JP5751991B2 - ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 - Google Patents
ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5751991B2 JP5751991B2 JP2011187165A JP2011187165A JP5751991B2 JP 5751991 B2 JP5751991 B2 JP 5751991B2 JP 2011187165 A JP2011187165 A JP 2011187165A JP 2011187165 A JP2011187165 A JP 2011187165A JP 5751991 B2 JP5751991 B2 JP 5751991B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- zoom
- lens group
- conditional expression
- focal length
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/18—Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/144—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only
- G02B15/1441—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive
- G02B15/144113—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive arranged +-++
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
Description
ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するように、少なくとも前記第2レンズ群と前記第4レンズ群が移動し、
前記第1レンズ群は少なくとも1枚の正レンズP1iを有し、該正レンズP1iの材料のアッベ数と部分分散比を各々νd1i、θgF1i、前記第2レンズ群に含まれる負レンズの材料の屈折率の平均値をn2na、広角端から望遠端へのズーミングにおける前記第2レンズ群の移動量をm2、前記第2レンズ群の焦点距離をf2、望遠端における全系の焦点距離をftとするとき、
0.5826<θgF1i+0.001618×(νd1i−36.23)<0.8000
0.040<√(|f2|×m2)/ft<0.095
1.90<n2na<2.50
なる条件式を満足することを特徴としている。
0.5826<θgF1i+0.001618×(νd1i−36.23)<0.80
00 ・・・(1)
0.040<√(|f2|×m2)/ft<0.095 ・・・(2)
1.90<n2na<2.50 ・・・(3)
なる条件式を満足している。
νd=(Nd−1)/(NF−NC)
θgF=(Ng−NF)/(NF−NC)
で定義される。
・・・(1a)
0.060<√(|f2|×m2)/ft<0.091 ・・・(2a)
1.90<n2na<2.20 ・・・(3a)
条件式(1a)を満たすことにより、レンズ系全体の小型化を図りつつ、望遠側において色収差を良好に補正することが更に容易になる。条件式(2a)を満たすことにより、レンズ全長の増大を防止しつつ、高ズーム比化が容易に図れ、ズーム全域での像面湾曲の変動を抑えることが更に容易になる。条件式(3a)を満たすことにより、レンズ全長の短縮を図った際、ペッツバール和の負の方向の増大を抑えることができ、像面湾曲を良好に補正することが更に容易になる。
0.59<θgF1i+0.001618×(νd1i−36.23)<0.65
・・・(1b)
0.070<√(|f2|×m2)/ft<0.090 ・・・(2b)
1.90<n2na<2.00 ・・・(3b)
以上により、各実施例では高ズーム比で広画角、かつレンズ系全体が小型で、色収差の少ないズームレンズを得ている。
−1.8<SF1p<−0.8 ・・・(5)
0.8<|f1n1|/f1p1<1.4 ・・・(6)
1.2<f1/√(fw×ft)<1.8 ・・・(7)
0.40<DSP/TDw<0.55 ・・・(8)
0.8<|m2|/√(fw×ft)<1.4 ・・・(9)
ここでレンズのシェープファクターSF1pは正レンズの物体側のレンズ面の曲率半径をR1、正レンズの像側のレンズ面の曲率半径をR2とする。このとき、
SF1p=(R1+R2)/(R1−R2)
で定義される。
0.8<|f2n1|/fw<1.7 ・・・(4a)
−1.6<SF1p<−1.0 ・・・(5a)
0.85<|f1n1|/f1p1<1.35 ・・・(6a)
1.3<f1/√(fw×ft)<1.6 ・・・(7a)
0.41<DSP/TDw<0.50 ・・・(8a)
0.85<|m2|/√(fw×ft)<1.20 ・・・(9a)
条件式(4a)を満たすことにより、高ズーム比化およびレンズ全長の短縮が容易になる。
−1.5<SF1p<−1.2 ・・・(5b)
0.90<|f1n1|/f1p1<1.30 ・・・(6b)
1.35<f1/√(fw×ft)<1.55 ・・・(7b)
0.42<DSP/TDw<0.45 ・・・(8b)
0.9<|m2|/√(fw×ft)<1.1 ・・・(9b)
以上のように、各実施例によれば、各レンズ群の構成、パワー配置による変倍負担を適切に設定することにより、高ズーム比でありながら、高い結像性能を有すズームレンズが得られる。
0.50<D1SP/TDw<0.62 ・・・(10)
なる条件式(10)を満足するようにしている。
4.80<f3/fw<6.30 ・・・(11)
なる条件式(11)を満足するようにしている。このように、第3レンズ群B3の屈折力をある程度強めることで開口絞りSPから像面IPまでの距離を小さくしている。これによりレンズ全長の短縮を図っている。
[数値実施例1]
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd θgF
1 45.688 1.20 2.00100 29.1 0.5997
2 28.337 6.32 1.49700 81.5 0.5374
3 261.194 0.15
4 29.732 4.21 1.49700 81.5 0.5374
5 160.454 0.15
6 28.300 2.47 1.62299 58.2 0.5458
7 63.611 (可変)
8 32.706 0.50 2.00100 29.1 0.5997
9 5.453 3.00
10 -23.309 0.50 2.00100 29.1 0.5997
11 24.249 0.15
12 12.280 2.26 1.92286 18.9 0.6495
13 -14.890 0.50 1.88300 40.8 0.5667
14 71.077 (可変)
15(絞り) ∞ 1.40
16* 10.517 4.90 1.69350 53.2 0.5464
17* -30.407 0.15
18 24.415 0.70 2.00100 29.1 0.5997
19 9.792 (可変)
20* 16.627 3.25 1.55332 71.7 0.5402
21 -12.131 0.50 1.94595 18.0 0.6544
22 -17.148 (可変)
23 ∞ 3.00 1.51633 64.1 0.5352
24 ∞ 1.00
像面 ∞
非球面データ
第16面
K =-9.95646e-001 A 4= 1.34143e-005 A 6= 2.06063e-007 A 8= 8.17179e-010 A10=-1.21846e-012
第17面
K =-1.08223e+001 A 4= 6.08106e-005 A 6=-1.26736e-007
第20面
K = 1.39372e+000 A 4=-7.59345e-005 A 6=-6.22784e-007
各種データ
ズーム比 30.56
焦点距離 4.52 59.42 88.05 138.07
Fナンバー 1.44 4.46 4.70 4.80
半画角(度) 33.59 2.89 1.95 1.24
像高 3.00 3.00 3.00 3.00
レンズ全長 83.03 83.03 83.03 83.03
BF 13.46 18.47 12.62 4.87
d 7 0.60 22.08 23.75 24.47
d14 25.37 3.89 2.22 1.50
d19 11.30 6.29 12.14 19.89
d22 10.48 15.49 9.64 1.89
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 1 36.29
2 8 -5.64
3 15 25.12
4 20 18.37
5 23 ∞
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd θgF
1 58.638 0.60 2.00100 29.1 0.5997
2 28.616 4.97 1.59522 67.7 0.5442
3 168.873 0.10
4 31.611 4.04 1.60311 60.6 0.5414
5 254.517 0.10
6 30.512 1.78 1.72916 54.7 0.5444
7 51.697 (可変)
8 28.089 0.50 2.00330 28.3 0.5980
9 5.482 3.37
10 -38.110 0.45 1.91082 35.3 0.5824
11 19.346 0.15
12 10.522 2.02 1.95906 17.5 0.6599
13 -54.523 0.01
14 -54.397 0.45 1.88300 40.8 0.5667
15 24.721 (可変)
16(絞り) ∞ 1.50
17* 13.673 4.34 1.69350 53.2 0.5464
18* -29.253 0.15
19 19.793 2.27 1.64769 33.8 0.5939
20 -1062.997 0.50 2.00069 25.5 0.6133
21 11.895 (可変)
22* 20.362 3.30 1.58313 59.4 0.5423
23 -11.260 0.50 1.84666 23.8 0.6205
24 -17.899 (可変)
25 ∞ 3.00 1.51633 64.1 0.5352
26 ∞ 1.00
像面 ∞
非球面データ
第17面
K =-9.58767e-001 A 4=-1.07235e-005 A 6=-8.16348e-009 A 8= 1.82578e-010
A 5= 7.10447e-007 A 7= 4.30432e-009 A 9= 3.05609e-011
第18面
K =-1.14281e+001 A 4=-9.28796e-006
A 5= 1.99793e-006
第22面
K =-4.89989e+000 A 4= 4.33459e-005 A 6=-3.18277e-007
各種データ
ズーム比 32.74
焦点距離 4.58 34.85 65.14 149.95
Fナンバー 1.60 4.64 5.20 5.60
半画角(度) 33.22 4.92 2.64 1.15
像高 3.00 3.00 3.00 3.00
レンズ全長 86.33 86.33 86.33 86.33
BF 13.18 22.67 20.73 5.38
d 7 0.50 21.03 24.82 27.52
d15 28.52 7.98 4.20 1.50
d21 13.02 3.53 5.46 20.82
d24 10.20 19.69 17.76 2.40
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 1 38.74
2 8 -5.92
3 16 24.65
4 22 19.60
5 25 ∞
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd θgF
1 45.340 1.25 2.00069 25.5 0.6133
2 30.070 5.85 1.49700 81.5 0.5374
3 176.956 0.15
4 31.963 4.42 1.59522 67.7 0.5442
5 197.840 0.10
6 26.575 2.12 1.59522 67.7 0.5442
7 43.716 (可変)
8 49.443 0.45 2.00100 29.1 0.5997
9 5.843 3.17
10 -18.179 0.40 1.91082 35.3 0.5824
11 43.885 0.12
12 13.400 2.42 1.95906 17.5 0.6599
13 -21.705 0.40 1.91082 35.3 0.5824
14 46.734 (可変)
15(絞り) ∞ 1.00
16* 10.759 4.79 1.69350 53.2 0.5464
17* -37.365 0.10
18 28.102 0.55 2.00100 29.1 0.5997
19 10.770 (可変)
20* 16.499 3.98 1.55332 71.7 0.5402
21 -12.410 0.50 1.94595 18.0 0.6544
22 -17.197 (可変)
23 ∞ 3.00 1.51633 64.1 0.5352
24 ∞ 1.00
像面 ∞
非球面データ
第16面
K =-1.03526e+000
A 5= 8.04291e-007 A 7= 5.49169e-008 A 9=-7.95157e-010 A11= 1.59096e-012
第17面
K =-1.56411e+001
A 5= 5.68090e-006 A 7=-5.19224e-008
第20面
K = 4.09148e-002 A 4=-6.34315e-005 A 6=-1.71996e-007 A 8=-2.89251e-010
各種データ
ズーム比 29.51
焦点距離 4.49 43.47 89.44 132.47
Fナンバー 1.44 2.74 3.45 4.60
半画角(度) 33.76 3.95 1.92 1.30
像高 3.00 3.00 3.00 3.00
レンズ全長 84.70 84.70 84.70 84.70
BF 14.18 21.61 13.57 6.82
d 7 0.60 20.77 24.46 25.20
d14 26.40 6.23 2.54 1.80
d19 11.75 4.31 12.35 19.10
d22 11.20 18.64 10.59 3.84
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 1 37.44
2 8 -5.71
3 15 27.79
4 20 18.24
5 23 ∞
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd θgF
1 50.481 1.20 2.00069 25.5 0.6133
2 31.972 5.23 1.49700 81.5 0.5374
3 187.248 0.15
4 37.076 3.56 1.59522 67.7 0.5442
5 168.553 0.10
6 25.151 3.26 1.59522 67.7 0.5442
7 62.156 (可変)
8 45.423 0.45 2.00100 29.1 0.5997
9 5.690 2.92
10 -33.605 0.40 2.00100 29.1 0.5997
11 18.249 0.20
12 11.478 2.48 1.95906 17.5 0.6599
13 -21.679 0.40 1.91082 35.3 0.5824
14 42.431 (可変)
15(絞り) ∞ (可変)
16
* 12.050 3.62 1.58313 59.4 0.5423
17* -33.774 0.10
18 19.082 0.55 2.00100 29.1 0.5997
19 11.564 (可変)
20* 21.116 3.27 1.55332 71.7 0.5402
21 -11.709 0.50 1.94595 18.0 0.6544
22 -15.977 (可変)
23 ∞ 3.00 1.51633 64.1 0.5352
24 ∞ 1.00
像面 ∞
非球面データ
第16面
K =-1.72748e+000
A 5= 1.08075e-005 A 7= 7.61553e-009 A 9=-2.16187e-010
第17面
K = 2.43903e-001
A 5= 1.49463e-005 A 7=-6.14761e-008
第20面
K =-1.07912e+001 A 4= 8.59818e-005 A 6=-7.48089e-007
各種データ
ズーム比 32.97
焦点距離 4.43 45.28 63.65 146.17
Fナンバー 1.65 4.19 4.46 5.18
半画角(度) 34.09 3.79 2.70 1.18
像高 3.00 3.00 3.00 3.00
レンズ全長 83.46 83.46 83.46 83.46
BF 15.53 23.87 21.38 6.12
d 7 0.60 20.11 22.01 24.39
d14 25.09 5.58 3.68 1.30
d15 1.50 0.93 0.87 0.80
d19 12.35 4.59 7.13 22.47
d22 12.55 20.89 18.40 3.14
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 1 35.91
2 8 -5.47
3 15 ∞
4 16 27.58
5 20 19.78
6 23 ∞
B4…第4レンズ群
Claims (10)
- 物体側より像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群より構成されるズームレンズにおいて、ズーミングに際して前記第1レンズ群は不動であり、
ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するように、少なくとも前記第2レンズ群と前記第4レンズ群が移動し、
前記第1レンズ群は少なくとも1枚の正レンズP1iを有し、該正レンズP1iの材料のアッベ数と部分分散比を各々νd1i、θgF1i、前記第2レンズ群に含まれる負レンズの材料の屈折率の平均値をn2na、広角端から望遠端へのズーミングにおける前記第2レンズ群の移動量をm2、前記第2レンズ群の焦点距離をf2、望遠端における全系の焦点距離をftとするとき、
0.5826<θgF1i+0.001618×(νd1i−36.23)<0.8000
0.040<√(|f2|×m2)/ft<0.095
1.90<n2na<2.50
なる条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。 - 前記第2レンズ群の最も物体側には、負レンズN21が配置されており、該負レンズN21の焦点距離をf2n1、広角端における全系の焦点距離をfwとするとき、
0.4<|f2n1|/fw<1.8
なる条件式を満たすことを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。 - 前記第1レンズ群に含まれる正レンズの中で最も物体側に配置された正レンズのシェープファクターをSF1pとするとき、
−1.8<SF1p<−0.8
なる条件式を満たすことを特徴とする請求項1又は2に記載のズームレンズ。 - 前記第1レンズ群に含まれる負レンズの中で最も物体側に配置された負レンズの焦点距離をf1n1、前記第1レンズ群に含まれる正レンズの中で最も物体側に配置された正レンズの焦点距離をf1p1とするとき、
0.8<|f1n1|/f1p1<1.4
なる条件式を満たすことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のズームレンズ。 - 前記第1レンズ群の焦点距離をf1、広角端における全系の焦点距離をfwとするとき、
1.2<f1/√(fw×ft)<1.8
なる条件式を満たすことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のズームレンズ。 - 前記第3レンズ群の物体側に開口絞りを有し、広角端におけるレンズ全長をTDw、広角端における前記開口絞りから像面までの空気換算距離をDSPとするとき、
0.40<DSP/TDw<0.55
なる条件式を満たすことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項記載のズームレンズ。 - 広角端における全系の焦点距離をfwとするとき、
0.8<|m2|/√(fw×ft)<1.4
なる条件式を満たすことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のズームレンズ。 - 前記第3レンズ群の物体側に開口絞りを有し、広角端におけるレンズ全長をTDw、前記第1レンズ群の中で最も物体側に配置されたレンズの物体側のレンズ面から前記開口絞りまでの光軸上の距離をD1SPとするとき、
0.50<D1SP/TDw<0.62
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項のズームレンズ。 - 前記第3レンズ群の焦点距離をf3、広角端における全系の焦点距離をfwとするとき、
4.80<f3/fw<6.00
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項のズームレンズ。 - 請求項1乃至9のいずれか1項に記載のズームレンズと該ズームレンズによって形成された像を受光する撮像素子を有することを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011187165A JP5751991B2 (ja) | 2011-08-30 | 2011-08-30 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
US13/588,907 US8570663B2 (en) | 2011-08-30 | 2012-08-17 | Zoom lens and image pickup apparatus equipped with the zoom lens |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011187165A JP5751991B2 (ja) | 2011-08-30 | 2011-08-30 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013050519A JP2013050519A (ja) | 2013-03-14 |
JP2013050519A5 JP2013050519A5 (ja) | 2014-10-09 |
JP5751991B2 true JP5751991B2 (ja) | 2015-07-22 |
Family
ID=47743227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011187165A Active JP5751991B2 (ja) | 2011-08-30 | 2011-08-30 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8570663B2 (ja) |
JP (1) | JP5751991B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5866190B2 (ja) * | 2011-12-05 | 2016-02-17 | ハンファテクウィン株式会社Hanwha Techwin Co.,Ltd. | ズームレンズ及び撮像装置 |
JP6205702B2 (ja) * | 2012-10-23 | 2017-10-04 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法 |
WO2014065264A1 (ja) | 2012-10-23 | 2014-05-01 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法 |
JP6525566B2 (ja) * | 2014-11-28 | 2019-06-05 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2017062318A (ja) | 2015-09-24 | 2017-03-30 | オリンパス株式会社 | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 |
JP2016177321A (ja) * | 2016-06-27 | 2016-10-06 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法 |
JP6504189B2 (ja) * | 2017-03-07 | 2019-04-24 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法 |
JP2018189839A (ja) * | 2017-05-09 | 2018-11-29 | オリンパス株式会社 | 変倍光学系及びそれを備えた撮像装置 |
JP6984643B2 (ja) * | 2018-08-10 | 2021-12-22 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置 |
US11703669B2 (en) | 2019-12-25 | 2023-07-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens and image pickup apparatus |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4636812B2 (ja) * | 2004-04-28 | 2011-02-23 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ |
US7643228B2 (en) * | 2006-12-04 | 2010-01-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical system and optical apparatus including optical system |
JP4898410B2 (ja) * | 2006-12-14 | 2012-03-14 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP4296520B2 (ja) | 2006-12-21 | 2009-07-15 | ソニー株式会社 | ズームレンズ及び撮像装置 |
JP5028104B2 (ja) * | 2007-02-19 | 2012-09-19 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5028110B2 (ja) * | 2007-02-28 | 2012-09-19 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5053750B2 (ja) * | 2007-08-06 | 2012-10-17 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
US7580202B2 (en) * | 2007-09-05 | 2009-08-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens system and image pickup apparatus including the same |
JP5376276B2 (ja) * | 2007-09-25 | 2013-12-25 | 株式会社リコー | ズームレンズ、カメラおよび携帯情報端末装置 |
JP5084446B2 (ja) * | 2007-10-29 | 2012-11-28 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5078735B2 (ja) * | 2008-04-28 | 2012-11-21 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有するカメラ |
JP5335352B2 (ja) * | 2008-10-02 | 2013-11-06 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
JP5328284B2 (ja) * | 2008-10-08 | 2013-10-30 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2010091881A (ja) * | 2008-10-09 | 2010-04-22 | Olympus Imaging Corp | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 |
KR101595881B1 (ko) | 2009-05-29 | 2016-02-22 | 한화테크윈 주식회사 | 줌 렌즈 |
US8179610B2 (en) * | 2009-07-06 | 2012-05-15 | Ricoh Company, Ltd. | Zoom lens and information device |
JP5496565B2 (ja) * | 2009-07-29 | 2014-05-21 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズ |
JP2011150126A (ja) * | 2010-01-21 | 2011-08-04 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5665637B2 (ja) * | 2011-04-19 | 2015-02-04 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
-
2011
- 2011-08-30 JP JP2011187165A patent/JP5751991B2/ja active Active
-
2012
- 2012-08-17 US US13/588,907 patent/US8570663B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130050566A1 (en) | 2013-02-28 |
JP2013050519A (ja) | 2013-03-14 |
US8570663B2 (en) | 2013-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5751991B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
US9134512B2 (en) | Zoom lens and image pickup apparatus having the same | |
JP5455572B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5550465B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP6153310B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5274228B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2013050519A5 (ja) | ||
JP5836654B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2013190741A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2013156405A5 (ja) | ||
JP5893509B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5936439B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2008225314A (ja) | ズームレンズ | |
JP2006343552A (ja) | ズームレンズおよびそれを有する撮像装置 | |
JP2013190534A (ja) | ズームレンズおよびこれを用いた撮像装置 | |
JP2018180363A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP4989235B2 (ja) | ズームレンズ | |
JP5777431B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP6452404B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2008170577A (ja) | ズームレンズ | |
JP6164894B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5858761B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2015045729A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2014202806A5 (ja) | ||
JP2017116702A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140821 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150421 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150519 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5751991 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |