JP5740826B2 - 画像表示装置、画像情報処理装置及び画像情報処理方法 - Google Patents

画像表示装置、画像情報処理装置及び画像情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5740826B2
JP5740826B2 JP2010074200A JP2010074200A JP5740826B2 JP 5740826 B2 JP5740826 B2 JP 5740826B2 JP 2010074200 A JP2010074200 A JP 2010074200A JP 2010074200 A JP2010074200 A JP 2010074200A JP 5740826 B2 JP5740826 B2 JP 5740826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
cursor
image information
display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010074200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011209345A (ja
Inventor
満 久保田
満 久保田
壱星 横山
壱星 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010074200A priority Critical patent/JP5740826B2/ja
Priority to CN201110080095.9A priority patent/CN102207840B/zh
Priority to US13/072,067 priority patent/US8687019B2/en
Publication of JP2011209345A publication Critical patent/JP2011209345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5740826B2 publication Critical patent/JP5740826B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/395Arrangements specially adapted for transferring the contents of the bit-mapped memory to the screen
    • G09G5/397Arrangements specially adapted for transferring the contents of two or more bit-mapped memories to the screen simultaneously, e.g. for mixing or overlay
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/12Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels

Description

本発明は、複数の画像の合成画像を表示する画像表示装置とこれに画像情報を出力する画像情報処理装置および両装置を備える画像表示システムに関する。
画像表示装置と画像情報処理装置の両装置を備える画像表示システムは、マルチモニターシステムと称され、多用されつつある。こうしたマルチモニターシステムでは、画像情報処理装置の一例であるパーソナルコンピューター(以下、パソコン)の画像を複数台のモニターで表示することが一般的であり、その際のカーソルの操作性を高める手法が種々提案されている(例えば、特許文献1等)。
特開2008−234501号公報 特開2006−59251号公報
これら特許文献では、複数のモニターでのそれぞれの画像表示を前提としたカーソル操作性の向上をもたらすことができるものの、複数の画像を合成して表示することを想定しておらず、その改善が求められるに至った。
例えば、プレゼンテーションでは、プレゼンターがパソコンを操作しつつ、そのパソコンで表示する画像を大型モニター或いはプロジェクター等の画像表示装置で表示して、観衆にパソコン画像を示す。この際、パソコンからの複数の画像を画像表示装置にて合成し、その合成画像を観衆に示すことが有り得る。ところが、上記の特許文献で提案されたカーソル表示手法では、こうした状況下でのカーソル操作性の向上は望めないのが現状である。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、複数の画像を合成して表示する画像表示装置をパソコン等の画像方法処理装置と併用した場合のカーソル操作性の向上を図ることを目的とする。
上記した目的の少なくとも一部を達成するために、本発明では、以下の構成を採用した。
[適用1:画像表示装置]
複数の画像の合成画像を表示する画像表示装置であって、画像表示のための画像情報を出力する画像情報処理装置から、複数の前記画像情報の入力と、該画像情報処理装置から、カーソルの表示に必要なカーソル位置情報の入力とを受ける入力部と、該入力を受けた複数の画像情報に基づくそれぞれの画像を、該画像が並ぶように合成して合成画像を生成し、該合成画像を表示する画像合成表示部と、前記入力を受けたカーソル位置情報に基づいたカーソルの表示を行うに当たり、前記カーソル位置情報を出力した前記画像情報処理装置から入力された前記画像情報に基づく画像の、前記合成画像における表示範囲内に前記カーソルを重ねて表示する第1カーソル表示モードと、前記合成画像の全体の表示範囲内に前記カーソルを重ねて表示する第2カーソル表示モードのいずれかを選択し、該選択した表示モードでのカーソル表示を行うカーソル表示部とを備えることを要旨とする。
上記構成を備える画像表示装置は、入力を受けた複数の画像情報に基づくそれぞれ画像を表示するに当たり、画像情報ごとのそれぞれの画像が並ぶように合成して合成画像を生成し、該合成画像を表示する。また、上記構成を備える画像表示装置は、表示された合成画像にカーソル位置情報に基づいてカーソルを表示するに当たり、第1カーソル表示モードと第2カーソル表示モードのいずれかを選択し、該選択した表示モードでカーソルを合成画像に重ねて表示する。
第1カーソル表示モードでは、カーソルは、前記カーソル位置情報を出力した前記画像情報処理装置についての前記画像情報に基づく画像の表示範囲(以下、カーソル出力処理装置画像表示範囲)において、合成画像に重ねて表示される。つまり、合成画像におけるカーソル出力処理装置画像表示範囲にカーソルが表示される。カーソル出力処理装置画像表示範囲の画像は、カーソル位置情報を出力した画像情報処理装置での表示画像であり、画像情報処理装置では、この表示画像の範囲内でカーソル表示がなされる。よって、第1カーソル表示モードでは、カーソル位置情報を出力した画像情報処理装置でのユーザー操作に基づくカーソル表示と、画像表示装置での合成画像におけるカーソル出力処理装置画像表示範囲でのカーソル表示とは、そのカーソル表示位置とカーソル移動の様子において一致することになる。第2カーソル表示モードでは、画像表示装置が合成した合成画像全体の表示範囲においてカーソルを合成画像に重ねて表示する。これらの結果、上記構成の画像表示装置によれば、第1、第2の表示モードの選択および使い分けにより、画像表示装置の合成画像にカーソルを重ねて表示するカーソル表示を多様化でき、カーソル操作性の向上をもたらすことが可能となる。
この場合、複数の画像情報処理装置からそれぞれ前記画像情報の入力を受けるようにすれば、複数の画像情報処理装置での画像を画像表示装置にて合成して表示した上で、上記したようなカーソル表示モードの使い分けができる。そして、複数の画像情報処理装置の内から選ばれた前記画像情報処理装置から前記カーソル位置情報の入力を受けるようにすることができる。こうすれば、選ばれた画像情報処理装置での表示画像におけるカーソル表示を、合成画像におけるカーソル出力処理装置画像表示範囲でのカーソル表示と一致させることができる。この他、前記カーソル位置情報を出力した前記画像情報処理装置の指示に基づいて表示モードの選択を行うようにすれば、合成画像におけるカーソル表示選択を画像情報処理装置のユーザーの意図に沿ったものとできる。
この他、上記した画像表示装置は、次のような態様とすることができる。例えば、前記合成画像を表示するための合成画像情報を、前記カーソル位置情報を出力した前記画像情報処理装置に出力するようにできる。合成画像情報を受けた画像情報処理装置は、当該画像情報処理装置自体が画像表示装置に出力している画像の表示と、出力を受けた合成画像情報に基づいた合成画像の表示とが可能となる。このため、画像表示装置が合成表示した合成画像におけるカーソル表示を、合成画像情報の出力を受けた画像情報処理装置のユーザーの意図に沿ったものとでき、より一層カーソル操作性が向上する。例えば、カーソル位置情報を出力した画像情報処理装置のユーザーが、当該画像情報処理装置の表示画像が画像表示装置に出力している画像においてカーソル操作をしていれば、画像表示装置にはそのカーソル操作についてのカーソル位置情報が出力されて、カーソルは合成画像におけるカーソル出力処理装置画像表示範囲で表示される(第1カーソル表示モード)。その一方、カーソル位置情報を出力した画像情報処理装置のユーザーが、当該画像情報処理装置の表示画像が出力を受けた合成画像情報に基づいて表示した合成画像においてカーソル操作をしていれば、画像表示装置にはそのカーソル操作についてのカーソル位置情報が出力されて、カーソルは合成画像全体の表示範囲で表示される(第2カーソル表示モード)。つまり、ユーザーが画像情報処理装置においてカーソル操作を行う際に、画像情報処理装置に表示された画像とカーソル表示との対応関係を、画像表示装置が表示する合成画像において再現でき、カーソル操作性の向上と、ユーザーの意図に沿った多様なカーソル表示とを図ることができる。
[適用2:画像情報処理装置]
複数の画像の合成画像を表示する画像表示装置に、画像表示のための画像情報を出力する画像情報処理装置であって、前記画像情報と共に、前記画像表示装置でのカーソルの表示に必要なカーソル位置情報を、前記画像表示装置に出力する出力部と、前記画像表示装置が前記画像情報処理装置からの複数の画像情報を入力し、該入力を受けた複数の画像情報に基づいたそれぞれの画像を、該画像が並ぶように前記画像表示装置が合成した合成画像についての合成画像情報の入力を、前記画像表示装置から受ける入力部と、前記カーソル位置情報の前記画像表示装置への出力に際して、前記画像表示装置に出力する画像情報に基づく画像に対して前記カーソル位置情報を対応付ける第1カーソル対応処理と、前記入力した前記合成画像情報に基づく前記合成画像に対して前記カーソル位置情報を対応付ける第2カーソル対応処理のいずれかを選択し、該選択した対応処理を実行するカーソル位置情報処理部とを備え、該カーソル位置情報処理部は、前記第1カーソル対応処理での前記カーソル位置情報を、前記画像表示装置に出力する画像情報に基づく画像と、前記合成画像との対比に対応した座標変換に処して、前記第2カーソル対応処理を実行することを要旨とする。
上記した画像情報処理装置によっても、画像表示装置の合成画像にカーソルを重ねて表示するカーソル表示を多様化でき、カーソル操作性の向上をもたらすことが可能となる。
この場合、ユーザーによる前記画像情報処理装置の操作に基づいて、前記第1カーソル対応処理と前記第2カーソル対応処理の選択を行うようにできる。こうすれば、合成画像におけるカーソル表示選択を、画像情報処理装置のユーザーの操作に基づいたカーソル対応処理の選択・実行を経て、画像情報処理装置のユーザーの意図に沿ったものとできる。
また、前記第1カーソル対応処理での前記カーソル位置情報を、前記画像表示装置に出力する画像情報に基づく画像と、前記合成画像との対比に対応した座標変換に処して、前記第2カーソル対応処理を実行するようにできる。こうすれば、第2カーソル対応処理が簡便となる。
[適用3:画像表示システム]
複数の画像の合成画像を表示する画像表示装置と、該画像表示装置に画像表示のための画像情報を出力する複数の画像情報処理装置とを備えた画像表示システムであって、前記画像表示装置は、画像表示のための画像情報を出力する前記画像情報処理装置から、複数の前記画像情報の入力と、カーソルの表示に必要なカーソル位置情報の入力とを受ける表示側入力部と、該入力を受けた複数の画像情報に基づくそれぞれの画像を、該画像が並ぶように合成して合成画像を生成し、該合成画像を表示する画像合成表示部と、前記入力を受けたカーソル位置情報に基づいたカーソルの表示を行うカーソル表示部とを備え、前記画像情報処理装置は、前記画像情報と共に、前記画像表示装置でのカーソルの表示に必要なカーソル位置情報を、前記画像表装置の前記表示側入力部に出力する出力部と、前記画像表示装置が前記画像合成表示部により生成した前記合成画像についての合成画像情報の入力を受ける処理側入力部と、前記カーソル位置情報の前記画像表示装置への出力に際して、前記画像表示装置に出力する画像情報に基づく画像に対して前記カーソル位置情報を対応付ける第1カーソル対応処理と、前記入力した前記合成画像情報に基づく前記合成画像に対して前記カーソル位置情報を対応付ける第2カーソル対応処理のいずれかを選択し、該選択した対応処理を実行するカーソル位置情報処理部とを備え、前記画像表示装置の前記カーソル表示部は、前記第1カーソル対応処理による前記カーソル位置情報を入力すると、前記カーソル位置情報を出力した前記画像情報処理装置から入力された前記画像情報に基づく画像の、前記合成画像における表示範囲内に前記カーソルを重ねて表示し、前記第2カーソル対応処理による前記カーソル位置情報を入力すると、前記合成画像の全体の表示範内に前記カーソルを重ねて表示することを要旨とする。
上記した画像表示システムによっても、画像表示装置の合成画像にカーソルを重ねて表示するカーソル表示を多様化でき、カーソル操作性の向上をもたらすことが可能となる。
本発明は、画像表示装置において複数の画像の合成画像を表示するに当たり、その合成画像にカーソルを重ねて表示する画像表示方法に適用することができる。また、本発明は、複数の画像の合成画像を表示する画像表示装置にその合成画像の表示に必要な画像情報を出力しつつ、画像表示装置に合成画像にカーソルを重ねて表示させる画像情報処理方法に適用することができる。
この他、本発明は、複数の画像を合成して表示する画像表示装置の合成画像におけるカーソル表示を、この画像表示装置に画像表示のための画像情報を出力する複数の画像情報処理装置と対応付けたカーソル表示とするカーソル表示方法に適用することができる。
画像表示システム10の全体構成を概略的に示す説明図である。 画像表示システム10を構成する装置を機能ブロック図で示す説明図である。 プロジェクター100とパソコンとで協働して実行される画像合成表示処理の手順を示すフローチャートである。 画像合成表示処理における第1カーソル表示モードでのカーソル表示の様子を説明するための説明図である。 画像合成表示処理における第2カーソル表示モードでのカーソル表示の様子を説明するための説明図である。 変形例の画像表示システム10Aの全体構成を概略的に示す説明図である。
以下、本発明の実施の形態をプロジェクター(PJ)とパソコン(PC)を併用した画像表示システムに適用した場合の実施例について説明する。図1は画像表示システム10の全体構成を概略的に示す説明図、図2は画像表示システム10を構成する装置を機能ブロック図で示す説明図である。
図1に示すように、画像表示システム10は、画像表示装置としてのプロジェクター100と、画像情報処理装置としての2台のパソコン200A、200Bとを備える。プロジェクター100は、2台のパソコン200A、200Bとデータの相互送信が可能にそれぞれ接続され、両パソコンから、それぞれの画像情報の入力を受ける。このため、プロジェクター100は、図示するようにパソコンから入力を受けたそれぞれの画像情報に基づく画像を、その両画像が並ぶように合成した合成画像ZPをスクリーンSに投写して表示する。合成画像ZPは、パソコン200Aに付属の表示画面に表示するパソコン画像AZP_PCが反映した反映画像AZPと、パソコン200Bに付属の表示画面に表示するパソコン画像BZP_PCが反映した反映画像BZPとを並べて含むが、これら画像の関係については後述する。プロジェクター100は、パソコン200A、200BからカーソルKPJの表示に必要なカーソル位置情報の入力も受けるが、これについても後述する。
パソコン200Aとパソコン200Bの両パソコンは、ユーザーの操作に基づいてアプリケーションソフトを起動させ、当該ソフトにて表示制御される画像データに基づいた画像を、付属の表示画面にパソコン画像AZP_PCとパソコン画像BZP_PCとして表示する。こうした画像表示と共に、両パソコンは、ユーザーによるマウス操作或いはキーボード操作に追従して表示画面におけるカーソル座標を演算し、演算したカーソル座標をカーソル位置情報として生成するので、パソコン200Aは、表示画面にパソコン画像AZP_PCに重ねてカーソルKPCを表示する。パソコン200Bについても同様である。本実施例では、プロジェクター100へのカーソル位置情報の出力に優先順序を設け、パソコン200Aをパソコン200Bより優先させている。このため、パソコン200Aからは、後述するようにカーソル位置情報もプロジェクター100に出力されるので、プロジェクター100は、このカーソル位置情報に基づいてカーソルKPJをスクリーンSの合成画像ZPに重ねて表示する。
図2に示すように、プロジェクター100は、映像入力処理部110と、映像出力合成部120と、カーソル処理部130と、合成画像情報出力部140とを備える。映像入力処理部110は、パソコン200Aとパソコン200Bの両パソコンから既述したパソコン画像AZP_PCとパソコン画像BZP_PCを表示するためのそれぞれの画像情報の入力を受ける。
映像出力合成部120は、映像入力処理部110の入力したパソコン画像AZP_PCとパソコン画像BZP_PCとについての画像情報を受け取り、両画像情報に所定の合成表示処理を施した上で、パソコン画像AZP_PCが反映した反映画像AZPとパソコン画像BZP_PCが反映した反映画像BZPとを、両パソコン画像が並ぶように合成した合成画像を生成し、その生成した合成画像をスクリーンSに表示する。映像出力合成部120が行う合成表示処理は、スクリーンSの縦横サイズと上記の両パソコンの画像の縦横比と、パソコン画像を並べて表示する際のサイズ比等を考慮して定めるようにできる。例えば、パソコン画像AZP_PCとパソコン画像BZP_PCのそれぞれの縦横サイズ比を維持したまま、両パソコン画像がスクリーンSの表示領域に横方向に並んだ上で、両パソコン画像がスクリーンSの横方向に収まるように拡大等して合成画像ZPを合成する。こうした合成表示処理を経ることで、合成画像ZPは、パソコン画像AZP_PCが反映した反映画像AZPとパソコン画像BZP_PCが反映した反映画像BZPとを含んで表示されることになる。パソコン画像の並びは横方向に限らず、縦方向や斜めに並ぶようにすることもでき、プロジェクター100は、こうした画像の並びに応じて、映像出力合成部120によって合成された合成画像を表示する。
カーソル処理部130は、パソコン200Aから、合成画像ZPにカーソルKPJを重ねて表示するためのカーソル位置情報の入力を受ける。映像出力合成部120は、カーソル処理部130の入力したカーソル位置情報を後述の画像合成表示処理に処して、合成画像ZPにカーソルKPJを重ねて表示する。既述したように本実施例では、パソコン200Aを優先することから、カーソル位置情報はパソコン200Aからカーソル処理部130に出力されるが、パソコン200Bからカーソル位置情報を入力するようにすることもできる。このように両パソコンからカーソル位置情報の入力を受けた場合には、その入力に優先順位を付けるほか、パソコンごとにカーソルKPJを用意して、両パソコンからのカーソル位置情報によりカーソルKPJを個別に表示制御することもできる。
合成画像情報出力部140は、映像出力合成部120が合成した合成画像ZPを表示するための合成画像情報をパソコン200Aとパソコン200Bに出力する。後述するように、この合成画像情報は、パソコン200Aの表示画面への合成画像ZPの表示に用いられるが、パソコンでは、プロジェクター100と同じ合成画像を表示する必要性が低い。よって、合成画像情報出力部140にあっては、合成画像ZPの表示用の合成画像情報を、画像の詳細を省略して合成画像ZPとこれに含まれる反映画像AZPと反映画像BZPとをレイアウト表示するに足りる画像情報(レイアウト画像情報)とすることもできる。以上説明した映像入力処理部110等は、プロジェクター100が有する図示しない制御装置のCPUやROM、RAMの他、ROMに記憶された制御プログラムの実行により、上記した機能を実行するよう構成され、それぞれが単独で或いは協働して本発明における画像合成表示部や入力部等を構成する。
パソコン200Aは、映像出力作成部210Aと、映像出力合成部220Aと、PC用映像出力部230Aと、カーソル座標算出部240Aと、PC用カーソル座標出力部250Aと、PJ用カーソル座標出力部260Aと、PJ用映像出力部270Aと、合成画像情報入力部280Aとをバスにて相互にデータ送信可能に有する。映像出力作成部210Aは、ユーザーが起動したアプリケーションソフトに応じた画像をパソコン200Aに付属の表示画面に表示すべく当該画像表示に必要な出力画像情報を作成する。映像出力合成部220Aは、映像出力作成部210Aが作成した画像情報をPC用映像出力部230Aに出力し、PC用映像出力部230Aは、画像情報をパソコン200Aに付属の表示画面に出力する。これにより、パソコン200Aは、付属の表示画面にアプリケーションソフトに応じた画像(パソコン画像AZP_PC)を表示する(図1参照)。カーソル座標算出部240Aは、ユーザーのマウス操作に基づいたカーソル表示位置の座標を算出し、PC用カーソル座標出力部250Aは、算出されたカーソル座標を映像出力合成部220Aを経てパソコン200Aに付属の表示画面に出力する。これにより、パソコン200Aは、付属の表示画面に表示したパソコン画像AZP_PCに重ねてカーソルKPCを表示する(図1参照)。
PJ用カーソル座標出力部260Aは、カーソル座標算出部240Aがユーザーのマウス操作に基づいて算出したカーソル表示位置の座標を、プロジェクター100における合成画像ZPにカーソルKPJを表示するためのカーソル位置情報に含ませてカーソル処理部130に出力する。また、このPJ用カーソル座標出力部260Aは、カーソル表示位置の座標を後述するように座標変換した上で、座標変換後のカーソル位置情報をカーソル処理部130に出力する。
PJ用映像出力部270Aは、PC用映像出力部230Aによりパソコン200Aがその付属の表示画面に表示したパソコン画像AZP_PCの画像情報を、パソコン画像AZP_PCをプロジェクター100における合成画像ZPに含ませて表示するための画像情報として映像入力処理部110に出力する。以上説明した映像出力作成部210A等は、パソコン200Aが有する図示しない制御装置のCPUやROM、RAMの他、ROMに記憶された制御プログラムの実行により、上記した機能を実行するよう構成され、それぞれが単独で或いは協働して本発明におけるカーソル位置情報処理部や入力部等を構成する。パソコン200Bについても同様である。
プロジェクター100の映像入力処理部110とカーソル処理部130は、こうした出力を受けて既述したように映像入力処理とカーソル処理を実行する。映像出力合成部120は、パソコン200Aのパソコン画像AZP_PCが反映した反映画像AZPとパソコン200Aのパソコン画像BZP_PCが反映した反映画像BZPとを既述したように並べて合成画像ZPとして合成表示する。
次に、上記した画像表示システム10における合成画像ZPでのカーソル表示を含む画像合成表示処理について説明する。図3はプロジェクター100とパソコンとで協働して実行される画像合成表示処理の手順を示すフローチャート、図4は画像合成表示処理における第1カーソル表示モードでのカーソル表示の様子を説明するための説明図、図5は画像合成表示処理における第2カーソル表示モードでのカーソル表示の様子を説明するための説明図である。
図示する画像合成表示処理では、まず、カーソル表示に優先度が与えられたパソコン200Aでのユーザーによるカーソル切替操作の有無が判定される(ステップS100)。この判定がなされる以前では、プロジェクター100は、パソコン200Aとパソコン200Bとから、それぞれのパソコン画像AZP_PCとパソコン画像BZP_PCの入力を受けてこれら画像を合成し、両画像が反映した反映画像AZPと反映画像BZPとを横方向に並べた合成画像ZPをスクリーンSに表示している。こうした合成画像ZPの表示中においてカーソル切替操作が無い場合には(ステップS100:N)、カーソル表示に優先度が与えられたパソコン200Aは、PC表示画像(パソコン画像AZP_PC)の画像情報と共に、パソコン付属の表示画面におけるカーソル座標をカーソル位置情報としてプロジェクター100に出力する(ステップS110)。
この入力を受けたプロジェクター100は、両パソコンからのPC表示画像(パソコン画像AZP_PCとパソコン画像BZP_PC)が反映した反映画像AZPと反映画像BZPとを横方向に並べて表示した合成画像ZPで反映画像AZPが占める表示範囲において、カーソルKPJを表示する。プロジェクター100は、パソコン200Aからパソコン画像AZP_PCとこの画像と対となったカーソル座標を含むカーソル位置情報の入力を受けるので、合成画像ZPにおける反映画像AZPが占める表示範囲でのカーソルKPJの表示が支障なく実行される。この場合、合成画像ZPの生成のための既述した合成表示処理に際して、パソコン画像AZP_PCを拡大等して反映画像AZPを得たのであれば、その合成表示処理に応じたカーソル座標変換がプロジェクター100、詳しくは映像出力合成部120やカーソル処理部130で行われる。
このように、パソコン200Aでのユーザーによるカーソル切替操作がない状況下では、ユーザーがパソコン200Aに付属の表示画面においてカーソル操作をすると(図4のカーソル軌跡x→y→z参照)、そのカーソル操作に追従して、カーソルは、パソコン200Aに付属の表示画面においても、合成画像ZPで反映画像BZPが占める表示範囲においても同じように移動しつつ表示される。このカーソル表示モードは、カーソル位置情報を出力したパソコン200Aについてのパソコン画像AZP_PCが反映した反映画像AZPの表示範囲においてカーソルKPJを合成画像ZPに重ねて表示する第1カーソル表示モードに相当する。第1カーソル表示モードでのプロジェクター100におけるカーソル表示は、画像表示の終了出力があるまで継続される(ステップS120)。なお、パソコン200Aにて、パソコン画像AZP_PCが変更されると、その変更後のパソコン画像AZP_PCが反映した反映画像AZP(変更後画像)合成画像ZPにおいて表示され、変更後の反映画像AZPの表示範囲において、カーソルKPJが表示されることになる。
その一方、ステップS100にてパソコン200Aでのユーザーによるカーソル切替操作があったと判定すると、以下のステップS130以降の処理を行う。本実施例では、ユーザーによるカーソル切替操作を次のように定めた。図4に示すように、パソコン200Aにおいてそのパソコン画像AZP_PCに重ねて表示されているカーソルKPCを、ユーザーがそのマウス操作により画面領域内から領域外への方向性を持って移動させようとすることが検知されると、パソコン200Aはユーザーによるカーソル切替操作があったと判定する。この判定は、パソコン200Aのカーソル座標算出部240Aによる演算座標の推移から下すことができる。この他、パソコン200Aのキーボードにおける所定のキー、或いは所定の組み合わせの複数のキー操作の有無により、ユーザーによるカーソル切替操作有無を判定することもできる。
上記したユーザーによるカーソル切替操作の肯定判定に続くステップS130では、パソコン200Aとプロジェクター100とで次の処理がなされる。ユーザーによるカーソル切替操作を判定したパソコン200Aにおいては、カーソル切替操作があった旨の信号(以下、カーソル切替信号)を、PJ用カーソル座標出力部260Aを介して、ステップS130にてプロジェクター100に出力する。プロジェクター100は、このカーソル切替信号を既述した第1カーソル表示モードから後述の第2カーソル表示モードへの切り替えるための選択指令(モード選択指令)と判断し、当該指令を受けて、まず、合成画像情報出力部140を介してこのステップS130にてパソコン200Aに既述した合成画像ZPの表示のための合成画像情報(本実施例では、既述したレイアウト画像情報)をパソコン200Aに出力し、パソコン200Aにあっては、このレイアウト画像情報を合成画像情報入力部280Aにて入力する。
続くステップS140では、パソコン200Aは、入力したレイアウト画像情報に基づいたレイアウト画像ZPLを、図5に示すように、パソコン画像AZP_PCに重畳して付属の表示画面に表示する。これ以降、パソコン200Aは、パソコン画像AZP_PCの画像情報と共にプロジェクター100に出力するカーソル位置情報を、カーソル位置を座標変換したカーソル位置情報としてプロジェクター100に出力する(ステップS150)。この座標変換は、パソコン200AのPJ用カーソル座標出力部260Aにて行われ、パソコン付属の表示画面に表示されたパソコン画像AZP_PCにおけるカーソルKPCのカーソル座標を、レイアウト画像ZPLにおけるカーソル座標に変換することに相当する。この際、パソコン画像AZP_PCの縦横比やレイアウト画像ZPLの縦横比が考慮されて、座標変換がなされることになり、こうした座標変換は簡便であるので、レイアウト画像ZPLへのカーソル位置情報の対応付けも簡便となる。
この座標変換後のカーソル位置情報の入力を受けたプロジェクター100は、両パソコンからのPC表示画像(パソコン画像AZP_PCとパソコン画像BZP_PC)が反映した反映画像AZPと反映画像BZPとを横方向に並べた合成画像ZPを表示したまま、カーソル表示については、入力した座標変換後のカーソル位置情報に基づいたカーソル表示を行う。このため、合成画像ZPに重ねて表示されたカーソルKPJの表示位置は、パソコン200Aにおけるレイアウト画像ZPLでのカーソルKPCの表示位置と同じとなる。そして、パソコン200Aのレイアウト画像ZPLの表示範囲においてユーザーがマウス操作によりカーソルKPCを移動させれば、そのカーソル移動に追従したカーソル位置情報が上記座標変換を受けてプロジェクター100に出力される。よって、プロジェクター100では、パソコン200Aでのユーザーによるマウス操作に追従して、合成画像ZPの表示範囲においてカーソルKPJを移動させつつ表示する。つまり、パソコン200Aでのユーザーによるカーソル切替操作がなされた以降では、ユーザーがパソコン200Aに付属の表示画面でのレイアウト画像ZPLの表示範囲においてカーソル操作をすると、そのカーソル操作に追従して、カーソルは、パソコン200Aに付属の表示画面においても、合成画像ZPにおいても同じように移動しつつ表示される。このカーソル表示モードは、プロジェクター100が合成表示した合成画像ZPの全体の表示範囲においてカーソルKPJを合成画像ZPに重ねて表示する第2カーソル表示モードに相当する。
第2カーソル表示モードでのプロジェクター100におけるカーソル表示は、ユーザーによるカーソル切替復帰の操作があるまで継続される(ステップS160)。例えば、パソコン200Aにおけるユーザーによる所定キー操作により、或いはユーザーがマウス操作によりカーソルKPCをレイアウト画像ZPLの表示領域外に表示させたことを契機に、カーソル切替復帰がなされると(ステップ160:Y)、パソコン200Aは、それまで表示していたレイアウト画像ZPLを消去してパソコン画像AZP_PCだけの表示に復帰し(ステップS170)、ステップS110に移行する。これにより、既述したプロジェクター100でのカーソル表示は、第1カーソル表示モードの選択がなされて当該モードでの表示となる。ステップS160でカーソル切替復帰が無ければ(ステップ160:N)、ステップS150に移行して第2カーソル表示モードが継続される。
以上説明した本実施例の画像表示システム10では、その有するプロジェクター100に、パソコン200Aとパソコン200Bの両パソコンから、それぞれのパソコン画像AZP_PCとパソコン画像BZP_PCを表示するための画像情報を出力する(図2:PJ用映像出力部270A)。プロジェクター100では、この両画像情報を映像入力処理部110で入力して、両画像情報に所定の合成表示処理を施した上で、パソコン画像AZP_PCが反映した反映画像AZPとパソコン画像BZP_PCが反映した反映画像BZPとを、両反映画像が並ぶように合成した合成画像ZPを生成し、その生成した合成画像ZPをスクリーンSに表示する。そして、プロジェクター100によるこうした合成画像ZPに重ねたカーソル表示を行うに当たり、パソコン200Aからカーソル表示に必要なカーソル位置情報を受け取り、その上で、ユーザーがパソコン200Aでマウス操作することで発するカーソル切替信号によるモード選択指令に基づいて、第1カーソル表示モードでのカーソル表示と第2カーソル表示モードでのカーソル表示のいずれかを選択し(ステップS100)、その選択した表示モードでカーソルを合成画像ZPも重ねて表示する。
そして、第1カーソル表示モードを選択した場合は、ステップS110の処理により、プロジェクター100は、そのカーソルKPJを、パソコン200Aについてのパソコン画像AZP_PC、詳しくは、当該画像が反映した反映画像AZPの表示範囲において、合成画像ZPに重ねて表示する。パソコン200AにおけるカーソルKPCの表示にあっては、そのカーソルKPCは、パソコン画像AZP_PCの表示範囲において当該画像に重ねてカーソルKPCを表示する。このため、第1カーソル表示モード(ステップS110)では、パソコン200Aでのユーザーのマウス操作に基づくカーソル表示と、プロジェクター100での合成画像ZPにおけるカーソル表示とを、そのカーソル表示位置とカーソル移動の様子において一致させることができる。よって、パソコン200Aのユーザーがプレゼンターとなってパソコン200Aを操作しつつ、そのパソコンで表示するパソコン画像AZP_PCと他のパソコン200Bのパソコン画像BZP_PCの合成画像ZPをプロジェクター100で投写表示して、合成画像ZPを観衆に示す場合、パソコン200Aに付属の表示画面でのカーソル移動を、合成画像ZPにおける反映画像AZPの表示範囲において再現できるので、プレゼンテーションの効果を高めることができる。
その一方、第2カーソル表示モードを選択した場合は、プロジェクター100が合成した合成画像ZPの全体の表示範囲においてカーソルKPJを合成画像ZPに重ねて表示する。よって、パソコン200Aのユーザーがプレゼンターとなってパソコン200Aを操作しつつプロジェクター100の合成画像ZPを観衆に示す場合、ユーザーは、合成画像ZPにおいて他のパソコン200Bのパソコン画像BZP_PCが反映した反映画像AZPの表示範囲においても、ユーザー自身が操作するパソコン200Aに付属の表示画面でのカーソル移動再現できるので、プレゼンテーションの効果を高めることができる。しかも、こうした第1、第2のカーソル表示をその選択を経て使い分けることができるので、本実施例の画像表示システム10によれば、プロジェクター100の合成画像ZPにカーソルKPJを重ねて表示するカーソル表示の多様化とカーソル操作性の向上とに加え、ユーザーの意図に沿ったカーソル表示と表示モード選択をもたらすことができる。
また、本実施例の画像表示システム10では、カーソル表示モードの選択を図4に示すようなユーザーによるマウス操作により可能とするので、簡便である。加えて、ユーザーは、マウス操作によりカーソルKPCが画面領域内から領域外への方向性を持って移動させれば済むことから、より簡便であると共に、カーソル移動挙動を表示モード切替の意図に沿う動作とできるので、高い実効性でカーソル操作性を高めることができる。
また、本実施例の画像表示システム10では、第2カーソル表示モードでのカーソル表示に際して、プロジェクター100の側からその合成画像ZPに対応するレイアウト画像ZPLの表示のための画像情報をパソコン200Aに出力し、パソコン200Aにあっては、このレイアウト画像ZPLを自身のパソコン画像AZP_PCに重畳して表示する(ステップS140)。このため、ユーザーは、レイアウト画像ZPLの合成画像情報の出力を受けたパソコン200Aのレイアウト画像ZPLを見ながらカーソル操作することで、そのカーソル操作によるカーソル表示を合成画像ZPにて既述したように再現でき、カーソル操作をユーザーの意図に沿ったものとして、より一層操作性を高めることができる。
以上、本発明の実施例について説明したが、本発明は、上記した実施の形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様にて実施することが可能である。例えば、上記した実施例では、2台のパソコンをプロジェクター100に接続した構成の画像表示システム10について説明したが、これに限らない。図6は変形例の画像表示システム10Aの全体構成を概略的に示す説明図である。この図6に示すように、4台のパソコン200A〜200Dをプロジェクター100に接続して、プロジェクター100では、各パソコンのパソコン画像AZP_PC〜DZP_PCを縦横2列に合成した合成画像ZPを合成表示するようにすることもできる。この変形例であっても、上記した効果を奏することができる。
この他、複数台の液晶モニターを配列し、液晶モニターごとにパソコン200A等からのパソコン画像AZP_PCを表示する制御装置を備えたマルチモニターシステムについても適用できる。また、上記実施例では、プロジェクター100とパソコン200A等を直接接続したが、データの双方向送信が可能なネットワークを介して接続することもできる。この場合には、画像情報等の送信先を指定すればよい。また、画像とカーソルの表示ができ、画像表示のための画像情報とカーソル表示のためのカーソル位置情報の生成および出力ができれば、パソコン200A等に限らず、他の画像情報処理装置を用いることもできる。
また、本実施例では、パソコン200Aをカーソル位置情報出力に用いたが、他のパソコン200Bからもプロジェクター100に自身のカーソル位置情報を出力するようにすることもできる。この場合には、カーソル位置情報の入力の順に、当該位置情報を有効なものとして取り扱うようにできる。また、いずれのパソコンからのカーソル位置情報に優劣を付けず、全てのパソコンについてのカーソル位置情報に基づいて合成画像ZPに複数のカーソルを表示し、それぞれのカーソルを、第1、第2のカーソル表示モードで表示するようにすることもできる。
10〜10A…画像表示システム
100…プロジェクター
110…映像入力処理部
120…映像出力合成部
130…カーソル処理部
140…合成画像情報出力部
200A〜200D…パソコン
210A…映像出力作成部
220A…映像出力合成部
230A…PC用映像出力部
240A…カーソル座標算出部
250A…PC用カーソル座標出力部
260A…PJ用カーソル座標出力部
270A…PJ用映像出力部
280A…合成画像情報入力部
S…スクリーン
AZP_PC〜DZP_PC…パソコン画像
ZP…合成画像
KPC…カーソル
KPJ…カーソル
ZPL…レイアウト画像
AZP…反映画像
BZP…反映画像

Claims (7)

  1. 複数の画像の合成画像を表示する画像表示装置であって、
    画像表示のための画像情報を出力する画像情報処理装置から、複数の前記画像情報の入力と、該画像情報処理装置から、カーソルの表示に必要なカーソル位置情報の入力とを受ける入力部と、
    該入力を受けた複数の画像情報に基づくそれぞれの画像を、該画像が並ぶように合成して合成画像を生成し、該合成画像を表示する画像合成表示部と、
    前記入力を受けたカーソル位置情報に基づいたカーソルの表示を行うに当たり、
    前記カーソル位置情報を出力した前記画像情報処理装置から入力された前記画像情報に基づく画像の、前記合成画像における表示範囲内に前記カーソルを重ねて表示する第1カーソル表示モードと、
    前記合成画像の全体の表示範囲内に前記カーソルを重ねて表示する第2カーソル表示モード
    のいずれかを選択し、該選択した表示モードでのカーソル表示を行うカーソル表示部とを備え、
    前記画像合成表示部は、前記合成画像を表示するための合成画像情報を、前記カーソル位置情報を出力した前記画像情報処理装置に出力する
    画像表示装置。
  2. 前記入力部は、複数の前記画像情報処理装置からそれぞれ前記画像情報の入力を受ける請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記入力部は、前記複数の画像情報処理装置の内から選ばれた前記画像情報処理装置から、前記カーソル位置情報の入力を受ける、請求項2に記載の画像表示装置。
  4. 前記カーソル表示部は、前記カーソル位置情報を出力した前記画像情報処理装置の指示に基づいて、表示モードの選択を行う請求項1ないし請求項3いずれかに記載の画像表示装置。
  5. 複数の画像の合成画像を表示する画像表示装置に、画像表示のための画像情報を出力する画像情報処理装置であって、
    前記画像情報と共に、前記画像表示装置でのカーソルの表示に必要なカーソル位置情報を、前記画像表示装置に出力する出力部と、
    前記画像表示装置が前記画像情報処理装置からの複数の画像情報を入力し、該入力を受けた複数の画像情報に基づいたそれぞれの画像を、該画像が並ぶように前記画像表示装置が合成した合成画像についての合成画像情報の入力を、前記画像表示装置から受ける入力部と、
    前記カーソル位置情報の前記画像表示装置への出力に際して、
    前記画像表示装置に出力する画像情報に基づく画像に対して前記カーソル位置情報を対応付ける第1カーソル対応処理と、
    前記入力した前記合成画像情報に基づく前記合成画像に対して前記カーソル位置情報を対応付ける第2カーソル対応処理
    のいずれかを選択し、該選択した対応処理を実行するカーソル位置情報処理部とを備え、
    該カーソル位置情報処理部は、前記第1カーソル対応処理での前記カーソル位置情報を、前記画像表示装置に出力する画像情報に基づく画像と、前記合成画像との対比に対応した座標変換に処して、前記第2カーソル対応処理を実行する
    画像情報処理装置。
  6. 前記カーソル位置情報処理部は、ユーザーによる前記画像情報処理装置の操作に基づいて、前記第1カーソル対応処理と前記第2カーソル対応処理の選択を行う請求項5に記載の画像情報処理装置。
  7. 複数の画像の合成画像を表示する画像表示装置に、画像表示のための画像情報を出力する画像情報処理方法であって、
    前記画像情報と共に、前記画像表示装置でのカーソルの表示に必要なカーソル位置情報を、前記画像表示装置に出力し、
    画像表示のための画像情報を出力する画像情報処理装置から前記画像表示装置が入力を受けた複数の画像情報に基づいたそれぞれの画像を、該画像が並ぶように前記画像表示装置が合成した合成画像についての合成画像情報の入力を、前記画像表示装置から受け、
    前記カーソル位置情報の前記画像表示装置への出力に際して、
    前記画像表示装置に出力する画像情報に基づく画像に対して前記カーソル位置情報を対応付ける第1カーソル対応処理と、
    前記入力した前記合成画像情報に基づく前記合成画像に対して前記カーソル位置情報を対応付ける第2カーソル対応処理
    のいずれかを選択し、該選択した対応処理を実行し、
    前記第2カーソル対応処理を実行する際には、前記第1カーソル対応処理での前記カーソル位置情報を、前記画像表示装置に出力する画像情報に基づく画像と、前記合成画像との対比に対応した座標変換に処する
    画像情報処理方法。
JP2010074200A 2010-03-29 2010-03-29 画像表示装置、画像情報処理装置及び画像情報処理方法 Expired - Fee Related JP5740826B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010074200A JP5740826B2 (ja) 2010-03-29 2010-03-29 画像表示装置、画像情報処理装置及び画像情報処理方法
CN201110080095.9A CN102207840B (zh) 2010-03-29 2011-03-25 图像显示系统、图像显示方法以及图像信息处理方法
US13/072,067 US8687019B2 (en) 2010-03-29 2011-03-25 Composite multi-image display device, composite multi-image information processing device, composite multi-image display system, composite multi-image display method, and composite multi-image formation processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010074200A JP5740826B2 (ja) 2010-03-29 2010-03-29 画像表示装置、画像情報処理装置及び画像情報処理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015039740A Division JP2015132842A (ja) 2015-03-02 2015-03-02 画像表示装置、画像表示システム及び画像表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011209345A JP2011209345A (ja) 2011-10-20
JP5740826B2 true JP5740826B2 (ja) 2015-07-01

Family

ID=44655877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010074200A Expired - Fee Related JP5740826B2 (ja) 2010-03-29 2010-03-29 画像表示装置、画像情報処理装置及び画像情報処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8687019B2 (ja)
JP (1) JP5740826B2 (ja)
CN (1) CN102207840B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014052930A (ja) 2012-09-10 2014-03-20 Seiko Epson Corp 表示装置、および、表示装置の制御方法
JP2014123896A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Olympus Imaging Corp 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
WO2014132816A1 (ja) * 2013-02-27 2014-09-04 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、並びにプログラム
JP6364949B2 (ja) * 2013-08-12 2018-08-01 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置および情報処理方法
JP6364872B2 (ja) * 2014-03-28 2018-08-01 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置、プロジェクター、情報処理方法及びプログラム
CN104978157A (zh) * 2014-04-10 2015-10-14 富泰华工业(深圳)有限公司 显示装置及其图像显示方法
JP6721951B2 (ja) * 2015-07-03 2020-07-15 シャープ株式会社 画像表示装置、画像表示制御方法、および、画像表示システム
JP6615545B2 (ja) * 2015-09-15 2019-12-04 株式会社トプコン 画像処理装置、画像処理方法および画像処理用プログラム
CN106708451B (zh) * 2015-11-13 2020-04-28 深圳光峰科技股份有限公司 同屏监控智能设备状态的方法、投影设备及用户终端
CN106020335B (zh) * 2016-04-28 2020-05-08 蚌埠国显科技有限公司 一种自适应型折叠显示屏
JP2020056974A (ja) * 2018-10-04 2020-04-09 セイコーエプソン株式会社 表示装置、表示システム、表示装置の制御方法および表示システムの制御方法
CN110109636B (zh) * 2019-04-28 2022-04-05 华为技术有限公司 投屏方法、电子设备以及系统

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3466946B2 (ja) * 1999-01-29 2003-11-17 キヤノン株式会社 マルチ画像表示システムおよびマルチ画像表示方法
US20020089488A1 (en) * 2001-01-11 2002-07-11 International Business Machines Corporation Apparatus and method for controlling a picture whithin a picture display device
JP2005091751A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Chi Mei Electronics Corp 画像表示制御方法、画像表示装置、表示制御装置、コンピュータおよび画像表示制御システム
JP2005181404A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Nec Viewtechnology Ltd 複数画像表示可能な画像投射制御装置
JP2005284195A (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Seiko Epson Corp 画像表示システム
JP4686150B2 (ja) 2004-08-23 2011-05-18 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション マルチモニタシステム、マルチモニタ方法及び目印表示プログラム
JP4810209B2 (ja) * 2005-12-06 2011-11-09 パイオニア株式会社 画像表示システム、画像表示システム用副表示制御装置、画像表示方法及びコンピュータプログラム
US7567233B2 (en) * 2006-09-06 2009-07-28 Stereotaxis, Inc. Global input device for multiple computer-controlled medical systems
US20080094311A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-24 University Of Houston System Interactive hyperwall for visualization, simulation, gaming
JP4877600B2 (ja) * 2007-02-05 2012-02-15 ブラザー工業株式会社 画像表示装置
US8296662B2 (en) * 2007-02-05 2012-10-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image display device
JP2008234501A (ja) 2007-03-23 2008-10-02 Hitachi Ltd 情報処理装置
JP4479761B2 (ja) * 2007-08-07 2010-06-09 セイコーエプソン株式会社 会議システム、接続方法
US8407605B2 (en) * 2009-04-03 2013-03-26 Social Communications Company Application sharing
US8184065B2 (en) * 2007-11-12 2012-05-22 Rgb Spectrum Efficient mode switching in a video processor system
JP4518181B2 (ja) * 2008-04-17 2010-08-04 セイコーエプソン株式会社 画像送信装置、表示システム、画像送信プログラム及び記録媒体
US8176434B2 (en) * 2008-05-12 2012-05-08 Microsoft Corporation Virtual desktop view scrolling
JP4591567B2 (ja) * 2008-07-16 2010-12-01 セイコーエプソン株式会社 画像表示システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102207840B (zh) 2014-12-03
US8687019B2 (en) 2014-04-01
JP2011209345A (ja) 2011-10-20
CN102207840A (zh) 2011-10-05
US20110234632A1 (en) 2011-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5740826B2 (ja) 画像表示装置、画像情報処理装置及び画像情報処理方法
JP4035497B2 (ja) 画像表示システム、画像表示装置、画像表示方法ならびにプログラム
JP5946216B2 (ja) タッチパネルを有するコンピュータ、その作動方法、及びプログラム
JP5906984B2 (ja) 表示端末装置及びプログラム
KR20060132323A (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2009020144A (ja) 画像表示装置及び画像表示プログラム
JP2008116874A (ja) マルチディスプレイシステム、及びこのシステム上で実行されるプログラム
JP2007086354A (ja) 合成映像制御装置、合成映像制御方法およびプログラム
JP6281245B2 (ja) 情報処理装置及び表示拡大方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20120313968A1 (en) Image display system, information processing apparatus, display device, and image display method
JP2009205492A (ja) コンピュータの遠隔操作システム
JP2005208991A (ja) 位置情報出力装置及び信号処理方法
JP2007322452A (ja) 画像表示装置およびその方法、並びに、記憶媒体
US20140245328A1 (en) Information processing system, information processing method, information processing device and its control method and control program
CN111522519A (zh) 一种投屏方法、装置、设备、系统及存储介质
JP2006030379A (ja) マルチディスプレイシステム及びコンピュータ
JP2015132842A (ja) 画像表示装置、画像表示システム及び画像表示方法
JP5262426B2 (ja) 表示処理装置及びプログラム
JP2006079413A (ja) コンピュータ切替装置
JP2007086616A (ja) プレゼンテーション支援システム
JP2008027196A (ja) 映像表示システム及び映像表示システムの表示設定方法
KR20060073040A (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP6259225B2 (ja) 電子機器およびこれに接続された携帯端末のジェスチャ認識操作方法、車載システム
JP5751281B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示プログラム
JP2010123067A (ja) 表示制御装置及び表示制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150302

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5740826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees