JP5723481B2 - 繊維工業における糸巻機のための糸案内溝付きシリンダを製造するための方法、及び糸案内溝付きシリンダ - Google Patents

繊維工業における糸巻機のための糸案内溝付きシリンダを製造するための方法、及び糸案内溝付きシリンダ Download PDF

Info

Publication number
JP5723481B2
JP5723481B2 JP2014501734A JP2014501734A JP5723481B2 JP 5723481 B2 JP5723481 B2 JP 5723481B2 JP 2014501734 A JP2014501734 A JP 2014501734A JP 2014501734 A JP2014501734 A JP 2014501734A JP 5723481 B2 JP5723481 B2 JP 5723481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
grooved cylinder
thread guide
forming
guide groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014501734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014511806A (ja
Inventor
エンニオ セサラット,
エンニオ セサラット,
Original Assignee
二明精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 二明精機株式会社 filed Critical 二明精機株式会社
Publication of JP2014511806A publication Critical patent/JP2014511806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5723481B2 publication Critical patent/JP5723481B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/04Rotational or centrifugal casting, i.e. coating the inside of a mould by rotating the mould
    • B29C41/042Rotational or centrifugal casting, i.e. coating the inside of a mould by rotating the mould by rotating a mould around its axis of symmetry
    • B29C41/045Rotational or centrifugal casting, i.e. coating the inside of a mould by rotating the mould by rotating a mould around its axis of symmetry the axis being placed vertically, e.g. spin casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/3842Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining
    • B29C33/3857Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining by making impressions of one or more parts of models, e.g. shaped articles and including possible subsequent assembly of the parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/40Plastics, e.g. foam or rubber
    • B29C33/405Elastomers, e.g. rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/44Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
    • B29C33/48Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles with means for collapsing or disassembling
    • B29C33/50Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles with means for collapsing or disassembling elastic or flexible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/20Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. moulding inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/34Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C41/38Moulds, cores or other substrates
    • B29C41/386Moulds, cores or other substrates for undercut articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/40Arrangements for rotating packages
    • B65H54/46Package drive drums
    • B65H54/48Grooved drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/30Mounting, exchanging or centering
    • B29C33/306Exchangeable mould parts, e.g. cassette moulds, mould inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2083/00Use of polymers having silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • B29K2083/005LSR, i.e. liquid silicone rubbers, or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0087Wear resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/32Wheels, pinions, pulleys, castors or rollers, Rims
    • B29L2031/324Rollers or cylinders having an axial length of several times the diameter, e.g. embossing, pressing or printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

発明の詳細な説明
この発明は、繊維糸巻機のための2巻き、2.5巻き、3巻きの固定ピッチ又は可変ピッチねじを有する円筒状及び円錐状の耐摩耗処理を伴う骨材が充填されたポリウレタン樹脂からなる完全に仕上がった糸案内溝付きシリンダを製造するためのプロセスに関する。
[発明の分野]
従来、紡績は、繊維を糸に変換可能とする一連の工程に移行される。紡績は、繊度、抵抗、及び規則性の特性を絶えず改善しつつ、湿潤糸、乾燥糸、半湿潤糸、無漂白糸、及び漂白糸を処理するための複雑なプロセスを考慮され得る。紡績においては、使用される紡績技術とは無関係に、繊維の糸が依然として含む最後の不純物から解放された後、使用に適する支持体上に巻き取られる、いわゆる糸巻き段階を含む。これらは、糸巻機で行なわれる糸巻き機能である。詰まるところ、糸巻き段階は、繊維が織り手又は編地製造メーカへ供給される前の紡糸プロセスの最終段階である。
糸巻きは、欠陥及び不純物が特定されて除去されるスラブ糸の捕捉のような必要な目的からなる処理段階に含まれる。その後、糸巻きでは、糸を案内するための糸案内溝付きシリンダを備える糸巻機が、例えば約18〜30cmの直径を有する軟質又は硬質の円錐状或いは円筒状の大型サイズのリール上に、小型ボビンをなす連続スピナーから受けた糸を巻回させる。最後に、糸がニットウェアで使用されると予期される場合に必要な工程である糸パラフィン処理が行なわれる。
したがって、特に最初のパッケージ、チューブ、又はスプールから交差コイル巻回体の形状をなす硬質コーンに糸を移送する糸巻き工程を行なうために糸案内溝付きシリンダが繊維分野の糸巻機で使用されることは周知であると見なすのが妥当である。この処理は、その後の処理工程に更に適するパッケージへ糸を移送するために使用される。
[従来技術]
出願人は、糸案内シリンダの構成のためのこの製造サイクルが、鋳鉄での未処理体の成形;CNC機械及び非CNC機械で行なわれる、回転、ねじの切削、上端及び下端のパントグラフなどの一連の非常に複雑で高価な処理工程を伴って非常に長い生産リードタイムを必要とすることを指摘した。機械での丸み付け工程、面取り工程、調整工程、及び超仕上げ工程も必要である。サイクルは、釣合試験、及びその後の熱処理又は表面処理によって完了する。
また、特許文献検索においても、繊維産業の分野で使用されるべき糸案内シリンダが知られており、見出された文献は以下の通りである。
D1 中国特許第1086492号明細書(Yi et al.)
D2 中国特許第201040672号明細書(Jian)
D3 中国特許第2325363号明細書(Chen et al.)
D4 中国特許第2361606号明細書(Chen et al.)
特に、D1は、繊維工業におけるダブル織機及び巻回織機に適する合金製の糸案内シリンダであって、その主成分がAl、Mg、及び残りのZnである共晶Zn−Al超塑性合金からなる糸案内シリンダについて記載する。その特性は、軽量、耐摩耗性、頑丈、及び低コストである。D2は糸案内シリンダについて記載しており、該シリンダの内側及びフランジの平坦な構成要素が内部シリンダ全体にわたって熱硬化性プラスチック材料から形成される。金属からなる外部シリンダ及び内部シリンダは、アセンブリを形成するように互いに干渉する。製造技術は、切断が実質的になく、材料及び作業を節約し、高い効率レベルを伴う。この製造技術は、製造コストを低減し、生産能力を向上させる。D3及びD4は、超塑性合金製の糸案内シリンダにおける幾つかの解決策を提案する。
したがって、前述した全てのことから、以下が周知であると見なすのが妥当である。
成形によって得られ、仕上げプロセスにより引き続いて仕上げられる鋳鉄製の糸案内溝付きシリンダ;
アルミニウムを使用する超塑性合金製のシリンダ;
その内部シリンダが熱硬化性樹脂から得られ、金属製の外部シリンダと組み合わされる複合材料のシリンダ。
[欠点]
とりわけ、鋳鉄製の糸案内シリンダに関しては、シリンダのねじの形状がリール形成の量及び質を決定することが指摘される。結果として、幾つかの工作機械で行なわれるその後の処理工程の複雑さは、とりわけ標準的な基準サンプルに対して完全に同一のシリンダの実現を保証しない段階にある。このような欠陥は、リール構造におけるほぼ明白な欠陥を意味し得る。
依然として、工具の形状による限界及び工作機械による限界に起因してシリンダの糸案内ねじの形状を改善するための設計限界も存在する。したがって、様々な製造プロセスにより得られる、鋳鉄とは異なる加工できる材料から削って除去することにより行なわれるシリンダの任意の実現は、実際には、鋳鉄製のこのシリンダと同じ問題を与える。
[発明の概要]
これらの目的及び他の目的は、繊維工業における糸巻機のためのプラスチック系複合材料の糸案内溝付きシリンダを製造するための方法、及び複合材料の溝付きシリンダであって、少なくとも以下の段階、すなわち、
a)鋳造モールド内に収容されるRTV(室温加硫)シリコンゴムキャビティを成形する段階と、
b)その後、水酸化アルミニウムが70%で充填される触媒ポリウレタン樹脂を鋳込み注入して、モールドを遠心分離し、触媒作用させることにより、糸案内溝付きシリンダを成形する段階であり、前記糸案内溝付きシリンダにはオーバーモールドされた挿入体が設けられる段階と、
c)離型する段階と、
d)電鋳により硬質ニッケルの耐摩耗性コーティングを塗布するとともに、電解プロセスにより硬質クロムを塗布する段階とを必要とする方法、及び複合材料の溝付きシリンダにより前述した課題を解決する添付の特許請求項にあるような特徴に従い、本発明により達成される。
[目的]
このように、その効果が即時の技術的でない進歩をなすかなりの創造的な貢献により、様々な重要な目的が達成される。
第1の目的は、面取りを伴うが成形接合を伴わない一定の形状特性及びサイズ特性を有するシリンダの再生産をプロセスが保証することから、耐摩耗処理前に釣合試験を必要としない完成した糸案内溝付きシリンダを製造することにある。
第2の目的は、製造コスト及び製造時間を合理的に減少させつつ、繊維分野の糸巻機で使用される糸案内シリンダを構成して製造する方法を改良して簡略化することである。
前述した製造方法による他の目的は、製造されるリールの形状及びリールの量の両方を改善できるようにするねじの形状を更に変更する。
最後に、これらの利点は、良好な技術的内容を伴う製造方法及び糸案内溝付きシリンダを得るという無視できない価値を有する。
これらの利点及び他の利点は、その実施の詳細が限定的と見なされるべきではなく専ら単なる例示として見なされるべきである添付の概略図を用いた好ましい実施形態の以下の詳細な説明から明らかである。
RTVシリコンゴムキャビティを成形するために使用される空のモールド、及び骨材が充填されるポリウレタン樹脂複合物をなすシリンダの図である。 RTVシリコンゴムキャビティを成形するためのサンプルシリンダが挿入された状態のモールドの図である。 離型段階及び上下反転後のRTVシリコンゴムキャビティである。 骨材が充填されるポリウレタン樹脂複合物をなす完成シリンダを成形するためのRTVシリコンゴムキャビティが、釣り合いのとれた離型のための扇状部と耐摩耗金属挿入体とを上端及び下端に備え、鋳造段階で複合物を遠心分離するための機器に取り付けられた状態にあるモールドを表わしている。 成形シリンダからの離型中及び上下反転後のシリコンゴムキャビティである。 接着される前のセラミック挿入体を伴う糸案内溝付きシリンダである。 糸案内溝付きシリンダの断面である。
[発明の実用的な実施形態]
糸案内ねじ(190)を有する少なくとも1つの完全に仕上がった糸案内溝付きシリンダ(19)を形成するためのプロセスは、少なくとも以下の作業段階(a,b,c,d)をそれぞれ備えるサイクルを必要とする。
段階a):RTVシリコンゴムキャビティ(10)の成形
モールド(9)から上側フランジ(1)を取り外し(図1)、サンプル糸案内溝付きシリンダ(5)を挿入する(図2)。フランジ(1)を再配置して、心出しピン(6)がサンプル糸案内溝付きシリンダ(5)の基準穴に配置されるようにフランジを回転させる。フランジ(1)を回転させると、ピン(6)により、サンプル糸案内溝付きシリンダ(5)は、中心体(4)に対するロックのために与えられる基準に至るまで回転する。RTV5530シリコンゴムは、100:100の重量比率で特定の触媒RTV5530Bと調合される。ゴムは、脱気されるとともに、注入穴(7)を使用して、キャビティを満たすまでモールド(9)内に流し込まれる。シリコンゴムは、以下の特性を有する。すなわち、複合物の温度は20℃。モールドの温度は20℃。架橋結合時間は24時間。架橋結合後の硬度は20〜40ショアA、好ましくは30ショアA。約24時間後、フランジ(1,2)が中心体(4)から取り外される。押し出しピストンを用いて、架橋結合されたRTVシリコンゴムキャビティ(10)内に埋め込まれたサンプル糸案内溝付きシリンダ(5)を中心体(4)から抜き出す。RTVシリコンキャビティ(10)の離型(図3)は、広げ工程及び解き工程によって行なわれる。このようにして得られたRTVシリコンゴムキャビティ(10)は、樹脂シリンダ(19)を成形するために使用できる。更なる好ましい実施形態では、RTVシリコンゴムキャビティ(10)を、単一のモノリシック品の状態で得るのではなく、互いに結合されて前記RTVシリコンゴムキャビティ(10)を得るものとして構成される少なくとも2つ以上の部品の状態で得ることもできる。
段階b):水酸化アルミニウムが70%で充填されたポリウレタン樹脂の成形
モールド(図1)の中心体(4)からフランジ(1,2)を取り外して、それらのフランジに、シリンダの側面に釣り合わせ用の窪みを形成する扇状部(11,12)(図4)を付けた後、モールドの内面全体に蝋系の離型剤を塗布する。離型に適した基準の扇状部によりRTVシリコンゴムキャビティ(10)を中心体(4)の内側に位置させる。RTVシリコンゴムキャビティ(10)の上端及び下端に強化プレート挿入体(13,14)を挿入しなければならない。フランジ(1,2)を中心体(4)に再び組み付けてロックする。駆動軸(16)にキー止めされた駆動ジョイント(17)上にモールドを配置した後、遠心分離段階を安全に行なうことができるように、回転センタ(18)が下降される。骨材が70%±5%で充填された鋳造用硬質ポリウレタン樹脂PC26からなるポリウレタン複合物を、100:100の樹脂比率の硬化剤G226により触媒して、70%溶液中で水酸化アルミニウムTLV−107/S−MESと調合した後、モールドを満たすようになっている量を鋳込み穴(15)を通じて注入し、サイクロコンバータによる遠心分離段階のために約120秒の時間にわたって3000RPMでモータ(16)が始動される。遠心分離後、触媒作用を完了させるためにモールド(9)を約12時間にわたって格納機器に配置しなければならない。触媒作用の完了後、フランジ(1,2)を中心体(4)から取り外して、押し出しピストンを用いて、RTVシリコンゴムキャビティ(10)内に埋め込まれた成形溝付きシリンダ(19)を抜き出す。RTVシリコンゴムキャビティ(10)内に埋め込まれる成形溝付きシリンダ(19)を抜き出した後、RTVシリコンゴムキャビティを離型段階により除去しなければならない。
段階(b)の実行中、プロセスのサンプルは、水酸化アルミニウムが70%で充填されたポリウレタン複合物の状態で成形されて、段階(d)のその後の耐摩耗処理に適合する最小寸法変化(収縮)を有するように遠心分離されている。モールド(9)内での鋳造のため、フィラーの添加を伴わない純粋な樹脂を使用することもでき、それにより、モールドの充填が非常に容易になるが、硬化後の部品の収縮がサンプルシリンダに対する成形部品のサイズをかなり変えるほど大きいため、成形溝付きシリンダ(19)の機能性を損なう。この問題は、使用される樹脂の収縮に照らして大き過ぎるサイズのサンプル溝付きシリンダを形成することによって解決され得る。シリンダの形状が複雑であるため(ねじ、半径など)、工程を実行するのは簡単ではない。ポリエステル樹脂を伴う複合物及びエポキシ樹脂を伴う複合物が検査された。同じ目的のためにアクリル樹脂及びポリビニル樹脂を使用することもでき(評価されるべき材料の収縮及び特性を伴う)、ひいては、重力によってあるいは射出によって鋳造され得る全ての材料をシリンダの成形のために使用できる。RTVシリコンゴムキャビティ(10)に関しては、少なくとも2つの強化金属挿入体(13,14)を位置させることができ、この場合、1つの挿入体を上端に、もう1つの挿入体を下端に位置させることができる。また、ねじ(190)の全ての交差部でセラミック挿入体(20,21,22)を挿入して接着するための逃げ溝部を全ての交差部で実現することもできる。このような挿入体(13,14,20,21,22)は、巻かれる全ての種類の糸の巻き付けのために成形溝付きシリンダ(19)を使用できるようにする。遠心分離も、多量のフィラーと非常に少量の樹脂とを伴う複合物の非常にコンパクトな表面を成形溝付きシリンダ(19)の外表面で得るために決定的であり、一方、成形溝付きシリンダ(19)の中心は、多量の樹脂と少量のフィラーとを伴う複合物を有する。原理的には、単一のRTVシリコンゴムキャビティ(10)を様々な時に使用して、同じ溝付きシリンダ(19)を成形によって作成して得ることができ、また、この場合、前記RTVシリコンゴムキャビティ(10)が約30品の繰り返しごとに検査された。
段階c):RTVシリコンゴムキャビティ(10)の離型(図5)は、広げ工程及びローリング工程によって行なわれ、その後、成形溝付きシリンダ(19)の目視検査が行なわれる。
前記段階c)の後、設けられる場合には、更なる段階を設けることもできる。最初の段階は、実質的には、成形溝付きシリンダ(19)の成形中にねじの交差部に対応して得られうる幾つかのポケットを備えるサンプルを使用した場合には、交差部セラミック挿入体又は交差部金属挿入体(20,21,22)を接着する可能性を必要とする。この前提では、アラルダイト接着剤を交差部のポケットに塗布し(図6)、その後、交差部セラミック挿入体又は交差部金属挿入体(20,21,22)を挿入して、過度の接着剤塊を除去する。接着剤の触媒作用は室温で20分にわたる。
段階d):成形溝付きシリンダ(19)は、交差部セラミック挿入体又は交差部金属挿入体(20,21,22)の固定を伴って仕上げられると、電鋳及び電解プロセスによる硬質クロムめっきプロセスに晒される。特に、最初に、成形溝付きシリンダ(19)の表面を事前に配置して、スコッチ・ブライトを用いて、あるいは、別の方法として、塩酸溶液の槽を用いた機械的な媒染工程を行なう。この工程は、粗さを変えることなく成形表面から樹脂の光沢のある表面膜を除去し、銅電鋳及びニッケル電鋳によって処理されるべきシリンダの表面を導電性にするコーティングが保持されるようにする。成形溝付きシリンダ(19)に対して電鋳処理を行なって、通常は技術文書(TRATTATO DI GALVANOTECNICA II, E.BERTORELLE, HOEPLIEDITORE)に記載されるものにしたがって企業により成される伝統的な処理に関して優れた品質結果を処理品で確保できるように、標準的なニッケル電鋳プロセスに特定の適切な方法も導入して、以下の工程が行なわれた。
1d)成形溝付きシリンダ(19)は、塩酸HCLと蒸留水との溶液中に2分間にわたって浸漬することによりグリースが除去され、引き続いて、流水を用いて3回濯がれる。溶液の組成:1000cc蒸留水HO+20%塩酸HCL;
2d)その後の銅及びニッケルの堆積物の保持を高めるために、成形溝付きシリンダ(19)は、1000cc蒸留水HO、45cc塩酸HCL、3.3グラム塩化スズ(II)SnClの溶液中に4分間にわたって浸漬される;
3d)銅及びニッケルの電鋳において覆われるべき成形溝付きシリンダ(19)の表面を導電性にするため、ダブルノズルガンを用いて、特別に合成された溶液を噴射する:
濃縮溶液1;
4d)1000ccバイアル瓶内へ500cc蒸留水及びそれに溶ける180g硝酸銀を注ぎ、28%の280ccアンモニアNHを加える。全てを撹拌させて、1000ccに達するまで蒸留水を加える。濃縮溶液1を暗いガラスボトル内に収容する。
濃縮溶液2;
5d)他の1000ccバイアル瓶内へ500cc蒸留水を注いで、100g苛性ソーダNaOHを加え、全てを撹拌させて、発熱反応を起こす。溶液を冷却させた後、28%の106ccアンモニアNH及び蒸留水を1000ccに達するまで加える。濃縮溶液2を暗いガラスボトル内に収容する。
濃縮溶液3;
6d)容器内へ3000cc蒸留水及び90g甘蔗糖を注ぎ、容器に蓋をして沸騰させる。その後、そのまま放置して冷やす。40%の13ccホルムアルデヒド及び5cc硝酸HNOを加える。5リットル容器内へ調合された還元溶液を注ぐ。既に2250cc蒸留水で満たされた他の容器内へ108ccの溶液1及び94ccの溶液2を注ぐ;
7d)2つの容器から2つの生成物が空気圧2ノズルスプレーによって吸い込まれ、空気圧2ノズルスプレーガンは、2つの成分を霧状にして、成形溝付きシリンダ(19)の表面上に銀を分離でき、それにより、噴霧表面全体が導電性にされる;
8d)成形溝付きシリンダ(19)の外面(直径)が0.25mmの厚さに達するように、銅と硫酸溶液との浴槽中で4時間にわたって電鋳する;
9d)ニッケル電鋳前に、約8分間にわたって、1000cc蒸留水HO、50cc硫酸HSO、及び5cc 130−体積過酸化水素からなる溶液中でシリンダを再活性化させる;
10d)流水を用いて成形溝付きシリンダ(19)を3回にわたって濯ぐ;
11d)トルエンスルホンアミドと呼ばれる硬化剤を0.044グラム/リットル添加して、ニッケルとフッ化ホウ酸塩との浴槽中で電鋳する。浴槽の温度は43℃でなければならない。成形溝付きシリンダ(19)は、外面(直径)が45HRC以上の硬度を伴って約0.15mmの厚さに達するように、4時間にわたって浴槽中にとどまらなければならない;
12d)20−30ミクロンの厚さ及び65HRC以上の外径の硬度を伴う電解プロセスによる硬質クロムめっき;
13d)最終的な目視管理、及び技術仕様により成形溝付きシリンダ(19)において必要とされる値にしたがった釣合試験機による釣り合いチェック。
樹脂の成形溝付きシリンダ(19)に対してもたらされる前述した処理は、銀膜の塗布により、処理されるべき表面全体を導電性にする。その後、この表面上には、塗布したい硬質ニッケルの厚み層を受けることができる銅層が配置される。シリンダに関しては、適したニッケル厚をねじ底に位置させるように管理することが難しいため、少なくとも数ミクロンの硬質ニッケルを溝底に確保するように少なくとも0.15mmに等しい厚さのニッケルを外面上に設ける必要があった。シリンダ(19)の外面に作用するリールの抵抗に起因する摩耗を排除するため、シリンダ上に20〜30ミクロンの硬質クロムも塗布する。上端及び下端とねじ交差部とにおいても生じる摩耗問題は、端部の2つの強化金属挿入体(13,14)のオーバーモールドによって、また、シリコンゴムキャビティ(10)により成形部品にもたらされるポケットに対する挿入体(20,21,22)の接着によって解決される。
[参照符号]
(1)シリンダの上端ベースを形成する上側フランジ。
(2)シリンダの下端ベースを形成する下側フランジ。
(3)糸巻機の駆動通路のためのシリンダのキー止めシートを形成するための円錐ピン。このピンには、モールド内へ流し込まれる複合物によりオーバーモールドされる完成したブシュを位置させることができる。
(4)RTVシリコンゴムキャビティが離型作業を可能にする円筒状のバインダーをなして3mmの厚さを有するようにサンプルシリンダの外径よりも6mm大きい内径を有するモールドの中心体。
(5)心出し穴を有するとともに、挿入体を収容するためのポケットをねじの交差部に有するサンプルシリンダ。
(6)サンプルシリンダをモールドと同相させるためのピン。
(7)シリコンゴムをモールド内へ注入するための穴。
(8)RTVシリコンゴムの鋳造段階におけるモールドからの空気出口孔。
(9)モールド。
(10)離型後にひっくり返される一体成形RTVシリコンゴムキャビティ。
(11)成形シリンダにおける釣り合いのとれた離型のための扇状部。
(12)成形シリンダにおける釣り合いのとれた離型のための扇状部。
(13)シリコンゴムキャビティの上端(ネガ)に配置されるべき強化プレート挿入体。
(14)RTVシリコンゴムキャビティの下端(ネガ)に配置されるべき強化プレート挿入体。
(15)骨材が充填されたポリウレタン樹脂複合物の鋳込み穴。
(16)インバータを用いたモールドの回転のための電気モータ。
(17)遠心分離のためにモールドを位置決めして回転させるためのジョイント。
(18)モールドの回転を安全に行なうための回転センタを伴う支持体。
(19)ポリウレタン複合物の成形シリンダ。
(20)第1のねじ交差部のためのセラミック挿入体。
(21)第2のねじ交差部のためのセラミック挿入体。
(22)第3のねじ交差部のためのセラミック挿入体。
(190)糸案内ねじ。

Claims (13)

  1. 繊維工業における糸巻機のための糸案内溝付きシリンダを製造するための方法において
    )モールド(9)内にRTVシリコンゴムキャビティ(10)を収容する段階と、
    b)その後、前記RTVシリコンゴムキャビティ(10)を収容する前記モールド(9)内に骨材が充填された樹脂を鋳込み注入して、前記モールド(9)を遠心分離し、前記樹脂を触媒作用させることにより、成形糸案内溝付きシリンダ(19)を成形する段階と、
    c)前記成形糸案内溝付きシリンダ(19)から前記RTVシリコンゴムキャビティ(10)を離型して除去する段階と、
    d)前記成形糸案内溝付きシリンダ(19)の表面に耐摩耗性コーティングを形成する段階と、
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 前記段階a)は、RTVシリコンゴムキャビティ(10)の事前成形を必要とし、前記事前成形は、前記モールド(9)内にサンプル糸案内溝付きシリンダ(5)を挿入した後に、触媒と共にシリコンゴムを注入して、前記シリコンゴムを架橋結合、前記モールド(9)から前記サンプル糸案内溝付きシリンダ(5)及び前記RTVシリコンゴムキャビティ(10)取り外した、硬度が20〜40ショアAの前記RTVシリコンゴムキャビティ(10)を前記サンプル糸案内溝付きシリンダ(5)から離型することによってなされることを特徴とする請求項1に記載の方法
  3. 前記段階b)において、前記樹脂は、水酸化アルミニウムが70%±5%で充填されたポリウレタン樹脂であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 前記段階d)において、前記成形糸案内溝付きシリンダ(19)の前記耐摩耗性コーティングは、電鋳により得られ、硬質クロムが重ね合わされた硬質ニッケルが用いられることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記段階b)において、前記成形糸案内溝付きシリンダ(19)の成形は、挿入体(13,14)を挿入した前記RTVシリコンゴムキャビティ(10)に前記樹脂を鋳込み注入することにより、成形された前記成形糸案内溝付きシリンダ(19)に前記挿入体(13,14)を埋め込むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記段階c)の後、前記成形糸案内溝付きシリンダ(19)の表面に形成されたねじ(190)の交差部交差部挿入体(20,21,22)を挿入することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記段階d)において、前記成形糸案内溝付きシリンダ(19)の前記表面の前記電鋳の事前処理として媒染工程を行なうことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  8. 前記段階d)において、前記電鋳により、前記成形糸案内溝付きシリンダ(19)の周面上に少なくとも0.15mm厚さの前記硬質ニッケルを形成し、当該硬質ニッケルに20〜30ミクロンの厚さの硬質クロムを重ねる電解クロムめっきプロセスを行うことを特徴とする請求項4又は請求項7に記載の方法。
  9. 繊維工業における糸巻機のための糸案内溝付きシリンダにおいて、成形糸案内溝付きシリンダ(19)は、挿入体(13,14,20,21,22)を一体に組み込む骨材を充填した樹脂であり、前記成形糸案内溝付きシリンダ(19)は、硬質クロムが重ねられた耐摩耗性ニッケルコーティングによって仕上げられることを特徴とする糸案内溝付きシリンダ。
  10. 前記成形糸案内溝付きシリンダ(19)は、前記挿入体(13,14,20,21,22)を一体に組み込む水酸化アルミニウムが充填されたポリウレタン樹脂であり、前記成形糸案内溝付きシリンダ(19)は、20〜30ミクロンの厚さの前記硬質クロムが重ねられた少なくとも0.15mm厚さの前記耐摩耗性ニッケルコーティングによって仕上げられることを特徴とする請求項9に記載の糸案内溝付きシリンダ。
  11. 前記成形糸案内溝付きシリンダ(19)は、当該成形糸案内溝付きシリンダ(19)の外側表面として前記骨材前記樹脂とを伴う複合物の表面を有する一方で、前記成形糸案内溝付きシリンダ(19)の中心は、前記表面に比べて多量の前記樹脂と少量の前記骨材とを伴う複合物を有していることを特徴とする請求項9又は請求項10に記載の糸案内溝付きシリンダ。
  12. 前記成形糸案内溝付きシリンダ(19)の外径は、65HRC以上の硬度を有していることを特徴とする請求項11に記載の糸案内溝付きシリンダ。
  13. 前記媒染工程の後であって前記耐摩耗性コーティングの前に、前記成形糸案内溝付きシリンダ(19)における耐摩耗性コーティング処理されるべき表面に銀膜を形成して導電性を付与することを特徴とする請求項7に記載の方法。
JP2014501734A 2011-03-31 2012-03-20 繊維工業における糸巻機のための糸案内溝付きシリンダを製造するための方法、及び糸案内溝付きシリンダ Expired - Fee Related JP5723481B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000044A ITTV20110044A1 (it) 2011-03-31 2011-03-31 Metodo per produrre un cilindro scanalato guidafilo finito in materiale composito a matrice plastica per macchine di roccatura nell industria tessile; cilindro scanalato guidafilo in materiale composito
ITTV2011A000044 2011-03-31
PCT/IB2012/000555 WO2012131457A1 (en) 2011-03-31 2012-03-20 Method for producing a finished thread - guiding grooved cylinder in composite material of plastic origin for spooling machines in the textile industry and thread -guiding grooved cylinder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014511806A JP2014511806A (ja) 2014-05-19
JP5723481B2 true JP5723481B2 (ja) 2015-05-27

Family

ID=43977541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501734A Expired - Fee Related JP5723481B2 (ja) 2011-03-31 2012-03-20 繊維工業における糸巻機のための糸案内溝付きシリンダを製造するための方法、及び糸案内溝付きシリンダ

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2691221B1 (ja)
JP (1) JP5723481B2 (ja)
CN (1) CN103442869B (ja)
IT (1) ITTV20110044A1 (ja)
WO (1) WO2012131457A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105600594B (zh) * 2015-12-28 2018-07-27 江阴市长泾花园毛纺织有限公司 高速络筒机导丝凸轮
WO2021025602A1 (en) * 2019-08-07 2021-02-11 Saab Ab A mould tool assembly
JP7205979B1 (ja) * 2021-12-27 2023-01-17 川崎重工業株式会社 脱型装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1246482B (de) * 1961-06-02 1967-08-03 Adolff Emil Fa Fadenfuehrungstrommel
US3806053A (en) * 1971-06-03 1974-04-23 N Kinariwala Traverse drum
JPS5499164A (en) * 1978-01-20 1979-08-04 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd Production of rolls coated with rubber or plastic
JPH0818754B2 (ja) * 1991-04-04 1996-02-28 昭二 山田 綾振ドラムの製造方法
JPH05318497A (ja) * 1992-05-18 1993-12-03 Bando Chem Ind Ltd 発泡ポリウレタンローラーの製法
CN1029370C (zh) 1993-09-02 1995-07-26 北京冶炼厂 超塑合金槽筒及其制造工艺和装置
JPH07251238A (ja) * 1994-03-12 1995-10-03 Murata Mach Ltd 綾振ドラム用鋳型及び綾振ドラムの製造方法
JP2677971B2 (ja) * 1995-01-31 1997-11-17 株式会社美濃製作所 溝付綾振りドラムおよびその製造方法
CN2325363Y (zh) 1997-12-30 1999-06-23 天津德塔超塑技术发展有限公司 超塑金属槽筒
CN1221801A (zh) * 1997-12-30 1999-07-07 天津德塔超塑技术发展有限公司 超塑金属槽筒及其制造工艺和装置
DE19936646A1 (de) * 1998-08-08 2000-02-10 Rieter Ingolstadt Spinnerei Kehrgewindewelle zum Verlegen eines Fadens entlang einer Spule
CN2361606Y (zh) 1999-02-12 2000-02-02 天津德塔超塑技术发展有限公司 一种骨架结构的金属槽筒
CN100509211C (zh) * 2004-04-22 2009-07-08 崔培治 络筒机槽筒的整体精密铸造方法
CN201040672Y (zh) * 2007-05-16 2008-03-26 张健 络筒机用钢塑槽筒

Also Published As

Publication number Publication date
EP2691221A1 (en) 2014-02-05
ITTV20110044A1 (it) 2012-10-01
EP2691221B1 (en) 2016-02-03
WO2012131457A1 (en) 2012-10-04
JP2014511806A (ja) 2014-05-19
CN103442869B (zh) 2015-12-02
CN103442869A (zh) 2013-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5723481B2 (ja) 繊維工業における糸巻機のための糸案内溝付きシリンダを製造するための方法、及び糸案内溝付きシリンダ
US3439487A (en) Spinning chamber rotor
CN102009390B (zh) 一种电铸高精度仿形磨砂轮制造工艺
CN104928739B (zh) 一种线材连续电镀设备及方法
CN110409204A (zh) 一种碳纤维复合材料填充钢丝绳及其制造方法
CN103620916A (zh) 外转子永磁电机、用于该电机的转子及该转子的制造方法
CN101391316B (zh) 数控槽筒专用生产设备
CN101760930B (zh) 一种碳纤维复合材料起毛辊的制备方法
CN108081636A (zh) 复合材料弹簧的生产方法
CN112283572A (zh) 一种复合材料气瓶及其制备方法
CN103878985A (zh) 一种用于切割硅片的碳纤维导轮制备方法及碳纤维导轮
CN207564999U (zh) 复合材料弹簧的成型装置
CN203683922U (zh) 一种中空增强纤维膜涂膜机
CN217441359U (zh) 一种补强底托及缠绕气瓶
ITMI980278A1 (it) Rotore di filatura per un filatoio ad estremita' aperta e procedimento per il suo rivestimento
CN1814534A (zh) 一种纸质筒管及其生产方法
CN213900704U (zh) 一种复合材料气瓶
CN110271172A (zh) 一种碳纤维自行车零件无缝管成型工艺
CN103394875B (zh) 一种导纱槽筒的制作方法
CN2663443Y (zh) 纺织纤维脱水用缠绕式增强塑料离心罐
CN110629392B (zh) 一种圆机针及其制备方法
CN106521563A (zh) 碳纤维增强金属的电铸制造装置及工艺
CN109177366A (zh) 一种金属防腐辊及其制造方法
CN103228829B (zh) 改进的织物纺纱和捻线环
CN208151538U (zh) 碳纤维离心罐

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5723481

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees