JP5739593B2 - タイヤの製造方法 - Google Patents

タイヤの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5739593B2
JP5739593B2 JP2014558462A JP2014558462A JP5739593B2 JP 5739593 B2 JP5739593 B2 JP 5739593B2 JP 2014558462 A JP2014558462 A JP 2014558462A JP 2014558462 A JP2014558462 A JP 2014558462A JP 5739593 B2 JP5739593 B2 JP 5739593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
gas
recycled
compound
butadiene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014558462A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014115437A1 (ja
Inventor
航一郎 岩佐
航一郎 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2014558462A priority Critical patent/JP5739593B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5739593B2 publication Critical patent/JP5739593B2/ja
Publication of JPWO2014115437A1 publication Critical patent/JPWO2014115437A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B53/00Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form
    • C10B53/07Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form of solid raw materials consisting of synthetic polymeric materials, e.g. tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/20Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/15Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively
    • C07C29/151Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • C07C29/1516Multisteps
    • C07C29/1518Multisteps one step being the formation of initial mixture of carbon oxides and hydrogen for synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/12Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/20Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C47/21Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms with only carbon-to-carbon double bonds as unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C55/00Saturated compounds having more than one carboxyl group bound to acyclic carbon atoms
    • C07C55/02Dicarboxylic acids
    • C07C55/10Succinic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/10Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated with vinyl-aromatic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • C08J11/10Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation
    • C08J11/12Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation by dry-heat treatment only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P5/00Preparation of hydrocarbons or halogenated hydrocarbons
    • C12P5/007Preparation of hydrocarbons or halogenated hydrocarbons containing one or more isoprene units, i.e. terpenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2319/00Characterised by the use of rubbers not provided for in groups C08J2307/00 - C08J2317/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2321/00Characterised by the use of unspecified rubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/143Feedstock the feedstock being recycled material, e.g. plastics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、タイヤからリサイクル材料を得るリサイクル材料の製造方法に関する。また、本発明は、上記リサイクル材料を用いたタイヤ及びタイヤの製造方法に関する。また、本発明は、新規なタイヤの製造方法に関する。
乗用車等の車両には、ゴムにより構成されておりかつ表面に溝を有するタイヤが、空気が入れられた状態で用いられている。車両に用いられているタイヤを長期間使用すると、表面の溝が浅くなり、タイヤの交換が必要になる。交換により、使用済みの廃タイヤが発生する。
使用済みの廃タイヤは、廃棄されることが多い。このため、環境に大きな負荷がかかるという問題がある。また、廃タイヤを廃棄する際に、廃棄費用が必要であったり、一般的なごみと区別して特定の方法で廃棄しなければならなかったりする。すなわち、廃タイヤの廃棄には費用及び労力が必要である。費用及び労力を低減するために、廃タイヤが不法投棄されることがあり、廃タイヤの不法投棄が大きな問題となっている。
一方で、廃タイヤを再生して用いることが検討されている。従来、廃タイヤを再生する方法として、タイヤの表面の溝が形成されている部分を削りとり、露出した表面に新たなゴム部材を貼り付けて、表面に溝を再形成する方法が用いられている。このような方法は、例えば、下記の特許文献1に開示されている。
WO2008/065951A1
特許文献1に記載のような従来の廃タイヤの再生方法では、廃タイヤの表面にゴム部材を貼り付けるため、ゴム部材の密着性が問題となることがある。また、従来の廃タイヤの再生方法では、タイヤの長時間使用により、タイヤの表面以外の部分のゴム部材の劣化も進行しているため、再生利用回数には限界がある。さらには、廃タイヤの表面が既に多く削られている場合に、廃タイヤを再生することができないこともあり、廃タイヤを効率よく再生できないことがある。
すなわち、従来の廃タイヤの再生方法では、廃タイヤを十分にかつ効率的に再生及び再使用することができないという問題がある。
本発明の主な目的は、タイヤからリサイクル材料を効率的に得ることができるリサイクル材料の製造方法、並びに得られるリサイクル材料を用いたタイヤ及びタイヤの製造方法を提供することである。また、本発明の主な目的は、タイヤを効率的に得ることができる新規なタイヤの製造方法を提供することである。
また、本発明の限定的な目的は、廃タイヤを資源として有効活用し、環境負荷を低減することができるリサイクル材料の製造方法、タイヤ及びタイヤの製造方法を提供することである。
本発明の広い局面によれば、タイヤをガス化処理して、前記タイヤからC1ガスを含むガスを発生させる工程と、前記C1ガスを含むガスを用いて、イソプレン、ブタジエン、ブタンジオール化合物、ブタノール化合物、ブテナール化合物、コハク酸及びこれらの重合体からなる群から選択された少なくとも1種を含むリサイクル材料を得る工程とを備える、リサイクル材料の製造方法が提供される。
本発明に係るリサイクル材料の製造方法のある特定の局面では、前記ガス化処理に用いる前記タイヤが廃タイヤである。
本発明に係るリサイクル材料の製造方法のある特定の局面では、前記C1ガスを含むガスが、COガス(1≦x≦2)及び水素ガスを含む。
本発明に係るリサイクル材料の製造方法のある特定の局面では、前記リサイクル材料が、イソプレン、ブタジエン及びこれらの重合体からなる群から選択された少なくとも1種を含む。
本発明の広い局面によれば、上述したリサイクル材料の製造方法により得られるリサイクル材料を用いて得られる、タイヤが提供される。
本発明の広い局面によれば、上述したリサイクル材料の製造方法により得られるリサイクル材料を用いて、タイヤを得る工程を備える、タイヤの製造方法が提供される。
本発明の広い局面によれば、C1ガスを含むガスを用いて、イソプレン、ブタジエン、ブタンジオール化合物、ブタノール化合物、ブテナール化合物、コハク酸及びこれらの重合体からなる群から選択された少なくとも1種を含むタイヤ材料を得る工程と、前記タイヤ材料を用いて、タイヤを得る工程とを備える、タイヤの製造方法が提供される。
本発明に係るタイヤの製造方法のある特定の局面では、該タイヤの製造方法は、タイヤをガス化処理して、前記タイヤからC1ガスを含むガスを発生させる工程をさらに備え、前記タイヤ材料がリサイクルタイヤ材料である。
本発明に係るタイヤの製造方法のある特定の局面では、前記ガス化処理に用いる前記タイヤが廃タイヤである。
本発明に係るタイヤの製造方法のある特定の局面では、前記C1ガスを含むガスが、COガス(1≦x≦2)及び水素ガスを含む。
本発明に係るタイヤの製造方法のある特定の局面では、前記タイヤ材料が、イソプレン、ブタジエン及びこれらの重合体からなる群から選択された少なくとも1種を含む。
本発明に係るリサイクル材料の製造方法は、タイヤをガス化処理して、上記タイヤからC1ガスを含むガスを発生させる工程と、上記C1ガスを含むガスを用いて、イソプレン、ブタジエン、ブタンジオール化合物、ブタノール化合物、ブテナール化合物、コハク酸及びこれらの重合体からなる群から選択された少なくとも1種を含むリサイクル材料を得る工程とを備えるので、タイヤなどの製造に用いることができるリサイクル材料を効率的に得ることができる。
本発明に係るタイヤの製造方法は、C1ガスを含むガスを用いて、イソプレン、ブタジエン、ブタンジオール化合物、ブタノール化合物、ブテナール化合物、コハク酸及びこれらの重合体からなる群から選択された少なくとも1種を含むタイヤ材料を得る工程と、上記タイヤ材料を用いて、タイヤを得る工程とを備えるので、タイヤを効率的に得ることができる。
以下、本発明の詳細を説明する。
本発明に係るリサイクル材料の製造方法は、タイヤをガス化処理して、上記タイヤからC1ガスを含むガスを発生させる工程と、上記C1ガスを含むガスを用いて、イソプレン、ブタジエン、ブタンジオール化合物、ブタノール化合物、ブテナール化合物、コハク酸及びこれらの重合体からなる群から選択された少なくとも1種を含むリサイクル材料を得る工程とを備える。
本発明に係るリサイクル材料の製造方法では、タイヤからC1ガスを含むガスを得て、該C1ガスを含むガスを用いて特定の上記成分を含むリサイクル材料を得るので、タイヤからリサイクル材料を容易にかつ効率的に得ることができる。ガス化処理前のタイヤから、タイヤを構成する成分を含むリサイクル材料を得るので、得られるリサイクル材料をタイヤなどの製造に好適に用いることができる。
上記リサイクル材料は、リサイクルタイヤ材料であることが好ましい。上記リサイクルタイヤ材料は、更生タイヤを得るために用いられる。上記リサイクル材料の製造方法は、更生タイヤを得るために用いられるリサイクル材料(リサイクルタイヤ材料)の製造方法であることが好ましい。
但し、上記リサイクル材料は、タイヤとは異なる物体を得るために用いられてもよい。上記タイヤとは異なる物体としては、ゴムシート及びゴムホース等の工業用ゴム製品が挙げられる。
また、本発明では、上述したリサイクル材料の製造方法により得られるリサイクル材料を用いて得られるタイヤが提供される。さらに、本発明では、上述したリサイクル材料の製造方法により得られるリサイクル材料を用いて、タイヤを得る工程を備えるタイヤの製造方法が提供される。このようにして得られるタイヤでは、原料としてタイヤが用いられており、従来廃棄されることが多かった廃タイヤなどのタイヤが、資源として有効活用されている。廃タイヤなどのタイヤを再生及び再使用することで、環境負荷を大きく低減することができる。リサイクル材料を用いて得られるタイヤは、更生タイヤであることが好ましい。上記更生タイヤは、タイヤを原料として用いて得られる。
本発明に係るタイヤの製造方法は、C1ガスを含むガスを用いて、イソプレン、ブタジエン、ブタンジオール化合物、ブタノール化合物、ブテナール化合物、コハク酸及びこれらの重合体からなる群から選択された少なくとも1種を含むタイヤ材料を得る工程と、上記タイヤ材料を用いて、タイヤを得る工程とを備える。
本発明に係るタイヤの製造方法では、C1ガスを含むガスを用いて特定の上記成分を含むタイヤ材料を得て、該タイヤ材料を用いてタイヤを得るので、タイヤを容易にかつ効率的に得ることができる。
本発明に係るタイヤの製造方法は、タイヤをガス化処理して、上記タイヤからC1ガスを含むガスを発生させる工程をさらに備えることが好ましい。上記タイヤ材料がリサイクルタイヤ材料であることが好ましい。すなわち、本発明に係るタイヤの製造方法は、タイヤをガス化処理して、上記タイヤからC1ガスを含むガスを発生させる工程と、上記C1ガスを含むガスを用いて、イソプレン、ブタジエン、ブタンジオール化合物、ブタノール化合物、ブテナール化合物、コハク酸及びこれらの重合体からなる群から選択された少なくとも1種を含むタイヤ材料を得る工程と、上記タイヤ材料を用いて、タイヤを得る工程とを備えることが好ましい。この場合には、原料として廃タイヤなどのタイヤを用い、更生タイヤを得るので、従来廃棄されることが多かった廃タイヤを、資源として有効活用できる。廃タイヤなどのタイヤを再生及び再使用することで、環境負荷を大きく低減することができる。
ガス化処理前の上記タイヤ(ガス化処理に用いる上記タイヤ)は、廃タイヤであることが好ましい。廃タイヤは、使用済のタイヤであることが好ましい。本発明では、廃タイヤを更生タイヤの原料として用いることができる。廃タイヤを更生タイヤの原料として用いることで、廃タイヤの処分費用を不要にすることができる。さらに、廃タイヤを更生タイヤの原料として用いることで、更生タイヤの製造コストを大きく低減することができる。本発明では、従来廃棄されることが多かった廃タイヤを資源として有効活用できるので、環境負荷を低減することができる。また、本発明では、廃タイヤ自体が資源となるので、廃タイヤの不法投棄を低減することができる。
なお、ガス化処理前の上記タイヤは、廃タイヤとは異なるタイヤであってもよい。廃タイヤとは異なるタイヤとしては、タイヤの製造時に生じた不良品のタイヤ等が挙げられる。
上記C1ガスを含むガスは、COガス(1≦x≦2)及び水素ガスを含むことが好ましい。上記のCOガスにおけるxは1≦x≦2である。上記C1ガスを含むガスは、主成分として、COガス(1≦x≦2)及び水素ガスの混合ガスを含むことが好ましい。上記C1ガスを含むガス100質量%中、COガス(1≦x≦2)及び水素ガスの混合ガスの含有量は好ましくは50質量%以上、より好ましくは60質量%以上、更に好ましくは70質量%以上、特に好ましくは80質量%以上である。
上記C1ガスは、炭素原子の数が1である化合物のガスである。上記C1ガスとしては、COガス(1≦x≦2)及びメタンガス等が挙げられる。上記C1ガスからリサイクル材料を得る際には、ギ酸及びメタノール等の中間物質を経由して用いてもよい。また、上記C1ガスとなる化合物としては、CO(1≦x≦2)及びメタン等が挙げられる。上記C1ガスは、COガスであることが好ましい。上記COガスとしては、一酸化炭素ガス、二酸化炭素ガス、及び一酸化炭素ガスと二酸化炭素ガスとの混合ガス等が挙げられる。なお、上記COガスが、一酸化炭素ガスと二酸化炭素ガスとをモル比で1:1で含む場合に、xは1.5である。
上記C1ガスを含むガスの具体例としては、以下のガスが挙げられる。但し、以下のガスとは異なるガスを用いてもよい。
・CO
・CO
・CO/CO
・CO/H
・CO/H
・CO/CO/H
上記タイヤからC1ガスを含むガスを発生させる方法としては、高温下でタイヤを熱分解させる方法等が挙げられる。上記高温下でタイヤを熱分解させる方法において、上記タイヤからC1ガスを含むガスを発生させる具体的な方法としては、1300℃程度の高温下でタイヤを熱分解する方法が挙げられ、更に触媒を利用して800℃程度の温度にてタイヤを熱分解する方法も挙げられる。
上記リサイクル材料又は上記タイヤ材料は、イソプレン、ブタジエン、ブタンジオール化合物、ブタノール化合物、ブテナール化合物、コハク酸及びこれらの重合体からなる群から選択された少なくとも1種を含む。上記重合体は、イソプレン、ブタジエン、ブタンジオール化合物、ブタノール化合物、ブテナール化合物及びコハク酸の内のいずれかの単独重合体であってもよく、イソプレン、ブタジエン、ブタンジオール化合物、ブタノール化合物、ブテナール化合物及びコハク酸の内の少なくとも2種の共重合体であってもよい。上記ブタンジオール化合物としては、1,4−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール及び1,3−ブタンジオールが挙げられる。上記ブタノール化合物としては、1−ブタノール、2−ブタノール及びイソブタノールが挙げられる。上記ブテナール化合物としては、2−ブテナール及び3−ブテナールが挙げられる。従って、上記リサイクル材料又は上記タイヤ材料は、イソプレン、ブタジエン、1,4−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1−ブタノール、2−ブタノール、イソブタノール、2−ブテナール、3−ブテナール、コハク酸及びこれらの重合体からなる群から選択された少なくとも1種を含んでいてもよい。
上記C1ガスを含むガスを用いて、イソプレン、ブタジエン、ブタンジオール化合物、ブタノール化合物、ブテナール化合物、コハク酸及びこれらの重合体からなる群から選択された少なくとも1種を含む上記リサイクル材料又は上記タイヤ材料を得る際に、エタノール等の中間物質を経由してもよい。
更生タイヤなどのタイヤの製造に適していることから、上記リサイクル材料又は上記タイヤ材料は、イソプレン、ブタジエン及びこれらの重合体からなる群から選択された少なくとも1種を含むことが好ましい。この場合に、上記重合体は、イソプレンの単独重合体又はブタジエンの単独重合体であってもよく、イソプレンとブタジエンとの共重合体であってもよい。また、上記重合体では、スチレン等の化合物が適宜共重合されていてもよい。イソプレン、ブタジエン、並びにイソプレンやブタジエンから得られる(共)重合体は、タイヤの素材として適している。また、イソプレンヤブタジエンとスチレンとから得られる共重合体も、タイヤの素材として適している。
上記リサイクル材料又は上記タイヤ材料が、イソプレン、ブタジエン及びこれらの重合体からなる群から選択された少なくとも1種を含む場合に、上記リサイクル材料又は上記タイヤ材料は、ブタンジオール化合物、ブタノール化合物、ブテナール化合物、コハク酸及びこれらの重合体からなる群から選択された少なくとも1種を含んでいてもよく、含んでいなくてもよい。上記リサイクル材料又は上記タイヤ材料は、ブタンジオール化合物、ブタノール化合物、ブテナール化合物、コハク酸及びこれらの重合体からなる群から選択された少なくとも1種を含んでいてもよい。
上記C1ガスを含むガスを用いて、イソプレン、ブタジエン、ブタンジオール化合物、ブタノール化合物、ブテナール化合物、コハク酸及びこれらの重合体からなる群から選択された少なくとも1種を含むリサイクル材料又はタイヤ材料を得る方法は特に限定されないが、金属触媒を用いるケミカル法及び微生物触媒を用いるバイオ法等が挙げられる。上記金属触媒は1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。上記微生物触媒は1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。上記金属触媒及び上記微生物触媒を適宜選択して用いることにより、上記リサイクル材料又は上記タイヤ材料に含まれる成分を適宜調整することが可能である。
上記ケミカル法では、具体的には、例えば金属ロジウムを含む合金を触媒として用いることで、COx化合物からエタノールを合成することができ、さらに生成したエタノールを高温下で金属触媒を用いて2量化することによりブタジエンを合成することができる。
上記バイオ法では、具体的には、例えばCOx化合物を原料として増殖するクリストリジウム属の微生物にイソプレン合成酵素をコードする核酸を導入した触媒を用いることで、COx化合物からイソプレンを合成することができる。
上記リサイクルタイヤ材料又は上記タイヤ材料を用いて、タイヤを得る工程では、上記リサイクルタイヤ材料又は上記タイヤ材料を反応させて、成形することにより、タイヤを得ることができる。一般に、上記反応では、上記リサイクルタイヤ材料又は上記タイヤ材料は架橋反応する。
上記タイヤを得る工程では、上記リサイクルタイヤ材料又は上記タイヤ材料の他に、上記リサイクルタイヤ材料及び上記タイヤ材料とは異なるタイヤ構成材料を用いてもよい。
上記タイヤ構成材料としては、新たに用意されたタイヤ原料等が挙げられる。上記リサイクルタイヤ材料又は上記タイヤ材料と、新たに用意されたタイヤ原料とを混合して用いてもよい。この場合に、上記リサイクルタイヤ材料又は上記タイヤ材料の使用割合が多いほど、環境負荷を低減でき、得られる更生タイヤの製造コストが低くなる。上記タイヤ原料としては、ブタジエンゴム、イソプレンゴム、ブタジエン/スチレン共重合体ゴム、イソプレン/スチレン共重合体ゴム及びブタジエン/イソプレレン共重合体ゴム等が挙げられる。
上記タイヤ構成材料としては、顔料、硫黄及びポリエステル化合物等も挙げられる。上記顔料は炭素顔料であることが好ましく、カーボン顔料であることがより好ましい。上記顔料の具体例としては、カーボンブラック、アセチレンブラック及びケッチェンブラック等が挙げられる。
以下、実施例を挙げることにより、本発明を具体的に説明する。本発明は、以下の実施例に限定されない。
(実施例1)
車両に取り付けられて用いられ、表面の溝が浅くなった廃タイヤを用意した。
廃タイヤを1300℃まで加熱することにより、C1ガスを含むガスと、乾留カーボンと、金属成分とに分離した。発生したC1ガスを含むガスは、COガスをモル比率69%、水素ガスをモル比率30%で含んでいた。
次に、得られたC1ガスを含むガスの存在下で、クリストリジウム属の微生物にイソプレン合成酵素をコードする核酸を導入した微生物触媒を生育することにより、リサイクルタイヤ材料を得た。リサイクルタイヤ材料はイソプレンであり、C1ガスに含まれる一酸化炭素成分のうちの約70%の炭素成分がイソプレンに転化したリサイクルタイヤ材料が得られた。
次に、得られたリサイクルタイヤ材料を重合させてポリイソプレンゴムとした。タイヤを構成するゴム成分として得られたポリイソプレンゴムを用いて、ポリイソプレンゴムを主材料として加工することにより、更生タイヤを得た。得られた更生タイヤは、新品同様であり、自動車などの車両に用いることが可能であった。
(実施例2)
実施例1において、微生物触媒を、金属触媒に変更することで、C1ガスに含まれる炭素成分のうちの約80%をエタノールとした。さらに、エタノールを高温下で2量化反応することにより、リサイクルタイヤ材料を得た。リサイクルタイヤ材料はブタジエンであり、C1ガスに含まれる一酸化炭素成分のうちの約80%の炭素成分がブタジエンに転化したリサイクルタイヤ材料が得られた。
次に、得られたリサイクルタイヤ材料をスチレンとともに重合させてスチレンブタジエンゴムとした。タイヤを構成するゴム成分として得られたスチレンブタジエンゴムを用いて、スチレンブタジエンゴムを主材料として加工することにより、更生タイヤを得た。得られた更生タイヤは、新品同様であり、自動車などの車両に用いることが可能であった。
(実施例3)
実施例1において、微生物触媒を、微生物に1,4−ブタンジオール合成酵素をコードする核酸を導入した微生物触媒に変更することで、C1ガスに含まれる炭素成分のうちの約70%を1,4−ブタンジオールとした。さらに、1,4−ブタンジオールを高温下で脱水反応することにより、リサイクルタイヤ材料を得た。リサイクルタイヤ材料はブタジエンであり、C1ガスに含まれる一酸化炭素成分のうちの約80%の炭素成分がブタジエンに転化したリサイクルタイヤ材料が得られた。
得られたリサイクルタイヤ材料をスチレンとともに重合させてスチレンブタジエンゴムとした。タイヤを構成するゴム成分として得られたスチレンブタジエンゴムを用いて、スチレンブタジエンゴムを主材料として加工することにより、更生タイヤを得た。得られた更生タイヤは、新品同様であり、自動車などの車両に用いることが可能であった。
実施例1〜3から、廃タイヤなどのタイヤからC1ガスを含むガスを得た後、得られたC1ガスを含むガスを用いて、タイヤなどを得るために用いることができるリサイクル材料(リサイクルタイヤ材料など)を得ることができることがわかる。また、実施例1〜3から、C1ガスを含むガスを用いて、タイヤ材料(リサイクルタイヤ材料など)を得た後、得られたリサイクルタイヤ材料を用いて、更生タイヤを得ることができることがわかる。また、実施例1〜3から、廃タイヤなどのタイヤから、更生タイヤが得られることがわかる。

Claims (3)

  1. タイヤをガス化処理して、前記タイヤからC1ガスを含むガスを発生させる工程と、
    前記C1ガスを含むガスを用いて、イソプレン、ブタジエン及びこれらの重合体からなる群から選択された少なくとも1種を含むリサイクルタイヤ材料を得る工程と
    前記リサイクルタイヤ材料を用いて、タイヤを得る工程とを備える、タイヤの製造方法。
  2. 前記ガス化処理に用いる前記タイヤが廃タイヤである、請求項1に記載のタイヤの製造方法。
  3. 前記C1ガスを含むガスが、COガス及び水素ガスを含み、COガスにおけるxが1≦x≦2である、請求項1又は2に記載のタイヤの製造方法。
JP2014558462A 2013-01-23 2013-12-10 タイヤの製造方法 Active JP5739593B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014558462A JP5739593B2 (ja) 2013-01-23 2013-12-10 タイヤの製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013010393 2013-01-23
JP2013010393 2013-01-23
JP2014558462A JP5739593B2 (ja) 2013-01-23 2013-12-10 タイヤの製造方法
PCT/JP2013/083050 WO2014115437A1 (ja) 2013-01-23 2013-12-10 リサイクル材料の製造方法、タイヤ及びタイヤの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5739593B2 true JP5739593B2 (ja) 2015-06-24
JPWO2014115437A1 JPWO2014115437A1 (ja) 2017-01-26

Family

ID=51227240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014558462A Active JP5739593B2 (ja) 2013-01-23 2013-12-10 タイヤの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10899968B2 (ja)
EP (2) EP2949456B1 (ja)
JP (1) JP5739593B2 (ja)
CN (1) CN104736330B (ja)
WO (1) WO2014115437A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11312914B2 (en) 2019-02-04 2022-04-26 Eastman Chemical Company Gasification of plastics and solid fossil fuels to produce organic compounds
US11447576B2 (en) 2019-02-04 2022-09-20 Eastman Chemical Company Cellulose ester compositions derived from recycled plastic content syngas
CN113646371A (zh) 2019-03-29 2021-11-12 伊士曼化工公司 由密实化纺织品衍生的合成气制成的聚合物、制品和化学品
JPWO2023153381A1 (ja) * 2022-02-08 2023-08-17
CN118647659A (zh) * 2022-02-08 2024-09-13 株式会社普利司通 交联橡胶的分解方法
JPWO2023153377A1 (ja) * 2022-02-08 2023-08-17
WO2023201244A1 (en) * 2022-04-12 2023-10-19 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Butadiene production from used tires
WO2023201240A1 (en) * 2022-04-12 2023-10-19 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Butadiene production from used tires
WO2023201242A1 (en) * 2022-04-12 2023-10-19 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Butadiene production from used tires
WO2023201241A1 (en) * 2022-04-12 2023-10-19 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Butadiene production from used tires
WO2023201245A1 (en) * 2022-04-12 2023-10-19 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Butadiene production from used tires

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008169330A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Bridgestone Corp 加工粉ゴム、並びにそれを用いたゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2010275490A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Bridgestone Corp 高分子系廃棄物の熱分解装置及びこの装置を用いた熱分解方法、炭化物の回収方法、並びに炭化物、該炭化物を含むゴム組成物及び該ゴム組成物を用いたタイヤ
WO2011129878A2 (en) * 2010-04-13 2011-10-20 Ineos Usa Llc Methods for gasification of carbonaceous materials
JP2012518658A (ja) * 2009-02-24 2012-08-16 ジーヴォ,インコーポレイテッド 再生可能なブタジエンおよび再生可能なイソプレンの製造方法
JP2012153654A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd 合成システム、タイヤ用ゴム薬品、タイヤ用合成ゴム及び空気入りタイヤ
JP2012521443A (ja) * 2009-03-24 2012-09-13 リッペ リソース リカバリー コーポレイション 廃タイヤからの炭素質材料の再生方法及び廃タイヤ由来の生成物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5294663A (en) * 1992-08-28 1994-03-15 General Tire, Inc. Tire tread compositions of isoprene-styrene/butadiene emulsion polymers with 1,4 cis-polyisoprene rubber
WO2004056556A1 (en) 2002-12-19 2004-07-08 Maurizio Galimberti Process for producing a tyre for vehicle wheels
US20050000162A1 (en) * 2003-04-23 2005-01-06 Bishop Norman G. Method and apparatus for gasifying waste automotive tires to produce high quality solid carbon and non-condensable synthesis gas
JP2007039585A (ja) 2005-08-04 2007-02-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物およびこれを用いた空気入りタイヤ
CN101541498A (zh) 2006-11-29 2009-09-23 株式会社普利司通 翻新轮胎的制造方法
BRPI0913850B1 (pt) * 2008-06-20 2020-01-21 Ineos Bio Sa método de produção de álcool
JP5590947B2 (ja) 2010-04-05 2014-09-17 三菱重工業株式会社 ガス化炉及びボイラ設備
RU2440962C1 (ru) * 2010-07-29 2012-01-27 Общество с ограниченной ответственностью "УНИСИТ" (ООО "УНИСИТ") Одностадийный способ получения бутадиена
US8863518B2 (en) 2010-09-27 2014-10-21 Saudi Arabian Oil Company Process for the gasification of waste tires with residual oil
BR112012030796A2 (pt) 2011-01-26 2016-11-01 Sumitomo Rubber Iindustries Ltd sistema de síntese, substância química de borracha para pneus, borracha sintética para pneus, e pneumático
WO2013181647A2 (en) * 2012-06-01 2013-12-05 Danisco Us Inc. Compositions and methods of producing isoprene and/or industrrial bio-products using anaerobic microorganisms

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008169330A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Bridgestone Corp 加工粉ゴム、並びにそれを用いたゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2012518658A (ja) * 2009-02-24 2012-08-16 ジーヴォ,インコーポレイテッド 再生可能なブタジエンおよび再生可能なイソプレンの製造方法
JP2012521443A (ja) * 2009-03-24 2012-09-13 リッペ リソース リカバリー コーポレイション 廃タイヤからの炭素質材料の再生方法及び廃タイヤ由来の生成物
JP2010275490A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Bridgestone Corp 高分子系廃棄物の熱分解装置及びこの装置を用いた熱分解方法、炭化物の回収方法、並びに炭化物、該炭化物を含むゴム組成物及び該ゴム組成物を用いたタイヤ
WO2011129878A2 (en) * 2010-04-13 2011-10-20 Ineos Usa Llc Methods for gasification of carbonaceous materials
JP2012153654A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd 合成システム、タイヤ用ゴム薬品、タイヤ用合成ゴム及び空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
CN104736330B (zh) 2017-02-22
EP2949456A1 (en) 2015-12-02
EP3763518A1 (en) 2021-01-13
CN104736330A (zh) 2015-06-24
JPWO2014115437A1 (ja) 2017-01-26
US11492554B2 (en) 2022-11-08
EP2949456B1 (en) 2020-10-21
US20210095210A1 (en) 2021-04-01
EP2949456A4 (en) 2016-09-28
US10899968B2 (en) 2021-01-26
US20150337206A1 (en) 2015-11-26
WO2014115437A1 (ja) 2014-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5739593B2 (ja) タイヤの製造方法
Fazli et al. Recycling waste tires into ground tire rubber (GTR)/rubber compounds: A review
Markl et al. Devulcanization technologies for recycling of tire-derived rubber: A review
Forrest Recycling and re-use of waste rubber
US8962765B2 (en) Method for preparing telechelic oligomers from tire waste
KR20140050624A (ko) 폭넓은 크기 분포의 재생 가황 엘라스토머 입자 및 화학적으로 변형된 가황 엘라스토머 입자를 포함하는 엘라스토머 조성물
JP2013525134A (ja) 加硫ゴムの再生方法および再生装置
CN101613496B (zh) 一种改性胶粉与橡胶共混硫化胶的制备方法
Bijina et al. Recent trends in industrial and academic developments of green tyre technology
Zhang et al. Influence of a novel coupling agent on the performance of recovered carbon black filled natural rubber
US20220098045A1 (en) Pyrolysis method and reactor for recovering silica from polymer waste material
US20140155662A1 (en) Thermal de-polymerization process of plastic waste materials
JP2018184515A (ja) タイヤ用ゴム組成物、タイヤ用ゴム組成物の製造方法及びタイヤ
WO2023153381A1 (ja) 架橋ゴムの分解方法
JPH06122783A (ja) 充填材を含む樹脂成形品の再生方法
IT201900018791A1 (it) Procedimento di produzione di granulo di gomma da pfu idoneo al processo di devulcanizzazione attraverso reattore termico meccanico.
JPWO2008099763A1 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
WO2023153378A1 (ja) 架橋ゴムの分解方法
WO2023153377A1 (ja) 架橋ゴムの分解方法
Jovanović et al. The properties of elastomeric composites based on three network precursors
KR100710502B1 (ko) 파이로필라이트 촉매를 이용한 폐 폴리스티렌의 분해방법
MARKU Circular rubbers. From industrial wastes to rubber composites with low dissipation of energy
Anjum Recovered carbon black from waste tire pyrolysis: Characteristics, performance, and valorisation
Shafigullin et al. Using Tire Reclaim for Production of Rubber Wheels of Waste Containers
Martınez et al. Recovered carbon black: potential markets

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150325

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150423

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5739593

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250