JP5711732B2 - エラストマースキンの製造方法 - Google Patents
エラストマースキンの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5711732B2 JP5711732B2 JP2012518096A JP2012518096A JP5711732B2 JP 5711732 B2 JP5711732 B2 JP 5711732B2 JP 2012518096 A JP2012518096 A JP 2012518096A JP 2012518096 A JP2012518096 A JP 2012518096A JP 5711732 B2 JP5711732 B2 JP 5711732B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skin
- forming composition
- mold surface
- layer
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 title claims description 19
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 title claims description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 190
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 89
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 42
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 16
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 12
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims description 6
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 claims description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 5
- 229920001944 Plastisol Polymers 0.000 claims description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 4
- 239000004999 plastisol Substances 0.000 claims description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 3
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 claims 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 claims 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 17
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 17
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 17
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 12
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 12
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 12
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 11
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 8
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 4
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 4
- 238000010107 reaction injection moulding Methods 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 3
- 229920012485 Plasticized Polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004433 Thermoplastic polyurethane Substances 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 239000013536 elastomeric material Substances 0.000 description 2
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 2
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 2
- 239000004579 marble Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001112 coagulating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000001175 rotational moulding Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C41/00—Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
- B29C41/02—Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C41/08—Coating a former, core or other substrate by spraying or fluidisation, e.g. spraying powder
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B11/00—Making preforms
- B29B11/14—Making preforms characterised by structure or composition
- B29B11/16—Making preforms characterised by structure or composition comprising fillers or reinforcement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C41/00—Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
- B29C41/02—Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C41/22—Making multilayered or multicoloured articles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K7/00—Use of ingredients characterised by shape
- C08K7/16—Solid spheres
- C08K7/18—Solid spheres inorganic
- C08K7/20—Glass
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C41/00—Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
- B29C41/24—Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of indefinite length
- B29C41/32—Making multilayered or multicoloured articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2027/00—Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
- B29K2027/06—PVC, i.e. polyvinylchloride
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2075/00—Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/30—Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
- B29L2031/3005—Body finishings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/30—Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
- B29L2031/3005—Body finishings
- B29L2031/3008—Instrument panels
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31551—Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
- Y10T428/31554—Next to second layer of polyamidoester
Landscapes
- Mechanical Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
エラストマースキンを得るための2種類以上のスキン形成組成物の使用が多くの出願ですでに知られている。
第1系列の出願は、モールド表面上に噴霧される液体スキン形成組成物に基づく。
第1の液体スキン形成組成物をモールド表面全体に噴霧して、エラストマースキンの外側の目に見える前面を形成することができる。この出願において、第1のスキン形成組成物は、インモールドコーティングとして適用して、光安定性着色コーティング層を得る塗料であり得る。このコーティング層が第2のエラストマースキン層を覆うので、このエラストマースキン層は着色する必要がなくかつ光安定性である必要がなく、そのため、脂肪族ポリウレタン組成物より通常はより反応性でかつより可撓性である芳香族ポリウレタン組成物を含有することができる。スキンのゴム状弾性は、主にこのエラストマーのポリウレタン層によって決定される。しかしながら、国際出願第2007/137623号に開示されているように、第1のスキン形成組成物はポリウレタンエラストマー組成物であってもよく、ポリウレタンエラストマー組成物、エラストマースキンでもある第2のスキン形成組成物と共に形成される。したがって、スキンのゴム状弾性は、これらの層の双方によって決定される。いずれのエラストマー層も、物理的性質が異なり、特に可撓性が異なる。光安定性でなければならないという事実のためにより可撓性でない、第1のエラストマーのポリウレタン材料と組み合わせてより可撓性の第2のエラストマーポリウレタン材料を使用することにより、全体の可撓性が充分に高い複合スキンを得ることができる。このような複合スキンの欠点は、その層の厚さが最低限に減少する場合でさえ、第1のエラストマー材料がなお複合スキンの物理的性質全体に比較的大きい影響を及ぼすことである。
ツートーンまたはマルチトーンスキンは、熱可塑性スキン形成組成物によっても得ることができる。国際公開第2006/060970号パンフレットおよび欧州特許第1 772 247号明細書に開示されているように、熱可塑性スキン形成組成物の粉末を加熱されるモールド表面上に静電的に噴霧することができ、そのため、粉末粒子が融解しかつ焼結によって熱可塑性層を生成させる。モールド表面の異なる領域に色違いの熱可塑性粉末を連続して噴霧することによって、ツートーンまたはマルチトーンのエラストマースキンを得ることができる。
