JP5721025B2 - 二重壁容器 - Google Patents

二重壁容器 Download PDF

Info

Publication number
JP5721025B2
JP5721025B2 JP2009084186A JP2009084186A JP5721025B2 JP 5721025 B2 JP5721025 B2 JP 5721025B2 JP 2009084186 A JP2009084186 A JP 2009084186A JP 2009084186 A JP2009084186 A JP 2009084186A JP 5721025 B2 JP5721025 B2 JP 5721025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film layer
container
formation region
transparent
double wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009084186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010235141A (ja
Inventor
飯塚 茂雄
茂雄 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2009084186A priority Critical patent/JP5721025B2/ja
Publication of JP2010235141A publication Critical patent/JP2010235141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5721025B2 publication Critical patent/JP5721025B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、内容物を収納する中容器と、この中容器を外装する外装体で二重壁を構成する合成樹脂製の二重壁容器に関するものである。
化粧料を容器に収納した製品では、使用する容器に今までにない加飾性、特には高級感を演出して他社製品との差別化が図られている。
たとえば特許文献1には、特に高級化粧液等に使用する外容器と中容器からなる合成樹脂製の二重容器に関する記載があるが、このように二重容器とすることにより一重容器では得られない加飾性を付与することができる。
特開平10−59357号公報
本発明は、二重容器のように二重壁を有する容器において、塗装膜層や蒸着膜層による加飾効果をより深みがあるものとして、高級感を演出することが可能な加飾のための構成を創出することを技術的課題とするものである。
上記技術的課題を解決する手段の内、本発明の主たる構成は、
内容物を収納する有底筒状の中容器と、この中容器の少なくとも胴部を外装する筒状の外装体により、いずれも合成樹脂製の二重壁を形成する有底筒状の二重壁容器であって、
中容器は透明若しくは半透明とし、
外装体は透明な壁厚であれば奏されるプリズム状の光学的作用を有する透明性の合成樹脂製で、内周面に光線透過をカットする遮光性のUV硬化性塗装膜層を形成した膜層形成領域と、膜層形成領域においてレーザー光により部分的に膜層を除去した非形成領域を有し、
膜層形成領域と複数の湾曲した細帯を並列状にした非形成領域で模様を形成し、
この模様の非形成領域を透視窓とし、この透視窓を透して中容器中の内容物の残量が確認可能に構成する、と云うものである。
上記構成において、外装体は用途に応じて有底筒状の外容器状、あるいは底部のない筒状とすることができる。
また、透明性の合成樹脂には中が透けて見える程度の半透明性の合成樹脂も含まれる。また、中容器と外装体から形成される二重壁部分はその壁間に隙間を設けることもできるし、密接状とすることもできる。
そして、上記構成により、透明性の合成樹脂製の外装体の内周面に、光線透過をカットする遮光性のUV硬化性塗装膜層と、これら膜層の形成されていない非形成領域を有する構成とすることにより、透明な外装体の壁厚を利用し、この透明な壁のプリズム状の光学的作用により、UV硬化性塗装膜層による加飾効果をより深みのあるものとすることができる。
そしてさらに、膜層の形成されていない非形成領域では、透明な外装体の周壁を透過した光を中容器、あるいは中容器に収納される内容物で反射させることにより、上記UV硬化性塗装膜層による深みのある加飾効果が相俟って、今までにない高級感を演出することが可能となる。
また、非形成領域を利用して透視窓を構成し、この透視窓により中容器中の内容物の残量が確認できるようにするにより、内容物の品質の低下を防ぐ目的で外装体の膜層を遮光性有するものとした場合にも、この透視窓を通して内容物の残量を確認することができる。
なお、中容器は内容物が見えるように少なくとも部分的に透明あるいは半透明としておく。
本発明の他の構成は、上記主たる構成に加えて、中容器の外表面を着色膜層若しくは蒸着膜層で加飾する、と云うものである。
上記構成では、外装体の非形成領域の透明な壁を透して中容器の外表面に形成された着色膜層や蒸着膜層による加飾効果を現出させて、より複雑で深みのある加飾効果を現出させることができる。
ここで、中容器の外表面に形成するので、着色膜層は塗層膜層に限定されることなく、印刷層やホットスタンプ膜層、転写膜層等することができ、蒸着膜層もホットスタンプ膜や転写膜で形成することができる。
上記構成によれば、レーザー光により膜層形成領域において部分的に膜層を除去する方法により、外装体の内周面に上記した透視窓はもちろん、繊細な模様状に非形成領域を形成することができ、これにより高品位な加飾効果を現出させることができる。
本発明は、上記した構成となっているので、以下に示す効果を奏する。
すなわち、本発明の主たる構成を有するものにあっては、
透明な外装体の壁厚を利用し、この透明な壁のプリズム状の光学的作用により、蒸着膜層や塗装膜層に加飾効果をより深みのあるものとすることができ、
さらに、膜層の形成されていない非形成領域では、透明な外装体の周壁を透過した光を中容器、あるいは中容器に収納される内容物で反射させることにより、上記外装体の透明な壁のプリズム状の光学的作用による深みのある加飾効果が相俟って、今までにない高級感を演出することが可能となる。
本発明の二重壁容器の参考例であるポンプ付注出容器を部分的に縦断して示す側面図である。 図1の容器の正面図である。 本発明の二重壁容器の他の参考例である他のポンプ付注出容器を部分的に縦断して示す側面図である。 本発明の二重壁容器の外装体の一例を示す斜視図である。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。
図1は本発明の二重壁容器の参考例であるポンプ付注出容器を部分的に縦断して示す側面図、図2は正面図である。このポンプ付注出容器は上端部にノズルヘッド32、下端部にシリンダ33を配設した手動押下げ式のポンプ31を組付きキャップ35により外装体11と共に二重壁を構成する中容器1の口筒部2に螺合により組付け固定したものである。
二重壁を構成する中容器1と外装体11のうち、中容器1は半透明性の合成樹脂製で、円筒状の胴部4の上端部に肩部3を介して口筒部2を起立設したもので、胴部4の下端は開口端となっている。そして、この胴部4内に軸心方向に沿って密摺動可能に低密度ポリエチレン等の比較的軟質な合成樹脂製の摺動底蓋26を嵌装している。
一方、外装体11は透明性の合成樹脂製で、円筒状の胴部14の下端部に底部15を連設したものである。
この外装体11の内周面には、胴部14の上端部に配設される膜層の形成の無い非形成領域23である小さな矩形状の透視窓23a部分(図2参照)を除いて、全域に亘って遮光性を有する、暗色系あるいはフィラー等の分散により光線透過をカットする機能を有する塗装膜層21aを積層して当該積層領域を膜層形成領域21としている。
上記したような、膜層形成領域21と非形成領域23の形成は次のような工程で形成することができる。
(1)外装体11の内周面の全域に、着色したUV硬化性樹脂系の塗料をUV硬化させて塗層膜層21aを形成する。
(2)次に、非形成領域23の形状(本実施例では小さな矩形状)を予め記憶したコンピュータに連動して、YAGレーザー光により塗層膜層21a上を走査し、塗層膜層21aを加熱、分解、蒸散、昇華して除去し、非形成領域23である透視窓23aを形成する。
そして、上記説明したポンプ付注出容器の二重壁部分の外装体11の内周面の、遮光性を有する塗装膜層21aを積層した膜層形成領域21では、この塗装膜層21aが透明な外装体11の壁を透して現出するため、透明な壁のプリズム状の光学的作用により加飾効果を深みのあるものとし、高級感を演出することができる。
また、このポンプ付注出容器では、ノズルヘッド32を押下げて内容液を注出するが、内容液を注出すると中容器1内が減圧状態となり内容液が減少した分、摺動底蓋6が上昇変位する構成となっておりこれにより外部からの外気の侵入を防ぐことができ、このポンプ付注出容器により透視窓23a部分を除く容器本体1の全領域に亘って形成される塗装膜層21aによる遮光性と共に、外気と光による内容液の品質の低下を効果的に防ぐことができる。
また、使用開始前の摺動底蓋6は、図1中、実線で示される下降限に位置しており、内容液がほとんどなくなった状態では二点鎖線で示される上昇限に位置する。ここで、摺動底蓋6が透視窓23aの高さ位置まで上昇変位すると、この透視窓23aを透して、この摺動底蓋6を視覚することができ、内容液の残量が設定した量まで減少したことを知ることができる。
次に、図3は本発明の二重壁容器の他の参考例を示すものであり、図1の参考例と同様にポンプ付注出容器とした例である。
第1実施例との主たる相違点は、摺動底壁6を使用せず中容器1を有底筒状とし、ポンプ31のシリンダ33の下端から吸引パイプ34を底部5の底面近くまで延設した点である。
このタイプのポンプ付注出容器では、内容液は底部5近傍に残留するので、透視窓23aを外装体11の胴部14の下端部近傍に配設しており、この透視窓23aを透して内容液の残量を確認することができる。
次に図4は本発明の二重容器の外装体の一例を示す斜視図である。
この外装体11は、膜層形成領域21と非形成領域23により模様を形成してさらなる加飾性の向上を狙ったものであり、塗装膜層21aの非形成領域23が複数の湾曲した細帯を並列状にしたように形成されている。
膜層形成領域21と非形成領域23の形成は第1実施例の場合と同様に次のような工程で形成したものである。
(1)外装体11の内周面の全域に、着色したUV硬化性樹脂系の塗料をUV硬化させて塗層膜層21aを形成する。
(2)次に、複数の湾曲した細帯を並列状にした非形成領域23の模様のパターンを予め記憶したコンピュータに連動して、YAGレーザー光により塗層膜層21a上を走査し、塗層膜層21aを加熱、分解、蒸散、昇華して除去し、非形成領域23を形成する。
上記のようなレーザー光を使用する方法では、筒状の外装体11の内周面であっても、膜層形成領域21と非形成領域23の境界がクリアに形成されるので、繊細な模様も高品位に再現して現出させることができる。
そして、外装体11の透明な壁のプリズム状の光学的作用に加え、非形成領域23を透して進入し、中容器で反射される反射光の光学的な作用効果が相俟って、深みがあり、さらに複雑で高品位な加飾によりさらなる高級感を演出することができる。
そして、この外装体11を図3に示される参考例のポンプ付注出容器に使用すると、模様状に形成された非形成領域23は透視窓23aの機能も発揮する。
以上、実施例に沿って本願発明の実施の形態とその作用効果について説明したが、本願発明はこれら実施例に限定されるものではない。
たとえば、上記実施例では二重壁容器としてポンプ付注出容器を例示して説明したが、本発明の作用効果は、ポンプ付注出容器に限らず、中容器と外装体から構成される二重壁を有する容器一般において発揮されるものである。
また、上記では膜層として塗装膜層の例を説明したが、蒸着膜層を用いることにより、光学的な加飾効果のバリエーションをさらに広げることができる。また、塗装膜層と蒸着膜層を積層して形成することもできる。
また、上記ではまず膜層を形成し、レーザー光でこの膜層を部分的に除去して非形成領域とする例を説明したが、非形成領域となる部分にマスキングをして膜層を形成することにより当該マスキング部分を非形成領域とすることもできる。




以上説明したように、本発明の二重壁容器は透明な外装体の壁厚を利用し、この透明な壁のプリズム状の光学的効果により、蒸着膜層や塗装膜層による加飾効果をより深みのある、高級感のあるものとすることができるものであり、化粧料等の容器として幅広い利用展開が期待される。
1 ;中容器
2 ;口筒部
3 ;肩部
4 ;胴部
5 ;底部
6 ;摺動底蓋
11;外装体
14;胴部
15;底部
21;膜層形成領域
21a;塗装膜層
23;非形成領域
23a;透視窓
31;ポンプ
32;ノズルヘッド
33;シリンダ
34;吸引パイプ
35;組付きキャップ

Claims (2)

  1. 内容物を収納する有底円筒状の中容器(1)と、該中容器(1)の少なくとも胴部を外装する円筒状の外装体(11)により、いずれも合成樹脂製の二重壁を形成する有底円筒状の二重壁容器であって、
    前記中容器(1)は透明若しくは半透明とし、
    前記外装体(11)は透明な壁厚であれば奏されるプリズム状の光学的作用を有する透明性の合成樹脂製で、内周面に光線透過をカットする遮光性のUV硬化性塗装膜層を形成した膜層形成領域(21)と、該膜層形成領域(21)においてレーザー光により部分的に膜層を除去した非形成領域(23)を有し、
    前記膜層形成領域(21)と複数の湾曲した細帯を並列状にした非形成領域(23)で模様を形成し、
    前記模様の非形成領域(23)を透視窓(23a)とし、該透視窓(23a)を透して中容器(1)中の内容物の残量が確認可能に構成したことを特徴とした二重壁容器。
  2. 中容器(1)の外表面を着色膜層若しくは蒸着膜層あるいはこれら両膜層で加飾した請求項1記載の二重壁容器。
JP2009084186A 2009-03-31 2009-03-31 二重壁容器 Active JP5721025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009084186A JP5721025B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 二重壁容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009084186A JP5721025B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 二重壁容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010235141A JP2010235141A (ja) 2010-10-21
JP5721025B2 true JP5721025B2 (ja) 2015-05-20

Family

ID=43089872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009084186A Active JP5721025B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 二重壁容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5721025B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101334086B1 (ko) * 2010-11-12 2013-12-05 연희화학공업 주식회사 진공펌핑장치가 구비된 액체용기
JP5622556B2 (ja) * 2010-12-16 2014-11-12 株式会社ダイゾー 二液吐出装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3855319B2 (ja) 1996-10-14 2006-12-06 東洋製罐株式会社 耐傷性の向上した環状オレフィン系共重合体容器
JP4030346B2 (ja) 2002-04-30 2008-01-09 株式会社シオンテック デザイン容器
JP4468220B2 (ja) * 2005-03-28 2010-05-26 株式会社吉野工業所 窓付き容器
JP5255757B2 (ja) * 2006-10-10 2013-08-07 紀伊産業株式会社 コンパクト容器用半透明模様付成形体の製法およびそれによって得られるコンパクト容器用半透明模様付成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010235141A (ja) 2010-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5435337B2 (ja) 合成樹脂製ボトルとその成形方法
JP5815719B2 (ja) パッケージ及びその印刷方法
JP5224175B2 (ja) 加飾合成樹脂成形品
JP4863087B2 (ja) 合成樹脂製加飾容器
JP5721025B2 (ja) 二重壁容器
CN102448700B (zh) 塑料容器和制造方法
PE20091855A1 (es) Laminados de empaquetamiento, metodo para la fabricacion del laminado de empaquetamiento y recipiente de empaquetamiento producido a partir del mismo
JP2009089843A (ja) 着色模様付成形体の製法およびそれによって得られる着色模様付成形体
JP5202871B2 (ja) コンパクト容器用加飾成形体の製法およびそれによって得られるコンパクト容器用加飾成形体。
CN109403151A (zh) 一种浮雕烟用内衬纸及其制造方法
JP5327509B2 (ja) 加飾合成樹脂成形品
JP6775912B2 (ja) 加飾容器
JP5305097B2 (ja) 加飾二重壁容器
JP3114093U7 (ja)
FR2881421A1 (fr) Flacon de verre a effet visuel changeant
JP4858872B2 (ja) 摺動底蓋付き注出容器
JP5317563B2 (ja) 加飾成形品
CN103965863B (zh) 一种可红外发光的光学变色颜料
JP2010105386A (ja) 加飾成形品の製法およびそれによって得られる加飾成形品
JP6501163B2 (ja) 加飾容器
JP6547774B2 (ja) 加飾容器
JP2006036292A (ja) 芳香剤容器
JP4221744B2 (ja) 二重容器
JP4986612B2 (ja) チューブ状容器
JP2019112132A (ja) 切欠き模様付加飾成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130924

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131001

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20131213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150313

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Ref document number: 5721025

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150