JP5757581B2 - 炭化水素を改質するための方法及び装置 - Google Patents

炭化水素を改質するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5757581B2
JP5757581B2 JP2012549284A JP2012549284A JP5757581B2 JP 5757581 B2 JP5757581 B2 JP 5757581B2 JP 2012549284 A JP2012549284 A JP 2012549284A JP 2012549284 A JP2012549284 A JP 2012549284A JP 5757581 B2 JP5757581 B2 JP 5757581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
tube
heat exchange
cooling medium
synthesis gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012549284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013517213A (ja
Inventor
ハン・パト・アー
ヤコブッソン・ニクラス・ベント
ハンセン・アンデルス・ヘルボ
Original Assignee
ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット filed Critical ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット
Publication of JP2013517213A publication Critical patent/JP2013517213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5757581B2 publication Critical patent/JP5757581B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/384Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/06Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes
    • B01J8/067Heating or cooling the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00212Plates; Jackets; Cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00212Plates; Jackets; Cylinders
    • B01J2208/00221Plates; Jackets; Cylinders comprising baffles for guiding the flow of the heat exchange medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00327Controlling the temperature by direct heat exchange
    • B01J2208/00336Controlling the temperature by direct heat exchange adding a temperature modifying medium to the reactants
    • B01J2208/00353Non-cryogenic fluids
    • B01J2208/00371Non-cryogenic fluids gaseous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/0053Controlling multiple zones along the direction of flow, e.g. pre-heating and after-cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0244Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being an autothermal reforming step, e.g. secondary reforming processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/025Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a partial oxidation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0838Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by heat exchange with exothermic reactions, other than by combustion of fuel
    • C01B2203/0844Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by heat exchange with exothermic reactions, other than by combustion of fuel the non-combustive exothermic reaction being another reforming reaction as defined in groups C01B2203/02 - C01B2203/0294
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0872Methods of cooling
    • C01B2203/0877Methods of cooling by direct injection of fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/142At least two reforming, decomposition or partial oxidation steps in series
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

本発明は、水素に富むガス、特に、アンモニア、メタノール、ジエチルエーテル(DME)、水素及びフィッシャー・トロプシュ合成による炭化水素を生成するための合成ガスの生成方法及び装置に関する。特に、本発明は、冷却用媒体を添加する熱交換改質を使用することにより合成ガスを生成する方法及びこの目的で使用される装置に関する。
熱交換改質の熱源として改質ガスの生成物流を使用することは当該技術分野において知られていることである。すなわち、欧州特許出願公開第0033128号及び欧州特許出願公開第0334540号では、炭化水素供給物を放射炉及び熱交換改質装置に並列に導入する並列配置に取り組んでいる。続いて、この放射炉からの部分的に改質されたガスを該熱交換装置において改質反応用の熱源として使用する。
本出願人は、欧州特許出願公開第0440258号において、まず炭化水素供給物を第1熱交換改質装置に通して部分的に改質された流れを与える方法を開示している。続いて、この部分改質流れを放射炉及び第2熱交換改質装置に並列に導入する。両方の改質装置からの生成物流れを一緒にし、そして自己熱改質装置に導入する。この自己熱改質装置からの生成ガスを第2熱交換改質装置において熱源として使用すると共に、該第2熱交換改質装置からの生成ガスを第1熱交換改質装置において熱源として使用する。
米国特許第4,376,717号及び本出願人の米国特許出願公開第2009/0184293号には、まず炭化水素供給物を放射炉(管状改質装置)に通し、続いて部分的に改質されたガスに熱交換改質を施し、そして最終的に自己熱改質を施す方法が記載されている。自己熱改質からの生成ガスは、該熱交換改質での熱源として使用される。本出願人は、本出願人の米国特許出願公開第2009/0184293号において、特に、全炭化水素供給物を連続配置の放射炉、熱交換改質装置及び自己熱改質装置に通す方法を提供することにより、メタルダスティングのリスクが有意に低下することを見出した。そうではなく放射炉又は自己熱改質装置のいずれかと並列的又は連続的な熱交換改質装置といった従来の方法では、熱交換改質装置の金属部品は、自己熱改質装置冷却からの排ガスがその熱交換改質装置への通過中に冷却されるため、低温となる。したがって、該熱交換改質装置の金属部品は、メタルダスティング温度の禁止範囲内に入ってしまう。
特開昭59−217605号公報には、本体シェルの中に、改質部のほかCOシフト反応部を有する、コンパクトな装置によって炭化水素から水素を得ることのできる装置が記載されている。さらに、合成ガスの生成用の装置が米国特許第3334971号及び米国特許出願公開第2005287053号に記載されている。
欧州特許出願公開第0033128号明細書 欧州特許出願公開第0334540号明細書 欧州特許出願公開第0440258号明細書 米国特許第4376717号号明細書 米国特許出願公開第2009/0184293号明細書 特開昭59−217605号公報
ここで、本出願人は、炭化水素供給物などのプロセスガスを熱交換改質装置に通し、そして冷却用媒体をこの改質装置に供給された実在のプロセスガスとは別に該熱交換改質装置に添加する方法及び装置を提供することによって、極めて安価な熱交換改質装置を構成することができることを見出した。
その最も広い態様において、請求項5に記載の発明は、炭化水素供給原料を、熱媒体と間接的な熱伝導関係にある改質用触媒を含有する複数の触媒管を備える熱交換改質装置での改質工程に通し、そして、該熱交換改質装置から合成ガスを改質炭化水素流の状態で取り出すことを含む、炭化水素供給原料からの合成ガスの生成方法であって、該方法が該熱交換改質装置に冷却用媒体を添加することをさらに含むことを特徴とするものを提供する。
本発明の特定の実施形態は、従属請求項6〜12に記載されている。
図1は、触媒が管の内部に配置された二重管型の熱交換改質装置を示す。 図2は、バイオネット管型の熱交換改質装置を示す。 図3は、バッフルにより熱交換媒体10と触媒管102との間の熱交換がより効率的になる実施形態を示す図である。
用語「触媒管」とは、粒状触媒などの触媒が充填され、それによって固定床を形成した管、又は触媒が被膜として付着した若しくは管の内周に適合したホイルとして被覆された管、又は触媒が該管内に適合したモノリスなどの構造要素に被覆された若しくは含浸された管を意味する。
「間接的な熱伝導関係」とは、触媒と熱媒体との間に直接的な接触がないこと、つまり、該触媒を通過する流れと該熱媒体とは金属壁、すなわち該触媒を含有する管の壁部によって隔てられているためこれらの間には直接的な接触がないことを意味する。
炭化水素供給原料は、好ましくは、熱交換改質装置に入る前に蒸気と混合される。
好ましくは、上記及び下記の実施形態の一つ以上に関連して、該方法は、前記冷却用媒体を該熱交換改質装置の管支持構造体に直接添加することをさらに含む。
用語「管支持構造体」とは、触媒管の外部表面と直接接触した状態にあり、かつ、改質装置内で該管を機械的に固定する構造を意味する。以下においては、管支持構造体を管シートという場合もある。
したがって、冷却用媒体は、管シートの金属部分と直接接触することができると同時に該管シートを横断する該触媒管の外部金属部分とも直接接触することができる反応器の箇所で導入される。通常、管支持構造体(管シート)は、熱交換改質装置の上部に位置する。冷却用媒体は、管支持構造体の上に創り出された改質装置の上部チャンバーを満たし、それによって管構造体を冷却する。
上記実施形態及び以下の実施形態の一つ以上に関連する別の実施形態では、該方法は、熱交換改質装置内で、冷却用媒体、好ましくは蒸気と、該熱交換改質装置に入る炭化水素供給原料とを混合させることをさらに含む。この冷却用媒体は、好ましくは、熱交換改質装置に、管構造体が位置する水準に相当する熱交換改質装置の長さに沿った箇所で導入される。これにより、管構造体は、冷却用媒体と直ちに接触することで冷却される。蒸気は、水蒸気メタン改質装置(SMR)での一次改質などの上流第1改質段階において炭化水素供給原料に添加される蒸気から得ることができる。
熱交換改質は吸熱反応のプロセスであるため、エネルギーを加えることが必要であるという事実にもかかわらず、冷却用媒体、好ましくは蒸気などの冷却用ガスの熱交換改質装置への添加により、改質装置の金属部分に低温端が創り出されるが、これにより機械的に安定な管支持体を構成し、しかも特にメタルダスティングに抵抗するように開発されたものではない材料を使用することが可能になると同時に、改質性能が損なわれることもない。
好ましくは、冷却用媒体は、触媒管の外側で炭化水素供給原料と接触する。冷却用媒体は、管構造体、例えばその中に設けられた1個以上の開口を介して浸入し、そして、冷却用媒体と入ってくる炭化水素供給原料(供給ガス)とを混合し、それによって炭化水素−蒸気混合物を生成することのできる触媒管の外側にある熱交換改質装置の領域を通過し、その後、該混合物は、該触媒管内に配置された触媒と接触する(図2も参照)。より好ましくは、冷却用媒体は、触媒管の内部で炭化水素供給原料と接触し、より好ましくは、その後該管内の触媒と接触する。冷却用媒体は、実質的に該管構造体が位置する水準に相当し、かつ、通常は触媒が該触媒管を満たす水準よりも上の水準にある該触媒管の上部に設けられた1個以上の開口から該触媒管の内部に通される(図1参照)。上記方法のいずれか、すなわち、触媒管の外側又は内側において、冷却用媒体は、管構造体と熱伝導関係にあり、かつ、触媒管内の触媒と流体連通している。
上記又は下記の実施形態の一つ以上に関連した本発明のさらに別の実施形態では、該方法は、熱交換改質装置からの合成ガスを触媒の固定床が設けられた自己熱改質段階(ATR)(若しくは第2改質段階)又は随意に触媒の固定床が設けられた部分酸化段階(POx)に通し 、少なくとも一部分が熱交換改質装置において熱媒体として使用される合成ガスの熱排出流を取り出し、そして該熱交換改質装置から冷却合成ガスの最終流を取り出すことをさらに含む。これにより、熱交換改質装置からの合成ガスをさらに改質し、そして、このさらに改質されたガスを熱交換改質装置において熱媒体として使用することが可能になる。その後、こうして冷却された改質ガスは、請求項12に記載されるように、アンモニア、メタノール、ジエチルエーテル(DME)、フィッシャー・トロプシュ合成による炭化水素又は水素用の合成ガスとして使用される。
当業者であれば、アンモニアを生成する際に、自己熱改質段階(ATR)が実際には第2改質段階であることを理解するであろう。
場合によっては、部分酸化段階(POx)は、触媒なしで実施されるが、好ましくは、部分酸化段階(POx)は触媒の固定床を備える。
また、本発明は、該方法で使用する熱交換改質装置も包含する。すなわち、請求項1に記載されるように、本出願人は、炭化水素供給原料から合成ガスを生成するための装置(100)であって 、外側シェル(101);垂直に配置された複数の触媒管(102)であって該触媒管(102)の一部を満たす改質用触媒(103)を含有するもの;該触媒(103)が該管(102)を満たす水準よりも上に配置された触媒管支持構造体(104);該触媒管(102)を熱交換媒体(10)で間接的に加熱する手段(105);該熱交換媒体(10)を導入するための入口導管(106);該触媒管(102)内に配置された触媒(103)に熱を供給した後に該熱交換媒体を取り出すための出口導管(107);炭化水素供給原料(11)を導入するための入口導管(108)であって、該触媒管(102)内に配置された触媒(103)と流体連通したもの;合成ガス(12)を、該触媒管(102)に通した後に取り出すための出口導管(109);冷却用媒体(13)を導入するための入口導管(110)であって、該冷却用媒体(13)が該触媒管構造体(104)と熱伝導関係、好ましくは直接熱伝導関係にあり、かつ、該触媒管(102)内の触媒(103)と流体連通したものを備える前記装置を提供する。
用語「触媒と流体連通した」とは、炭化水素供給原料などの流体が触媒と直接接触することを意味する。したがって、この冷却用媒体も触媒と流体連通した状態にあるので、該冷却用媒体と炭化水素供給原料とは互いに流体連通した状態にあると解されるであろう。
用語「熱伝導関係」には、直接的又は間接的な熱伝導が含まれる。したがって、用語「直接熱伝導関係」は、冷却用媒体が管構造体と直接接触した状態、すなわち、管構造体の金属部分と直接接触した状態にあり、それによってこのような金属部分を迅速に冷却し保護する熱伝導をカバーする。通常、水蒸気メタン改質装置(SMR)と自己熱改質装置ATR(又は第2改質装置)との間に設置される熱交換改質装置は非常に高温である:熱交換改質装置に入る炭化水素供給原料は、金属部分が劣化し、強度を失い始める温度である750〜1030℃の範囲の温度を有する。冷却用媒体、好ましくは蒸気は、それよりも非常に低い温度、通常は380℃で添加できる。この蒸気は熱交換改質装置から流出することができるが、好ましくは、該蒸気は、触媒管を通過し、かつ、これによる恩恵を受ける改質流れに導入される。この場合、管支持構造体は、安価な材料、例えばInconel以外の材料から構成できる。というのは、該管支持構造体の温度を有意に低下、例えば400〜450℃まで低下させることができるからである。冷却用媒体がその熱を管構造体に表面を介して中間に伝導する場合には、その熱伝導関係は間接的であるといえる。
上記又は下記の実施形態の一つ以上に関して、熱交換改質装置は、好ましくは、バイオネット管型反応器、管形熱交換器並びに触媒が二重管の内側に配置された二重管式反応器、触媒が二重管の外側に配置された二重管式反応器及び触媒が二重管の内側と外側とに配置された二重管式反応器から選択される。
バイオネット管型反応器の特定の実施形態では、この改質装置内における少なくとも1個の触媒管(改質管)は、外管及び内管の形態で設けられ、ここで、該外管は、U字形の管であり、かつ、改質用触媒が設けられ、該内管は、部分的に改質された炭化水素の排出流れを該外管から取り出すように同軸に構成され、該外管は、該外管から間隔を開けて設けられたスリーブによって同軸に取り囲まれ、かつ、該スリーブと該外管との間のスペースに熱排出流を導くことによって、該外管内の反応性供給原料と間接的な熱伝導関係で自己熱改質装置(又は第2改質装置)から熱排出流を通すように構成されている。
バイオネット管型反応器について、そのチャンバー内の蒸気は、触媒管の外側で混合される。この蒸気は、管構造体と直接接触し、該管構造体を横断する全ての触媒管の部分を包み込み、例えば該触媒管に近い開口を通して管構造体に浸入し、そして入ってくる供給ガスと混ざる。混合されたガスは、触媒管の頂部から入り、そして該触媒管の内部においてその流れを下向きに継続する。チャンバー内の蒸気の圧力は高いため、蒸気は該触媒管に強制的に入り、それによって改質反応に関与する。
熱交換改質装置が管形熱交換器の場合には、該熱交換改質装置内にある触媒管を離れる部分改質流れは、自己熱改質装置(又は第2改質装置)に導かれると共に、該触媒管内で進行する改質反応を間接的に加熱するために自己熱改質装置からの熱い排出ガスが該熱交換改質装置のシェル側を通して導かれることが好ましい。
熱交換改質装置が、触媒が二重管の内側に配置された二重管式反応器、触媒が二重管の外側に配置された二重管式反応器及び触媒が二重管の内側と外側に配置された二重管式反応器の場合には、自己熱改質段階からの排出ガスが二重管の環状領域を通過すると共に、さらに改質されるべきガスが該二重管の内側のみならず、任意に該二重管の外側にも配置された触媒を通して導かれる。二重管とは、基本的に、実質的に同軸の2個の管の配置のことである。これらの管の壁部間にあるスペースは、熱交換媒体、すなわちこの場合には自己熱改質段階(又は第2改質段階)からの排出物が流れる環状領域を画定する。
特に、熱交換改質装置が、触媒が二重管の内側に配置された二重管式反応器の場合には、当該触媒管は、該触媒管から間隔を開けて配置されかつ熱媒体が通過することのできる環状領域を創り出すスリーブ又は金属シュラウドによって取り囲まれた単一の触媒管によっても画定できる。このスリーブ又は金属シュラウドは、触媒管そのものの一部である必要はないが、ただし、該環状領域を創り出すのに役立つことを要する。このタイプの改質装置では、蒸気は、バイオネット型改質装置のように管の全てを包みこむのではなく、単に、該触媒管の上部の長さに沿って備えられたスロットなどの管の開口を通して各触媒管に入るに過ぎない。蒸気は、該触媒管の内部にある管の頂部から入る炭化水素供給原料と混合されて、該混合ガスが触媒と接触する下流で生じる改質反応に関与する。さらに具体的な実施形態では、本発明は、請求項11に記載されるように、前記熱交換改質装置が、触媒が二重管の内側に配置された二重管式反応器である装置であって、冷却用媒体13が各触媒管102に該触媒管102の上部102aの長さに沿って設けられた管開口部102bを介して入り、そして該触媒管102の頂部から入る炭化水素供給原料11と混合され、しかも金属シュラウド又はスリーブなどの手段102cが該触媒管102のこの上部102aに沿って延在し、かつ、該触媒管102の全長に沿って、該冷却用媒体13が通るためのスペース102dを創り出している装置も包含する。この場合、この冷却用媒体は管構造体104と直接接触した状態にあり、それによって該管構造体をさらに冷却する。該触媒管102の上部102aは、該管構造体104を横断する触媒管の部分により決まる(例えば図1参照)。
本発明の特定の実施形態では、バイオマスガス化において、CO、CO、H、HO、CH、それよりも高級の炭化水素、アンモニア及びタールを含有する合成ガスを約850℃で生成するガス化装置を、1又は2工程でのタール改質を使用して処理する。タールの分解は約750℃で生じる可能性があり、この場合、重質タールが分解すると考えられる。しかし、この合成ガスを、FTディーゼル、TIGASガソリン、DME、MeOHなどの液体を生成するために使用すべき場合には、合成ループからのパージを制限するために合成ガス中のメタンスリップ、すなわちメタン含有量を減少させることが非常に重要である。これは、加熱改質装置で行うことができる。しかし、標準的な改質反応器は、約750℃の入口温度では稼働できない。この理由のため、本発明の蒸気冷却熱交換改質装置を使用することが魅力的であろう。この実施形態では、この反応器は、例えば、合成による排ガスを燃焼することにより得られた燃焼排ガスで加熱できるであろう。
本発明の特徴
1.炭化水素供給原料を、改質用触媒を熱媒体と間接的な熱伝導関係で含有する複数の触媒管を備える熱交換改質装置での改質工程に通し、そして、該熱交換改質装置から合成ガスを改質炭化水素流の状態で取り出すことを含む、炭化水素供給原料から合成ガスを生成するための方法であって、該方法が該熱交換改質装置に冷却用媒体を添加することをさらに含むことを特徴とする方法。
2.前記冷却用媒体を前記熱交換改質装置の管支持構造体に直接添加することを含む、特徴1に従う方法。
3.前記方法が、前記熱交換改質装置内の前記冷却用媒体と、該熱交換改質装置に入る前記炭化水素供給原料とを混合させることをさらに含む、特徴1又は2に従う方法。
4.前記冷却用媒体が蒸気である、特徴1〜3のいずれかに従う方法。
5.前記冷却用媒体が前記触媒管内で前記炭化水素供給原料と接触する、特徴3又は4に従う方法。
6.前記冷却用媒体が前記触媒管内で炭化水素混合物と接触する、特徴3又は4に従う方法。
7.前記熱交換改質装置からの合成ガスを、触媒の固定床が設けられた自己熱改質段階(ART)又は部分酸化段階(POx)に通し、少なくとも一部分が該熱交換改質装置において熱媒体として使用される合成ガスの熱排出流を取り出し、そして該熱交換改質装置から冷却合成ガスの最終流を取り出すことをさらに含む、特徴1〜6のいずれかに従う方法。
8.前記工程(b)の合成ガスの排出物を、アンモニア合成ガス、メタノール合成ガス、DME合成ガス、フィッシャー・トロプシュ合成による炭化水素の生成用の合成ガス又は水素に転化させることをさらに含む、特徴7に従う方法。
9.特徴1〜8のいずれかの方法を実施するための装置(100)であって、外側シェル(101);垂直に配置された複数の触媒管(102)であって該触媒管(102)の一部を満たす改質用触媒(103)を含有するもの;触媒管支持構造体(104);該触媒管(102)を熱交換媒体(10)で間接的に加熱する手段(105);該熱交換媒体(10)を導入するための入口導管(106);該触媒(103)に熱を供給した後に該熱交換媒体を取り出すための出口導管(107);炭化水素供給原料(11)を導入するための入口導管(108)であって、該触媒管(102)内に配置された触媒(103)と流体連通したもの;合成ガス(12)を、該触媒管(102)に通した後に取り出すための出口導管(109);冷却用媒体(13)を導入するための入口導管(110)であって、該冷却用媒体(13)が該触媒管構造体(104)と熱伝導関係にあり、かつ、該触媒管(102)内に配置された触媒(103)と流体連通したものを備える装置。
10. 次の反応器:
・バイオネット管型反応器、
・管形熱交換器、
・触媒が二重管の内側に配置された二重管式反応器、
・触媒が二重管の外側に配置された二重管式反応器、
・触媒が二重管の内側及び外側に配置された二重管式反応器
から選択される熱交換改質装置の形の特徴9に従う装置。
11.前記熱交換改質装置は、触媒が二重管の内側に配置された二重管式反応器であり、前記冷却用媒体(13)は、各触媒管(102)に、該触媒管(102)の上部(102a)の全長に沿って設けられた管開口部(102b)を介して入り、かつ、該触媒管(102)の頂部から入る前記炭化水素供給原料(11)と混合され、しかも、手段102cがこの触媒管(102)の上部(102a)に沿って延在し、かつ、該触媒管(102)の全長に沿って、該冷却用媒体13を通すためのスペース102dを創り出している、特徴9又は10に従う装置(100)。
12.前記熱交換改質装置は、触媒が管の内部に配置された、バッフルを有する管形熱交換器であり、前記冷却用媒体(13)は、各触媒管(102)に、該触媒管(102)の上部(102a)の全長に沿って設けられた管開口部(102b)を介して入り、かつ、該触媒管(102)の頂部から入る前記炭化水素供給原料(11)と混合され、しかも、手段102cがこの触媒管(102)の上部(102a)に沿って延在し、かつ、該触媒管(102)の全長に沿って、該冷却用媒体13を通すためのスペース102dを創り出している、特徴9又は10に従う装置(100)。
添付図は、触媒が管の内部に配置された二重管型の熱交換改質装置(図1)及びバイオネット管型の熱交換改質装置(図2)の形である本発明の装置の特定の実施形態を示している。
図1では、熱交換改質装置100は、外側シェル101と、垂直に配置された複数の触媒管102であって、該触媒管102の一部を満たす改質用触媒103を含有するものと、該触媒103が該管102を満たす水準よりも上に配置された触媒管支持構造体104とを備える。この管支持構造体104は、触媒管102の上部102aが横切る上部チャンバー104aを画定する。この改質装置100は、該触媒管102を熱交換媒体10で間接的に加熱するための手段105も備える。手段105は、触媒管102の全長に沿って、触媒103が管102を満たす水準と同じ水準まで延びるスリーブ又は金属シュラウドの形であり、それによって熱媒体10を通すための環状領域を形成することができる。したがって、この改質装置100は、自己熱開始質(又は第2改質)からの排出ガスとして通常は1030℃で入る該熱交換媒体10を導入するための入口導管106;及び、該触媒管102内に配置される触媒103に熱を供給した後で、かつ、該手段105と該触媒管102との間に創り出される環状領域を通った後に、該熱交換媒体10を通常825℃で取り出すための出口導管107をも備える。この冷却合成ガス10は、廃熱ボイラーなどの下流の装置に通され、その後メタノール合成、DME合成、アンモニア合成及びフィッシャー・トロプシュ合成などの下流の用途で使用される。また、改質装置100は、上流の水蒸気メタン改質装置(SMR)から取り出された場合に通常は750℃で入る炭化水素供給原料11を導入するための入口導管108も備え、該入口導管は、該触媒管102内に配置された触媒103と流体連通した状態にある。出口導管109が、該触媒管102を通過した後に合成ガス12を通常は810℃で取り出すために設けられる。この合成ガスは、自己熱改質装置(又は第2改質装置)内の下流でさらに改質できる。冷却用媒体13を導入するための入口導管110が設けられる。この冷却用媒体13は、通常、触媒管構造体104と熱伝導関係にあり、かつ、触媒管102内に配置された触媒103と流体連通した約380℃の蒸気などの冷却ガスである。蒸気13は、該触媒管102の上部102aの長さに沿って設けられた開口部102bを通過する。金属シュラウド又はスリーブ102cが触媒管の上部102aに沿って、すなわち、開口部102cが設けられている長さに沿って延在している。この金属シュラウド又はスリーブ102cを設けることで、該触媒管102の上部102aの全長に沿って、すなわち、管構造体104と直接接触した状態にある触媒管102の全長に沿ってスペース102dが創り出される。スペース102dは、冷却用媒体の蒸気13を通し、それによって管構造体104をさらに冷却することを可能にする。
図2では、熱交換改質装置100は、バイオネット管型のものであり、かつ、外側シェル101と、垂直に配置された複数の触媒管102であって、該触媒管102の一部を満たす改質用触媒103を含有するものとを備える。触媒管102は、外管及び内管を有する二重管の形で設けられ、ここで、外管102bはU字形の管でありかつ触媒103を備え、該内管102cは、中心部分に触媒を有しておらず、かつ、矢印で示されるように、部分的に改質された炭化水素の排出流れを外管102bから引き出すように構成されている。触媒管支持構造体104は、触媒103が管102を満たす水準よりも上に配置される。この管支持構造体104は、触媒管102aの上部が横切る上部チャンバー104aを画定する。改質装置100は、該触媒管102を熱交換媒体10で間接的に加熱するための手段105も備える。手段105は、外管102bを同軸に取り囲み、かつ、触媒管102の全長に沿って、触媒103が管102を満たす水準とほぼ同じ水準にまで延在するスリーブ又は金属シュラウドの形である。これにより、このスリーブ又は金属シュラウド105は、熱媒体10を通すための環状領域を形成する。そのため、改質装置100は、手段105と外管102bとの間のスペースによって画定される当該環状領域を通過する、第2改質又は自己熱改質(又は自己熱改質)からの排出ガスとして通常は1030℃で入る該熱交換媒体10を導入するための入口導管106も備える。通常は825℃の熱交換媒体10を、該触媒管102内に配置された触媒103に熱を供給した後で、かつ、該手段105と該触媒管102との間に創り出された環状領域を通過した後に取り出すために出口導管107が設けられる。冷却合成ガス10は、廃熱ボイラーなどの下流の装置に通され、その後メタノール合成、DME合成、アンモニア合成及びフィッシャー・トロプシュ合成などの下流の用途で使用される。また、改質装置100は、上流の水蒸気メタン改質装置(SMR)から取り出された場合に通常は750℃で入る炭化水素供給原料11を導入するための入口導管108も備え、ここで、該入口導管は、該触媒管102内に配置された触媒103と流体連通した状態にある。改質装置100の頂部には、通常は810℃の合成ガス12を該触媒管102に通した後に取り出すための出口導管109が設けられている。合成ガス12は、第2改質装置(又は自己熱改質装置)内の下流でさらに改質できる。冷却用媒体13を導入するための入口導管110が設けられる。この冷却用媒体13は、通常は、触媒管構造体104と熱伝導関係にあり、かつ、触媒管102内に配置された触媒103と流体連通した約380℃の蒸気である。このバイオネット型の改質装置について、蒸気13は、矢印で示されるように、触媒管102の外側で混合される。蒸気は、管構造体と直接接触し、管構造体を横切る全ての触媒管の上部102aを包み込み、そして、管構造体に浸入し、その後、入ってくる供給ガス11と混合される。この混合されたガスは、触媒管の頂部に入り、該触媒管内部においてその下方向への流れを持続する。チャンバー内の蒸気の圧力の方が高いため、蒸気は、触媒管に強制的に入り、それによって改質反応に関与する。
図3では、熱交換改質装置100が、バッフルにより熱交換媒体10と触媒管102との間の熱交換がより効率的になる実施形態で示されている。図1に示されるように、バッフルは、熱交換媒体10をジグザグの動きで強制的に流し、触媒管102の縦軸に対して実質的に垂直な方向で触媒管102を通過させる。このバッフル構造により効率的な熱交換が得られ、しかも驚くべきことに、計算したところ、このバッフル構造が反応器のコストを50%まで低減させることができることが示された。
10 熱交換媒体
12 合成ガス
13 冷却用媒体
100 熱交換改質装置
101 外側シェル
102 触媒管
102a 上部
102b 外管
102c スリーブ
102d スペース
103 改質用触媒
104 管支持構造体
105 手段
108 入口導管
109 出口導管
110 入口導管

Claims (9)

  1. 炭化水素供給原料からの合成ガスの生成方法を実施するための装置(100)であって、外側シェル(101);垂直に配置された複数の触媒管(102)であって該触媒管(102)の一部を満たす改質用触媒(103)を含有するもの;触媒管支持構造体(104);該触媒管(102)を熱交換媒体(10)で間接的に加熱するための手段(105);該熱交換媒体(10)を導入するための入口導管(106);該触媒(103)に熱を供給した後に該熱交換媒体を取り出すための出口導管(107);炭化水素供給原料(11)を導入するための入口導管(108)であって、該触媒管(102)内に配置された触媒(103)と流体連通したもの;合成ガス(12)を該触媒管(102)に通した後に取り出すための出口導管(109);冷却用媒体(13)を導入するための入口導管(110)であって、該冷却用媒体(13)が該触媒管構造体(104)と熱伝導関係にあり、かつ、該触媒管(102)内に配置された触媒(103)と流体連通したものを備え、
    前記熱交換改質装置は、触媒が二重管の内側に配置された二重管式反応器であり、前記冷却用媒体(13)は、各触媒管(102)に、該触媒管(102)の上部(102a)の全長に沿って設けられた管開口部(102b)を介して入り、かつ、該触媒管(102)の頂部から入る前記炭化水素供給原料(11)と混合され、しかも、手段102cがこの触媒管(102)の上部(102a)に沿って延在し、かつ、該触媒管(102)の全長に沿って、該冷却用媒体13を通すためのスペース102dを創り出しており、
    これにより、該管支持構造体の温度を有意に400〜450℃まで低下させることができる、装置(100)。
  2. 次の反応器:
    ・バイオネット管型反応器、
    ・管形熱交換器、
    ・触媒が二重管の内側に配置された二重管式反応器、
    ・触媒が二重管の外側に配置された二重管式反応器、
    ・触媒が二重管の内側及び外側に配置された二重管式反応器
    から選択される熱交換改質装置の形の請求項1に記載の装置。
  3. 前記熱交換改質装置がバッフル(105a)を有する管形熱交換器であり、前記触媒が前記管(102)内部に配置され、前記冷却用媒体(13)が、各触媒管(102)に、該触媒管(102)の上部(102a)の全長に沿って設けられた管開口部(102b)を介して入り、かつ、該触媒管(102)の頂部から入る前記炭化水素供給原料(11)と混合され、しかも、手段102cがこの触媒管(102)の上部(102a)に沿って延在し、かつ、該触媒管(102)の全長に沿って、該冷却用媒体13を通すためのスペース102dを創り出している、請求項1又は2に記載の装置(100)。
  4. 炭化水素供給原料を、改質用触媒を熱媒体との間接的な熱伝導関係で含有する複数の触媒管を備える熱交換改質装置での改質工程に通し、そして、該熱交換改質装置から合成ガスを改質炭化水素流の状態で取り出すことを含む、請求項1〜3のいずれか一つに記載の装置で炭化水素供給原料から合成ガスを生成するための方法であって、該方法が該熱交換改質装置に冷却用媒体を添加することをさらに含み、ここで、前記方法が、前記熱交換改質装置内の前記冷却用媒体と、該熱交換改質装置に入る前記炭化水素供給原料とを混合させることをさらに含み、そして、前記冷却用媒体が前記触媒管内で炭化水素混合物と接触する方法。
  5. 前記冷却用媒体を前記熱交換改質装置の管支持構造体に直接添加することを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記冷却用媒体が蒸気である、請求項4又は5に記載の方法。
  7. 前記熱交換改質装置からの合成ガスを、触媒の固定床が設けられた自己熱改質段階(ART)又は部分酸化段階(POx)に通し、少なくとも一部分が熱交換改質装置において熱媒体として使用される合成ガスの熱排出流を取り出し、そして該熱交換改質装置から冷却合成ガスの最終流を取り出すことをさらに含む、請求項4〜6のいずれか一つに記載の方法。
  8. 前記合成ガスの熱排出流を、アンモニア合成ガス、メタノール合成ガス、DME合成ガス、フィッシャー・トロプシュ合成による炭化水素の生成用の合成ガス又は水素に転化させることをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 請求項1〜3のいずれか一つに記載の装置の、タール、アンモニア及びメタンを転化させるためのガス化装置からのろ過ガスから合成ガスを生成するための使用。
JP2012549284A 2010-01-19 2011-01-18 炭化水素を改質するための方法及び装置 Active JP5757581B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA201000038 2010-01-19
DKPA201000038 2010-01-19
DKPA201000377 2010-04-27
DKPA20100377 2010-04-27
PCT/EP2011/000179 WO2011088982A1 (en) 2010-01-19 2011-01-18 Process and apparatus for reforming hydrocarbons

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013517213A JP2013517213A (ja) 2013-05-16
JP5757581B2 true JP5757581B2 (ja) 2015-07-29

Family

ID=43858372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012549284A Active JP5757581B2 (ja) 2010-01-19 2011-01-18 炭化水素を改質するための方法及び装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9227844B2 (ja)
EP (1) EP2526045B1 (ja)
JP (1) JP5757581B2 (ja)
KR (1) KR101826064B1 (ja)
CN (1) CN102811944B (ja)
BR (1) BR112012017774B1 (ja)
CA (1) CA2786448C (ja)
PL (1) PL2526045T3 (ja)
RU (1) RU2552460C2 (ja)
WO (1) WO2011088982A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103111239B (zh) * 2011-11-16 2015-09-30 西安核设备有限公司 一种气冷甲醇反应器
US20140241949A1 (en) * 2012-03-26 2014-08-28 Sundrop Fuels, Inc. Radiant heat tube chemical reactor
US10450193B2 (en) * 2012-03-30 2019-10-22 Monsanto Technology Llc Alcohol reformer for reforming alcohol to mixture of gas including hydrogen
WO2013149112A1 (en) 2012-03-30 2013-10-03 Monsanto Technology Llc Alcohol reforming system for internal combustion engine
US9358526B2 (en) 2013-11-19 2016-06-07 Emerging Fuels Technology, Inc. Optimized fischer-tropsch catalyst
US9180436B1 (en) 2013-11-19 2015-11-10 Emerging Fuels Technology, Inc. Optimized fischer-tropsch catalyst
RU2554008C1 (ru) * 2014-01-13 2015-06-20 Общество с ограниченной ответственностью "Газохим Техно" Реактор для парциального окисления углеводородных газов
KR102544436B1 (ko) * 2015-03-20 2023-06-16 토프쉐 에이/에스 끓는 물 반응기
CN105347301B (zh) * 2015-12-10 2018-01-05 刘建安 一种可燃气体发生装置
WO2017115019A1 (en) * 2015-12-30 2017-07-06 Forestgas Oy Arrangement and method for preparing a gas
EP3414000B1 (en) * 2016-02-08 2024-04-10 KT - Kinetics Technology S.p.A. Enhanced efficiency endothermic reactor for syngas production with flexible heat recovery to meet low export steam generation.
JP7010940B2 (ja) 2016-10-25 2022-02-10 テクニップ フランス 改質のための触媒管
US11506122B2 (en) 2016-11-09 2022-11-22 8 Rivers Capital, Llc Systems and methods for power production with integrated production of hydrogen
KR102079036B1 (ko) * 2016-12-28 2020-02-20 한국화학연구원 발열반응과 흡열반응의 결합에 의한 메탄의 고효율 전환 방법
CN106987284B (zh) * 2017-04-17 2019-08-02 东南大学 一种生物质合成气中焦油脱除转化的装置及转化方法
EP3406970A1 (en) 2017-05-26 2018-11-28 ALFA LAVAL OLMI S.p.A. Vapour and liquid drum for a shell-and-tube heat exchanger
EP3406999B1 (en) 2017-05-26 2020-11-04 ALFA LAVAL OLMI S.p.A. Shell-and-tube heat exchanger
JP7297775B2 (ja) 2017-11-09 2023-06-26 8 リバーズ キャピタル,エルエルシー 水素および二酸化炭素の生成および分離のためのシステムおよび方法
WO2020250194A1 (en) 2019-06-13 2020-12-17 8 Rivers Capital, Llc Power production with cogeneration of further products
JP7551668B2 (ja) 2019-06-28 2024-09-17 テクニップ エナジーズ フランス 触媒管組立体を管状反応器に取り込む方法、及び、管状反応器のための触媒管組立体
BR112022003964A2 (pt) 2019-09-03 2022-05-24 Haldor Topsoe As Forno reformador com tubos reformadores suportados
KR102602141B1 (ko) * 2021-10-06 2023-11-14 두산에너빌리티 주식회사 복합 개질기
EP4433416A1 (en) 2021-11-15 2024-09-25 Topsoe A/S Blue hydrogen process and plant
US11814288B2 (en) * 2021-11-18 2023-11-14 8 Rivers Capital, Llc Oxy-fuel heated hydrogen production process
WO2024104905A1 (en) 2022-11-16 2024-05-23 Topsoe A/S Plant and process for producing hydrogen with improved operation of a low temperature co2 removal unit
WO2024149734A1 (en) 2023-01-10 2024-07-18 Topsoe A/S Blue hydrogen process and plant

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3334971A (en) * 1964-08-18 1967-08-08 Chemical Construction Corp Catalytically reforming hydrocarbon and steam mixtures
US3515520A (en) * 1967-02-13 1970-06-02 Universal Oil Prod Co Reactor with internal protective sleeve for corrosive systems
JPS5382690A (en) * 1976-12-29 1978-07-21 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd Improved preparation of synthetic gas for ammonia
US4337170A (en) 1980-01-23 1982-06-29 Union Carbide Corporation Catalytic steam reforming of hydrocarbons
IT1141031B (it) 1980-08-29 1986-10-01 Snam Progetti Procedimento per la preparazione di gas contenenti idrogeno ed azoto
JPS59217605A (ja) * 1983-05-26 1984-12-07 Babcock Hitachi Kk 水素発生装置
DE3430792C1 (de) * 1984-08-22 1986-04-30 Ed. Züblin AG, 7000 Stuttgart Verfahren zum Absenken von Membranabschnitten in suspensionsgestuetzte senkrechte Schlitze und Vorrichtung zur Durchfuehrung des Verfahrens
EP0194067B2 (en) * 1985-03-05 1994-05-11 Imperial Chemical Industries Plc Steam reforming hydrocarbons
DE3540782A1 (de) * 1985-11-16 1987-05-21 Uhde Gmbh Vorrichtung zur endothermen katalytischen spaltung von kohlenwasserstoffen
DE68909979D1 (de) 1988-03-24 1993-11-25 Ici Plc Zweistufiges Dampfreformierungsverfahren.
DK167864B1 (da) 1990-02-02 1993-12-27 Topsoe Haldor As Fremgangsmaade og reaktorsystem til reforming af carbonhydrider under varmeveksling
US5106590A (en) * 1990-05-11 1992-04-21 Davy Mckee (London) Limited Gas mixer and distributor with heat exchange between incoming gases
US5429809A (en) * 1991-09-23 1995-07-04 Haldor Topsoe A/S Process and reactor for carrying out non-adiabatic catalytic reactions
DK162891A (da) 1991-09-23 1993-03-24 Haldor Topsoe As Fremgangsmaade og reaktor til gennemfoerelse af ikke-adiabatiske reaktioner.
DE59503581D1 (de) * 1994-06-15 1998-10-22 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh Zweistufige Methanol-Reformierung
US6296814B1 (en) * 1998-11-10 2001-10-02 International Fuel Cells, L.L.C. Hydrocarbon fuel gas reformer assembly for a fuel cell power plant
US6497856B1 (en) * 2000-08-21 2002-12-24 H2Gen Innovations, Inc. System for hydrogen generation through steam reforming of hydrocarbons and integrated chemical reactor for hydrogen production from hydrocarbons
DE10142999B4 (de) * 2001-09-03 2006-07-06 Zentrum für Brennstoffzellen Technik ZBT Duisburg GmbH Hocheffiziente, kompakte Reformereinheit zur Wasserstofferzeugung aus gasförmigen Kohlenwasserstoffen im kleinen Leistungsbereich
CA2415536A1 (en) * 2002-12-31 2004-06-30 Long Manufacturing Ltd. Reformer for converting fuel to hydrogen
US7462209B2 (en) * 2003-04-15 2008-12-09 Shell Oil Company Reactor for performing a steam reforming reaction and a process to prepare synthesis gas
JP4048277B2 (ja) 2003-08-06 2008-02-20 国立大学法人東北大学 バイオマスのガス化方法及びガス化装置
JP4477432B2 (ja) * 2004-06-29 2010-06-09 東洋エンジニアリング株式会社 改質器
JP2007229548A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Nippon Steel Engineering Co Ltd バイオマス熱分解ガス化過程で使用する改質用触媒とその製造方法、及びその改質用触媒を用いた改質方法とバイオマス熱分解ガス化装置、並びに触媒再生方法
GR1006128B (el) * 2007-05-25 2008-11-03 . Υψηλα θερμικα ολοκληρωμενος αναμορφωτης για παραγωγη υδρογονου
US8178062B2 (en) * 2007-09-27 2012-05-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Reforming apparatus for fuel cell
US20090184293A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Han Pat A Process for reforming hydrocarbons

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011088982A8 (en) 2012-08-16
US20120277327A1 (en) 2012-11-01
CA2786448A1 (en) 2011-07-28
PL2526045T3 (pl) 2018-10-31
KR101826064B1 (ko) 2018-02-07
WO2011088982A1 (en) 2011-07-28
CA2786448C (en) 2018-09-25
JP2013517213A (ja) 2013-05-16
CN102811944B (zh) 2015-05-20
KR20120127453A (ko) 2012-11-21
US9227844B2 (en) 2016-01-05
EP2526045B1 (en) 2018-03-07
RU2012135374A (ru) 2014-02-27
EP2526045A1 (en) 2012-11-28
RU2552460C2 (ru) 2015-06-10
BR112012017774B1 (pt) 2021-09-21
BR112012017774A2 (pt) 2017-10-03
CN102811944A (zh) 2012-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5757581B2 (ja) 炭化水素を改質するための方法及び装置
US11383978B2 (en) Heat integrated reformer with catalytic combustion for hydrogen production
JP4521735B2 (ja) 触媒作用を有する機材を使用した水蒸気改質によって合成ガスを製造する方法
EP1094030B1 (en) Reforming method and apparatus for hydrogen production
DK173742B1 (da) Fremgangsmåde og reaktorsystem til fremstilling af syntesegas
RU2560363C2 (ru) Способ риформинга углеводородов
CA2626523C (en) Catalytic steam reforming with recycle
US7670395B2 (en) Compact reforming reactor
CN103748033B (zh) 重整烃的方法
CN104411625A (zh) 重整烃的方法
JP2004269345A5 (ja)
JP5190162B2 (ja) 非断熱式接触反応を行うための方法及び反応器
RU2011117290A (ru) Объединенный генератор синтез-газа
EP2421794B1 (en) Process for the preparation of hydrogen and carbon monoxide containing gas
JP5812781B2 (ja) メタノールからガソリンと水素を製造する方法および装置
JP2024517531A (ja) 熱交換反応器シール装置
CA2571914C (en) Auto-oxidation and internal heating type reforming method and apparatus for hydrogen production
JP2024521356A (ja) 金属ダスティングを低減した熱交換反応器
MXPA98000600A (en) Production of synthesis gas through steam reform using hardware catalyz

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5757581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250