JP5716557B2 - 振動片、ジャイロセンサー、電子機器、振動片の製造方法 - Google Patents
振動片、ジャイロセンサー、電子機器、振動片の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5716557B2 JP5716557B2 JP2011131904A JP2011131904A JP5716557B2 JP 5716557 B2 JP5716557 B2 JP 5716557B2 JP 2011131904 A JP2011131904 A JP 2011131904A JP 2011131904 A JP2011131904 A JP 2011131904A JP 5716557 B2 JP5716557 B2 JP 5716557B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibrating
- vibration
- groove
- etching
- resonator element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 48
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 92
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 58
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 58
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 58
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 26
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 claims description 22
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 18
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 17
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 claims description 12
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 claims description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 40
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 35
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 description 27
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 24
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 24
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 23
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 23
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 3
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 229910000833 kovar Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Gyroscopes (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Description
本発明のある形態に係る振動片の製造方法は、基部と、前記基部から延伸し、且つ、第1の面、該第1の面の反対側にある第2の面、および前記第1の面と前記第2の面とを連結する一対の側面を有し、前記第1の面に溝が設けられた振動部と、を備えた振動片の製造方法であって、シリコン基板の前記第1の面にフォトレジスト膜を形成する工程と、同一のフォトマスクを用いて、前記フォトレジスト膜に前記基部および前記振動部の外形形状と、前記振動部の形成領域内に前記溝の開口部の形状と、を露光する工程と、前記露光する工程の後で前記フォトレジスト膜を現像する工程と、前記現像する工程でパターニングされた前記フォトレジスト膜をマスクにして前記第1の面側からウェットエッチングすることにより前記外形形状および前記溝をエッチングする工程と、を含み、前記露光する工程は、前記第1の面において、平面視における前記開口部の幅の中心を通り前記延伸の方向に沿った仮想の線が、前記溝が形成される前の前記振動部の重心を通り前記延伸の方向に沿った仮想の線に対して前記側面の一方の側にずれるように、前記開口部の形状を露光する工程を有し、前記エッチングする工程の後において、前記延伸の方向に平面視で直交する方向の前記振動部の幅は、前記第1の面側よりも前記第2の面側の方が大きく、且つ、前記溝の前記開口部は、平面視で前記側面の一方の側にずれて形成されることを特徴とする。
本発明のある形態に係る振動片の製造方法は、上記振動片の製造方法において、前記エッチングする工程の後で、前記第2の面からエッチングする工程を有することを特徴とする。
本発明のある形態に係る振動片は、基部と、前記基部から延伸し、且つ、第1の面、該第1の面の反対側にある第2の面、および前記第1の面と前記第2の面とに連結する一対の側面を有した振動部と、を備え、前記基部および前記振動部はシリコン材料が用いられ、前記振動部の前記第1の面には溝が設けられ、前記溝の開口部は、前記第1の面において、平面視における前記開口部の幅の中心を通り前記延伸の方向に沿った仮想の線が、前記溝が形成される前の前記振動部の重心を通り前記延伸の方向に沿った仮想の線に対して前記側面の一方の側にずれるように設けられており、前記延伸の方向に平面視で直交する方向の前記振動部の幅は、前記第1の面側よりも、前記第2の面側の方が大きいことを特徴とする。
本発明のある形態に係る振動片は、上記振動片において、前記溝の深さは、前記振動部の前記第1の面から前記第2の面までの厚みの半分よりも深いことを特徴とする。
本発明のある形態に係る振動片は、上記振動片において、前記振動部の少なくとも前記第1の面に励振手段が設けられていることを特徴とする。
本発明のある形態に係るジャイロセンサーは、上記振動片を備えていることを特徴とする。
本発明のある形態に係る電子機器は、上記振動片を備えていることを特徴とする。
シリコン材料をウェットエッチング加工することにより振動片を形成した場合に、上記したシリコンのエッチング異方性により振動部の断面が非対称な形状になると、振動部の振動方向が所望の方向と交差する方向にずれて振動片の温度特性などの振動特性が劣化する虞がある。このようなシリコンのエッチング異方性に起因する振動部の振動方向のずれを、振動部に設ける溝の位置を調整することにより補正できることを発明者は見出した。
上記振動片の製造方法によれば、振動片の振動部と溝とを同一のフォトマスクを用いて同時に露光し、その露光パターンに基づくエッチングマスクを用いてエッチングを行うことによって振動部の外形と溝とを同時に形成するので、高性能な設備の増設や製造工程の増大をさせることなく、振動部の外形と、それに対する溝とを所望の位置関係に位置精度よく形成することができる。
したがって、シリコン材料のエッチング異方性に起因する振動特性や温度特性の劣化が抑えられた、小型で、安定した振動特性を備えた振動片を製造することができる。
本適用例によれば、振動部の第1の面に開口部を有する溝であって、第1の面において開口部の中心を通って且つ振動部の延伸方向に沿った仮想の線が、溝が形成される前の振動部の重心を通って且つ振動部の延伸方向に沿う仮想の線に対して並行するいずれかの方向にずれた位置に設けられた溝を備えている。発明者は、シリコンのエッチング異方性によって断面形状の第1の面側の幅よりも第2の面側の幅の方が大きくて、且つ、非対称な形状となる振動部を有する振動片において、その断面形状が非対称となる度合いに応じて溝の位置を調整して設けることにより、振動部の振動方向を所望の方向に補正することができることを見出した。
なお、本適用例の振動片は、上記適用例の振動片の製造方法のように、振動部の外形と溝を同じフォトマスクを用いて同時に露光する工程を含む製造方法により形成することにより、高性能な設備の増設や製造工程の増大をさせることなく、振動部の外形と、それに対する溝とを所望の位置関係に位置精度よく形成することができる。
したがって、シリコン材料のエッチング異方性に起因する振動特性や温度特性の劣化が抑えられ、安定した振動特性を備えた振動片を提供することができる。
この構成によれば、各振動部に設けられた溝によって振動部の剛性が小さくなって振動が促進される効果とともに、溝の側面および底面に励振電極を設けることによって電界効率が向上する効果が相乗的にはたらくことによりCI値がより低減された振動片を提供することができる。
〔振動片〕
図1は、振動片の一実施形態の概略構成を示す模式図であり、(a)は、溝の開口部を有する振動部の第1の面側(上側)から俯瞰した平面図、(b)は、(a)のA−A線断面図である。
振動片20の外形は、フォトリソグラフィー技術を用いてウェットエッチングすることにより形成されている。なお、振動片20は、1枚のシリコンウェハーから複数個取りすることが可能である。
各振動腕22,23には、有底の溝2,3が夫々設けられている。
さらに、シリコンのエッチングはシリコンの結晶面に沿ってなされることから、シリコン各部の結晶面の差異によってエッチング量に差が生じることが知られている。これにより、振動腕22,23の台形の断面形状は、振動腕22,23に溝2,3が形成される前の振動腕22,23の重心を通って且つその断面の第1の面1aから第2の面1bへの方向に沿う仮想の中心線P1´に対して非対称となる。
これと同様に、他方の振動腕23の溝3も、振動腕23の第1の面1aに開口部を有し、振動腕23の第1の面1aにおいて開口部の中心を通って且つ振動腕23の延伸方向に沿った仮想の線(不図示)が、溝3が形成される前の振動腕23の重心を通って且つ振動腕23の延伸方向に沿う仮想の線(不図示)に対して並行する方向に所定量ずれた位置に配置されて設けられている。なお、図1(b)においては、振動腕22において上記仮想の線P1と交わって且つ第1の面1aから第2の面1bへの方向に沿う垂線としての仮想の線P1´、および、上記仮想の線P2と交わって且つ第1の面1aから第2の面1bへの方向に沿う垂線としての仮想の線P2´を夫々図示している。溝3の開口部は、溝3が形成される前の振動腕23の重心を通って且つ振動腕23の延伸方向に沿う仮想の線により振動腕23を幅方向に分割したときに図中右側のエリアに形成されている。
以上説明した溝2,3の開口部は、Z方向から平面視で見たときに、第1の面1aの両側にある側面の一方の側にずれて形成されているとも言える。
本願発明者は、シリコンウェハーのエッチング異方性に起因する振動腕の振動の劣化を抑制する手段として、振動部に設ける溝の位置を調整することが有効であることを見出した。即ち、振動部の断面形状が非対称となったその程度に応じて、溝の開口部を有する振動部の第1の面において、溝の開口部の中心を通って且つ振動部の延伸方向に沿った仮想の線が、溝が形成される前の振動部の重心を通って且つ振動部の延伸方向に沿う仮想の線に対して並行するいずれかの方向に所定量ずれた位置に配置して溝を設けることにより、振動部の断面形状が非対称であることに起因する検出精度や温度特性の劣化を抑制し得ることを発明者は見出した。
次に、上記実施形態の振動片20の製造方法について説明する。
図2は、振動片の製造方法を示すフローチャートである。また、図3(a)〜(c)、および、図4(a)〜(d)は、振動片の振動部の製造過程を模式的に示す正断面図である。
通常、振動片の製造方法では、シリコンウェハーに複数個の振動片を平面視で並べて形成し、その後、ダイシングすることにより個片の振動片を一括して複数個得る方法をとる。図3および図4は、シリコンウェハーにおいて一つの振動片の振動腕が形成される一部分を示した正断面図となっている。
さらに、金属耐食膜120a,120b上に、スピンコート法などによりフォトレジスト膜131a,131bを形成する(図2のステップS2)。
次に、現像して得られた現像パターン132,133をマスクにして金属耐食膜120aのエッチングを行なって(図2のステップS5)から、フォトレジスト膜131aの現像パターン132,133およびフォトレジスト膜131bを剥離(図2のステップS6)して、図4(a)に示すように、第2の面1b側に金属耐食膜120bを露出させると共に、第1の面1a側に金属耐食膜120aのエッチングマスク122a,123aを得る。
なお、振動腕22,23の外形と夫々の溝2,3をシリコンのエッチングにより同時に形成する過程で、シリコンウェハー1の溝2,3を形成する部分は、振動腕22,23や基部21の外形を形成する部分に比してエッチング液と接触する面積が小さいため、エッチング時間が長くなるほど外形部分に比してエッチング速度が遅くなるので、振動腕22,23などの外形が形成される前に溝2,3部分のシリコンが完全に除去されて貫通することはない。ただし、振動腕22,23などの外形と溝2,3とを同時にエッチングして形成することから、各溝2,3の深さは比較的深く形成され、具体的には、振動腕22,23の第1の面1aから第2の面1bまでの厚みの半分よりも深く形成される。
また、上記したように、シリコンの結晶面に沿ってエッチングされることからシリコン各部の結晶面の差異によってエッチング量に差が生じることにより、振動腕22,23の台形の断面形状は、振動腕22,23に溝2,3が形成される前の振動腕22,23の重心を通って且つその断面の第1の面1aから第2の面1bへの方向に沿う仮想の中心線P1´に対して非対称となる。このように断面形状が非対称となると、振動腕22,23が本来望む方向の振動とは異なる振動をして漏れ振動を発生し、所望の振動特性が得られずに温度特性が劣化したり、駆動振動(励振振動)する方向がずれることによって、回転角速度がゼロの状態にも関わらず振動腕22,23が検出方向(面外方向)に振動してしまい回転角速度の検出精度を劣化させたりする不具合が発生する虞がある。
このような振動腕22,23の非対称な断面形状に起因する不具合を抑制するために、本実施形態の振動片20では、各振動腕22,23に設ける溝2,3の位置が調整されている。即ち、上記したように、各振動腕22,23の溝2,3は、振動腕22,23の第1の面1aに開口部の中心を通って且つ振動腕22,23の延伸方向に沿った仮想の線(図1(a)のP2)が、各溝2,3が形成される前の振動腕22,23夫々の重心を通って且つ振動腕22,23の延伸方向に沿う仮想の線(P1)に対して並行する方向に所定量ずれた位置に配置されて設けられている。ここで、「所定量ずれた位置」の所定量とは、シリコンウェハーの結晶軸を明確にしてウェットエッチングによる振動片20の外形形成を行うことで予測することが可能な各振動腕22,23の断面形状に対して、漏れ振動を抑制可能な溝2,3の位置として予め設定することが可能な量(位置)のことを言う。
本実施形態では、振動腕22,23の外形と溝2,3とを、同一フォトマスク150により同時に露光して形成しているので、エッチング上がりの各振動腕22,23と溝2,3との位置を再現性よく調整して形成することが可能になっている。
その後、図示はしないが、振動腕22,23に励振手段となる励振電極や、ジャイロ素子として用いる場合は検出手段となる検出電極を形成する電極形成を行なう(図2のステップS9)。
以上、述べた工程を経て、振動片20の一連の製造工程は終了する。
なお、シリコンウェハー1に縦横並んで多数形成された振動片20は、ダイシングなどの方法により個片化して提供することができる。
また、上記実施形態の製造方法によれば、振動片の小型化にも比較的容易に対応することができる。
(変形例1)
図5は、振動片の製造方法の変形例を示すフローチャートである。また、図6(a)〜(d)は、振動片の製造方法の変形例における振動部の製造過程を模式的に示す正断面図である。なお、上記実施形態との共通部分については同一符号を付して説明を省略し、上記実施形態と異なる構成を中心に説明する。
ただし、本変形例の振動片の製造方法では、後述するように、振動片の外形および溝を形成するエッチング工程の後で、シリコンウェハーの第2の面1b側全面をハーフエッチングする工程を有するので、製造する振動片の厚みよりもハーフエッチングする分だけ厚い厚みを有するシリコンウェハー1´を用いる。
次に、図5のステップS21に示すメタライジングマスク形成を行った後、そのメタライジングマスクをマスクにして電極膜を積層させて各種の電極を形成し(図5のステップS22)、一連の振動片220の製造工程が終了する。
次に、本発明の振動片を角速度センサー素子(振動ジャイロ素子)として利用する振動片の変形例について図面を参照しながら説明する。
図7は、角速度センサー用の振動片の変形例を模式的に示す斜視図である。なお、本変形例の振動片の構成のうち、振動部としての振動腕322,323の断面形状、および振動腕322,323に設けた溝302,303の形状は上記実施形態の振動片20の振動腕22,23と同様な形状であるため、詳細な説明を省略する。
図7に示すように、本変形例の振動片320は、上記第1の実施形態の振動片20と同様に、基部321と、基部321の一端から互いに並行させて延伸する一対の振動腕322,323と、を備えた所謂音叉型の形状を呈している。
溝302は、振動腕322の第1の面301aに開口部を有する。溝302は、振動腕322の第1の面301aにおいて開口部の中心を通って且つ振動腕322の延伸方向に沿った仮想の線P2が、溝302が形成される前の振動腕322の重心を通って、且つ、振動腕322の延伸方向に沿う仮想の線P1に対して並行するいずれかの方向(本変形例では+X方向)に所定量ずれた位置に設けられている。溝302の開口部は、前記の線P1で振動腕322を幅方向に分割したときに図中右側のエリアに形成されている。
なお、本変形例において、溝302,303は、各振動腕322,323の基部321から所定の距離を空けた位置から先端側に向けて形成されている。
詳述すると、振動腕322の溝302よりも基部321側において、第1の面301aの両側面寄りの領域には一対の励振手段312a,313aが並行させて配設され、励振手段312a,313aの間には検出手段314aが設けられている。
同様に、振動腕323の溝303よりも基部321側において、第1の面301aの両側面寄りの領域には一対の励振手段312b,313bが並行させて配設され、励振手段312b,313bの間には検出手段314bが設けられている。
上述したとおり、各励振手段312a,312b,313a,313b、および、検出手段314a,314bには、例えば、振動腕322,323の第1の面301aに下部電極(図示せず)を形成し、下部電極上に酸化亜鉛(ZnO)や窒化アルミニウム(AlN)などの圧電体層(図示せず)を形成し、圧電体層の上に上部電極(図示せず)を形成した圧電体素子を用いることができる。
励振手段312a,312b,313a,313bに電気信号(駆動電圧)±Vを印加することにより、一対の振動腕322,323が励振されて第1の面301aの面内方向(±X方向)に機械的に振動することができる。
また、検出手段314a,314bは、各振動腕322,323の機械的振動を電気検出済み信号に変換することができる。
外形がH型の振動片は、基部一端から互いに並行に延びる一対の振動部としての駆動用振動腕と、それとは反対側に延びる一対の振動部としての検出用振動腕とを有する。このうち一対の駆動用振動腕の主面には、駆動用振動腕の長手方向に溝が形成されている。溝は、各駆動用振動腕の第1の面に開口部を有する。また、溝は、駆動用振動腕の第1の面において開口部の中心を通って、且つ、駆動用振動腕の延伸方向に沿った仮想の線が、溝が形成される前の駆動用振動腕の重心を通って、且つ、駆動用振動腕の延伸方向に沿う仮想の線に対して並行するいずれかの方向に所定量ずれた位置に配置されて設けられている。
駆動用振動腕の両主面(第1の面と第1の面の反対側の第2の面)、および、一方の主面の溝の側面と底面と、駆動用振動腕の側面には、ある瞬間において互いに極性が異なる駆動電極が設けられて、振動片を振動させる駆動電極を構成している。
この状態で、振動片が振動方向に対して同一面内に直交する方向に沿った軸を中心に回転すると、その回転角速度ωに対して、その振動方向に対して面外方向に直交する向きに働くコリオリ力により、駆動用振動腕はコリオリ力の働く方向に応力を受けてその応力の働く方向に振動する。この振動が検出用振動腕をその共振振動数で振動させ、これを電気信号として検出用電極により検出して、振動片に印加された回転角速度およびその回転方向等を求める。
このような構成のH型の振動片(振動ジャイロ素子)は、一対の駆動用振動腕で駆動するため励振効率が向上してCl値を抑えることができるとともに、駆動用振動腕と検出用振動腕とが基部の反対側の端部からそれぞれ延出されているため、駆動電極と検出電極の分離がし易く、また、検出用の電極を大きくとれるので、検出感度を向上させることができる。
三脚タイプの振動片は、基部と、基部の一端から互いに並行させて延出された三つの振動腕を有している。例えば、基部から並行させて延びた三つの振動腕のうち、両端の二つの振動腕を駆動用の振動腕として利用し、二つの駆動用の振動腕の間に挟まれて延びる振動腕を検出用の振動腕として用いる。
二つの駆動用の振動腕のそれぞれには、振動腕の延伸方向に沿って細長く形成された溝が設けられている。溝は、駆動用の各振動腕の第1の面に開口部を有し、各振動腕の第1の面において開口部の中心を通って且つ各振動腕の延伸方向に沿った仮想の線が、溝が形成される前の各振動腕の重心を通って、且つ、振動腕の延伸方向に沿う仮想の線に対して平行するいずれかの方向に所定量ずれた位置に配置されて設けられている。
また、三つの振動腕の真ん中に配置された振動腕には検出用電極が形成され、この振動腕は検出用の振動腕(振動部)として利用される。励振用電極に電気信号±Vが加えられることにより、駆動用の振動腕が励振されて第1の面の面内方向に機械的に振動させ、また、検出用電極は、検出用の振動腕の機械的振動を電気検出済み信号に変換することができる。
〔ジャイロセンサー〕
次に、本発明の振動片を搭載したジャイロセンサーについて、図面を参照しながら説明する。
図8は、上記変形例2の振動片320を備えたジャイロセンサーを示す模式図であり、(a)は、振動片320の第1の面301a側(上側)から俯瞰した平面図、(b)は、正断面図である。
なお、図8(a)では、リッド(蓋体)を便宜上省略してある。また、上記実施形態との共通部分については、同一符号を付して説明を省略する。
ICチップ40には、能動面40a側にトランジスターやメモリー素子などの半導体素子を含んで構成される集積回路(図示せず)が形成されている。この集積回路には、振動片320を駆動振動させるための駆動回路と、角速度が加わったときに振動片320に生じる検出振動を検出する検出回路とが備えられている。また、ICチップ40の能動面40a側には、集積回路から引き出され集積回路と外部との電気的な接続を図る複数の電極パッド45が設けられている。
ICチップ40の各電極パッド45は、パッケージ60の凹部の第2層基板62により形成された段部に設けられた対応するIC接続端子65とボンディングワイヤー95を介して電気的に接続されている。なお、ICチップ40とパッケージ60との電気的な接続は、本実施形態のワイヤーボンディングを用いた方法に限らず、例えば、電極パッド45に半田などのバンプを設けてIC接続端子に直接接合するフェースダウン接合などの他の接合方法を用いることができる。
振動片320は、基部321に設けられた外部接続端子(図示せず)を、パッケージ60の対応するマウント電極66に位置合わせした状態で導電性接着材などの接合部材97を介してマウント電極66に接合されている。これにより、振動片320は、パッケージ60の凹部において、ICチップ40の上方に隙間を介して片持ち支持される。
なお、パッケージ60に設けられるIC接続端子65やマウント電極66などの電極、端子、およびそれらを接続する配線は、例えば、タングステン(W)などのメタライズ層に、ニッケル(Ni)、金(Au)などの各被膜をメッキなどにより積層した金属被膜が用いられる。
これにより、パッケージ60の内部は、気密に封止される。なお、パッケージ60の内部は、振動片320の振動が阻害されないように、真空状態(真空度が高い状態)、または、不活性ガス雰囲気に保持されていることが好ましい。
〔電子機器〕
上記実施形態および変形例に記載の振動片を搭載した電子機器は、上記したようにコストの上昇を抑えながら振動特性の安定化が図られた振動片を備えているので、高性能化および低コスト化を図ることが可能である。
例えば、図9(a)は、デジタルビデオカメラへの適用例を示す。デジタルビデオカメラ240は、受像部241、操作部242、音声入力部243、および表示ユニット1001を備えている。このようなデジタルビデオカメラ240に、例えば、上記変形例2の振動片320を備えたジャイロセンサー100を搭載することにより、所謂手ぶれ補正機能を搭載することができる。
また、図9(b)は、電子機器としての携帯電話機、図9(c)は、情報携帯端末(PDA:Personal Digital Assistants)への適用例をそれぞれ示すものである。
まず、図9(b)に示す携帯電話機3000は、複数の操作ボタン3001およびスクロールボタン3002、並びに表示ユニットと1002を備える。スクロールボタン3002を操作することによって、表示ユニット1002に表示される画面がスクロールされる。
また、図9(c)に示すPDA4000は、複数の操作ボタン4001および電源スイッチ4002、並びに表示ユニット1003を備える。電源スイッチ4002を操作すると、住所録やスケジュール帳といった各種の情報が表示ユニット1003に表示される。
このような携帯電話機3000やPDA4000に、上記実施形態および変形例の振動片や、それを備えたジャイロセンサー100を搭載することにより、様々な機能を付与することができる。例えば、図9(b)の携帯電話機3000に、図示しないカメラ機能を付与した場合に、携帯電話機3000に搭載された振動片やジャイロセンサー100により手ぶれ補正を行うことができる。また、図9(b)の携帯電話機3000や、図9(c)のPDA4000にGPS(Global Positioning System)として広く知られる汎地球測位システムを具備した場合に、上記実施形態および変形例の振動片や、それを備えたジャイロセンサー100を搭載することにより、GPSにおいて、携帯電話機3000やPDA4000の位置や姿勢を認識させることができる。
また、本発明の振動片は、振動ジャイロ素子などのセンサー素子に限らず、例えば、発振器などに用いられる共振子であってもよい。
Claims (7)
- 基部と、
前記基部から延伸し、且つ、第1の面、該第1の面の反対側にある第2の面、および前記第1の面と前記第2の面とを連結する一対の側面を有し、前記第1の面に溝が設けられた振動部と、を備えた振動片の製造方法であって、
シリコン基板の前記第1の面にフォトレジスト膜を形成する工程と、
同一のフォトマスクを用いて、前記フォトレジスト膜に前記基部および前記振動部の外形形状と、前記振動部の形成領域内に前記溝の開口部の形状と、を露光する工程と、
前記露光する工程の後で前記フォトレジスト膜を現像する工程と、
前記現像する工程でパターニングされた前記フォトレジスト膜をマスクにして前記第1の面側からウェットエッチングすることにより前記外形形状および前記溝をエッチングする工程と、を含み、
前記露光する工程は、前記第1の面において、平面視における前記開口部の幅の中心を通り前記延伸の方向に沿った仮想の線が、前記溝が形成される前の前記振動部の重心を通り前記延伸の方向に沿った仮想の線に対して前記側面の一方の側にずれるように、前記開口部の形状を露光する工程を有し、
前記エッチングする工程の後において、前記延伸の方向に平面視で直交する方向の前記振動部の幅は、前記第1の面側よりも前記第2の面側の方が大きく、且つ、前記溝の前記開口部は、平面視で前記側面の一方の側にずれて形成されることを特徴とする振動片の製造方法。 - 請求項1に記載の振動片の製造方法において、
前記エッチングする工程の後で、前記第2の面からエッチングする工程を有することを特徴とする振動片の製造方法。 - 基部と、
前記基部から延伸し、且つ、第1の面、該第1の面の反対側にある第2の面、および前記第1の面と前記第2の面とに連結する一対の側面を有した振動部と、を備え、
前記基部および前記振動部はシリコン材料が用いられ、
前記振動部の前記第1の面には溝が設けられ、
前記溝の開口部は、前記第1の面において、平面視における前記開口部の幅の中心を通り前記延伸の方向に沿った仮想の線が、前記溝が形成される前の前記振動部の重心を通り前記延伸の方向に沿った仮想の線に対して前記側面の一方の側にずれるように設けられており、
前記延伸の方向に平面視で直交する方向の前記振動部の幅は、前記第1の面側よりも、前記第2の面側の方が大きいことを特徴とする振動片。 - 請求項3に記載の振動片において、
前記溝の深さは、前記振動部の前記第1の面から前記第2の面までの厚みの半分よりも深いことを特徴とする振動片。 - 請求項3または4に記載の振動片において、
前記振動部の少なくとも前記第1の面に励振手段が設けられていることを特徴とする振動片。 - 請求項3〜5のいずれか一項に記載の振動片を備えたジャイロセンサー。
- 請求項3〜5のいずれか一項に記載の振動片を備えた電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011131904A JP5716557B2 (ja) | 2011-06-14 | 2011-06-14 | 振動片、ジャイロセンサー、電子機器、振動片の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011131904A JP5716557B2 (ja) | 2011-06-14 | 2011-06-14 | 振動片、ジャイロセンサー、電子機器、振動片の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013005072A JP2013005072A (ja) | 2013-01-07 |
JP5716557B2 true JP5716557B2 (ja) | 2015-05-13 |
Family
ID=47673211
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011131904A Active JP5716557B2 (ja) | 2011-06-14 | 2011-06-14 | 振動片、ジャイロセンサー、電子機器、振動片の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5716557B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6435596B2 (ja) * | 2013-08-09 | 2018-12-12 | セイコーエプソン株式会社 | 振動素子、振動デバイス、電子機器、および移動体 |
JP6435631B2 (ja) | 2014-04-23 | 2018-12-12 | 株式会社デンソー | 角速度センサ |
JP6620516B2 (ja) | 2015-10-28 | 2019-12-18 | セイコーエプソン株式会社 | 音叉型振動片の製造方法、振動デバイス、電子機器、および移動体 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3972790B2 (ja) * | 2001-11-27 | 2007-09-05 | 松下電器産業株式会社 | 薄膜微小機械式共振子および薄膜微小機械式共振子ジャイロ |
JP3912247B2 (ja) * | 2002-09-27 | 2007-05-09 | 株式会社大真空 | 音叉型振動片及び音叉型振動子 |
JP5208373B2 (ja) * | 2006-04-12 | 2013-06-12 | パナソニック株式会社 | 慣性力センサ |
JP2008141307A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Citizen Holdings Co Ltd | 圧電振動子及びその製造方法ならびに物理量センサー |
CN101803188B (zh) * | 2007-09-13 | 2014-07-09 | 西铁城控股株式会社 | 水晶振子片及其制造方法 |
JP5528337B2 (ja) * | 2008-10-16 | 2014-06-25 | シチズンホールディングス株式会社 | 水晶振動子の製造方法 |
JP2010130124A (ja) * | 2008-11-26 | 2010-06-10 | Epson Toyocom Corp | 屈曲振動子、屈曲振動子の製造方法、屈曲振動デバイス |
-
2011
- 2011-06-14 JP JP2011131904A patent/JP5716557B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013005072A (ja) | 2013-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9088262B2 (en) | Vibrating device, method for manufacturing vibrating device, and electronic apparatus | |
JP6078968B2 (ja) | 振動片の製造方法 | |
JP5970698B2 (ja) | 振動片、センサーユニット、電子機器 | |
JP5085682B2 (ja) | 圧電デバイス | |
JP5655501B2 (ja) | 振動素子、振動子、および電子機器 | |
TW201333426A (zh) | 振動片、感測器單元及電子機器 | |
US8581669B2 (en) | Vibrator element, vibrator, oscillator, and electronic apparatus | |
JP2012257141A (ja) | 水晶振動片、ジャイロセンサー、電子機器、水晶振動片の製造方法 | |
JP2012193971A (ja) | センサーモジュール、センサーデバイス、センサーデバイスの製造方法及び電子機器 | |
JP5970690B2 (ja) | センサー素子、センサーユニット、電子機器及びセンサーユニットの製造方法 | |
JP2013186029A (ja) | 振動片、センサーユニットおよび電子機器 | |
JP5765087B2 (ja) | 屈曲振動片、その製造方法及び電子機器 | |
JP5779946B2 (ja) | センサーデバイスの製造方法 | |
JP5987426B2 (ja) | 振動片、振動片の製造方法、センサーユニット、電子機器 | |
JP3941736B2 (ja) | 水晶振動片とその製造方法及び水晶振動片を利用した水晶デバイス、ならびに水晶デバイスを利用した携帯電話装置および水晶デバイスを利用した電子機器 | |
JP2014068098A (ja) | 振動片、振動デバイス、電子機器及び移動体 | |
JP5716557B2 (ja) | 振動片、ジャイロセンサー、電子機器、振動片の製造方法 | |
JP6519995B2 (ja) | 振動素子、振動素子の製造方法、振動子、ジャイロセンサー、電子機器および移動体 | |
JP6210345B2 (ja) | ジャイロセンサー素子、ジャイロセンサーユニット、電子機器及びジャイロセンサーユニットの製造方法 | |
TW201417495A (zh) | 振動片、振動元件、振盪器、電子機器及移動體 | |
JP2004304577A (ja) | 圧電デバイスおよびジャイロセンサ、圧電振動片及び圧電デバイスの製造方法、ならびに圧電デバイスを利用した携帯電話装置および圧電デバイスを利用した電子機器 | |
JP2013234873A (ja) | 振動片およびその製造方法並びにジャイロセンサーおよび電子機器および移動体 | |
JP5970699B2 (ja) | センサーユニット、電子機器 | |
JP2010044005A (ja) | 圧電振動子、圧電デバイス | |
JP2007327758A (ja) | 圧電単結晶振動子および圧電振動ジャイロ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150107 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5716557 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |