JP5759158B2 - ベルトループ付けミシン及びベルトループの折り返し方法 - Google Patents
ベルトループ付けミシン及びベルトループの折り返し方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5759158B2 JP5759158B2 JP2010274353A JP2010274353A JP5759158B2 JP 5759158 B2 JP5759158 B2 JP 5759158B2 JP 2010274353 A JP2010274353 A JP 2010274353A JP 2010274353 A JP2010274353 A JP 2010274353A JP 5759158 B2 JP5759158 B2 JP 5759158B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt loop
- loop
- belt
- clamp
- end side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05B—SEWING
- D05B35/00—Work-feeding or -handling elements not otherwise provided for
- D05B35/06—Work-feeding or -handling elements not otherwise provided for for attaching bands, ribbons, strips, or tapes or for binding
- D05B35/066—Work-feeding or -handling elements not otherwise provided for for attaching bands, ribbons, strips, or tapes or for binding for attaching small textile pieces, e.g. labels, belt loops
- D05B35/068—Work-feeding or -handling elements not otherwise provided for for attaching bands, ribbons, strips, or tapes or for binding for attaching small textile pieces, e.g. labels, belt loops for attaching belt loops
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05B—SEWING
- D05B35/00—Work-feeding or -handling elements not otherwise provided for
- D05B35/06—Work-feeding or -handling elements not otherwise provided for for attaching bands, ribbons, strips, or tapes or for binding
- D05B35/066—Work-feeding or -handling elements not otherwise provided for for attaching bands, ribbons, strips, or tapes or for binding for attaching small textile pieces, e.g. labels, belt loops
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Description
ベルトループを縫着する際、ベルトループの端部をベルトループの長手方向中央側に折り返した部分を生地に縫い付けるが、その端部がベルトループの中央側に真っ直ぐに折り重ならずに位置ずれした状態で縫い付けられた、いわゆるドッグイヤーが生じてしまうことがある。折り返したベルトループ端部が、ベルトループ長手方向中央側からはみ出しているためドッグイヤーは見栄えが悪く縫製物の品質低下を招くので、そのようなドッグイヤーを低減するために、ベルトループの端部をその長手方向中央側に折り返す際に、その端部の移動軌跡をガイド部材で規制することで、ベルトループの端部がベルトループの中央側に折り重なるようにする技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
長手方向が所定方向に向けられた状態のベルトループを挟持し且つ解放可能であり、前記長手方向と交差する方向に移動可能なループクランプと、
前記ベルトループを挟んで回転することにより前記ベルトループの端部をそのベルトループの中央側に折り返すフォーク部材と、
を備え、前記ベルトループが所定のベルトループ形状となるように折り返された前記端部を生地に縫い付けるベルトループ付けミシンにおいて、
前記ベルトループの中央側へ折り返す前記端部がその中央側からはみ出す場合に、その一端側が固定されたベルトループを挟持した前記ループクランプを、前記長手方向と交差する方向であって、そのはみ出しを打ち消す方向に所定量移動させるループクランプ移動制御と、
前記ループクランプ移動制御の実行の後に、前記フォーク部材が前記ベルトループの端部を折り返すことで、前記端部を前記ベルトループの中央側に折り重ねる折り重ね制御と、を可能にした制御手段を備えたことを特徴とする。
なお、ここでいう「所定量」とは、大きさと向きを合わせ持つ値であって、ループクランプを移動させる移動量と、その移動方向(正方向、負方向)を定めるためのものである。
前記制御手段は、前記ベルトループの一端側は生地に縫着されており、前記ベルトループの他端側は前記ループクランプで挟持されており、そのベルトループの他端側を前記一端側に向けて前記ベルトループの中央側へ折り返す場合、前記ループクランプを前記端部がはみ出す方向とは逆方向に所定量移動させる前記ループクランプ移動制御を実行した後、前記折り重ね制御を実行して、前記フォーク部材が前記ベルトループの他端側の端部を折り返すことで、前記ベルトループの他端部を前記ベルトループの中央側に折り重ねることを特徴とする。
前記制御手段は、前記ベルトループの一端側は前記ベルトループの一端部を保持するループ保持部に一時的に固定されており、前記ベルトループの他端側は前記ループクランプで挟持されており、そのベルトループの一端側を前記他端側に向けて前記ベルトループの中央側へ折り返す場合、前記ループクランプを前記端部がはみ出す方向に所定量移動させる前記ループクランプ移動制御を実行した後、前記折り重ね制御を実行して、前記フォーク部材が前記ベルトループの一端側の端部を折り返すことで、前記ベルトループの一端部を前記ベルトループの中央側に折り重ねることを特徴とする。
長手方向が所定方向に向けられた状態のベルトループを挟持し且つ解放可能であり、前記長手方向と交差する方向に移動可能なループクランプと、
前記ベルトループを挟んで回転することにより前記ベルトループの端部をそのベルトループの中央側に折り返すフォーク部材と、
を備えるベルトループ付けミシンが、前記ベルトループを生地に縫い付ける際に、前記ベルトループの端部が所定のベルトループ形状となるように前記端部を折り返すベルトループの折り返し方法であって、
前記ベルトループの中央側へ折り返す前記端部がその中央側からはみ出す場合に、その一端側が固定されたベルトループを挟持した前記ループクランプを、前記長手方向と交差する方向であって、そのはみ出しを打ち消す方向に所定量移動させた後、前記フォーク部材が前記ベルトループの端部を折り返すことで、前記端部を前記ベルトループの中央側に折り重ねることを特徴とする。
なお、ここでいう「所定量」とは、大きさと向きを合わせ持つ値であって、ループクランプを移動させる移動量と、その移動方向(正方向、負方向)を定めるためのものである。
前記ベルトループの一端側は生地に縫着されており、前記ベルトループの他端側は前記ループクランプで挟持されており、そのベルトループの他端側を前記一端側に向けて前記ベルトループの中央側へ折り返す場合、前記ループクランプを前記端部がはみ出す方向とは逆方向に所定量移動させた後、前記フォーク部材が前記ベルトループの他端側の端部を折り返すことで、前記ベルトループの他端部を前記ベルトループの中央側に折り重ねることを特徴とする。
前記ベルトループの一端側は前記ベルトループの一端部を保持するループ保持部に一時的に固定されており、前記ベルトループの他端側は前記ループクランプで挟持されており、そのベルトループの一端側を前記他端側に向けて前記ベルトループの中央側へ折り返す場合、前記ループクランプを前記端部がはみ出す方向に所定量移動させた後、前記フォーク部材が前記ベルトループの一端側の端部を折り返すことで、前記ベルトループの一端部
を前記ベルトループの中央側に折り重ねることを特徴とする。
そして、ベルトループの端部をその中央側に折り重ねた部分を縫着することで、ドッグイヤーの発生を抑えることができ、ベルトループを適正に縫着することが可能になる。
そして、ベルトループの端部をその中央側に折り重ねた部分を縫着することで、ドッグイヤーの発生を抑えることができ、ベルトループを適正に縫着することが可能になる。
図1は本実施の形態に係るベルトループ付けミシン10の全体を示す斜視図、図2はベルトループ付けミシン10のミシン本体側を示す斜視図、図3は制御系を示すブロック図、図4は針板周辺の斜視図である。
ベルトループ付けミシン10は、縫い針11を上下動させる図示しない針上下動機構と、所定方向に向けられたベルトループBを挟持するループクランプ31を備えるクランプ機構30と、ベルトループBをクランプ機構30に供給するループ供給機構60と、ベルトループBの縫着が行われる生地が載置される針板3上に支持された身頃送り下板51と当該身頃送り下板51への下降動作によりベルトループBを押さえつけるループ押さえ52とを備えるループ押さえ機構50と、生地を保持する布押さえ71を備える布押さえ機構70と、ミシンフレーム2と、図示しない釜機構と、上記各構成を制御する制御手段80とを備えている。
ミシンフレーム2は、ミシンベッド部2aと、ミシンベッド部2aから水平に延在し釜機構を内蔵したシリンダーベッド部2dと、ミシンベッド部2aから立設した縦胴部2bと、縦胴部2bから延在し針上下動機構を内蔵したミシンアーム部2cとを備えている。ミシンアーム部2cはシリンダーベッド部2dと同じ方向に延出されている。
以下の説明において、水平であってシリンダーベッド部2d及びミシンアーム部2cの長手方向に平行な方向をY軸方向、水平であってY軸方向に直交する方向をX軸方向、鉛直上下方向をZ軸方向とし、説明の必要に応じて、Y軸方向における一端部側であってミシンアーム部2cの面部側を「手前側」、Y軸方向における他端部側であって縦胴部2b側を「奥側」というものとする。
針上下動機構は、ミシンアーム部2cの手前側端部の内部で上下動可能に支持されると共に縫い針11を下端部に保持する針棒と、針棒の上下動の駆動源となるミシンモータ13と、ミシンモータ13により回転駆動を行う主軸と、主軸の回転駆動を上下動に変換して針棒に伝えるクランク機構とから構成されており、周知のものと同様である。
釜機構は、いわゆる半回転釜を用いた釜機構であり、シリンダーベッド部2dの手前側端部の内側であって針落ち位置下部において回転可能に支持された半回転釜と、主軸に設けられた偏心カムと、偏心カムを一端部で支持するクランクロッドと、クランクロッドの
他端部に連結されたアーム部により往復回動が付与される釜軸と、釜軸に支持されたドライバとを備え、周知のものと同様である。
ループ供給機構60は、クランプ機構30の手前側に配置されたループ繰り出し部60aと、クランプ機構30より奥側に配置されたループ引き込み部60bとを備えている。
ループ繰り出し部60aは、その手前側端部に無端ベルト状の未切断ベルトループの取り込み口(図示略)を有しており、その取り込み口から取り込まれた無端のベルトループを奥側に設けられた繰り出し口まで搬送する搬送ローラ61を回転駆動する繰り出しモータ62と、所定の長さで無端のベルトループを切断するカッタ63を駆動する切断用エアシリンダ64とを備えている。
ループ引き込み部60bは、ベルトループBを挟んで保持するループ保持爪66と、ループ保持爪66を先端に備えるロッド65をY軸方向に進退させるY軸モータ68と、ループ保持爪66の挟持状態と解放状態とを切り換えるエアシリンダ67とを備えている。このループ保持爪66は、ロッド65の進退に伴い、クランプ機構30の奥側の待機位置とループ繰り出し部60aの繰り出し口との間を進退する。
そして、ループ供給機構60は、ループ繰り出し部60aの繰り出し口から繰り出したベルトループBの先端を、ループ保持部として機能するループ引き込み部60bのループ保持爪66で保持してクランプ機構30側へ引き込み、そのベルトループBをクランプ機構30に供給して、ループクランプ31に受け渡すようになっている。
なお、無端のベルトループが切り分けられてなる個々のベルトループBの長さは、繰り出しモータ62の駆動量およびループ保持爪66の移動量を制御手段80が制御することにより決定される。
クランプ機構30は、ミシンフレーム2に対して手前側(面部側)から奥側を向いた状態で見て右側に配置されている。以下の説明において、「右」というときには、X軸方向に平行な方向であって手前側(面部側)から奥側を向いた状態で見て右となる方向を示すものとし、単に「左」というときには、X軸方向に平行な方向であって手前側(面部側)から奥側を向いた状態で見て左となる方向を示すものとする。
クランプ機構30は、ベルトループBを挟持する上側クランプ31a及び下側クランプ31bからなるループクランプ31と、ループクランプ31を保持する保持ブロック32と、上側クランプ31aに昇降動作を付与してベルトループBの挟持状態と解放状態とを切り換えるクランプ用エアシリンダ33と、保持ブロック32をX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向について移動可能に支持する支持台34と、保持ブロック32にX軸方向に沿った移動動作を付与するクランプ用X軸モータ35と、保持ブロック32にY軸方向に沿った移動動作を付与するクランプ用Y軸モータ36と、保持ブロック32にZ軸方向に沿った移動動作を付与するクランプ用Z軸エアシリンダ37とを備えている。
クランプ用エアシリンダ33は、保持ブロック32に装備されており、そのプランジャの進退動作により上側クランプ31aの上昇解放動作と下降保持動作とを切り換えることを可能としている。なお、クランプ用エアシリンダ33によるベルトループBの保持圧は、ベルトループBがY軸方向に沿ったある程度の張力を受けると引き抜くことが可能な程度に調節されている。
例えば、ループクランプ31を移動させることで、ベルトループBをループ供給機構60による供給位置から縫製の実行位置へ搬送することや、ベルトループBの複数箇所に縫着縫製が行われる場合に各縫着箇所に応じてベルトループBを移動させることや、ベルトループBが所定のベルトループ形状となるようにベルトループBの向きや配置を調整することなどが行われる。
フォーク部材38は、X軸方向に沿って延出された基部の先端部(左端部)からさらに二本の棒状体が左方に延出された二叉状に形成されており、その二本の棒状体の間にベルトループBを通して基部をX軸回りに回転させることにより、ベルトループBの端部を折り返すことを可能としている。かかるフォーク部材38は、X軸方向に沿って進退移動可能に保持ブロック32に支持されており、前進時にループクランプ31と並ぶ位置となり、後退時にはループクランプ31より右方に退避するようにフォーク用エアシリンダ40によって進退動作が付与される。また、フォーク部材38のX軸回りの回転動作はロータリーアクチュエータ41により付与される。
ループ押さえ機構50の身頃送り下板51は、布送り台59に支持されており、シリンダーベッド部2dの上部針板3上でX軸方向及びY軸方向に移動可能に支持されている。そして、縫製時には身頃送り下板51の上面に生地が載置される。また、針板3はX−Y平面に平行な水平面であり、その針板3上の針落ち位置には縫い針11が挿入される針穴が形成されている。
このループ押さえ機構50は、布送り台59をX軸方向に任意に移動させる生地用X軸モータ53と、布送り台59をY軸方向に任意に移動させる生地用Y軸モータ54とを備えている。生地用X軸モータ53と生地用Y軸モータ54はいずれもパルスモータであり、各々の出力軸にはエンコーダ55,56が装備されている。生地用X軸モータ53及びY軸モータ54は、毎針の針落ちに同期して、縫製パターンに定められた所定の針落ち位置に針落ちが行われるようにベルトループB及び生地の位置決めを行うために、各エンコーダ55,56の出力に基づくフィードバック制御が行われる。
また、身頃送り下板51は、布送り台59に取り付けられた支持体72に連結板51aを介して連結されており、身頃送り下板51は生地用X軸モータ53及びY軸モータ54によって移動される布送り台59と一体的にX−Y方向に移動する。それにより、布送り台59に支持された身頃送り下板51とループ押さえ52は、生地用X軸モータ53及びY軸モータ54による布送り台59の移動によって、布送り台59と一体的にX−Y方向の移動を行うこととなる。
また、ループ押さえ52の昇降は、ループ押さえ用パルスモータ57により行われ、下降によりベルトループB及び生地を上方から下方に押圧保持し、上昇によりベルトループB及び生地を解放する。
ループ押さえ52は、その下部には一般的なベルトループBの幅より若干幅の広い略矩形状の枠体52aを備えている。ベルトループ付けミシン10では、ベルトループBの縫着縫製において、ベルトループBの幅方向に沿った縫いが一乃至複数回実施されるので、ループ押さえ52の枠体52aは、ベルトループBの幅方向に沿った一回分の縫いが網羅できる大きさに設定されている。
ループ押さえ機構50は、上記構成により、布送り台59をX―Y方向に移動することにより、身頃送り下板51上でループ押さえ52が保持したベルトループB及び生地をX−Y平面に沿った任意の位置に移動位置決めすることができる。
布押さえ機構70の布押さえ71は、支持体72を介して布送り台59に備えられている。布押さえ71を支持する支持体72は、布送り台59にY軸方向に移動可能に取り付けられている。なお、支持体72には連結板51aを介して身頃送り下板51が連結している。
布押さえ71は、平面視略C字状の枠体であり、針板3より小さく、ループ押さえ52の枠体52aよりも大きく設定されている。この布押さえ71は、身頃送り下板51の上面においてループ押さえ52の枠体52aの周囲を囲むように配置されている。
この布押さえ71は、支持体72を介して布送り台59に取り付けられているため、生地用X軸モータ53と生地用Y軸モータ54による布送り台59のX軸及びY軸方向への移動によって、布送り台59と一体的に移動を行うこととなる。
また、布押さえ71は、生地用Y軸モータ54による布送り台59のY軸方向への移動とは別に、支持体72とともにY軸方向に移動可能且つ布押さえ71単独でZ軸方向に昇降可能に支持されている。
布押さえ71のZ軸方向の昇降動作は、布押さえ用エアシリンダ73により行われ、下降により生地を上方から下方に押圧保持し、上昇により生地を解放する。
また、支持体72のY軸方向移動は、第二の生地用Y軸モータ74を駆動源として行われる。第二の生地用Y軸モータ74による支持体72のY軸方向移動により、支持体72に支持された布押さえ71はY軸方向に移動するとともに、支持体72に連結板51aを介して連結された身頃送り下板51も一体的にY軸方向に移動する。この第二の生地用Y軸モータ74は、パルスモータであり、布押さえ71による生地のY軸方向移動量は任意に制御することが可能である。
布押さえ機構70は、上記構成により、身頃送り下板51上で布押さえ71が押圧保持した生地をベルトループBの向けられた方向(Y軸方向)に沿った任意の位置に移動位置決めすることができる。
制御手段80は、各種の処理及び制御を行うCPU81と、ベルトループ付けミシン10の動作制御を実行する動作制御プログラム及び設定情報が書き込まれているROM82と、CPU81の処理において各種データを格納するワークエリアとしてのRAM83と、各種の設定データを記録するEEPROM84とを備えている。
また、制御手段80は、各種の制御対象及びエンコーダ55,56とCPU81とを接続するためのI/Oインターフェイス85を備えている。即ち、かかるI/Oインターフェイス85を介してミシンモータ13,クランプ用エアシリンダ33,クランプ用X軸モータ35,クランプ用Y軸モータ36,クランプ用Z軸エアシリンダ37,ロータリーアクチュエータ41,フォーク用エアシリンダ40,爪用エアシリンダ67,爪用Y軸モータ68,布押さえ用エアシリンダ73,第二の生地用Y軸モータ74,切断用エアシリンダ64,繰り出しモータ62,生地用X軸モータ53,生地用Y軸モータ54,ループ押さえ用パルスモータ57,エンコーダ55及び56がCPU81に接続される。なお、各エアシリンダ33,37,40,64,67,73は、いずれも当該各エアシリンダに対する吸排気を行う図示しない電磁バルブを介してその作動が制御されている。
この制御手段80は、ミシンの各部を制御して、縫製に関する各種動作を実行させる。
また、制御手段80には、各種の設定を入力するためのタッチパネル87と設定情報の表示を行う表示パネル88を備える操作手段86と、縫製の開始を入力するスタートスイッチ89とがI/Oインターフェイス85を介して接続されている。
このような縫着形状のベルトループBの縫い付けを行う場合には、図5(a)(b)に示すように、複数のパラメータを設定する必要があり、操作手段86のタッチパネル87によりその設定入力が行われる。
例えば、図5(a)に示す基本的な縫着形状の場合、縫い目L1、L2の順に縫着が行われる。これに対するパラメータとして、縫い目L1からベルトループBの一端の縁までの距離Ma、縫い目L1から縫い目L2までの距離Mb、縫い目L1からベルトループBの一端の折り返しまでの距離Md、縫い目L2からベルトループBの他端の折り返しまでの距離Me、縫い目L2からベルトループBの他端の縁までの距離Mf、などの値が操作手段86により設定される。
また、図5(b)に示す略Z字状を呈する縫着形状の場合、縫い目L1、L2、L3の順に縫着が行われる。これに対するパラメータとして、縫い目L1からベルトループBの一端の縁までの距離Ma、縫い目L2から縫い目L3までの距離Mb、縫い目L1から縫い目L2までの距離Mc、縫い目L2からベルトループBの一端の折り返しまでの距離Md、縫い目L3からベルトループBの他端の折り返しまでの距離Me、縫い目L3からベルトループBの他端の縁までの距離Mf、などの値が操作手段86により設定される。
これらのパラメータの設定内容は、EEPROM84に記録され、縫製制御の際に参照される。なお、選択された各縫い目の縫いパターンを形成するために必要となる制御パラメータ(閂止め縫いやしつけ縫いを行うために必要となる一針ごと動作量や動作の順番等)は規定のパラメータとして予めROM82又はEEPROM84に設定されており、その値が参照されることとなる。
ここでは、図5(a)に示したベルトループBの基本的な縫着形状における縫い目L1の縫着を行うために、ベルトループBの一端側を折り返す際のループクランプ移動制御と折り重ね制御について、図6の動作説明図に基づいて説明する。
クランプ機構30側へ引き込み、その引き込んだベルトループBをクランプ機構30のループクランプ31で挟持する。ループクランプ31が挟持したベルトループBはカッタ63によって所定の長さに切断されている。
次いで、フォーク部材38が前進し、ループクランプ31とループ保持爪66の間において、そのフォーク部材38は先端の二叉部にベルトループBを挿通させた状態で待機する。
このベルトループBは、ベルトループBの一端側の端部b1がループ保持爪66に一時的に固定されて、そのベルトループBの他端側がループクランプ31で挟持された状態となっている(図6(a)参照)。
この場合、ベルトループBの一端部b1が図中右側にはみ出すことに対し、ループクランプ31を図中右側へ移動させて、そのはみ出しを打ち消す制御を実行する。例えば、ループクランプ31を、X軸方向に沿い、図中右側へ「2mm」移動させるパラメータとして「−2(移動量2mm、移動方向マイナス側)」を入力する。なお、このパラメータは、オペレータが視認したベルトループBの向きや、ベルトループBの素材などに応じて、オペレータがベルトループBの端部の折り重ねに有効であると判断した値であり、任意の値であってよい。
パラメータの入力後、操作手段86を操作してループクランプ移動制御を実行させると、ループ引き込み部60bのループ保持爪66がベルトループBの一端部b1を一時的に固定した状態で、ベルトループBを挟持したループクランプ31が右側に2mm移動して、ベルトループBの向きを調整する(図6(b)参照)。
そして、ループ押さえ52が下降して、折り返されているベルトループBの一端部b1と生地とを押圧保持し、また、フォーク部材38が後退してベルトループBから引き抜かれた後、ミシンの各部が動作制御されて縫い目L1の縫着が行われ、ベルトループBの一端部b1が生地に縫い付けられる。
からはみ出すことなく折り重ねることができる。
そして、ベルトループBの一端部b1をその中央側に折り重ねた部分を縫着することで、ドッグイヤーの発生を抑えることができ、ベルトループBを適正に縫着することが可能になる。
また、折り返されたベルトループBの一端部b1がその中央側からはみ出すことがないと想定される場合は、ループクランプ移動制御は実行せずに、フォーク部材38を回転させて、ベルトループBの一端部b1をベルトループBの中央側に折り重ねるようにすればよい。
ここでは、図5(a)に示したベルトループBの基本的な縫着形状における縫い目L2の縫着を行うために、ベルトループBの他端側を折り返す際のループクランプ移動制御と折り重ね制御について、図7の動作説明図に基づいて説明する。
このベルトループBの一端側はその折り重ねられた部分に縫い目L1の縫着が施されて生地に縫着されている。また、そのベルトループBの他端側はループクランプ31で挟持されている。
そして、フォーク部材38が前進し、ループクランプ31と縫い目L1の間において、そのフォーク部材38は先端の二叉部にベルトループBを挿通させた状態で待機している(図7(a)参照)。
この場合、ベルトループBの他端部b2が図中右側にはみ出すことに対し、ループクランプ31を図中左側へ移動させて、そのはみ出しを打ち消す制御を実行する。例えば、ループクランプ31を、X軸方向に沿い、図中左側へ「2mm」移動させるパラメータとして「+2(移動量2mm、移動方向プラス側)」を入力する。なお、このパラメータは、オペレータが視認したベルトループBの向きや、ベルトループBの素材などに応じて、オペレータがベルトループBの端部の折り重ねに有効であると判断した値であり、任意の値であってよい。
パラメータの入力後、操作手段86を操作してループクランプ移動制御を実行させると、ベルトループBの一端側を生地に縫着に固定した状態で、ベルトループBを挟持したループクランプ31が左側に2mm移動して、ベルトループBの向きを調整する(図7(b)参照)。
図7(c)に示すように、ベルトループBの他端部b2をベルトループBの中央側の下に折り重ねることができる。
そして、ベルトループBの他端部b2をその中央側に折り重ねた部分を縫着することで、ドッグイヤーの発生を抑えることができ、ベルトループBを適正に縫着することが可能になる。
また、折り返されたベルトループBの他端部b2がその中央側からはみ出すことがないと想定される場合は、ループクランプ移動制御は実行せずに、フォーク部材38を回転させて、ベルトループBの他端部b2をベルトループBの中央側に折り重ねるようにすればよい。
例えば、ベルトループBの端部(一端部b1、他端部b2)がベルトループBからはみ出さないように、その端部をベルトループBの中央側に折り重ねた後に、フォーク部材38を後退させてベルトループBからフォーク部材38を引き抜く際に、そのフォーク部材38の移動に追従するように引き摺られたベルトループBの端部の配置がずれて、ベルトループBの中央側からはみ出してしまうことがある。
このようにフォーク部材38が後退することに伴いベルトループBの端部の配置がずれて、ベルトループBの端部がベルトループBの中央側からはみ出してしまうことが想定される場合、フォーク部材38が後退する方向と逆方向に予め端部が傾いた配置になるように、ループクランプ移動制御を実行すればよい。
ベルトループBの端部が、フォーク部材38が後退する方向と逆方向に予め傾いていれば、フォーク部材38が後退する際にフォーク部材38に引き摺られたベルトループBの端部がベルトループBに折り重なるようになる。
て、ベルトループBの一端部b1がベルトループBから図中右側にはみ出すことが想定されることに対し、一端部b1が引き摺られてはみ出す分、予めループクランプ31を図中右側へ移動させる制御を実行する。
例えば、ベルトループBの一端部b1を折り重ねるためのパラメータ「−2」に、フォーク部材38の後退に伴う端部のはみ出しを修正するためのパラメータ「−1」を複合してなるパラメータ「−3」によるループクランプ移動制御を実行することで、折り重ね制御がなされたベルトループBの一端部b1が予めベルトループBの左側から僅かにはみ出した状態にすることによって、フォーク部材38が後退した際に、ベルトループBの一端部b1がベルトループBの下に隠れて折り重なるようになる。
例えば、ベルトループBの他端部b2を折り重ねるためのパラメータ「+2」に、フォーク部材38の後退に伴う端部のはみ出しを修正するためのパラメータ「+1」を複合してなるパラメータ「+3」によるループクランプ移動制御を実行することで、折り重ね制御がなされたベルトループBの他端部b2が予めベルトループBの左側から僅かにはみ出した状態にすることによって、フォーク部材38が後退した際に、ベルトループBの他端部b2がベルトループBの下に隠れて折り重なるようになる。
なお、ベルトループBの端部がフォーク部材38の移動に追従しにくく、引き摺られない場合の修正パラメータは、勿論「0」である。
30 クランプ機構
31 ループクランプ
32 保持ブロック
38 フォーク部材
50 ループ押さえ機構
60 ループ供給機構
60a ループ繰り出し部
60b ループ引き込み部(ループ保持部)
66 ループ保持爪
80 制御手段
86 操作手段
87 タッチパネル
88 表示パネル
B ベルトループ
b1 一端部
b2 他端部
Claims (6)
- 長手方向が所定方向に向けられた状態のベルトループを挟持し且つ解放可能であり、前記長手方向と交差する方向に移動可能なループクランプと、
前記ベルトループを挟んで回転することにより前記ベルトループの端部をそのベルトループの中央側に折り返すフォーク部材と、
を備え、前記ベルトループが所定のベルトループ形状となるように折り返された前記端部を生地に縫い付けるベルトループ付けミシンにおいて、
前記ベルトループの中央側へ折り返す前記端部がその中央側からはみ出す場合に、その一端側が固定されたベルトループを挟持した前記ループクランプを、前記長手方向と交差する方向であって、そのはみ出しを打ち消す方向に所定量移動させるループクランプ移動制御と、
前記ループクランプ移動制御の実行の後に、前記フォーク部材が前記ベルトループの端部を折り返すことで、前記端部を前記ベルトループの中央側に折り重ねる折り重ね制御と、を可能にした制御手段を備えたことを特徴とするベルトループ付けミシン。 - 前記制御手段は、前記ベルトループの一端側は生地に縫着されており、前記ベルトループの他端側は前記ループクランプで挟持されており、そのベルトループの他端側を前記一端側に向けて前記ベルトループの中央側へ折り返す場合、前記ループクランプを前記端部がはみ出す方向とは逆方向に所定量移動させる前記ループクランプ移動制御を実行した後、前記折り重ね制御を実行して、前記フォーク部材が前記ベルトループの他端側の端部を折り返すことで、前記ベルトループの他端部を前記ベルトループの中央側に折り重ねることを特徴とする請求項1に記載のベルトループ付けミシン。
- 前記制御手段は、前記ベルトループの一端側は前記ベルトループの一端部を保持するループ保持部に一時的に固定されており、前記ベルトループの他端側は前記ループクランプで挟持されており、そのベルトループの一端側を前記他端側に向けて前記ベルトループの中央側へ折り返す場合、前記ループクランプを前記端部がはみ出す方向に所定量移動させる前記ループクランプ移動制御を実行した後、前記折り重ね制御を実行して、前記フォーク部材が前記ベルトループの一端側の端部を折り返すことで、前記ベルトループの一端部を前記ベルトループの中央側に折り重ねることを特徴とする請求項1に記載のベルトループ付けミシン。
- 長手方向が所定方向に向けられた状態のベルトループを挟持し且つ解放可能であり、前記長手方向と交差する方向に移動可能なループクランプと、
前記ベルトループを挟んで回転することにより前記ベルトループの端部をそのベルトループの中央側に折り返すフォーク部材と、
を備えるベルトループ付けミシンが、前記ベルトループを生地に縫い付ける際に、前記ベルトループの端部が所定のベルトループ形状となるように前記端部を折り返すベルトループの折り返し方法であって、
前記ベルトループの中央側へ折り返す前記端部がその中央側からはみ出す場合に、その一端側が固定されたベルトループを挟持した前記ループクランプを、前記長手方向と交差する方向であって、そのはみ出しを打ち消す方向に所定量移動させた後、前記フォーク部材が前記ベルトループの端部を折り返すことで、前記端部を前記ベルトループの中央側に折り重ねることを特徴とするベルトループの折り返し方法。 - 前記ベルトループの一端側は生地に縫着されており、前記ベルトループの他端側は前記ループクランプで挟持されており、そのベルトループの他端側を前記一端側に向けて前記ベルトループの中央側へ折り返す場合、前記ループクランプを前記端部がはみ出す方向とは逆方向に所定量移動させた後、前記フォーク部材が前記ベルトループの他端側の端部を折り返すことで、前記ベルトループの他端部を前記ベルトループの中央側に折り重ねるこ
とを特徴とする請求項4に記載のベルトループの折り返し方法。 - 前記ベルトループの一端側は前記ベルトループの一端部を保持するループ保持部に一時的に固定されており、前記ベルトループの他端側は前記ループクランプで挟持されており、そのベルトループの一端側を前記他端側に向けて前記ベルトループの中央側へ折り返す場合、前記ループクランプを前記端部がはみ出す方向に所定量移動させた後、前記フォーク部材が前記ベルトループの一端側の端部を折り返すことで、前記ベルトループの一端部を前記ベルトループの中央側に折り重ねることを特徴とする請求項4に記載のベルトループの折り返し方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010274353A JP5759158B2 (ja) | 2010-12-09 | 2010-12-09 | ベルトループ付けミシン及びベルトループの折り返し方法 |
EP11192509.5A EP2463429B1 (en) | 2010-12-09 | 2011-12-08 | Belt loop sewing apparatus and method of controlling belt loop sewing apparatus |
CN201110408285.9A CN102535034B (zh) | 2010-12-09 | 2011-12-09 | 带环缝制装置以及带环缝制装置的控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010274353A JP5759158B2 (ja) | 2010-12-09 | 2010-12-09 | ベルトループ付けミシン及びベルトループの折り返し方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012120730A JP2012120730A (ja) | 2012-06-28 |
JP5759158B2 true JP5759158B2 (ja) | 2015-08-05 |
Family
ID=45218416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010274353A Active JP5759158B2 (ja) | 2010-12-09 | 2010-12-09 | ベルトループ付けミシン及びベルトループの折り返し方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2463429B1 (ja) |
JP (1) | JP5759158B2 (ja) |
CN (1) | CN102535034B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103696184B (zh) * | 2014-01-09 | 2016-02-17 | 熊德元 | 一种电脑花样机 |
JP6389665B2 (ja) * | 2014-07-15 | 2018-09-12 | Juki株式会社 | ベルトループ付けミシン及びベルトループ縫い付け方法 |
CN104480647B (zh) * | 2014-11-22 | 2016-03-02 | 宁波舒普机电股份有限公司 | 一种织带加工方法 |
CN104372536B (zh) * | 2014-11-22 | 2015-12-16 | 宁波舒普机电股份有限公司 | 一种织带机的叠料机构 |
CN105986369B (zh) * | 2015-02-16 | 2020-05-01 | Juki株式会社 | 带环材料的缝合方法以及带环缝制缝纫机 |
CN104727024B (zh) * | 2015-03-17 | 2017-12-15 | 深圳市德业自动化科技有限公司 | 一种用于多功能半自动织带缝纫机的拉环结构 |
CN104762761B (zh) * | 2015-03-17 | 2017-03-29 | 深圳市德业智能股份有限公司 | 一种多功能半自动织带缝纫机 |
CN105133206B (zh) * | 2015-09-22 | 2017-03-15 | 宁波舒普机电股份有限公司 | 一种具有折料结构的织带机 |
IT202100031679A1 (it) * | 2021-12-17 | 2023-06-17 | Vi Be Mac Spa | Capo d'abbigliamento con passanti per cintura e procedimento per realizzare un passante per cintura su un capo d'abbigliamento |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2649005B2 (ja) * | 1993-02-26 | 1997-09-03 | グンゼ株式会社 | テープ状生地の縫着方法 |
JP4353564B2 (ja) | 1998-12-10 | 2009-10-28 | Juki株式会社 | ベルトループ供給装置 |
JP4069268B2 (ja) * | 1999-03-19 | 2008-04-02 | Juki株式会社 | ベルトループ供給装置 |
JP2000342873A (ja) * | 1999-03-29 | 2000-12-12 | Juki Corp | ベルトループ縫付けミシン |
JP3988124B2 (ja) * | 2002-04-24 | 2007-10-10 | ブラザー工業株式会社 | 縫製装置用ベルトループ片供給装置 |
JP5410719B2 (ja) * | 2008-09-25 | 2014-02-05 | Juki株式会社 | ベルトループ縫いミシンの制御方法およびベルトループ縫いミシン |
JP5241406B2 (ja) * | 2008-09-25 | 2013-07-17 | Juki株式会社 | ループ材供給装置 |
JP5519137B2 (ja) * | 2008-09-25 | 2014-06-11 | Juki株式会社 | ベルトループ縫いミシンの制御装置およびベルトループ縫いミシンの制御方法 |
JP5372451B2 (ja) * | 2008-09-25 | 2013-12-18 | Juki株式会社 | ループ材供給装置 |
JP5241405B2 (ja) * | 2008-09-25 | 2013-07-17 | Juki株式会社 | ループ材供給装置 |
JP2010110624A (ja) * | 2008-10-10 | 2010-05-20 | Juki Corp | ベルトループ縫いミシンの制御方法およびベルトループ縫いミシン |
JP5616587B2 (ja) * | 2009-04-16 | 2014-10-29 | Juki株式会社 | ベルトループ付けミシン |
JP5689590B2 (ja) * | 2009-05-18 | 2015-03-25 | Juki株式会社 | ミシン |
-
2010
- 2010-12-09 JP JP2010274353A patent/JP5759158B2/ja active Active
-
2011
- 2011-12-08 EP EP11192509.5A patent/EP2463429B1/en active Active
- 2011-12-09 CN CN201110408285.9A patent/CN102535034B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2463429B1 (en) | 2016-10-26 |
EP2463429A3 (en) | 2015-05-27 |
CN102535034A (zh) | 2012-07-04 |
EP2463429A2 (en) | 2012-06-13 |
CN102535034B (zh) | 2015-04-22 |
JP2012120730A (ja) | 2012-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5759158B2 (ja) | ベルトループ付けミシン及びベルトループの折り返し方法 | |
JP5616587B2 (ja) | ベルトループ付けミシン | |
JP5993162B2 (ja) | ミシン | |
JP2007289586A (ja) | 玉縁縫いミシン | |
JP5808969B2 (ja) | ベルトループ付けミシン | |
TWI626348B (zh) | Overlock sewing machine | |
JP4903598B2 (ja) | 玉縁縫いミシン | |
CN109295616B (zh) | 缝纫机 | |
JP5965645B2 (ja) | ベルトループ縫い付け方法及びベルトループ付けミシン | |
JP5253947B2 (ja) | ベルトループ縫いミシン | |
CN105986369B (zh) | 带环材料的缝合方法以及带环缝制缝纫机 | |
JP5689590B2 (ja) | ミシン | |
JP2009160071A (ja) | 玉縁縫いミシンの玉布押さえ機構 | |
JP5519137B2 (ja) | ベルトループ縫いミシンの制御装置およびベルトループ縫いミシンの制御方法 | |
JP2000342873A (ja) | ベルトループ縫付けミシン | |
JP2005130888A (ja) | 自動縫製装置 | |
JP2006263185A (ja) | 玉縁縫いミシン | |
JP2007029641A (ja) | 玉縁縫いミシン | |
JP5174423B2 (ja) | 玉縁縫いミシン | |
CN105506867B (zh) | 缝纫机 | |
JP5113482B2 (ja) | 玉縁縫いミシン | |
JP4603930B2 (ja) | 布保持具 | |
JP6389665B2 (ja) | ベルトループ付けミシン及びベルトループ縫い付け方法 | |
JP4790456B2 (ja) | 玉縁縫いミシン | |
JP6581853B2 (ja) | 穴かがりミシン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141007 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150519 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150605 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5759158 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |