JP5756041B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5756041B2 JP5756041B2 JP2012049256A JP2012049256A JP5756041B2 JP 5756041 B2 JP5756041 B2 JP 5756041B2 JP 2012049256 A JP2012049256 A JP 2012049256A JP 2012049256 A JP2012049256 A JP 2012049256A JP 5756041 B2 JP5756041 B2 JP 5756041B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- groove
- field plate
- insulating layer
- resistive field
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 109
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 36
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 23
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 16
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 14
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 11
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 10
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 9
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 3
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- -1 phosphorus ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 2
- 229910019974 CrSi Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- DYRBFMPPJATHRF-UHFFFAOYSA-N chromium silicon Chemical compound [Si].[Cr] DYRBFMPPJATHRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/86—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
- H01L29/861—Diodes
- H01L29/8611—Planar PN junction diodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0603—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
- H01L29/0642—Isolation within the component, i.e. internal isolation
- H01L29/0649—Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Description
モノリシックICでは、複数種類の装置を同一基板上に形成するため、活性層16の厚さを、複数種類の装置の間で統一する必要がある。すると例えば、IGBTなどの他の装置によって活性層16の厚さが規定されてしまう場合がある。この場合、他の装置にとっては活性層16の厚さが適切であるが、ダイオード1にとっては活性層16の厚さが厚すぎる場合がある。実施例1で開示されているダイオード1によると、絶縁層41および抵抗性フィールドプレート部33〜35が溝部43〜45の内部に設けられている領域では、その部分におけるドリフト領域26の実効的な厚さD2(図2)を、活性層16の厚さD1よりも薄くすることができる。これにより、活性層16の厚さD1が他の装置によって規定されてしまう場合においても、カソード領域28とアノード領域23との間に設けられているドリフト領域26の厚さを薄くすることで、ドリフト領域26の体積を減少させることができる。よって、ダイオード1に順方向バイアスが印加されている場合における、キャリアの注入量を減少させることができる。その結果、リカバリ時の蓄積電荷を少なくできるため、ダイオード1のリカバリ時間を短縮化することが可能となる。
ダイオード1の製造プロセスを説明する。支持層12、埋込み絶縁層14、n−型の活性層16が積層したSOI基板10を用意する。次に、不純物拡散技術により、活性層16にアノード領域23およびカソード領域28を形成する。なお、不純物拡散技術とは、フォトリソグラフィからイオン打ち込み等までの一連の処理を意味する。不純物拡散技術では従来公知の方法を用いることができるため、ここでは詳細な説明を省略する。
実施例2におけるダイオード1a(図3)の、実施例1におけるダイオード1(図2)との相違点は、カソード領域28およびアノード領域23を通る断面でダイオード1aを断面視したときに、溝部40の内部に絶縁層41aが充填されているとともに、絶縁層41aに形成されている溝部43a〜45aの各々の内部に抵抗性フィールドプレート部33a〜35aが形成されている点である。
ダイオード1aの製造プロセスを説明する。支持層12、埋込み絶縁層14、n−型の活性層16が積層したSOI基板10を用意する。次に、不純物拡散技術により、活性層16にアノード領域23およびカソード領域28を形成する。活性層16の表面に、CVD法によって酸化膜層(不図示)を形成し、酸化膜層の上面にレジスト層(不図示)を形成する。そしてフォトエッチング技術により、溝部40に対応した開口部(不図示)を酸化膜層に形成する。次に、酸化膜層をマスクとして、ドリフト領域26に対するドライエッチングを行う。これにより、溝部40(図3)が形成される。
実施例3におけるダイオード1b(図4)の、実施例1におけるダイオード1(図2)との相違点は、カソード領域28およびアノード領域23を通る断面でダイオード1aを断面視したときに、溝部40bが1つ存在している点である。また、抵抗性フィールドプレート部33b〜35bが、溝部40bの上面に複数存在している点である。
ダイオード1bの製造プロセスを説明する。溝部40bを形成するまでのプロセスは、実施例2で説明した溝部40の製造プロセスと同様であるため、説明を省略する。溝部40bの形成後に熱酸化工程が行なわれることで、溝部40bの底部および側壁に絶縁層41bが形成される。 次に、SOI基板10の表面にポリシリコンが堆積される。そして、フォトエッチング技術により、抵抗性フィールドプレート部33b〜35b以外の部分のポリシリコンが除去される。これにより、溝部40bの内部に、抵抗性フィールドプレート部33b〜35bが形成される(図4)。以後のプロセスは、実施例1で説明したダイオード1の製造プロセスと同様であるため、説明を省略する。
実施例3において、溝部40bはドリフト領域26に形成されるとしたが、この形態に限られない。アノード領域23およびカソード領域28を含むように溝部40bが形成される場合においても、ドリフト領域26の体積を減少させることができるため、リカバリ時間を短縮化することができる。
10:SOI基板
12:支持層
14:埋込み絶縁層
16:活性層(半導体層の一例)
23:アノード領域(第2半導体領域の一例)
26:ドリフト領域
28:カソード領域(第1半導体領域の一例)
30:抵抗性フィールドプレート
33:外周側の抵抗性フィールドプレート部
34:中間の抵抗性フィールドプレート部
35:内周側の抵抗性フィールドプレート部
41:絶縁層(第1絶縁層の一例)
43〜45:溝部
Claims (5)
- モノリシックICに組み込まれるダイオードであって、
溝部が設けられている半導体層と、第1絶縁層と、抵抗性フィールドプレートと、を備えており、
前記半導体層は、上面部に設けられているカソード領域と、上面部に設けられているとともに前記カソード領域から離れて設けられているアノード領域と、前記カソード領域と前記アノード領域との間に設けられているドリフト領域と、を有しており、
前記第1絶縁層は、前記半導体層の上面に設けられており、
前記抵抗性フィールドプレートは、前記第1絶縁層の上面に設けられており、一端が前記カソード領域に電気的に接続されており、他端が前記アノード領域に電気的に接続されており、
前記ドリフト領域は、前記半導体層のうちの前記溝部に対応する範囲に配置されており、
前記第1絶縁層と前記抵抗性フィールドプレートは、前記溝部の内部に設けられている、ダイオード。 - 前記半導体層の下面に接して設けられている第2絶縁層をさらに備え、
前記第2絶縁層と前記ドリフト領域と前記第1絶縁層とがこの順に積層している、請求項1に記載のダイオード。 - 前記カソード領域と前記アノード領域を通る断面で前記半導体層を断面視したときに、前記カソード領域と前記アノード領域の間に前記溝部が複数存在しているとともに、各溝部に1つの前記抵抗性フィールドプレートが存在しており、
前記溝部と前記溝部の間に前記ドリフト領域の一部が存在する、請求項1または2に記載のダイオード。 - 前記カソード領域と前記アノード領域を通る断面で前記半導体層を断面視したときに、前記カソード領域と前記アノード領域の間に前記溝部が1つ存在しているとともに、前記抵抗性フィールドプレートが複数存在している、請求項1または2に記載のダイオード。
- 請求項1に記載のダイオードの製造方法であって、
前記半導体層に前記溝部を形成する工程と、
前記溝部の内面に前記第1絶縁層を形成する工程と、
前記第1絶縁層の上面であって前記溝部の内部に、前記抵抗性フィールドプレートを形成する工程と、を備える、ダイオードの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012049256A JP5756041B2 (ja) | 2012-03-06 | 2012-03-06 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012049256A JP5756041B2 (ja) | 2012-03-06 | 2012-03-06 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013187240A JP2013187240A (ja) | 2013-09-19 |
JP5756041B2 true JP5756041B2 (ja) | 2015-07-29 |
Family
ID=49388459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012049256A Expired - Fee Related JP5756041B2 (ja) | 2012-03-06 | 2012-03-06 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5756041B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6344137B2 (ja) | 2014-08-19 | 2018-06-20 | 富士電機株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
JP6492903B2 (ja) | 2015-04-08 | 2019-04-03 | 富士電機株式会社 | 半導体装置 |
DE102015122387B4 (de) | 2015-12-21 | 2023-09-21 | Infineon Technologies Ag | Leistungshalbleiterbauelemente, Halbleiterbauelemente und ein Verfahren zum Anpassen einer Anzahl von Ladungsträgern |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4167313B2 (ja) * | 1997-03-18 | 2008-10-15 | 株式会社東芝 | 高耐圧電力用半導体装置 |
JP2005005443A (ja) * | 2003-06-11 | 2005-01-06 | Toshiba Corp | 高耐圧半導体装置 |
JP2008227474A (ja) * | 2007-02-13 | 2008-09-25 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JP2010114248A (ja) * | 2008-11-06 | 2010-05-20 | Toyota Central R&D Labs Inc | 半導体装置 |
JP4935880B2 (ja) * | 2009-10-06 | 2012-05-23 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
-
2012
- 2012-03-06 JP JP2012049256A patent/JP5756041B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013187240A (ja) | 2013-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8395230B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
US9576841B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method | |
US8981470B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method of the same | |
US9385188B2 (en) | Semiconductor device with termination region having floating electrodes in an insulating layer | |
US8963260B2 (en) | Power semiconductor device and fabrication method thereof | |
JP4943639B2 (ja) | 半導体装置 | |
US10510879B2 (en) | Semiconductor device | |
US11282952B2 (en) | Semiconductor device | |
WO2011101955A1 (ja) | 半導体装置 | |
JP2009043966A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2010067737A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2012204529A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2016127245A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
US10032866B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device | |
JP7247061B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP6701789B2 (ja) | Rb‐igbt | |
JP7443702B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2013058575A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP7288827B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
CN114744022A (zh) | 半导体器件及其制造方法 | |
JP5756041B2 (ja) | 半導体装置 | |
US8921973B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2020031088A (ja) | 半導体装置 | |
JP2024133302A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2023173412A (ja) | 炭化珪素半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150528 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5756041 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |