JP5754184B2 - 液体吐出ヘッド及び記録装置 - Google Patents
液体吐出ヘッド及び記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5754184B2 JP5754184B2 JP2011057118A JP2011057118A JP5754184B2 JP 5754184 B2 JP5754184 B2 JP 5754184B2 JP 2011057118 A JP2011057118 A JP 2011057118A JP 2011057118 A JP2011057118 A JP 2011057118A JP 5754184 B2 JP5754184 B2 JP 5754184B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- liquid
- diaphragm
- head according
- discharge head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
図3は、本発明の一実施形態に用いられるヘッド7を示している。ヘッド7は、振動板61、共通電極62、圧電素子63、個別電極64、パッシベーション膜65、流路板66、ノズル板67、補強部材68、支持部材としての支持フレーム69等を有している。
(b/3)Σ[{Ei/(1−νi 2)}{(zi+1−zn)3−(zi−zn)3}]
で表される。ここで、ΣはiからNまでの総和を表す総和記号、znは積層板の曲げに関する中立軸位置であって、
zn=[Σ{Ei/(1−νi 2)×(zi+1−zi)(zi+1+zi)}]/[2Σ{Ei/(1−νi 2)×(zi+1−zi)}]
で表される。上式より、中立軸から離れた(振動板61から離れた)位置にヤング率が高くかつ厚い層を配置すると大きな曲げ剛性向上効果が得られ、逆に中立軸に近い(振動板61に近い)位置にヤング率が低くかつ薄い層を配置すると加工位置Bのばらつきに対する曲げ剛性の感度を低減させることができる。
7 液体吐出ヘッド(ヘッド)
61 振動板
66a 流路隔壁
66b 加圧液室
67a ノズル孔
68 補強部材
69 支持部材(支持フレーム)
70 変位発生手段(薄膜アクチュエータ)
Claims (10)
- 少なくとも一部が板状の可撓性部材からなる振動板と、前記振動板の一方の面上に形成された電気・機械変換素子の変形により前記振動板を変位させる変位発生手段と、前記振動板の他方の面に接続し流路隔壁により区画されてなる加圧液室と、前記加圧液室に連通するノズル孔とを有し、前記加圧液室に収容された液体が前記変位発生手段により生じた前記振動板の変位により加圧され、加圧された前記液体を前記ノズル孔より液滴として吐出する液体吐出ヘッドにおいて、
前記振動板の一方の面上であって前記流路隔壁と対向する位置に配設された補強部材を有し、該補強部材は少なくとも2層以上の複数層を有する積層体からなると共に、前記積層体部分が前記流路隔壁よりも前記加圧液室側に突出し、その突出した端部は前記流路隔壁と前記電気・機械変換素子との間に位置し、前記積層体を構成する全ての層の中で最大の曲げ剛性を有する層が前記振動板に接する層以外の層であることを特徴とする液体吐出ヘッド。 - 請求項1記載の液体吐出ヘッドにおいて、
前記最大の曲げ剛性を有する層は前記積層体を構成する全ての層の中で最大のヤング率を有する層であることを特徴とする液体吐出ヘッド。 - 請求項1記載の液体吐出ヘッドにおいて、
前記最大の曲げ剛性を有する層は前記積層体を構成する全ての層の中で最大の厚みを有する層であることを特徴とする液体吐出ヘッド。 - 請求項1ないし3の何れか1つに記載の液体吐出ヘッドにおいて、
前記積層体を構成する全ての層の中で最小の曲げ剛性を有する層が前記振動板に接する層であることを特徴とする液体吐出ヘッド。 - 請求項4記載の液体吐出ヘッドにおいて、
前記最小の曲げ剛性を有する層は前記積層体を構成する全ての層の中で最小のヤング率を有する層であることを特徴とする液体吐出ヘッド。 - 請求項4記載の液体吐出ヘッドにおいて、
前記最小の曲げ剛性を有する層は前記積層体を構成する全ての層の中で最小の厚みを有する層であることを特徴とする液体吐出ヘッド。 - 請求項1ないし6の何れか1つに記載の液体吐出ヘッドにおいて、
前記振動板に接する層が二酸化ケイ素からなることを特徴とする液体吐出ヘッド。 - 請求項1ないし7の何れか1つに記載の液体吐出ヘッドにおいて、
前記振動板に接する層以外の層が窒化ケイ素からなることを特徴とする液体吐出ヘッド。 - 請求項1ないし8の何れか1つに記載の液体吐出ヘッドにおいて、
前記補強部材に接続された支持部材を有し、前記支持部材の前記補強部材に接続される部位の幅が前記補強部材の幅よりも小さいことを特徴とする液体吐出ヘッド。 - 請求項1ないし9の何れか1つに記載の液体吐出ヘッドを有し、前記液体吐出ヘッドから液滴を吐出させて画像形成を行うことを特徴とする記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011057118A JP5754184B2 (ja) | 2011-03-15 | 2011-03-15 | 液体吐出ヘッド及び記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011057118A JP5754184B2 (ja) | 2011-03-15 | 2011-03-15 | 液体吐出ヘッド及び記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012192571A JP2012192571A (ja) | 2012-10-11 |
JP5754184B2 true JP5754184B2 (ja) | 2015-07-29 |
Family
ID=47084964
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011057118A Expired - Fee Related JP5754184B2 (ja) | 2011-03-15 | 2011-03-15 | 液体吐出ヘッド及び記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5754184B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4304712B2 (ja) * | 2000-06-30 | 2009-07-29 | 富士フイルム株式会社 | インクジェットプリントヘッド及びインクジェットプリンタ並びにインクジェットプリントヘッドの製造方法 |
JP2002086724A (ja) * | 2000-09-19 | 2002-03-26 | Seiko Epson Corp | インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置 |
JP4304532B2 (ja) * | 2006-11-24 | 2009-07-29 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッド |
JP2008143160A (ja) * | 2006-11-14 | 2008-06-26 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置 |
JP2009083393A (ja) * | 2007-10-02 | 2009-04-23 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ヘッドおよびその駆動方法並びにプリンタ |
-
2011
- 2011-03-15 JP JP2011057118A patent/JP5754184B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012192571A (ja) | 2012-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5862118B2 (ja) | インクジェットヘッド及び記録装置 | |
US8534805B2 (en) | Liquid discharge head and image forming apparatus | |
JP2009274226A (ja) | 液滴吐出ヘッド、インクカートリッジ、画像形成装置、圧電アクチュエータ、マイクロポンプ及び光変調デバイス | |
JP5618208B2 (ja) | 液滴吐出ヘッド、液体カートリッジおよび画像形成装置 | |
JP2012051236A (ja) | 液滴吐出ヘッド | |
JP5929264B2 (ja) | 液滴吐出ヘッド、インクカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP2012056262A (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP5895348B2 (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP2013116590A (ja) | 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置。 | |
JP2012121199A (ja) | 液滴吐出ヘッド、インクカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP5754184B2 (ja) | 液体吐出ヘッド及び記録装置 | |
JP5338585B2 (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP5728934B2 (ja) | ヘッド回復装置及び画像形成装置 | |
JP2012139981A (ja) | 液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置、及び印刷装置 | |
JP6146177B2 (ja) | 液滴吐出ヘッド及びインクジェット記録装置及び画像形成装置 | |
JP2012076449A (ja) | 液滴吐出ヘッド、インクカートリッジ、画像形成装置、及び液滴吐出ヘッドの製造方法 | |
JP2011000738A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007069545A (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP2006218673A (ja) | 液体吐出ヘッド用ノズル板、液体吐出ヘッド用ノズル板の製造方法、液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP2003245897A (ja) | 静電アクチュエータ、液滴吐出ヘッド及びインクジェット記録装置 | |
JP2009066890A (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP5310414B2 (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP2010284825A (ja) | 液滴吐出ヘッド、液体カートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2012051237A (ja) | 液滴吐出ヘッド、インクカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2015166142A (ja) | 液体吐出ヘッド、画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141014 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150428 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150511 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5754184 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |