるため、含CO吸収液中のCOを脱離する作用に優れる。そのため、上記無機粉末又は無機粉末の成形体は、CO含有液からCOを脱離させるための触媒として、好適に使用することができる。
図1は、本発明に係るCO脱離装置の一実施の形態を概略的に示した模式図である。図1中のAは、COが脱離された排ガスが、煙道へ向かうことを示す。図1中のBは、COが吸収液から分離したことを示す。図1中のCは、COを回収したことを示す。 図2は、図1の再生塔の内部を概略的に示した模式図である。図2中のDは、含CO吸収液が吸収塔から送られてきたことを示す。図2中のEは、吸収塔から送られてきた含CO吸収液は、本発明のCO脱離触媒表面を伝わりつつ下方へ移動するとともに、高温の水蒸気によって熱せられることにより、COを脱離することを示す。図2中のFは、高温の水蒸気及びCOは上方へ移動し、蒸発しなかった吸収液は下方へ移動することを示す。図2中のGは、吸収液を加熱器で加熱するため、吸収液の一部を抜き出していることを示す(吸収液を加熱器で加熱することにより高温の水蒸気が発生する)。
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。但し、本発明は実施例に限定されない。
実施例1
BN粉末(シグマ−アルドリッチ(Sigma-Aldrich)製)15mgを直径約5mmの円盤状に押し固め、実施例1の(金属非担持の)無機粉末成形体(触媒)を作製した。この成形体の寸法から外表面積を求めたところ、0.55cmであった。なお、このような成形体外面の単純な外表面積を「見かけの表面積」と称する。
実施例2
Ga/(Ga+Al)=0.5となるように硝酸ガリウムn水和物(Ga=18.9%)(株式会社ミツワ化学)と硝酸アルミニウム9水和物(ナカライテスク株式会社)を水100mLに溶解させて水溶液を調製した。次に、前記水溶液に炭酸アンモニウム(当量の5倍)(ここで、「当量」とは、GaイオンとAlイオンの合計モル数を基準とする。)を一気に加えてスターラーで1時間攪拌した。生成した沈殿物を数回水で洗浄して回収し、空気中700℃で焼成することによりGa−Alが得られた。次いで、実施例1で使用したBN粉末15mgと、当該Ga−Al15mgとをよく混合した後、実施例1と同様に円盤状に押し固めることにより、実施例2の無機粉末の成形体を作製した。
実施例3〜14
各金属塩粉末を水に溶解させ、各金属塩水溶液を作製した。還元処理後における前記各金属の重量が2wt%となるように、各金属塩水溶液をAl粉末(住友化学(株)、商品名AKP−G05)又はSiO粉末(富士シリシア化学(株)、商品名CARiACT G-10)に含浸し、大気中100℃で6時間乾燥した後、大気中400℃で30分焼成することにより各種無機粉末を得た(含浸法による作製)。なお、上記各金属塩粉末は、それぞれ以下のものを使用した。
<各金属塩粉末>
・Pd塩:硝酸パラジウムn水和物(Pd(NO3)2・nH2O)粉末、キシダ化学(株)製
・Fe塩:硝酸鉄九水和物(Fe(NO3)3・9H2O)粉末、シグマ−アルドリッチ製
・Co塩:硝酸コバルト六水和物(Co(NO3)2・6H2O)粉末、シグマ−アルドリッチ製
・Ag塩:硝酸銀(AgNO3)粉末、シグマ−アルドリッチ製
・Ni塩:硝酸ニッケル六水和物(Ni(NO3)2・6H2O)粉末、関東化学(株)製
・Pt塩:ジニトロジアンミン白金(Pt(NH3)2(NO2)2)粉末、小島化学薬品(株)製
実施例1で使用したBN粉末15mgと、上記含浸法によって得られた各種無機粉末15mgとをよく混合して、実施例1と同様に円盤状に押し固め、さらに1%H−Nガス中で300〜400℃の熱処理を2時間実施することにより、実施例3〜14の各無機粉末の成形体を作製した。
実施例15
炭酸ナトリウム2.5molを水2Lに溶かし60℃で保温する。このアルカリ水溶液を溶液Aとした。硝酸亜鉛0.15molと硝酸アルミニウム0.015mol、硝酸ガリウム0.012mol及び硝酸マグネシウム0.003molを水600mlに溶かし、60℃に保温し、この酸性溶液を溶液Bとした。硝酸銅0.3molを水300mlに溶かし、60℃に保温し、この酸性溶液を溶液Cとした。先ず、溶液Aに溶液Bを30分にわたって攪拌しながら均一に滴下して、懸濁液を得た。次に、溶液Cを前記懸濁液に30分にわたって一定速度で滴下し、沈殿物を得た。滴下後2時間の熟成を行った。次に、沈殿物をろ過し、そしてナトリウムイオン、硝酸イオンが検知されない程度まで洗浄した。さらに、100℃で24時間乾燥し、その後300℃で3時間焼成することにより複合酸化物(CuO-ZnO-Al2O3-Ga2O3-MgO、金属モル比はCu:Zn:Al:Ga:Mg=100:50:5:4:1)の円筒成形品を作製した。当該円筒成形品から、15mgを球状に削り取り、1%H−Nガス中で300〜400℃の熱処理を2時間実施することにより、実施例15の無機粉末の成形体を作製した。
実施例16
Cr系触媒(ズードケミー触媒(株)商品名ActiSorb 410RS)を、15mg分の球状無機粉末となるように削り取り、これを1%H−Nガス中で300〜400℃の熱処理を2時間実施して、実施例16の無機粉末の成形体を作製した。
実施例17
ゼオライト(東ソー株式会社製,商品名HSZ−640 HOD1A,BET比表面積カタログ値400m/g;直径約1.5mm、長さ約6mmの押出し形状)660mgを用意した。
実施例18
球状Al(住友化学株式会社製、商品名KHA−46,BET比表面積カタログ値150m/g)660mgを用意した。具体的には、直径約5mmである110mgの球状Alを6個用意した。
比較例1
従来利用されている金属製充填材(100mg)を用意した。具体的には、幅6mm、長さ30mmのステンレスメッシュを直径6mmに丸めることにより得られる金属製充填材(100mg)を1個用意した。
比較例2
従来利用されている金属製充填材(660mg)を用意した。具体的には、比較例1で用いた金属製充填材(100mg)6個と、幅6mm、長さ18mmのステンレスメッシュ1個を直径6mmに丸めることにより得られる金属製充填材(60mg)1個、の計7個を用意した。
試験例1:表面積の測定
実施例1〜16及び比較例1〜2で得られた各触媒(無機粉末成形体、充填材等)に対して、見かけの表面積を算出し、BET比表面積を測定した。
見かけの表面積は、各触媒の寸法と形状から計算して求めた。なお、比較例1及び比較例2の金属製充填材は、メッシュを構成するステンレス糸の直径、長さ、本数から見かけの表面積を求めた。BET比表面積は、QUANTACHROM社製 NOVA−4200eによって得られた。測定結果を、下記の表1及び2に示す。
試験例2:試験液中に存在するCO 量の測定及び見かけの表面積あたりの脱離量の算出
メスフラスコ中に123.4g又は127.1g−CO/LのCOを吸収した30wt%のモノエタノールアミン(MEA)水溶液50mlを入れた後、実施例1〜16又は比較例1で得られた各触媒を投入し、MEA水溶液を加熱した。なお、加熱は、オイルバス中のシリコンオイルを用いて行った。昇温の速度は、1.4℃/minとした。MEA水溶液の温度が104℃に到達してから、30分間温度を104℃に維持した後、当該MEA水溶液を少量サンプリングし、残存するCO量を測定した。また、測定された残存CO量を用いて、見かけ表面積あたりのCO脱離量を算出した。見かけ表面積あたりのCO脱離量は、試験前のCO量に対して104℃到達後30分経過時の残存CO量を引き、さらに当該値を見かけ表面積で割ることにより得られた。試験結果を、下記の表1に示す。
試験例3:試験液中に存在するCO の脱離速度及び見かけ表面積あたりのCO 脱離速度の算出
フラスコ中に151.6g−CO/LのCOを吸収したアミン水溶液150mlを入れた後、実施例17及び18又は比較例2の各触媒を投入し、上記吸収液を75℃になるまで加熱した。なお、加熱は、オイルバス中のシリコンオイルを120℃に加熱し、当該シリコンオイルにフラスコを浸すことで行った。上記吸収液が75℃であるときの脱離するCO流量をマスフロー流量計(アズビル株式会社 MQV0002)で測定した。試験結果を、下記の表2に示す。
考察1:
実施例1〜16の触媒を用いた試験例2における104℃到達30分後の見かけ表面積あたりのCO脱離量は、比較例1よりもはるかに高い値を示した。このことから、実施例1〜16で使用した各触媒(無機粉末の成形体)そのものが有するCO脱離作用は、金属製充填材よりも極めて強いと言える。なお、上記見かけ表面積あたりのCO脱離量は、実施例15〜16のようにBNを含まない触媒であっても高い値を示していることから、本発明触媒において、BNは必須成分ではない。
考察2:
実施例17及び18の触媒を用いた試験例3における吸収液温度が75℃でのCO脱離速度は、比較例2の金属製充填材を用いた場合よりもはるかに高い値を示した。このことから、実施例17及び18で使用した触媒そのものが有するCO脱離作用は、金属製充填材よりも極めて強いと言える。
実施例1〜18の各無機粉末の成形体表面をミクロな視点で見ると、金属製充填材のように平坦ではなく、微細な凹凸や細孔などが存在しており、これらの存在が高いCO脱離作用をもたらす理由の1つと考えられる。そのように考えると、高いCO脱離作用は実施例1〜16で使用した高いCO脱離作用を有する触媒に限られるものではなく、ある程度の微細な凹凸や細孔を有するものであればよい。実施例1〜16で使用した各触媒の中でもっとも小さなBET表面積は実施例1で使用したBN粉末の成形体の7m/gであるから、少なくともそれ以上のBET比表面積を有する触媒であれば同様の効果が期待できる。
Figure 0005759566
Figure 0005759566
1.排ガス
2.排ガス冷却塔
3.排ガスクーラー
4.排ガスブロワ
5.吸収塔
6.充填材
7.抜出しポンプ
8.含CO吸収液
9.熱交換器
10.再生塔
11.充填材
12.加熱器
13.加熱された蒸気(高温の水蒸気)
14.クーラー
15.CO分離器
16.クーラー
17.含CO吸収液
18.本発明のCO脱離触媒
19.加熱された水蒸気(高温の水蒸気)
20.高温の吸収液、水蒸気及びCOの混合物
21.CO脱離後の未吸収液
22.COガス及び水蒸気の混合物

Claims (10)

  1. 無機粉末又は無機粉末の成形体からなり、含CO 吸収液中のCO 脱離する触媒であって、
    前記無機粉末又は無機粉末の成形体のBET比表面積が、7m/g以上である、
    ことを特徴とする含CO 吸収液中のCO脱離触媒。
  2. 前記無機粉末又は無機粉末の成形体が、BN、金属酸化物、金属及び粘土鉱物からなる群から選ばれた少なくとも1種である、請求項1に記載のCO脱離触媒。
  3. 前記無機粉末又は無機粉末の成形体が、BN、Ga、Al、SiO、CuO、ZnO、Pd、Fe、Co、Ag、Ni、Pt、Cr及びゼオライトからなる群から選ばれた少なくとも1種である、請求項1又は2に記載のCO脱離触媒。
  4. 前記無機粉末又は無機粉末の成形体が、BN、Ga、Al、Pd、Fe及びゼオライトからなる群から選ばれた少なくとも1種である、請求項1〜3のいずれかに記載のCO脱離触媒。
  5. 前記無機粉末又は無機粉末の成形体が、BN及びAlからなる群から選ばれた少なくとも1種である、請求項1〜4のいずれかに記載のCO脱離触媒。
  6. Pd、Fe、Co、Ag、Ni及びPtからなる群から選ばれた少なくとも1種の金属が担持されている、請求項5に記載のCO脱離触媒。
  7. 排ガス中のCOを吸収液で吸収除去するCO吸収塔と、COを吸収した吸収液を再生する再生塔を有するCO脱離装置であって、
    前記再生塔は、請求項1〜6のいずれかに記載のCO脱離触媒を有することを特徴とする、CO脱離装置。
  8. 吸収COを吸収した吸収液を再生する工程を有するCO脱離方法であって、
    前記再生する工程は、COを吸収した吸収液と請求項1〜6のいずれかに記載のCO脱離触媒を接触させる工程を含むことを特徴とする、CO脱離方法。
  9. CO 含有液に対するCO脱離用の触媒として用いる、BET比表面積が、7m/g以上である無機粉末又は無機粉末の成形体の使用。
  10. CO 含有液に対するCO脱離用の触媒として用いる、BET比表面積が、7m/g以上である無機粉末又は無機粉末の成形体の使用方法。
JP2013547129A 2011-11-29 2012-11-22 Co2脱離触媒 Active JP5759566B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013547129A JP5759566B2 (ja) 2011-11-29 2012-11-22 Co2脱離触媒

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011260742 2011-11-29
JP2011260742 2011-11-29
PCT/JP2012/080340 WO2013080889A1 (ja) 2011-11-29 2012-11-22 Co2脱離触媒
JP2013547129A JP5759566B2 (ja) 2011-11-29 2012-11-22 Co2脱離触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013080889A1 JPWO2013080889A1 (ja) 2015-04-27
JP5759566B2 true JP5759566B2 (ja) 2015-08-05

Family

ID=48535348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013547129A Active JP5759566B2 (ja) 2011-11-29 2012-11-22 Co2脱離触媒

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20140284521A1 (ja)
EP (1) EP2799134B1 (ja)
JP (1) JP5759566B2 (ja)
WO (1) WO2013080889A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019039687A1 (ko) * 2017-08-25 2019-02-28 한국전력공사 산성가스 포집 장치
KR20190088219A (ko) * 2018-01-18 2019-07-26 한국에너지기술연구원 전이금속 산화물 촉매를 이용한 산성가스 제거용 흡수제의 재생방법
US11285431B2 (en) 2020-03-09 2022-03-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Acid gas removal apparatus and method

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2004884C2 (en) * 2010-06-14 2011-12-15 Stichting Energie Method for determining the ratio of biomass-derived and fossil-derived co2 in a flue gas stream.
US10000383B2 (en) * 2013-05-28 2018-06-19 The Kansai Electric Power Co., Inc. CO2 recovery apparatus and CO2 recovery method
US9579602B2 (en) 2015-02-26 2017-02-28 University Of Wyoming Catalytic CO2 desorption for ethanolamine based CO2 capture technologies
JP7102376B2 (ja) * 2019-02-07 2022-07-19 株式会社東芝 酸性ガス除去装置及び酸性ガス除去方法
CN113996331B (zh) * 2021-11-17 2023-11-03 国家电投集团远达环保催化剂有限公司 一种富co2胺溶液解吸整体式蜂窝催化剂及其制备方法
WO2023087066A1 (en) * 2021-11-19 2023-05-25 The University Of Melbourne Co2 capture and desorption using core-shell catalysts
CN114699883B (zh) * 2022-04-22 2023-06-13 浙江大学 催化剂协同外场强化二氧化碳低能耗解吸系统及方法
CN116550117B (zh) * 2023-07-07 2023-09-15 山西大地生态环境技术研究院有限公司 一种二氧化碳的捕集及联产有机弱酸盐的装置及其方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3851041A (en) * 1966-02-01 1974-11-26 A Eickmeyer Method for removing acid gases from gaseous mixtures
JPH0779950B2 (ja) 1989-12-25 1995-08-30 三菱重工業株式会社 燃焼排ガス中のco▲下2▼の除去方法
JP3462604B2 (ja) * 1994-12-26 2003-11-05 日本パイオニクス株式会社 不活性ガスの精製方法および装置
JP3749391B2 (ja) * 1998-03-04 2006-02-22 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
WO2003059508A1 (en) * 2002-01-14 2003-07-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Reforming catalyst and process
JP2004244265A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Hitachi Metals Ltd 窒化ほう素粉末の製造方法、および窒化ほう素粉末
MY136774A (en) * 2003-02-28 2008-11-28 Shell Int Research Method of improving the operation of a manufacturing process
JP2007314745A (ja) * 2006-04-27 2007-12-06 Tokyo Electric Power Co Inc:The エタノール発酵工程で発生した二酸化炭素から燃料を製造する方法
US20090155889A1 (en) * 2007-12-13 2009-06-18 Alstom Technology Ltd System and method for regeneration of an absorbent solution
US8414853B2 (en) * 2008-03-21 2013-04-09 Alstom Technology Ltd System and method for enhanced removal of CO2 from a mixed gas stream via use of a catalyst
JP5232686B2 (ja) * 2009-02-24 2013-07-10 大陽日酸株式会社 ガスの精製方法および精製装置
AU2011235573B2 (en) * 2010-03-30 2016-12-08 University Of Regina Catalytic method and apparatus for separating a gaseous component from an incoming gas stream
DE102011013318A1 (de) * 2011-03-07 2012-09-13 Hochschule Heilbronn Verfahren zur Regeneration von mit CO2 beladenen aminhaltigen Waschlösungen bei der Sauergaswäsche

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019039687A1 (ko) * 2017-08-25 2019-02-28 한국전력공사 산성가스 포집 장치
KR20190088219A (ko) * 2018-01-18 2019-07-26 한국에너지기술연구원 전이금속 산화물 촉매를 이용한 산성가스 제거용 흡수제의 재생방법
KR102096862B1 (ko) * 2018-01-18 2020-04-03 한국에너지기술연구원 전이금속 산화물 촉매를 이용한 산성가스 제거용 흡수제의 재생방법
US11285431B2 (en) 2020-03-09 2022-03-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Acid gas removal apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013080889A1 (ja) 2015-04-27
US20140284521A1 (en) 2014-09-25
EP2799134A4 (en) 2015-06-24
EP2799134A1 (en) 2014-11-05
WO2013080889A1 (ja) 2013-06-06
US10835892B2 (en) 2020-11-17
EP2799134B1 (en) 2019-09-11
US20180117571A1 (en) 2018-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5759566B2 (ja) Co2脱離触媒
US10000383B2 (en) CO2 recovery apparatus and CO2 recovery method
JP4954761B2 (ja) タール分解触媒
CN105457653B (zh) 一种用于低浓度甲烷催化燃烧的表面强化型钯基催化剂及其制备方法
CN107206356A (zh) 催化剂制造方法
JP2012501831A (ja) 新規の固体物質及びガスストリームからのco2の除去法
Chai et al. Effect of CO2 adsorbents on the Ni‐based dual‐function materials for CO2 capturing and in situ methanation
TW200829333A (en) Purifying catalyst for gas within reflow furnace, method for preventing contamination of reflow furnace, and reflow furnace
JP3882044B2 (ja) Fischer−Tropsch合成用触媒の調製方法
BR112013013270B1 (pt) Processos para a regeneração de uma ou mais partículas de fischer-tropsch que compreendem cobalto, e para a execução de uma reação de fischer-tropsch
KR20120082697A (ko) Co2 개질용 촉매 조성물
JPWO2014103597A1 (ja) 排気ガス浄化用触媒組成物及び排気ガス浄化用触媒
CN106669819A (zh) AlPO4‑5分子筛负载Cu、Fe和MgO催化甲醇水蒸气重整制氢的方法和工艺
EP2367630A1 (en) Regeneration of a fischer tropsch catalyst by oxidating it and treating it with a mixture of ammonium carbonate, ammonium hydroxide and water
Sumathi et al. Performance of an activated carbon made from waste palm shell in simultaneous adsorption of SO x and NO x of flue gas at low temperature
JP5071193B2 (ja) Scr用触媒及びそれを用いた窒素酸化物の浄化方法
Deguchi et al. CO 2 desorption catalyst
JP2934838B2 (ja) 亜酸化窒素分解用触媒及び亜酸化窒素の除去方法
CN109675620B (zh) 含钴催化剂及其制备方法和应用
BR112012014717B1 (pt) processo para regenerar uma ou mais partículas de catalisador de fischer-tropsch que compreendem cobalto
JP5746539B2 (ja) アンモニア分解用触媒及び該触媒の製造方法、並びに該触媒を用いたアンモニア分解方法及び水素製造方法
Watanabe et al. CO 2 recovery apparatus and CO 2 recovery method
JP2021187773A (ja) 炭化水素生成システム及び炭化水素生成方法
Mihet et al. Effect of Pt promotion on Ni/Al 2 O 3 for the selective catalytic reduction of NO with hydrogen
Li et al. Regeneration of deactivated CuO@ SiO2 catalysts for catalytic oxidation of AsH3: A synergy of regeneration and modification

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5759566

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250