JP5722420B2 - 縮退故障を有するメモリセル内にビットを記憶するための技術 - Google Patents

縮退故障を有するメモリセル内にビットを記憶するための技術 Download PDF

Info

Publication number
JP5722420B2
JP5722420B2 JP2013256009A JP2013256009A JP5722420B2 JP 5722420 B2 JP5722420 B2 JP 5722420B2 JP 2013256009 A JP2013256009 A JP 2013256009A JP 2013256009 A JP2013256009 A JP 2013256009A JP 5722420 B2 JP5722420 B2 JP 5722420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
stuck
bits
fault
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013256009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014120196A (ja
Inventor
ギュヨット シリル
ギュヨット シリル
フランカ−ネト ルイーズ
フランカ−ネト ルイーズ
ユージニウ マティースキュー ロバート
ユージニウ マティースキュー ロバート
バンディック ズヴォニミール
バンディック ズヴォニミール
ワン キンボ
ワン キンボ
Original Assignee
エイチジーエスティーネザーランドビーブイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイチジーエスティーネザーランドビーブイ filed Critical エイチジーエスティーネザーランドビーブイ
Publication of JP2014120196A publication Critical patent/JP2014120196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5722420B2 publication Critical patent/JP5722420B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • G06F11/10Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
    • G06F11/1008Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices
    • G06F11/1048Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices using arrangements adapted for a specific error detection or correction feature
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/12Bit line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, equalising circuits, for bit lines
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • G06F11/10Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
    • G06F11/1008Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices
    • G06F11/1072Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices in multilevel memories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5678Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using amorphous/crystalline phase transition storage elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0004Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising amorphous/crystalline phase transition cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/02Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using elements whose operation depends upon chemical change
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/50Marginal testing, e.g. race, voltage or current testing
    • G11C29/50008Marginal testing, e.g. race, voltage or current testing of impedance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/52Protection of memory contents; Detection of errors in memory contents
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C2029/0409Online test
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C2029/0411Online error correction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Detection And Correction Of Errors (AREA)

Description

本発明は、データ記憶システムに関し、より詳細には、データ記憶システムにおいて縮退故障を有するメモリセル内にビットを記憶するための技術に関する。
多くのデータ通信システムは、データ内の誤りを検出し訂正するために、誤り訂正符号器および復号器を使用する。データ通信システムは、例えば約1×10−4の率で生成されるランダム誤りを訂正することができる。約1×10−4の誤り率を防ぐために、誤り訂正符号器は、その入力ビットよりも約10%多いビットを有する符号化ビットを生成する。
相変化メモリ(PCM:phase change memory)は、不揮発性メモリの類である。PCMデバイスには、従来の不揮発性フラッシュメモリに勝る多くの利点がある。しかしPCMデバイスは、劣化によって引き起こされる多数の誤りを発生させることがある。例えば、PCMデバイスは、1×10−2以上の率で誤りを発生させることがある。
耐久性の限度において、不揮発性メモリデバイスの誤り率は劣化によって左右される。劣化によって引き起こされる誤りは、データ通信システム内で一般的なランダム誤りとは異なる統計および特性を有する縮退故障を含む。
米国特許出願第13/712,929号明細書 米国特許出願第13/649,007号明細書 米国特許出願第13/649,072号明細書
一部の実施形態によれば、データ記憶システムが、メモリセルを含むメモリ回路および制御回路を含む。制御回路は、メモリセル内の第1の縮退故障率が第1の閾値を上回る場合、第1の書込み操作に応答して縮退故障を有するメモリセルのビット位置を示す1組の第1の冗長ビットを生成する。第1のデータビットが、第1の書込み操作中にメモリセル内に記憶される。制御回路は、メモリセル内の第2の縮退故障率が第2の閾値を上回る場合、第2の書込み操作に応答して、第1の符号化データビットと、第1の符号化データビットを生成するために第2のデータビットに対して行われた変換を示す1組の第2の冗長ビットと、を生成するため、第2のデータビットを符号化するように動作する。第1の符号化データビットは、第2の書込み操作中にメモリセル内に記憶される。縮退故障を有するメモリセル内に記憶される第1の符号化データビットは、縮退故障の対応するもののデジタル値に一致する。
以下の詳細な説明および添付図面を検討すると、本発明の様々な目的、特徴、および利点が明らかになる。
本発明の一実施形態によるデータ記憶システムの一例を示す。 本発明の一実施形態による、メモリ回路のメモリセル内に記憶するために与えられるデータビットに対して施す符号化技術を選択するための操作の例を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態による、メモリセル内の縮退故障のビット誤り率を求めるために実行され得る操作の例を示す。
本明細書に記載の一部の実施形態によれば、書込み操作中、メモリ回路のメモリセル内に記憶するためにデータビットが与えられる。メモリセル内の縮退故障によって引き起こされる誤りを防ぐために、制御回路がデータビットのための冗長ビットを生成する。データビットまたは符号化データビットがメモリセル内に記憶される。読取操作中にビットがメモリセルから読み取られた後、制御回路が冗長ビットを使用して縮退故障によって引き起こされるメモリセルから読み取られたビット内の誤りを訂正する。メモリ回路は、例えば縮退故障を有する(例えばカルコゲナイドガラスを用いた)相変化メモリ回路や別の種類のメモリ回路とすることができる。本明細書に記載のデータビットは、例えばユーザ生成ビット、ソフトウェアコードを表すビット、および他の任意のデジタル値を含むことができる。
縮退故障を有するメモリセルとは、単一のデジタル値しか記憶できないメモリセルである。1の縮退故障値を有するメモリセルは論理ハイのデジタル値しか記憶できず、0の縮退故障値を有するメモリセルは論理ローのデジタル値しか記憶できない。したがって、1の縮退故障値を有するメモリセルからは論理ハイのデジタル値しか読み取ることができず(すなわち1の状態が続き)、0の縮退故障値を有するメモリセルからは論理ローのデジタル値しか読み取ることができない(すなわち0の状態が続く)。縮退故障を有するメモリセルは、経時的に変わらない縮退故障値を概して有する。
メモリ回路内のメモリセルの一部が縮退故障を有する場合、データビットまたは符号化データビットがメモリセル内に記憶される前に、縮退故障のデジタル値および縮退故障を有するメモリセルのビット位置が求められる。制御回路は、これらの所定の縮退故障のデジタル値およびビット位置を用いて冗長ビットを生成する。データビットまたは符号化データビットはメモリ回路のメモリセル内に記憶される。冗長ビットは、同じメモリ回路内に記憶されても、別のメモリ回路内に記憶されてもよい。
その後、読取操作中にビットがメモリセルから読み取られて制御回路に与えられ、冗長ビットがメモリからアクセスされて制御回路に与えられる。制御回路は、冗長ビットを用いて所定の縮退故障によって引き起こされるメモリセルから読み取られるビット内の誤りを訂正する。制御回路は、メモリセル内の所定の縮退故障によって引き起こされる誤りをメモリセルから読み取られるビットに含まなくさせる。
本明細書に記載する技術は、マルチレベルメモリセルに直接適用することができる。マルチレベルメモリセルは、1メモリセル当たり複数のビットを記憶することができる。例えば、メモリセルが2ビット保持して動けなくなる場合、それらの2ビットの値は固定され、それらを2つの別個の縮退故障位置として扱うことができる。縮退故障の一方の位置が分かっているので、他方の縮退故障の位置も分かる。その結果、同じ縮退故障誤り率について、マルチレベルメモリセルでは、単一レベルメモリセルで生成される冗長ビットよりも少ない冗長ビットが生成され得る。単一レベルメモリセルは、1メモリセル当たり1ビットしか記憶しない。冗長ビットの数は、例えば1メモリセル当たりのビット数に等しいだけ少ないものとすることができる。
図1は、本発明の一実施形態によるデータ記憶システム100の一例を示す。データ記憶システム100は、制御回路101、メモリ回路102、およびメモリ回路103を含む。制御回路101は、例えばメモリコントローラ回路、プロセッサ回路、または他の任意の種類の制御回路とすることができる。制御回路101は、メモリセル内の縮退故障によって引き起こされる誤りを防ぐための冗長ビットを生成し、その冗長ビットを用いてメモリセルから読み取られるビットを復号する。ビットは、メモリ回路102〜103の一方または両方の中に記憶される。制御回路101は、メモリ回路102〜103との間でビットをやり取りすることができる。ビットは、1つまたは複数のオンチップもしくは外部バスにより、または他の種類の信号線により、制御回路101とメモリ回路102〜103との間で伝送される。制御回路101、メモリ回路102、およびメモリ回路103は、同じ集積回路内にあっても、別の集積回路内にあってもよい。したがってシステム100は、回路101〜103を含む単一集積回路デバイスとすることができる。あるいはシステム100は、3つの別個の集積回路デバイス101〜103を含んでもよい。
図2は、本発明の一実施形態による、メモリ回路のメモリセル内に記憶するために与えられるデータビットに対して施す符号化技術を選択するための操作の例を示すフローチャートである。図2の操作は、例えば制御回路101またはメモリ回路102〜103の一方の中の制御回路によって実行することができる。一部の実施形態では、図2の操作が、メモリセルのページやメモリセルのバンクなど、メモリ回路内のメモリセルのサブセットに施される。
最初に、メモリ回路内のメモリセルは縮退故障を有さず、制御回路は操作201による書込み操作を行う。操作201の前に、制御回路は、書込み操作中にメモリ回路のメモリセル内に記憶するために与えられるデータビットを受け取る。操作201で、制御回路は、メモリセルがまだ縮退故障を示していないので、メモリセル内の縮退故障を防ぐための冗長ビットを生成する必要がないと判定する。データビットは、書込み操作中にメモリ回路のメモリセル内に記憶される。メモリセルに書き込まれたビットの読取検証を書込み操作後に行い、データビットの正確な値がメモリセル内に記憶されたことを検証することができる。操作201の後、制御回路は、操作201中にメモリセル内に記憶されたビットの1回または複数回の読取操作を行うことができる。メモリセルに対する読取操作中、制御回路は、縮退故障によって引き起こされる誤りを訂正するために生成された冗長ビットを復号しない。
制御回路は、操作202に進んでメモリセル内の縮退故障のビット誤り率を評価する前に、操作201による任意の回数の書込み操作を行うことができる。判定操作202で、制御回路は、メモリ回路のメモリセル内の縮退故障のビット誤り率(BER:bit error rate)が0を上回るかどうかを判定する。1組のメモリセル内の縮退故障のBERはs/kに等しく、ただしsはメモリセル内の縮退故障の数であり、kはメモリセル内に記憶可能な最大ビット数である。操作202でメモリセル内の縮退故障のBERが0の場合、制御回路は、操作201に関して上述したようにメモリ回路のメモリセルに対する書込み操作を引き続き実行する。操作202でメモリセル内の縮退故障のBERが0を上回る場合、制御回路は操作203に従い、書込み操作中に冗長ビットを生成する。
図3は、本発明の一実施形態による、メモリセル内の縮退故障のビット誤り率(BER)を求めるために実行され得る操作の例を示す。制御回路は、例えば図3の操作を実行することにより、メモリセル内の縮退故障のBERを求めることができる。操作301で、制御回路は、1組の第1の検査ビット(例えば全てゼロの値)をメモリセルに書き込む。操作302で、制御回路は、メモリセルから読み取られたビットを解析し、メモリセルが1組の第1の検査ビットを正確に記憶しているかどうかを判定することにより読取検証操作を行う。メモリセルから読み取られたビットのいずれかが、メモリセルに書き込まれた1組の第1の検査ビットの対応するものに一致しないと制御回路が操作302で判定する場合、操作303で、対応するビット位置内のメモリセルが縮退故障を有するとしてフラグを立てられる。
次いで制御回路は、操作304で、1組の第1の検査ビットを反転させて1組の第2の検査ビット(例えば全て1の値)を生成する。次いで制御回路は、操作305で、1組の第2の検査ビットをメモリセルに書き込む。操作306で、制御回路は、メモリセルから読み取られたビットを解析し、メモリセルが1組の第2の検査ビットを正確に記憶しているかどうかを判定することにより読取検証操作を行う。メモリセルから読み取られたビットのいずれかが、メモリセルに書き込まれた1組の第2の検査ビットの対応するものに一致しないと制御回路が操作306で判定する場合、操作307で、対応するビット位置内のメモリセルが縮退故障を有するとしてフラグを立てられる。
制御回路は、縮退故障を有するとして操作303および307で識別されたメモリセルのビット位置、およびそれらの縮退故障のデジタル値を記憶する。操作308で、制御回路は、縮退故障を有するメモリセルのビット位置およびそれらの縮退故障のデジタル値を確認するために、操作301〜307を繰り返すかどうかを決定する。制御回路は、縮退故障のビット位置およびデジタル値を確認するために、操作301〜307を1回、2回、またはそれ以上の回数繰り返すことができる。制御回路が操作301〜307を繰り返さないことに決める場合、図3の操作は完了する。
図2を再び参照し、制御回路は、操作203の前に、各書込み操作中にメモリ回路のメモリセル内に記憶するために与えられるデータビットを受け取る。操作203で、制御回路は、書込み操作に応答し、縮退故障を有するメモリセルのそれぞれのビット位置を示す1組の第1の冗長ビットを生成する。操作203で制御回路は、縮退故障を有するメモリセル内に記憶されるデータビットのどれがその対応する縮退故障と同じデジタル値を有するのか、および縮退故障を有するメモリセル内に記憶されるデータビットのどれがその対応する縮退故障と異なるデジタル値を有するのかを示す、1組の第2の冗長ビットも生成する。冗長ビットは、例えば制御回路内の符号器によって生成されてもよい。
1組の第1の冗長ビットおよび1組の第2の冗長ビットを生成するために、操作203で制御回路によって使用され得る技術の例が、参照によりその全体を本明細書に援用する、2012年12月12日に出願された(特許文献1)の図2の中で示され、この図面に関して説明されている。この特許出願の中で説明されている技術は、組合せ数体系を使用する。しかし、冗長ビットを生成するための他の技術が操作203で使用されてもよい。
操作203で生成される1組の第1の冗長ビットおよび1組の第2の冗長ビットは、メモリセル内に記憶するために与えられるデータビットに関連付けられる。制御回路は、書込み操作中にメモリ内に記憶するために1組の第1の冗長ビットおよび1組の第2の冗長ビットを提供する。データビットは、書込み操作中にメモリ回路のメモリセル内に記憶される。
これらのメモリセル内に記憶されたデータビットにアクセスするための読取操作中、データビットはメモリセルから読み取られ、制御回路に与えられる。1組の第1の冗長ビットおよび1組の第2の冗長ビットもメモリからアクセスされ、制御回路に与えられる。例えば上記で言及した(特許文献1)の図3〜4に関して説明されるように、制御回路は、メモリセルから読み取られたデータビットを1組の第1の冗長ビットおよび1組の第2の冗長ビットを用いて復号し、書込み操作の前に識別された縮退故障によって引き起こされるデータビット内の誤りを訂正する。制御回路は、1組の第1の冗長ビットに基づいて縮退故障を有するメモリセルのビット位置を求める。制御回路は、縮退故障によって引き起こされるデータビット内の誤りを訂正するために、1組の第2の冗長ビットのデジタル値および縮退故障を有するメモリセルのビット位置に基づき、メモリセルから読み取られたデータビットのどれを反転させるのかを決定する。制御回路は、例えば復号器を使い、メモリセルから読み取られるデータビット内の誤りを訂正することができる。
制御回路は、操作204に進んでメモリセル内の縮退故障のBERを再評価する前に、操作203による任意の回数の書込み操作を行うことができる。判定操作204で、制御回路はメモリセル内の縮退故障のBERを評価する。操作204で、制御回路は、メモリセルが任意の新たな縮退故障を有するかどうかを判定する。制御回路は、上記の図3の操作を実行することにより、メモリセルが任意の新たな縮退故障を有するかどうかを判定することができる。一実施形態では、検査ビットを正確に記憶しないメモリセルはどれも縮退故障を有すると判定される。
判定操作204で、制御回路は、メモリセル内の縮退故障のBERが閾値Yを上回るかどうかを判定する。Yは0を上回る数である。操作204でメモリセル内の縮退故障のBERがY以下の場合、制御回路は、次の書込み操作に応答し、直前に識別された縮退故障に基づいて操作203で冗長ビットを生成する。
操作204でメモリセル内の縮退故障のBERがYを上回る場合、制御回路は、操作205に従い、次の書込み操作に応答して符号化データビットおよび冗長ビットを生成する。操作205の前に、制御回路は、書込み操作に応答し、メモリ回路のメモリセル内に記憶するために与えられるデータビットを受け取る。データビットのそれぞれは、メモリセルの対応するものに記憶するために与えられる。操作205で、制御回路はデータビットを符号化し、操作204で識別された縮退故障を有する対応するメモリセルに適合する符号化データビットを生成する。制御回路は、縮退故障の対応するもののデジタル値に一致しないデジタル値を有するデータビットのそれぞれを反転させ、符号化データビットの対応するものを生成する。
操作205で、制御回路は、符号化データビットを生成するためにデータビットに対して行われた変換を示す冗長ビットも生成する。この冗長ビットは、符号化データビットを生成するために制御回路によって反転されたデータビットのデジタル値を示す。一実施形態では、この冗長ビットは、縮退故障を有するメモリセル内に記憶された符号化データビットのそれぞれが、データビットの対応するものと比べて反転されたかどうかを示す。この冗長ビットは、復号中にデータビットを再生成するために、縮退故障を有するメモリセル内に記憶された符号化データビットのどのデジタル値を反転させるのかを示す。
符号化データビットおよび冗長ビットを生成するために、操作205で制御回路によって使用され得る技術の例が、参照によりその全体を本明細書に援用する、2012年10月10日に出願された(特許文献2)および(特許文献3)の図10A〜15の中で示され、これらの図面に関して説明されている。
操作205の例示的実施形態では、例えば(特許文献2)および(特許文献3)の図11Bに関して説明されているように、制御回路は、操作204においてメモリセル内で識別された縮退故障のビット位置を示す1組の第1の冗長ビットと、縮退故障を有するメモリセル内に記憶された符号化データビットのそれぞれが対応するデータビットと比べて反転されたかどうかを示す1組の第2の冗長ビットとを生成する。
操作205の別の例示的実施形態によれば、制御回路が、例えば(特許文献2)および(特許文献3)の図11C〜11Dに関して説明されているように、区域単位でデータビットを反転させることにより符号化データビットを生成する。この実施形態では、冗長ビットは、符号化データビットを生成するためにその中でデータビットが反転されまたは反転されない区域を作成するために使用される、ビット位置の被選択ビット位置を示す。
操作205のさらに別の例示的実施形態によれば、例えば(特許文献2)および(特許文献3)の図12A〜12Cおよび図13に関して説明されているように、制御回路は、メモリセル内の縮退故障に適合する符号化データビットを生成するために2分木アルゴリズムを用いてデータビットを符号化する。この実施形態では、冗長ビットが、2分木の葉およびノードを含む2分木の構造を示す。冗長ビットは、符号化データビットの対応するものを生成するために、2分木の各葉によって表されるデータビットが反転されたかどうかも示す。
操作205のさらに別の例示的実施形態によれば、例えば(特許文献2)および(特許文献3)の図14A〜14Cおよび図15に関して説明されているように、制御回路は、データビットを二等分し、それぞれの半分の中で同数の縮退故障を実現するためにそれらの二等分間でデータビットを交換することにより、データビットを符号化する。データビットの半分のそれぞれは、同数のデータビットをそれぞれ有する4つの四半分を生成するように、2つの等しいデータビットの四半分へとさらに分割してもよい。データビットの最も小さい下位区分のそれぞれがその対応するメモリセル内にちょうど1つの縮退故障を有するまで、四半分のうちの2つの各組、8つの下位区分のうちの2つの各組等についてデータビットを交換するプロセスが繰り返される。この実施形態では、冗長ビットが、縮退故障のビット位置、および縮退故障を有するメモリセル内に記憶される符号化データビットのそれぞれが、データビットの対応するものと比べて反転されたかどうかを示すことができる。
操作205で生成される冗長ビットは、符号化データビットに関連付けられる。制御回路は、書込み操作中にメモリ内に記憶するための冗長ビットを提供する。データビットではなく操作205で生成された符号化データビットが、書込み操作中にメモリ回路のメモリセル内に記憶される。
操作205で生成された符号化データビットにアクセスするための読取操作中、冗長ビットもメモリからアクセスされ、制御回路に与えられる。制御回路は、冗長ビットを用いてメモリセルから読み取られた符号化データビットを復号し、データビットを再生成する。再生成されるデータビットは、先行する書込み操作の前に識別される縮退故障によって引き起こされる誤りを含まない。
制御回路は、操作206に進んでメモリセル内の縮退故障のビット誤り率(BER)を再評価する前に、操作205による任意の回数の書込み操作を行うことができる。制御回路は、判定操作206で、メモリセル内の縮退故障のBERを再び評価する。操作206で、制御回路は例えば上記の図3の操作を実行することにより、メモリセルが任意の新たな縮退故障を有するかどうかを判定する。判定操作206で、制御回路は、メモリセル内の縮退故障のBERが閾値Zを上回るかどうかを判定する。ZはYを上回る数である。操作206でメモリセル内の縮退故障のBERがZ以下の場合、制御回路は、直前に識別された縮退故障に基づいて次の書込み操作中に操作205を実行する。
操作206でメモリセル内の縮退故障のBERがZを上回る場合、制御回路は、操作207に従い、次の書込み操作に応答して符号化データビットおよび冗長ビットを生成する。操作207の前に、制御回路は、書込み操作に応答し、メモリ回路のメモリセル内に記憶するために与えられるデータビットを受け取る。操作207で、制御回路はデータビットを符号化し、縮退故障を有するメモリセルに適合する符号化データビットを生成する。制御回路は、符号化データビットを、縮退故障の対応するもののデジタル値に一致させる。制御回路は、縮退故障を有するメモリセル内に記憶される符号化データビットを、縮退故障の対応するもののデジタル値に一致させる。
操作207で、制御回路は冗長ビットも生成する。操作207で生成される冗長ビットは、符号化データビットのどれがデータビットの対応するものと比べて反転されたかを示す。そのため、操作207で生成される冗長ビットは、データビットを再生成するために符号化データビットのどれを反転させるのかを示す。操作207では、制御回路はメモリセル内の縮退故障のビット位置を示す冗長ビットを生成しない。
操作207で生成される冗長ビットは、符号化データビットに関連付けられる。制御回路は、書込み操作中にメモリ内に記憶するための冗長ビットを提供する。データビットではなく操作207で生成された符号化データビットが、書込み操作中にメモリ回路のメモリセル内に記憶される。
操作207で生成され、メモリセル内に記憶される符号化データビットにアクセスするための各読取操作中、符号化データビットはメモリセルから読み取られ、制御回路に与えられる。また、操作207で生成される冗長ビットもメモリからアクセスされ、制御回路に与えられる。
操作207で生成される符号化データビットにアクセスするための各読取操作に応答し、制御回路は、縮退故障を有するメモリセルのビット位置を求める。縮退故障を有するメモリセルのビット位置を識別するために、制御回路は、例えば上記の図3の操作を実行してもよい。制御回路は、1組の第1の検査ビット(例えば全てゼロの値)をメモリセルに書き込み、次いで読取検証操作を行い、メモリセルが1組の第1の検査ビットを正確に記憶しているかどうかを判定する。その後制御回路は、1組の第1の検査ビットを反転させて1組の第2の検査ビットを生成し、1組の第2の検査ビットをメモリセルに書き込み、次いで読取検証操作を行い、メモリセルが1組の第2の検査ビットを正確に記憶しているかどうかを判定する。1組の第1の検査ビットまたは1組の第2の検査ビットを正確に記憶しないメモリセルはどれも縮退故障を有すると判定される。制御回路は、メモリセル内の縮退故障のビット位置を求めるために、これらの操作を1回または複数回行うことができる。
制御回路は、データビットを再生成するために、冗長ビットおよび縮退故障を有すると判定されたメモリセルのビット位置を用いて、メモリセルから読み取られる符号化データビットを復号する。再生成されるデータビットは、縮退故障によって引き起こされる誤りを含まない。
制御回路によって実行される書込み操作が操作201から操作203、操作205、次いで操作207に進むにつれ、データ記憶システムは、より優れた縮退故障のビット誤り率でメモリ回路から正確な値を読み書きできるので、データ記憶システムの耐久性が高まる。
しかし、制御回路によって実行される書込み操作が操作201から操作203、操作205、次いで操作207に進むにつれ、データ記憶システムの性能は低下する。1組のビットをメモリ回路に書き込み、次いでメモリ回路から読み取るために、より多くの読書き操作が用いられ、結果として読書き操作を行う時間が増加する。
本発明の実施形態は、例えばハードウェア、ソフトウェア、およびプログラム命令を含むコンピュータ可読媒体の1つまたは組合せを用いて実施することができる。本発明の実施形態は、コンピュータ上で実行可能な非一時的コンピュータ可読媒体上に記憶されるプログラムコードとして実施することができる。本発明の実施形態によって実施されるソフトウェアおよび本発明の結果は、半導体メモリ、相変化メモリ、ハードディスクドライブ、コンパクトディスク(CD)、デジタルビデオディスク(DVD)や他の媒体などのコンピュータ可読媒体上に記憶することができる。本発明の結果は、プロセッサによって実行されまたは処理されること、利用者に表示されること、ネットワークを介して信号内で伝送されることなど、様々な目的で使用することができる。本発明の実施形態は、ネットワークを介して接続されるいくつかのコンピュータシステムに分散処理に影響を及ぼさせる、非一時的コンピュータ可読媒体上に記憶されるコンピュータ可読プログラムコードユニットとして実施することもできる。
本発明の例示的実施形態についての上記の説明は、解説および説明目的で提示した。上記の説明は網羅的であることも、本明細書で開示した例に本発明を限定することも意図しない。一部の例では、記載した他の特徴を対応して使用することなしに、本発明の特徴を使用することができる。上記の教示に照らし、本発明の範囲から逸脱することなく多くの修正形態、代替形態、および改変形態が可能である。
100 データ記憶システム
101 制御回路
102 メモリ回路
103 メモリ回路

Claims (21)

  1. メモリセルを含むメモリ回路と、
    前記メモリセル内の第1の縮退故障率が第1の閾値を上回る場合、第1の書込み操作に応答して前記縮退故障を有する前記メモリセルのビット位置を示す1組の第1の冗長ビットを生成するように動作する制御回路であって、第1のデータビットが前記第1の書込み操作中に前記メモリセル内に記憶される、制御回路と、
    を含むデータ記憶システムであって、
    前記制御回路は、前記メモリセル内の第2の縮退故障率が、前記第1の閾値より大きい第2の閾値を上回る場合、第2の書込み操作に応答して、第1の符号化データビットと、前記メモリセル内に記憶されるデータビットのどれがその対応する縮退故障と同じデジタル値を有するのか、および前記メモリセル内に記憶されるデータビットのどれがその対応する縮退故障と異なるデジタル値を有するのかを示す1組の第2の冗長ビットと、を生成するため、第2のデータビットを符号化するように動作し、前記第1の符号化データビットは、前記第2の書込み操作中に前記メモリセル内に記憶され、前記縮退故障を有する前記メモリセル内に記憶される前記第1の符号化データビットは、前記縮退故障の対応するもののデジタル値に一致する、
    データ記憶システム。
  2. 前記制御回路は、前記第1の書込み操作に応答し、縮退故障を有する前記メモリセル内に記憶される前記第1のデータビットのどれが、前記縮退故障の対応するもののデジタル値に一致するかを示す1組の第3の冗長ビットを生成するように動作する、
    請求項1に記載のデータ記憶システム。
  3. 前記制御回路は、前記メモリセル内の第3の縮退故障率が、前記第2の閾値より大きい第3の閾値を上回る場合、第3の書込み操作に応答して、第2の符号化データビットと、前記第2の符号化データビットのどれが前記第3のデータビットの対応するものと比べて反転されたかを示す1組の第4の冗長ビットと、を生成するため、第3のデータビットを符号化するように動作し、前記第2の符号化データビットは、前記第3の書込み操作中に前記メモリセル内に記憶され、縮退故障を有する前記メモリセル内に記憶される前記第2の符号化データビットが、前記縮退故障の対応するもののデジタル値に一致する、
    請求項2に記載のデータ記憶システム。
  4. 前記メモリセル内の第3の縮退故障率が前記第1の閾値を下回る場合、前記制御回路は、第3の書込み操作に応答して、前記メモリセル内の縮退故障によって引き起こされる誤りを防ぐための冗長ビットを生成しない、
    請求項1に記載のデータ記憶システム。
  5. 前記制御回路は、前記メモリセル内に記憶するために1組の第1の検査ビットを提供し、前記1組の第1の検査ビットの読取検証を行い、前記1組の第1の検査ビットを反転させて1組の第2の検査ビットを生成し、前記メモリセル内に記憶するために前記1組の第2の検査ビットを提供し、前記1組の第2の検査ビットの読取検証を行うことにより、前記メモリセル内の前記第1の縮退故障率および前記第2の縮退故障率を求めるように動作する、
    請求項1に記載のデータ記憶システム。
  6. 前記メモリ回路が相変化メモリ回路である、
    請求項1に記載のデータ記憶システム。
  7. 前記制御回路が、前記第1の縮退故障率によって引き起こされる前記メモリセルから読み取られるビット内の誤りを訂正するために、前記1組の第1の冗長ビットおよび前記1組の第3の冗長ビットを用いて前記メモリセルから読み取られる前記ビットを復号するように動作し、前記制御回路が、前記第2のデータビットを再生成するために、前記1組の第2の冗長ビットを用いて前記メモリセルから読み取られる前記第1の符号化データビットを復号するように動作する、
    請求項2に記載のデータ記憶システム。
  8. 前記1組の第2の冗長ビットが、前記第2の書込み操作内で縮退故障を有する前記メモリセル内に記憶される前記第1の符号化データビットのどれが、前記第2のデータビットの対応するものと比べて反転されたかを示し、前記1組の第2の冗長ビットが、前記メモリセル内の前記縮退故障のビット位置を示す、
    請求項1に記載のデータ記憶システム。
  9. メモリセルを含むメモリ回路であって、第1の書込み操作中に前記メモリセル内に第1のデータビットを記憶するように動作する、メモリ回路と、
    前記メモリセル内の第1の縮退故障率が第1の閾値を上回る場合、前記第1の書込み操作に応答して、縮退故障を有する前記メモリセルのビット位置を示す1組の第1の冗長ビットと、縮退故障を有する前記メモリセル内に記憶される前記第1のデータビットのどれが、前記縮退故障の対応するものと異なるデジタル値を有するのかを示す1組の第2の冗長ビットと、を生成するように動作する、制御回路と、
    を含むデータ記憶システムであって、
    前記制御回路は、前記メモリセル内の第2の縮退故障率が、前記第1の閾値より大きい第2の閾値を上回る場合、第2の書込み操作に応答して、第1の符号化データビットと、前記第1の符号化データビットを生成するために第2のデータビットに対して行われた変換を示す1組の第3の冗長ビットと、を生成するため、前記第2のデータビットを符号化するように動作し、前記メモリ回路が、前記第2の書込み操作中に前記メモリセル内に前記第1の符号化データビットを記憶するように動作し、前記縮退故障を有する前記メモリセル内に記憶される前記第1の符号化データビットは、前記縮退故障の対応するもののデジタル値に一致する、
    データ記憶システム。
  10. 前記制御回路は、前記メモリセル内の第3の縮退故障率が、前記第2の閾値より大きい第3の閾値を上回る場合、第3の書込み操作に応答して、第2の符号化データビットと、前記第2の符号化データビットのどれが前記第3のデータビットの対応するものと比べて反転されたかを示す1組の第4の冗長ビットと、を生成するため、第3のデータビットを符号化するように動作し、前記メモリ回路が、前記第3の書込み操作中に前記メモリセル内に前記第2の符号化データビットを記憶するように動作し、前記縮退故障を有する前記メモリセル内に記憶される前記第2の符号化データビットが、前記縮退故障の対応するもののデジタル値に一致する、
    請求項9に記載のデータ記憶システム。
  11. 前記制御回路は、前記メモリセル内に記憶するために1組の第1の検査ビットを提供し、前記1組の第1の検査ビットの読取検証を行い、前記1組の第1の検査ビットを反転させて1組の第2の検査ビットを生成し、前記メモリセル内に記憶するために前記1組の第2の検査ビットを提供し、前記1組の第2の検査ビットの読取検証を行うことにより、前記メモリセルの前記第2の符号化データビットにアクセスするための各読取操作に応答して、前記メモリセル内の前記縮退故障のビット位置を求めるように動作する、
    請求項10に記載のデータ記憶システム。
  12. 前記第3の閾値が前記第2の閾値を上回り、前記第2の閾値が前記第1の閾値を上回る、
    請求項10に記載のデータ記憶システム。
  13. 前記制御回路が、組合せ数体系を用いて前記1組の第1の冗長ビットを生成するように動作する、
    請求項9に記載のデータ記憶システム。
  14. 前記1組の第3の冗長ビットは、前記第2の書込み操作内で、縮退故障を有する前記メモリセル内に記憶される前記第1の符号化データビットのどれが、前記第2のデータビットの対応するものと比べて反転されたかを示す、
    請求項9に記載のデータ記憶システム。
  15. 前記メモリセル内の第3の縮退故障率が前記第1の閾値を下回る場合、前記制御回路は、第3の書込み操作に応答して、前記メモリセル内の縮退故障によって引き起こされる誤りを防ぐための冗長ビットを生成しない、
    請求項9に記載のデータ記憶システム。
  16. 制御回路において第1のデータビットを受け取るステップと、
    前記メモリセル内の第1の縮退故障率が第1の閾値を上回る場合、前記制御回路を用いて第1の書込み操作に応答して縮退故障を有するメモリ回路内のメモリセルのビット位置を示す1組の第1の冗長ビットを生成するステップであって、前記第1のデータビットが前記第1の書込み操作中に前記メモリセル内に記憶される、ステップと、
    前記制御回路において第2のデータビットを受け取るステップと、
    前記メモリセル内の第2の縮退故障率が、前記第1の閾値より大きい第2の閾値を上回る場合、前記制御回路を用いて、第2の書込み操作に応答して、第1の符号化データビットと、前記第1の符号化データビットを生成するために前記第2のデータビットに対して行われた変換を示す1組の第2の冗長ビットと、を生成するため、前記第2のデータビットを符号化するステップであって、前記第1の符号化データビットは前記第2の書込み操作中に前記メモリセル内に記憶され、前記縮退故障を有する前記メモリセル内に記憶される前記第1の符号化データビットは、前記縮退故障の対応するもののデジタル値に一致する、ステップと、
    を含む、方法。
  17. 前記制御回路を用いて、前記第1の書込み操作に応答し、縮退故障を有する前記メモリセル内に記憶される前記第1のデータビットのどれが、前記縮退故障の対応するもののデジタル値に一致するかを示す1組の第3の冗長ビットを生成するステップ、
    をさらに含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記制御回路において第3のデータビットを受け取るステップと、
    前記メモリセル内の第3の縮退故障率が、前記第2の閾値より大きい第3の閾値を上回る場合、前記制御回路を用いて、第3の書込み操作に応答して、第2の符号化データビットと、前記第2の符号化データビットのどれが前記第3のデータビットの対応するものと比べて反転されたかを示す1組の第4の冗長ビットと、を生成するため、前記第3のデータビットを符号化するステップであって、前記第2の符号化データビットは前記第3の書込み操作中に前記メモリセル内に記憶され、縮退故障を有する前記メモリセル内に記憶される前記第2の符号化データビットは、前記縮退故障の対応するもののデジタル値に一致する、ステップと、
    をさらに含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記制御回路を用いて、前記メモリセル内に記憶するために1組の第1の検査ビットを提供し、前記1組の第1の検査ビットの読取検証を行い、前記1組の第1の検査ビットを反転させて1組の第2の検査ビットを生成し、前記メモリセル内に記憶するために前記1組の第2の検査ビットを提供し、前記1組の第2の検査ビットの読取検証を行うことにより、前記メモリセルの前記第2の符号化データビットにアクセスするための各読取操作に応答して、前記メモリセル内の前記縮退故障のビット位置を求めるステップ、
    をさらに含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記制御回路を用いて、前記縮退故障によって引き起こされる前記メモリセルから読み取られるビット内の誤りを訂正するために、前記1組の第1の冗長ビットおよび前記1組の第3の冗長ビットを用いて前記メモリセルから読み取られる前記ビットを復号するステップ、
    をさらに含む、請求項17に記載の方法。
  21. 前記制御回路を用いて前記第2のデータビットを再生成するために、前記1組の第2の冗長ビットを用いて前記メモリセルから読み取られる前記第1の符号化データビットを復号するステップ、
    をさらに含む、請求項17に記載の方法。
JP2013256009A 2012-12-12 2013-12-11 縮退故障を有するメモリセル内にビットを記憶するための技術 Active JP5722420B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/712,956 US8812934B2 (en) 2012-12-12 2012-12-12 Techniques for storing bits in memory cells having stuck-at faults
US13/712,956 2012-12-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014120196A JP2014120196A (ja) 2014-06-30
JP5722420B2 true JP5722420B2 (ja) 2015-05-20

Family

ID=50000203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013256009A Active JP5722420B2 (ja) 2012-12-12 2013-12-11 縮退故障を有するメモリセル内にビットを記憶するための技術

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8812934B2 (ja)
JP (1) JP5722420B2 (ja)
KR (1) KR101618925B1 (ja)
DE (1) DE102013020712B4 (ja)
GB (1) GB2508996B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5284069B2 (ja) * 2008-12-11 2013-09-11 株式会社東芝 メモリシステム及びメモリアクセス方法
KR102104833B1 (ko) * 2013-03-15 2020-06-01 삼성전자주식회사 메모리 컨트롤러, 및 이의 동작 방법
US9280417B2 (en) * 2013-05-21 2016-03-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Message storage in memory blocks using codewords
CN104658608B (zh) * 2013-11-22 2018-03-06 华为技术有限公司 存储设备的写入方法及写入装置
US9502089B2 (en) * 2014-09-30 2016-11-22 Everspin Technologies, Inc. Short detection and inversion
US10437666B2 (en) * 2015-08-06 2019-10-08 Nxp B.V. Integrated circuit device and method for reading data from an SRAM memory
US10223197B2 (en) 2015-08-06 2019-03-05 Nxp B.V. Integrated circuit device and method for applying error correction to SRAM memory
US9679661B1 (en) * 2016-06-28 2017-06-13 Sandisk Technologies Llc Non-volatile storage system with self-test for read performance enhancement feature setup
KR102565005B1 (ko) 2016-08-04 2023-08-07 에스케이하이닉스 주식회사 저항 변화 메모리의 수명 연장 방법 및 그 방법을 이용하는 데이터 저장 시스템
US9672940B1 (en) 2016-08-18 2017-06-06 Sandisk Technologies Llc Non-volatile memory with fast read process
KR102299880B1 (ko) 2017-04-04 2021-09-09 에스케이하이닉스 주식회사 데이터 변환 장치 및 방법
US10229751B2 (en) * 2017-05-01 2019-03-12 Western Digital Technologies, Inc. Storage system and method for bad block recycling
US10417086B2 (en) * 2017-08-11 2019-09-17 Winbond Electronics Corp. Data write method and memory storage device using the same
DE102018219877A1 (de) 2018-11-20 2020-05-20 Infineon Technologies Ag Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen einer Fehlerkorrekturinformation
CN113127541B (zh) * 2021-04-29 2022-09-20 四川虹美智能科技有限公司 故障代码管理方法和装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3949208A (en) 1974-12-31 1976-04-06 International Business Machines Corporation Apparatus for detecting and correcting errors in an encoded memory word
JPS5187928A (ja) * 1975-01-31 1976-07-31 Hitachi Ltd
JPS51137335A (en) * 1975-05-22 1976-11-27 Yoshihiro Toma Faulty memory permissible control system
JPS51138335A (en) * 1975-05-26 1976-11-29 Hitachi Ltd Control system for control memory
US4458349A (en) * 1982-06-16 1984-07-03 International Business Machines Corporation Method for storing data words in fault tolerant memory to recover uncorrectable errors
US5689466A (en) * 1995-04-07 1997-11-18 National Semiconductor Corporation Built in self test (BIST) for multiple RAMs
US5857069A (en) * 1996-12-30 1999-01-05 Lucent Technologies Inc. Technique for recovering defective memory
US7073106B2 (en) 2003-03-19 2006-07-04 International Business Machines Corporation Test method for guaranteeing full stuck-at-fault coverage of a memory array
US6868022B2 (en) 2003-03-28 2005-03-15 Matrix Semiconductor, Inc. Redundant memory structure using bad bit pointers
US7073105B2 (en) * 2003-04-14 2006-07-04 International Business Machines Corporation ABIST address generation
US7069494B2 (en) * 2003-04-17 2006-06-27 International Business Machines Corporation Application of special ECC matrix for solving stuck bit faults in an ECC protected mechanism
US6839275B2 (en) 2003-06-04 2005-01-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memory system having control circuit configured to receive data, provide encoded received data to match a fault pattern in the array of memory cells
US7533321B2 (en) * 2005-09-13 2009-05-12 International Business Machines Corporation Fault tolerant encoding of directory states for stuck bits
US8144037B2 (en) 2007-07-12 2012-03-27 Intellectual Ventures Fund 44 Llc Blocking for combinatorial coding/decoding for electrical computers and digital data processing systems
EP2291846A1 (en) 2008-06-11 2011-03-09 Nxp B.V. Phase change memory device and control method
KR101497545B1 (ko) * 2008-09-12 2015-03-03 삼성전자주식회사 프리 페이지 검출 방법 및 장치와 이를 이용한 에러 정정 코드 디코딩 방법 및 장치
US8331168B2 (en) 2009-04-30 2012-12-11 International Business Machines Corporation Increased capacity heterogeneous storage elements
US8412987B2 (en) 2009-06-30 2013-04-02 Micron Technology, Inc. Non-volatile memory to store memory remap information
US8255742B2 (en) 2009-11-18 2012-08-28 Microsoft Corporation Dynamically replicated memory
US8612828B2 (en) * 2009-12-22 2013-12-17 Intel Corporation Error correction mechanisms for 8-bit memory devices
US8839053B2 (en) 2010-05-27 2014-09-16 Microsoft Corporation Error correcting pointers for non-volatile storage
US8352839B2 (en) 2010-06-11 2013-01-08 International Business Machines Corporation Encoding data into constrained memory
US8634235B2 (en) 2010-06-25 2014-01-21 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory coding
JP2012033210A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Elpida Memory Inc 半導体装置及び半導体装置の試験方法
US8996955B2 (en) * 2011-11-16 2015-03-31 HGST Netherlands B.V. Techniques for storing data in stuck and unstable memory cells
US9070483B2 (en) * 2012-10-10 2015-06-30 HGST Netherlands B.V. Encoding and decoding redundant bits to accommodate memory cells having stuck-at faults
US8943388B2 (en) * 2012-12-12 2015-01-27 HGST Netherlands B.V. Techniques for encoding and decoding using a combinatorial number system

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140076494A (ko) 2014-06-20
DE102013020712A1 (de) 2014-06-12
GB2508996B (en) 2015-09-30
US8812934B2 (en) 2014-08-19
GB2508996A8 (en) 2014-06-25
JP2014120196A (ja) 2014-06-30
US20140164873A1 (en) 2014-06-12
KR101618925B1 (ko) 2016-05-09
GB201321469D0 (en) 2014-01-22
GB2508996A (en) 2014-06-18
DE102013020712B4 (de) 2019-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5722420B2 (ja) 縮退故障を有するメモリセル内にビットを記憶するための技術
US10417086B2 (en) Data write method and memory storage device using the same
US8996955B2 (en) Techniques for storing data in stuck and unstable memory cells
US10803971B2 (en) Device for supporting error correction code and test method thereof
JP5805727B2 (ja) 縮退故障を有するメモリセルに対応するためのデータ符号化及び復号化
KR20180000593A (ko) 데이터의 오류를 정정하는 방법 및 이를 이용하는 반도체장치
JP2019057752A (ja) メモリシステム
JP2019057812A (ja) メモリシステム
US10514980B2 (en) Encoding method and memory storage apparatus using the same
US20150149856A1 (en) Decoding with log likelihood ratios stored in a controller
JP2017022651A (ja) 誤り訂正装置、半導体記憶装置、および誤り訂正方法
KR102004928B1 (ko) 데이터 저장 장치 및 그것의 에러 정정 코드 처리 방법
TWI686812B (zh) 記憶體測試方法及其記憶體裝置
JP5646723B2 (ja) 組合せ数体系を用いて符号化および復号するための方法
KR101543081B1 (ko) 고착 고장을 갖는 메모리 셀을 수용하기 위한 리던던트 비트의 인코딩 및 디코딩
CN110100236B (zh) 数据读取方法及闪存设备
JP2017055254A (ja) データ復元回路、半導体記憶装置およびデータ復元方法
CN112133362A (zh) 存储器存储装置及其存储器测试方法
TWI703572B (zh) 記憶體儲存裝置及其記憶體測試方法
JP2014134843A (ja) メモリシステム
KR102419922B1 (ko) 데이터 블록의 식별된 비트 세트에 추가 디코딩 연산 수행
WO2021196621A1 (zh) 读写方法及存储器装置
JP2003115196A5 (ja)
CN114860170A (zh) 数据存取方法、存储器存储装置及存储器控制器
JP5492329B2 (ja) メモリアクセス装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5722420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250