モールド表面上に熱可塑性粒子の混合物を適用する代わりに、特開昭63188009号公報には、モールドの表面上にスポットの形で第1の熱可塑性材料を堆積することが開示されている。このモールドを第1の熱可塑性材料のほぼ融解温度に達する温度に加熱し、そのため、この第1の熱可塑性材料のスポットがモールド表面に付着する。その後、第2の熱可塑性材料の層が、モールド表面に対して、また、第1の熱可塑性材料のスポットの裏面に対して回転成形プロセスによって成形される。したがって、マーブル模様を示しているスキン材料が得られる。双方の材料が混合されないという事実のため、同一の透明なマーブル模様が連続成形の間に達成され得る。しかしながら、このプロセスの欠点は、スポットの形状が再び主にモールド表面上に適用した熱可塑性粒子のサイズと形状によって決定されることである。特開平02141212号公報および同02178009号公報には、最初に、第1の熱可塑性材料を加熱したモールド表面上に点状パターンで適用し、その後、第2の熱可塑性材料の層が第1の熱可塑性材料のスポットの裏面に対して成形される類似のプロセスが開示されている。これらの既知の熱可塑性プロセスのいずれにも、第1の熱可塑性材料がモールド表面上に液滴の形で適用されていない。
第1のスキン形成組成物は、モールド表面に対して、またはモールド表面に対して以前に適用された1つ以上の層、例えば、(第1スキン材料に付着する)離型剤の層および/またはモールドコーティングの層上に直接適用される。1つまたは複数の第2のスキン形成組成物は、前記隙間に適用されるスキン形成組成物を含み、そのため、直接モールド表面または第1のスキン形成組成物が適用される層に接触する。第1のスキン形成組成物がエラストマースキンの目に見える前側を形成する場合、または半透明または透明なコーティング層で覆われる場合、第2のスキン材料はエラストマースキンの前側に見える。第1のスキン形成組成物の層が複数の隙間を示すモールド表面の第1の領域の非常に大きな最低幅(すなわち、この第1の領域が少なくとも2cm2の正方形に分けなければならないので少なくとも約1.5mmの最低幅)からみて、スキンの複合性質が明らかである。
第1のスキン材料がエラストマースキンの前側から目に見え、第2のスキン材料の色調と異なる色調を有する場合、色違いの熱可塑性粉末の混合物を用いた従来技術の方法において達成される外観と異なる特別な外観が達成される。実際には、本発明の方法において、第1のスキン形成組成物をモールド表面上に液滴の形で適用し、融合して非連続層を形成させた後、第1のスキン形成組成物のこの層上に1つまたは複数の第2のスキン形成組成物を適用する。したがって、この非連続層の形成は、第2のスキン形成組成物の存在によって妨げられない。そのうえ、液滴の融合のために、第1のスキン形成組成物はモールド表面上に特別なパターンを形成し、非連続層の隙間に沿って位置する第1のスキン形成組成物の端が、例えば、凸状の部分だけでなく、凹状の部分を有する。非連続層における隙間は、不規則な設計を形成する。
本発明の方法の好ましい実施態様において、モールド表面の前記第1の領域に適用される液滴の数の少なくとも10%、好ましくは少なくとも30%、より好ましくは少なくとも50%が、モールド表面上のこの第1の領域において融合される。
本発明の方法の好ましい実施態様において、さらに、第1のスキン形成組成物の液滴は、前記非連続層が第1のスキン形成組成物の島から構成されるように少量でモールド表面上に適用され、その島は前記1つ以上の第2のスキン形成組成物によって相互接続される。
この好ましい実施態様の他の利点は、第1のスキン材料が第2のスキン材料によって分離される島の形で存在するので、第1のスキン材料がエラストマースキンの最終の物理的(エラストマー)性質にさらにより影響を及ぼさないことである。
本発明の方法の有利な実施態様において、前記第1のスキン形成組成物の液滴は、第1のスキン形成組成物がモールド表面の前記第1の領域の少なくとも5%、好ましくは少なくとも15%、より好ましくは少なくとも30%を覆うように多量でモールド表面上に適用される。
好ましくは、前記第1のスキン形成組成物の液滴は、第1のスキン形成組成物がモールド表面の前記第1の領域の95%未満、好ましくは90%未満、より好ましくは85%未満を覆うような少量でモールド表面上に適用される。
本発明は、また、本発明の方法によって得られたエラストマースキンに関する。
本発明の他の詳細および利点は、本発明の方法およびエラストマースキンのある具体的な実施態様の以下の説明から明らかになる。この説明において用いられる符号は、添付の図面に関係する。
エラストマースキン1は、モールド表面上に第1のスキン形成組成物2の液滴を適用して、その上にこの第1のスキン形成組成物の非連続層を形成することによって製造される。モールド表面の第1の領域において、この非連続層は、複数の隙間3を有し、ここで、モールド表面は、第1のスキン形成組成物2で覆われていない。この第1の領域の隣のモールド表面は、第1のスキン形成材料の連続層によってまたは1つ以上の他のスキン形成組成物によって覆われてもよい。好ましくは、前記第1の領域は、モールド表面の少なくとも5%、好ましくは少なくとも10%、より好ましくは少なくとも30%、最も好ましくは少なくとも50%を含む。モールド表面の上に2つ以上の第1のスキン形成組成物2の液滴を適用する代わりに、モールド表面上に2つ以上の第1のスキン形成組成物の液滴を同時に適用することも可能である。これらのスキン形成組成物2は、好ましくは、モールド表面上に同時に噴霧される液体組成物である。
好ましくは、前記第1のスキン形成組成物の液滴を前記モールド表面上にその前記第1の領域において実質的に一様に適用し、そのため、4cm2、好ましくは2cm2の正方形に前記第1の領域を分ける場合、前記正方形の各々における前記第1のスキン形成材料によるモールド表面の適用範囲の程度は、前記正方形の各々について30%未満、好ましくは20%未満、より好ましくは10%未満、それぞれの正方形とそれに隣接するすべての正方形によって形成される領域における第1のスキン形成組成物2の平均適用範囲の程度と異なる。本実施態様において、前記第1の領域は、4cm2の正方形に、または少なくとも2cm2の正方形に分けることができるような幅でなければならない。モールド表面上に第1のスキン形成組成物2の非連続層を形成した後に、次の工程で1つ以上の第2のスキン形成組成物4を非連続層の裏面上とその中の隙間3に適用して、これらの隙間の位置のモールド表面を1つまたは複数の第2のスキン形成組成物4で実質的に完全に覆う。
好ましい実施態様において、第1のスキン形成組成物2は、モールド表面上に液滴の形で噴霧される液体スキン形成組成物である。これらの液滴は、好ましくは、ASTM E 799-81に従って測定された体積メディアン径を有し、これは5μmより大きく、好ましくは20μmより大きく、より好ましくは50μmより大きく、最も好ましくは80μmより大きいが、3000μmより小さく、好ましくは1000μmより小さく、より好ましくは500μmより小さく、最も好ましくは300μmより小さい。第2のスキン形成組成物4(または複数の組成物)もまた、好ましくは液体スキン形成組成物である。液体の第1のスキン形成組成物2だけでなく液体の第2の組成物4も、硬化性スキン形成組成物、すなわち反応することによって凝固するスキン形成組成物であり得、好ましくは、硬化後エラストマースキン材料を形成する、硬化性ポリウレタンスキン形成組成物である。塗料層によって覆われない場合、第1のスキン材料および/または第2のスキン材料は、好ましくは光安定性である。モールド表面上に噴霧され得る適切なポリウレタン製剤は、欧州特許第0 379 246号明細書において開示されている。これらの製剤は、例えば、欧州特許第0 303 305号明細書および欧州特許第0 389 014に記載されている技術によって噴霧され得る。これらは、実質的に溶剤を含まないかまたは非常に限定された量の溶剤、特に5wt.%未満、より具体的には3wt.%未満のみを含有する。液体の第2のスキン形成組成物は、第1のスキン材料の非連続層の裏面上にそれを噴霧または注入するか、または反応射出成形プロセス(RIM)に従ってそれを成形することによって適用され得る。適切なRIM製剤は、欧州特許第0 929 586号明細書に開示されている。これらは、例えば、国際公開第02/11974号パンフレットに開示されるように、RIMプロセスによって成形され得る。
上記硬化性スキン形成組成物を用いる代わりに、液体熱可塑性組成物を第1のスキン材料および/または第2のスキン材料に用いてエラストマースキン層を得ることも可能である。その例は、プラスチゾル、好ましくはPVCプラスチゾルであり、好ましくはオルガノゾルの形である。このようなオルガノゾルは、可塑剤(すなわちプラスチゾル)に懸濁した樹脂(PVC)を含有し、噴霧され得るように希釈液で希釈されて粘度を低下させている。加熱時に、この液体は、固体に変換される。加熱プロセスの第一相では、希釈液が蒸発し、ゲル化温度に達したときにゲルが形成される。加熱時に、更に、ポリマーと可塑剤の溶液を、均質な可塑化PVC溶融物(溶融温度で生じる)の形成によって形成する。冷却時に、固体可塑化PVCが得られる。
第1のスキン形成組成物および/または第2のスキン形成組成物2、4は、また、塗料、すなわち溶剤(有機溶剤と水を含む)の蒸発によって凝固する組成物であり得る。塗料は、好ましくは、アクリル系塗料組成物、ポリエステル系塗料組成物、ポリウレタン系塗料組成物およびこれらの組み合わせの群より選ばれる。塗料は、好ましくは水性塗料組成物である。凝固した塗料層は、通常は、制限された厚さのみ、より具体的には100μmの平均厚さを有するが、その凝固が溶剤の蒸発に基づかないかまたは主に基づかないその他のスキン形成組成物は、より厚い、より具体的には、一般的には平均厚さが100μmより大きいエラストマースキン層を生じる。平均厚さは、その表面積によって層の体積を分けることによって算出される。層が隙間を含有する非連続層である場合、これらの隙間の表面積は非連続層の合計表面積から減じられる。
この平均厚さが第1のスキン材料と第2のスキン材料2、4によって達成されない場合、例えば、これらの第1の材料と第2の材料が塗料層である場合、エラストマースキン層5が、更に、第1のスキン層と第2のスキン層の裏面上に適用され得る。このエラストマースキン層5は、更に、塗料組成物を除いて、上記第1のスキン層と第2のスキン層と同一のスキン形成組成物から形成され得る。
上記のように、第1のスキン形成組成物2は、モールド表面上に非連続層を形成する適用した第1のスキン形成組成物である。この第1の非連続層の前に、1つ以上の他の層がモールド表面に適用され得る。インモールドコーティング層6を第1スキン材料と第2のスキン材料2および4に付着するモールド表面に適用することが特に可能である。このインモールドコーティング層6は、第1のスキン材料と第2のスキン材料を紫外線から保護する塗料層でもよく、このため、これらの材料は光安定性である必要がない。したがって、ポリウレタンから製造される場合には、芳香族ポリウレタン組成物から製造され得る。一方、インモールドコーティング層6は半透明層または透明層でもよく、そのため、第1スキン層と第2スキン層の前側は目に見えている。第1のスキン層と第2のスキン層が色違いで装飾的な設計が得られる場合、これは特に興味深い。
インモールドコーティング層6は、例えば、個々の粒子からなる場合があり、懸濁液の形でモールド表面上に噴霧され得る。個々の粒子は、スキンの表面特性を修飾することができ、特殊光学効果を与えることもできる。例えば、金属フレーク、特にアルミニウムフレークからなり、きらめく効果が得られる。
非連続層は、第1のスキン形成組成物の個々の液滴を含み得るが、異なる液滴の融合によって得られるより大きな部分も含む。第1のスキン形成材料の非連続層が複数の隙間を含むモールド表面の領域において、すなわち、モールド表面の第1の領域において、これらの液滴の数の、好ましくは少なくとも10%、より好ましくは少なくとも30%、最も好ましくは少なくとも50%が融合される。液滴の融合は、非連続層の隙間3の不規則なパターンを生じる。
1つまたは複数の第2のスキン形成組成物4を適用する前に、第1のスキン形成組成物2は、好ましくは少なくとも部分的に凝固され、そのため、第1のスキン形成組成物2の裏面上に第2のスキン形成組成物4を適用することによって隙間パターンが実質的に妨げられない。第1のスキン形成組成物2の量によって、異なるパターンを得ることができる。一方では、第1のスキン形成組成物2は、好ましくは、モールド表面の第1の領域の少なくとも5%、好ましくは少なくとも15%、より好ましくは少なくとも30%を覆うような大量で適用される。もう一方では、第1のスキン形成組成物2は、好ましくは、モールド表面の前記第1の領域の95%未満、好ましくは90%未満、より好ましくは85%未満を覆うような少量で適用される。
第1のスキン形成組成物2は、好ましくは、その形成された非連続層が、1つまたは複数の第2のスキン形成組成物4によって相互接続される第1のスキン形成組成物2のモールド表面島の前記第1の領域に含むような量で適用される。個々の島は、1つまたは複数の第2のスキン形成組成物によって完全に包囲される非連続層の部分である。島は全表面積を有し、それの少なくとも50%は、好ましくは、サイズが0.3mm2より大きい、好ましくは0.8mm2より大きい、より好ましくは1.2mm2より大きい、最も好ましくは2mm2より大きい島によって形成される。言い換えれば、島の表面領域の加重平均(島の表面領域に基づく加重)は、好ましくはこれらの最小サイズより大きい。島の表面積の加重平均は、さらに好ましくは100mm2未満、より好ましくは50mm2未満、最も好ましくは25mm2未満である。
色違いの第1のスキン形成組成物と第2のスキン形成組成物によって得られる設計は、さらに、モールド表面上に浮き彫り、例えば溝またはリブを施すことによって影響を与えることができ、そのため、液滴が一方向にまたは、例えば空気流を生成させることによって流出させて、モールド表面上の液滴の形状を変化させる。例えば、モールド表面に織物構造の浮き彫りを施すことが可能である。モールド表面上の浮き彫りによってシミュレーションされる糸の縦方向に液滴または島が自動的に伸びるので、織物構造の良好な模倣が達成されることが認められる。
試料Bと試料Aのより大きい噴霧距離によって、ベージュ色によるモールド表面のカバリングが少なくなる。試料Cにおいて、ベージュ色によるモールド表面の適用範囲は、より大きいロボット速度によってさらに減少する。試料Dにおいて、湿潤剤をベージュ色のポリウレタン製剤に添加したが、他の全てのパラメータは不変であった。これにより、黒色の第2層によって包囲されているベージュ色のスキンの島が形成されることが明らかである。モールド表面の表面張力を変えることによって、例えば、モールド材料を変えることによって、コーティング層を用いることによってまたは離型剤を適用することによって類似の効果に到達し得る。試料Eにおいてロボット速度がより大きいとさらにベージュ色のスキン層の噴霧量が減少し、融合し得る液滴が少なくなる。これによりベージュ色の島が得られ、その全体表面の50%が5mm2より大きい表面を有する島によって形成されている。試料Fと試料Gにおいて出力速度をさらに低下させると、融合するベージュ色の液滴の数がより減少し、それによりさらにより小さい島になる。試料Hにおいては、より小さい液滴を噴霧することができる他のノズルを用いた。これにより、ベージュ色の形成された島がなおさらに減少した。
Claims (18)
- モールド表面に対してエラストマースキン(1)を製造する方法であって、
- 少なくとも1つの第1のスキン形成組成物(2)の液滴を前記モールド表面上に適用して、その上に前記第1のスキン形成組成物(2)の層を形成し;
- 前記第1のスキン形成組成物(2)の前記層を形成した後に、少なくとも1つが前記第1のスキン形成組成物(2)と異なる、1つ以上の第2のスキン形成組成物(4)を、前記第1のスキン形成組成物(2)の層の裏面上に少なくとも部分的に適用し;
- 前記第1のスキン形成組成物と第2のスキン形成組成物(2と3)を凝固させ、前記第2のスキン形成組成物(4)がエラストマースキン層を形成するか又は塗料組成物を含有して塗料層を形成し、前記第2のスキン形成組成物が塗料組成物を含有する場合、前記塗料層の裏面にさらにスキン形成組成物を適用してエラストマースキン層(5)を形成して、エラストマースキン(1)を形成し; さらに
- 得られたエラストマースキン(1)をモールド表面から取り外す、前記方法であって、
前記第1のスキン形成組成物(2)の液滴を前記モールド表面上に適用して液滴をその上で融合させ、第1のスキン形成組成物(2)の非連続層を前記モールド表面上に形成し、その層が、前記モールド表面の第1の領域において、複数の隙間(3)を含み、ここで、モールド表面が前記第1のスキン形成組成物(2)で覆われてなく、前記1つ以上のスキン形成組成物(4)を前記隙間(3)に適用して、モールド表面を前記隙間(3)の位置で完全に前記第2のスキン形成組成物(4)で覆い、モールド表面の前記第1の領域が少なくとも2cm2の正方形に分けられ得るような大きい幅を有することを特徴とする、前記方法。 - 前記第1のスキン形成組成物(2)の液滴をモールド表面上で融合させ、第1のスキン形成組成物(2)が前記隙間に沿って端部を有し、該端部が凸状部分と凹状部分とを有する請求項1に記載の方法。
- モールド表面の前記第1の領域において適用される液滴の数の少なくとも10%が、モールド表面上の前記第1の領域において融合されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
- 前記非連続層が、第1のスキン形成組成物(2)の島のモールド表面の前記第1の領域において構成され、その島が、前記1つ以上の第2のスキン形成組成物(4)によって相互接続されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
- 前記島が、合計表面積を有し、その少なくとも50%が0.3mm2より大きいサイズを有する島によって形成されることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
- 前記第1のスキン形成組成物(2)の液滴が、第1のスキン形成組成物(2)がモールド表面の前記第1の領域の少なくとも5%を覆うような多量でモールド表面上に適用されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
- 前記第1のスキン形成組成物(2)の液滴が、第1のスキン形成組成物(2)がモールド表面の前記第1の領域の95%未満を覆うような少量でモールド表面上に適用されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
- 前記第1のスキン形成組成物(2)が、モールド表面上に前記液滴の形で噴霧される液体スキン形成組成物であり、前記液滴が、ASTM E 799-81に従って測定された体積メディアン径を有し、それが5μmより大きいが、3000μmより小さいことを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
- 前記第1のスキン形成組成物(2)が、反応することによって凝固し、第1のウレタンエラストマー生成組成物を含有することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
- 前記第1のスキン形成組成物(2)が、1つ以上の溶剤の蒸発によって凝固され、塗料組成物を含むことを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
- 前記第1のスキン形成組成物(2)が、融合によって凝固され、プラスチゾルを含有することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
- 前記1つ以上の第2のスキン形成組成物(4)が、少なくとも1つの液体スキン形成組成物を含むことを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
- 前記第1のスキン形成組成物(2)が、少なくとも部分的に凝固された後、その裏面上に前記1つ以上の第2のスキン形成組成物(4)を適用することを特徴とする、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
- 前記第1のスキン形成組成物と第2のスキン形成組成物(2、4)が、これらの第1のスキン形成組成物と第2のスキン形成組成物から形成されるスキン層が、前記第1の領域において、0.1mmである最低平均厚さより大きい総平均厚さを有するような量でモールド表面に適用されるか、または前記総平均厚さが前記最小平均厚さより小さい場合に、少なくとも1つのスキン形成組成物(5)が、さらに、第1のスキン形成組成物と第2のスキン形成組成物(2、4)によって形成されるスキン層の裏面上にモールド表面の前記第1の領域において適用され、そのため、前記第1のスキン形成組成物、第2のスキン形成組成物、およびさらにスキン形成組成物(2、4、5)から形成されるスキン層が、前記第1の領域において前記最小平均厚さより大きい総平均厚さを有することを特徴とする、請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。
- 第1のスキン形成組成物(2)が、第1の色調を有し、前記1つ以上の第2のスキン形成組成物(4)の少なくとも1つが、第1の色調と異なる第2の色調を有することを特徴とする、請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法。
- 前記第1のスキン形成組成物(2)の前記液滴をモールド表面上に適用する前に、インモールドコーティング層(6)を、前記モールド表面の少なくとも前記第1の領域に適用し、前記第1のスキン材料が前記インモールドコーティング層に付着し、前記インモールドコーティング層が、半透明層または透明層であることを特徴とする、請求項1〜15のいずれか1項に記載の方法。
- 前記第1のスキン形成組成物の液滴を前記モールド表面上にその前記第1の領域において実質的に一様に適用し、そのため、前記第1の領域を4cm2の正方形に分ける場合、前記正方形の各々における前記第1のスキン形成組成物(2)によるモールド表面の適用範囲の程度が、前記正方形の各々について30%未満、それぞれの正方形とそれに隣接するすべての正方形によって形成される領域における第1のスキン形成組成物(2)の平均適用範囲の程度と異なることを特徴とする、請求項1〜16のいずれか1項に記載の方法。
- 前記第1の領域が、前記モールド表面の少なくとも5%を含むことを特徴とする、請求項1〜17のいずれか1項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP20090164431 EP2269794A1 (en) | 2009-07-02 | 2009-07-02 | Method of making an elastomeric skin and skin obtained by that method |
EP09164431.0 | 2009-07-02 | ||
PCT/EP2010/059501 WO2011000957A1 (en) | 2009-07-02 | 2010-07-02 | Method of making an elastomeric skin and skin obtained by that method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012531336A JP2012531336A (ja) | 2012-12-10 |
JP5711732B2 true JP5711732B2 (ja) | 2015-05-07 |
Family
ID=42130481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012518096A Active JP5711732B2 (ja) | 2009-07-02 | 2010-07-02 | エラストマースキンの製造方法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9168684B2 (ja) |
EP (2) | EP2269794A1 (ja) |
JP (1) | JP5711732B2 (ja) |
KR (1) | KR101750918B1 (ja) |
CN (1) | CN102470571B (ja) |
BR (1) | BRPI1014226B8 (ja) |
CA (1) | CA2765716C (ja) |
ES (1) | ES2635314T3 (ja) |
MX (1) | MX337411B (ja) |
PL (1) | PL2448738T3 (ja) |
WO (1) | WO2011000957A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20190292397A1 (en) * | 2016-03-30 | 2019-09-26 | Zeon Corporation | Spray coating sol, vinyl chloride resin molded product having spray coating layer and method for manufacturing the same, and laminate |
EP3632641A1 (en) * | 2018-10-01 | 2020-04-08 | RECTICEL Automobilsysteme GmbH | Method for producing an elastomeric skin |
CN110076945B (zh) * | 2019-04-30 | 2020-02-07 | 北京航空航天大学 | 一种减阻柔弹性薄膜的制备方法和应用 |
JP6841886B1 (ja) * | 2019-09-19 | 2021-03-10 | 株式会社バンダイ | 模型部品、及び、模型部品の製造方法 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0176274A3 (en) | 1984-09-24 | 1987-06-03 | Ex-Cell-O Corporation | Three-dimensional multi-color plastic parts and method of making same |
JPS61244512A (ja) * | 1985-04-22 | 1986-10-30 | Tokai Kasei Kogyo Kk | 異色表面を有する表皮材の製造法 |
JPS63188009A (ja) * | 1987-01-30 | 1988-08-03 | Inoue Mtp Co Ltd | 霜降調表皮材の成形方法 |
BE1000767A7 (nl) * | 1987-07-16 | 1989-03-28 | Recticel | Werkwijze en inrichting voor het vormen van een laag polyurethaan op een oppervlak door spuiten. |
JPH02141212A (ja) * | 1988-11-21 | 1990-05-30 | Mitsuboshi Belting Ltd | 合成樹脂表皮体の製造方法 |
JPH02178009A (ja) * | 1988-12-28 | 1990-07-11 | Mitsuboshi Belting Ltd | 合成樹脂表皮体の製造方法 |
BE1002762A7 (nl) | 1989-01-20 | 1991-05-28 | Recticel | Werkwijze voor het bereiden en toepassen van verspuitbaar lichtstabiel polyurethaan. |
BE1003015A6 (nl) | 1989-03-20 | 1991-10-22 | Recticel | Spuitkop voor spuitpistool voor het vormen van een laag polyurethaan op een oppervlak. |
ES2163440T3 (es) * | 1994-06-01 | 2002-02-01 | Recticel | Procedimiento y ensamblaje de moldes para moldeo por proyeccion pulverizada, para la fabricacion de una piel elastomerica de por lo menos dos materiales elastomericos y dicha piel elastomerica. |
IN1997CH00157A (ja) | 1996-10-01 | 2006-06-09 | Recticel | |
BR9808573A (pt) * | 1997-04-18 | 2000-05-23 | Atoma Int Inc | Processo para produzir uma estrutura em forma de painel, que pode ser montada num veìculo automóvel para formar uma parte de seu interior, e, artigo que compreende uma estrutura em forma de painel. |
US6150009A (en) * | 1998-08-07 | 2000-11-21 | Surface Technologies, Inc. | Decorative structural panel |
US6426650B1 (en) | 1999-12-28 | 2002-07-30 | Koninklijke Philips Electronics, N.V. | Integrated circuit with metal programmable logic having enhanced reliability |
EP1177880A1 (en) | 2000-08-03 | 2002-02-06 | Recticel | Reaction injection moulding process for the production of a polyurethane skin layer |
DE10112363A1 (de) | 2001-03-15 | 2002-09-19 | Bayerische Motoren Werke Ag | Formaufschmelzverfahren |
US20030020767A1 (en) | 2001-07-24 | 2003-01-30 | Saksa Thomas A. | Grain forming ink jet printer for printing a grain on a workpiece and method of assembling the printer |
CZ20041189A3 (cs) | 2004-12-07 | 2006-07-12 | Peguform Bohemia, K. S. | Metoda zhotovení elastomerové kuze |
EP1724085A1 (en) * | 2005-05-17 | 2006-11-22 | Recticel | Method for manufacturing at least a surface layer of a multilayered trim part |
DE102005047775A1 (de) | 2005-10-05 | 2007-04-12 | Benecke-Kaliko Ag | Verfahren zur Herstellung von Kunststoff-Formhäuten |
MX2008015277A (es) | 2006-05-30 | 2009-02-12 | Recticel Automobilsysteme Gmbh | Metodo para producir un revestimiento de poliuretano elastomerico mixto flexible. |
-
2009
- 2009-07-02 EP EP20090164431 patent/EP2269794A1/en not_active Withdrawn
-
2010
- 2010-07-02 EP EP10727447.4A patent/EP2448738B1/en active Active
- 2010-07-02 ES ES10727447.4T patent/ES2635314T3/es active Active
- 2010-07-02 CN CN201080030103.2A patent/CN102470571B/zh active Active
- 2010-07-02 KR KR1020127000126A patent/KR101750918B1/ko active IP Right Grant
- 2010-07-02 MX MX2012000051A patent/MX337411B/es active IP Right Grant
- 2010-07-02 WO PCT/EP2010/059501 patent/WO2011000957A1/en active Application Filing
- 2010-07-02 JP JP2012518096A patent/JP5711732B2/ja active Active
- 2010-07-02 US US13/381,851 patent/US9168684B2/en active Active
- 2010-07-02 CA CA2765716A patent/CA2765716C/en active Active
- 2010-07-02 PL PL10727447T patent/PL2448738T3/pl unknown
- 2010-07-02 BR BRPI1014226A patent/BRPI1014226B8/pt active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MX2012000051A (es) | 2012-02-13 |
KR101750918B1 (ko) | 2017-06-27 |
ES2635314T3 (es) | 2017-10-03 |
EP2448738B1 (en) | 2017-05-10 |
BRPI1014226B8 (pt) | 2020-02-18 |
PL2448738T3 (pl) | 2017-10-31 |
KR20120037445A (ko) | 2012-04-19 |
BRPI1014226A2 (pt) | 2016-04-12 |
US20120114954A1 (en) | 2012-05-10 |
BRPI1014226B1 (pt) | 2020-02-04 |
JP2012531336A (ja) | 2012-12-10 |
CN102470571B (zh) | 2014-10-15 |
EP2448738A1 (en) | 2012-05-09 |
MX337411B (es) | 2016-03-02 |
EP2269794A1 (en) | 2011-01-05 |
CA2765716A1 (en) | 2011-01-06 |
WO2011000957A1 (en) | 2011-01-06 |
CN102470571A (zh) | 2012-05-23 |
CA2765716C (en) | 2016-11-01 |
US9168684B2 (en) | 2015-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10857812B2 (en) | Method and installation for coating a body with formation of a structured surface | |
KR101298584B1 (ko) | 다층 트림 부품의 적어도 표면층을 제조하는 방법 | |
JP5711732B2 (ja) | エラストマースキンの製造方法 | |
DE10100745A1 (de) | In der Form laminiertes Bauteil und Verfahren zu seiner Herstellung | |
ZA200104028B (en) | Method for manufacturing a multi-layered moulded synthetic part and thus obtained part. | |
CN101489633B (zh) | 球用片状物及球 | |
US20210008922A1 (en) | Methods for manufacturing decorative panels and panels obtainable thereby | |
US3232819A (en) | Breathable structures | |
CN102712111A (zh) | 模制表皮及制造模制表皮的方法 | |
CN106380819B (zh) | 应用于汽车内饰中的超软质热塑性弹性体材料 | |
CN112839786B (zh) | 用于生产弹性体表皮的方法 | |
US3540974A (en) | Process for making decorated sheet materials and product | |
US9266264B2 (en) | Method for making ground coatings | |
EP2576173B1 (de) | Verfahren zum erzeugen einer formhaut mit einem dekor, verfahren zur herstellung eines fahrzeuginnenverkleidungsteils | |
JP2000351190A (ja) | 塗装を施した樹脂成形品 | |
KR101926958B1 (ko) | 내스크래치성 및 내오염성이 향상된 무도장 사출 성형품의 제조방법 및 이에 의해 제조된 크래쉬 패드 | |
JP3830359B2 (ja) | 表皮材の成形方法 | |
JP2009096082A (ja) | 多色成形品の製造方法及びこの製造方法を用いて作製した多色frp成形品 | |
JPH0387259A (ja) | 化粧シート及びその製造方法 | |
JPH0321411A (ja) | 表皮体の製造方法 | |
JPH0659671B2 (ja) | 皮革調多層構造物の製造方法 | |
JPS6397265A (ja) | 発泡成形体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140618 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140918 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150306 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5711732 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |