JP5711146B2 - 金属酸化物半導体薄膜トランジスタにおける安定性の向上 - Google Patents

金属酸化物半導体薄膜トランジスタにおける安定性の向上 Download PDF

Info

Publication number
JP5711146B2
JP5711146B2 JP2011543543A JP2011543543A JP5711146B2 JP 5711146 B2 JP5711146 B2 JP 5711146B2 JP 2011543543 A JP2011543543 A JP 2011543543A JP 2011543543 A JP2011543543 A JP 2011543543A JP 5711146 B2 JP5711146 B2 JP 5711146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric layer
layer
dielectric
hydrogen
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011543543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012514328A (ja
JP2012514328A5 (ja
Inventor
ディー.タイス スティーブン
ディー.タイス スティーブン
エイチ.レディンガー デイビッド
エイチ.レディンガー デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2012514328A publication Critical patent/JP2012514328A/ja
Publication of JP2012514328A5 publication Critical patent/JP2012514328A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5711146B2 publication Critical patent/JP5711146B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/7869Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4908Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET for thin film semiconductor, e.g. gate of TFT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66969Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies not comprising group 14 or group 13/15 materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78696Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the structure of the channel, e.g. multichannel, transverse or longitudinal shape, length or width, doping structure, or the overlap or alignment between the channel and the gate, the source or the drain, or the contacting structure of the channel

Description

本発明は、薄膜構造体の製造に有用なシステム及び方法に関する。
酸化亜鉛(ZnO)及び酸化インジウムガリウム亜鉛(InGaZnO)などの金属酸化物半導体は、その高いキャリア移動度、低い処理温度、及び光透過性のためにデバイス製造にとって魅力的である。金属酸化物半導体から製造された薄膜トランジスタ(TFT)は、光ディスプレイのアクティブマトリクスアドレス方式において特に有用である。金属酸化物半導体の低い処理温度は、ポリエチレンテレフタレート(PET)及びポリエチレンナフタレート(PEN)などの安価なプラスチック基材上でのディスプレイバックプレーンの形成を可能にする。酸化物半導体TFTの透明性は、改善された画素開口部(pixel aperture)及びより明るいディスプレイをもたらす。対照的に、アモルファスシリコン(a−Si)デバイスは感光性であり、光から保護される必要があるため、a−Si TFTは画素開口部を低下させる。
金属酸化物半導体TFTは、その透明性による優れた可能性及び室温又は室温付近で形成される高性能デバイスの可能性を有するが、安定なデバイスの製造には課題が残る。金属酸化物半導体TFTは、ゲートバイアスに応じてその特性でヒステリシスを示すことがある。金属酸化物半導体技術の開発は進行中であり、現在の取り組みは、ヒステリシスを低減又は排除してTFTの安定性を向上させることに重点が置かれている。本発明は、これらの及び他のニーズを満たす、また先行技術より優れた他の利点を提供する。
本発明の実施形態は、薄膜電子構造体及び薄膜構造体の製造方法を目的とする。本発明の一実施形態は、多層半導体構造体の製造方法に関する。電極層(例えば、ゲート電極)は基材上に形成され、誘電体層は電極層に隣接して形成される。誘電体層の形成後、誘電体層は水素含有プラズマに曝露される。誘電体層を水素含有プラズマに曝露した後、金属酸化物半導体層が誘電体層に隣接して形成される。
本発明の別の実施形態は、金属酸化物半導体デバイスの製造方法に関する。この方法は、電極層を形成する工程及び電極層上に誘電体層を形成する工程を伴う。誘電体層の形成後、誘電体層は、誘電体層の表面で水素化領域内に不均一な水素プロファイルを生成するように処理される。水素化領域における水素濃度は、誘電体の表面で比較的高く、水素化領域における水素濃度は、誘電体層のバルク内で低下する。誘電体層を水素含有プラズマに曝露した後、金属酸化物半導体を含む半導体層が誘電体層上に形成される。
更に別の実施形態は、多層半導体構造体を目的とする。多層半導体構造体は、電極と、電極に隣接して配置された誘電体層とを含む。多層半導体構造体は、誘電体に隣接して形成された金属酸化物半導体を含む半導体層も含む。水素化領域は、誘電体層の半導体と誘電体との境界面に形成される。水素化層の水素濃度は、半導体と誘電体との境界面で比較的高く、水素濃度は、半導体と誘電体との境界面から誘電体層及び半導体層の一方又は両方内にかけて濃度が低下する。
上記の本発明の概要は、本発明のそれぞれの実施形態又は全ての実現形態を説明することを意図したものではない。本発明の利点及び効果、並びに本発明に対する更なる理解は、以下に記載する「発明を実施するための形態」及び「特許請求の範囲」を添付図面と併せて参照することによって明らかになり、理解するに至るであろう。
本発明の実施形態に従ってプラズマ曝露を用いる金属酸化物半導体薄膜トランジスタの製造プロセスを示すフローチャート。 本発明の実施形態に従ってプラズマ水素化領域を含むデバイスの断面図。 本発明の実施形態に従って様々な時間で重水素(D)プラズマに曝露された4つのZnO−Al試料構造体の二次イオン質量分析(SIMS)のプロット。 本発明の実施形態に従って様々な時間で重水素(D)プラズマに曝露された4つのZnO−Al試料構造体の二次イオン質量分析(SIMS)のプロット。 本発明の実施形態に従って様々な時間で重水素(D)プラズマに曝露された4つのZnO−Al試料構造体の二次イオン質量分析(SIMS)のプロット。 本発明の実施形態に従って様々な時間で重水素(D)プラズマに曝露された4つのZnO−Al試料構造体の二次イオン質量分析(SIMS)のプロット。 プラズマ曝露を増加させてしきい電圧安定性の向上を実証する、図3A〜3Dの試料の電流電圧プロット(順及び逆曲線)を示す。 本発明の実施形態に従って水素プラズマ曝露により得られた安定性及び性能の向上を実証する、陽極酸化処理したAl誘電体を有するTFTの電流電圧プロット(順及び逆曲線)を示す。 本発明の実施形態に従って水素プラズマ曝露により得られた安定性及び性能の向上を実証する、スパッタSiO層を備えた陽極酸化処理したAl誘電体を有するTFTの電流電圧プロット(順及び逆曲線)を示す。
本発明は様々な変更例及び代替形状が可能であるが、その具体例を一例として図面に示すと共に詳細に説明する。ただし、本発明は記載される特定の実施形態に限定されるものではないことを理解されたい。逆に、添付の特許請求の範囲に記載した本発明の範囲を逸脱することなく、あらゆる変更、均等物、及び代替物が含まれることを意図している。
様々な代表的実施形態の次の説明において、本明細書の一部を形成する添付図面が参照されており、添付図面では、本発明が実施されてもよい様々な実施形態が実例として示される。他の実施形態が利用されてもよく、また本発明の範囲から逸脱することなく構造的及び操作的な変更がなされてもよいことを理解されたい。
酸化亜鉛(ZnO)及び関連合金(例えば、酸化インジウムガリウム亜鉛(InGaZnO))などの金属酸化物半導体は、透明な薄膜トランジスタ(TFT)の活性層として近年大きな関心を呼んでいる。この半導体の群は、高いキャリア移動度を有する透明なトランジスタを含むフレキシブル回路を生成するのに室温で処理できるので、多くのディスプレイ用途にとって潜在的に理想的である。しかしながら、これらの望ましい特性を完全に引き出すには、デバイスの安定性を向上させる技術が必要である。金属酸化物半導体TFTは、ゲートバイアスが引き起こすヒステリシスにより、その電流電圧伝達特性及びしきい電圧Vに不安定性を示すことがある。本明細書に記載の方法は、このヒステリシスを軽減し、全体的なTFT動作も向上させる。
本発明の実施形態は、ゲート誘電体を水素含有プラズマに曝露することにより、金属酸化物半導体TFTの安定性を向上させる方法を目的とする。記載の方法は、経済的で比較的制御が容易であり、ロールツーロール製造に特に有利である。本明細書に記載の方法は、金属酸化物半導体、例えば、ZnO、InGaZnO、InZnO、ZnSnO、及び/又はその他の金属酸化物半導体の蒸着前に、TFTの少なくとも誘電体層を水素含有プラズマに曝露することを含む。誘電体のプラズマ曝露は、半導体と誘電体との境界面で少なくとも誘電体層内にプラズマ水素化領域を生成し、誘電体層及び/又は半導体層に及ぶことがある。プラズマ水素化領域は、デバイスのゲートバイアス伝達特性及びしきい電圧シフトを著しく安定させ、キャリア移動度も向上させ、それによって全体的なTFT性能を向上させる。
水素含有プラズマを使用して金属酸化物半導体のしきい電圧ヒステリシスを低下させることは、以前は知られていなかった。低温で製造されるこれらの種類の金属酸化物半導体TFTのキャリア移動度に対する誘電体表面での水素曝露の効果も、予想外であった。a−Si TFTのキャリア移動度の向上は、プラズマ曝露によって改善され得る誘電体の表面粗さの低下と関連している。しかしながら、特にこれらのデバイスが低温プロセスを用いて形成されるという事実を考慮して、誘電体の表面粗さの変化は、プラズマに曝露された金属酸化物半導体TFTが示すキャリア移動度及び/又は安定性の向上を完全に説明するものではない。
プラズマ化学気相堆積(PECVD)時の窒化ケイ素ゲート誘電体の水素化は、非PECVDゲート誘電体又は低濃度の水素を含むPECVDゲート誘電体を使用して形成した同様のTFTよりも、金属酸化物半導体TFTのキャリア移動度を向上させることが示されている。高濃度の水素を含むPECVD SiN誘電体を有するTFTのキャリア移動度の向上は、誘電体中の高濃度の水素が半導体に拡散するため、チャネルでの欠陥パッシベーション(defect passivation)に起因すると考えられ得る。
PECVDによる形成時のゲート誘電体の水素化は、プロセスと、誘電体形成後の水素含有プラズマ曝露から得られる構造体との両方において異なる。PECVDプロセスは、誘電体の蒸着時に誘電体バルクに水素化し、前もって形成された誘電体の表面を変更せず、誘電体表面にプラズマ水素化領域を生成する。バルク誘電体特性の変更は、特定の表面処理を達成するようにPECVDプロセスの任意の修正と共に実施されるであろう。誘電体形成後のプラズマ水素化により、誘電体バルク特性を変更することなく特定の表面特性を達成することができる。更に、誘電体表面のプラズマ水素化は、誘電体の著しいバルク水素化の有無にかかわらず達成され得る。
図1は、本発明の実施形態に従って金属酸化物半導体TFTの一形体の製造を示すフローチャートである。TFTゲート電極は、基材上に形成される(110)。基材は、ガラス、金属、又はプラスチックなどの、剛性又は可撓性の透明又は不透明な材料であってもよい。可撓性基材は、一般に製造コストを下げるロールツーロール処理による製造を可能にする。低コストの可撓性基材は、PEN又はPETなどのポリマー材料を含み得る。ポリマーは、その光透過性のためにディスプレイ応用にとって望ましい。これらの基材材料は、低温処理を望ましくする温度感受性である。金属箔もいくつかの用途にとって好適な可撓性基材である。
ゲート電極は、任意の導電性材料から製造されることができ、特に関心が高いのは、アルミニウム(Al)、マグネシウム(Mg)、タンタル(Ta)、チタン(Ti)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、及びクロム(Cr)である。ゲート電極は、金属合金、導電性金属酸化物、又はドープ半導体を含み得る。アルミニウム(Al)及びアルミニウム系合金は、比較的安価であり、多数の既知の蒸着プロセスによって蒸着可能であり、薄膜用途に多分に適しているため、回路の金属被覆に頻繁に使用される。好適なゲート電極の蒸着/パターン成形技術には、従来のフォトリソグラフィ、シャドーマスクを介した金属蒸着、及び/又はその他の当該技術分野において既知の技術が挙げられる。
誘電体層は、例えば、ゲート材料を陽極酸化処理することにより、及び/又は誘電体層をゲート上に蒸着することにより、ゲート電極上に形成される(120)。例えば、一実施態様では、アルミニウムがゲート電極の形成に使用され、その後、ゲート電極が陽極酸化処理され、トランジスタの誘電体層として機能するAl層を形成する。いくつかの実施態様では、誘電体層は多数の副層を含むことがある。例えば、スパッタSiO層(又はその他の誘電体)を、陽極酸化処理したAl層上に蒸着してゲート誘電体を形成してもよい。
ゲート誘電体は、水素ガス含有プラズマに曝露される(130)。いくつかの実施態様では、プラズマは、少なくとも約5%の水素含有率で水素及びアルゴンを含有するガスを含む。他の実施態様では、プラズマは重水素を含むことがある。一実施形態では、プラズマ曝露は、少なくとも約0.01ワット/cmの出力密度で少なくとも約3〜5分間適用される5%水素/95%アルゴンガスを含む。
ゲート誘電体を水素含有プラズマに曝露すると、誘電体の表面及び/又は表面付近で水素化領域の形成をもたらす(140)。水素化領域では、水素は誘電体の表面で濃縮されており、水素濃度は、誘電体層の表面から誘電体層のバルクにかけて低下する。水素濃度は、誘電体層の表面での第1濃度から、誘電体層のバルク内のより低い第2濃度へ低下する。水素含有プラズマの曝露後、金属酸化物半導体が誘電体層上に蒸着され(150)、ドレイン及びソース電極が形成される(160)。TFT製造工程110〜160は、約100℃未満の温度で進行されてもよく、室温で実施されてもよい。実験により、水素化領域は、金属酸化物半導体TFTにおいてキャリア移動度を著しく向上させ、しきい電圧安定性を改善することが示されている。図1に例示される任意の1つ以上のプロセス110〜160は、ロールツーロール製造プロセスを使用して可撓性基材上に実行されてもよい。
図2は、上記のプロセスにより製造された多層TFTの断面図である。図2に示されるデバイスは、TFTのコンポーネント層の特定の構成を表す。当業者は、他の様々な構成も可能であることを理解するであろう。例えば、TFTは、最初にドレイン及びソース電極を基材上に蒸着させ、半導体、誘電体、及びゲート層をその上に配置してTFTを形成するよう製造されてもよい。本明細書に記載のゲート誘電体の水素化領域を形成可能なすべてのTFT構成の変形は、本発明の範囲内であると考えられる。
デバイス200は、上述のように典型的に絶縁性で透明及び/又は可撓性であり得る基材210上に形成される。ゲート伝導体(すなわち、ゲート電極)220は、基材210上に配置される。誘電体層230は、ゲート伝導体220上に配置され、金属酸化物半導体層240は、誘電体層230上に配置される。ドレイン及びソース電極250は、金属酸化物半導体層240上に配列される。水素含有プラズマの曝露の結果、プラズマ水素化領域260が、誘電体層230及び半導体層240の境界面及び/又はその付近で形成される。プラズマ水素化領域260は、誘電体層230及び金属酸化物半導体層240の一方又は両方に広がり得る境界面で濃縮された水素の領域を含む。水素がバルク誘電体又は半導体内に達している場合、誘電体層230及び半導体層240の一方又は両方は不均一な水素濃度プロファイルを示す。例えば、水素化領域260内において、水素含量は不均一であり、誘電体と半導体との境界面270での比較的高濃度から低下し、バルク誘電体230内で低下した濃度を有する。同様の不均一な水素濃度プロファイルは、金属酸化物半導体内で見られることがあり、水素濃度は境界面からバルク半導体内にかけて低下する。
(実施例1)
図3A〜3Dは、Al層の形成後、ZnO層の蒸着前に、様々な時間で重水素(D)プラズマに曝露されたZnO−Al構造体の二次イオン質量分析(SIMS)のプロットである。グラフ3Aは、重水素プラズマに曝露されていないTFT対照試料(試料A)を示す。予想通り、ZnO濃度310は、ZnO半導体領域を通じて実質的に一定であり、ZnOとAlとの境界面312で低下している。Alのグラフ315は、Al濃度がZnOとAlとの境界面で上昇し、Alのバルク内で実質的に一定であることを示す。図3Aに示される試料は重水素プラズマに曝露されておらず、その結果、D濃度はZnO及びAl領域で横ばいのままである。
図3B、3C、及び3Dは、Al層をそれぞれ2分間、5分間、及び10分間、500Wで5%のD/Arプラズマに曝露した、3つのZnO−Al試料TFT構造体(試料B、C、及びD)を示す。各試料では、グラフ327、337、及び347でそれぞれ示されたD濃度が、ZnOとAlとの境界面312で上昇しており、Alのバルク内で低下している。水素濃度プロファイルは、グラフ327、337、及び347で示されるように重水素プラズマの曝露時間でより幅広になっている。
図4は、Dプラズマ曝露の増加によるしきい電圧安定性の向上を示す、試料A、B、C、及びDの電流電圧伝達特性の重ね書きグラフを示す。グラフ410及び411は、試料A(プラズマ曝露なし)のそれぞれ順及び逆電圧曲線であり、グラフ420及び421は、試料B(2分間Dプラズマ曝露)のそれぞれ順及び逆電圧曲線であり、グラフ430及び431は、試料C(5分間Dプラズマ曝露)のそれぞれ順及び逆電圧曲線であり、グラフ440及び441は、試料D(10分間プラズマ曝露)のそれぞれ順及び逆電圧曲線である。試料Aの不安定性は、順及び逆ゲート電圧曲線間で望ましくないしきい電圧の正シフトとして示されることに留意されたい。試料の安定性は、D曝露によって向上した。Dプラズマに10分間曝露された試料Dの順グラフ440と逆グラフ441との間でヒステリシスが最小であることに留意されたい。Dプラズマに曝露されたTFT(試料B、C、及びD)のキャリア移動度も、Dプラズマに曝露されていないTFTのキャリア移動度を上回った。
(実施例2)
標準的な製造手順に従ってアルミニウムゲート金属を蒸着及びパターン成形した後、ゲート金属をAlの所望の厚さ、典型的には約100nmに陽極酸化処理した(75V)。陽極酸化処理後、デバイスをアルゴン95%及び水素5%からなるAr−Hのフォーミングガスプラズマに曝露した。500Wで典型的には約3〜5分間、プラズマ曝露を行った。プラズマ曝露時に、試料を接地電極圧盤上に配置した。プラズマシステムの周波数は約40kHzである。プラズマ曝露後、ZnOの蒸着を行った。その後、標準的な処理を用いて試料の製造を完了した。
図5は、水素プラズマ処理により得られた安定性及び性能の向上を実証する、電流電圧伝達特性を示す。プロットは、上記のAr−Hプラズマ処理を行って製造されたTFT 520、525、及び行わずに製造されたTFT 510、515の2つのTFTの電流電圧プロットを示す。プラズマ処理されていないTFTの順電流グラフ510と逆電流グラフ515との間でヒステリシスが大きいことに留意されたい。この不安定性は、望ましくないしきい電圧の正シフトとして示される。第2の組の電流グラフ520、525は、本明細書に記載のプロセスに従って第2のTFTをAr−Hプラズマに曝露したこと以外は、同じ基材上の同じTFTから得られたものである。プラズマに曝露されたTFTの順グラフ520と逆グラフ525との間でヒステリシスが最小であることに留意されたい。水素プラズマに曝露されたTFTのキャリア移動度も、水素プラズマに曝露されていないTFTのキャリア移動度を上回った。
(実施例3)
標準的な製造手順に従ってアルミニウムゲート金属を蒸着した後、ゲート金属をAlの所望の厚さ、典型的には約100nmに陽極酸化処理した(75V)。陽極酸化処理後、厚さ約20nmのSiO層を、陽極酸化処理したAl層の上面にRFスパッタ蒸着した。SiO層の蒸着後、デバイスをアルゴン95%及び水素5%からなるAr−Hのフォーミングガスプラズマに曝露した。500Wで典型的には約3〜5分間、プラズマ曝露を行った。プラズマ曝露時に、試料を接地電極圧盤上に配置した。プラズマシステムの周波数は約40kHzである。プラズマ曝露後、ZnOの蒸着を行った。その後、標準的な処理を用いて試料の製造を完了した。
図6は、水素プラズマ処理により得られた安定性及び性能の向上を実証する、電流電圧伝達特性を示す。プロットは、上記のAr−Hプラズマ処理を行って製造されたTFT 620、625、及び行わずに製造されたTFT 610、615の2つのTFTの電流電圧プロットを示す。プラズマ処理されていないTFTの順電流グラフ610と逆電流グラフ615との間でヒステリシスが大きいことに留意されたい。この不安定性は、望ましくないしきい電圧の正シフトとして示される。第2の組の電流グラフ620、625は、本明細書に記載のプロセスに従って第2のTFTをAr−Hプラズマに曝露したこと以外は、同じ基材上の同じTFTから得られたものである。プラズマに曝露されたTFTの順グラフ620と逆グラフ625との間でヒステリシスが最小であることに留意されたい。水素プラズマに曝露されたTFTのキャリア移動度も、水素プラズマに曝露されていないTFTのキャリア移動度を上回った。
本発明の様々な実施形態の上述の説明を、例証及び説明の目的で提示してきた。それは、包括的であることも、開示されたまさにその形態に本発明を限定することも意図していない。以上の教示を考慮すれば、多くの修正形態及び変形形態が可能である。本発明の範囲は、この詳細な説明によってではなく、むしろ添付の「特許請求の範囲」によって限定されるものとする。
本発明はまた、以下の内容を包含する。
(1)
多層半導体構造体の製造方法であって、
電極層を形成する工程と、
前記電極層に隣接して誘電体層を形成する工程と、
前記誘電体層の形成後、前記誘電体層を水素含有プラズマに曝露する工程と、
前記誘電体層を前記水素含有プラズマに曝露した後、前記誘電体層に隣接して金属酸化物半導体層を形成する工程と、を含む、方法。
(2)
前記誘電体層を形成する工程が、前記電極層を陽極酸化処理することを含む、項目1に記載の方法。
(3)
前記半導体層がZnOを含み、前記誘電体層がAl を含む、項目1又は2に記載の方法。
(4)
前記電極層を形成する工程、前記誘電体層を形成する工程、前記誘電体層を前記水素含有プラズマに曝露する工程、及び前記半導体層を形成する工程が、可撓性基材上にロールツーロールプロセスで実施される、項目1〜3のいずれか一項に記載の方法。
(5)
前記誘電体層を形成する工程及び前記半導体層を形成する工程が、100℃未満の温度で実施される、項目1〜4のいずれか一項に記載の方法。
(6)
前記水素含有プラズマが約5%の水素を含む、項目1〜5のいずれか一項に記載の方法。
(7)
前記水素含有プラズマが重水素を含む、項目1〜6のいずれか一項に記載の方法。
(8)
前記誘電体層を前記水素含有プラズマに曝露する工程が、前記誘電体層を少なくとも約0.01ワット/cm に約3〜5分間曝露することを含む、項目1〜7のいずれか一項に記載の方法。
(9)
前記誘電体層を前記水素含有プラズマに曝露する工程が、前記誘電体層の表面にある第1地点での第1濃度から、前記表面から離れた前記誘電体層内の第2地点での第2濃度へ低下する、不均一な水素濃度プロファイルを生成することを更に含む、項目1〜8のいずれか一項に記載の方法。
(10)
前記多層半導体構造体を形成する工程が、薄膜トランジスタを形成することを含み、
前記誘電体層を水素含有プラズマに曝露する工程が、前記誘電体の表面で水素を水素化領域に組み込むことを含み、前記組み込まれた水素を含む前記水素化領域が、前記トランジスタのしきい電圧を安定化させる、項目1〜9のいずれか一項に記載の方法。
(11)
多層半導体構造体の製造方法であって、
電極層を形成する工程と、
前記電極層に隣接して誘電体層を形成する工程と、
前記誘電体層の形成後、前記誘電体層の表面で水素化領域を生成するように前記誘電体層を処理する工程であって、前記水素化領域が、不均一な水素プロファイルを有し、水素の濃度が、前記誘電体の表面にある第1地点から誘電体層内の第2地点にかけて低下する、工程と、
前記誘電体層に隣接して金属酸化物半導体層を形成する工程と、を含む、方法。
(12)
前記誘電体層を処理する工程が、前記誘電体の形成後に前記誘電体層を水素含有プラズマに曝露することを含む、項目11に記載の方法。
(13)
前記誘電体層を処理する工程が、前記誘電体層を重水素含有プラズマに曝露して前記誘電体層内に不均一な重水素プロファイルを生成することを含み、重水素の濃度が、前記誘電体の表面にある第1地点から誘電体層内の第2地点にかけて低下する、項目11に記載の方法。
(14)
前記電極層がアルミニウム(Al)を含み、
前記誘電体が酸化アルミニウム(Al )を含み、
前記半導体が酸化亜鉛(ZnO)を含む、項目11〜13のいずれか一項に記載の方法。
(15)
前記誘電体層を処理する工程が、前記誘電体層の表面で水素濃度を上昇させることを含み、前記電極と前記誘電体層との間の境界面付近における前記誘電体層のバルク内の水素濃度が、前記処理によって実質的に上昇されない、項目11〜14のいずれか一項に記載の方法。
(16)
電極と、
前記電極に隣接して配置された誘電体層と、
前記誘電体層に隣接して配置された金属酸化物半導体を含む半導体層と、
前記誘電体層の半導体と誘電体との境界面における水素化領域と、を含む多層半導体構造体であって、
前記水素化領域が、前記半導体と誘電体との境界面から前記誘電体層及び前記半導体層の一方又は両方にかけて濃度が低下するように水素を組み込んでいる、半導体構造体。
(17)
前記水素化領域がプラズマ水素化領域を含む、項目16に記載の半導体構造体。
(18)
前記金属酸化物半導体がZnOを含み、前記誘電体が酸化アルミニウムを含む、項目16又は17に記載の半導体構造体。
(19)
前記水素化領域に組み込まれた水素が重水素を含む、項目16〜18のいずれか一項に記載の半導体構造体。
(20)
可撓性ポリマー基材を更に含み、前記電極が前記ポリマー基材上に配置される、項目16〜19のいずれか一項に記載の半導体構造体。

Claims (3)

  1. 多層半導体構造体の製造方法であって、
    電極層を形成する工程と、
    前記電極層に隣接して、酸化アルミニウムを含む誘電体層を形成する工程と、
    前記誘電体層の形成後、前記誘電体層を水素含有プラズマに曝露する工程と、
    前記誘電体層を前記水素含有プラズマに曝露した後、前記誘電体層に隣接して、酸化亜鉛からなる金属酸化物半導体層を形成する工程と、を含み、
    前記誘電体層及び前記金属酸化物半導体層の半導体と誘電体との境界面において水素化領域が生成され、前記水素化領域が、不均一な水素プロファイルを有し、水素の濃度が、半導体と誘電体との前記境界面から前記誘電体層及び前記金属酸化物半導体層の両方にかけて低下する、方法。
  2. 多層半導体構造体の製造方法であって、
    電極層を形成する工程と、
    前記電極層に隣接して、酸化アルミニウムを含む誘電体層を形成する工程と、
    前記誘電体層の形成後、水素化領域を生成するように前記誘電体層を処理する工程と
    前記誘電体層に隣接して、酸化亜鉛からなる金属酸化物半導体層を形成する工程と、を含み、
    前記誘電体層及び前記金属酸化物半導体層の半導体と誘電体との境界面において水素化領域が生成され、前記水素化領域が、不均一な水素プロファイルを有し、水素の濃度が、半導体と誘電体との前記境界面から前記誘電体層及び前記金属酸化物半導体層の両方にかけて低下する、方法。
  3. 電極と、
    前記電極に隣接して配置された、酸化アルミニウムを含む誘電体層と、
    前記誘電体層に隣接して配置された、酸化亜鉛からなる金属酸化物半導体を含む半導体層と、
    前記誘電体層の半導体と誘電体との境界面における水素化領域と、を含む多層半導体構造体であって、
    前記水素化領域が、前記半導体と誘電体との境界面から前記誘電体層及び前記半導体層の両方にかけて濃度が低下するように水素を組み込んでいる、半導体構造体。
JP2011543543A 2008-12-24 2009-12-04 金属酸化物半導体薄膜トランジスタにおける安定性の向上 Expired - Fee Related JP5711146B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14065908P 2008-12-24 2008-12-24
US61/140,659 2008-12-24
PCT/US2009/066740 WO2010074927A2 (en) 2008-12-24 2009-12-04 Stability enhancements in metal oxide semiconductor thin film transistors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012514328A JP2012514328A (ja) 2012-06-21
JP2012514328A5 JP2012514328A5 (ja) 2013-01-31
JP5711146B2 true JP5711146B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=42288360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011543543A Expired - Fee Related JP5711146B2 (ja) 2008-12-24 2009-12-04 金属酸化物半導体薄膜トランジスタにおける安定性の向上

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8610119B2 (ja)
EP (1) EP2380202B1 (ja)
JP (1) JP5711146B2 (ja)
KR (1) KR101659105B1 (ja)
CN (1) CN102265405B (ja)
WO (1) WO2010074927A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2515337B1 (en) * 2008-12-24 2016-02-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driver circuit and semiconductor device
US8541266B2 (en) * 2011-04-01 2013-09-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
JP5740270B2 (ja) * 2011-09-27 2015-06-24 株式会社東芝 薄膜トランジスタ、その製造方法、および表示装置
CN102651340B (zh) 2011-12-31 2014-11-19 京东方科技集团股份有限公司 一种tft阵列基板的制造方法
CN102651341B (zh) 2012-01-13 2014-06-11 京东方科技集团股份有限公司 一种tft阵列基板的制造方法
JP6108898B2 (ja) * 2013-03-19 2017-04-05 株式会社東芝 表示装置、薄膜トランジスタ、表示装置の製造方法及び薄膜トランジスタの製造方法
US9356156B2 (en) * 2013-05-24 2016-05-31 Cbrite Inc. Stable high mobility MOTFT and fabrication at low temperature
US9704888B2 (en) 2014-01-08 2017-07-11 Apple Inc. Display circuitry with reduced metal routing resistance
US9530801B2 (en) 2014-01-13 2016-12-27 Apple Inc. Display circuitry with improved transmittance and reduced coupling capacitance
KR101870491B1 (ko) * 2014-03-11 2018-06-22 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 처리 장치, 기판 처리 시스템, 박막 트랜지스터의 제조 방법 및 기억 매체
CN104112779A (zh) * 2014-07-29 2014-10-22 叶志 基于氘化金属氧化物薄膜的薄膜晶体管
JP6425508B2 (ja) * 2014-11-25 2018-11-21 株式会社ジャパンディスプレイ 薄膜トランジスタ
KR102279884B1 (ko) * 2014-12-05 2021-07-22 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
CN105355663B (zh) * 2015-11-30 2018-05-15 武汉大学 一种氢钝化氧化锌基双沟道层薄膜晶体管及其制备方法
CN107818986A (zh) 2016-09-14 2018-03-20 天马日本株式会社 半导体装置及其制造方法和显示设备及其制造方法
CN107425077B (zh) * 2017-05-17 2020-03-06 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管及其制作方法、显示装置
US11640974B2 (en) * 2020-06-30 2023-05-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Memory array isolation structures
JPWO2023002290A1 (ja) * 2021-07-21 2023-01-26
TW202329333A (zh) * 2021-11-30 2023-07-16 日商半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置、半導體裝置的製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3304469A (en) 1964-03-03 1967-02-14 Rca Corp Field effect solid state device having a partially insulated electrode
EP0486047B1 (en) * 1990-11-16 1999-09-01 Seiko Epson Corporation Process for fabricating a thin film semiconductor device
US5273920A (en) * 1992-09-02 1993-12-28 General Electric Company Method of fabricating a thin film transistor using hydrogen plasma treatment of the gate dielectric/semiconductor layer interface
JPH09260671A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Toshiba Corp 薄膜トランジスタおよびそれを用いた液晶表示装置
WO2003098699A1 (en) 2002-05-22 2003-11-27 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and display comprising same
JP4573091B2 (ja) * 2003-10-31 2010-11-04 ソニー株式会社 薄膜トランジスタおよびその製造方法、ならびに表示装置およびその製造方法
US7242039B2 (en) 2004-03-12 2007-07-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Semiconductor device
JP2007036216A (ja) * 2005-06-24 2007-02-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び無線通信システム
JP4560502B2 (ja) * 2005-09-06 2010-10-13 キヤノン株式会社 電界効果型トランジスタ
JP4404881B2 (ja) 2006-08-09 2010-01-27 日本電気株式会社 薄膜トランジスタアレイ、その製造方法及び液晶表示装置
JP4609797B2 (ja) * 2006-08-09 2011-01-12 Nec液晶テクノロジー株式会社 薄膜デバイス及びその製造方法
JP5116290B2 (ja) * 2006-11-21 2013-01-09 キヤノン株式会社 薄膜トランジスタの製造方法
KR20080094300A (ko) 2007-04-19 2008-10-23 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법과 박막 트랜지스터를포함하는 평판 디스플레이
DE102008016925A1 (de) * 2008-04-02 2009-10-08 Wobben, Aloys Windenergieanlage mit mehreren Konstruktionsabschnitten

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110097991A (ko) 2011-08-31
US8610119B2 (en) 2013-12-17
JP2012514328A (ja) 2012-06-21
WO2010074927A3 (en) 2010-09-16
WO2010074927A2 (en) 2010-07-01
EP2380202A4 (en) 2012-07-25
CN102265405A (zh) 2011-11-30
EP2380202B1 (en) 2016-02-17
KR101659105B1 (ko) 2016-09-22
US20110253998A1 (en) 2011-10-20
CN102265405B (zh) 2015-09-23
EP2380202A2 (en) 2011-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5711146B2 (ja) 金属酸化物半導体薄膜トランジスタにおける安定性の向上
US10615266B2 (en) Thin-film transistor, manufacturing method thereof, and array substrate
US20140011329A1 (en) Method for manufacturing self-aligned thin film transistor
US20110140095A1 (en) Oxide semiconductor thin film transistor, method of manufacturing the same, and organic electroluminescent device including the same
US10431694B2 (en) Thin film transistor, display apparatus having the same, and fabricating method thereof
US20170316953A1 (en) Method for fabricating metallic oxide thin film transistor
EP2339633B1 (en) Method of manufacturing transistor, and of electronic device including transistor
US20130122649A1 (en) Method for manufacturing thin film transistor
US20120168757A1 (en) Transistors, Methods Of Manufacturing The Same And Electronic Devices Including Transistors
JP7060205B2 (ja) 薄膜トランジスタ、当該薄膜トランジスタを有する表示基板及び表示パネル並びにその製造方法
JP2013051328A (ja) アクティブマトリックス型表示素子およびその製造方法
WO2018223476A1 (zh) 铟镓锌氧化物薄膜晶体管的制作方法
KR102103428B1 (ko) 박막 트랜지스터를 제조하는 방법, 박막 트랜지스터 및 디스플레이 장치
US20180190681A1 (en) Array substrate, method for manufacturing the same, and display panel and display device comprising the same
US20180331126A1 (en) Array substrate, display panel and display apparatus having the same, and fabricating method thereof
TW201810682A (zh) 薄膜電晶體及其製作方法
CN111223814A (zh) 面板及其制造方法
CN110808289A (zh) 一种顶栅肖特基氧化物薄膜晶体管及制备方法
Kim et al. Selective UV–O3 treatment for indium zinc oxide thin film transistors with solution-based multiple active layer
KR102180511B1 (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 이의 제조 방법
KR101303428B1 (ko) 산화물 박막트랜지스터 소자 및 그의 제조방법
JP2021097221A (ja) 導電領域の形成方法、及び薄膜トランジスタの製造方法
CN117316956A (zh) 阵列基板、阵列基板制备方法及显示面板
CN112951924A (zh) Tft器件及其制备方法
KR20190026479A (ko) 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141010

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5711146

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees