JP5716988B2 - チューブ容器 - Google Patents

チューブ容器 Download PDF

Info

Publication number
JP5716988B2
JP5716988B2 JP2010220772A JP2010220772A JP5716988B2 JP 5716988 B2 JP5716988 B2 JP 5716988B2 JP 2010220772 A JP2010220772 A JP 2010220772A JP 2010220772 A JP2010220772 A JP 2010220772A JP 5716988 B2 JP5716988 B2 JP 5716988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoulder
wide side
tube
trunk
fingertip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010220772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012076749A (ja
Inventor
忠克 高村
忠克 高村
雅文 日野
雅文 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2010220772A priority Critical patent/JP5716988B2/ja
Publication of JP2012076749A publication Critical patent/JP2012076749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5716988B2 publication Critical patent/JP5716988B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tubes (AREA)

Description

本発明は、筒状の胴部のスクイズ性を利用して内容物を注出するチューブ容器に関するものである。
チューブ容器は、たとえば特許文献1に記載があるように、押出成形したチューブ体や合成樹脂シートを巻回したチューブ体を胴部とし、この胴部の一方の開放端に肩部および口筒部からなるヘッド部を射出成形あるいは圧縮成形によって取り付ける方法、あるいはブロー成形により有底筒状の胴部の上端に肩部を介して口筒部を起立設した壜体を成形し、胴部の下端から底部を切除し、胴部の下端を開口端とする方法により製造されるが、いずれの場合も、口筒部とは逆側の開放端から内容物を充填後、この開放端を熱シール法や超音波法等により密閉し、チューブ容器製品として使用される。
そして、この種のチューブ容器は胴部をスクイズ変形可能に柔軟に形成し、そのスクイズ性を利用した注出容器として、クリーム状あるいはジェル状の化粧料、歯磨剤、液状の石鹸、さらにはマヨネーズ、ドレッシング、ソース等の液状の食品等を充填、収納した製品分野で幅広く、便利に使用されている。
また、チューブ容器の特に胴部には、その柔軟性や成形性を生かしてポリエチレン樹脂を使用する場合が多いが、内容物の品質の低下を抑制するために、酸素に対する高いガスバリア性を有する合成樹脂層や、特許文献1にも記載される内容物の成分の外部への浸透を抑制するための非浸透性樹脂層を積層する、さらにアルミラミネートフィルムを使用する等の方法が採用されている。
特開2003−54589号公報
ここで、チューブ容器製品の使い勝手と云う観点からみると、容易に、内容物を略最後まで使い切ることができるようにすることが、製品設計の大きな課題の一つである。特に、容器としての形状を保持するため、肩部は比較的厚肉に成形するため、肩部から胴部の上端部にかけての領域は、指先で完全に扁平状に押し潰すことが困難であり、どうしてもこの肩部から胴部の上端部にかけての領域に内容物が使用されずに残留してしまう、と云う問題がある。
本発明は、チューブ容器において肩部から胴部の上端部にかけての領域での扁平化押潰し操作が容易に達成できるようにすることを課題とするものであり、内容物を略最後まで使い切ることが可能な使い勝手に優れたチューブ容器を提供することを目的とするものである。
上記技術的課題を解決する手段の内、本発明の主たる構成は、
スクイズ変形可能な筒状の胴部を有し、胴部の一方の開口端にテーパー筒状の肩部を介して口筒部を起立設した合成樹脂製のチューブ容器において、
肩部の平面形状を扁平状の円形とし、
口筒部の起立位置を肩部の中央から扁平状の円形の長径方向に沿って周縁部方向に偏位させた位置とし、
この偏位により肩部に広幅側部分を配設し、
この広幅側部分を指先での押圧部として利用することにより、肩部から胴部上端部にかけての部分の扁平化押潰し操作を容易に実施可能な構成とし、
肩部の広幅側部分に指先の滑り止めのための凹凸を形成し、
広幅側部分の周縁部の直下近傍で胴部の上端部の周壁に水平状の折れ目線を予め形成、配設する、と云うものである。
上記構成により、口筒部を肩部の中央から周縁部方向に偏位して起立設することにより、肩部の口筒部を挟んだ両側の、一方の側に幅の広い広幅側部分を配置することができる。
本発明は、上記した肩部の広幅側部分を利用し、この広幅側部分に指先を当てて斜め下方に押圧力を作用させ、肩部から胴部上端部にかけての部分の扁平化押潰し操作を容易に達成できるようにしたものである。
肩部の広幅側部分を利用することにより、指先を当接させる面積を十分に確保することができ、押圧力を効果的に作用させることができる。
そして、広幅側部分に指先を当てて斜め下方に力を作用させると、この広幅側部分の周縁部の直下近傍で胴部の上端部の周壁に予め形成、配設した水平状の折れ目線に沿って周壁の折り畳み状の屈曲変形が進行するが、広幅側部分では口筒部の基端部から周縁部にかけての長さ寸法が大きいので、押圧操作に係る慣性モーメントを大きくすることができ、上記折り畳み状の屈曲変形をスムーズに進行させて、周壁の扁平化押潰し操作を容易に達成することが可能となる。また、広幅側部分への指先による押圧操作をより確実に実行することができる。
また、上記のような折り畳み状の屈曲変形が進行した扁平化押潰し操作の最終段階では、広幅側部分とその反対側の胴部の周壁から、指先で摘むようにして押圧力を作用させるが、この際にも厚肉で面積の大きな板状片と云える広幅側部分を利用し、ほぼ完全に扁平状に押し潰すことができ、内容物を略最後まで使い切ることが可能となる。
肩部の平面形状扁平状の円形とし、口筒部の起立位置を、肩部の中央から扁平状の円形の長径方向に沿って周縁部方向に偏位させた位置とすることにより、
広幅側部分をより幅広にすることができ、扁平化押潰し操作をより容易に、またスムーズに達成することが可能となる。
ここで、扁平状の円形として、例えば楕円状、長円状等の形状を採用することができる。
本発明は、上記した構成となっているので、以下に示す効果を奏する。
本発明のチューブ容器の主たる構成を有するものにあっては、
口筒部を肩部の中央から偏位させて起立設することにより、肩部の、口筒部を挟んで一方の側を広幅側部分とすることができ、肩部から胴部の上端部にかけての部分の扁平化押潰し操作において、指先を当接させる面積を十分に確保することができ、押圧力を効果的に作用させることができる。
そして、広幅側部分に指先を当てて斜め下方に力を作用させると、この広幅側部分の周縁部の直下近傍で胴部の上端部の周壁に予め形成、配設した水平状の折れ目線に沿って周壁の折り畳み状の屈曲変形が進行するが、広幅側部分では口筒部の基端部から周縁部にかけての長さ寸法が大きいので、押圧操作に係る慣性モーメントを大きくすることができ、上記折り畳み状の屈曲変形をスムーズに進行させて、周壁の扁平化押潰し操作を容易に達成することができる。
本発明のチューブ容器の正面図である。 図1の容器の平面図である。 図1の容器の斜視図である。 図1の容器における肩部近傍の扁平化押潰し操作に係る説明図である。
以下、本発明の実施の形態を実施例に沿って図面を参照しながら説明する。
図1、図2、図3は本発明によるチューブ容器の一実施例を示すものであり、図1は正面図、図2は平面図、図3は斜視図である。
この容器は、押出成形による低密度ポリエチレン(LDPE)樹脂製の円筒状のチューブ体から成る胴部4の一方の(図1中では上部の)開放端に肩部3および口筒部2からなる同様にLDPE樹脂製のヘッド部Hを射出成形あるいは圧縮成形により溶着状に一体形成したものである。
このチューブ容器1は、他方の(図1中では下部の)開放端から内容物を充填し、その後、端部を熱溶着法や超音波法等により図1中二点鎖線で示したように扁平状にしてシール部6を形成して密閉し、チューブ容器製品として使用される。
本実施例の容器1の胴部4の径は30mm、高さは155mmであり、肩部3の平断面形状は楕円状でその長径は34mm、短径は28mmである。
また、口筒部2は肩部3の中央位置から長径方向に沿って周縁部3a方向に7mm偏位して起立設されており、この口筒部2の偏位により肩部3の、口筒部2を挟んだ両側の、一方は口筒部2の基端部2bから周縁部3bにかけて幅広の広幅側部分Pとなり、もう一方は基端部2aから周縁部3aにかけて幅の狭い部分となる。
なお、上記のように肩部3の平断面形状を楕円状としているため、シール部6を形成する前の状態の容器1では、胴部4の平断面形状は上端部の楕円形から下端部の円形へと緩やかに変化している。(図1、2参照)
また、肩部3の広幅側部分Pは後述するように指先で押圧力を作用させる部分であるが、この広幅側部分Pには滑り止めのため、溝状に凹凸7が形成されている。
次に、斜視図で示される図4は本実施例の容器1において、肩部3から胴部4の上端部にかけての部分に残留した内容物を注出する際に実施する扁平化押潰し操作に係る説明図である。図4は扁平化押潰し操作の最終段階に近い状態を示しているが、この図にあるように、この操作は、一般的に、肩部3の広幅側部分Pに親指Fsを懸け、その反対側に人差し指Fiを添えて実施することができる。
扁平化押潰し操作の初期には、肩部3の広幅側部分Pに親指Fsの指先を当て、図3中、黒矢印に示されるように斜め下方に押圧力を作用させるが、広幅側部分Pの幅、すなわち、図2あるいは図3中で口筒部2の基端部2bから周縁部3bにかけての長さ寸法が大きいので、親指Fsを十分に当接させることができ、押圧力を効果的に作用させることができる。
そして、広幅側部分Pに指先を当てて斜め下方に押圧力を作用させると、この広幅側部分Pの周縁部の直下近傍で胴部4の上端部の周壁に水平状の折れ目線LB(図3、4参照)ができ、以降はこの折れ目線LBに沿った周壁の折り畳み状の屈曲変形が進行する。
ここでも、前述したように広幅側部分Pでは口筒部2の基端部2bから周縁部3bにかけての長さ寸法が大きいので、押圧操作に係る慣性モーメントを大きくすることができ、上記した胴部4の上端部の周壁の折り畳み状の屈曲変形をスムーズに進行させて、周壁の扁平化押潰し操作を容易に達成することができる。
ここで、折れ目線LBは予め形成、配設してあり、広幅側部分Pの斜め下方への変位に伴う偏平化押潰し操作の初期に図3中、二点鎖線で示される折り目線LBを図3中、白抜き矢印の方向に指先で若干押して凹ますことにより、その後の偏平化押潰し操作をよりスムーズに実施することができる
そして、図4の状態まで扁平化すると、さらに両手の親指と人差し指を使って肩部3と胴部4の上端部を挟むようにして押圧することにより胴部4の上端部から肩部3にかけての領域をほぼ完全に扁平状に押し潰すことができ、内容物を略最後まで使い切ることができる。
そして、このような最終的な扁平化押潰し操作の際にも、厚肉で面積の大きな板状片と云える広幅側部分Pを介して、胴部4の上端部を十分に扁平化することができる。
以上、実施例に沿って本発明の構成とその作用効果について説明したが、本発明の実施の形態は上記実施例に限定されるものではない。
上記実施例では肩部3の平断面形状を楕円状としたが、長円状に扁平化した円形状とすることもできる。
また、上記実施例では押出成形によるチューブ体にヘッド部を一体連結する構成としたが、チューブ体を合成樹脂製シートの巻回したものとすることもでき、さらにはブロー成形による壜体を利用することもできる。
また、使用する合成樹脂についてはLDPE樹脂に限定されるものではなく、内容物やその使用態様により他の合成樹脂を使用することもでき、さらに必要に応じてガスバリア性を有する合成樹脂層や非浸透性樹脂層等を積層したり、アルミラミネートフィルムを使用することもできる。
以上説明したように本発明のチューブ容器は、内容物を略最後まで使い切ることができる使い勝手に優れたものであり、スクイズタイプの注出容器として幅広い用途での利用展開が期待される。
1 ;容器
2 ;口筒部
3 ;肩部
3a、3b;周縁部
4 ;胴部
6 ;シール部
7 ;凹凸
Fs;親指
Fi;人差し指
H ;ヘッド部
L ;寸法
LB;折れ目線
P ;広幅側部分

Claims (1)

  1. スクイズ変形可能な筒状の胴部(4)を有し、該胴部(4)の一方の開口端にテーパー筒状の肩部(3)を介して口筒部(2)を起立設した合成樹脂製のチューブ容器において、前記肩部(3)の平面形状を扁平状の円形とし、前記口筒部(2)の起立位置を、前記肩部(3)の中央から前記扁平状の円形の長径方向に沿って周縁部方向に偏位させた位置とし、該偏位により肩部(3)に広幅側部分(P)を配設し、該広幅側部分(P)を指先での押圧部として利用することにより、前記肩部(3)から胴部(4)上端部にかけての部分の扁平化押潰し操作を容易に実施可能な構成とし、前記広幅側部分(P)に指先の滑り止めのための凹凸を形成し、前記広幅側部分(P)の周縁部の直下近傍で前記胴部(4)の上端部の周壁に水平状の折れ目線(LB)を予め形成、配設したことを特徴とするチューブ容器。
JP2010220772A 2010-09-30 2010-09-30 チューブ容器 Active JP5716988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010220772A JP5716988B2 (ja) 2010-09-30 2010-09-30 チューブ容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010220772A JP5716988B2 (ja) 2010-09-30 2010-09-30 チューブ容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012076749A JP2012076749A (ja) 2012-04-19
JP5716988B2 true JP5716988B2 (ja) 2015-05-13

Family

ID=46237458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010220772A Active JP5716988B2 (ja) 2010-09-30 2010-09-30 チューブ容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5716988B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1081275A (fr) * 1953-07-11 1954-12-17 Perfectionnements aux emballages
JPS5741149Y2 (ja) * 1977-04-18 1982-09-09
JPS5814349U (ja) * 1981-07-22 1983-01-28 株式会社吉野工業所 合成樹脂製チユ−ブ容器
JPH11278504A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Shirouma Science Kk 尾部開口部の変形防止容器の構造
JP2000326997A (ja) * 1999-05-20 2000-11-28 Dainippon Printing Co Ltd チューブ容器
JP4017301B2 (ja) * 1999-09-21 2007-12-05 花王株式会社 チューブ容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012076749A (ja) 2012-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105916777B (zh) 包装材料坯件、具有开口装置的包装和制造该装置的方法
EP0558538A1 (en) FOLDABLE CONTAINER FOR PASTY PRODUCTS.
US9919847B2 (en) Integrated squeezable dispensing container
JP2014509994A5 (ja)
JP2008285178A (ja) パウチ容器用注出補助ホルダー
JP5588698B2 (ja) 注出口を有する袋体
JP5887695B2 (ja) 注出口付き袋
JP5716988B2 (ja) チューブ容器
JP5854160B2 (ja) 詰替え用包装袋及びその製造方法
JP3907186B2 (ja) ブロー成形容器とその成形方法
JP4852944B2 (ja) 液体用紙容器
JP2005271963A (ja) 注ぎ口付詰替袋
JP2010089819A (ja) 包装容器
JP5239188B2 (ja) 包装チューブ
JP6098869B2 (ja) 注出口付き包装袋
JP4940876B2 (ja) 液体用紙容器
JP4940915B2 (ja) 液体用紙容器
CN216806561U (zh) 一种双组份胶水的包装
JP2014012544A (ja) 詰替用パウチ
JP6902863B2 (ja) 注出口付き包装袋
JP6648419B2 (ja) スパウト付きガゼット袋
JP5168520B2 (ja) 流体包装容器
JP2005271964A (ja) 注ぎ口付詰替袋
JP5944094B2 (ja) スタンディングパウチ
JP2013177188A (ja) 詰替袋用パウチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5716988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150