JP5725961B2 - 液体洗浄剤組成物 - Google Patents

液体洗浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5725961B2
JP5725961B2 JP2011098124A JP2011098124A JP5725961B2 JP 5725961 B2 JP5725961 B2 JP 5725961B2 JP 2011098124 A JP2011098124 A JP 2011098124A JP 2011098124 A JP2011098124 A JP 2011098124A JP 5725961 B2 JP5725961 B2 JP 5725961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
mass
detergent composition
liquid detergent
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011098124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012229327A (ja
Inventor
洋平 尾関
洋平 尾関
牧 昌孝
昌孝 牧
悠 庭野
悠 庭野
登志夫 三宅
登志夫 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2011098124A priority Critical patent/JP5725961B2/ja
Publication of JP2012229327A publication Critical patent/JP2012229327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5725961B2 publication Critical patent/JP5725961B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Description

本発明は、過酸化水素を含有する液体洗浄剤組成物に関する。
洗浄剤組成物としては、主に、粒状洗浄剤組成物と液体洗浄剤組成物が挙げられる。液体洗浄剤組成物は粒状洗浄剤組成物に比べ、汚れ部分に直接塗布できる、粉むせがないといった点で優れているが、液体洗浄剤組成物においては、洗浄力と液安定性を両立することが重要な技術課題となる。まず、一般的に粒状洗浄剤組成物において洗浄力向上を目的として配合されるゼオライト等のカルシウム捕捉剤は、液安定性の点で十分な量を配合することは難しいため、界面活性剤としては耐硬水性に優れるアルキルエーテル硫酸塩や非イオン性界面活性剤が主に用いられる。
また、近年、環境に対する意識が高まってきており、環境に対し負荷の少ない洗浄剤組成物の登場が渇望されている。従来の洗浄剤組成物より洗浄成分濃度が高い、いわゆる濃縮タイプの洗浄剤組成物は、洗浄剤組成物自身のサイズを小さくし、容器樹脂量の削減、輸送費の削減、使用後のゴミの削減等、環境に対する負荷を低減させるのに非常に有効であると考えられる。
しかしながら、通常の液体洗浄剤組成物において、洗浄成分である界面活性剤濃度を増加させると増粘やゲル化が起こり、著しく使用性を損ねてしまうという課題があった。これは、界面活性剤濃度の上昇により、組成物中に液晶相や結晶相といった粘度が著しく高い相を形成してしまうためである。またこのような界面活性剤高濃度系において、溶剤や可溶化剤等を多量に配合し低粘度組成物を得る方法が一般に知られているが、水、特に冷水、例えば5℃による希釈時に組成物が水で希釈されていくと、希釈された組成物は液晶を形成し溶解性不良を起こす等して、溶解性に課題があった。
液体洗浄剤組成物に過酸化水素を添加することで漂白洗浄力が向上することは知られている。例えば特許文献1には、界面活性剤含有量を高めた過酸化水素を含有する組成物が開示されているが、界面活性剤含量は28質量%以下であり、非イオン界面活性剤は18質量%以下である。また、特許文献2、3には、過酸化水素の安定性に優れた、界面活性剤を高配合した濃縮タイプの液体洗浄剤組成物が記載されているが、冷水による希釈時の溶解性に課題があった。また、特許文献4には、過酸化水素を含有する、界面活性剤を高配合した濃縮タイプの液体洗浄剤組成物が記載されているが、安定性及び冷水による希釈時の溶解性に課題があった。
一方、皮脂汚れ等のひどい汚れが付着した衣料は、洗濯によっても皮脂等が残留し易く、洗濯後の乾燥工程で菌に由来する異臭や悪臭が発生することが知られている。抗菌剤含有液体洗浄剤組成物として、特許文献5に記載されている陽イオン性抗菌剤等を含有する液体洗浄剤組成物が知られている。しかし、十分な防臭効果を発現することができなかった。
特表2001−501646号公報 特開2007−177145号公報 特開2007−332364号公報 特開2010−229405号公報 特開2008−7706号公報
本発明の課題は、使用時における冷水への希釈溶解性に優れ、かつ防臭性に優れた液体洗浄剤組成物を提供することにある。
本発明は、
(A)成分30〜70質量%、(B)成分、(C)成分0.01〜3質量%、(D)成分、及び(E)成分を含有し、
(A)成分と(B)成分の質量比〔(A)成分/(B)成分〕が100/20〜100/1であり、
(A)成分と(D)成分の質量比〔(A)成分/(D)成分〕が100/1〜100/30であり、
JIS K3362:2008記載の25℃で測定する組成物のpHが5〜8である、
液体洗浄剤組成物に関する。
(A)成分:下記一般式(I)で表される非イオン性界面活性剤
1−Y−〔(EO)n/(PO)m〕−R2 (I)
(式中、R1は炭化水素基であり、−Y−は−O−又は−COO−であり、R1−Y−は総炭素数8〜22である。EOはエチレンオキシ基、POはプロピレンオキシ基を表し、n及びmは平均付加モル数を表し、nは5〜25の数であり、mは0〜5の数である。R2は水素原子又は炭素数1〜3の炭化水素基である。“/”はEO及びPOが、ランダム又はブロックのいずれに結合したものであってもよいことを示す。)
(B)成分:過酸化水素
(C)成分:ラジカル捕捉剤
(D)成分:下記一般式(II)で表される非イオン性化合物
3−O−〔(EO)n1/(PO)m1〕−H (II)
(式中、R3は炭素数1〜3の炭化水素基である。EOはエチレンオキシ基、POはプロピレンオキシ基を表し、n1及びm2は平均付加モル数を表し、n1は5〜25の数であり、m1は0〜5の数である。“/”はEO及びPOが、ランダム又はブロックのいずれに結合したものであってもよいことを示す。)
(E)成分:水
本発明によれば、使用時における冷水への希釈溶解性に優れ、かつ防臭性に優れた液体洗浄剤組成物が得られる。
実施例の安定性評価に用いるガラス容器の概略図
〔(A)成分〕
本発明の(A)成分は、一般式(I)で示される非イオン性界面活性剤である。
1−Y−〔(EO)n/(PO)m〕−R2 (I)
(式中、R1は炭化水素基であり、−Y−は−O−又は−COO−であり、R1−Y−は総炭素数8〜22である。EOはエチレンオキシ基、POはプロピレンオキシ基を表し、n及びmは平均付加モル数を表し、nは5〜25の数であり、mは0〜5の数である。R2は水素原子又は炭素数1〜3の炭化水素基である。“/”はEO及びPOが、ランダム又はブロックのいずれに結合したものであってもよいことを示す。)
一般式(I)において、R1である炭化水素基は、直鎖、分岐鎖、1級、2級等の何れでもよいが、洗浄力の観点から、好ましくは直鎖1級である。本発明では、1級はYと結合する炭化水素基の炭素原子が第一炭素原子の場合をいい、2級はYと結合する炭化水素基の炭素原子が第二炭素原子の場合をいう。洗浄性能の観点から、R1−Y−は炭素数10〜20が好ましく、炭素数12〜18がより好ましく、炭素数12〜16が更に好ましく、炭素数12〜14が特に好ましい。
また、一般式(I)において、泡コントロールの観点から、R2は炭素数1〜3の炭化水素基が好ましく、炭素数1又は2の炭化水素基がより好ましく、メチル基が更に好ましい。また、nは好ましくは8〜20の数、より好ましくは10〜18の数であり、mは好ましくは0〜3の数、より好ましくは1〜2の数である。EOとPOはランダム付加でもブロック付加でもよく、ブロック付加がより好ましい。
〔(B)成分〕
本発明の(B)成分は、過酸化水素である。
〔(C)成分〕
本発明の(C)成分はラジカル捕捉剤である。本発明において、ラジカル捕捉剤とは、生成したラジカルを捕捉することでラジカル連鎖反応を停止させる剤である。一般に過酸化水素による漂白はパーヒドロキシアニオンによって起こると考えられるが、過酸化水素は、光、熱の影響および重金属イオンの触媒作用でヒドロキシルラジカルを生成することがある。ヒドロキシルラジカルは、反応性が高く、繊維の劣化や衣類脱色を引き起こす。また、製品中において発生すると、過酸化水素の分解を連鎖的に引き起こす。このため、ラジカル捕捉剤で無効化することが有効である。
(C)成分としては、(1)アミン系、及び(2)フェノール系のものが好ましい。(1)アミン系のラジカル捕捉剤としては、N,N’−ジフェニル−p−フェニレンジアミン及びフェニル−4−ピペリジニルカーボネートから選ばれる1種以上が挙げられる。(2)フェノール系のラジカル捕捉剤としては、ジメトキシフェノール、カテコール、ハイドロキノン、4−メトキシフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール(BHT)、ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)、3,5−ジ−tert−ブチルヒドロキシトルエン及び2,5−ジ−tert−ブチルヒドロキノンから選ばれる1種以上が挙げられる。これらの中でも、(2)フェノール系のラジカル捕捉剤が好ましく、4−メトキシフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール(BHT)及びブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)がより好ましく、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール(BHT)が更に好ましい。
〔(D)成分〕
本発明の(D)成分は、下記一般式(II)で表される非イオン性化合物である。
3−O−〔(EO)n1/(PO)m1〕−H (II)
(式中、R3は炭素数1〜3の炭化水素基である。EOはエチレンオキシ基、POはプロピレンオキシ基を表し、n1及びm2は平均付加モル数を表し、n1は5〜25の数であり、m1は0〜5の数である。“/”はEO及びPOが、ランダム又はブロックのいずれに結合したものであってもよいことを示す。)
一般式(II)中、R3は炭素数1〜3の炭化水素基であり、メチル基又はエチル基が好ましく、メチル基がより好ましい。EOはエチレンオキシ基、POはプロピレンオキシ基を表し、n1及びm1は平均付加モル数を表し、n1は5〜25の数、好ましくは8〜20の数、より好ましくは10〜18の数であり、m1は0〜5の数、好ましくは0〜3の数、より好ましくは1〜2の数である。EOとPOはランダム付加でもブロック付加でもよく、ブロック付加がより好ましい。
〔(E)成分〕
本発明の(E)成分は、水である。
〔(F)成分〕
本発明の液体洗浄剤組成物は、更に(F)成分として、下記一般式(III)で表される化合物及び下記一般式(IV)で表される化合物から選ばれる化合物を含有することが好ましい。
Figure 0005725961
〔式(III)中、R4〜R7のうち、2つ以上はそれぞれ独立して炭素数1〜3のアルキル基又は炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基であり、それ以外は炭素数8〜22の炭化水素基、好ましくは直鎖もしくは分岐鎖状のアルキル基又はアルケニル基である。式(IV)中、R8及びR9はそれぞれ独立して炭素数1〜3のアルキル基又は炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基であり、R10は炭素数8〜22の炭化水素基、好ましくは直鎖もしくは分岐鎖状のアルキル基又はアルケニル基であり、R11は炭素数1〜3のアルキレン基である。X-は対イオンであり、ハロゲンイオン又はアルキル硫酸イオンである。〕
〔(G)成分〕
本発明の液体洗浄剤組成物は、更に(G)成分として、陰イオン性界面活性剤を含有することが好ましい。(G)成分としては、例えばアルキルベンゼンスルホン酸及び/又はその塩(LAS)、アルキル硫酸エステル及び/又はその塩(AS)、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル及び/又はその塩(AES)、α−オレフィンスルホン酸及び/又はその塩(AOS)、アルカンスルホン酸及び/又はその塩、α−スルホ脂肪酸エステル及び/又はその塩(α−SFE)、ポリオキシエチレンアルキルエーテルカルボン酸及び/又はその塩、高級脂肪酸及び/又はその塩(石鹸)等が挙げられる。
上記のなかでも、アルキルベンゼンスルホン酸及び/又はその塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル及び/又はその塩、アルカンスルホン酸及び/又はその塩が好ましく、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸及び/又はその塩がより好ましい。
具体的には、炭素数8〜16、好ましくは10〜14のアルキル基を有するアルキルベンゼンスルホン酸及び/又はその塩、炭素数10〜20、好ましくは12〜18のアルキル基を有するアルキル硫酸エステル及び/又はその塩、炭素数10〜20、好ましくは12〜18のアルキル基を有し、エチレンオキサイドの平均付加モル数1〜10、好ましくは2〜8のポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル及び/又はその塩、炭素数10〜20のアルキル基を有するα−オレフィンスルホン酸及び/又はその塩、炭素数10〜20、好ましくは12〜14のアルキル基を有するアルカンスルホン酸及び/又はその塩、好ましくは2級アルカンスルホン酸及び/又はその塩、炭素数10〜20のアルキル基を有するα−スルホ脂肪酸メチルエステル及び/又はその塩、炭素数10〜20のアルキル基を有し、エチレンオキサイドの平均付加モル数1〜10のポリオキシエチレンアルキルエーテルカルボン酸及び/又はその塩、炭素数12〜14の高級脂肪酸及び/又はその塩(石鹸)等が好ましく挙げられる。
塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、モノエタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩等のアルカノールアミン塩などが挙げられる。(B)成分の安定性の観点からナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩がより好ましく、モノエタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩等のアルカノールアミン塩は配合しないことが好ましい。
〔(H)成分〕
本発明の液体洗浄剤組成物は、更に(4)成分として、有機酸及び/又はその塩を含有することが好ましい。(H)成分としては、例えば、クエン酸、リンゴ酸、マレイン酸、コハク酸、乳酸、安息香酸、サリチル酸、エチル安息香酸、ジヒドロキシ安息香酸、ヒドロキシ安息香酸、サリチル酸、ヒドロキシベンゼンスルホン酸、1−ヒドロキシエタン−1,1−ジホスホン酸、エタン−1,1−ジホスホン酸、エタン−1,1,2−トリホスホン酸、ヒドロキシエタン−1,1,2−トリホスホン酸、エタン−1,2−ジカルボキシ−1,2−ジホスホン酸、ヒドロキシメタンホスホン酸、エチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)、ニトリロトリ(メチレンホスホン酸)、2−ヒドロキシエチルイミノジ(メチレンホスホン酸)、ヘキサメチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)、及びこれらの塩が挙げられる。塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、モノエタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩等のアルカノールアミン塩などが挙げられる。(B)成分の安定性の観点からナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩がより好ましく、モノエタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩等のアルカノールアミン塩は配合しないことが好ましい。これらの中で、特に、液体洗浄剤組成物のpH安定化効果及び組成の保存安定性などの点からクエン酸、リンゴ酸、マレイン酸、コハク酸、乳酸、安息香酸、サリチル酸、エチル安息香酸、ジヒドロキシ安息香酸、及びこれらの塩から選ばれる化合物が好ましく、クエン酸、安息香酸、及びこれらの塩から選ばれる化合物がより好ましい。(H)成分は、1種又は2種以上混合して用いることができる。なお、pH調整剤として(H)成分に該当する化合物を用いることもできるが、それらの量は(H)成分に算入する。
〔液体洗浄剤組成物〕
本発明の液体洗浄剤組成物は(A)成分、(B)成分、(C)成分、(D)成分及び(E)成分を含有する。
使用時における冷水への希釈溶解性、洗浄性能、製品のコンパクト化の観点から、本発明の液体洗浄剤組成物中の(A)成分の含有量は、30〜70質量%であり、35〜65質量%が好ましく、40〜60質量%が更に好ましい。また、使用時における冷水への希釈溶解性、洗浄性能の観点から、界面活性剤総量中の(A)成分は70質量%以上が好ましく、80質量%以上がより好ましく、90質量%以上が更に好ましい。上限値は100質量%である。
洗浄性能、防臭性能、安全性、安定性の観点から、(A)成分と(B)成分の質量比〔(A)成分/(B)成分〕は、100/20〜100/1であり、100/15〜100/1.5が好ましく、100/10〜100/2がより好ましく、100/8〜100/3が更に好ましい。
また、本発明の液体洗浄剤組成物中の(B)成分の含有量は、洗浄性能、防臭性能、安全性の観点から、0.5〜6質量%が好ましく、1〜4質量%がより好ましい。
洗浄性能、安定性の観点から、本発明の液体洗浄剤組成物中の(C)成分の含有量は、0.01〜3質量%が好ましく、0.05〜2質量%が更に好ましく、0.1〜1質量%が特に好ましい。
使用時における冷水への希釈溶解性、洗浄性能、安定性の観点から、(A)成分と(D)成分の質量比〔(A)成分/(D)成分〕は、100/1〜100/30であり、100/2〜100/20が好ましく、100/3〜100/15がより好ましく、100/5〜100/10が更に好ましい。
また、使用時における冷水への希釈溶解性、洗浄性能、安定性の観点から、本発明の液体洗浄剤組成物における(D)成分の含有量は、1〜30質量%が好ましく、2〜20質量%が更に好ましく、3〜10質量%が特に好ましい。
本発明の液体洗浄剤組成物は(E)成分を含有する。本発明の液体洗浄剤組成物における(E)成分の含有量は、液体洗浄剤組成物の安定性、使用時における冷水への希釈溶解性、コンパクト性の観点から、組成物中、10〜50質量%が好ましく、15〜45質量%が更に好ましく、20〜40質量%が特に好ましい。
本発明の液体洗浄剤組成物は防臭性能、安定性、洗浄性能の観点から、JIS K3362:2008記載の25℃で測定する本発明の液体洗浄剤組成物のpHは5〜8であり、6.5〜7.5が好ましく、6.8〜7.3がより好ましい。
また、本発明にかかる液体洗浄剤組成物において、pH調整剤としては、塩酸、硫酸、リン酸等の無機酸、多価カルボン酸類、ヒドロキシカルボン酸類等の有機酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アルカノールアミン、アンモニア等が挙げられ、液体洗浄剤組成物の経時安定性の面から、硫酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムが好ましい。(B)成分の安定性の観点から硫酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムが好ましく、モノエタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩等のアルカノールアミン塩、アンモニアは配合しないことが好ましい。
(A)〜(E)成分の含有量、(A)成分/(B)成分の質量比、(A)成分/(D)成分の質量比及びpHがこのような範囲の組成物とすることで、安定性、防臭性、使用時における冷水への希釈溶解性に優れる液体洗浄剤組成物となる。
防臭効果向上の観点から、本発明の液体洗浄剤組成物は更に(F)成分を含有することが好ましく、安定性、効果の観点から、本発明の液体洗浄剤組成物中の(F)成分の含有量は、0.3〜5質量%が好ましく、0.5〜4質量%がより好ましく、0.8〜3質量%が更に好ましい。
液体洗浄剤組成物の安定性、使用時における冷水への希釈溶解性、防臭性能の観点から、本発明の液体洗浄剤組成物は(G)成分を含有することが好ましく、(A)成分と(G)成分の質量比〔(A)成分/(G)成分〕は、100/1〜100/20が好ましく、100/2〜100/15が好ましく、100/3〜100/10がより好ましい。また、本発明の液体洗浄剤組成物中の(G)成分の含有量は1〜15質量%が好ましく、1.5〜10質量%が更に好ましく、2〜5質量%が特に好ましい。(G)成分は、塩の分子量によって、その質量が異なることから、本発明では塩ではなく、酸型すなわち対イオンを水素原子イオンと仮定した時の質量を(G)成分の質量とする。
液体洗浄剤組成物の安定性、防臭性能の観点から、本発明の液体洗浄剤組成物は(H)成分を含有することが好ましく、(A)成分と(H)成分の質量比〔(A)成分/(H)成分〕は、100/1〜100/30が好ましく、100/1.5〜100/20が好ましく、100/2〜100/10がより好ましい。また、本発明の液体洗浄剤組成物中の(H)成分の含有量は、0.05〜10質量%が好ましく、0.1〜5質量%が更に好ましく、0.15〜3質量%が特に好ましい。なお、(H)成分は酸型又はその塩であるが、塩の分子量によって、その質量が異なることから、本発明では塩であっても、酸型と仮定した時の質量を(H)成分の質量とする。
本発明の好ましい態様として、(A)成分30〜70質量%、(B)成分、(C)成分0.01〜3質量%、(D)成分、(E)成分、(F)成分0.1〜5質量%、及び(G)成分を含有し、
(A)成分と(B)成分の質量比〔(A)成分/(B)成分〕が100/20〜100/1であり、
(A)成分と(D)成分の質量比〔(A)成分/(D)成分〕が100/1〜100/30であり、
(A)成分と(G)成分の質量比〔(A)成分/(G)成分〕が100/1〜100/20であり、
JIS K3362:2008記載の25℃で測定する組成物のpHが5〜8である、
液体洗浄剤組成物が挙げられる。
また、本発明の他の好ましい態様として、(A)成分30〜70質量%、(B)成分、(C)成分0.01〜3質量%、(D)成分、(E)成分、(F)成分0.1〜5質量%、(G)成分、及び(H)成分を含有し、
(A)成分と(B)成分の質量比〔(A)成分/(B)成分〕が100/20〜100/1であり、
(A)成分と(D)成分の質量比〔(A)成分/(D)成分〕が100/1〜100/30であり、
(A)成分と(G)成分の質量比〔(A)成分/(G)成分〕が100/1〜100/20であり、
(A)成分と(H)成分の質量比〔(A)成分/(H)成分〕が100/1〜100/30であり、
JIS K3362:2008記載の25℃で測定する組成物のpHが5〜8である、
液体洗浄剤組成物が挙げられる。
本発明の液体洗浄剤組成物には、上記の成分以外に必要に応じて、本発明の効果を損なわない範囲で、種々の任意成分を適宜配合することができる。たとえば、その他の界面活性剤(その他の陽イオン性界面活性剤、両性界面活性剤、その他の非イオン性界面活性剤)、粘度調整剤(エタノール、イソプロパノール等の低級アルコール類;エチレングリコール、プロピレングリコール等のグリコール類など)、シリコーン等の風合い向上剤、防腐剤、ハイドロトロープ剤、蛍光剤、移染防止剤、パール剤、酸化防止剤、酵素、着香剤又は乳濁化剤等の添加剤などが挙げられる。
本発明の液体洗浄剤組成物の使用方法は、通常の使用方法、すなわち液体洗浄剤組成物を、洗濯時に洗濯物と一緒に水に投入する方法、泥汚れや皮脂汚れに液体洗浄剤組成物を直接塗布する方法、液体洗浄剤組成物を予め水に溶かして衣類を浸漬する方法等が挙げられる。また、液体洗浄剤組成物を洗濯物に塗布後、適宜放置し、その後、通常の洗濯液を用いて通常の洗濯を行う方法も好ましい。本発明の液体洗浄剤組成物は衣料用として好適である。
本発明の液体洗浄剤組成物の20℃における粘度は、取り扱いの容易さの点で10〜500mPa・sが好ましく、50〜400mPa・sがより好ましく、80〜300mPa・sが更に好ましく、100〜300mPa・sが最も好ましい。(D)成分や可溶化剤によりこのような範囲になるように調整することが好ましい。
また本発明の液体洗浄剤組成物は、水による希釈時に、ゲル化や高粘度化が起こらない組成物である。従って、具体的には液体洗浄剤組成物は、組成物の温度が5〜40℃において、5℃の水で0倍を超え100倍の範囲で希釈する工程において、ゲル化しないことが好ましく、特にはこの希釈工程にて得られる希釈液の粘度が5℃において1500mPa・s未満である液体洗浄剤組成物が好ましい。
実質的には、20倍以下の希釈率で測定すればよく、液体洗浄剤組成物をイオン交換水で0を超え20倍の範囲で希釈値を違えた複数のサンプルの液状性から判断することができる。具体的には、5℃の液体洗浄剤組成物と5℃のイオン交換水とを、下記式で示される濃度範囲となるように、5質量%刻みで混合した計19サンプル全ての粘度が5℃において1500mPa・s未満であることが好ましい。
〔(衣料用液体洗浄剤組成物の質量)/(衣料用液体洗浄剤組成物の質量+イオン交換水の質量〕×100=5〜95質量%
本発明において粘度はB型粘度計により測定する。ローターは粘度に合ったものを選択する。回転数60r/minで回転し、回転開始から60秒後の粘度を液体洗浄剤組成物又は希釈液の粘度とする。
〔低温溶解性のモデル評価〕
液体洗浄剤組成物とイオン交換水を、〔(液体洗浄剤組成物の質量)/(液体洗浄剤組成物の質量+イオン交換水の質量〕×100=5〜95質量%となるように、5質量%刻みで混合した計19サンプルを準備し、5℃の恒温室で1日間静置の後、このサンプルの5℃における粘度を以下の条件で測定し、以下の基準で判定する。これは5℃の水に対する溶解性モデル試験である。
測定機器 東京計器(株)製 デジタルB型粘度計(型番; DV M−B)
測定条件 60r/min 60秒
○;すべてのサンプルの粘度が1500mPa・s未満である。これは、冷水による希釈時に液晶形成や結晶形成等により増粘しないことを意味し、溶解性に優れると判断できる。
×;サンプルの中に粘度が1500mPa・s以上、2000mPa・s未満のものがある。これは冷水による希釈時に液晶形成、又は結晶形成等により増粘する場合があることを意味し、溶解性が劣ると判断される。
××;サンプルの中に粘度が2000mPa・s以上のものがある。これは冷水による希釈時に液晶形成、又は結晶形成等により増粘する場合があることを意味し、溶解性が劣ると判断される。
〔洗浄力の評価〕
JIS K 3362記載の『衣料用合成洗剤の洗浄力評価方法』に従い、組成表1、2記載の液体洗浄剤組成物と洗浄力判定用指標洗剤の洗浄力を比較する。液体洗浄剤組成物の使用濃度は0.33g/Lとする。尚、60℃の恒温室に1か月間保存した組成物を試験に用いる。結果の解析及び評価において、評価点の合計が0未満の場合標準洗剤より劣る(×)と判断し、0以上1未満を標準洗剤と同等(○)と判断し、1以上を標準洗剤以上(◎)であると判断する。
〔防臭効果の評価〕
(前処理布の調製)
二槽式洗濯機(東芝銀河3.6VH−360S1)を準備し、洗濯槽に5℃の水道水30Lを入れ、これに合計2.0kgになるように木綿メリヤス未着用肌着を入れる。これにJAFET(Japanese Association for the Function Evaluation of Textiles)標準洗剤(中性液体)を40mL入れ、5分間の洗濯、2分間の溜めすすぎ2回、脱水1分後、屋内で自然乾燥させ、前処理布とする。
(着用/洗濯処理)
洗濯処理を行った木綿メリヤス肌着を、成人男性に朝7時〜夜7時までの12時間着用させる。着用後の木綿メリヤス肌着を、前処理布の調製と同様にして洗濯、乾燥を行う。これを30回繰り返す。最後の洗濯のみ、組成表1、2記載の液体洗浄剤組成物を使用濃度0.33g/Lで用いる。尚、60℃の恒温室に1か月間保存した組成物を試験に用いる。また、乾燥は25℃、湿度90%以上の恒温恒湿室内で一昼夜乾燥する。
(防臭性評価)
木綿メリヤス肌着についての「イヤな臭い」を、官能により、下記に示す6段階の評価基準に従って評価する。評価は、専門パネラー10人の平均値を求めることにより行う。
(評価基準)
0点:無臭
1点:やっと感知できる臭い
2点:何の臭いであるか分かる臭い
3点:楽に感知できる臭い
4点:強い臭い
5点:強烈な臭い
そして、前記6段階の評価基準による評価結果を基に、消臭効果を下記基準に基づいて評価する。評価の平均点が3点未満であれば、一般的な市販洗剤レベルであると判定し、2点未満であれば、消臭効果が良好であると判定する。
◎:1点未満
○:1点以上、2点未満
△:2点以上、3点未満
×:3点以上
〔安定性評価〕
図1に示すガラス容器1(内容量1000mL)に図中3より液体洗浄剤組成物を充填し、60℃の恒温室に1か月間静置し、発生するガスを閉じた目盛り付きガラス管(図中2)に捕集し、発生するガス量(mL)を目盛り2(100mLまで測定可能)により測定する。ガス発生量が少ない事は、分解が少なく組成物の安定性が高い事を示している。表1、2中、本発明の液体洗浄剤組成物に該当する組成物は何れも良好な安定性を示す。
Figure 0005725961
Figure 0005725961
表中の成分は以下のものである。また、表中、「調整量」は、pHを表中の値に調整するための量である。
・A−1:一般式(I)中のR1が炭素数11の直鎖1級アルキル基、−Y−が−COO−、nが15、mが0、R2がメチル基の非イオン性界面活性剤
・A−2:一般式(I)中のR1が炭素数11の直鎖1級アルキル基、−Y−が−COO−、nが10、mが0、R2がメチル基の非イオン性界面活性剤
・A−3:一般式(I)中のR1が炭素数11の直鎖1級アルキル基、−Y−が−COO−、nが20、mが0、R2がメチル基の非イオン性界面活性剤
・A−4:一般式(I)中のR1が炭素数11の直鎖1級アルキル基、−Y−が−COO−、nが15、mが2、R2がメチル基であり、EOとPOの配列がR1−COO−(PO)2−(EO)15−R2である非イオン性界面活性剤〔(EO)、(PO)の次の数字は平均付加モル数である。〕
・D−1:一般式(II)中のR3がメチル基、n1が10、m1が0の非イオン性化合物
・F−1:塩化ラウリルトリメチルアンモニウム(コータミン24P、花王(株)製)
・LAS:アルキル(炭素数12、14)ベンゼンスルホン酸

Claims (1)

  1. (A)成分30〜70質量%、(B)成分、(C)成分0.01〜3質量%、(D)成分、及び(E)成分を含有し、
    (A)成分と(B)成分の質量比〔(A)成分/(B)成分〕が100/20〜100/1であり、
    (A)成分と(D)成分の質量比〔(A)成分/(D)成分〕が100/1〜100/30であり、
    JIS K3362:2008記載の25℃で測定する組成物のpHが5〜8である、
    液体洗浄剤組成物。
    (A)成分:下記一般式(I)で表される非イオン性界面活性剤
    1−Y−〔(EO)n/(PO)m〕−R2 (I)
    (式中、R1は炭化水素基であり、−Y−は−COO−であり、R1−Y−は総炭素数8〜22である。EOはエチレンオキシ基、POはプロピレンオキシ基を表し、n及びmは平均付加モル数を表し、nは5〜25の数であり、mは0〜5の数である。R2 は炭素数1〜3の炭化水素基である。“/”はEO及びPOが、ランダム又はブロックのいずれに結合したものであってもよいことを示す。)
    (B)成分:過酸化水素
    (C)成分:ラジカル捕捉剤
    (D)成分:下記一般式(II)で表される非イオン性化合物
    3−O−〔(EO)n1/(PO)m1〕−H (II)
    (式中、R3は炭素数1〜3の炭化水素基である。EOはエチレンオキシ基、POはプロピレンオキシ基を表し、n1及びm2は平均付加モル数を表し、n1は5〜25の数であり、m1は0〜5の数である。“/”はEO及びPOが、ランダム又はブロックのいずれに結合したものであってもよいことを示す。)
    (E)成分:水
JP2011098124A 2011-04-26 2011-04-26 液体洗浄剤組成物 Expired - Fee Related JP5725961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011098124A JP5725961B2 (ja) 2011-04-26 2011-04-26 液体洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011098124A JP5725961B2 (ja) 2011-04-26 2011-04-26 液体洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012229327A JP2012229327A (ja) 2012-11-22
JP5725961B2 true JP5725961B2 (ja) 2015-05-27

Family

ID=47431157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011098124A Expired - Fee Related JP5725961B2 (ja) 2011-04-26 2011-04-26 液体洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5725961B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5725986B2 (ja) * 2011-06-13 2015-05-27 花王株式会社 液体洗浄剤組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI400330B (zh) * 2005-12-28 2013-07-01 Kao Corp Liquid detergent
JP5291861B2 (ja) * 2006-01-27 2013-09-18 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
JP4996970B2 (ja) * 2006-05-18 2012-08-08 花王株式会社 液体漂白性洗浄剤組成物
JP5412040B2 (ja) * 2008-02-08 2014-02-12 花王株式会社 液体漂白剤組成物
JP2009263466A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP2010189612A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Lion Corp 液体洗浄剤組成物
JP5478302B2 (ja) * 2009-03-03 2014-04-23 ライオン株式会社 液体漂白洗剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012229327A (ja) 2012-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5341023B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP5502535B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP5725721B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP6563318B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP2017114967A (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP5795956B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP5725961B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP5394120B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2011168734A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP5805383B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP2011168732A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP5511430B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP6118675B2 (ja) 液体洗浄剤
JP5479691B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP5661546B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4647483B2 (ja) 柔軟剤組成物
JP2007056376A (ja) 液体柔軟剤組成物
JP2015203101A (ja) 液体洗浄剤
JP6575990B2 (ja) 繊維製品用の液体洗浄剤
JP6058392B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JPH08157872A (ja) 酵素含有液体洗浄剤組成物
JP2014214171A (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
WO2017208990A1 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP6667338B2 (ja) 液体漂白剤組成物
JP2016216543A (ja) 液体洗浄剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150331

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5725961

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees