JP5744027B2 - 脂肪族湿気硬化性樹脂、被覆組成物および関連法 - Google Patents

脂肪族湿気硬化性樹脂、被覆組成物および関連法 Download PDF

Info

Publication number
JP5744027B2
JP5744027B2 JP2012526722A JP2012526722A JP5744027B2 JP 5744027 B2 JP5744027 B2 JP 5744027B2 JP 2012526722 A JP2012526722 A JP 2012526722A JP 2012526722 A JP2012526722 A JP 2012526722A JP 5744027 B2 JP5744027 B2 JP 5744027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
functional material
isocyanate functional
coating composition
reaction product
aliphatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012526722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013503238A (ja
Inventor
カート・イー・ベスト
マイケル・ケイ・ジェフリーズ
アーレン・オルソン
カール・アンジェロフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro LLC
Original Assignee
Bayer MaterialScience LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer MaterialScience LLC filed Critical Bayer MaterialScience LLC
Publication of JP2013503238A publication Critical patent/JP2013503238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5744027B2 publication Critical patent/JP5744027B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/7806Nitrogen containing -N-C=0 groups
    • C08G18/7818Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups
    • C08G18/7837Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups containing allophanate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/088Removal of water or carbon dioxide from the reaction mixture or reaction components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4866Polyethers having a low unsaturation value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • C08G18/6225Polymers of esters of acrylic or methacrylic acid
    • C08G18/6229Polymers of hydroxy groups containing esters of acrylic or methacrylic acid with aliphatic polyalcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

本開示は、ポリイソシアネート官能性物質を含む脂肪族湿気硬化性樹脂を対象とする。また、本開示は、ポリイソシアネート官能性物質を含む脂肪族湿気硬化性樹脂を含む被覆組成物を対象とする。また、本開示は、脂肪族湿気硬化性樹脂およびポリイソシアネート官能性物質を含む被覆組成物を用いる方法を対象とする。
イソシアネート化学に基づく組成物は、被覆物、例えば塗料、プライマー等における成分として有用性を見出す。イソシアネート系被覆組成物としては、例えばジイソシアネート、ポリイソシアネートおよび/またはイソシアネート反応生成物のような成分を含む樹脂から形成されたポリウレタン被覆物が挙げられる。これらの樹脂は、共有結合が樹脂成分の間に形成される種々の機構により硬化し得るが、これにより架橋ポリマーネットワークを形成する。
イソシアネート官能性樹脂に基づく湿気硬化性(すなわち、湿気硬化する)被覆物は、イソシアネート系被覆技術の1つの型を示す。イソシアネート系湿気硬化性被覆物は、通常、例えばジイソシアネート、ポリイソシアネートおよび/または大気湿気と反応して不溶性および比較的高い分子量架橋ポリウレタンネットワークを製造し得る遊離イソシアネート基を有するイソシアネート反応生成物を含み得るが、これらは、硬化被覆物の構造成分を形成し得る。ここでは、用語「ポリウレタン」とは、含むポリマーまたはオリゴマー物質を意味する。
硬化法は、アミン基および二酸化炭素へ分解するカルバミン酸中間体を形成する遊離イソシアネート基と大気中水分子との反応を含み得る。イソシアネート−水反応によりその場で形成されるアミン基は、更なる遊離イソシアネート基と反応してウレア架橋を樹脂成分間に形成する。この方法では、樹脂は、基材へ適用され、周囲雰囲気に曝され、硬化してポリウレタン被覆物を基材上に形成し得る。
本明細書に開示の実施態様は、イソシアネート官能性湿気硬化性樹脂を対象とする。該樹脂は、脂肪族イソシアネート官能性物質および脂環式イソシアネート官能性物質を含み得る。脂肪族イソシアネート官能性物質は、脂肪族イソシアネートおよびヒドロキシ官能性エーテル化合物の反応生成物を含み得る。脂環式イソシアネート官能性物質は、脂環式ジイソシアネートおよび単官能性アルコール化合物の反応生成物を含み得る。上記樹脂を用いて、少なくとも6ミルの湿潤皮膜厚みにて塗布する場合に実質的な垂れを示さない被覆組成物を処方し得る。また、被覆組成物は、少なくとも6ミルの乾燥皮膜厚みへ硬化する場合に実質的な膨れを示さない。
本明細書に開示の他の実施態様は、被覆組成物の垂れ耐性および膨れ耐性を向上させる方法を対象とする。該方法は、湿気硬化性樹脂を含む被覆組成物を製造することを含み得る。樹脂は、脂肪族イソシアネート官能性物質およびイソシアネート官能性物質を含み得る。脂肪族イソシアネート官能性物質は、脂肪族ポリイソシアネートおよびヒドロキシ官能性エーテル化合物の反応生成物を含み得る。脂環式イソシアネート官能性物質は、脂環式ポリイソシアネートおよび単官能性アルコール化合物の反応生成物を含み得る。上記樹脂を含む被覆組成物は、少なくとも6ミルの湿潤皮膜厚みにて塗布する場合に実質的な垂れを示さない。また、樹脂組成物を含む被覆組成物は、少なくとも6ミルの乾燥皮膜厚みへ硬化する場合に実質的な膨れを示さない。
本発明は、上記概要に開示の実施態様に制限されないと理解される。本発明は、特許請求の範囲によってのみ定義される発明の範囲内での変形を覆うことが意図される。
開示実施態様の特定の特性は、添付の図への参照により、更に良く理解され得る。
図1は、塗布被覆組成物の厚みへの皮膜塗り厚を測定するのに用いる勾配パネルを例示する図である。 図2は、本明細書に開示の実施態様により製造された3個の被覆組成物および2個の市販被覆組成物についての加速風化への2000時間の暴露にわたり保持される初期光沢の割合を示すグラフである。 図3は、本明細書に開示の実施態様により製造された3個の被覆組成物および2個の市販被覆組成物についての加速風化への2000時間の暴露の後の初期光沢の割合を示すグラフである。 図4は、本明細書に開示の実施態様により製造された3個の被覆組成物および2個の市販被覆組成物についての垂れ耐性(垂れを伴わない湿潤皮膜厚みとして評価)および膨れ耐性(膨れ形成前の乾燥皮膜厚みとして評価)を示す棒グラフである。 図5は、本明細書に開示の実施態様により製造された10個の被覆組成物についての加速風化への2000時間の暴露にわたり保持される初期光沢の割合を示すグラフである。 図6は、本明細書に開示の実施態様により製造された10個の被覆組成物および2個の市販被覆組成物についての加速風化への2000時間の暴露後に保持される初期光沢の割合を示す棒グラフである。 図7は、本明細書に開示の実施態様により製造された10個の被覆組成物および2個の市販被覆組成物についての垂れ耐性(垂れを伴わない湿潤皮膜厚みとして評価)および膨れ耐性(膨れ形成前の乾燥皮膜厚みとして評価)を示す棒グラフである。
開示実施態様の特定の記載は、開示実施態様の明確な理解に関する要素、特徴および態様のみを例示するために、他の要素、特徴および態様を明確性のために排除して簡易化されていると理解されるべきである。当業者は、開示実施態様の本記載を考慮することにより、他の要素および/または特徴が、開示の実施態様の特定の実施または用途に望ましいことであり得ることを理解する。しかしながら、このような要素および/または特徴は、開示実施態様の本記載を考慮することにより容易に確認され、開示実施態様の完全な理解について必要ではないので、該要素および/または特徴の記載は、本明細書に与えられない。このように、本明細書に示される記載は、開示の実施態様の単なる例示および説明であり、特許請求の範囲によってのみ定義される本発明の範囲を制限するものではない。
特許請求の範囲を含む本開示では、特記のない限り、量または特性を表す全ての数字は、全ての場合において用語「約」により前置および修飾されると理解される。従って、特記のない限り、以下の記載に示された任意の数値パラメーターは、本開示に従う組成物および方法により得ようとする所望の特性に応じて変化し得る。少なくとも、特許請求の範囲への均等論の適用を制限しようとする試みではなく、本明細書に記載の各数値パラメーターは少なくとも、多くの公表有効数字を考慮して、および通常、四捨五入法を適用することにより解釈されるべきである。
また、本明細書に記載の任意の数値範囲は、それに包含される全ての副範囲を含むものである。例えば「1〜10」の範囲は、記載最小値の1および記載最大値の10(これらの値を含む)の間で、すなわち、1以上の最小値および10以下の最大値を有する、全ての副範囲を含むものとする。本明細書に記載の任意の最大数値限定は、それに包含される全てのより低い数値限定を含むものであり、本明細書に記載の任意の最小数値限定は、それに包含される全てのより大きい数値限定を含むものである。従って、出願人は、そこに明確に記載の範囲内に包含される任意の副範囲を明確に記載するために、特許請求の範囲を含む本明細書の開示を補正する権利を保有する。全てのこのような範囲は、本明細書に本質的に開示され、任意のこのような副範囲を明確に記載する補正は、35U.S.C§ 112、第1段落および35U.S.C.§132(a)の要件に適合するものである。
文法的記述「1つの(one)」、「1つの(a)」、「1つの(an)」および「その(the)」は、本発明では、特記のない限り「少なくとも1つの(at least one)」または「1以上の(one or more)」を含むものである。従って、該記述は、記述の文法的物体の1以上を称するために本明細書に用いる。例えば「1つの(a)成分」は、1以上の成分のことであり、従って場合により、1以上の成分が考慮され、および採用または使用され得る。
全体的または部分的に、参照により本明細書に組み込まれると記載される任意の特許、刊行物または他の開示材料は、その全体において本明細書に組み込まれるが、存在する定義、記載またはこの開示に明らかに記載される他の開示材料と競合しない程度にのみ本明細書に組み込まれる。このように、必要な程度にまで、本明細書に記載の表現開示は、参照により本明細書に組み込まれる任意の競合する材料に代替される。存在する定義、記載または本明細書に記載の他の開示材料と競合する、本明細書に参照により組み込まれると記載される任意の材料またはその一部は、組み込まれた材料および存在する開示の材料の間で競合が生じない程度に単に組み込まれるだけである。
本発明では、用語「皮膜厚み」および「皮膜塗り厚」は、同意語であり、基材へ塗布された被覆組成物の深さのことである(通常、ミル、すなわち、1インチの1000分の1の単位により測定される)。皮膜厚みは、湿潤皮膜厚み(「WFT」)、すなわち、基材へ塗布した被覆組成物の硬化前の深さであり得る。皮膜厚みは、乾燥皮膜厚み(「DFT」)、すなわち、基材へ塗布した被覆組成物の硬化後の深さであり得る。塗布被覆組成物のWFTは、通常、被覆物の塗布直後に測定する。塗布被覆組成物のDFTは、通常、被覆組成物が硬化乾燥(「HD」)した後に測定する。
本発明では、用語「脂肪族」は、構成物質炭素原子の置換または非置換の直鎖、分枝鎖および/または環式鎖を特徴とする有機化合物のことである。脂肪族化合物は、化合物の分子構造の一部として芳香族環を含まない。本発明では、用語「脂環式」とは、閉環構造における炭素原子の配置を特徴とする有機化合物のことである。脂環式化合物は、化合物の分子構造の一部として芳香族環を含まない。従って、脂環式化合物は、脂肪族化合物の一部である。従って、脂肪族組成物は、脂肪族化合物および/または脂環式化合物を含み得る。
本発明では、用語「ジイソシアネート」とは、2つのイソシアネート基を含有する化合物のことである。本発明では、用語「ポリイソシアネート」とは、2以上のイソシアネート基を含有する化合物のことである。従って、ジイソシアネートは、ポリイソシアネートの一部である。
例えばイソシアネート系湿気硬化性保護被覆物のような被覆組成物は、基材へ塗布する場合に被覆物の皮膜厚みについての制限に起因して、複数の塗布を必要とし得る。例えば塗布被覆物の皮膜厚みの1つの制限は、垂れであり得る。垂れとは、被覆組成物が硬化する前の、塗布液体被覆組成物の基材表面上で流れるまたは広がる傾向のことである。例えば液体被覆組成物は、液体被覆組成物を垂直に配置または傾けた基材へ塗布する場合に重力に影響下で流れ得る(すなわち、垂れる)。
通常、塗布液体被覆組成物のWFTが大きくなれば、硬化前に垂れる塗布被覆組成物の傾向も大きくなる。ASTM D 4400(Mulitnotch Applicatorを用いる塗料の垂れ耐性についての標準試験法)を、垂れ耐性を評価するための方法の記載について参照されたい(参照により本明細書に組み込む)。塗布液体被覆組成物における垂れの発生は、種々の被覆特性、例えば厚みの均一性および硬化被覆物の光沢等に悪影響を与え得る。これは、塗布被覆物の皮膜塗り厚全体に悪影響を有し得る。
塗布被覆物、特にイソシアネート系湿気硬化性被覆物の皮膜厚みの他の制限は、膨れであり得る。膨れは、塗布湿気硬化性被覆組成物の膨れまたはクレーターが生じる傾向のことである。イソシアネート湿気硬化性被覆物は、少なくとも部分的に硬化した被覆皮膜の一部の下に閉じ込められる二酸化炭素ガス生成により膨れが生じ得る。二酸化炭素ガスは、通常、イソシアネート基が水と反応して、過剰のイソシアネート基と反応してウレア基を次に形成するアミン基を形成する場合に起こるイソシアネート水反応の生成物として形成される。イソシアネート系湿気硬化性被覆物は、ガスが塗布被覆皮膜から離脱するのを妨げ得るが、これにより閉じ込められたガスの窪みが形成され、皮膜において膨れまたは気泡として現れる。また、閉じ込められたガスの圧力は、部分硬化皮膜の強度を超え、塗布皮膜の表面より破裂し、これによりボイドまたはクレーターが塗布被覆物の表面に形成される。
通常、塗布液体被覆物の厚みが大きくなれば、硬化中の膨れへの塗布被覆物の傾向は大きくなる。ASTM D 714(塗料の膨れの評価度についての標準試験法)を、膨れ耐性を評価するための方法の記載について参照されたい(参照により本明細書に組み込む)。塗布被覆組成物における膨れの発生は、種々の被覆物特性、例えば厚みの均一性、光沢、硬化被覆物の耐候性等に悪影響を与え得る。これは、塗布被覆物の皮膜塗り厚全体に悪影響を有し得る。
その結果、イソシアネート系湿気硬化性被覆物は、約4〜6ミルの塗布WFTおよび約3〜4ミルの硬化DFTに予め制限される。先行するイソシアネート系湿気硬化性被覆物は、4〜6ミルを越えるWFTにて塗布される場合、実質的な垂れは、特に被覆物を垂直に配置または傾けた基材へ塗布する場合に、塗布被覆物に生じ得る。先行するイソシアネート系湿気硬化性被覆物を3〜4ミルを越えるDFTへ塗布および硬化する場合、実質的な膨れが硬化被覆物に生じ得る。
本明細書に開示の実施態様は、先行するイソシアネート系樹脂と比較して向上した皮膜形成性および被覆特性を示す工学的イソシアネート系樹脂を対象とする。開示工学的樹脂は、脂肪族イソシアネート官能性物質である。工学的樹脂を用いて、6ミルを越えるWFTにて実質的な垂れを伴わずに基材へ塗布し得る湿気硬化性被覆組成物を処方し得る。開示工学的樹脂を用いて、6ミルを越えるDFTへ実質的な膨れを伴わずに基材へ塗布し、硬化し得る湿気硬化性被覆組成物を処方し得る。
本発明では、表現「実質的な垂れのない」とは、被覆物をASTM D 4400に従って評価した際、観測可能な垂れを示さないことを特徴とする塗布液体被覆物の特性のことである。本発明では、表現「実質的な膨れ」とは、図1に示され、および以下に説明する通り、湿気硬化膨れが硬化皮膜中に観測されないことを特徴とする塗布および硬化液体被覆物の特性のことである。
開示工学的樹脂と処方される湿気硬化性被覆組成物は、先行するイソシアネート系樹脂と処方される被覆組成物と比べてより良好な耐候性を示し得る。耐候性における向上は、ASTM D 4587(塗料および関連被覆物のUV凝縮暴露のための標準的技法)および/またはASTM D 1014(金属基材上の塗料および被覆物の外部暴露試験を行うための標準的技法)に従って評価し得る(それぞれ、参照により本明細書に組み込む)。
開示工学的樹脂は、脂肪族イソシアネート官能性物質および脂環式イソシアネート官能性物質の組み合わせを含み得る。脂肪族イソシアネート官能性物質は、脂肪族ジイソシアネートおよびヒドロキシ官能性エーテル化合物の反応生成物を含み得る。脂環式イソシアネート官能性物質は、脂環式ジイソシアネートおよび単官能性アルコールの反応生成物を含み得る。脂肪族イソシアネート官能性物質および脂環式イソシアネート官能性物質はそれぞれ、イソシアヌレート、イミノオキサジアジン、ウレットジオン、アロファネート、ビウレットおよび任意のこれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つの官能性基を含み得る。脂肪族および脂環式イソシアネート官能性物質は、2を越えるイソシアネート官能性を有するポリイソシアネートから製造され得、および/またはこれを含み得る。
イソシアヌレートは、ポリイソシアネートの環式三量化により製造し得る。三量化は、例えば3当量のポリイソシアネートを反応させて1当量のイソシアヌレート環を製造することにより行い得る。3当量のポリイソシアネートは、3当量の同じポリイソシアネート化合物、または2または3の異なったポリイソシアネート化合物の種々の混合物を含み得る。例えばホスフィン、マンニッヒ塩基および第3級アミン、例えば1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、ジアルキルピペラジン等のような化合物を、三量化触媒として用い得る。イミノオキサジアジンは、ポリイソシアネートの非対称環式三量化により製造し得る。ウレットジオンは、ポリイソシアネートの二量化により製造し得る。アロファネートは、ポリイソシアネートとウレタンとの反応により製造し得る。ビウレットは、少量の水および2当量のポリイソシアネートの添加、およびわずかに高温にてビウレット触媒の存在下で反応させることにより製造し得る。ビウレットは、ポリイソシアネートとウレアとの反応により製造し得る。
イソシアヌレート、イミノオキサジアジン、ビウレット、ウレットジオンおよびアロファネートの製造に有用性を見出し得る、および開示工学的樹脂における使用のための脂肪族および脂環式イソシアネート官能性材料の製造に有用性を見出し得るポリイソシアネートとしては、脂肪族および脂環式ジイソシアネート、例えばエチレンジイソシアネート、1,4−テトラメチレンジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(「HDI」)、2,2,4−トリメチル−1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、1,12−ドデカメチレンジイソシアネート、1−イソシアナト−3−イソシアナトメチル−3,5,5−トリメチル−シクロヘキサン(イソホロンジイソシアネートまたは「IPDI」)、ビス−(4−イソシアナトシクロヘキシル)メタン(「H12MDI」)、ビス−(4−イソシアナト−3−メチル−シクロヘキシル)メタンおよび任意のこれらの組み合わせ等が挙げられる。また、脂肪族および脂環式イソシアネート官能性物質の製造に有用性を見出し得る更なるポリイソシアネート(種々のジイソシアネートを含む)としては、米国特許第4810820号、同第5208334号、同第5124427号、同第5235018号、同第5444146号および同第7038003号(それぞれ、参照により本明細書に組み込まれる)に記載のポリイソシアネートが挙げられる。上に示した、および組み込まれたポリイソシアネートの任意の組み合わせを用いて開示工学的樹脂における使用のための脂肪族および脂環式イソシアネート官能性物質を製造し得る。
種々の実施態様では、ポリイソシアネートおよびヒドロキシ官能性化合物の付加物を含むイソシアネート官能性物質は、開示工学的樹脂に有用性を見出し得る。イソシアネート官能性物質は、例えば脂肪族または脂環式ポリイソシアネートとヒドロキシ官能性化合物、例えば単官能性アルコール(「モノアルコール」または「モノオール」)、多官能性アルコール(「ポリオール」)、モノオールの混合物、ポリオールの混合物またはモノオールおよびポリオールの混合物等とを反応させることにより形成し得る。ポリイソシアネートは、ヒドロキシ官能性化合物と反応させて、ウレタン基および/またはアロファネート基を含むポリイソシアネート−ヒドロキシ化合物付加物を製造し得る。特定の実施態様では、ポリイソシアネートは、ヒドロキシ官能性化合物と1:1.5〜1:20のOH:NCOモル比にて反応させ得る。他の実施態様では、ポリイソシアネートは、ヒドロキシ官能性化合物と1:2〜1:15または1:5〜1:15のOH:NCOモル比において反応させ得る。
脂肪族および脂環式イソシアネート官能性物質を製造するのに用い得るポリイソシアネートとしては、例えば上記の脂肪族および脂環式ジイソシアネートが挙げられる。また、イソシアネート官能性物質を製造するのに用い得るポリイソシアネートとしては、例えば上記ジイソシアネートから製造されおよびイソシアヌレート基、イミノオキサジアジン基、ウレットジオン基、アロファネート基、ビウレット基および任意のこれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つの官能性基を含む化合物が挙げられる。
脂肪族および脂環式イソシアネート官能性物質を製造するのに用い得るヒドロキシ官能性化合物としては、例えば低分子量一価または多価脂肪族アルコール(必要に応じてエーテル基を含有し得る)、一価または多価脂環式アルコール(必要に応じてエーテル基を含有し得る)、ポリチオエーテル、ポリアセタール、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリエーテルおよび任意のこれらの組み合わせが挙げられる。また、脂肪族および脂環式イソシアネート官能性物質を製造するのに用い得るヒドロキシ官能性としては、例えば米国特許第4810820号、同第5208334号、同第5124427号、同第5235018号、同第5444146号および同第7038003号(それぞれ、参照により本明細書に組み込まれる)に記載のヒドロキシ含有化合物が挙げられる。
種々の実施態様では、ヒドロキシ官能性ポリマーおよび/またはオリゴマーポリエーテルを用いて開示工学的樹脂を含む脂肪族イソシアネート官能性物質を製造し得る。本発明では、用語「ポリエーテル」とは、エーテル基を含有するポリマー化合物およびオリゴマー化合物のことである。脂肪族イソシアネート官能性物質の製造に有用性を見出し得るポリエーテルとしては、1〜4個の遊離ヒドロキシル基を有するポリエーテルが挙げられる。ポリエーテルは、例えばエポキシドのオリゴマー化または重合により製造し得る。このようなエポキシドとしては、例えばエチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、テトラヒドロフラン、スチレンオキシドまたはエピクロロヒドロリンが挙げられる。各エポキシドは、単独で(例えば三フッ化ホウ素の存在下で)、反応性水素原子を有する出発成分との混合物として、または反応性水素原子を有する出発成分へのエポキシドの連続付加により反応させ得る。ポリエーテルの使用に有用性を見出し得る出発成分としては、例えば水、アルコールおよびフェノールが挙げられる。適当な出発成分としては、例えばエチレングリコール、(1,3)−および(1,2)−プロプレングリコールおよびトリメチロールプロパンが挙げられる。
種々の実施態様では、開示工学的樹脂は、ジイソシアネートおよびヒドロキシ官能性ポリエーテルの反応生成物を含む脂肪族イソシアネート官能性物質を含む。脂肪族イソシアネート官能性物質に有用性を見出し得るヒドロキシ官能性ポリエーテルとしては、例えばヒドロキシ官能性アルキレンエーテルポリオール、例えばヒドロキシ官能性ポリ(テトラ−メチレングリコール)、ポリ(プロピレンオキシド)、ポリ(エチレンオキシド)およびポリ(エチレン−コ−プロピレンオキシド)等が挙げられる。脂肪族イソシアネート官能性物質の製造に有用性を見出し得るポリエーテルポリオールとしては、例えばポリオールのエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシド付加物、例えばエチレングリコールまたはブチレングリコールのエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシド付加物等が挙げられる。特定の実施態様では、ポリカプロラクトンは、ヒドロキシ官能性ポリエーテルと同様に働き得るが、開示工学的樹脂を含む脂肪族イソシアネート官能性物質の製造に有用性を見出し得る。
種々の実施態様では、脂環式イソシアネート官能性物質を製造するのに用い得るヒドロキシ官能性化合物としては、例えば1以上の単官能性アルコール、例えばメタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、ブタノール異性体、ペンタノール異性体、ヘキサノール異性体、ヘプタノール異性体、オクタノール異性体、ノナノール異性体、デカノール異性体、2−エチルヘキサノール、トリメチルヘキサノール、シクロヘキサノール、11〜20個の炭素原子を有する脂肪アルコール、ビニルアルコール、アリルアルコールおよび任意のこれらの組み合わせ等が挙げられる。特定の実施態様では、脂環式イソシアネート官能性物質を製造するのに用い得る単官能性アルコールとしては、6〜9個の炭素原子を含有する直鎖、分枝または環式アルコールが挙げられる。特定の実施態様では、単官能性アルコールは、エーテル基を含み得る。
工学的樹脂は、例えば脂肪族イソシアネート官能性物質および脂環式イソシアネート官能性物質を、少なくとも6ミルの湿潤皮膜厚みにて塗布する場合に実質的な垂れを示さない被覆組成物を製造するために設計された重量比により組み合わせることにより製造し得る。工学的樹脂は、例えば脂肪族イソシアネート官能性物質および脂環式イソシアネート官能性物質を、少なくとも6ミルの乾燥皮膜厚みへ硬化する場合に実質的な膨れを示さない被覆組成物を製造するために設計された重量比により組み合わせることにより製造し得る。また、工学的樹脂は、例えば脂肪族イソシアネート官能性物質および脂環式イソシアネート官能性物質を、先行するイソシアネート系湿気硬化性被覆物より良好な耐候性を示し得る被覆組成物を製造するために設計された重量比により組み合わせることにより製造し得る。
工学的樹脂は、例えば脂肪族イソシアネート官能性物質および脂環式イソシアネート官能性物質を、6ミル、7ミル、8ミル、9ミル、10ミル、11ミル、12ミルの、またはより大きいWFTにて塗布する場合に実質的な垂れを示さない被覆組成物を製造するために設計された重量比により組み合わせることにより製造し得る。また、工学的樹脂は、例えば脂肪族イソシアネート官能性物質および脂環式イソシアネート官能性物質を、6ミル、7ミル、8ミル、9ミル、10ミル、11ミル、12ミルの、またはより大きいDFTにて塗布する場合に実質的な膨れを示さない被覆組成物を製造するために設計された重量比により組み合わせることにより製造し得る。工学的樹脂は、例えば脂肪族イソシアネート官能性物質を、上記特性の任意の組み合わせを示す被覆組成物を製造するために設計された重量比により組み合わせることにより製造し得る。
特定の実施態様では、脂肪族イソシアネート官能性物質は、HDI系脂肪族イソシアネート官能性物質を含み得る。HDI系脂肪族イソシアネート官能性物質は、例えば少なくとも1つのアロファネート基を含み得る。HDI系脂肪族イソシアネート官能性物質は、例えばヒドロキシ官能性エーテル化合物およびHDIの反応生成物を含み得る。エーテル化合物は、例えばヒドロキシ官能性ポリエーテルを含み得る。ヒドロキシ官能性ポリエーテルは、例えば米国特許第7038003号(参照により本明細書に組み込む)に記載のポリエーテルポリオールを含み得る。
種々の実施態様では、ヒドロキシ官能性ポリエーテルは、300〜20000g/モルの数平均分子量(M)を有し得る。特定の実施態様では、ヒドロキシ官能性ポリエーテルは、1000〜12000g/モル、他の実施態様では1000〜4000g/モルの数平均分子量(M)を有し得る。
さらに、ヒドロキシ官能性ポリエーテルは、ポリオール1グラム当たり0.02ミリグラム当量(meq/g)以下、他の実施態様では0.01meq/g以下の不飽和末端基を含有し得る(参照により本明細書に組み込まれるASTM D 2849−69により決定)。さらに、ヒドロキシ官能性ポリエーテルは、比較的狭い分子量分布(例えば1.0〜1.5の多分散度(M/M)および/または>1.9のOH官能価を有し得る。特定の実施態様では、ヒドロキシ官能性ポリエーテルは、例えば6未満または4未満のOH官能価を有し得る。
開示工学的樹脂に有用性を見出し得るヒドロキシ官能性ポリエーテルは、適当な出発分子を、例えば米国特許第5158922号および欧州特許出願公開第A0654302号(それぞれ、参照により本明細書に組み込む)に記載の複金属シアン化物触媒(DMC触媒作用)を用いてアルコキシル化することにより製造し得る。
種々の実施態様では、HDI系脂肪族イソシアネート官能性物質は、HDIとDMC触媒作用を用いて製造されたポリエーテルとを反応させることより製造し得る。特定の実施態様では、HDI系脂肪族イソシアネート官能性物質は、HDIおよびポリプロピレングリコールの反応生成物を含み、該反応生成物はアロファネート基を含むことを特徴とする。
HDI系脂肪族イソシアネート官能性物質は、少なくとも4の平均イソシアネート官能価、−40℃未満のガラス転移温度および/または10%未満の%NCOを含み得る。HDI系脂肪族イソシアネート官能性物質は、HDIイソシアヌレートトリマーを本質的に含まない。
ヒドロキシ官能性化合物およびHDIの反応生成物を含み、および少なくとも1つのアロファネート基を有するHDI系脂肪族イソシアネート官能性物質は、例えば米国特許第7038003号に記載の方法により製造し得る。
特定の実施態様では、脂環式イソシアネート官能性物質は、IPDI系脂環式イソシアネート官能性物質を含み得る。IPDI系脂環式イソシアネート官能性物質は、例えば少なくとも1つのアロファネート基および少なくとも1つのイソシアヌレートトリマー基 を含み得る。IPDI系脂環式イソシアネート官能性物質は、例えば単官能性アルコールおよびIPDIの反応生成物を含み得る。単官能性アルコールは、米国特許第5124427号、同第5235018号、同第5208334号および同第5444146号(参照により本明細書に組み込む)に記載のモノアルコールを含み得る。
種々の実施態様では、IPDI系脂環式イソシアネート官能性物質は、IPDIとモノアルコールを反応させて10重量%〜47重量%のNCO含有量、10000mPas未満の粘度を有し、イソシアヌレート基およびアロファネート基を10:1〜1:5のモノイソシアヌレートとモノアロファネートとのモル比で含有するポリイソシアネート混合物を製造することにより製造し得る。特定の実施態様では、IPDI系脂環式イソシアネート官能性物質は、IPDIおよびメタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、ブタノール異性体、ペンタノール異性体、ヘキサノール異性体、ヘプタノール異性体、オクタノール異性体、ノナノール異性体、デカノール異性体、2−エチルヘキサノール、トリメチルヘキサノール、シクロヘキサノール、11〜20個の炭素原子を有する脂肪アルコール、ビニルアルコール、アリルアルコールおよび任意のこれらの組み合わせ等からなる群から選択されるモノアルコールの反応生成物を含む。特定の実施態様では、モノアルコールは、メタノール、エタノール、1−ブタノール、2−ブタノール、エチレングリコールモノメチルエーテル、1−メトキシ−2−プロパノール、isoセチルアルコール、1−ドデカノールおよびモノヒドロキシポリ(エチレンオキシド)からなる群から選択され、該IPDI反応生成物は、イソシアヌレートおよびアロファネート基を10:1〜1:5のモノイソシアヌレートとモノアロファネートとのモル比で含む。
IPDI系脂環式イソシアネート官能性物質は、少なくとも2.3の平均イソシアネート官能価、25℃および65℃の間のガラス転移温度および/または10重量%〜47重量%の%NCOを含み得る。
種々の実施態様では、脂環式イソシアネート官能性物質(例えばIPDI系脂環式イソシアネート官能性物質)および脂肪族イソシアネート官能性物質(例えばHDI系脂肪族イソシアネート官能性物質)は、1:99〜99:1の範囲の脂環式イソシアネート官能性物質と脂肪族イソシアネート官能性物質との重量比により組み合わせ得る。特定の実施態様では、工学的樹脂は、重量により95:5〜50:50の脂環式イソシアネート官能性物質と脂肪族イソシアネート官能性物質とを含み得る。特定の他の実施態様では、工学的樹脂は、重量により75:25〜65:35の脂環式イソシアネート官能性物質と脂肪族イソシアネート官能性物質とを含み得る。特定の他の実施態様では、工学的樹脂は、重量により73:27〜69:31の脂環式イソシアネート官能性物質と脂肪族イソシアネート官能性物質とを含み得る。
特定の実施態様では、工学的樹脂は、50重量%〜100重量%の脂環式イソシアネート官能性物質(例えばIPDI系脂環式イソシアネート官能性物質)を含み得る。開示樹脂は、0重量%〜50重量%の脂肪族イソシアネート官能性物質(例えばHDI系脂肪族イソシアネート官能性物質)を含み得る。特定の他の実施態様では、開示樹脂は、脂環式イソシアネート官能性物質50重量%〜99重量%、50重量%〜95重量%、50重量%〜90重量%、50重量%〜80重量%、50重量%〜70重量%または50重量%〜60重量%含み得る。特定の他の実施態様では、開示樹脂は、脂肪族イソシアネート官能性物質1重量%〜50重量%、5重量%〜50重量%、10重量%〜50重量%、20重量%〜50重量%、30重量%〜50重量%または40重量%〜50重量%含み得る。
特定の実施態様では、開示樹脂は、脂環式イソシアネート官能性物質60重量%〜99重量%、60重量%〜95重量%、60重量%〜90重量%、60重量%〜80重量%または60重量%〜70重量%を含み得る。特定の実施態様では、開示樹脂は、脂環式イソシアネート官能性物質70重量%〜99重量%、70重量%〜95重量%、70重量%〜90重量%または70重量%〜80重量%を含み得る。特定の実施態様では、開示樹脂は、脂環式イソシアネート官能性物質65重量%〜75重量%を含み得る。
特定の実施態様では、開示樹脂は、脂肪族イソシアネート官能性物質1重量%〜40重量%、5重量%〜40重量%、10重量%〜40重量%、20重量%〜40重量%または30重量%〜40重量%を含み得る。特定の実施態様では、開示樹脂は、脂肪族イソシアネート官能性物質1重量%〜30重量%、5重量%〜30重量%、10重量%〜30重量%または20重量%〜30重量%を含み得る。特定の実施態様では、開示樹脂は、脂肪族イソシアネート官能性物質25重量%〜35重量%を含み得る。
工学的樹脂は、先行するイソシアネート系樹脂処方物と比べて向上した皮膜形成性および被覆物特性を示し得る。例えば、工学的樹脂を用いて、6ミル以上のWFTでASTM D 4400に従って実質的な垂れを示さずに塗布し得る湿気硬化性被覆組成物を処方し得る。工学的樹脂を用いて、6ミル以上のDFTへ、実質的な膨れを示さずに塗布および硬化し得る湿気硬化性被覆組成物を処方し得る。
膨れ耐性は、イソシアネート系湿気硬化性樹脂を含む被覆組成物の膨れに対する皮膜塗り厚(「FBTB])を計測することにより定量化し得る。被覆組成物のFBTBは、実質的な膨れを、厚み勾配で塗布された被覆物を有するパネル上で示さない硬化被覆物の最も大きいDFTである。図1は、塗布被覆物のFBTBを測定するのに用いる勾配パネルを例示する。被覆組成物は、比較的薄い塗り厚乃至比較的厚い塗り厚でパネルへ塗布する。例えば被覆組成物は、硬化被覆物がパネルの一方の端において2ミルDFT、および他の端において12ミルDFTを有するように一定の厚み勾配で塗布し得る。硬化被覆物が7ミルDFTにおいて観測可能な膨れを示す場合、FBTBは6ミルであり、被覆物は、少なくとも6ミルのDFTにおいて塗布する場合に実質的な膨れを示さないと言える。
また、工学的樹脂を用いて、先行するイソシアネート系樹脂を含有する湿気硬化性被覆組成物に対して向上した耐候性を示す湿気硬化性被覆組成物を処方し得る。例えば、工学的樹脂を含む湿気硬化性被覆組成物は、先行するイソシアネート系樹脂を含有する湿気硬化性被覆組成物より、ASTM D 4587に従う加速風化後に高い光沢保持率を示し得る。工学的樹脂を含む湿気硬化性被覆組成物は、先行するイソシアネート系樹脂を含有する湿気硬化性被覆組成物より、ASTM D 1014に従う南フロリダにおける暴露後に高い光沢保持率を示し得る。
種々の実施態様では、工学的樹脂を用いて、湿気硬化性被覆組成物を処方し得る。湿気硬化性被覆組成物は、工学的樹脂および更なる成分を含み得る。種々の実施態様では、湿気硬化性被覆組成物は、例えば工学的樹脂、付加的樹脂、顔料、色合い顔料、顔料湿潤剤、顔料分散剤、光安定剤、紫外線吸収剤、レオロジー調節剤、消泡剤、脱水剤、溶剤、触媒、または例えば基材湿潤性、皮膜平滑性、被覆表面張力、顔料粉砕、顔料解膠または光沢に影響を及ぼす添加剤を含み得る。
特定の実施態様では、湿気硬化性被覆組成物は、工学的樹脂および1以上の付加的樹脂、例えばJoncryl(登録商標)611(BASF Corporation)および/またはNeocryl B−734(商標)(DSM N.V.)等を含み得る。Joncryl(登録商標)611は、スチレン−アクリル酸コポリマー樹脂である。Joncryl(登録商標)611は、付加的樹脂として湿気硬化性被覆組成物に用いて、例えば顔料分散性および皮膜形成性特性に影響を及ぼし得る。Neocryl B−734(商標)は、メチルメタクリレート、n−ブチルメタクリレートコポリマー樹脂である。Neocryl B−734(商標)は、例えば顔料分散および皮膜形成性特性に影響を与える付加的樹脂として用い得る。
特定の実施態様では、湿気硬化性被覆組成物は、工学的樹脂および1以上の顔料、例えば二酸化チタン等を含み得る。開示工業化湿気硬化性被覆物組成物に利用性を見出し得る顔料としては、例えばKronos(商標)2310(Kronos Worldwide,Inc.)および/またはTi−Pure(登録商標)R−706(DuPont)が挙げられる。特定の実施態様では、開示湿気硬化性被覆組成物は、1以上の充填剤を含み得る。開示湿気硬化性被覆組成物に利用性を見出し得るフィラーとしては、例えばImsil(登録商標)A−10(Unimin Corporation)および/またはNytal(登録商標)3300(R.T.Vanderbilt Company)が挙げられる。
特定の実施態様では、湿気硬化性被覆組成物は、工学的樹脂および1以上の顔料湿潤剤または分散剤を含み得る。開示湿気硬化性被覆組成物に有用性を見出し得る顔料湿潤剤および分散剤としては、Disperbyk(登録商標)−110(BYK−Chemie GmbH)、Disperbyk(登録商標)−192(BYK−Chemie GmbH)および/またはAnti−Terra U(BYK−Chemie GmbH)が挙げられる。
湿気硬化性被覆組成物は、工学的樹脂および1以上のレオロジー調節剤を含み得る。開示湿気硬化性被覆組成物に有用性を見出し得るレオロジー調節剤としては、例えばByk(登録商標)430、Byk(登録商標)431(BYK−Chemie GmbH)、ベントナイト粘度および/またはヒマシ油誘導体が挙げられる。特定の実施態様では、湿気硬化性被覆組成物は、開示工学的樹脂および1以上の消泡剤を含み得る。開示湿気硬化性被覆組成物に有用性を見出し得る消泡剤としては、例えばByk(登録商標)077(BYK−Chemie GmbH)が挙げられる。
特定の実施態様では、湿気硬化性被覆組成物は、工学的樹脂および1以上の光安定剤および/またはUV吸収剤を含み得る。開示湿気硬化性被覆組成物に有用性を見出し得る光安定剤としては、例えばTinuvin(登録商標)292(Ciba/BASF)が挙げられる。開示湿気硬化性被覆組成物に有用性を見出し得るUV吸収剤としては、例えばTinuvin(登録商標)1130(Ciba/BASF)が挙げられる。特定の他の実施態様では、湿気硬化性被覆組成物は、工学的樹脂および1以上の脱水剤を含み得る。開示湿気硬化性被覆組成物に有用性を見出し得る脱水剤としては、例えばp−トルエンスルホニルイソシアネート、イソホロンジイソシアネートおよび/またはヘキサメチレンジイソシアネートが挙げられる。
他の実施態様では、湿気硬化性被覆組成物は、工学的樹脂および1以上の触媒、例えばジブチル錫ジラウレートまたは第3級アミン等を含み得る。開示湿気硬化性被覆組成物に有用性を見出し得る触媒としては、例えばDabco(登録商標)T−12(Air Products and Chemicals,Inc.)および/または1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタンが挙げられる。
湿気硬化性被覆組成物は、工学的樹脂および1以上の付加的添加剤を含み得る。開示湿気硬化性被覆組成物に利用性を見出し得る付加的添加剤としては、例えばByk(登録商標)358および/またはByk(登録商標)306が挙げられる。
特定の実施態様では、湿気硬化性被覆組成物は、工学的樹脂および1以上の溶媒を含み得る。開示湿気硬化性被覆組成物に有用性を見出し得る溶媒としては、例えばメチルn−アミルケトン(「MAK」)、Aromatic(商標)100(ExxonMobile Chemical)、 Aromatic(商標)150(ExxonMobile Chemical)、キシレン、メチルイソブチルケトン(「MIBK」)、エチル3−エトキシプロピオネート(Eastman(商標)EEP溶媒、Eastman Chemical Company)および/またはメチルエチルケトン(「MEK」)が挙げられる。
種々の実施態様では、本発明の開示は、工学的樹脂および工学的樹脂を含む湿気硬化性被覆組成物を用いる方法を対象とする。実施態様としては、垂れ耐性、膨れ耐性および/または被覆組成物の耐候性を向上させる方法が挙げられる。該方法は、開示工学的樹脂を添加することにより被覆組成物を製造することを含み得る。樹脂は、本明細書に記載の脂肪族イソシアネート官能性物質および脂環式イソシアネート官能性物質を含み得る。樹脂を含む製造被覆組成物は、少なくとも6ミルの湿潤皮膜厚みにて塗布した場合に実質的な垂れを示さない。樹脂を含む製造被覆組成物は、少なくとも6ミルの乾燥皮膜厚みへ硬化する場合に実質的な膨れを示さない。
本発明の開示の他の実施態様としては、基材を被覆する方法が挙げられる。該方法は、少なくとも6ミルのWFTにおいて被覆組成物を塗布することを含み得る。被覆組成物は、脂肪族イソシアネート官能性物質および脂環式イソシアネート官能性物質を含む樹脂を含み得る。塗布被覆組成物は、実質的な垂れを示さない。
他の実施態様としては、基材を被覆する方法が挙げられる。該方法は、被覆物が少なくとも6ミルのDFTへ硬化するように被覆物を塗布することを含み得る。被覆組成物は、脂肪族イソシアネート官能性物質および脂環式イソシアネート官能性物質を含む樹脂を含み得る。硬化被覆組成物は、実質的な膨れを示さない。
以下の例示的および非限定的実施例は、本明細書に示される実施態様をその範囲を制限することなく更に説明するものとする。当業者は、実施例の変形は、専ら特許請求の範囲に定義の発明の範囲内で可能であることを理解する。特記のない限り、全ての部およびパーセントは重量による。
実施例1
脂肪族湿気硬化性被覆組成物を、1つの実施態様に従って製造した。被覆組成物は、工学的樹脂を含有した。工学的樹脂は、イソシアネート官能性物質から形成した。イソシアネート官能性物質は、28重量%のHDI系脂肪族イソシアネート官能性物質(「HDI系物質」)および72重量%のIPDI系脂環式イソシアネート官能性物質(「IPDI系物質」)を含有した。
HDI系物質は、HDIおよびDMC触媒作用を用いて製造されたヒドロキシ官能性ポリエーテルの反応生成物を含有した。HDIは、米国特許第7038018号に記載の方法を用いてポリエーテルと反応させた。HDI系物質は、4以上の平均イソシアネート官能価、−40℃未満のガラス転移温度および10重量%未満の%NCOを有した。HDI系物質は、HDIイソシアヌレートトリマーを本質的に含まなかった。
IPDI系物質は、IPDIおよびモノオールのアロファネート変性イソシアヌレートトリマー反応生成物を含有した。IPDIは、米国特許第5124427号および同第5235018号に記載の方法を用いてモノオールと反応させた。IPDI系物質は、少なくとも2.3の平均イソシアネート官能価、25℃および65℃の間のガラス転移温度および10重量%〜45重量%の%NCOを有した。
湿気硬化性被覆組成物は、表1に記載の成分を指示近似重量%により含有した。
Figure 0005744027
脂肪族湿気硬化性被覆組成物を、Joncryl(登録商標)611で始まりNytal(登録商標)3300までの表1における成分を添加することにより粉砕容器へ添加することにより製造した。得られる混合物は、6Hegmanの粉砕の微細度を得た(約30分)。MEKおよびEastMan(商標)溶媒を、得られる分散体へ添加した。添加MEKおよびEEPでの分散体の一部を用いてカールフィッシャー滴定を行って全分散体中の水の量を決定した。p−トルエンスルホニルイソシアネート(「PTSI」)を、分散体中の水の量に基づいて添加した。添加PTSIでの分散体を30分間放置して、PTSIにより水を補足および除去した。30分後、イソシアネート官能性物質を添加し、次いでDabco(登録商標)T−12触媒を添加した。被覆組成物を更なる10分間混合した。被覆組成物は、表2に記載の特性を有した。
Figure 0005744027
実施例2
脂肪族湿気硬化性被覆組成物を、1つの実施態様に従って製造した。被覆組成物は、100%IPDI系物質および0%HDI系物質を含むイソシアネート官能性物質を含有した。該組成物は、表3に記載の成分を指示近似重量%により含有した。
Figure 0005744027
脂肪族湿気硬化性被覆組成物を、実施例1に記載の手順により製造した。被覆組成物は、表4に記載の特性を有した。
Figure 0005744027
実施例3
脂肪族湿気硬化性被覆組成物を、1つの実施態様に従って製造した。被覆組成物は、88%HDI系物質および12%IPDI系物質を含むイソシアネート官能性物質を含有した。該組成物は、表5に記載の成分を指示近似重量%により含有した。
Figure 0005744027
脂肪族湿気硬化性被覆組成物を、実施例1に記載の手順により製造した。被覆組成物は、表6に記載の特性を有した。
Figure 0005744027
実施例4
実施例1〜3に従って製造した脂肪族湿気硬化性被覆組成物の垂れ耐性を決定し、2つの市販ポリエステル変性脂肪族アクリルポリウレタン処方工業被覆組成物の垂れ耐性と比較した。垂れ耐性は、ASTM D 4400(Multinotch Applicatorを用いる塗料の垂れ耐性についての標準試験法)を用いて評価した。指触乾燥(STT)、硬化乾燥(HD)および垂れ耐性(実質的な垂れを伴わない最も大きいWFT)についての決定値を表7に示す。
Figure 0005744027
実施例5
実施例1〜3に従って製造した脂肪族湿気硬化性被覆組成物の膨れ耐性を決定し、2つの市販ポリエステル変性脂肪族アクリルポリウレタン処方工業被覆組成物の膨れ耐性と比較した。膨れ耐性は、上記の勾配パネルを用いて評価した。指触乾燥(STT)、硬化乾燥(HD)および垂れ耐性(FBT/DFT、ミル)についての決定値を表8に示す。
Figure 0005744027
実施例6
実施例1〜3に従って製造した脂肪族湿気硬化性被覆組成物の耐候性を決定し、2つの市販ポリエステル変性脂肪族アクリルポリウレタン処方工業被覆組成物の耐候性と比較した。耐候性は、ASTM D 4587(塗料および関連被覆物の蛍光UV凝縮露光についての標準的技法)を用いて評価した。加速風化は、ASTM G 154(非金属物質のUV暴露のための蛍光灯装置を操作するための標準的技法)に従ってQUV蛍光UV/縮合装置において行った。耐候性は、60度角において測定した初期光沢のパーセント保持率として定量化した。耐候性評価の結果を図2に示す。実施例1および2に従って製造した被覆組成物および市販被覆組成物番号1に、2000時間の加速風化を施した。実施例3に従って製造した被覆組成物に、1500時間の加速風化を施し、市販被覆組成物番号2に1966時間の加速風化を施した。
実施例7
実施例1〜3に従って製造した被覆組成物および2つの市販被覆組成物の垂れ耐性、膨れ耐性および耐候性を比較した。図3は、実施例6による加速風化への2000時間の暴露後に保持される初期光沢の割合を比較する棒グラフである(実施例3に従って製造された被覆組成物に1500時間の加速風化を施し、市販被覆組成物番号2に1966時間の加速風化を施した)。実施例1に従って製造した被覆組成物(28%HDI系物質および72%IPDI系物質)は、加速風化後に初期光沢の最も大きいパーセンテージ保持率を示した。これは、2つの被覆組成物と比べて改良された耐候性を示し得る。
図4は、実施例4および5に従って評価した各被覆組成物について垂れ耐性値(実質的な垂れを伴わない最も大きいWFT)および膨れ耐性値(FBTB/DFT)を比較する棒グラフである。開示の実施態様に従って製造した3つの被覆組成物は全て、垂れ耐性および膨れ耐性のいずれにおいても市販被覆組成物より優れていた。実施例1に従って製造した被覆組成物は、市販被覆組成物の2倍の垂れ耐性および膨れ耐性より良好である垂れ耐性および膨れ耐性を示した。従って、種々の実施態様により製造した被覆組成物は、実質的な垂れまたは膨れを伴わずに、改良された耐候性で先行する被覆組成物の少なくとも2倍以上の厚みで基材へ塗布し得る。
実施例8
脂肪族湿気硬化性被覆組成物は、10の実施態様に従って製造した。被覆組成物は、HDI系脂肪族イソシアネート官能性物質およびIPDI系脂環式イソシアネート官能性物質を含むイソシアネート官能性物質を含有した。10個の被覆組成物はそれぞれ、表9に記載の工学的樹脂を含有した。
Figure 0005744027
被覆組成物は、表10に記載の成分を表示近似重量%により含有した。
Figure 0005744027
被覆組成物を、Joncryl(登録商標)611で始まりNytal(登録商標) 3300まで(これを含む)の表10における成分を粉砕容器へ添加することにより製造した。得られる混合物は、6Hegmanの粉砕の微細度を得た(約30分)。MEKおよびEastMan(商標)溶媒を、得られる顔料粉砕物へ添加した。添加MEKおよびEEPでの顔料粉砕物の一部を用いてカールフィッシャー滴定を行って全顔料粉砕物中の残存水の量を決定した。PTSIを、顔料粉砕物中の水の量に基づいて添加した。添加PTSIでの顔料粉砕物を30分間放置して、PTSIにより残存水を補足および反応させ除去した。30分後、イソシアネート官能性物質を添加し、次いでDabco(登録商標)T−12触媒を添加した。被覆組成物を更なる10分間混合した。被覆組成物は、表11に記載の特性を有した。
Figure 0005744027
実施例9
実施例8に従って製造した脂肪族湿気硬化性被覆組成物の垂れ耐性および膨れ耐性を決定し、2つの市販ポリエステル変性脂肪族アクリルポリウレタン処方工業被覆組成物の垂れ耐性および膨れ耐性と比較した。垂れ耐性は、ASTM D 4400(Multinotch Applicatorを用いる塗料の垂れ耐性についての標準試験法)を用いて評価した。膨れ耐性は、上記の通り勾配パネルを用いて評価した。垂れ耐性(WFT、ミル)および膨れ耐性(FBTB/DFT、ミル)についての決定値を表12に示す。
Figure 0005744027
実施例10
実施例8に従って製造した脂肪族湿気硬化性被覆組成物の耐候性を、ASTM D 4587(塗料および関連被覆物の蛍光UV凝縮露光についての標準的技法)に従う加速風化法を用いて評価した。加速風化は、ASTM G 154(非金属物質のUV暴露のための蛍光灯装置を操作するための標準的技法)に従ってQUV蛍光UV/縮合装置において行った。耐候性評価の結果を図5に示す。実施例8に従って製造した被覆組成物に2000時間の加速風化を施した。
実施例11
実施例8に従って製造した被覆組成物および2つの市販被覆組成物の垂れ耐性、膨れ耐性および耐候性を比較した。図6は、実施例10による加速風化への2000時間の暴露後に保持される初期光沢の割合を比較する棒グラフである(市販被覆組成物番号2に1966時間の加速風化を施した)。実施例8に従って製造した被覆組成物(28%HDI系物質および72%IPDI系物質)は、開示実施態様に従う工学的樹脂を含み、50%、60%、70%、80%、90%および100%IPDI系物質(それぞれ、50%、40%、30%、20%、10%および0%HDI系物質)を含有した。実施例8に従って製造した被覆組成物は、2つの市販被覆組成物の少なくとも1つと比べて改良された耐候性を示した。
図7は、実施例9に従って評価した各被覆組成物について垂れ耐性値(WFT)および膨れ耐性値(FBTB/DFT)を比較する棒グラフである。開示の実施態様に従って製造した10個の被覆組成物(A〜J)は全て、垂れ耐性および膨れ耐性のいずれにおいても市販被覆組成物より優れていた。被覆組成物A〜Fは、市販被覆組成物の少なくとも1つの2倍の膨れ耐性より良好である膨れ耐性を示した。従って、種々の実施態様により製造した被覆組成物は、観測可能な膨れを伴わずに改良された耐候性で、先行する被覆組成物の少なくとも2倍以上の厚みで基材へ塗布し、DFTへ硬化し得る。
実施例12
脂肪族湿気硬化性被覆組成物は、1つの実施態様に従って製造した。被覆組成物は、27.3%HDI系物質および72.7%IPDI系物質を含むイソシアネート官能性物質を含有した。組成物は、表13に記載の成分を指示近似重量%により含有した。
Figure 0005744027
被覆組成物を、Joncryl(登録商標)611で始まりNytal(登録商標)3300まで(これを含む)の表13における成分を粉砕容器へ添加することにより製造した。得られる混合物は、6Hegmanの粉砕の微細度を得が得られるまで粉砕した(約30分)。MAKおよびEastman(商標)溶媒を、得られる顔料粉砕物へ添加した。添加MAKおよびEEPでの顔料粉砕物の一部を用いてカールフィッシャー滴定を行って全顔料粉砕物中の残存水の量を決定した。全含量粉砕物を、−90kPaの真空下で2時間150°Fに加熱した。顔料粉砕物を真空下で室温にまで冷却した。真空を中断した。真空下で顔料粉砕物から蒸発した溶媒の質量と同等のMAKの更なる量を添加した。
更なるMAKでの顔料粉砕物の一部を用いてカールフィッシャー滴定を行って全顔料粉砕物中に残存する残存水の量を決定した。PTSIを、顔料粉砕物中に残存する残存水の量に基づいて添加した。添加PTSIでの顔料粉砕物を30分間放置して、PTSIにより残存水を補足および反応させ除去した。30分後、工学的樹脂(IPDIアロファネートおよびHDIポリエーテル)を添加し、次いでDabco(登録商標)T−12および1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]−オクタンを添加した。被覆組成物を、−90kPa真空下で更なる30分間室温にて置いた。被覆組成物は、表14に記載の特性を有した。
Figure 0005744027
実施例13
実施例12に従って製造された脂肪族湿気硬化性被覆組成物の垂れ耐性、膨れ耐性および耐候性を比較し、市販ポリエステル変性脂肪族アクリルポリウレタン処方工業被覆組成物の垂れ耐性および膨れ耐性と比較した。垂れ耐性は、ASTM D 4400(Multinotch Applicatorを用いる塗料の垂れ耐性についての標準試験法)を用いて評価した。膨れ耐性は、上記の勾配パネルを用いて評価した。4つの異なった試験条件を、膨れ耐性試験において評価した:(1)72°Fおよび50%相対湿度において硬化した水平に配置した基材上での膨れに対する皮膜塗り厚(DFT、ミル)(「FBTB(H)−72/50])、(2)72°Fおよび50%相対湿度において硬化した垂直に配置した基材上での膨れに対する皮膜塗り厚(DFT、ミル)(「FBTB(V)−72/50])、(3)95°Fおよび90%相対湿度において硬化した水平に配置した基材上での膨れに対する皮膜塗り厚(DFT、ミル)(「FBTB(H)−95/90])および(4)95°Fおよび90%相対湿度において硬化した垂直に配置した基材上での膨れに対する皮膜塗り厚(DFT、ミル)(「FBTB(V)−95/90])。
耐候性を、ASTM D 4587(塗料および関連被覆物の蛍光UV凝縮露光についての標準的技法)に従う加速風化法を用いて評価した。加速風化は、ASTM G 154(非金属物質のUV暴露のための蛍光灯装置を操作するための標準的技法)に従ってQUV蛍光UV/縮合装置において行った。耐候性は、2000時間の加速風化後に60度角において測定した初期光沢のパーセント保持率として定量化した。評価の結果を図15に示す。
Figure 0005744027
実施例14
実施例12に従って製造した脂肪族湿気硬化性被覆組成物の耐候性を、ASTM D 1014(金属基材上での塗料および被覆物の外部暴露を行うための標準的技法)に従う標準南フロリダ風化法を用いて評価した。また、南フロリダ耐候性は、比較目的のために市販被覆組成物について評価した。被覆組成物を、垂直配置鋼基材へ午後12時に塗布した。気温は、60%相対湿度で93°Fであった。鋼基材の温度は、102°Fであり、被覆組成物の温度は、95°Fであった。また、被覆組成物の耐垂れ性および膨れ耐性を、これらの条件下で評価した。
耐候性を、ASTM D523(鏡面光沢についての標準試験法)に従って60度角にて測定した初期光沢のパーセント保持率として定量化した。評価の結果を表16に示す。
Figure 0005744027
本開示を、特定の例、説明および非限定的実施態様への参照により記載した。しかしながら、当業者により、種々の開示態様(またはその一部)の任意の置換、変形または組み合わせを、専ら特許請求の範囲によって定義される発明の範囲から逸脱することなくなし得ることは理解されるであろう。従って、本開示が本明細書に明確に記載されてない他の実施態様を含むことは考慮および理解される。このような実施態様は、例えば本明細書に記載の実施態様の開示工程、原料、構成成分、成分、要素、特徴、態様等を、当業者が有用性を見出す任意の方法により組み合わせ、変形または再編成することにより得られる。従って、この開示は、例示および説明的な実施態様の記載ではなく、専ら特許請求の範囲により限定される。

Claims (19)

  1. 脂肪族イソシアネート官能性物質、および
    脂環式イソシアネート官能性物質
    を含む湿気硬化性樹脂混合物であって、該樹脂混合物を含む被覆組成物は、少なくとも6ミル(152.4μm)の湿潤皮膜厚みにて塗布する場合にASTM D 4400に従って評価した際に実質的な垂れを示さず、および該被覆組成物は、少なくとも6ミル(152.4μm)の乾燥皮膜厚みへ硬化する場合にASTM D 714に従って評価した際に実質的な膨れを示さ
    脂環式イソシアネート官能性物質は、イソホロンジイソシアネートおよび単官能性アルコールのアロファネート変性イソシアヌレートトリマー反応生成物を含む、
    湿気硬化性樹脂混合物
  2. 脂肪族イソシアネート官能性物質は、ヘキサメチレンジイソシアネートおよびヒドロキシ官能性エーテル化合物の反応生成物を含む、請求項1に記載の樹脂混合物
  3. 脂肪族イソシアネート官能性物質は、ヘキサメチレンジイソシアネートおよびヒドロキシ官能性エーテル化合物のアロファネート反応生成物を含む、請求項1に記載の樹脂混合物
  4. 脂肪族イソシアネート官能性物質は、ヘキサメチレンジイソシアネートおよびヒドロキシ官能性ポリエーテルのアロファネート反応生成物を含む、請求項1に記載の樹脂混合物
  5. 脂肪族イソシアネート官能性物質は、ヘキサメチレンジイソシアネートおよびDMC触媒作用を用いて製造されたヒドロキシ官能性ポリエーテルのアロファネート反応生成物を含む、請求項1に記載の樹脂混合物
  6. 脂肪族イソシアネート官能性物質は、ヘキサメチレンジイソシアネートおよびヒドロキシ官能性エーテル化合物のアロファネート反応生成物を含み、該脂肪族イソシアネート官能性物質は、少なくとも4のイソシアネート官能価、−40℃未満のガラス転移温度および10%未満の%NCOを有する、請求項1に記載の樹脂混合物
  7. 脂環式イソシアネート官能性物質は、イソホロンジイソシアネートおよびメタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、ブタノール異性体、ペンタノール異性体、ヘキサノール異性体、ヘプタノール異性体、オクタノール異性体、ノナノール異性体、デカノール異性体、2−エチルヘキサノール、トリメチルヘキサノール、シクロヘキサノール、11〜20個の炭素原子を有する脂肪アルコール、ビニルアルコール、アリルアルコールおよび任意のこれらの組み合わせからなる群から選択される単官能性アルコールのアロファネート変性イソシアヌレートトリマー反応生成物を含む、請求項1に記載の樹脂混合物
  8. 脂環式イソシアネート官能性物質は、イソホロンジイソシアネートおよび単官能性アルコールの反応生成物を含み、該脂環式イソシアネート官能性物質は、少なくとも2.3のイソシアネート官能価および25℃および65℃の間のガラス転移温度を有する、請求項1に記載の樹脂混合物
  9. 95:5〜50:50の範囲の脂環式イソシアネート官能性物質と脂肪族イソシアネート官能性物質の重量比を含む、請求項1に記載の樹脂混合物
  10. 請求項1に記載の湿気硬化性樹脂混合物を含む被覆組成物。
  11. 被覆組成物混合物の垂れ耐性、膨れ耐性および耐候性を向上させるための方法であって、
    湿気硬化性樹脂混合物を含む被覆組成物を製造する工程を含み、該樹脂混合物は、
    脂肪族イソシアネート官能性物質、および
    脂環式イソシアネート官能性物質
    を含み、該樹脂混合物を含む被覆組成物は、少なくとも6ミル(152.4μm)の湿潤皮膜厚みにて塗布する場合にASTM D 4400に従って評価した際に実質的な垂れを示さず、および該被覆組成物は、少なくとも6ミル(152.4μm)の乾燥皮膜厚みへ硬化する場合にASTM D 714に従って評価した際に実質的な膨れを示さず、
    脂環式イソシアネート官能性物質は、イソホロンジイソシアネートおよび単官能性アルコールのアロファネート変性イソシアヌレートトリマー反応生成物を含む
    方法。
  12. 脂肪族イソシアネート官能性物質は、ヘキサメチレンジイソシアネートおよびヒドロキシ官能性エーテル化合物の反応生成物を含む、請求項11に記載の方法。
  13. 脂肪族イソシアネート官能性物質は、ヘキサメチレンジイソシアネートおよびヒドロキシ官能性エーテル化合物のアロファネート反応生成物を含む、請求項11に記載の方法。
  14. 脂肪族イソシアネート官能性物質は、ヘキサメチレンジイソシアネートおよびヒドロキシ官能性ポリエーテルのアロファネート反応生成物を含む、請求項11に記載の方法。
  15. 脂肪族イソシアネート官能性物質は、ヘキサメチレンジイソシアネートおよびDMC触媒作用を用いて製造されるヒドロキシ官能性ポリエーテルのアロファネート反応生成物を含む、請求項11に記載の方法。
  16. 脂肪族イソシアネート官能性物質は、ヘキサメチレンジイソシアネートおよびヒドロキシ官能性エーテル化合物のアロファネート反応生成物を含み、該脂肪族イソシアネート官能性物質は、少なくとも4のイソシアネート官能価、−40℃未満のガラス転移温度および10%未満の%NCOを有する、請求項11に記載の樹脂混合物
  17. 脂環式イソシアネート官能性物質は、イソホロンジイソシアネートおよびメタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、ブタノール異性体、ペンタノール異性体、ヘキサノール異性体、ヘプタノール異性体、オクタノール異性体、ノナノール異性体、デカノール異性体、2−エチルヘキサノール、トリメチルヘキサノール、シクロヘキサノール、11〜20個の炭素原子を有する脂肪アルコール、ビニルアルコール、アリルアルコールおよび任意のこれらの組み合わせからなる群から選択される単官能性アルコールのアロファネート変性イソシアヌレートトリマー反応生成物を含む、請求項11に記載の方法。
  18. 脂環式イソシアネート官能性物質は、イソホロンジイソシアネートおよび単官能性アルコールの反応生成物を含み、該脂環式イソシアネート官能性物質は、少なくとも2.3のイソシアネート官能価および25℃および65℃の間のガラス転移温度を有する、請求項11に記載の方法。
  19. 樹脂混合物は、95:5〜50:50の範囲の脂環式イソシアネート官能性物質と脂肪族イソシアネート官能性物質の重量比を含む、請求項11に記載の方法。
JP2012526722A 2009-08-27 2010-08-24 脂肪族湿気硬化性樹脂、被覆組成物および関連法 Active JP5744027B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/548,490 2009-08-27
US12/548,490 US8765900B2 (en) 2009-08-27 2009-08-27 Aliphatic moisture-curable resins, coating compositions, and related processes
PCT/US2010/002328 WO2011028252A2 (en) 2009-08-27 2010-08-24 Aliphatic moisture-curable resins, coating compositions, and related processes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013503238A JP2013503238A (ja) 2013-01-31
JP5744027B2 true JP5744027B2 (ja) 2015-07-01

Family

ID=43625818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012526722A Active JP5744027B2 (ja) 2009-08-27 2010-08-24 脂肪族湿気硬化性樹脂、被覆組成物および関連法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8765900B2 (ja)
EP (1) EP2470611B1 (ja)
JP (1) JP5744027B2 (ja)
KR (1) KR20120104160A (ja)
CN (1) CN102482531B (ja)
CA (1) CA2771819A1 (ja)
ES (1) ES2542603T3 (ja)
HK (1) HK1169906A1 (ja)
MX (1) MX2012002294A (ja)
PL (1) PL2470611T3 (ja)
RU (1) RU2555465C2 (ja)
WO (1) WO2011028252A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130072655A1 (en) * 2011-08-23 2013-03-21 Basf Se Process for producing polyurethanes
ES2743399T3 (es) 2012-04-20 2020-02-19 Merus Nv Métodos y medios para la producción de moléculas heterodiméricas similares a Ig
US10450480B2 (en) * 2013-03-13 2019-10-22 Hentzen Coatings, Inc. Water-reducible single-component moisture-curing polyurethane coatings
KR102245326B1 (ko) * 2014-01-21 2021-04-27 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 광 습기 경화형 수지 조성물, 전자 부품용 접착제, 및, 표시 소자용 접착제
US20150203705A1 (en) * 2014-01-22 2015-07-23 Bayer Materialscience Llc Two-component polyurethane coating compositions
JP6510789B2 (ja) * 2014-10-03 2019-05-08 積水化学工業株式会社 湿気硬化型樹脂組成物
CN112210274A (zh) * 2020-09-18 2021-01-12 珠海展辰新材料股份有限公司 湿固化型环氧树脂涂料及其制备方法
US11732083B2 (en) 2020-11-19 2023-08-22 Covestro Llc Polyisocyanate resins

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2845514A1 (de) * 1978-10-19 1980-04-30 Bayer Ag Isocyanatgemisch und seine verwendung als bindemittel in einkomponenten-lacken
US4304706A (en) * 1979-10-24 1981-12-08 Urs Bhaskar R Method for preparing a color pigmented moisture curing polyurethane coating
DE3033860A1 (de) * 1980-09-09 1982-04-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Neue isocyanato-isocyanurate, ein verfahren zu ihrer herstellung, sowie ihre verwendung als isocyanatkomponente in polyurethanlacken
EP0281644A1 (de) * 1987-03-09 1988-09-14 Metallogal AG In einer Trockenschicht bis zu 2000 Mikron auftragbare Einkomponenten-Polyurethan-Beschichtungsmasse
US4810820A (en) * 1987-08-12 1989-03-07 Mobay Corporation Process for the production of polyisocyanates containing allophanate groups
US5124427A (en) * 1991-01-22 1992-06-23 Miles Inc. Polyisocyanates containing allophanate and isocyanurate groups, a process for their production and their use in two-component coating compositions
CA2072167C (en) * 1991-07-22 2001-12-18 Terry A. Potter Polyisocyanates containing allophanate and isocyanurate groups, a process for their production and their use in two-component coating compositions
US5208334A (en) * 1991-07-22 1993-05-04 Miles Inc. Process for the production of polyisocyanates containing allophanate and isocyanurate groups
US5235018A (en) * 1991-07-22 1993-08-10 Miles Inc. Polyisocyanates containing allophanate and isocyanurate groups, a process for their production and their use in two-component coating compositions
ES2087386T3 (es) * 1991-10-02 1996-07-16 Bayer Ag Poliisocianatos que contienen grupos alofanato e isocianurato, un procedimiento para su produccion y su empleo en composiciones de revestimiento de dos componentes.
US5158922A (en) * 1992-02-04 1992-10-27 Arco Chemical Technology, L.P. Process for preparing metal cyanide complex catalyst
DE4335796A1 (de) * 1993-10-20 1995-04-27 Bayer Ag Lackpolyisocyanate und ihre Verwendung
US5470813A (en) 1993-11-23 1995-11-28 Arco Chemical Technology, L.P. Double metal cyanide complex catalysts
DE19624972C2 (de) * 1996-06-22 1998-06-04 Herberts Gmbh Wäßrige Dispersion von silanfunktionellen Polyurethanharzen, deren Herstellung und Verwendung
JP3940476B2 (ja) 1997-09-11 2007-07-04 三井化学ポリウレタン株式会社 舗装用湿気硬化型結合剤
JPH11322879A (ja) 1998-05-21 1999-11-26 Asahi Chem Ind Co Ltd 一液湿気硬化型ポリイソシアネート組成物
JP3608720B2 (ja) 2000-04-14 2005-01-12 大日本インキ化学工業株式会社 揺変性湿気硬化型ウレタン組成物及びコーティング材、シーリング材、接着剤
BR0115812A (pt) 2000-11-30 2003-09-16 Akzo Nobel Nv Composição de revestimento compreendendo um composto funcional de biciclo-ortoéster, um composto funcional de isocianato, e um composto funcional de tiol
US6613389B2 (en) * 2001-12-26 2003-09-02 Dow Global Technologies, Inc. Coating process and composition for same
DE102004015985A1 (de) * 2004-04-01 2005-10-20 Bayer Materialscience Ag Verfärbungsstabile Polyetherallophanate
US7737243B2 (en) * 2006-05-16 2010-06-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Highly productive coating composition for automotive refinishing
JP5063973B2 (ja) * 2006-10-10 2012-10-31 住化バイエルウレタン株式会社 一液湿気硬化型ポリウレタン樹脂系接着剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011028252A3 (en) 2011-07-14
CN102482531A (zh) 2012-05-30
CA2771819A1 (en) 2011-03-10
US20110054141A1 (en) 2011-03-03
WO2011028252A2 (en) 2011-03-10
MX2012002294A (es) 2012-03-29
EP2470611A4 (en) 2013-09-11
ES2542603T3 (es) 2015-08-07
RU2555465C2 (ru) 2015-07-10
CN102482531B (zh) 2015-11-25
HK1169906A1 (zh) 2013-02-08
EP2470611B1 (en) 2015-04-29
RU2012111319A (ru) 2013-10-10
PL2470611T3 (pl) 2015-10-30
EP2470611A2 (en) 2012-07-04
KR20120104160A (ko) 2012-09-20
JP2013503238A (ja) 2013-01-31
US8765900B2 (en) 2014-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5744027B2 (ja) 脂肪族湿気硬化性樹脂、被覆組成物および関連法
CN109790277B (zh) 多异氰酸酯组合物、封端多异氰酸酯组合物、涂覆组合物、水性涂覆组合物和涂覆基材
KR101331271B1 (ko) 수분산성 다기능기 폴리이소시아네이트
JP2013523972A (ja) ポリアスパラギン酸2成分被覆組成物
KR20130123362A (ko) 지방족 폴리우레아 코팅, 그의 제조 방법 및 그의 용도
CA2541118A1 (en) Low surface energy polyisocyanates and their use in one- or two-component coating compositions
EP3097131A1 (en) Two-component polyurethane coating compositions
AU2013289382A1 (en) Coating method and hardener for polyurethane paint
JP4402377B2 (ja) ブロックポリイソシアネート
CN105085890B (zh) 一种亲水性超支化的封闭型异氰酸酯及其制备方法和其在涂料中的应用
CA2541115A1 (en) Low surface energy polyisocyanates and their use in one- or two- component coating compositions
CA2660730A1 (en) Low surface energy polyisocyanates and their use in two-component coating compositions
EP1650243B1 (en) Biuretized polyisocyanates and blocked biuretized polyisocyanates
MXPA05011282A (es) Isocianatos biuretizados bloqueados.
US7842756B2 (en) Copolymer with hydrolyzable groups by reacting glycidyl ester and/or ether, polyol and hydrolyzable group-containing compound
EP4222186A1 (en) Water-dispersible modified polyisocyanates
JP7058571B2 (ja) 水分散ブロックポリイソシアネート組成物、水分散体、水系コーティング組成物及びコーティング基材
US8685497B2 (en) Liquid coating composition
US7772307B2 (en) Water dispersible polyisocyanate composition and its uses
CN112912416A (zh) 具有改善的外观的非水性可交联的组合物
JP4429531B2 (ja) ウレタンポリオール及びそれを用いた非水系塗料組成物
JP4429530B2 (ja) 水性ウレタンポリオール及びそれを用いた塗料組成物
EP2566907B1 (en) Liquid coating composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5744027

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150602

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250