JP5746883B2 - 蓋付容器 - Google Patents
蓋付容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5746883B2 JP5746883B2 JP2011041586A JP2011041586A JP5746883B2 JP 5746883 B2 JP5746883 B2 JP 5746883B2 JP 2011041586 A JP2011041586 A JP 2011041586A JP 2011041586 A JP2011041586 A JP 2011041586A JP 5746883 B2 JP5746883 B2 JP 5746883B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- pair
- side wall
- lid
- container body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
そして、容器本体のうち一対のヒンジが配設された周方向に沿う部分を径方向内側に押し込むと、容器本体のうち第1係合部が形成されている部分が径方向外側に変位して第2係合部から径方向外側に離れるので、第1係合部と第2係合部との係合が解除される、または緩む。この状態で、一対の蓋体をヒンジ回りに回動させることにより、容器本体の開口を開放することができる。
このように、容器本体の開口を開放するために、容器本体の上記部分を径方向内側に押し込みながら一対の蓋体をヒンジ回りに回動させる必要があるので、内容物を取り出す容器本体の開口を容易に開放させないようにすることができる。
そして、蓋体をヒンジ回りに回動させて第1係合部と第2係合部とを再度係合させることによって、容器本体の開口を閉塞する。このように、蓋体をヒンジ回りに回動させるだけで、容器本体の開口を閉塞できると共に、第1係合部と第2係合部とを係合させ、蓋体がヒンジ回りに回動して容器本体の開口を開放することを規制できる。
以上より、操作性を維持しつつ、幼児などによって内容物を取り出す容器本体の開口を容易に開放させないようにすることができる。
この場合では、長辺壁部が、短辺壁部よりも幅広となっているため、短辺壁部と比較して径方向で膨出、陥没変形しやすい。これにより、ヒンジが配設されている一対の短辺壁部を径方向に押し込む際に、第1係合部が形成されている一対の長辺壁部が径方向外側に向けて弾性変形しやすくなる。また、長辺壁部よりも幅狭の短辺壁部にヒンジを配設することで、一対の短辺壁部を径方向内側に弾性変形することを防止しながら短辺壁部全体を径方向内側に変位させることができる。したがって、幼児などによって容器本体の開口を容易に開放させない構成としつつ、第1係合部と第2係合部との係合解除が容易になり、操作性が向上する。
この発明では、指などを指掛け凹部に掛けることによって、一対の蓋体それぞれをヒンジ回りで回動させやすくなるので、幼児などによって容器本体の開口を容易に開放させない構成としつつ、操作性がさらに向上する。
容器本体2は、横断面が長方形状の有底四角筒状をなしており、長方形状の底壁部11と、底壁部11の外周縁から上方に延設された四角筒状の筒壁部12と、を備えている。本実施形態では、容器本体2の中心軸線を容器軸Oとし、容器軸Oに沿って蓋体4、5側を上方、その反対側を下方とし、容器軸Oに直交する方向を径方向、容器軸O回りの方向を周方向とする。
短辺壁部15、16それぞれの上端部は、ヒンジ3を介して蓋体4、5に連結されている。したがって、ヒンジ3は、係合孔部13A、14Aを回避した位置に配設されている。短辺壁部15、16は、長辺壁部13、14よりも周方向の幅が狭くなっており、長辺壁部13、14と比較して弾性変形しにくいので、短辺壁部15、16全体として径方向に変位しやすくなっている。
側壁部22は、長辺壁部13、14が向かい合う方向で互いに向かい合う長方形状の一対の第1周壁部23、24と、同様に短辺壁部15、16が互いに向かい合う方向で向かい合う長方形状の一対の第2周壁部25、26と、を有する。そして、一対の第1周壁部23、24及び一対の第2周壁部25、26の下端部は、径方向外側から陥没して薄肉とされており、容器本体2の開口2Aを閉塞している状態で容器本体2内に着脱自在に嵌合される四角筒状の脚部27を形成している。
また、蓋体4、5のうちの一方における第2周壁部26は、他方における第2周壁部26に突き合わされており、突合面を形成する。この第2周壁部26は、容器軸O方向及び径方向双方に沿って延在している。そして、第2周壁部26には、第2周壁部25に向けて陥没する指掛け凹部26Aが形成されている。蓋体4、5のうちの一方における指掛け凹部26Aは、他方における指掛け凹部26Aと容器軸Oを中心として対称配置となるように形成されている。
一対の蓋体4、5それぞれをヒンジ3回りに回動させようとすると、長辺壁部13、14の係合孔部13A、14Aと第1周壁部23、24の係合突部23A、24Aとが係合しているので、蓋体4、5をヒンジ3回りに回動させることが規制される。そのため、容器本体2の開口2Aを開放する動作が規制される。
一対の短辺壁部15、16を互いに径方向内側に押し込むと、長辺壁部13、14それぞれの周方向両端部が互いに接近移動するので、図1の矢印Bに示すように、長辺壁部13、14が互いに離間するように径方向外側に向けて弾性変形し、係合孔部13A、14Aが係合突部23A、24Aから離間するように径方向外側に向けて変位する。
その後、係合孔部13A、14Aと係合突部23A、24Aとの係合を解除した状態で、一対の蓋体4、5それぞれの指掛け凹部26Aに指などを掛けて蓋体4、5それぞれをヒンジ3回りに回動させ、図4及び図5に示すように、容器本体2の開口2Aを開放する。以上のようにして、容器本体2の開口2Aを開放する。
ここで、例えば、特に内容物がPTP包装や個別包装されたものである場合、蓋体4、5の閉塞状態においてそれぞれの第2周壁部26間に隙間を設けておき、短辺壁部15、16全体を径方向内側に変位させた際に第2周壁部26が互いに当接もしくは近接するように構成することが好ましい。
これによって、短辺壁部15、16全体を径方向内側に変位させた際における蓋体4、5の浮き上がりを確実に防止できる。
例えば、容器本体及び蓋体の形状は、四角筒状でなく、他の形状であってもよい。また、脚部は、係合突部が形成されていれば、筒状でなく、他の形状であってもよい。
係合孔部は、長辺壁部における周方向の中央部に形成しているが、ヒンジを周方向で回避した位置に配設されていれば、他の箇所に配設されてもよい。
蓋体には、指掛け凹部に替えて指掛け突起部など、指を掛ける他の構造を適用してもよく、指掛け凹部を形成しなくてもよい。
第1係合部と第2係合部とは、互いに係合すればよく、第1係合部を係合凹部とする構成や、第1係合部を係合突部とすると共に、第2係合部を係合孔部または係合凹部とする構成など、他の形状であってもよい。また、容器本体に一対の係合孔部が形成されると共に、各蓋体に一対の係合突部が形成されているが、少なくとも1つの係合孔部と係合突部とが形成されていればよい。
Claims (3)
- 有底筒状をなし、内容物が収容される容器本体と、
前記容器本体において容器軸を挟んで互いに対向する位置にヒンジを介して連結され、前記容器本体の開口を開閉する一対の蓋体と、を備え、
前記一対の蓋体には、前記容器本体内に着脱自在に嵌合される脚部が形成されており、
前記脚部には、前記容器本体に形成された第1係合部と係合する第2係合部が形成されており、
前記容器本体が、前記ヒンジが配設された周方向に沿う部分が前記容器本体の内側に向けて押し込まれたときに、前記第1係合部が形成された部分が前記容器本体の外側に向けて変位するように弾性変形可能に形成されていることを特徴とする蓋付容器。 - 前記容器本体の上端部が、横断面で長方形状をなしており、前記容器軸を挟んで互いに対向する一対の長辺壁部及び一対の短辺壁部を有しており、
前記第1係合部が、前記長辺壁部に形成され、
前記ヒンジが、前記短辺壁部に配設されていることを特徴とする請求項1に記載の蓋付容器。 - 有頂筒状をなす一対の前記蓋体には、前記容器軸方向及び前記容器軸に直交する方向双方に延在し、互いに突き合わされる突合面が形成されており、
前記突合面には、指掛け凹部が形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の蓋付容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011041586A JP5746883B2 (ja) | 2011-02-28 | 2011-02-28 | 蓋付容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011041586A JP5746883B2 (ja) | 2011-02-28 | 2011-02-28 | 蓋付容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012176787A JP2012176787A (ja) | 2012-09-13 |
JP5746883B2 true JP5746883B2 (ja) | 2015-07-08 |
Family
ID=46978945
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011041586A Expired - Fee Related JP5746883B2 (ja) | 2011-02-28 | 2011-02-28 | 蓋付容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5746883B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5846876B2 (ja) * | 2011-11-29 | 2016-01-20 | 株式会社吉野工業所 | 蓋付容器 |
JP2015090755A (ja) * | 2013-11-05 | 2015-05-11 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4521224Y1 (ja) * | 1967-07-22 | 1970-08-24 | ||
JP3248678B2 (ja) * | 1997-09-24 | 2002-01-21 | 花王株式会社 | 容 器 |
-
2011
- 2011-02-28 JP JP2011041586A patent/JP5746883B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012176787A (ja) | 2012-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4933163B2 (ja) | 棒状物品の繰り出し容器 | |
JP5746883B2 (ja) | 蓋付容器 | |
JP5826019B2 (ja) | 取り出し具付き容器 | |
JP4769574B2 (ja) | ウエットシート収容容器 | |
JP5331720B2 (ja) | 二重容器 | |
JP5846876B2 (ja) | 蓋付容器 | |
JP6314364B2 (ja) | 蓋付き容器 | |
JP6993053B2 (ja) | 付け替え容器 | |
JP6716448B2 (ja) | 抽出容器 | |
JP5322699B2 (ja) | 密封容器 | |
JP2007290736A (ja) | 合成樹脂製包装容器 | |
JP6427411B2 (ja) | チャイルドプルーフ機能付き箱型容器 | |
KR20100012090U (ko) | 플라스틱 뚜껑을 갖는 금속제 밀폐용기 | |
JP7154175B2 (ja) | コンパクト容器 | |
JP5216514B2 (ja) | 蓋付き容器 | |
JP7190954B2 (ja) | コンパクト容器 | |
JP7080159B2 (ja) | 不正開封防止キャップ | |
JP5528235B2 (ja) | 容器 | |
JP6086722B2 (ja) | ヒンジキャップ | |
JP4646118B2 (ja) | 開閉自在の小蓋を有するヒンジキャップ | |
JP6376877B2 (ja) | 蓋保持機能付きキャップ | |
JP2021095174A (ja) | キャップ | |
JP6103929B2 (ja) | ヒンジキャップ | |
JP6255297B2 (ja) | 薄肉容器 | |
JP6423266B2 (ja) | 不正開封防止機能付き箱型容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130903 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140902 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150414 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150511 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5746883 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |