JP5709511B2 - 立体編地とその編成方法及びサポーター - Google Patents

立体編地とその編成方法及びサポーター Download PDF

Info

Publication number
JP5709511B2
JP5709511B2 JP2010282905A JP2010282905A JP5709511B2 JP 5709511 B2 JP5709511 B2 JP 5709511B2 JP 2010282905 A JP2010282905 A JP 2010282905A JP 2010282905 A JP2010282905 A JP 2010282905A JP 5709511 B2 JP5709511 B2 JP 5709511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitted fabric
layer knitted
inner layer
outer layer
dimensional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010282905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012132108A (ja
Inventor
伸介 芦辺
伸介 芦辺
後藤 雅史
雅史 後藤
達哉 高水
達哉 高水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shima Seiki Manufacturing Ltd
Original Assignee
Shima Seiki Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Seiki Manufacturing Ltd filed Critical Shima Seiki Manufacturing Ltd
Priority to JP2010282905A priority Critical patent/JP5709511B2/ja
Priority to CN201110421806.4A priority patent/CN102560840B/zh
Priority to EP11010011.2A priority patent/EP2474653B1/en
Publication of JP2012132108A publication Critical patent/JP2012132108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5709511B2 publication Critical patent/JP5709511B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/02Cross-sectional features
    • D10B2403/022Lofty fabric with variably spaced front and back plies, e.g. spacer fabrics
    • D10B2403/0221Lofty fabric with variably spaced front and back plies, e.g. spacer fabrics with at least one corrugated ply
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2509/00Medical; Hygiene
    • D10B2509/02Bandages, dressings or absorbent pads
    • D10B2509/028Elastic support stockings or elastic bandages

Description

この発明は立体編地とその編成方法及びサポーターに関する。
立体編地は表裏の編地を連結糸で連結し、連結糸の弾性により表裏の編地間に間隔が生じるようにしたものである。凹凸のある立体編地は特許文献1(特開2002-294539)で提案されているが、立体編地の凹の部分でも表裏の編地間に隙間がある。このことは立体編地の屈曲性に影響し、表裏の編地が隙間無しに密着している部分がないので、立体編地を曲げる際に、弾力性の有る連結糸も曲げねばならず、屈曲性が低下する。従ってサポーター等の曲げ変形を受ける立体編地には適していない。また特許文献1では縦編みにより立体編地を編成し、横編機を用いていない。
特開2002-294539
この発明の課題は、無縫製で編成され、クッション性に富み、かつ曲げやすい立体編地とその編成方法、及びサポーターを提供することにある。
この発明の立体編地は、外層編地と内層編地と後編地の3層から成り、内層編地の両側に外層編地と後編地とが配置され、外層編地と内層編地とが連結糸で連結されて、外層編地と内層編地とが連結糸により隔てられた凸状部分と、外層編地と内層編地とが隙間無しに密着した凹状部分とが交互に繰り返し、かつ無縫製で、さらに内層編地と後編地とが編丈方向に貫通した筒を構成している
この発明の立体編地は、凸状部分がクッション性を備え、外力から人体等を保護する。そして立体編地は凹状部分のため曲がりやすく、人体の運動等に応じて、即ち関節等の動きに応じて変形する。またこの発明の立体編地は、必要なサイズに合わせて横編機で編成でき、無縫製で製造できる。なお無縫製とは内層、外層及び連結糸を備えた立体編地を無縫製で編成できることを言い、立体編地にアクセサリー等の他のパーツを縫いつけることを排除するものではない。
この発明の立体編地を用いたサポーターは、凹状部分で立体編地が屈曲するので、人体の運動等に適合し、凸状部分の弾性で人体等を保護し、かつ無縫製で製造できる。
好ましくは、前記凸状部分で、立体編地の丈方向に沿って、外層編地のコース数が内層編地のコース数よりも多くする。このようにすると、立体編地の内層編地をフラットにし、かつ外層編地を外に膨らませることができる。
この発明の立体編地では、外層編地と内層編地と後編地の3層から成り、内層編地の両側に外層編地と後編地とが配置され、かつ内層編地と後編地とが編丈方向に貫通した筒を構成するので、人体の腕、脚等を通すように、立体編地を着装できる。

この発明の立体編地の編成方法では、少なくとも一対の針床を備え、針床間で編地を目移し自在な横編機により、少なくとも外層編地と内層編地とを備えた立体編地を編成する方法であって、
外層編地を一方の針床により編成するステップと、
内層編地を他方の針床により編成するステップと、
前記一方の針床と他方の針床とにより、外層編地と内層編地とを連結糸により連結し、かつ外層編地と内層編地とが連結糸により隔てられるように編成するステップと、
前記一方の針床と他方の針床とにより、外層編地と内層編地とが隙間無しに密着するように編成するステップとを実行することにより、
外層編地と内層編地とが連結糸により隔てられた凸状部分と、外層編地と内層編地とが隙間無しに密着した凹状部分とが交互に繰り返し、かつ無縫製の立体編地を編成する。
この発明では、外層編地と内層編地とが連結糸により隔てられた凸状部分と、外層編地と内層編地とが隙間無しに密着した凹状部分とが交互に繰り返し、かつ無縫製の立体編地を、横編機で編成できる。なおこの明細書において、立体編地に関する記載はその編成方法及びサポーターにもそのまま適用できる。立体編地の編成方法での各ステップの順序は適宜に変更でき、外層編地を一方の針床により編成するステップと、内層編地を他方の針床により編成するステップの間に、特別の順序はない。また外層編地を一方の針床により編成するステップ及び内層編地を他方の針床により編成するステップを、何回繰り返して実行するかは任意である。同様に外層編地と内層編地とを連結糸により連結するステップ、及び外層編地と内層編地とが隙間無しに密着するように編成するステップを、何回繰り返して実行するかは任意である。
実施例の立体編地(サポーター)の正面図 実施例の立体編地の側面図 実施例の立体編地を着装した状態を示す図 変形例の立体編地と比較例の立体編地とを示す図 横編機の平面図 実施例の立体編地を丈方向に沿って模式的に示す図 実施例立体編地を横編機の針床に係止して編成することを示す図 実施例での立体編地の編成方法を示す図
以下に、発明を実施するための最適実施例を示す。この発明の範囲は、特許請求の範囲の記載に、周知技術による変更の可能性を加味して解釈されるべきである。
図1〜図8に実施例を示す。図1〜図3は実施例の立体編地を示し、この立体編地はサポーターで、その要部は図1〜図3での白色の編地の部分で、以下立体編地の要部を単に「立体編地」として説明することがある。立体編地は図2の右から左への順で、後編地、内層編地、外層編地の3層の編地から成る。内層編地と外層編地は連結糸で連結され、外層編地と内層編地は、編地の丈方向に沿った複数個所で、ここでは一定のピッチで互いに隙間無しに結合され、外層編地と内層編地を隙間無しに結合することを、「目を閉じる」という。なお内層編地は、後編地と外層編地の間に有るため、図1〜図3では見えない。連結糸も、内層編地と外層編地の間にあるため、図1〜図3では見えない。外層編地は内層編地よりも多くのコース数(丈方向に沿った編目列の数)だけ編成され、その結果、外層編地は丈方向の長さ、即ち編丈が内層編地よりも長くなり、立体編地の外側に膨らんでいる。そして内層編地は表面がフラットで、人体等にフィットする。また後編地は、コース数が内層編地及び外層編地のいずれよりも少なく、コース方向(編幅の方向)に沿った編目数も内層編地及び外層編地よりも少ない。そのため、図1,図2のように、立体編地は外層編地が内側となるようにL字状に曲がり、また外層編地が腕の半周よりも広い範囲を覆うように曲がる。なお図1〜図3の立体編地で、上下両端の着色された部分は編み始めと編み終わりの部分で、連結糸は無く、編成組織は例えばリブ組織であるが、天竺組織等でも良い。内層編地と外層編地の編成組織は例えば天竺組織であるが、リブ組織等でも良い。
内層編地、外層編地、後編地は適宜の強度と伸縮性を備えた糸により編成される。連結糸は適宜のクッション性を備えた糸、例えばマルチフィラメントのナイロン糸から成るウーリーナイロンで編成されるが、モノフィラメントの連結糸でも良く、その場合、より硬い立体編地が編成される。立体編地の糸の材質等は立体編地の用途に応じて定め、立体編地は腕、脚、肘、膝等のサポーターの他に、靴下の足首よりも底の部分、ヘルメット等に利用でき、スポーツ用、医療用を問わない。さらに実施例の立体編地は、柱状の物体、あるいはパイプ等の一面を集中的に保護する保護カバー等にも利用できる。実施例の立体編地は、外層編地と内層編地との間に連結糸のスペースがある凸状部分と、外層編地と内層編地とが隙間無しに密着した凹状部分とから成り、これらが交互に繰り返す。そして凸状部分のクッション性により人体等を保護する弾性を備え、凹状部分により立体編地は人体等の運動に合わせて容易に曲がる。
図4は変形例の立体編地(図の左側)と比較例の立体編地(図の右側)とを示し、左右の立体編地の差は外層編地と内層編地の間の連結糸の有無である。左側の立体編地(変形例)ではウーリーナイロンを連結糸として、ウーリーナイロンを内層編地と外層編地の間にタック等で充填し、右側の立体編地(比較例)では連結糸は無い。左右の立体編地はいずれも、一定のピッチで外層の編地と内層編地とが隙間無しに結合されている。比較例の立体編地は連結糸が無いためクッション性に欠け、外層編地と内層編地の2層の編地で腕、脚等を保護する。変形例の立体編地は、内層編地と外層編地の間の連結糸によりクッション性を備え、外力に対して連結糸が圧縮されることで、人体等を保護する。
図5は実施例で用いる横編機2を示し、4,6は前後一対の針床で、前後上下合計4枚の針床を備えたものでもよい。8はキャリッジで、針床4,6上を往復し、針床4,6の針を操作して立体編地を編成する。9はラッキングモータで、針床4,6を相対的に図5の左右方向に横移動させる。また目移しにより、編地を前後の針床4,6間で移動させることができる。なおキャリッジ8に代えて、針床4,6に一群のリニアモータを設け、針をリニアモータで進退させても良い。内層編地と外層編地、及び後編地で、編地の丈方向サイズを異ならせるには、実施例のように編目を形成するコース数を編地間で異ならせる他に、編目のサイズを内層編地と外層編地等の間で異ならせても良い。編目のサイズを内層編地と外層編地等の間で異ならせるには、キャリッジ8の度山カムにより、針床4,6の針の引き込み量を変えると良い。さらに内層編地を熱収縮糸で外層編地と同じコース数で同じ編目サイズにより編成して、編成後に内層編地のみを熱収縮させても良い。
なおこの明細書において、編丈(丈方向の立体編地の長さ)は図5の横編機2で編成する際に、針床4,6の長手方向に直角な方向での立体編地の長さを言う。編幅、あるいはコース方向の編地サイズは、図5の横編機2で編成する際に、針床4,6に沿った立体編地の幅を言う。コース数は編丈方向に沿った編目列の数を言い、編目サイズが一定の場合、編丈に比例する。
図6に、実施例の立体編地10の断面を模式的に示す。12は後編地、14は内層編地、16は外層編地で、立体編地10は後編地12、内層編地14、外層編地16の3層から成り、内層編地14と外層編地16は、例えば一定のピッチで設けられた凹状部分17で互いに密着するように結合されている。連結糸18は凹状部分17,17間の領域に充填されて、編地14,16を連結し、連結糸18で内層編地14と外層編地16を連結した部分が立体編地10の凸状部分となる。
立体編地10は、前後上下4枚の針床を備えた横編機の場合、編地12,14,16に各1枚の針床を割り当て、割り当てられた針床で編地12,14,16を編成することにより編成できる。前後2枚の針床の横編機2の場合、例えば図7のように編成する。後編地12を一方の針床に、内層編地14と外層編地16を他方の針床に割り当て、内層編地14は外層編地16よりも、針床間の領域、即ちトリックギャップ側にシフトした位置に配置する。図7の上部の配置で、後編地12を編成できる。目移しにより、図7の上部の配置と下部の配置との間で、内層編地14を移動することができる。図7の下部の配置で、内層編地14と外層編地16の編成ができ、またタック、ニット等により、連結糸18を編地14,16間に充填できる。タックの場合を図7に示し、ニットの場合、連結糸18により例えば、< …数目ミス、内層編地14で1目ニット(編目の形成)、数目ミス、外層編地16で1目ニット、… >の編成を行う。
外層編地16のコース数を内層編地14のコース数よりも増すには、例えば外層編地16と内層編地14とを筒状に編成するコースと、外層編地16と後編地12とを筒状に編成するコースとを行うと良い。このようにすると図1〜図3の立体編地を編成できる。
図8に、図1〜図3の立体編地の編成方法を示す。図のFBは横編機の前針床を,BBは後針床を示し、▼は外層編地16と内層編地14及び後編地12用の糸を供給する給糸口を、▽は連結糸18の給糸口を示す。●は今回のコースで形成される編目を、○は以前のコースで形成済みの編目を表し、Vはタック目を表す。針の数と編目の数は実際よりも少なく表示してあり、前針床FBの針に外層編地16が係止され、後針床BBの針に内層編地14と後編地12が係止され、内層編地14は編目間の渡り糸が後編地12の渡り糸よりも前針床FB側に位置するように係止されている。後針床BBの針b,d,f,h,…に内層編地14が係止され、針a,c,e,g…に後編地12が係止されている。
ステップ1〜ステップ8で、外層編地16はステップ1,4,7で例えば3コース編成され、内層編地14はステップ2,8で例えば2コース編成され、後編地12はステップ5で例えば1コース編成される。このため編丈は外層編地16>内層編地14>後編地12の順となり、凸状部分で外層編地16が外側に膨らむ。ステップ3で内層編地14が前針床FBへ目移しされ、ステップ4で外層編地16が前針床FBで編成されるので、外層編地16の渡り糸が内層編地14の渡り糸を前針床FB側へ固定し、凹状部分17が形成される。ステップ5で後編地12を後針床BBで編成し、この時、内層編地14は前針床FBへ移動しているので、後編地12を編成しても、渡り糸が内層編地14を固定することがない。これに対して、仮にステップ2で、内層編地14ではなく、後編地12を編成すると、後編地12の渡り糸が内層編地14の渡り糸を固定し、後編地12と内層編地14とが互いに結合されてしまう。ステップ6で内層編地14を後針床BBへ移し戻し、ステップ7,ステップ8で、外層編地16と内層編地14を各1コース編成する。
ステップ9〜ステップ13では、連結糸18で外層編地16と内層編地14を連結し、数針(編目数としてはその1/2)毎に外層編地16と内層編地14に交互にタックを行い、コース(ステップ)毎にタックする針をずらして行く。ステップ1〜ステップ8で編成するコース数、ステップ9〜ステップ13でタックするコース数は任意で、ステップ1〜ステップ13を繰り返して、図1〜図3の立体編地を編成する。
実施例では3層の立体編地を説明したが、後編地12の代わりに縫製で伸縮性の有るバンド等を取り付ける場合、あるいは半球状のヘルメットのように後編地12が不要な場合、外層編地16と内層編地14との2層で無縫製の立体編地を編成しても良い。
2 横編機
4,6 針床
8 キャリッジ
9 ラッキングモータ
10 立体編地
12 後編地
14 内層編地
16 外層編地
17 凹状部分
18 連結糸

Claims (4)

  1. 外層編地と内層編地と後編地の3層から成り、内層編地の両側に外層編地と後編地とが配置され、
    外層編地と内層編地とが連結糸で連結されて、外層編地と内層編地とが連結糸により隔てられた凸状部分と、外層編地と内層編地とが隙間無しに密着した凹状部分とが交互に繰り返し、かつ無縫製で、さらに内層編地と後編地とが編丈方向に貫通した筒を構成している立体編地。
  2. 前記凸状部分で、立体編地の丈方向に沿って、外層編地のコース数が内層編地のコース数よりも多いことを特徴とする、請求項1の立体編地。
  3. 少なくとも一対の針床を備え、針床間で編地を目移し自在な横編機により、少なくとも外層編地と内層編地とを備えた立体編地を編成する方法であって、
    外層編地を一方の針床により編成するステップと、
    内層編地を他方の針床により編成するステップと、
    前記一方の針床と他方の針床とにより、外層編地と内層編地とを連結糸により連結し、かつ外層編地と内層編地とが連結糸により隔てられるように編成するステップと、
    前記一方の針床と他方の針床とにより、外層編地と内層編地とが隙間無しに密着するように編成するステップとを実行することにより、
    外層編地と内層編地とが連結糸により隔てられた凸状部分と、外層編地と内層編地とが隙間無しに密着した凹状部分とが交互に繰り返し、かつ無縫製の立体編地を編成する、立体編地の編成方法。
  4. 請求項1または2の立体編地を用いたサポーター。
JP2010282905A 2010-12-20 2010-12-20 立体編地とその編成方法及びサポーター Expired - Fee Related JP5709511B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010282905A JP5709511B2 (ja) 2010-12-20 2010-12-20 立体編地とその編成方法及びサポーター
CN201110421806.4A CN102560840B (zh) 2010-12-20 2011-12-16 立体编织物和其编织方法及运动护身带
EP11010011.2A EP2474653B1 (en) 2010-12-20 2011-12-20 Three-dimensional knitted fabric, method of knitting same, and supporter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010282905A JP5709511B2 (ja) 2010-12-20 2010-12-20 立体編地とその編成方法及びサポーター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012132108A JP2012132108A (ja) 2012-07-12
JP5709511B2 true JP5709511B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=45400841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010282905A Expired - Fee Related JP5709511B2 (ja) 2010-12-20 2010-12-20 立体編地とその編成方法及びサポーター

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2474653B1 (ja)
JP (1) JP5709511B2 (ja)
CN (1) CN102560840B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013256738A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Shima Seiki Mfg Ltd 保護用のニット製品とその製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9474328B2 (en) * 2013-01-15 2016-10-25 Nike, Inc. Spacer textile material with tensile strands in non-linear arrangements
JP6150836B2 (ja) * 2015-03-31 2017-06-21 株式会社島精機製作所 サポーター、およびサポーターの編成方法
ITVR20150074A1 (it) * 2015-05-06 2016-11-06 Dainese Spa Dispositivo di protezione e metodo per realizzare tale dispositivo di protezione
EP3289129A1 (en) 2016-03-11 2018-03-07 NIKE Innovate C.V. An upper for an article of footwear with a cuff and a method of making same
ITUA20164534A1 (it) * 2016-06-01 2017-12-01 Pro Eight S R L Tessuto tecnico
CN117286624A (zh) 2016-08-26 2023-12-26 耐克创新有限合伙公司 包括缓冲结构的针织部件、鞋面和制造鞋类物品的方法
WO2018144504A1 (en) * 2017-02-01 2018-08-09 Knitmasters, Llc Spacer fabrics and methods of making the same
JP6874991B2 (ja) * 2017-09-02 2021-05-19 ナック商会株式会社 キルティング様の多角形の柄間に表裏の編地の非連結部を設けた編物及び該編物を用いたサポーター用布帛
CN108251950A (zh) * 2017-12-22 2018-07-06 珠海建轩服装有限公司 具立体效果的毛针织物及其制备方法
CN110016752B (zh) * 2019-05-16 2024-02-02 福建荣荣新材料股份有限公司 一种具有夹层元筒结构的面料及其飞织方法
IT202100008042A1 (it) 2021-03-31 2022-10-01 Essepi Srl Tessuto lavorato a maglia imbottito e processo per la fabbricazione di tale tessuto
CN115216880A (zh) * 2021-04-16 2022-10-21 佰龙机械厂股份有限公司 一种以横编机形成厚薄变化的纬编织物的方法及纬编织物
CN113832593A (zh) * 2021-07-19 2021-12-24 信泰(福建)科技有限公司 一种多层针织鞋面
CN114032634B (zh) * 2021-10-21 2023-02-28 上海群德纺织科技有限公司 一种具有鳞片效果的双面功能性针织面料及其织造工艺

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09510901A (ja) * 1994-03-30 1997-11-04 スミス アンド ネフュー ピーエルシー 医療用物品
GB9506807D0 (en) * 1995-04-01 1995-05-24 Gen Motors Corp Kntted covers
CN2248466Y (zh) * 1995-11-22 1997-03-05 黄澄烟 护膝护肘
FR2749327B1 (fr) * 1996-06-04 1998-06-26 Commissariat Energie Atomique Structure textile tricotee a double peau et fils de liaison orientable et son procede de fabrication
JP3990546B2 (ja) 2001-03-30 2007-10-17 セーレン株式会社 凹凸状立体編物及びその製造方法
JP4789345B2 (ja) * 2001-05-16 2011-10-12 株式会社デルタツーリング 三次元立体編物
JP2003013346A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Suminoe Textile Co Ltd 三次元立体編物
US6711920B2 (en) * 2001-11-14 2004-03-30 Federal-Mogul World Wide, Inc. Knit convolute protective sleeve
FR2832165B1 (fr) * 2001-11-15 2004-01-23 Textiles Plastiques Chomarat Tricot double face tridimensionnel
JP3702221B2 (ja) * 2001-12-04 2005-10-05 日本マイヤー株式会社 凹凸二面式立体経編地の編成方法及びその経編地
CN100436678C (zh) * 2002-06-20 2008-11-26 费德罗-莫格尔动力系公司 多层隔离套筒
JP4383135B2 (ja) * 2003-09-09 2009-12-16 竹中繊維株式会社 硬化領域を備えた繊維製装着具
DE202006016338U1 (de) * 2006-10-23 2007-01-04 Gebrüder Achter GmbH & Co. KG Formstrickbezug und Sitzmöbel mit einem Formstrickbezug
US7380421B1 (en) * 2007-02-09 2008-06-03 Ruey Tay Fibre Industry Co., Ltd. Fabric
JP5022207B2 (ja) * 2007-12-19 2012-09-12 地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センター 多層編地および多層編地の編成方法
DE102009015369A1 (de) * 2009-03-27 2010-09-30 Kobleder Strickmode Gmbh & Co. Kleidungsstück oder Teil eines Kleidungsstücks

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013256738A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Shima Seiki Mfg Ltd 保護用のニット製品とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102560840A (zh) 2012-07-11
JP2012132108A (ja) 2012-07-12
EP2474653B1 (en) 2016-09-14
EP2474653A1 (en) 2012-07-11
CN102560840B (zh) 2016-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5709511B2 (ja) 立体編地とその編成方法及びサポーター
JP5596014B2 (ja) 筒状編地およびその編成方法
US9506172B2 (en) Compressive circular knit for pulling over an articulated extremity
TWI671025B (zh) 形成一無縫編織鄰接部之方法
JP6045209B2 (ja) 保護用のニット製品とその製造方法
EP3740612B1 (en) Method producing knitted tensile structures
JP6078406B2 (ja) 地厚ストレッチ生地
JP5731189B2 (ja) 立体形状布帛
JP2012132109A (ja) 立体編地の編成方法と立体編地及びパイプのカバー
JP6908227B2 (ja) 地厚ストレッチ編地
JP5022207B2 (ja) 多層編地および多層編地の編成方法
JP7063707B2 (ja) 編地の編成方法及び編地
JP5320412B2 (ja) 足関節サポーター
JP5451193B2 (ja) 経編地
JP6004781B2 (ja) 上肢用編地
JP6223308B2 (ja) 編地の編成方法
JP3174305U (ja) 両肩用サポータ及びその機能を有する被服
JP2012132107A (ja) 立体編地の編成方法と立体編地及びパイプのカバー
JP2011212372A (ja) サポータの製造方法及びサポータ
JP2008061987A (ja) 温熱治療具保持機構付きサポータ
JP2010275651A (ja) 衣類およびその製造方法
JP5531129B1 (ja) 伸縮性パイル経編地、包帯、メス型面ファスナ
JP2016060990A5 (ja)
JP5913425B2 (ja) 編地とその編成方法
JP5354711B2 (ja) 伸縮性経編地

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5709511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees