JP5718071B2 - Led照明ユニット、led照明装置、およびled照明システム - Google Patents

Led照明ユニット、led照明装置、およびled照明システム Download PDF

Info

Publication number
JP5718071B2
JP5718071B2 JP2011008065A JP2011008065A JP5718071B2 JP 5718071 B2 JP5718071 B2 JP 5718071B2 JP 2011008065 A JP2011008065 A JP 2011008065A JP 2011008065 A JP2011008065 A JP 2011008065A JP 5718071 B2 JP5718071 B2 JP 5718071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led lighting
led
substrate
lighting unit
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011008065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012150960A (ja
Inventor
裕剛 清水
裕剛 清水
広宣 金子
広宣 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2011008065A priority Critical patent/JP5718071B2/ja
Priority to CN2012200303301U priority patent/CN202521285U/zh
Priority to US13/353,152 priority patent/US8613525B2/en
Publication of JP2012150960A publication Critical patent/JP2012150960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5718071B2 publication Critical patent/JP5718071B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/10Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening
    • F21V17/16Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening by deformation of parts; Snap action mounting
    • F21V17/164Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening by deformation of parts; Snap action mounting the parts being subjected to bending, e.g. snap joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S4/00Lighting devices or systems using a string or strip of light sources
    • F21S4/20Lighting devices or systems using a string or strip of light sources with light sources held by or within elongate supports
    • F21S4/28Lighting devices or systems using a string or strip of light sources with light sources held by or within elongate supports rigid, e.g. LED bars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/02Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters
    • F21S8/026Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters intended to be recessed in a ceiling or like overhead structure, e.g. suspended ceiling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V15/00Protecting lighting devices from damage
    • F21V15/01Housings, e.g. material or assembling of housing parts
    • F21V15/015Devices for covering joints between adjacent lighting devices; End coverings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/502Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components
    • F21V29/507Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components of means for protecting lighting devices from damage, e.g. housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/85Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems characterised by the material
    • F21V29/89Metals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/02Globes; Bowls; Cover glasses characterised by the shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/10Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes comprising a linear array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

本発明は、複数のLEDチップを備えており、たとえば屋内の床面照明や壁面照明に用いられるLED照明ユニット、LED照明装置、およびLED照明システムに関する。
図28は、従来のLED照明装置の一例を断面図で示している(たとえば特許文献1参照)。同図に示されたLED照明装置90は、長矩形状の基板91と、基板91上に実装された複数のLEDチップ92と、基板91を収容する管93と、端子94と、LEDチップ92を点灯させるための回路95とを備えている。基板91上には複数のLEDチップ92および端子94に接続される図示しない配線が形成されている。このLED照明装置90は、端子94を一般用蛍光灯照明器具のソケットの差込口に嵌合させることにより、複数のLEDチップ92を発光させることができるように構成されている。LEDチップ92は、低消費電力であるとともに長寿命であることから、LED照明装置90を蛍光ランプの代替として利用すれば、コスト面および環境面において改善が期待できる。なお、一般用蛍光灯照明器具とは、主に屋内の一般照明に広く用いられる照明器具であり、たとえば日本国内においては、商用100V電源を用い、JIS C7617に定められた直管形蛍光ランプまたはJIS C7618に定められた環形蛍光ランプが取り付けられる照明器具をいう。
しかしながら、従来の蛍光ランプが用いられた照明器具は、その両端に端子94が存在し、全周方向に光を発することが前提として構成されている。このため、たとえば、複数の蛍光ランプを直列に配した照明器具に複数のLED照明装置90を取り付けると、隣り合うLED照明装置90どうしの間に発光しない暗部が生じてしまう。これを見る者は、見栄えがよくないと感じてしまうことがある。あるいは、壁面の一部を照らしたい場合であっても、LED照明装置90を用いると照らしたい箇所以外にも光が照射されてしまう。このため、たとえばLED照明装置90の半周分を覆う遮光カバーを設けるといったことが強いられてしまう。
実開平6−54103号公報
本発明は、上記した事情のもとで考え出されたものであって、より見栄えのよいLED照明ユニット、LED照明装置、およびLED照明システムを提供することを課題としている。
本発明の第1の側面によって提供されるLED照明ユニットは、第1方向を長手方向とし、この第1方向に対して直角である第2方向を幅方向とし、上記第1および上記第2方向のいずれに対しても直角である第3方向を向く搭載面を有する基板と、上記基板の上記搭載面に支持された複数のLEDチップと、上記LEDチップからの光を透過させ、かつ上記LEDチップを覆うカバーと、上記第2方向において互いに反対側を向いて平行に離間配置されており、かつ各々が上記第1方向において上記基板よりも長い平面である1対の外側面を有しており、上記基板および上記カバーが取り付けられた放熱部材と、を備えていることを特徴としている。
好ましい実施形態においては、上記放熱部材は、各々が上記外側面を有する1対の側板と、これらの板の上記第3方向端部どうしを連結する天板と、を備えており、上記基板は、上記放熱部材の上記天板の外側に取り付けられている。
好ましい実施形態においては、上記放熱部材の上記天板には、上記基板を収容する基板用凹部が形成されている。
好ましい実施形態においては、上記天板には、上記第3方向において上記基板が取り付けられた側とは反対側に突出し、上記第1方向に延びる梁部が形成されている。
好ましい実施形態においては、上記梁部は、上記天板の上記第2方向中央に位置する。
好ましい実施形態においては、上記複数のLEDチップを点灯させる電力を供給するとともに、上記1対の側板および上記天板に囲まれた空間に収容され、かつ上記梁部に対して取り付けられた電源部を備えている。
好ましい実施形態においては、上記梁部には、上記電源部を固定するためのねじ穴が形成されている。
好ましい実施形態においては、上記梁部には、上記第1方向に延びており、かつ上記第3方向を深さ方向とする穴加工用溝が形成されており、上記ねじ穴は、上記穴加工用溝と重なっている。
好ましい実施形態においては、上記穴加工用溝は、上記梁部の上記第2方向中央に位置する。
好ましい実施形態においては、上記電源に接続されており、かつ上記電源、上記天板、上記梁部、および上記1対の側板に囲まれた空間に少なくともその一部が挿通された電線を備える。
好ましい実施形態においては、上記電線は、アース電線であり、上記放熱部材に導通している。
好ましい実施形態においては、上記各外側面には、上記第1方向に延びる外溝が形成されている。
好ましい実施形態においては、上記各側板には、上記第2方向内側部分に上記第1方向に延びる内溝が形成されている。
好ましい実施形態においては、上記カバーは、上記放熱部材の上記1対の外側面と面一である1対の出射側面を有する。
好ましい実施形態においては、上記カバーは、上記1の出射側面の上記第3方向端部どうしを連結する出射天面を有する。
好ましい実施形態においては、上記出射天面は、上記第1方向および上記第2方向に広がる平面である。
好ましい実施形態においては、上記カバーは、上記第3方向を向く出射天面、およびこの出射天面から上記第3方向に向かって突出しており、かつ上記第1方向に延びるレンズ部を有する。
好ましい実施形態においては、上記レンズ部は、上記カバーの上記第2方向中央に位置する。
好ましい実施形態においては、上記カバーは、上記LEDチップからの光を拡散させつつ透過させる材質からなる。
好ましい実施形態においては、上記カバーは、透明な材質からなる。
好ましい実施形態においては、上記放熱部材の端部に取り付けられているとともに、上記第3方向に突出する係止突起を有する係止片を具備するキャップを備えており、上記梁部には、上記係止突起と係合する係止穴が形成されている。
好ましい実施形態においては、上記キャップは、上記第2方向に離間配置されており、上記第1方向に突出する1対の嵌合片を有しており、上記1対の嵌合片は、上記放熱部材の上記1対の側板の内側に嵌合されている。
本発明の第2の側面によって提供されるLED照明装置は、上記第1方向に配列された本発明の第1の側面によって提供される複数のLED照明ユニットを備えることを特徴としている。
本発明の第3の側面によって提供されるLED照明システムは、上記第3方向を向く天井面と、上記天井面から上記第3方向に凹んでおり、かつ上記第1方向に延びる設置溝と、上記設置溝に収容された本発明の第1の側面によって提供される1以上のLED照明ユニットと、を備えることを特徴としている。
本発明の第4の側面によって提供されるLED照明システムは、上記第3方向を向く天井面と、上記天井面の上記第2方向端縁にから上記第3方向に凹んでおり、かつ上記天井面の上記第2方向端縁に沿って上記第1方向に延びる設置溝と、上記設置溝につながり、かつ上記第2方向を向く壁面と、上記設置溝に収容された本発明の第1の側面によって提供される1以上のLED照明ユニットと、を備えることを特徴としている。
好ましい実施形態においては、上記第1方向に延びており、上記設置溝のうち上記壁面とは反対側の一部を覆うひさし部を備える。
好ましい実施形態においては、上記カバーは、上記LEDチップからの光を拡散させつつ透過させる材質からなる。
好ましい実施形態においては、上記カバーは、透明な材質からなる。
このような構成によれば、上記LED照明ユニットは、上記1対の側面に挟まれた上記第1方向に長く延びるスリムな外形となる。これにより、上記LED照明ユニットを点灯させたときには、線状に延びた発光部分がそのほとんどを占めることとなり、見栄えが良い。
本発明のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行う詳細な説明によって、より明らかとなろう。
本発明の第1実施形態に基づくLED照明ユニットを示す斜視図である。 図1のLED照明ユニットを示す要部斜視図である。 図1のLED照明ユニットを示す要部斜視図である。 図1のLED照明ユニットを示す平面図である。 図1のLED照明ユニットを示す側面図である。 図1のLED照明ユニットを示す底面図である。 図1のLED照明ユニットを示す要部正面図である。 図5のVIII−VIII線に沿う断面図である。 図5のIX−IX線に沿う断面図である。 図1のLED照明ユニットに用いられるLEDモジュールを示す断面図である。 図1のLED照明ユニットに用いられる電源基板および電部品を示す平面図である。 図1のLED照明ユニットに用いられる電源基板および電部品を示す底面図である。 図1のLED照明ユニットに用いられるキャップを示す(A)は平面図、(B)は正面図、(C)は側面図である。 図1のLED照明ユニットに用いられるキャップを示す正面図である。 本発明の第1実施形態に基づくLED照明装置を示す斜視図である。 本発明の第1実施形態に基づくLED照明システムを示す斜視図である。 本発明の第2実施形態に基づくLED照明ユニットを示す斜視図である。 図17のLED照明ユニットを示す要部斜視図である。 図17のLED照明ユニットを示す平面図である。 図17のLED照明ユニットを示す側面図である。 図17のLED照明ユニットを示す底面図である。 図17のLED照明ユニットを示す正面図である。 図20のXXIII−XXIII線に沿う断面図である。 本発明の第2実施形態に基づくLED照明装置を示す斜視図である。 本発明の第2実施形態に基づくLED照明システムを示す斜視図である。 本発明の第3実施形態に基づくLED照明ユニットを示す断面である。 本発明の第3実施形態に基づくLED照明システムを示す斜視図である。 従来のLED照明装置の一例を示す断面図である。
以下、本発明の好ましい実施の形態につき、図面を参照して具体的に説明する。
図1〜図9は、本発明の第1実施形態に基づくLED照明ユニットを示している。本実施形態のLED照明ユニット101は、基板200、複数のLEDモジュール300、放熱部材400、カバー500、電源部600、およびキャップ700を備えている。なお、図2および図3においては、理解の便宜上キャップ700を省略している。LED照明ユニット101は、全体としてX方向に長く延びており、図7に示すようにX方向視において矩形状とされている。
基板200は、たとえばガラスエポキシ樹脂からり、X方向を長手方向、Y方向を幅方向とする長矩形状である。基板200は、Z方向を向く搭載面201を有している。搭載面201には、複数のLEDモジュール300が搭載されている。
複数のLEDモジュール300は、X方向に配列された状態で基板200の搭載面201に搭載されている。本実施形態においては、複数のLEDモジュール300のピッチは一定である。X方向において最も端に位置するLEDモジュール300と基板200のX方向端縁との距離は、上記ピッチの半分あるいはそれ未満とされている。
図10は、LEDモジュール300のYZ平面における断面図を示している。本図に示すようにLEDモジュール300は、1対のリード301、LEDチップ303、封止樹脂304、およびリフレクタ305を備えている。1対のリード301は、たとえばCU合金からなり、その一方にLEDチップ303が搭載されている。リード301のうちLEDチップ303が搭載された面と反対側の面は、LEDモジュール300を面実装するために用いられる実装端子302とされている。LEDチップ303は、LEDモジュール300の光源であり、たとえば青色光を発光可能とされている。封止樹脂304は、LEDチップ303を保護するためのものである。封止樹脂304は、LEDチップ303からの光によって励起されることにより黄色光を発する蛍光物質を含む透光樹脂を用いて形成されている。これにより、LEDモジュール300は、白色を照射することができる。上記蛍光物質としては、黄色光を発するものに代えて、赤色光を発するものと緑色光を発するものとを混合して用いてもよい。リフレクタ305はたとえば白色樹脂からなり、LEDチップ303から側方に発された光を上方に反射するためのものである。
図1〜図9に示すように、放熱部材400は、X方向に長く延びており、1対の側板410、天板420、梁部430、および1対の係止部440を有している。放熱部材400は、たとえばアルミからなり押し出し成型よって形成される。1対の側板410は、それぞれがX方向に長く延びる長矩形板状であり、Y方向において平行に離間配置している。各側板410は、Y方向外方を向く外側面411を有している。各側板410および各側面411は、X方向においてLED照明ユニット101のほぼ全長にわたる長さとされており、基板200の長さと同じかこれよりも長い。各外側面411には、外溝412が形成されている。外溝412は、X方向に延びており、Y方向を深さ方向としている。外溝412は、たとえはLED照明ユニット101を設置するための取り付け金具(図示略)を係止するために用いられる。各側板410の内側には、複数の内溝413が形成されている。内溝413は、X方向に長く延びており、Y方向を深さ方向としている。内溝413は、たとえはLED照明ユニット101を設置するための取り付け金具(図示略)を係止するため、あるいは、LED照明ユニット101の内部を隠すための化粧板(図示略)を固定するために用いられる。
天板420は、1対の側板410のZ方向端どうしを連結しており、X方向に長く延びる長矩形状である。天板420には、基板用凹部421が形成されている。基板用凹部421は、X方向に長く延びており、天板420のY方向中央に設けられている。基板用凹部421には、基板200が収容されている。梁部430は、天板420の基板用凹部421が設けられた側とは反対側に設けられている。梁部430は、X方向に長く延びる断面矩形状の部分であり、Y方向において天板420の中央に位置している。梁部430のY方向中央には、穴加工用溝431が形成されている。穴加工用溝431は、断面V字状の比較的小さな溝である。穴加工用溝431は、梁部430に対する穴あけ加工を容易とするために設けられている。
1対の係止部440は、天板420のY方向両端からZ方向において基板200を超える位置に設けられている。各係止部440は、Y方向内方に延出しており、X方向に長く延びている。
カバー500は、LEDチップ303(LEDモジュール300)からの光を透過する材質からなり、複数のLEDモジュール300を覆っている。本実施形態においては、カバー500は、LEDチップ303(LEDモジュール300)からの光を拡散させつつ透過する材質からなる。カバー500は、1対の出射側面510、出射天面520、および1対の係止部540を有している。カバー500は、X方向に長く延びる断面コの字状とされている。1対の出射側面510は、X方向に長く延びており、Y方向において互いに平行に離間配置されている。1対の出射側面510は、放熱部材400の1対の側面411と面一とされている。出射天面520は、1対の出射側面510のZ方向端部どうしを繋いでいる。本実施形態においては、出射天面520は、Z方向を向く平面とされている。1対の係止部540は、1対の出射側面510のZ方向端よりも基板200側に位置しており、それぞれがY方向外方に延びる先端部分を有している。各係止部540が放熱部材400の係止部440と係合することにより、カバー500は、放熱部材400に対して取り付けられている。
電源部600は、複数のLEDモジュール300に電源供給するためのものであり、1対の側板410および天板420に囲まれた空間に収容されている。電源部600は、ケース610、電源基板620、端子630、および複数の電子部品640を備えている。ケース610は、たとえば白色樹脂製であり、全体として直方体形状とされている。図11および図12に示すように、電源基板620は、長矩形状であり、端子630および複数の電子部品640が実装されている。端子630は、電源部600に通電するための電線(図示略)が接続される。複数の電子部品640は、たとえば交流電力を複数のLEDモジュール300(LEDチップ303)に適した直流電力に変換する機能を実現するためのものである。図11に示すように、複数の電子部品640は、電源基板620の一方の面に実装されたコンデンサ641、トランス642、コイル643およびバリスタ素子644を含む。また、図12に示すように、複数の電子部品640は、電源基板620の他方の面に実装されたダイオード645、トランジスタ646、IC647、抵抗器648を含む。IC647は、図外のコントローラによって位相制御された交流電力が入力されると、それに応じた出力の直流電力に変換するためのものであり、LEDチップ303に投入する電力の調節機能を担っている。
電源部600は、梁部430に対してボルト660によって取り付けられている。梁部430には、ボルト660に螺するねじ穴432が形成されている。ねじ穴432を形成するために梁部43に対して穴あけ加工を施すときには、ドリル先端を穴加工用溝431にあてる。電源部600からは、アース電線650が延びている。アース電線650は、その一端が電源部600の内部、または端子630に接続されており、他端が放熱部材400に接続されている。アース電線650の一部は、梁部430、天板420、1対の側板410、および電源部600に囲まれた空間に収容されている。
キャップ700は、放熱部材400のX方向両端に取り付けられており、LED照明ユニット101の内部を隠すためのものである。図13は、キャップ700の具体的な構成の一例を示している。同図に示すキャップ700は、主板701、係止片710、および1対の嵌合片720を有しており、たとえば樹脂からなる。主板701は、X方向視形状が放熱部材400およびカバー500を合わせた形状とされており、電源部600の端子630を臨ませる切欠きが形成されている。係止片71は、主板701のほぼ中央からX方向に延出しており、その先端側部分に係止突起711が形成されている。係止突起711は、わずかにX方向に突出している。1の嵌合片720は、互いにY方向に離間配置されており、X方向に平行に延出している。図14に示すように、放熱部材400の梁部430には、係止穴433が形成されている。係止穴433は、穴加工用溝431を利用して形成されている。キャップ700を取り付けるときには、1対の嵌合片720を1対の側板410の内側に嵌め込みながら、係止片710の係止突起711を係止穴433に係止させる。
図15は、複数のLED照明ユニット101を備えたLED照明装置の一例を示している。本実施形態のLED照明装置111は、3つのLED照明ユニット101X方向に直列配置された構成である。3つのLED照明ユニット101の電源部600どうしは、たとえば交流用の2本の電線とアース用の電線の計3本の電線(いずれも図示略)によって連結されている。各電線は、電源部600の端子630に接続されており、放熱部材400の内側に収容されている。
図16は、複数のLED照明ユニット101を備えたLED照明システムの一例を示している。本実施形態のLED照明システム121は、複数のLED照明ユニット101を備えており、さらにその構成要素に、天井面801、壁面802、および設置溝804を具備している。設置溝804は、天井面801のY方向端縁と壁面802との間に位置しており、X方向に長く延びる断面矩形状の溝である。複数のLED照明ユニット101は、出射面520がZ方向下方(床面803の方向)を向く姿勢で、X方向に直列配置されている。出射面520は、天井面801と面一とすることが好ましい。
次に、LED照明ユニット101、LED照明装置111、およびLED照明システム121の作用について説明する。
本実施形態によれば、LED照明ユニット101は、1対の側面411に挟まれたX方向に長く延びるスリムな外形である。このため、LED照明装置111やLED照明システム121を構成した場合に、LED照明ユニット101が占める部分は、全体としてX方向に細長く延びる態様となる。これにより、LED照明ユニット101、LED照明装置111、およびLED照明システム121を点灯させたときに線状に延びた発光部分がそのほとんどを占めることとなり、見栄えが良い。
X方向視において矩形状であることにより、設置溝804などへの設置に適している。コの字状の放熱部材400は、LED照明ユニット101の外観を矩形状とするのに適しているとともに、放熱に寄与する面積を増大させることができる。基板用凹部421により、基板200を所望の位置に確実に取り付けることができる。
電源部600を放熱部材400の内方に収容することにより、LED照明ユニット101の外観に不当な凹凸を生じさせることを回避することができる。梁部430、天板420、1対の側板410、および電源部600に囲まれた空間を生じさせることは、たとえばアース電線650を他の構成要素と干渉することなく配置するのに有利である。穴加工用溝431は、梁部430のX方向における所望の位置にたとえばねじ穴432や係止穴433を形成するのに適している。
外溝412を利用することにより、LED照明ユニット101を容易かつ確実に取り付けることができる。内溝41を利用することにより、LED照明ユニット101を容易かつ確実に取り付けることができるとともに、LED照明ユニット101の内部を隠すための化粧板を所望の位置に設けることができる。
カバー500に外側面411と面一である出射側面510を設けること、および出射天面20を平面とすることにより、LED照明ユニット101の外観をスマートな形状とすることができる。
キャップ700に係止片710および1対の嵌合片720を設けることにより、いわゆるワンタッチでキャップ700を放熱部材400に対して確実に取り付けることができる。
図16に示すように、LED照明システム121においては、複数のLED照明ユニット101からの光は、出射天面20が平面状であることと、カバー00が光を拡散させることとにより、壁面802および床面803に広く照射される。これは、LED照明システム121が設置された部屋全体をより均一に広く照らすのに適している。
図17〜図27は、本発明の他の実施形態を示している。なお、これらの図において、上記実施形態と同一または類似の要素には、上記実施形態と同一の符号を付している。
図17〜図23は、本発明の第2実施形態に基づくLED照明ユニットを示している。本実施形態のLED照明ユニット102は、カバー500の構成が上述した実施形態と異なっている。
本実施形態においては、カバー500は、レンズ部530を有しており、上述した出射側面510は設けられていない。レンズ部530は、出射天面520からZ方向に膨出しており、X方向に長く延びている。レンズ部530は、カバー500のY方向中央に配置されており、Y方向において複数のLEDモジュール300と重なっている。カバー500のうち複数のLEDモジュール300と対向する面は、比較的LEDモジュール300に近接した位置に設けられた平面とされている。カバー500は、上述した実施形態と同様に、LEDモジュール300からの光を拡散させつつ透過させる材質からなる。キャップ700は、カバー500のレンズ部530と重なる突起部分を有する形状とされている。
図24は、複数のLED照明ユニット102を備えたLED照明装置の一例を示している。本実施形態のLED照明装置112は、3つのLED照明ユニット102X方向に直列配置された構成である。3つのLED照明ユニット102の電源部600どうしは、たとえば交流用の2本の電線とアース用の電線の計3本の電線(いずれも図示略)によって連結されている。各電線は、電源部600の端子630に接続されており、放熱部材400の内側に収容されている。
図25は、複数のLED照明ユニット102を備えたLED照明システムの一例を示している。本実施形態のLED照明システム122は、複数のLED照明ユニット102を備えており、さらにその構成要素に、天井面801、壁面802、設置溝804、およびひさし部805を具備している。設置溝804は、天井面801のY方向端縁と壁面802との間に位置しており、X方向に長く延びる断面矩形状の溝である。ひさし部805は、天井面801のY方向端縁からY方向に延びており、設置溝804の全長にわたって設置溝804のY方向右側部分を覆っている。複数のLED照明ユニット102は、レンズ部530がZ方向下方(床面803の方向)を向く姿勢で、X方向に直列配置されている。
このような実施形態によっても、LED照明ユニット102、LED照明装置112、およびLED照明システム122を点灯させたときに線状に延びた発光部分がそのほとんどを占めることとなり、見栄えが良い。
レンズ部530を備えることにより、複数のLEDモジュール300からの光は、Y方向において集光される。この集光は、カバー00が光を拡散させる度合いに応じてやわらげられる。これにより、図25に示すように、LED照明システム122は、壁面802のZ方向上側部分(図中ハッチング部分)が明るく照らされる、間接照明として機能する。ひさし部805により、LED照明ユニット102からの光が床面803などに直接到達してしまうことを回避することができる。
図26は、本発明の第3実施形態に基づくLED照明ユニットを示している。本実施形態のLED照明ユニット103は、カバー500の構成が上述した実施形態と異なっている。本実施形態においては、カバー500は、透明な材質からなる。これ以外の構成については、上述したLED照明ユニット102と同様である。
図27は、複数のLED照明ユニット103を備えたLED照明システムの一例を示している。本実施形態のLED照明システム123は、複数のLED照明ユニット103を備えており、さらにその構成要素に、天井面801、壁面802、設置溝804、およびひさし部805を具備している。設置溝804は、天井面801のY方向端縁と壁面802との間に位置しており、X方向に長く延びる断面矩形状の溝である。ひさし部805は、天井面801のY方向端縁からY方向に延びており、設置溝804の全長にわたって設置溝804のY方向右側部分を覆っている。複数のLED照明ユニット10は、レンズ部530がZ方向下方(床面803の方向)を向く姿勢で、X方向に直列配置されている。
このような実施形態によっても、LED照明ユニット103およびLED照明システム123を点灯させたときに線状に延びた発光部分がそのほとんどを占めることとなり、見栄えが良い。
レンズ部530を透明な材質によって形成することにより、複数のLEDモジュール300からの光をY方向において十分に集光させることが可能である。これにより、図27に示すように、LED照明システム123は、壁面802のZ方向上側部分から下側部分に至る領域(図中ハッチング部分)が明るく照らされる。したがって、LED照明システム123は、壁面802全体が明るく光る間接照明として機能する。
本発明に係るLED照明ユニット、LED照明装置およびLED照明システムは、上述した実施形態に限定されるものではない。本発明に係るLED照明ユニット、LED照明装置およびLED照明システムの各部の具体的な構成は、種々に設計変更自在である。
基板200のX方向長さおよび複数のLEDモジュール300の個数に応じて、1つのLED照明ユニット101,102,103が複数の電源部600を備える構成としてもよい。
X (第1)方向
Y (第2)方向
Z (第3)方向
101,102,103 LED照明ユニット
111,112 LED照明装置
121,122,123 LED照明システム
200 基板
201 搭載面
300 LEDモジュール
301 リード
302 実装端子
303 LEDチップ
304 封止樹脂
305 リフレクタ
400 放熱部材
410 側板
411 外側面
412 外溝
413 内溝
420 天板
421 基板用凹部
430 梁部
431 穴加工用溝
432 ねじ穴
433 係止穴
440 係止部
500 カバー
510 出射側面
520 出射天面
530 レンズ部
540 係止部
600 電源部
610 ケース
620 電源基板
630 端子
640 電子部品
641 コンデンサ
642 トランス
643 コイル
644 バリスタ素子
645 ダイオード
646 トランジスタ
647 IC
648 抵抗器
650 アース電線
660 ボルト
700 キャップ
701 主板
710 係止片
711 係止突起
720 嵌合片
801 天井
802 壁面
803 床面
804 設置溝
805 ひさし部

Claims (25)

  1. 第1方向を長手方向とし、この第1方向に対して直角である第2方向を幅方向とし、上記第1および上記第2方向のいずれに対しても直角である第3方向を向く搭載面を有する基板と、
    上記基板の上記搭載面に支持された複数のLEDチップと、
    上記LEDチップからの光を透過させ、かつ上記LEDチップを覆うカバーと、
    上記第2方向において互いに反対側を向いて平行に離間配置されており、かつ各々が上記第1方向において上記基板よりも長い平面である1対の外側面を有しており、上記基板および上記カバーが取り付けられた放熱部材と、
    を備えているとともに、
    上記放熱部材は、各々が上記外側面を有する1対の側板と、これらの側板の上記第3方向端部どうしを連結する天板と、を備えており、
    上記基板は、上記放熱部材の上記天板の外側に取り付けられており、
    上記天板には、上記第3方向において上記基板が取り付けられた側とは反対側に突出し、上記第1方向に延びる梁部が形成されており、
    上記複数のLEDチップを点灯させる電力を供給するとともに、上記1対の側板および上記天板に囲まれた空間に収容され、かつ上記梁部に対して取り付けられた電源部を備えていることを特徴とする、LED照明ユニット。
  2. 上記放熱部材の上記天板には、上記基板を収容する基板用凹部が形成されている、請求項に記載のLED照明ユニット。
  3. 上記梁部は、上記天板の上記第2方向中央に位置する、請求項1または2に記載のLED照明ユニット。
  4. 上記梁部には、上記電源部を固定するためのねじ穴が形成されている、請求項に記載のLED照明ユニット。
  5. 上記梁部には、上記第1方向に延びており、かつ上記第3方向を深さ方向とする穴加工用溝が形成されており、
    上記ねじ穴は、上記穴加工用溝と重なっている、請求項記載のLED照明ユニット。
  6. 上記穴加工用溝は、上記梁部の上記第2方向中央に位置する、請求項に記載のLED照明ユニット。
  7. 上記電源部に接続されており、かつ上記電源部、上記天板、上記梁部、および上記1対の側板に囲まれた空間に少なくともその一部が挿通された電線を備える、請求項ないしのいずれかに記載のLED照明ユニット。
  8. 上記電線は、アース電線であり、上記放熱部材に導通している、請求項に記載のLED照明ユニット。
  9. 上記各外側面には、上記第1方向に延びる外溝が形成されている、請求項1ないしのいずれかに記載のLED照明ユニット。
  10. 上記各側板には、上記第2方向内側部分に上記第1方向に延びる内溝が形成されている、請求項ないしのいずれかに記載のLED照明ユニット。
  11. 上記カバーは、上記放熱部材の上記1対の外側面と面一である1対の出射側面を有する、請求項1ない10のいずれかに記載のLED照明ユニット。
  12. 上記カバーは、上記1対の出射側面の上記第3方向端部どうしを連結する出射天面を有する、請求項11に記載のLED照明ユニット。
  13. 上記出射天面は、上記第1方向および上記第2方向に広がる平面である、請求項12に記載のLED照明ユニット。
  14. 第1方向を長手方向とし、この第1方向に対して直角である第2方向を幅方向とし、上記第1および上記第2方向のいずれに対しても直角である第3方向を向く搭載面を有する基板と、
    上記基板の上記搭載面に支持された複数のLEDチップと、
    上記LEDチップからの光を透過させ、かつ上記LEDチップを覆うカバーと、
    上記第2方向において互いに反対側を向いて平行に離間配置されており、かつ各々が上記第1方向において上記基板よりも長い平面である1対の外側面を有しており、上記基板および上記カバーが取り付けられた放熱部材と、
    を備えているとともに、
    上記カバーは、上記第3方向を向く出射天面、およびこの出射天面から上記第3方向に向かって突出しており、かつ上記第1方向に延びるレンズ部を有することを特徴とする、LED照明ユニット。
  15. 上記レンズ部は、上記カバーの上記第2方向中央に位置する、請求項14に記載のLED照明ユニット。
  16. 上記カバーは、上記LEDチップからの光を拡散させつつ透過させる材質からなる、請求項1ないし15のいずれかに記載のLED照明ユニット。
  17. 上記カバーは、透明な材質からなる、請求項14または15に記載のLED照明ユニット。
  18. 上記放熱部材の端部に取り付けられているとともに、上記第3方向に突出する係止突起を有する係止片を具備するキャップを備えており、
    上記梁部には、上記係止突起と係合する係止穴が形成されている、請求項ないし17のいずれかに記載のLED照明ユニット。
  19. 第1方向を長手方向とし、この第1方向に対して直角である第2方向を幅方向とし、上記第1および上記第2方向のいずれに対しても直角である第3方向を向く搭載面を有する基板と、
    上記基板の上記搭載面に支持された複数のLEDチップと、
    上記LEDチップからの光を透過させ、かつ上記LEDチップを覆うカバーと、
    上記第2方向において互いに反対側を向いて平行に離間配置されており、かつ各々が上記第1方向において上記基板よりも長い平面である1対の外側面を有しており、上記基板および上記カバーが取り付けられた放熱部材と、
    を備えているとともに、
    上記放熱部材は、各々が上記外側面を有する1対の側板と、これらの側板の上記第3方向端部どうしを連結する天板と、を備えており、
    上記基板は、上記放熱部材の上記天板の外側に取り付けられており、
    上記天板には、上記第3方向において上記基板が取り付けられた側とは反対側に突出し、上記第1方向に延びる梁部が形成されており、
    上記放熱部材の端部に取り付けられているとともに、上記第3方向に突出する係止突起を有する係止片を具備するキャップを備えており、
    上記梁部には、上記係止突起と係合する係止穴が形成されており、
    上記キャップは、上記第2方向に離間配置されており、上記第1方向に突出する1対の嵌合片を有しており、
    上記1対の嵌合片は、上記放熱部材の上記1対の側板の内側に嵌合されていることを特徴とする、LED照明ユニット。
  20. 上記第1方向に配列された請求項1ないし19のいずれかに記載の複数のLED照明ユニットを備えることを特徴とする、LED照明装置。
  21. 上記第3方向を向く天井面と、
    上記天井面から上記第3方向に凹んでおり、かつ上記第1方向に延びる設置溝と、
    上記設置溝に収容された請求項1ないし19のいずれかに記載の1以上のLED照明ユニットと、を備えることを特徴とする、LED照明システム。
  22. 上記第3方向を向く天井面と、
    上記天井面の上記第2方向端縁にから上記第3方向に凹んでおり、かつ上記天井面の上記第2方向端縁に沿って上記第1方向に延びる設置溝と、
    上記設置溝につながり、かつ上記第2方向を向く壁面と、
    上記設置溝に収容された請求項14または15に記載の1以上のLED照明ユニットと、を備えることを特徴とする、LED照明システム。
  23. 上記第1方向に延びており、上記設置溝のうち上記壁面とは反対側の一部を覆うひさし部を備える、請求項22に記載のLED照明システム。
  24. 上記カバーは、上記LEDチップからの光を拡散させつつ透過させる材質からなる、請求項22または23に記載のLED照明システム。
  25. 上記カバーは、透明な材質からなる、請求項22または23に記載のLED照明システム。
JP2011008065A 2011-01-18 2011-01-18 Led照明ユニット、led照明装置、およびled照明システム Expired - Fee Related JP5718071B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011008065A JP5718071B2 (ja) 2011-01-18 2011-01-18 Led照明ユニット、led照明装置、およびled照明システム
CN2012200303301U CN202521285U (zh) 2011-01-18 2012-01-17 Led照明单元、led照明装置及led照明系统
US13/353,152 US8613525B2 (en) 2011-01-18 2012-01-18 LED illumination unit, LED illumination device, and LED illumination system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011008065A JP5718071B2 (ja) 2011-01-18 2011-01-18 Led照明ユニット、led照明装置、およびled照明システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012150960A JP2012150960A (ja) 2012-08-09
JP5718071B2 true JP5718071B2 (ja) 2015-05-13

Family

ID=46490619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011008065A Expired - Fee Related JP5718071B2 (ja) 2011-01-18 2011-01-18 Led照明ユニット、led照明装置、およびled照明システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8613525B2 (ja)
JP (1) JP5718071B2 (ja)
CN (1) CN202521285U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015222731A (ja) * 2015-08-07 2015-12-10 ローム株式会社 Led照明装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9062867B2 (en) * 2012-12-12 2015-06-23 Cree, Inc. LED lamp
USD731700S1 (en) * 2013-02-06 2015-06-09 Fluxwerx Illumination Inc. Luminaire
JP2014154300A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光モジュール、直管形ランプおよび照明装置
KR101351359B1 (ko) 2013-03-04 2014-01-14 주식회사 린노 천장 매립형 라인 타입 조명장치
JP5507746B1 (ja) * 2013-08-02 2014-05-28 アイリスオーヤマ株式会社 Led照明装置
US9551469B2 (en) * 2014-05-15 2017-01-24 Valerica Grigore Linear lighting systems, manufacturing and methods to configure the same
USD740479S1 (en) * 2014-05-28 2015-10-06 Abl Ip Holding, Llc Luminaire
US9970606B2 (en) 2014-07-31 2018-05-15 Valerica Grigore Elongated L.E.D. lighting systems, manufacturing and methods to configure the same
JP6666580B2 (ja) * 2015-03-27 2020-03-18 Toto株式会社 ミラーキャビネット及び洗面化粧台
US9851093B2 (en) 2015-03-28 2017-12-26 Valerica Grigore Elongated L.E.D. lighting systems, manufacturing and methods to configure the same
KR200483110Y1 (ko) * 2015-07-08 2017-04-18 임철종 엘이디 조명용 파워 서플라이
JP6290280B2 (ja) * 2016-03-05 2018-03-07 アイリスオーヤマ株式会社 照明装置
ITUA20161563A1 (it) * 2016-03-11 2017-09-11 Niteko S R L Lampada modulare lineare ad innesto orientabile
US20170268752A1 (en) * 2016-03-17 2017-09-21 Amerillum LLC Illumination Systems with LED-Based Extension Light Source
US10082275B2 (en) 2016-04-21 2018-09-25 Hubbell Incorporated Wall wash light fixture
WO2018077089A1 (zh) * 2016-10-26 2018-05-03 欧普照明股份有限公司 一种光源模组及照明装置
USD905326S1 (en) 2017-05-10 2020-12-15 Axis Lighting Inc. Luminaire
USD921269S1 (en) 2017-05-10 2021-06-01 Axis Lighting Inc. Luminaire structure
JP2019129082A (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 大光電機株式会社 照明装置
USD898267S1 (en) * 2018-08-07 2020-10-06 Feelux Co., Ltd. Lighting apparatus
KR200492096Y1 (ko) * 2019-02-13 2020-08-05 주식회사 조양파워텍 엘이디 조명등
USD943798S1 (en) * 2019-07-01 2022-02-15 Finelite Inc. Open channel light fixture
TWI761279B (zh) * 2021-08-10 2022-04-11 郭人豪 嵌燈用之燈罩及包括其之嵌燈

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0654103A (ja) 1992-07-30 1994-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄積型ファクシミリ装置
US20050157500A1 (en) * 2004-01-21 2005-07-21 Wen-Ho Chen Illumination apparatus with laser emitting diode
JP2009199820A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Kanehirodenshi Corp Ledランプ
TWI407043B (zh) * 2008-11-04 2013-09-01 Advanced Optoelectronic Tech 發光二極體光源模組及其光學引擎
JP4365884B1 (ja) * 2009-02-09 2009-11-18 株式会社ケノス Led基板の取付装置
TWM386434U (en) * 2010-04-13 2010-08-11 Unistar Opto Corp Dual-use light emitting diode lamp

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015222731A (ja) * 2015-08-07 2015-12-10 ローム株式会社 Led照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8613525B2 (en) 2013-12-24
CN202521285U (zh) 2012-11-07
US20120182734A1 (en) 2012-07-19
JP2012150960A (ja) 2012-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5718071B2 (ja) Led照明ユニット、led照明装置、およびled照明システム
WO2010082655A1 (ja) Ledランプ
JP5793050B2 (ja) 電源モジュール、led照明ユニット、led照明装置、および、led照明システム
JP2012244018A (ja) 発光モジュール及び照明器具
JP5498618B1 (ja) 照明器具
JP4941207B2 (ja) 照明ユニットおよびそれを用いた照明灯
JP2016195134A (ja) 光源ユニット
JP6183655B2 (ja) 直管形ランプ及び照明装置
KR101246034B1 (ko) 피엔접합 발광소자 조명장치
JP4989671B2 (ja) 照明装置
JP5019042B2 (ja) 照明装置および照明器具
TWI509193B (zh) 照明器具
JP5732613B2 (ja) 照明器具
JP5975400B2 (ja) 照明器具
JP6986679B2 (ja) 照明器具、及び、照明器具セット
JP6497658B2 (ja) 照明器具
JP2018185911A (ja) 照明装置
JP2015222731A (ja) Led照明装置
JP6111497B2 (ja) 照明器具
JP6909974B2 (ja) 間接照明器具
JP7113214B2 (ja) 照明装置
JP6931798B2 (ja) 照明器具
JP6899538B2 (ja) 発光装置及び照明装置
JP6436382B2 (ja) 照明装置
JP2012142316A (ja) Led電球

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5718071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees