JP5735803B2 - レーザ走査反射計を用いる自動形状校正法 - Google Patents

レーザ走査反射計を用いる自動形状校正法 Download PDF

Info

Publication number
JP5735803B2
JP5735803B2 JP2010522067A JP2010522067A JP5735803B2 JP 5735803 B2 JP5735803 B2 JP 5735803B2 JP 2010522067 A JP2010522067 A JP 2010522067A JP 2010522067 A JP2010522067 A JP 2010522067A JP 5735803 B2 JP5735803 B2 JP 5735803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calibration plate
reference mark
calibration
light beam
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010522067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010536624A (ja
JP2010536624A5 (ja
Inventor
クーパー,ガスリー
クナアック,クリストファー
Original Assignee
スリーディー システムズ インコーポレーテッド
スリーディー システムズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スリーディー システムズ インコーポレーテッド, スリーディー システムズ インコーポレーテッド filed Critical スリーディー システムズ インコーポレーテッド
Publication of JP2010536624A publication Critical patent/JP2010536624A/ja
Publication of JP2010536624A5 publication Critical patent/JP2010536624A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5735803B2 publication Critical patent/JP5735803B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • B23K26/042Automatically aligning the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K33/00Specially-profiled edge portions of workpieces for making soldering or welding connections; Filling the seams formed thereby
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
    • B29C64/129Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask
    • B29C64/135Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask the energy source being concentrated, e.g. scanning lasers or focused light sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • B29C64/268Arrangements for irradiation using laser beams; using electron beams [EB]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/101Scanning systems with both horizontal and vertical deflecting means, e.g. raster or XY scanners
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/105Scanning systems with one or more pivoting mirrors or galvano-mirrors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0037Production of three-dimensional images

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

関連出願
本出願は、2007年8月23日出願の米国仮特許出願第60/957,576号の米国特許法の下での優先権の利益を主張し、該仮特許出願は引用により本明細書に加入する。
本発明は、ソリッド・イメージング装置を校正する方法および装置に関する。
ソリッド・イメージング(solid imaging)装置は、製品開発向けの模型の高速試作のため、および、より最近には生産活動のために利用されている。ソリッド・イメージング装置は、可融性の粉末または光硬化性の液体から、典型的にはコンピュータ制御に応答する輻射への露光によって、3次元物体を生成する。3次元物体の横断層を表すデータは、物体の自動構築用プログラムのための制御パラメータを、典型的には層毎にコンピュータに与える。ソリッド・イメージングに適した化学線放射のためのレーザまたは他の光源は、構築材料の個々の薄層を連続的に照射し、その照射に応答して材料が層ごとに固体に変化し、ソリッド・イメージング生成物が生成される。例示的なステレオリソグラフィー装置は、特許文献1および2に記述されており、これら文献は引用によって本明細書に加入する。
ソリッド・イメージングは、ときに「高速の試作品作製または製造」と呼ばれ、ステレオリソグラフィー、レーザ焼結、インクジェット印刷、その他などの様々な技術を含んでいる。ソリッド・イメージングのための粉末、液体、吐出可能な相変化材料および他の材料は、ときには、構築材料と呼ばれる。ソリッド・イメージング技術が生成する3次元物体は、ときには、“構築物”、“部分”、“物体”、および、“ソリッド・イメージング生成物”と呼ばれ、これらは様々な形状および寸法として制作できる。
構築物は、“構築パッド”または“構築プラットフォーム”と呼ばれる表面上で作製され、これらは、構築物の表面を、化学線、および、構築材料を露光する“作業表面”、“構築平面”または“イメージ面”に接触させるために、上昇または下降させられる。
米国特許第4,575,330号明細書 米国特許第5,495,328号明細書
ソリッド・イメージングのために開発された様々な装置または方法にも拘わらず、プロセスを更に効率的にかつコストを低減するためには、まだ多くの欠点が克服されなければならない。これには、例えば、物体を適切に作製するように輻射源とイメージ面とを位置合わせする、複雑で時間が掛かる位置合わせステップが含まれる。
課題を解決する手段
本発明は、3次元物体を形成するソリッド・イメージング装置を校正する方法および装置、特に、平面的な表面上でそのような装置におけるレーザの走査を校正することに向けられる。校正は、3次元物体を形成するときに、レーザ・ビームを正確にかつ精度高く案内するように、局所的および全体的な形状誤差を計算するように行われる。
一態様に係る方法は、十分な数の位置測定値を得て、レーザ走査の運動を支配する所定の非線形モデルの未知のパラメータへの反復解法を提供することを含む。位置測定値は、実質的に非散乱性の面および基準マークの周期的な配列を有する、平坦で水平な校正プレートを走査するレーザによって生成され、基準マークは、非散乱性の面上またはその内部に形成され、化学線を散乱させる。レーザが校正プレート上を走査する際に、校正プレートの上部に配置された検出器が、基準マークからの散乱光を受光する。
別の態様に係る発明は、3次元物体を形成し、化学線波長を有する光ビームを生成および案内するために鏡を主要素とする光学システムを備えるソリッド・イメージングシステムを校正する方法である。ソリッド・イメージングシステムは、物体を構築するための構築プラットフォームを移動可能に支持する昇降システムを有する。その方法は、構築プラットフォーム上に校正プレートを作動的に配置するステップを含む。校正プレートは、実質的に非散乱性の背景上に形成された基準マークの周期的な配列を有し、基準マークは、化学線を散乱させるように構成されている。その方法では、基準マークの配列中の他の基準マークの第1の中心位置ないしは「理論的」中心位置を確立するために用いられる第1座標系を確立するために、相互に直交する基準マークの第1列および第2列上で光ビームを走査する第1の走査を実行し、そこから散乱光を検出する。相互に直交する第1の列および第2の列は、好ましくは中心のX列および中心のY列である。その方法では、更に、第2の走査によって走査された対応する中心位置を測定するために、第1座標系を用いて、基準マークの配列の少なくとも一部を走査する第2の走査を実行し、そこから散乱光ビームを検出する。その方法では、更に、測定された中心位置および鏡の角度位置の補間を用いて、計測された中心位置と構築プレートの(x、y)位置との間に校正された関係を確立する。
校正方法は、温度的な環境変数には実質的に影響を受けず、その校正プロセスは、典型的には1時間未満で完了できる。
上述した方法は、迅速であること、(走査鏡以外の)ソリッド・イメージングシステムの動作を伴わないこと、および、比較的低価格であることという校正上の基準を満たす。好ましくは、ソリッド・イメージングシステムのコンピュータ・コントローラが校正装置のために使用され、それは、基準マークからの散乱光に関連する検出信号を基準マークの既知の寸法にマッチングさせて知識パターン・マッチング探索を行なうアルゴリズムを介して、レーザ・ビームが各基準マークの中心位置を発見したときを認識する、コンピュータ読み込み可能な媒体に保存された指令(例えば、ソフトウエア)を受ける。走査中のレーザ・パワーのいかなる変化も、その後に平均化される基準マークの多数回の走査を採用する例示的な方法においては特に、殆ど影響しない。
校正が極めて正確でかつ精度が高くなるように、システム誤差にできるだけ近づけてモデル化するために、システムの未知部分の全ては、各一連の誤差がより小さく特定できるように、繰り返し発見しかつ再導入する必要がある。校正プレートの上部に配置された唯1つの検出器は、校正プレートからデータを受け取る中心位置を与え、かつ、何時間ではなく何分というオーダーで、校正プレートを完全に走査することを可能にする。この、時間短縮により、必要な回数の繰り返し計算を実行して校正装置の能力の限界にほぼ近い校正を与えるに十分な量の位置測定情報の取得を可能にする。
本発明のその他の特徴および利点は、以下の詳細な記述で示されており、当業者には、その一部は、その記述から直ちに明らかであり、或いは、以下に続く詳細な説明、クレームおよび添付図面を含んで記述される発明を実施することによって認識されるであろう。先に示した一般的な記述、および、以下に示す詳細な説明の双方は、本発明の例示的な実施形態を示し、特許請求される発明の性質および特性を理解するための概観または枠組みを提供することを意図している。添付図面は、本発明の更なる理解を提供することを目的として示すものであり、本明細書に組み込まれてその一部を構成する。図面は、本発明の様々な実施形態を例示し、詳細な説明と共に、本発明の原理および作用を説明する役目を果たすものである。
縦断面図で示されたステレオリソグラフィー・システムの形をとる、例示的な実施形態に係るソリッド・イメージングシステムの模式図。 角座標(θx、θy)と、その角座標と構築平面に関連するデカルト座標(x,y,z)との関係と共に表す例示的な鏡システムを示す、図1のシステムの光学システムの一部の拡大斜視図。 本発明の校正方法を実行することを可能にする、本発明の例示的な実施形態に係る校正装置を更に含む、図1のステレオリソグラフィー・システムの模式図。 円形の基準マークの周期的な配列を有する例示的な校正プレートの拡大図(挿入図)を含む、本発明の例示的な実施形態に係る校正プレートの平面図。 校正プレート表面の拡大図(挿入図)と共に示す、図4の校正プレートの例示的な実施形態の5−5線に沿って取られた横断面図。 0.25インチ(約6.35mm)毎に基準マークを有し、かつ48×48=2,304個の基準マークを有する、1フィート(約30cm)×1フィート(約30cm)の校正プレートの例示的な実施形態を、表示を容易にするために校正プレートおよび基準マークを逆コントラストで示した平面図。 図7Aは隣接する2つの円形基準マークを、図7Bは隣接する2つの六角形の基準マークを、図7Cは隣接する2つの正方形の基準マークを、それぞれ示す模式的平面図。 図5と同様な校正プレートの例示的な実施形態の模式的側面図であって、校正プレートが、基準マークを有する比較的に薄い「対象プレート」を支持する比較的に厚い支持プレートを有する例を示す図。 本発明の例示的な実施形態に係る全体的な校正方法を示すフローチャート。 図10A−10Dはそれぞれ、基準マークの中心位置を決定するために、光ビームを基準マーク上でどのように二次元的にラスタ走査するかを示す、例示的な円形基準マークの拡大平面図。 図11A−11Cはそれぞれ、校正プレートの走査中において基準マークを通過する通過前、通過中、および、通過後の光ビームを示す、例示的な基準マークおよび周囲の非散乱層の拡大横断面図。 2つの校正プレートを利用して2重システム校正を実行する2重ステレオリソグラフィー・システムの模式図。
以下、添付図面を参照して本発明を詳しく説明する。図面には、本発明の全てではないが幾らかの実施形態が示されている。実際のところ、本発明は、様々な形態で具体化が可能であり、本明細書で示される態様に限定されるとみなしてはならず、むしろこれらの実施形態は、本開示が適用可能な法的要件を満たすように示されるものである。本発明は、ソリッド・イメージング装置を校正する方法および装置に向けられる。以下では、ステレオリソグラフィー・システムの形をとる例示的なソリッド・イメージング装置が例示の目的で検討され、次いで、校正基準が記述される。これら記述に続いて、ステレオリソグラフィー・システムを校正するために使用する本発明の方法およびシステムが記述される。
例示的なステレオリソグラフィー・システム
図1は、縦断面で示されるステレオリソグラフィー・システム10の形をとるソリッド・イメージングシステムの模式図である。右手系のデカルト座標システムが参照のために提供される。システム10は、UV硬化樹脂などで満たされて、液面で定義される指定された作業表面ないしは構築平面を提供する内部領域21(構築チャンバと呼ばれる)を有する。本明細書で使用する用語「構築平面」とは、液体22が存在するとすれば、構築平面23が存在するまたは存在し得る容器20内の位置のことをいう。
鏡を主要素とする光学システム25は、鏡システムMSと、構築平面23の面内にスポット(レーザ・スポット)27を生成する化学線(紫外線)光ビーム26を供給するように構成されたレーザ光源LSまたは他のビーム発生器(レーザ・ダイオード、発光ダイオードなどを含むがこれには限定されない)とを有する。本明細書で使用する「化学線」は、電磁放射を吸収する材料中に光化学反応を発生する何れの電磁放射をも、また全ての電磁放射を含んでいる。そのような化学線は、輻射線を吸収するあらゆる輻射線架橋可能な材料の架橋を生じさせる輻射線を含むが、これに限定はされない。光学システム25は、物体50を構築するために、構築平面23上でレーザ・スポット27のような光ビームを移動させるように構成される。構築平面23上でのレーザ・スポット27の移動または「案内」は、光学システム25内の光学要素および/または機械的要素と共に鏡システムMSを調節することによって遂行される。例示的な実施形態では、光学システム25は、レーザ・スポット27の寸法(つまり、直径ないしは幅WLS、図11A参照)を調節して、レーザ走査の解像度および構築プロセスの解像度を調節するように構成される。
例示的な実施形態では、平面23上でのレーザ・スポット27の案内は、計算機制御システム30によって制御される。例示的な実施形態では、計算機制御システム30は、コンピュータ支援設計(CAD設計)システムなどにおけるCADデータ生成部32によって生成されるCADデータに基づいて、そのような案内を制御する。CADデータ生成部32は、次いでコンピュータ化されたCADデータ変換システム34に作動的に接続され、CADデータ変換システムは計算機制御システム30に作動的に接続される(またはその内部に含まれる)。CADデータ変換システム34は、コントローラが物体50を形成する様式でレーザ・スポット27を案内することができるように、CADデータ生成部32からのCADデータを、適当なステレオリソグラフィー用の層データ形式に変換する。
システム10は、(プラットフォーム表面とも呼ばれる)計算機制御システム30に作動的に接続される昇降システム40を有する。昇降システム40は、上面43を有する移動可能な構築プラットフォーム42を含んでいる。構築プラットフォーム42は、プラットフォーム駆動部46によって制御される、駆動ねじやピストン・ベースなどの昇降機駆動部44に作動的に接続される。昇降機駆動部44は、計算機制御システム30の制御下でプラットフォーム駆動部46によって上下に(つまりZ方向に沿って)、構築プラットフォーム42を選択的に移動させる。
システム10は、計算機制御システム30に作動的に接続されるレーザ平準化システム48を更に有する。レーザ平準化システム48は、水平な基準面に対する平面レベルを測定するため、その下側に配置される表面の何れからも離れて反射するレーザ・ビーム49を生成するように構成される。
UV硬化液体22の構築平面23は、容器20内の一定のレベルに維持され、液体を硬化させて固体材料に変化させるに十分な強度のレーザ・スポット27または適切な他の形の反応性刺激が、構築平面上をプログラムされた態様で移動させられる。UV硬化液体22が硬化して固体材料が形成され、(最初に構築平面23の直下にあった)昇降機プラットフォーム42は、昇降機駆動部44の動作によってプログラムされた方法で構築平面から下方向に移動される。このようにして、最初に形成された固体材料は、構築平面23の下側で得られ、また、新しい液体22が、再塗装装置などの支援の存在下で、または、支援なしで構築平面に導入される。この新しい液体の一部は、次には、レーザ・スポット27からの化学線26によって固形物に転化され、この新しい材料が、その下の材料に付着して接続する。装置が作動するにつれ、この装置により、積層された層(積層)52の段階的な積み上げによって3次元物体50が生成される。
このプロセスは、全体の3次元物体50がプラットフォーム表面43上で構築されるまで継続される。物体50は、その後に容器20から取り除かれ、装置は別の物体を生成するように準備される。その後、同じ物体の他の1つが製造されるか、または、何らかの新しい物体が、計算機制御システム30に供給されるCADデータの変更により作製される。
光学システム
図2は、例示的な鏡システムMS、および、その鏡システムの角座標(θx、θy)とプラットフォーム平面42に関連するデカルト座標(x、y、z)との関係を示す、鏡を主要素とする光学システム25の一部の拡大斜視図である。鏡システムMSは、それぞれの鏡駆動部(例えば、鏡モータまたは検流計)MDX、MDYによって、それぞれの軸X、Y周りに機械的に回転させられる第1の鏡MXおよび第2の鏡MYを含む。鏡モータMDX、MDYは、コンピュータ・コントローラ30に作動的に接続され、制御される。鏡MXは、プラットフォーム表面43でX座標を制御し、鏡MYは、プラットフォーム表面でY座標を制御する。レーザLSによって生成されたレーザ・ビーム26は、鏡モータMDX、MDYの制御下での鏡MX、MYの動作によって、点P=P(x、y、z)に案内され、校正プレート表面132の原点が、Y次元鏡MYの中心、その回転軸上に決められる。校正プレート表面132は、Y次元鏡MYの中心から距離Zだけ離れている。角度θyは、Y次元での垂直からのレーザ・ビーム26の角度に相当し、角度θxは、X次元での垂直からのレーザ・ビーム26の角度に相当する。
Y次元鏡MYの中心(その回転軸)とX次元鏡MYの中心(その回転軸)との間の距離(間隔)をSとし、かつ、このシステムで平面状の表面を走査するレーザ走査の分野での周知の関係に従うと、点Pを照射するために垂直方向からのレーザ・ビーム26の角度の修正値を以下のように定めることができる:
θy=TAN−1(y/Z)
θx=TAN−1(x/(Z+Y1/2+S))
このシステムの焦点半径FR(図示せず)も、従来の方法で以下のように求めることができる:
FR=[((Z+Y) 1/2+S)+X]1/2
これらの関係から、鏡MXおよびMYの平面状の表面によって引き起こされた幾何学的な誤差およびそれらの間隔Sは、プラットフォーム表面43とY次元鏡MYとの間の距離Zが与えられれば、訂正することができる。
校正基準
ソリッド・イメージング装置用の校正装置によって満たされるべき多くの基準が存在する。例えば、形成された部分の凝固した層が持つ「屋根葺き」効果を弱めるために、レーザ・ビームは、構築平面に対して90度に近い角度範囲を定める必要がある。これは、走査鏡から構築平面までに大きな距離を持つことにより達成される。この大きな作業距離は、校正処理の妨げとなる。その理由は、鏡の搭載の不完全さ、チャンバ窓の不均一性および平坦さ欠如、鏡軸の反り、ガルボ・モータ(つまり、鏡モータ)の非平行搭載など、走査システムのいかなる幾何学的な欠陥も増幅されるからである。
更に、一対の走査鏡に関連する角度座標を構築平面に対して理論的にマッピングすることには、レーザ走査技術の当業者に知られている固有の困難さがある。その困難さとは、レーザ・ビームが、空間の中心点ではなく、むしろ始点が未知のベクトルおよび終点が未知のベクトルの2点に起源を有するために、座標系のマッピングが非線形性を有することにある。この構成により、構築平面には直線ではなく弧が引かれ、針山歪みの形状をしたマッピング誤差が生成される。
別の基準は、データ収集中には、走査鏡による以外には、ソリッド・イメージング装置の如何なる方向への移動も如何なる軸に関する回転も存在してはならないということである。如何なる移動も、計算には織り込むことができるものの、その移動が如何にうまく検出されるかによってその精度が制限される。如何なる回転も、多少は誤差マップを歪ませ、また、そのような回転は、要求される精度で測定することが困難である。
更に、各鏡へのレーザ・ビーム入射の正確な角度および位置、双方の鏡の間の距離、並びに、第2の鏡から構築平面までの距離は未知である。多数の未知のパラメータを伴った画像の非線形性と、様々なあり得る幾何学的な欠陥との組合せにより、所望の精度を達成するためには大量のデータが必要になる。
別の基準は、校正が比較的迅速でなければならず、例えば1時間以内であることが必要であり、そのため校正用測定の進行中における温度や湿度に起因するシステムの膨張や収縮が無視されることである。関連する基準としては、如何なる校正用設備も再インストールする必要がなく、次回の校正用測定が繰り返せるように、その比較的大量の計算情報は、大きな遅れがなく、かつ、その場で処理されなければならないことである。
校正装置
上述したように、物体50を構築するシステム10の作動に先立って、意図した物体が忠実に複製されるように、レーザ・スポット27が高い精度および正確さで所望の物体座標に導かれるように、システムを校正する必要がある。
図3は、図1のステレオリソグラフィー・システム10の模式図であり、システムは、更に、本発明の校正方法を実行することを可能にする、本発明の例示的な実施形態に係る校正装置を含む。校正装置は、上面112および下面113を有する校正プレート110を有し、校正プレートは、その下面がプラットフォーム表面43上に位置するように配置される。例示的な校正プレート110の詳細は、以下で更に詳しく述べる。
校正装置は、光ビーム26の経路から外れるように校正プレートの上面112の上方(つまり、それから+Z方向)に配置される光検出器130を有する。例示的な実施形態では、光検出器130は、例えば5.8mmの直径、および、190nmから1100nmまでの広い波長検出範囲を有するSi−PINフォトダイオードを有する。UV波長(または要求される他の波長)の光を検出することができる他の種類の光検出器、例えばGaP系およびGaAsP系の光検出器も使用可能である。光検出器130は、より詳しく以下に記述されるように、検出された光に応じた電気的な検出信号SDを生成する。例示的な実施形態では、化学線波長λに中心を持つ通過帯域Δλを有する光学フィルタ131が、検出プロセスを実質的に化学線波長λに制限するために使用される。
第1の例示的な校正プレート
図4は、第1の例示的な実施形態に係る校正プレート110の平面図であり、図5は、5−5線に沿って取られた図4の校正プレートの横断面図である。校正プレート110は、平坦な上面132および下面134を有する剛性の板状基板130を含む。基板130は、幅Wp、長さLpおよび厚みTpを有する。基板130の例示的な材料はアルミニウムである。例示的な実施形態では、基板130は、約0.5インチ(約12.5mm)から約2インチ(約50mm)の範囲、好ましくは約0.75インチ(約19mm)の、全体として一様な厚みTpを有するアルミニウム板である。例示的な実施形態では、更にアルミニウム基板の上面132は、各20インチ(約50mm)スパンで表面粗さFL≦0.005インチ(約0.127mm)を有するように形成される。例示的な実施形態では、ブランシャール研削プロセス(「回転式平面研削」とも呼ばれる)が、所望の表面粗さFLを達成するために使用される。例示的な実施形態では、基板130は、幅Wpが1フィート(約30cm)≦Wp≦3フィート(約90cm)で規定される範囲、長さLpが1フィート(約30cm)≦Lp≦4フィート(約120cm)で規定される範囲である。他の基板寸法(厚みを含む)も、基板のたわみを最小限に抑える必要があるなど、特定のシステム10の要求によってのみ制限される寸法を用いつつ、使用することができる。例示的な実施形態では、基板130の寸法が、校正プレート110の寸法を規定する。
例示的な実施形態では、校正プレート110は、外側に伸びて校正プレート表面112と相対的に位置決めされる表面113を有するレベリング・タブ111を含む。レベリング・タブ111は、その表面113が、レーザ位置合わせシステム48の真下に存在し、システム10内で校正プレート110を精密にレベリングするための基準面を提供するように位置決めされる。
校正プレートの上面132は、実質的に光を散乱しない(つまり、実質的に非散乱性である)ように形成され、好ましくは実質的に化学線26を吸収する。例示的な実施形態では、この目的のため、校正プレート上面132が、その上に形成された光吸収層140を含む。例示的な実施形態では、光吸収層140は、陽極酸化で形成され、好ましくは、光陽極酸化によって形成される。光吸収層は、他の技術、および/または、他の材料、例えば染料、塗料、プラスチック、セラミックなどによっても形成できる。
光吸収層140は、光スポット27が、校正プレート110上で下記に述べるような基準マーク間で走査されるときに、望まれない散乱を低減するため、相当量の化学線26を吸収できるように形成される。この意味で、校正プレートの上面132は、「暗い」または「非散乱性」背景として働く。
校正プレート110は、更に、校正プレートの上面132に接して、例えば光吸収層140の表面または内部などに形成された基準マーク156の周期的な配列150を含む。複数の基準マーク156は、化学線26を散乱することができるように形成される。例示的な実施形態では、基準マークは、前述の光陽極酸化プロセスの間に、光吸収層140内に形成されたハロゲン化銀を有する。図4は、円形の基準マーク156を有する例示的な光吸収層140の拡大視を示す挿入図を含む。例示的な実施形態では、基準マーク156は、レーザ・スポット27とほぼ同じ寸法である。
例示的な実施形態では、基準マーク156は、基準マークを作成するようにコンピュータ数値制御(CNC)されるミリングを使用して、感光性の陽極酸化されたアルミニウム基板表面132内に形成される。さらなる実施形態では、基板表面に複数の基準マークを供給するために、代替の技術および/または材料が用いられる。基準マークは、基板の表面に接して若しくはその内部に、または、基板の表面に接続され若しくは近接して位置決めされることにより、基板の表面に関連づけられる。
例示的な実施形態では、基準マーク156は、中心間距離Dだけ互いに隔てられ、また、幅Wを有する。基準マーク156は、好ましくは、中心間間隔Dが1インチ(約25mm)よりも大きくなく、更に好ましくは、0.5インチ(約12.5mm)よりも大きくなく、さらには、約0.25インチ(約6.25mm)であることがより好ましい。基準マーク156は、好ましくは幅Wが0.005インチ(約0.125mm)よりも大きくはなく、更に好ましくは0.004インチ(約0.1mm)よりも大きくはなく、さらには0.002インチ(約0.05mm)≦W≦0.004インチ(約0.1mm)で規定される範囲がより好ましい。基準マーク156の配置精度は、好ましくは、0.001インチ(約0.025mm)以下である。
例示的な校正プレート110は、例えば1,000〜20,000個の基準マーク156を含む。図6は、例えば、距離D=0.25インチ(約6.25mm)だけ離隔した、48×48=2,304個の基準マーク156を含む例示的な、1フィート(約30cm)×1フィート(約30cm)の校正プレートを示す。なお、図6の校正プレートは、表示を容易にするためコントラストを逆に、つまり、背景の表面140を白に、基準マークを黒に表示してある。
図6の校正プレート110の2フィート(約60cm)×3フィート(約90cm)のバージョンは、約13,824個の標準マーク156を含む。しかし、校正プレートの寸法、および、基準マーク間の間隔Dに依存して、上記の範囲以外の数の基準マーク156も使用可能である。
例えば円形(図7A)、六角形(図7B)および正方形(図7C)のような様々な形状を基準マーク156に使用可能である。十字形、2重箱、他の多角形状、または、曲線形状などの別の形状もまた使用可能である。一般に、基準マーク156は、検出された散乱光および適切なアルゴリズムを使用して、マークの中心(x、y)位置が得られるように、レーザ・スポット70で走査することができる如何なる形状でもよい。
第2の例示的な校正プレート
上述した校正プレート110は、単一の厚い基板130を使用し、その基板を交換することは比較的高価であり得る。例えば、厚み0.75インチ(18.75mm)を有する、2フィート(約60cm)×3フィート(約90cm)のアルミニウム基板130は、高度の平坦さを有するようにその表面132を研磨すれば、約2,000ドルの費用が必要である。表面132がひっかき傷または損傷を受けると、校正プレート全体の交換が必要になる。
図8は、図5と同様な模式的側面図であるが、実質的に剛性の第1の支持基板136ないしは「支持板」としての基板130と、上面132で基板130によって支持され実質的に柔軟性を有する薄い第2の基板136ないしは「標的板」とを含む第2の例示的な実施形態の校正プレート110を示す。基板136は、光吸収層140および複数の基準マーク156が形成された上面138を有する。この実施形態では、基板表面132は陽極酸化を要しない。基板136は、好ましくはアルミニウムであり、比較的に薄く、例えば、約0.0015インチ(約0.0375mm)から約0.004インチ(約0.1mm)までの範囲の厚み、好ましくは約0.002インチ(約0.05mm)の厚みを有する。基板136の厚みは、下方にある基板130の表面132の粗さFLに合わせて選択される。例示的な実施形態では、基板136は、アルコールおよびそれによって得られる表面張力を利用して、基板130の表面132に付着される。
校正プレート110の2枚基板形態による利点は、基準マーク156の配列150を搭載する表面138が損傷を受けると、比較的薄い基板136のみを約200ドルの費用で交換すればよいことである。
校正方法
本発明の好ましい実施形態に係る方法を、図9のフローチャート200を参照して以下に記述する。例示的な校正方法は、製造場所での出荷以前および/または設置以後に使用できる。もし、何らかの機械的な移動、レーザの除去、または、実質的なレーザのドリフトが発生すれば、校正処理を繰り返すべきである。
ステップ201では、校正プレートの表面112が実質的に構築平面23と共平面になるように、校正プレート110を、システム10の構築チャンバ21内に挿入する。上述のように、例示的な実施形態では、校正プレート110は、システム10内で校正プレートを正確に水平にするために使用されるレベリング・タブ111を含む。レベリング・タブ111、または、校正プレート110の他の機構が、ソリッド・イメージングシステムに対して校正プレートを位置合わせまたは方向合わせのために使用される。
ステップ202で、光ビーム26は基準マーク156に向けて案内され、基準マークの検査プロファイルが実行される。これは、特定の基準マーク156のX方向およびY方向の2次元の(2D)ラスタ走査を含む。
図10A−10Dは、基準マークの「最適場所」ないしは「中心位置」156Cを決定するために、プロファイリング・プロセス中に、光ビーム26が基準マーク上でX方向およびY方向にどのようにラスタ走査されるかを示す、例示的な基準マークの拡大平面図である。破線で示す矢印170は、光スポット27の走査方向を示す。
選択された基準マーク156の2Dラスタ走査からのデータは、次いで基準マークの中心位置156C、並びに、校正プレート110全体を走査するための適切なコントラストおよび黒レベルを推論するために使用される。例示的な実施形態では、中心位置156Cは、重心アルゴリズムおよびガウスの近似アルゴリズムなどの2つの異なるアルゴリズムを使用して決定される。双方のアルゴリズムは、極めて小さな誤差マージンの範囲内(例えば、0.001インチ(約0.025mm)未満)に中心位置156Cが決定するように一致しなくてはならず、さもなければその基準マークのラスタ走査が繰り返される。中心位置156Cを決定するための他のアルゴリズムまたは取組みを、単独でまたは組合せで使用してもよい。レーザ・パワーは、コントラストを最大にするために、各ラスタ走査または「プロファイリング」について、計算機制御システム30によって閉ループで自動的に調節される。例示的な実施形態では、幾らかの基準マーク156は、冗長測定のために「プロファイリング」が複数回実行される。
図11A−図11Cは、校正プレート110を走査する際に、基準マーク上を通過する前、通過中および通過後の光ビーム26を示す、例示的な基準マーク156および光吸収層140の拡大横断面図である。図11Bでは、光スポット27は、実質的に基準マーク156に重なって散乱光26Sを形成し、その散乱光が検出器130(図3)によって検出される。基準マーク156の間では、光ビーム26は光スポット27が基準マーク156間を通過する際に光吸収層140によって概ね吸収され、従って検出器130に向かって散乱される光は原則として存在しない。
図9のフローチャート200を再び参照すると、ステップ203では、校正プレート110の中央行および中央列で、つまり、X方向の中央行(x、0)で、次いでY方向の中央列(0,y)で、1つの行および1つの列の第1の(または、初期の)ビーム走査を実行することによって、X軸およびY軸が識別される。なお、一般に、第1ビーム走査は、基準マーク156の直交する任意の2つの行/列(「直交列」)に沿って行うことができる。しかし、本発明の例示的な実施形態では、校正プレート110の中央にデカルト座標系の原点を決めるために、中央の行および中央の列を選択することが好ましい。
上記手順では、比較的に広い領域を第1走査または初期走査するには、比較的に大きなレーザ・スポット・サイズを使用することが好ましい。例示的な実施形態では、レーザ・スポット27の幅WLSは、探索されるべき基準マーク156の幅Wの約4倍であり、従って基準マークの幅Wが0.03インチ(約0.75mm)であれば、レーザ・スポット・サイズWLSは約0.12インチ(約3mm)である。この比較的広い第1走査は、1つの行および1つの列、好ましくは中央の行および中央の列の各基準マークについて行われる。比較的に幅の広いレーザ・スポット27は、第1走査によって基準マーク156が探索されることを確実にする。中央の行および中央の列の基準マーク156の全ての位置が定まると、校正プレート110の残りの基準マーク156の理論的な位置が、計算によって決定される。
この初期走査により、回転、ずれ、鏡の距離、第2の鏡から平面への距離、原点における入射角および出射角を含む理論的なモデル・パラメータの殆ど全てを解くための重要な情報が得られる。これら理論的なモデル・パラメータは、上記した式を用いる既知の回帰分析技術を採用し、中央の行及び中央の列について収集したデータに基づいて、全ての基準マークについて求められる。回帰分析の反復は、RMS誤差が0.005インチ(約0.125mm)未満になるまで継続される。この理論モデルは、後述するように、第2走査における残りの基準マーク156の迅速な走査を可能にする。残りの基準マークは、例えば、第1走査について中央の行および中央の列について行われたとして記述されたような、比較的に大きな(例えば、WLSがほぼ0.12インチ(約3mm)の)レーザ・スポット27によって基準マークを走査するよりは、より狭い例えばWLS=0.040インチ(約0.1mm)のレーザ・スポット27を用いる第2走査において走査される。
鏡MXおよびMYを、小さな角度増分dθx、dθyで動かして、デカルト座標の対応する小さな増分dYおよびdXでレーザ・ビームを案内することで、鏡の角度移動と移動した距離との関係を確立し、初期座標系の理論的な原点を設定することができる。
ステップ203で成功すると、回転値、倍率値およびオフセット値が計算され、それが、第1座標系を形成するため、または、鏡の角座標(θx、θy)を校正プレートのX−Y座標にマッピングする「理論モデル」を作成するために利用される。この理論モデルは、他の(つまり、走査されなかった)基準マーク156の「理論的な」位置(x,y)を予測するために使用される。校正の前ではシステム10は全体として不完全であるので、基準マークの理論的な(中心)位置(x,y)と、測定された実際の(中心)位置(x、y)との間には大きな差が存在するであろう。
ステップ204では、校正プレート110の少なくとも重要な部分の、好ましくは全ての基準マーク156が、第2(または測定用)光ビーム走査で測定され、走査された基準マーク156の実際の中心位置(XA,)が決定される。この第2走査では、基準マーク156を探索するために理論的な位置(x,y)を使用する。例示的な実施形態では、この全走査プロセスは、約10,000個の基準マークについて約20分を要する。これは、比較されるべき実際の中心位置と理論的な中心位置とを比較し、その間の誤差:
(δx、δy)=(x―x,y―y
を計算することを可能にする。これは、次にはシステム10の欠陥で導入された理論モデルにおける局地的および全体的な誤差の識別を可能にする。
従って、ステップ204では、第2走査で測定された実際の中心位置(x、y)が幾何学的なテーブルに与えられる。本発明のある実施形態では、幾何学的なテーブルは、X軸に沿うデカルト座標xの0.25インチ(約6.25mm)増分毎の走査鏡の角座標θxと、Y軸に沿うデカルト座標yの0.25インチ(約6.25mm)増分毎の走査鏡の角座標θyとを含む。
ステップ205では、ステップ204で確立された幾何学的なテーブルを使用し、校正プレートの全ての座標(x、y)に対して、(例えば、5次の多項式を使用し)全ての走査鏡の角座標(θx、θy)を補間する。この補間は、全ての走査領域を規定する式から生成され、従って、最も近接する基準マークのみを使用しかつ簡単な平均アルゴリズムを使用して生成される局地的偏差のような「タイル張り誤差」の影響を受けることがない。これら「補間された座標」は、物体50を生成する際に、レーザ・ビーム26を案内するために計算機制御システム30によって次に使用される校正された座標(x、y)を構成する。本発明の例示的な実施形態では、収集したデータを滑らかにするために位数が4、次数が2の多項式の補間を行う。この滑らかにされたデータから、正確な(つまり、校正された)θχおよびθyを得るために、従来の双直線補間が、幾何学的なテーブル中の4つの最も接近する周囲のデータ・ポイント上で行なわれる。
校正プレートの誤差の計算
校正プレートの表面112が、校正プロセスに誤差を導入し得ることがある。如何なる平坦性誤差または回転誤差(例えば、全体的および局所的な平坦さの変化または回転)も、走査されたデータに位置誤差を生じさせる。懸架された表面の理論的な平坦さは、放物線特性に従うと知られており、モデル化が可能である。しかし、測定しない限り、如何なるずれが生じるかは知られておらず、また、温度と湿度により変化し得る。
従って、例示的な実施形態では、校正方法はオプションのステップ206を含み、そのステップでは、校正プレート110が(例えば、45°または90°)回転され、中央のX列および中央のY列の第1ビーム走査が繰り返される。校正プレート112が完全に水平でない場合、または、平坦性欠陥が存在する場合、または、基準マーク156の周期的な配列150が回転誤差を有する場合には、これらの不一致も同様に回転されるであろう。基準マーク156の1つのX列および1つのY列が、平坦性誤差および/または回転誤差またはオフセットを決定するために走査されると、これらの誤差は(「理論的な」)座標系で計算できる。同様の技術では、任意の平坦性誤差を測定し補償するために、校正プレートの表面112を下降または上昇させている。
焦点マップ
ソリッド・イメージングシステム10は、しばしば比較的大きな構築平面23を含むので、鏡を主要素とする光学システム25は、レーザ・ビーム26が構築平面上を移動する際には、このレーザ・ビームの焦点を動的に合わせなければならない。焦点距離のメカニズムは以前から知られているものの、如何なる可動部もそれ自身のオフセットおよび回転誤差を有し、このため意図した位置とは異なる位置に焦点が合わされたビーム・スポットを移動させる。従って、ステップ207では、ステップ205からの補間された座標情報を用い、与えられた(x、y)座標に対してレーザ・ビーム26に適切な焦点を提供する焦点マップが生成される。
校正の検証
オプションのステップ208では、視覚的な検証プロセスが実行される。走査鏡は、選択した基準マーク156を照射するベクトルを作成するため幾何学的なテーブルを使用し、基準マーク156は、照射されると前述の散乱光26Sのため光って見える。選択された基準マーク156は、システムのユーザが校正の視覚的検証を実行することを可能にする選択されたパターン内で照射される。
別のオプションのステップ209では、視覚的な校正検証以上の検証が要求または保証されており、例えば黒いMYLAR(登録商標)フィルム(図示せず)、他のポリエステルの膜、または、他の材料の膜が供給され、それが、選択された校正パターン(つまり、基準マーク照射パターン)となるように、校正された座標を使用して案内されたレーザ・ビーム26を使用してエッチングされる。感光性材料上に形成された校正パターンは、次いでシステム10の校正を確認する従来の測定方法を使用して検査される。
2重走査システム
上記で記述した誤差のすべてに対応した後では、構築平面の寸法を大きくするために、そのシステムに隣接する別の走査システムを加えることが可能である。図12は、作動的に並んで配置された2室の構築チャンバを含み、2つの校正プレート110が上述した方法で校正を実行するために使用される一対のステレオリソグラフィー・システム300の模式図である。この2重のステレオリソグラフィー・システム330は、単一のビーム発生器(図示せず)または個別のビーム発生器によって生成された光ビームを移動させるように、鏡を主要素とする個別の光学システム25を制御する計算機制御システム30を有することができる。ある実施形態では、それぞれの構築チャンバのために、各一連のデータ・ポイントを使用して校正することができる。しかし、他の実施形態では、その各一連のデータ・ポイントは、単一(組合せ)の構築チャンバのために、校正データを組み合わせた単一の校正データ・セットを形成するように使用してもよい。
本明細書で記述された発明の多くの修正や他の実施形態であって、明細書および添付図面で提供された教示の利点を有する修正や実施形態が、本発明が属する技術の当業者に気付かれるであろう。したがって、本発明が、記述された特定の実施形態やその修正に限定されるものではないこと、および、修正や他の実施形態が、添付のクレームの範囲に含まれることを意図していることが理解されるであろう。本発明は、修正や変更が添付の特許請求の範囲を逸脱しない限りは、その修正や変更を包含するように意図している。本明細書では、特定の用語が採用されたものの、それらは一般的または説明的な意味でのみ使用しており、限定を意図したものではない。
10:ソリッド・イメージングシステム
20:容器
21:構築チャンバ
23:構築平面
25:光学システム
26:光ビーム
26S:散乱光
27:レーザ・スポット
30:計算機制御システム
32:CADデータ生成部
34:CADデータ変換システム
46:プラットフォーム駆動部
110:校正プレート

Claims (13)

  1. 化学線波長を有する光ビームを使用するソリッド・イメージングシステムを校正するための校正プレートであって:
    前記光ビームを実質的に散乱しないように構成され光吸収層を含む第1表面を有する剛性の第1基板;および
    前記第1表面に関連して配設され、前記光ビームを散乱するように構成された複数の基準マーク
    を備えることを特徴とする校正プレート。
  2. 前記基準マークが前記光吸収層の内部にまたは接して形成されることを特徴とする請求項1に記載の校正プレート。
  3. 前記第1表面が陽極酸化されていることを特徴とする請求項1に記載の校正プレート。
  4. 前記基準マークがハロゲン化銀を含むことを特徴とする請求項3に記載の校正プレート。
  5. 前記第1基板が、アルミニウムから形成され、かつ、厚みが約0.5インチ(約12.5mm)から約2インチ(約50mm)の範囲であり、前記第1表面の表面粗さが、各20インチ(50cm)スパンで測定されたときに0.005インチ(約0.125mm)以下であることを特徴とする請求項4に記載の校正プレート。
  6. 前記基準マークが、円形ドット、方形ドット、および、六角形ドットの何れか1つであり、ドットの直径が約0.030インチ(約0.75mm)であり、中心間距離が約0.25インチ(約6.25mm)であることを特徴とする請求項1に記載の校正プレート。
  7. 前記第1基板が約0.5インチ(約12.5mm)と約2インチ(約50mm)の間の範囲の厚みを有し、前記第1表面の表面粗さが各20インチ(約50cm)スパンで0.005インチ(約0.125mm)以下であり、
    更に、第2表面を有し、前記第1表面上に配置され、前記第1表面の表面粗さに実質的に適合するような厚みを有する第2基板を備えており、
    前記第2表面が実質的に非散乱性であり、前記基準マークが該実質的に非散乱性の第2表面上に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の校正プレート。
  8. 化学線波長を有する光ビームを案内するように角度位置の調整が可能である鏡を主要素として含む光学システムと、対応する構築平面を有する構築プラットフォームを移動可能に支持する昇降システムとを備え、3次元物体を形成するソリッド・イメージング装置を校正する方法であって:
    (a)実質的に非散乱性の背景に形成され化学線を実質的に散乱するように構成された基準マークを有する校正プレートを構築プラットフォーム上に作動的に配置するステップ;
    (b)前記基準マークの相互に直交する第1列および第2列上で第1光ビーム走査を実行し、前記基準マークからの散乱光を検出して第1座標系を確立するステップ;
    (c)前記第1座標系を用い、前記基準マークの配列の少なくとも一部の上で第2の光ビーム走査を実行し、前記基準マークからの散乱光を検出し、前記基準マークの対応する中心位置を測定するステップ;および
    (d)前記測定された中心位置および前記鏡の角度位置を補間して、前記鏡の角度位置と前記構築平面上の(x、y)位置との校正された関係を確立するステップ
    を有することを特徴とする方法。
  9. 前記測定された基準マークの中心位置が、直交方向に基準マークをラスタ走査することによって決定されることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記走査された基準マークの対応する中心位置の測定が、走査された基準マークからの検出された散乱光に、放物線による第1近似および重心近似の少なくとも1つを適用することを含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  11. 前記第1座標系の確立が、回転、倍率、および、オフセットの少なくとも1つの測定値を含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  12. 前記第1座標系を確立するステップが、
    前記第1光ビーム走査における走査された基準マークの理論的な中心位置を計算するステップ;および
    補間を用い、前記第1光ビーム走査で走査されなかった基準マークの理論中心を計算するステップ
    を含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  13. 前記校正プレートを回転させ、相互に直交する第1および第2の列の前記基準マークへの第1光ビーム走査を繰り返し、前記基準マークからの散乱光を検出して、第3座標系を確立するステップ;および
    第1座標系と第3座標系とを比較し、それらの間に1つ以上の校正プレート誤差を示す差異が存在するか否かを判定するステップ
    を更に有することを特徴とする請求項8に記載の方法。
JP2010522067A 2007-08-23 2008-08-22 レーザ走査反射計を用いる自動形状校正法 Active JP5735803B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US95757607P 2007-08-23 2007-08-23
US60/957,576 2007-08-23
PCT/US2008/074021 WO2009026520A1 (en) 2007-08-23 2008-08-22 Automatic geometric calibration using laser scanning reflectometry

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010536624A JP2010536624A (ja) 2010-12-02
JP2010536624A5 JP2010536624A5 (ja) 2011-10-06
JP5735803B2 true JP5735803B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=39811848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010522067A Active JP5735803B2 (ja) 2007-08-23 2008-08-22 レーザ走査反射計を用いる自動形状校正法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8040530B2 (ja)
EP (1) EP2185344B1 (ja)
JP (1) JP5735803B2 (ja)
CN (1) CN101821081B (ja)
WO (1) WO2009026520A1 (ja)

Families Citing this family (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101821081B (zh) * 2007-08-23 2014-06-25 3D系统公司 利用激光扫描反射计的自动几何校准
DE102009016585A1 (de) * 2009-04-06 2010-10-07 Eos Gmbh Electro Optical Systems Verfahren und Vorrichtung zum Kalibrieren einer Bestrahlungsvorrichtung
US9541844B2 (en) * 2009-08-09 2017-01-10 Rolls-Royce Corporation Method and apparatus for calibrating a projected image manufacturing device
WO2011041294A1 (en) * 2009-09-30 2011-04-07 Og Technologies, Inc. A method and apparatus of a portable imaging-based measurement with self calibration
US20120032946A1 (en) * 2010-08-04 2012-02-09 Wei-Chung Wang New calibration procedures for three-dimensional digital image correlation
ITVI20110333A1 (it) * 2011-12-23 2013-06-24 Ettore Maurizio Costabeber Macchina stereolitografica con gruppo ottico perfezionato
CN102798849B (zh) * 2012-08-14 2014-03-26 中国科学院光电技术研究所 一种消除由于串扰引起光斑质心偏移的方法
EP2917012A4 (en) * 2012-11-08 2016-08-10 Ddm Systems Inc SYSTEMS AND METHOD FOR THE PRODUCTION OF THREE-DIMENSIONAL OBJECTS
US9554094B1 (en) * 2012-11-30 2017-01-24 Cognex Corporation System and method for determining a displaced substrate with a vision system
US9230339B2 (en) 2013-01-07 2016-01-05 Wexenergy Innovations Llc System and method of measuring distances related to an object
US10883303B2 (en) 2013-01-07 2021-01-05 WexEnergy LLC Frameless supplemental window for fenestration
US10196850B2 (en) 2013-01-07 2019-02-05 WexEnergy LLC Frameless supplemental window for fenestration
US9691163B2 (en) 2013-01-07 2017-06-27 Wexenergy Innovations Llc System and method of measuring distances related to an object utilizing ancillary objects
US9845636B2 (en) 2013-01-07 2017-12-19 WexEnergy LLC Frameless supplemental window for fenestration
US8923650B2 (en) 2013-01-07 2014-12-30 Wexenergy Innovations Llc System and method of measuring distances related to an object
CN105144346B (zh) 2013-02-21 2017-12-15 恩耐公司 多层结构的激光刻图
US10464172B2 (en) 2013-02-21 2019-11-05 Nlight, Inc. Patterning conductive films using variable focal plane to control feature size
US10520721B2 (en) * 2013-03-15 2019-12-31 The Brain Window, Inc. Optical beam scanning system having a synthetic center of beam rotation
CN105163894B (zh) * 2013-04-26 2018-06-22 联合工艺公司 选择性激光熔融系统
US10562132B2 (en) 2013-04-29 2020-02-18 Nuburu, Inc. Applications, methods and systems for materials processing with visible raman laser
US10971896B2 (en) 2013-04-29 2021-04-06 Nuburu, Inc. Applications, methods and systems for a laser deliver addressable array
CA2910559C (en) * 2013-04-29 2021-06-01 Mark S. Zediker Devices, systems, and methods for three-dimensional printing
CN103395301B (zh) * 2013-07-17 2016-07-06 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种激光打标机三维校正方法和装置
GB201317974D0 (en) * 2013-09-19 2013-11-27 Materialise Nv System and method for calibrating a laser scanning system
BE1024052B1 (nl) * 2013-12-03 2017-11-08 Layerwise N.V. Werkwijze en inrichting voor het kalibreren van meerdere energiestralen voor het additief vervaardigen van een object
TWI594873B (zh) * 2014-05-12 2017-08-11 三緯國際立體列印科技股份有限公司 偵測成型材特性的方法與立體列印裝置
US10618131B2 (en) * 2014-06-05 2020-04-14 Nlight, Inc. Laser patterning skew correction
US9233568B1 (en) 2014-06-25 2016-01-12 Xerox Corporation Cross-process direction uniformity for wide format printers
CN104044273B (zh) * 2014-06-26 2017-05-03 珠海天威飞马打印耗材有限公司 三维打印机的校准方法及其装置
DE102014215061A1 (de) * 2014-07-31 2016-02-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Mikromechanische Komponente und Verfahren zu ihrer Herstellung
CN105720463B (zh) 2014-08-01 2021-05-14 恩耐公司 光纤和光纤传输的激光器中的背向反射保护与监控
DE102014012286B4 (de) * 2014-08-22 2016-07-21 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen von dreidimensionalen Objekten
US11646549B2 (en) 2014-08-27 2023-05-09 Nuburu, Inc. Multi kW class blue laser system
TWI526797B (zh) * 2014-09-02 2016-03-21 三緯國際立體列印科技股份有限公司 立體列印裝置的校正裝置以及校正方法
WO2016085334A2 (en) * 2014-11-24 2016-06-02 Additive Industries B.V. Apparatus for producing an object by means of additive manufacturing
CN105800919B (zh) * 2014-12-31 2018-06-26 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种激光玻璃封装装置及校准方法
US9837783B2 (en) 2015-01-26 2017-12-05 Nlight, Inc. High-power, single-mode fiber sources
EP3250367B1 (en) 2015-01-30 2021-09-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Agent calibration
US10509390B2 (en) 2015-02-12 2019-12-17 Glowforge Inc. Safety and reliability guarantees for laser fabrication
WO2016131022A1 (en) 2015-02-12 2016-08-18 Glowforge Inc. Cloud controlled laser fabrication
US10050404B2 (en) 2015-03-26 2018-08-14 Nlight, Inc. Fiber source with cascaded gain stages and/or multimode delivery fiber with low splice loss
US20160311160A1 (en) * 2015-04-24 2016-10-27 Global Filtration Systems, A Dba Of Gulf Filtration Systems Inc. Apparatus and method for forming three-dimensional objects using scanning axis compensation and dynamic offset
CN106273453B (zh) * 2015-06-05 2018-09-25 三纬国际立体列印科技股份有限公司 立体印刷装置与其印刷误差校正方法
US10520671B2 (en) 2015-07-08 2019-12-31 Nlight, Inc. Fiber with depressed central index for increased beam parameter product
WO2017038051A1 (en) 2015-08-31 2017-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Shaping apparatus and shaping method
US10807187B2 (en) 2015-09-24 2020-10-20 Arcam Ab X-ray calibration standard object
CN106584855B (zh) * 2015-10-13 2018-09-11 三纬国际立体列印科技股份有限公司 立体物件成形装置的光源校正方法
JP2018536560A (ja) 2015-11-16 2018-12-13 レニショウ パブリック リミテッド カンパニーRenishaw Public Limited Company 付加製造プロセスおよび装置のための機械制御
EP3380266B1 (en) 2015-11-23 2021-08-11 NLIGHT, Inc. Fine-scale temporal control for laser material processing
US11179807B2 (en) 2015-11-23 2021-11-23 Nlight, Inc. Fine-scale temporal control for laser material processing
WO2017091606A1 (en) 2015-11-23 2017-06-01 Nlight, Inc. Predictive modification of laser diode drive current waveform in high power laser systems
DE102015226722A1 (de) * 2015-12-23 2017-06-29 Eos Gmbh Electro Optical Systems Vorrichtung und Verfahren zum Kalibrieren einer Vorrichtung zum generativen Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
DE102016200043A1 (de) * 2016-01-05 2017-07-06 Eos Gmbh Electro Optical Systems Verfahren zum Kalibrieren einer Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
US10295820B2 (en) 2016-01-19 2019-05-21 Nlight, Inc. Method of processing calibration data in 3D laser scanner systems
US10112260B2 (en) * 2016-01-20 2018-10-30 General Electric Company Aligning lasers of laser additive manufacturing system
US20170242424A1 (en) * 2016-02-19 2017-08-24 General Electric Company Laser power monitoring in additive manufacturing
EP3448621A4 (en) 2016-04-29 2020-01-22 Nuburu, Inc. VISIBLE LASER FOR GENERATIVE PRODUCTION
US20220072659A1 (en) * 2016-04-29 2022-03-10 Nuburu, Inc. Methods and Systems for Reducing Hazardous Byproduct from Welding Metals Using Lasers
US11612957B2 (en) * 2016-04-29 2023-03-28 Nuburu, Inc. Methods and systems for welding copper and other metals using blue lasers
EP3241668B1 (en) * 2016-05-04 2019-07-10 SLM Solutions Group AG Device and method for calibrating an irradiation system of an apparatus for producing a three-dimensional work piece
CN106182779B (zh) * 2016-08-25 2019-04-12 佛山市南海中南机械有限公司 一种3d打印机的焦平面校正装置及其校正方法
US10732439B2 (en) 2016-09-29 2020-08-04 Nlight, Inc. Fiber-coupled device for varying beam characteristics
US10730785B2 (en) 2016-09-29 2020-08-04 Nlight, Inc. Optical fiber bending mechanisms
US10295845B2 (en) 2016-09-29 2019-05-21 Nlight, Inc. Adjustable beam characteristics
DE102016222186B3 (de) * 2016-11-11 2018-04-12 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Verfahren zum Kalibrieren zweier Scannereinrichtungen jeweils zur Positionierung eines Laserstrahls in einem Bearbeitungsfeld und Bearbeitungsmaschine zum Herstellen von dreidimensionalen Bauteilen durch Bestrahlen von Pulverschichten
EP3538295B1 (en) 2016-11-14 2023-05-24 Renishaw PLC Localising sensor data collected during additive manufacturing
WO2018098397A1 (en) 2016-11-25 2018-05-31 Glowforge Inc. Calibration of computer-numerically-controlled machine
WO2018098398A1 (en) * 2016-11-25 2018-05-31 Glowforge Inc. Preset optical components in a computer numerically controlled machine
IT201600124372A1 (it) 2016-12-07 2018-06-07 Dws Srl Macchina stereolitografica con gruppo ottico perfezionato
DE102016124695A1 (de) * 2016-12-16 2018-06-21 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Belichtungseinrichtung für eine Vorrichtung zur additiven Herstellung dreidimensionaler Objekte
US10814427B2 (en) * 2017-01-11 2020-10-27 General Electric Company Systems and methods for additive manufacturing in-build assessment and correction of laser pointing accuracy
EP3576899A4 (en) 2017-01-31 2021-02-24 Nuburu, Inc. BLUE LASER COPPER WELDING PROCESSES AND SYSTEMS
US20180257300A1 (en) * 2017-03-09 2018-09-13 Applied Materials, Inc. Additive manufacturing with energy delivery system having rotating polygon and adjustment of angle of light path
US10589382B2 (en) 2017-03-30 2020-03-17 General Electric Company Overlapping border and internal sections of object formed by different AM melting beam sources in overlapping field region
CN110651218B (zh) * 2017-04-04 2022-03-01 恩耐公司 用于检流计扫描仪校准的设备、系统和方法
KR102423330B1 (ko) 2017-04-21 2022-07-20 누부루 인크. 다중-피복 광섬유
US10940641B2 (en) 2017-05-26 2021-03-09 Applied Materials, Inc. Multi-light beam energy delivery with rotating polygon for additive manufacturing
US10981323B2 (en) 2017-05-26 2021-04-20 Applied Materials, Inc. Energy delivery with rotating polygon and multiple light beams on same path for additive manufacturing
US10533364B2 (en) 2017-05-30 2020-01-14 WexEnergy LLC Frameless supplemental window for fenestration
US20180347969A1 (en) * 2017-05-30 2018-12-06 General Electric Company Calibration systems for calibrating energy emitting devices of additive manufacturing systems and related program products
KR20240017108A (ko) 2017-06-13 2024-02-06 누부루 인크. 매우 조밀한 파장 빔 조합 레이저 시스템
US11624812B2 (en) 2017-06-15 2023-04-11 James MacMillan Method of characterizing, calibrating, and controlling galvanometer laser steering systems
US11065689B2 (en) 2017-06-23 2021-07-20 Applied Materials, Inc. Additive manufacturing with polygon and galvo mirror scanners
US11084097B2 (en) 2017-06-23 2021-08-10 Applied Materials, Inc. Additive manufacturing with cell processing recipes
CN111033171A (zh) 2017-08-24 2020-04-17 C&B技术公司 用于翘曲测量的装置和方法
US10723078B2 (en) * 2017-09-28 2020-07-28 3D Systems, Inc. Method of aligning pixelated light engines
DE102017219559A1 (de) * 2017-11-03 2019-05-09 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Verfahren zur Vermessung eines Basiselements einer Bauzylinder-Anordnung, mit Ablenkung eines Messlaserstrahls durch eine Scanner-Optik
US10919218B2 (en) 2017-11-08 2021-02-16 General Electric Company Interlace calibration and methods of use thereof
US11331855B2 (en) 2017-11-13 2022-05-17 Applied Materials, Inc. Additive manufacturing with dithering scan path
EP3495143B1 (en) * 2017-12-08 2021-07-07 CL Schutzrechtsverwaltungs GmbH Apparatus and method for additively manufacturing three-dimensional objects
WO2019139561A1 (en) * 2018-01-09 2019-07-18 Formlabs, Inc. Optical sensing techniques for calibration of an additive fabrication device and related systems and methods
US10611093B2 (en) 2018-01-09 2020-04-07 Formlabs, Inc. Optical sensing techniques for calibration of an additive fabrication device and related systems and methods
US10286484B1 (en) * 2018-01-12 2019-05-14 General Electric Company Systems and methods for additive manufacturing calibration
DE102018205403A1 (de) * 2018-04-11 2019-10-17 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Verfahren zum Kalibrieren einer Bearbeitungsmaschine und Bearbeitungsmaschine
WO2019217690A1 (en) 2018-05-09 2019-11-14 Applied Materials, Inc. Additive manufacturing with a polygon scanner
US10943367B1 (en) * 2018-07-11 2021-03-09 Waymo Llc Calibration of detection system to vehicle using a mirror
AU2019374148A1 (en) 2018-11-02 2021-05-27 Inkbit, LLC Intelligent additive manufacturing
US11354466B1 (en) 2018-11-02 2022-06-07 Inkbit, LLC Machine learning for additive manufacturing
WO2020107030A1 (en) 2018-11-23 2020-05-28 Nuburu, Inc Multi-wavelength visible laser source
CN113573840A (zh) 2019-02-02 2021-10-29 努布鲁有限公司 高可靠性、高功率、高亮度蓝色激光二极管系统及其制造方法
CN111650598A (zh) * 2019-02-19 2020-09-11 北京京东尚科信息技术有限公司 一种车载激光扫描系统外参标定方法和装置
WO2020185567A1 (en) 2019-03-08 2020-09-17 Formlabs, Inc. Techniques for contamination detection in additive fabrication and related systems and methods
US11579041B2 (en) * 2019-03-15 2023-02-14 Formlabs, Inc. Swappable optics module for additive fabrication devices
NL2022874B1 (en) * 2019-04-05 2020-10-08 Vmi Holland Bv Calibration tool and method
US11980965B2 (en) * 2019-04-23 2024-05-14 General Electric Company Systems and methods for multi-laser head alignment in additive manufacturing systems
US11487268B2 (en) * 2019-07-25 2022-11-01 Pratt & Whitney Canada Corp. Method of calibrating a machine having at least two rotation axes
CN110464326B (zh) * 2019-08-19 2022-05-10 上海联影医疗科技股份有限公司 一种扫描参数推荐方法、系统、装置及存储介质
EP3795336B1 (en) * 2019-09-19 2022-07-13 LayerWise NV Calibration method for powder fusion system
US11712837B2 (en) 2019-11-01 2023-08-01 Inkbit, LLC Optical scanning for industrial metrology
US11919244B2 (en) 2019-11-15 2024-03-05 Lawrence Livermore National Security, Llc System and method for in situ volumetric sensing of 3D cure state of resin being used in an additive manufacturing system
CN113119459B (zh) * 2019-12-31 2022-08-09 上海联泰科技股份有限公司 3d打印设备的标定系统、方法及3d打印设备
CN111275761B (zh) * 2020-01-17 2023-10-03 湖北三江航天红峰控制有限公司 一种自适应高度的视觉定位激光标刻方法
DE102020201952A1 (de) * 2020-02-17 2021-08-19 Realizer Gmbh Kalibrierung
GB202010315D0 (en) 2020-07-06 2020-08-19 Renishaw Plc Improvements in or relating to an optical scanner for directing electromagnetic radiation to different locations within a sacn field
US12011881B2 (en) 2020-07-31 2024-06-18 Formlabs, Inc. Techniques for optical control calibration in additive fabrication and related systems and methods
US10994490B1 (en) * 2020-07-31 2021-05-04 Inkbit, LLC Calibration for additive manufacturing by compensating for geometric misalignments and distortions between components of a 3D printer
KR102352989B1 (ko) * 2020-08-13 2022-01-24 한국생산기술연구원 광흡수율 측정용 분말층 모사장치 및 이를 이용한 광흡수율 측정시스템
US11919228B2 (en) 2020-12-23 2024-03-05 Formlabs, Inc. Techniques for improved additive fabrication on a film surface and related systems and methods
DE102021103493B3 (de) * 2021-02-15 2022-06-02 Novanta Europe Gmbh Verfahren für eine Scanfeldkorrektur mindestens einer Laserscannervorrichtung, Laserscannervorrichtung, Streumusterelement, Streumusterhaltevorrichtung und Scanfeldkorrektursystem
US20220281175A1 (en) * 2021-03-02 2022-09-08 General Electric Company Laser calibration device for additive manufacturing
CN113009496B (zh) * 2021-03-05 2024-05-28 南京大学 一种激光测距振镜成像系统及方法
CN113358068B (zh) * 2021-04-26 2023-06-20 福建数博讯信息科技有限公司 一种落地式脚手架的校正方法及装置
US11850790B2 (en) 2021-11-03 2023-12-26 Lawrence Livermore National Security, Llc System and method for microwave volumetric additive manufacturing
CN114034244B (zh) * 2021-11-08 2023-01-31 北京工业大学 一种基于Makima算法获得CMM测量范围内任意点几何误差的方法
WO2023237318A1 (en) * 2022-06-07 2023-12-14 Nikon Slm Solutions Ag Calibration method and printing system configured to produce a three-dimensional workpiece
CN114779465B (zh) * 2022-06-23 2022-09-13 杭州灵西机器人智能科技有限公司 一种双线激光扫描系统和方法
DE102022120064A1 (de) 2022-08-09 2024-02-15 Dmg Mori Additive Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Kalibrierung einer auf optischer Wechselwirkung basierenden Fertigungsanlage

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4385238A (en) 1981-03-03 1983-05-24 Veeco Instruments Incorporated Reregistration system for a charged particle beam exposure system
US4575330A (en) 1984-08-08 1986-03-11 Uvp, Inc. Apparatus for production of three-dimensional objects by stereolithography
EP0215734B1 (de) * 1985-08-23 1990-04-04 Haas-Laser Systems AG Verfahren und Vorrichtung zur Feinjustierung eines Laserstrahls
JPS6280619A (ja) * 1985-10-04 1987-04-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 液晶表示装置
MY103662A (en) * 1988-01-28 1993-08-28 Emhart Ind Method of setting up apparatus for handling electrical or electronic components
US5059359A (en) * 1988-04-18 1991-10-22 3 D Systems, Inc. Methods and apparatus for production of three-dimensional objects by stereolithography
US5495328A (en) 1988-04-18 1996-02-27 3D Systems, Inc. Apparatus and method for calibrating and normalizing a stereolithographic apparatus
US5267013A (en) * 1988-04-18 1993-11-30 3D Systems, Inc. Apparatus and method for profiling a beam
US5133987A (en) * 1989-10-27 1992-07-28 3D Systems, Inc. Stereolithographic apparatus and method
US5182715A (en) 1989-10-27 1993-01-26 3D Systems, Inc. Rapid and accurate production of stereolighographic parts
US5145432A (en) * 1991-11-27 1992-09-08 Zenith Electronics Corporation Optical interprogation system for use in constructing flat tension shadow mask CRTS
US5430666A (en) * 1992-12-18 1995-07-04 Dtm Corporation Automated method and apparatus for calibration of laser scanning in a selective laser sintering apparatus
US6445813B1 (en) * 1994-08-24 2002-09-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System for inspecting an apparatus of a printed circuit board
DE4437284A1 (de) 1994-10-18 1996-04-25 Eos Electro Optical Syst Verfahren zum Kalibrieren einer Steuerung zur Ablenkung eines Laserstrahls
US6107637A (en) * 1997-08-11 2000-08-22 Hitachi, Ltd. Electron beam exposure or system inspection or measurement apparatus and its method and height detection apparatus
US5978080A (en) * 1997-09-25 1999-11-02 Cognex Corporation Machine vision methods using feedback to determine an orientation, pixel width and pixel height of a field of view
US5978521A (en) 1997-09-25 1999-11-02 Cognex Corporation Machine vision methods using feedback to determine calibration locations of multiple cameras that image a common object
US6366690B1 (en) * 1998-07-07 2002-04-02 Applied Materials, Inc. Pixel based machine for patterned wafers
EP0990918B1 (en) * 1998-09-28 2009-01-21 NEC Electronics Corporation Device and method for nondestructive inspection on semiconductor device
EP1024459A3 (en) 1999-01-19 2002-11-13 3D Systems, Inc. Method and apparatus for forming three-dimensional objects using stereolithography
US6325961B1 (en) 1999-02-08 2001-12-04 3D Systems, Inc. Stereolithographic method and apparatus with enhanced control of prescribed stimulation and application
AU4280700A (en) 1999-04-27 2000-11-10 Gsi Lumonics Inc. Laser calibration apparatus and method
US6798925B1 (en) 2000-12-22 2004-09-28 Cognex Corporation Method and apparatus for calibrating an image acquisition system
US6646728B1 (en) 2001-07-09 2003-11-11 3D Systems, Inc. Calibrating a focused beam of energy in a solid freeform fabrication apparatus by measuring the propagation characteristics of the beam
US20040159340A1 (en) 2002-11-11 2004-08-19 Hiatt William M. Methods for removing and reclaiming unconsolidated material from substrates following fabrication of objects thereon by programmed material consolidation techniques
US7429359B2 (en) * 2002-12-19 2008-09-30 Edc Biosystems, Inc. Source and target management system for high throughput transfer of liquids
US7064318B2 (en) * 2003-08-26 2006-06-20 Thermo Finnigan Llc Methods and apparatus for aligning ion optics in a mass spectrometer
US6948254B2 (en) * 2003-10-27 2005-09-27 Micronic Laser Systems Ab Method for calibration of a metrology stage
CN100537196C (zh) * 2006-06-28 2009-09-09 西安交通大学 一种用于光固化快速成型工艺的精度校正方法
CN101821081B (zh) * 2007-08-23 2014-06-25 3D系统公司 利用激光扫描反射计的自动几何校准

Also Published As

Publication number Publication date
CN101821081B (zh) 2014-06-25
CN101821081A (zh) 2010-09-01
US20090051935A1 (en) 2009-02-26
EP2185344B1 (en) 2018-06-13
US8237788B2 (en) 2012-08-07
JP2010536624A (ja) 2010-12-02
US8040530B2 (en) 2011-10-18
EP2185344A1 (en) 2010-05-19
US20090060386A1 (en) 2009-03-05
WO2009026520A1 (en) 2009-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5735803B2 (ja) レーザ走査反射計を用いる自動形状校正法
JP6959698B2 (ja) アディティブ製造装置内の複数のスキャナの較正方法
US10946581B2 (en) Method for calibrating an apparatus for manufacturing a three-dimensional object
EP0860267B1 (en) Stereolithographic beam profiling
US5123734A (en) Apparatus and method for calibrating and normalizing a stereolithographic apparatus
TWI283802B (en) Lithographic apparatus and method for determining z position errors/variations and substrate table flatness
JP2979431B2 (ja) レーザビームを偏向させるための制御装置を較正するための方法および装置
EP3562649B1 (en) Sensor that simulates resin optical properties
JPH03218816A (ja) 立体リトグラフ装置
US6646728B1 (en) Calibrating a focused beam of energy in a solid freeform fabrication apparatus by measuring the propagation characteristics of the beam
JP2014509730A (ja) 形状測定装置、形状測定方法、及び構造物の製造方法
JP5648903B2 (ja) 形状測定装置、形状測定制御プログラム及び形状測定方法
JP2009525464A (ja) 表面の並進運動を測定する方法と装置
JP2017530559A (ja) ガントリ装置、及び、制御方法
KR101850222B1 (ko) 삼차원 프린터의 축 오차 보정 장치 및 방법
JP2002065655A (ja) ディジタル・イメージング・システムにおいて線源−イメージ間距離を決定するための方法及びシステム
JP3349508B2 (ja) 立体造形装置の較正装置および較正方法
JP6935498B2 (ja) 感光性の層を露光するための装置および方法
CN106292197B (zh) 一种基于图像处理技术的调焦调平装置及方法
JP2007052413A (ja) ホログラムマスクを用いて合成パターンを大型基板に印刷するための方法および装置
EP0375097B1 (en) Stereolithographic beam profiling
JP6457574B2 (ja) 計測装置
JPS6237109A (ja) 立体形状形成装置
JP5973472B2 (ja) リソグラフィ装置、放射ビームスポットフォーカスを測定するための方法、及びデバイス製造方法
JP5793236B2 (ja) リソグラフィにおける放射ビームスポットの位置の測定

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130527

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130626

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140722

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140822

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5735803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250